05/10/18 22:38:24 NVIXVAMb
スマソこの劇場トリックどういう意味?
URLリンク(www.side-e.net)
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/18 23:46:26 7RTkHuz+
オレを含めネタバレを見た奴は
推理マンガ的に犯人を特定できる状況があっただけに
>>233がものすごく滑稽に思えるんだろうな…
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 00:00:44 204lxBbC
祝ネタバレ解禁!!
では、
普通、懐中電灯が壊れたなら入り口近くにあったロウソクを取りに戻るだろう。
でもそれが犯人はできなかった。
なぜか?
それは火が怖かったからじゃないか。てことで、レオナ犯人説がまた有力になったな。
ただ、画鋲の意味は全くわからん。
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 00:06:31 3dGjjixy
生肉のまま剣持に支給されたのは火が怖くて使えないから?
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 00:13:30 fYVLLxuQ
>>249
読み直したが、鍵は取り出して、机に入れるまで静香が持ってたみたいだぞ。
城を閉じ込める為に、劇場の南京錠を開けてから閉めるまでに
誰かが南京錠を摺りかえればアリなんだろうけど、そんな描写ないしなぁ。
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 00:19:55 jUjiVk8l
>>253
描写があったらトリックにならないだろw
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 00:20:51 twWKW2gH
>>251
犯人は本当にあのルートを使って逃亡したのか少し疑問に感じる
血垂らして移動したら見つけてくださいと言わんばかりだし…
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 00:46:53 fYVLLxuQ
>>254
なかったと言いたかったのは、、城を閉じ込めるために劇場の南京錠を開ける描写。
誰が開けたか(あるいは閉めてなかったか)って描写がなかったんで。
描写があれば、鍵(南京鍵)を摺り返られる可能性のある人物が特定できるだろ。
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 00:53:02 1xNNqKsc
なんだよ一週お休みかよ
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 00:54:52 jUjiVk8l
>>255
血垂らして移動したのは地下室と剣持を見つけさせるためと思う。
>>256
城殺しは密室でもなんでもなくて誰にでも犯行可能ってことがわかるだけで
犯人特定には関係ないんじゃない?
他の2つの事件のどちらかで特定するものと思われ。
259:249
05/10/19 01:03:49 mZmxJlrJ
スマソ意味わかりました
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 01:12:06 KwOj2uPk
レオナの出現頻度が高すぎ。
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 01:14:38 fYVLLxuQ
>>258
それはそうなんだけど、すり替える暇があったかというと、
読み返して見る限りなさそうにみえるんだよ。全員中に入った描写をしてるし。
すり替える暇がなかったら、あらかじめ南京錠をすり替えてる必要がある。
と、するとそれが可能なのは開けた人だけ。レオナも鍵の形を区別できてるし。
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 01:28:44 jUjiVk8l
>>261
すりかえる作業自体は数秒でできると思うから誰にでもできたんじゃないかな?
本当はどういう順番で劇場に入ったかを書いてくれたらもっとわかりやすかったんだけどな。
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 01:37:57 1xNNqKsc
けいこうふうせん+がびょう
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 01:46:34 twWKW2gH
>>258
なるほど。
>>249の南京錠すり替えトリックは大変参考になりました
私が思うところでは、
城を閉じ込めに行くときに開ける…鍵A・錠A
鍵のすり替え…鍵Bが暖炉へ、鍵Aは犯人の手に
城殺害時に開ける…鍵A、城殺害後に閉める…錠B
暖炉から鍵を取り出して城の様子見…鍵B・錠B
こう考えてしまうとタランチュラ事件のときにレオナが摩り替えたということに…
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 02:53:40 DuK3nmIv
犯人、限りなくレオナっぽいんだよな~。
重要な場面では必ずといっていいほど出てきてるし。
他に描写が多いのがいないってのもあるけど。
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 03:39:54 RnoP1lZt
今までのパターンから言うと出番が多い少ないとかはあんまり関係ないよね
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 03:43:53 KwOj2uPk
従来よりストーリー長めって言ってたんだから
もう少し一人一人にスポットを当ててほしかったな。
レオナと白神以外のキャラは何のためにいるのだ・・・
仮に意表ついて影島辺りが犯人だったとしても何だかなあって感じ。
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 03:48:42 RzipcZYv
>>266
そうでもないよ。
出番がほとんど無くて犯人ってことは滅多にない。
で、出番の差が同じぐらいだから候補がたくさんいるってケースはあるけど
今回の事件はちょっとキャラによって差がありすぎるな。
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 04:20:09 MbOY90oa
10年前戻りたい
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 04:45:45 GPHaj59p
流れからいって作者が明らかにレオナが犯人である、と
読者の心の中に植えつけさせるような展開だったけど
今週のマガジン読んでると、もう確定じゃないか?
やけに煙草や火を扱う人・場面が多いのと
暗闇で電池を探せなかった人物は・・・となると、そらねぇ、、、
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 06:51:06 xH11u4S7
まさか今回の犯人の動機も復讐ですか?
だとすると殺された城・絵門・三鬼谷の3人は恨みを買うようなひどいことを
なんか過去にしでかしたのか・・・?
272:162 ◆At6G2dhsqs
05/10/19 07:56:39 jKEPjqr9
>>270
ただ、劇場に城の様子を見に行くよう促していたのはレオナなんだよな・・・
その気になればもう一度別の懐中電灯や蛍光塗料持って探しに行くことも可能だったはずだし
差し入れを提案しなければその時間はいくらでもあったはず。
そうなると密室トリックは一回ぽっきりのもので再度侵入が不可能な類のトリックの可能性が高くなり
>>264の南京錠すり替えトリックは不自然となる。が、作者ミスでなければ6~7話で鍵がすり替わっているのも確か。
誰かいい解釈ないか?
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 08:06:23 UrAH5qIE
じゃあ、レオナたんがおっさんを塔から劇場地下まで運んだの?
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 08:13:34 zX0rNKLg
運んだのは・・月島
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 09:15:46 jMQ3iKeA
ちょとまった、
以下過去作品のネタバレ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
南京錠すり替えトリックって(中身は違えど)小説の方で既出では?
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 10:05:41 5C3wSp+y
それってオペラ座二作目の滝沢?の偽遺書のトリック?犯人が土壇場で考えたってゆー
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 10:07:44 jMQ3iKeA
そう
278:249
05/10/19 11:36:32 7SR7Plmk
>>264
ちょっと違うと思う。
・城を閉じ込めにみんなで劇場に向かったとき
劇場:本物の錠がついている
袋: 本物の鍵が入っている
犯人:偽物の錠と鍵を持っている
で誰かが、本物の鍵を使って本物の錠を開けて全員が劇場に入る
・この時本物の錠と偽物の錠をすり替える
・城を劇場に残して静香が偽物の錠で劇場に鍵をかける
この時点で
劇場:偽物の錠がついている
袋: 本物の鍵が入っている
犯人:本物の錠と偽物の鍵を持ってる
・タランチュラを袋ごとだんろに入れたとき
劇場:偽物の錠がついてる
暖炉:本物の鍵が入ってる
犯人:本物の錠と偽物の鍵を持ってる
・犯人が城を殺しに行くとき
暖炉:本物の鍵が入ってる
犯人は、劇場についてる偽物の錠を犯人が持ってる偽物の鍵で開ける
この時犯人は本物の錠ももったままの状態
・城を殺したあと犯人は本物の錠で劇場に鍵をかける
この時点で
劇場:本物の錠がついてる
暖炉:ずっと本物の鍵が入ったまま
犯人:偽物の錠と偽物の鍵を持ってる
だから城を殺しに行く時は本物の鍵は必要なかったということでは
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 11:37:07 jGADTo5H
次週休載だそうだが、もう「謎はすべて解けた」近そうな雰囲気なんだから
キリ良くそ
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 11:40:40 zX0rNKLg
本当に12月までなの?
11月で終りそうじゃない?
最後に短い話とかはいるのかな
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 11:44:52 NdEJK8eq
流れ読まずに書くけど
クモが入ってた鍵袋の中のカギは木製かなんかのダミー
暖炉に放り込むとカギごと燃えてしまう
(金田一が放り込まなかったら自分が放り込めばいいだけ)
で錠を開け閉めした後で本物のカギを暖炉に放り込んでおく
暖炉の燃え残りからカギを発見→密室完成
じゃないかと最初から思ってるんだが
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 12:26:05 znCtQgxq
>>270
氷森「・・・そうだな!もし「ファントム」があの霧生鋭治なら
きっとヤツもレオナと同じように火が苦手なはずだし・・・」
これは、一緒に火事にあった僕も苦手ですよって告白してるようなものじゃまいか。
白神 タバコ&蜘蛛に火をつけた描写あり。
影島 タバコの描写あり。
月島 ハーブティー作ってたから、苦手じゃないんじゃね。
美土里 暖炉のそばにいた 描写あり。
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 12:52:50 YNIcJioa
楽天社長…でない、ミキタニが殺された時
「ミキタニの捻挫は狂言で、彼は犯人と海側の道で待ち合わせしてた」
という方向で推理しているようですが、もし金田一たちが海側のルートを通って戻ったらどうするつもりだったんだろう?
本館の方にいた人間(レオナ・シラガミ・ミドリ・ジョウ・美雪ちゃん)には金田一たちがどっちの道を通って戻ってくるか知る方法がないはず。
あ…ミキタニにインターフォンで聞けばいいのか。
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 14:22:27 eFJgZ34d
重要な何かを観られた可能性のある剣持を、殺しもせず縛りもせず、ただ地下迷宮に放り込んだだけ。
剣持に対して好意的な、またはすでに顔見知りである人物が犯人って事でふか
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 14:53:51 WbB6JQPJ
剣持のオッサンが犯人!!
ネタバレすまん…
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 15:03:35 Q5GMbsaC
>>284
第3の密室殺人のためじゃない?
地下に剣持を閉じ込めてたなら、地下のドアを鎖でグルグルにして固定しておく大義名分ができるし、そこを通って誰かが逃げた可能性を剣持が消してくれる。
密室殺人の完璧性が保証される、と。
(少し無理がある予感も)
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 15:12:49 /jIUKpOP
実はこの事件は金田一の誕生日を祝うためのドッキリというオチにすれば
剣持おっさん犯人でもいけそうだな。黒沢オーナーにも協力してもらった、とかいうオチで。
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 15:51:59 tt4lx9RP
高遠でええやん
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 16:01:14 x/FweOnl
いつきでいいよ
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 16:04:23 tt4lx9RP
じゃ、もうヤスでええやん
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 16:10:13 WKq1Y8c+
美雪だったら楽しいのに
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 16:37:11 zX0rNKLg
犯人は じっちゃん
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 16:57:07 5C3wSp+y
犯人はこの中にはいない!…そうだろ?もう出て来いよ、…有森…
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 16:59:05 bUrrwIr7
実は金田一組以外の生き残り全員の共犯なんじゃね?
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 16:59:13 vDGNyDyE
とりあえず生きてたのか・・・剣持。
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 17:05:18 hjWqILW3
>293
マジか?
もし、そうだとしたら…
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 17:26:34 tndjdqmo
とりあえず、普通にレオナが犯人
問題は共犯が誰か、とかそんな流れになる気が。
なんとなくだけど。
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 17:36:41 797JLDHI
普通に考えると犯人なのに、色々な偽の情報や状況で「読者」を混乱させているだけ!今迄がそうだった。
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 17:51:56 ewsxCrFo
>>286 それもあるけど、やっぱり犯人は剣持になにかしら好意のようなものがあるんではないかと
その気になれば、剣持を殺すどころか犯人に仕立て上げる事も出来たのに
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 17:52:03 zX0rNKLg
犯人は歌月だと言っているッ。
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 18:13:48 z0WhJUyB
犯人は剣持が検死することを恐れたんじゃないかなーと思って巣。
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 18:22:29 5C3wSp+y
>>299
まさか犯人は…謎は全て解けた!!
(中略)
…ファントムはお前だよッ!七瀬美雪!!
ビクッ な、何言ってるのよはじめちゃん 冗談なんか言ってないで…
いや、冗談じゃないぜ美雪、あらゆる状況が犯人はお前だと指し示してるんだよ!!
そんなッ!!私達ずっと一緒にいたじゃない!!私にあの人達を殺すなんてムリよッ!!
悪いけどな美雪、もうそのトリックも全部解けてんだよ!教えてやろうか、お前がどうやって(ry
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 18:31:32 9wcHCcX9
そういや剣持さん、自分が何を見たかまだ金田一に話してないんだっけ?
次回それを聞いて「そうか…なるほどな」とかなるんだろうか。
描写量の偏りで犯人が特定の人物以外にありえなくなるのはイヤだよなぁしかし…
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 18:47:37 5C3wSp+y
…待てよ エモンが犯人だったりして…今回地下室でカクテルライトが差し込む描写があったけど…エモンの死体とかが上にはあるハズなんじゃ…
そうさっ!この劇場が密室かどうかなんて関係無かったのさ、何故なら犯人は初めからあの中に潜んでいたんだからね!
ってならんかなぁ(´Д`;)
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 19:06:05 ewsxCrFo
>>304 あぁ、それ俺も考えた。でも200キロのシャンデリアが直撃して生きてる筈ないし
シャンデリアを軽くして50キロぐらいでも、やはり大怪我か死亡だ。それにドライアイスを体に撒かれて
低温火傷してるよあれw
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 19:06:23 HE3+OmBQ
>>301 剣持は検死はできないはず。
医者じゃないし、
前の「吸血鬼・・事件」では、二番目に殺された医者に検死を頼んでたし・・・
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 19:16:52 3z8DR6/G
>>306
この場合実際に剣持が検死が可能かどうかは関係無く、
犯人がどう思うかというのが問題。
で、やっぱり最初のトリックは前に誰かが書いてた床の節穴を利用して
何か仕掛けを地下に通してそれをレオナが屈んで操作してたのかな?
次辺り地下でその痕跡を発見するとか。
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 19:30:50 a0VqdaSe
犯人は速水オーナーでしょ?
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 19:37:19 4P4WBMlS
今回の金田一、ひとつも笑えるコマが無いんだが・・・
昔は殺人があるなかでもギャク要素があったのにね
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 19:54:31 ZcDGfVbs
>>307
動機が復讐とかだったり、予定の殺人が全て終った後、自殺や自首するつもりなら、
別に殺さなくてもいいと考えるじゃないか。性格にもよるが。
おっさんの発見したものが、今後の殺人計画において致命的なものだったら、
いくら親しかろうが殺すと思うぞ。3人殺してるんだし。
わざわざ秘密の入り口を発見させて、おっさんを解放した意味はわからんけど。
>>293
あと、氷森が先頭にたって誘導したとも考えられるんね。
レオナがらみで協力を要請すれば、誰かの共犯にはなりそうだしなぁ。
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 20:01:05 zX0rNKLg
たぶん有・・・・の亡霊がおっさんを助けたのだと思われ・・
つ3・)
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 20:06:31 x/FweOnl
カゲツとか有森とか懐かしいな・・
初めて金田一見たときは小2か3くらいだったが最初は結構(((( ;゚Д゚)))ガクブルだったぞ
七不思議の奴も怖かったな、夢に出てきたし
313:162 ◆At6G2dhsqs
05/10/19 20:09:20 jKEPjqr9
>>312
有森が緒方先生を襲うところは正直今でもトラウマになってるよ・・・
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 20:17:25 HE3+OmBQ
速見オーナーにそんな知能的な犯罪を成し遂げるだけの知恵、判断力はない。
(凶悪犯の彼があんなかわいい「娘」の「父親」に
15年もなれただけでも充分すぎる位幸せだった)
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 20:18:32 7SJBRUEZ
美土里たんが犯人でレオナは犯人が自殺したとして殺されるよ
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 21:10:49 7d2Qa3tH
誰も話題にしないが、ロウソク消しトリックはドライアイスで確定したんだよな。今回で。
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 21:11:08 EJBrhai+
なんでここで速水オーナーが出てくんのさwww
318:162 ◆At6G2dhsqs
05/10/19 21:14:58 jKEPjqr9
>>316
計算可能かどうかは置いといて、ドライアイス+蛍光塗料を塗ったゴム風船+画鋲で確定だろうな
319: ◆PIERRE/OVw
05/10/19 22:39:30 kayPYEi7
犯人はレオナかな、やっぱり…
レオナ以外が犯人だとすると誰だろ?
最初の事件は、今回発見した地下の穴に紐状のモノを通して…
できるか?
あのシャンデリアめっちゃ重いんだろ?
やっぱりあのシャンデリアは重さがネックだよなぁ。
あの重さに耐えれるワイヤー、しかも見えにくくなくちゃイカンだろ?
まさか無限城産の合金でも使ってるのか?
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 22:43:34 hn8D79C+
レオナだろうがだれだろうが、単独だとすると、
相当ムリしておっさんを引き摺っていかないと地下室まで持ってけないな。
おっさんのあの体格だと80キロは軽くあるだろ。
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/19 23:14:16 tt4lx9RP
ファントムがキリュウ、レイナを助けているす
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 00:26:18 dk0hvZB8
犯人は巽隼人です
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 00:36:36 KpufAiGT
今までの事件の関係者全員集めたら何人くらいになんだろ?
生きてるのだけでも100人は余裕で居るよな。
324:前スレ598
05/10/20 00:59:41 /de6BTlR
今週号読んだ。
先入観もあるんだろうが、ホントにレオナ犯人で確定としか読めないな。
ガイシュツだが、はじめの
「(懐中電灯を)この暗がりで回収できなかったんだな…ってことは…」
と、その直前の美雪の
「入り口近くにロウソクとマッチがあったから…」
をあわせると火を怖がる犯人が回収できなかったとしか思えない。
一方、誰が犯人にせよ残る疑問だが、
1.犯人はなぜオサーンを殺さなかった?
物的証拠を見たオサーンを、わざわざ食料まで提供して
(「許さんぞ」といいながら何かをガツガツ食っている描写あり)
生かしておいたメリットは何か。
>>69ではオサーンスケープゴート説を唱えてみたが、
鍵のかかり方からしてその方向はなさそう。そうすると、
彼を生かしておく理由が見つからない。
(離れとオペラ座館はたぶんつながっているんだろうから
オサーンを担ぐ必要はなかったんだろうが。)
逆にオサーンの「光るゴム」証言でトリックが暴かれそうだし。
2.今更だが白神を招待したのはなぜ?
白神が犯人でない限り、犯人が白神に招待状を送ったはず
なのだが、その理由は何だろう。
白神が共犯で、城を犯人に仕立てるという方向はありえない
わけではないが…・。
いずれにせよ、再来週に最重要手がかりだそうだから
しばらくお休みですな。
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 02:03:50 lB6x0xIy
今週気付いた点。
・三木谷が死んだ時にレオナがいた場所は地下通路、もしくはその窓と部屋を繋ぐ途上。
・城が致命傷を負った場所は劇場ではなく恐らく地下通路内かその入り口付近、
そこからなんとか劇場へ逃げようとして血痕が残り力尽きた。血痕は犯人の物ではない思う。
・「入り口近くにロウソクとマッチがあった」と美雪が話した事からロウソクを使えず懐中電灯を使いフタと
電池を落としたのは火の苦手なレオナと考えるのが妥当・・・・かも知れないが
余りにもできすぎている。レオナ犯人と思わせる物が散りばめられ過ぎているのは気に食わない。
今回の描写でわからないのが地下通路の窓の鉄格子(に見える)のは外せるのか?
「窓から逃げた?」のセリフがあるがあれでは小さすぎて人が通れるのかも疑問。
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 02:10:00 pWPqTflD
そこで格子が一本だけ外れて女や小柄な男なら通れるって寸法ですよ
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 02:54:10 JJ6WU7Jt
霧生も火が苦手な設定になってんだから、懐中電灯とかも、
ファントムがここを通ったと思わせる偽装という事も考えられん事もない。
犯人が本当に火が苦手で困ってしまったので、たかもファントムが懐中電灯おとしたように、
とっさの思いつきで、マスクを窓際に置いてきただけかもしれんが。
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 07:01:51 VoAAvvNb
しっかし金田一はレオナがあんだけ怪しさプンプンなのに、よく地下迷路に美雪をレオナと二人っきりで残して中に入っていったな
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 07:22:35 QMaGGufR
>>328
二人っきりのときにコトを起こしたら、一発で怪しまれると思うぞ
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 08:10:11 VoAAvvNb
じゃなくて完全には白だとは言えない人と、よくもまぁ自分のパートナーを残して中に入れるなって事よ
今までも何回か、美雪が自分から離れた時には良くない事が起こってたのに
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 08:32:54 vT6cBhNk
きっと一は美雪を大切に思ってないんだよw
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 10:32:32 FRaIEARN
なんかレオナが犯人だったら確かにショボ過ぎるんだが、
このまま大した材料無しでレオナはミスリードで犯人は別と言われても
アンフェアとまでは言わないけれど読者置いてけぼり感がするし、
レオナと誰かが共犯ですはトリックもクソも無くなるわけで。
再来週の新材料次第だけど、ここまでレオナ犯人で状況証拠が揃ってると
ただ真犯人に繋がるような手がかりじゃ弱過ぎて、
直接的に真犯人が誰だとすぐわかるような物的証拠か
レオナの犯行を決定的に否定するような物じゃないと駄目だし。
あと一応レオナがミスリードだった場合は犯人は火が苦手なのが
今週でほぼ確定した事から氷森って事になるんだろうけど・・・
電池返して描写といいあからさま過ぎてひっかかるんだけど、
ここは捻って考えなくていいんじゃないのかな・・・
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 11:58:14 /v9VQeu4
火が苦手だから
→殺人の証拠となりうるものを落としたことは知ってるけど放置して立ち去ることにします
ってのは有り得ないだろ。周囲に火があったら心臓が停止する病気とかわけわからん理由でも
ない限り、普通は無理やり我慢して探す。ミスリードだと思うけどなあ…
これで、犯人は火が苦手だったんだ!って言い出したらがっくりだ。
まあ少年漫画だからそれでもいいんだけどさ。
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 12:24:03 QMaGGufR
要するに「卵アレルギー持ち」≠「卵ギライ」ということか
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 12:29:12 OGamWeXt
>>323
堂本のドラマのスペシャルかなんかでやってなかったっけ?
なんか金田一を死んだことにして葬儀やってうんたらとかいうやつ
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 12:29:47 VW50/1Ls
>>333
いや、実際火事に会うとすげー怖くなるぞ。
俺も子供の頃家でボヤがあって以来数年は
何百メートル離れていようが、目に見える範囲
で火事が起きてたら本気でガクブルしてたし。
それまでは火事見るのなんて大好きだったのに。
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 13:05:14 /v9VQeu4
>>336
抵抗があるのは分かるんだけど
現在実行中の連続殺人の証拠を放置していく理由としては弱すぎる気がする。
火が怖いってことがばれてるんだから、仮にレオナが本当に犯人であれば
むしろ他のやつが犯人である場合以上に絶対拾わなければならない必然性があると思う。
あの場所には犯人自ら探偵を誘い込む必要があったようだが、そんなとこに放置すれば
その証拠は絶対見つかるよね。やはりファントムのマスクなんかのように、
あそこにあったものは犯人にとって見つかっていいものだけだと思う。
現実では油断して放置ってことになるかもしれないけど、お話である以上あれは
レオナをスケープゴートにするための罠であってほしい。
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 13:09:26 oPc3MdRN
あ~~今月の見て80%で白神&レオナの共犯が確定っぽいわ。
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 14:20:24 GoCisJAb
大体、本当にレオナが犯人なら、金田一のペンライト取って「霧生君、本当にあなたなの?返事して!」とか
言いながら真っ先に突っ走って、金田一達が追いつく前に電池と蓋、回収するって手もあるのに
ただ一緒についていって、金田一にそのまま自分に繋がる重要な証拠を掴ませるなんてありえない
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 14:28:33 HzVgVmYn
オッサンが無事と分かって泣いた一の顔を見たオッサンの顔を見て
泣きそうになってしまった
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 16:56:54 m4P9C0ks
>>312
すげー分かる。俺もそのころ小3位だったから、ファントムが美雪の部屋を
窓からのぞいてるコマとか思い出すとトイレいけなかったし
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 17:04:18 W6IfHWhe
頼むから共犯ってのはやめて欲しいな……墓場島もそうだったけど
単独犯を前提として進めてきた今までの推理がパァになる
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 17:06:20 S4QV7LIk
高所恐怖症だって、少しくらいは我慢できるんだろうな(某事件)
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 17:37:09 ffGncelJ
>>345
霊界から速水父が語りかけてくるやつか
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 20:24:24 8zE6iE3O
>>344
そうだよ。ところで娘は元気にしているかい?
346:男食い氷森がファントム
05/10/20 20:59:44 GoCisJAb
氷森がファントムで城が共犯だった、というのはどうかな?絵門殺しはトリックはわからんけど、氷森が単独で
実行したかのかな。ミキタニ殺しは、ファントムに扮装した城が窓を破ってレオナを手刀で気絶させ
ミキタニもグルで怪我した演技をして、氷森はほかのメンバーを誘導するため真っ先に駆け出し、打ち合わせどうり
海沿いの道から来たミキタニを城が殺害、手首を切り取った。城殺害は、オッサンしばいたとき、すでに鍵を本物と粘土で型取った偽者に
摩り替えていた。あとは例のクモ騒ぎで鍵袋を暖炉に投げ込んで密室完成。皆の隙をみて劇場進入する氷森
氷森「城さん、劇場の中は寒いですから僕の火照った体で暖まってください!」城「氷森!会いたかったぞ!凍えた僕に温もりをおくれ」
抱きつこうとした城にナイフをブッ刺す氷森、城脂肪。その後、レオナに罪着せる為に血痕で隠し通路の場所をワザと教え、例の場所に
電池と蓋を落とし、レオナは火が苦手だから入り口の蝋燭を使おうとしなかったと、後に皆の前で告げる予定かと
動機は、氷森と霧生は実はホモ達で、霧生が顔に火傷したあとも相思相愛の中だったが、城、ミキタニ、絵門の3人が
レオナを誘拐した霧生を密かに殺害され、復習に萌える氷森が自分の美体を使って城とミキタニを虜して協力させ
最初は絵門、そしてミキタニを裏切って殺し、最後は「あなただけは本気だから殺せない」と謀った城も殺害した
白神も氷森の虜@l@ぽt・:ふじこ;」ry
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 21:00:17 Uc09rsrB
>>342
まぁあの時は、複数犯しかありえない状況だったが・・。
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 21:22:06 LlGkSYhZ
>>346に笑ってしまった自分が情けない。
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 21:27:21 Tb0R6OPM
楽天の手首ってなんだったんだ?
350:162 ◆At6G2dhsqs
05/10/20 21:37:51 incq3DBT
>>337
同感。
誰が犯人であろうとも密室を作った犯人なら
その気になれば回収のチャンスはあったんだよな。
視点を変えるなら>>327もアリっぽい。(この場合は何しに地下迷宮行ったんだという問題はあるが)
つーかそもそも犯人は何をやっていて懐中電灯を落としたんだ?
仮面等のファントム衣装を運ぶだけで落とすとも思えないんだが。
その時に懐中電灯を使っていたのなら尚更。
まぁ次回予告からして残り二週分はあるみたいだからとりあえず展開待ちだな。
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 21:48:17 99x5XZDS
とりあえずシャンデリア落としは隠し部屋を通してやったってことでいいのかな?
立ち読みだけどレオナはしゃがんでたみたいなこといってたし
でもなんで前の事件の時にバレなっかたんだよw
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 22:08:43 vT6cBhNk
合宿所の火事って城と三鬼谷と絵門が火をつけたの?
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 22:42:42 M4aFTkms
多分レオナが火をつけた実行犯
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 23:10:09 5rHU0RUm
>>353
俺もそんな気がしてる。
犯人が一番恨んでるのはレオナで、
一番恨んでるからこそ殺した上で犯人役に仕立て上げると思う。
来週か再来週辺りに殺されて「謎はすべて解けた!」
→その次の週で解答編。
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 23:11:59 vT6cBhNk
城と三鬼谷と絵門をかげであやつってたのはレオナだったのかw
ファントムの最後の標的はレオナか!!
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 23:29:19 hIyMvA6Z
>>354
その線なら、コロされるとレオナの口から火事の真相が聞けないので、
襲われるだけで、コロしの失敗から重要な手がかりが。。。
火事の話を最初にふったのは、美土里
その話をついで、霧生=ファントム みたいにもってったのは氷森なだ。
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 23:52:46 Kb90gdJ2
まあ、いずれにしても犯人がレオナ以外だとしたら
今週までの段階では手がかりがあまりに不十分。
次回で一気にヒントが出てくるのかな。
358:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/20 23:52:54 Lc7gynEF
今回隠し扉が見つかって、中にオッサンが居たり懐中電灯が落ちてた訳だが
これは犯人がわざと見つけさせたんだよな。
隠し扉が見つかったのは、血痕をたどって行ったからだけど
これはわざとらしすぎるだろ。 今まで何の証拠も残さず3人も殺してきた奴が
あんなに派手に血痕を残していくなんて不自然すぎるもんな。
とすると、やっぱりあれはレオナを犯人に仕立て上げる罠だろ。
きっと白神がレオナ犯人説をぶち上げるんだよ。
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 00:02:27 AByZ3aqg
レオナに罪を着せるのが計画なら、犯人は氷森だと思う。
気遣っているように見せかけて実は……とか。
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 00:03:37 IKwuAgOU
火が怖いから行動できなかった…人間心理スキーの金田一なら確実に言うだろうな
宇宙人が怖くて外に出られなかったから凶器を外に捨てられなかったんだ!
というのが犯人指名の決定打になってたミステリ思い出した
361:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 00:09:10 WRbA1YTR
密室かどうかなんて犯行と関係ないよ。
だぜならば犯人は、かげt
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 00:09:16 5/tms7l7
いつの間にかこのスレからレオナ犯人説が消えたな。
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 00:11:46 BeYEC1T0
>>362
このままレオナじゃつまらないってのが大半だったからな。
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 00:22:33 igsQ8BmW
>>353,354
レオナが火を付けた動機がよくわからん。
>>354
殺される事はなさそう。
殺される直前になって金田一がちょっと待った!
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 02:08:40 3CZMlX+q
なぜ今回は、最初の殺人以外オペラ座の怪人をなぞらえてないんだろう・・・。
今までもシャンデリア以外はなぞらえてなかったっけ?
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 06:59:57 89xw9U0n
過去二回の事件ではオペラ座の怪人の内容に見立てて殺人しなきゃいけない必然性…とまではいかないが必要があったからね
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 09:57:18 Qm++fxqo
二回目は、自分に犯行が出来ないハズの状況を作るためにシャンデリアを落としたんだよな
残りはそれの目晦まし兼三人目の被害者を予測させるために見立てを行ったわけで
一回目はトリック的な必要性じゃなく犯人の復讐心を満たすための見立てだったんだっけか?
・・・・・・そういえば、小説のときに劇場って建て替えてたんだよな・・・地下通路も残して建て替えたのか
まるでコナンの某お城のようだな
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 11:53:42 asvpehLH
懐中電灯の電池の指紋が解決編の鍵になりそうかな、とふと思ったけど、
それだとレオナ犯人で「これを回収するために発見者になってついていって、『見せて!』といって奪って触ったんだろ!」
とか言って追い詰める、くらいにしか使えそうにない。
これだとインパクト弱いよなあ。
そもそも(メル欄)と微妙にかぶるし。
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 11:59:35 asvpehLH
いや、フツーにレオナ以外犯人で「これが物的証拠だ!」ということもできるのか。
レオナのあの行動は読者へのミスリード、と。
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 12:02:55 asvpehLH
いやまて、これはクローズドサークルだから指紋採取できないんだから、
「懐中電灯を扱う時は手袋をしていただろう、ただし犯人は中に入れる電池を扱う時まで手袋をしていただろうか?」
とか言った所で、ちゃんと手袋して扱ってたら意味無し。
これで三連投。ちょっと考え直してくる…
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 12:10:14 Dr1YSrU/
↑しかしどれもこれも金田一なら普通に言いそう・かつ金田一の言い分なら
普通に通りそうだな…
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 12:53:17 9BCGZP6T
血の跡を残して金田一たちを地下に誘導したのは剣持警部を発見させるためじゃないかな?
レオナが犯人だとやっぱり一人でオッサンを運ぶのが難しいね。
あの地下通路は塔の方に通じてるんだろうか?それならまだ可能かもしれないが
そうでなかったら本館まで地上を通ってオッサンを運ばなきゃいけないわけだ。
これは途中で誰かに見つかったら終わりだから、かなりリスクが大きいと思う。
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 13:02:58 asvpehLH
ミドリが黒沢オーナーの隠し子、という線で動機面から考えてみたりもしたけど、
ミドリ17歳だから美歌(生きてたら21?)の妹になってしまう。
黒沢夫人は既に亡くなってたかもしれないけど、ちょっとそれはひどいかなあ。
というか「美歌が唯一の家族」って小説版でオーナー自身が言ってるし、それはないか。
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 16:08:46 NU+V4/p5
>>372
吸血伝説では犯人が女なのに男をおんぶしながら血だまりを渡ったじゃないか。
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 18:02:35 62izKnJW
「いくら意識を失っているとはいえ、大の男を女性が一人で運ぶのは無理がある」と
「女性でも、意識を失った人間なら少々重くても運べるはずだ」
金田一なら使い分けるねコレ(その後で検証実験して実証)
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 18:23:04 23s6LbqH
こないだの推理破りがしょっぱかったせいで、
みんな一気に手厳しくなったな(笑
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 18:41:03 eYH8HUje
今回の金田一って天城が原作だっけ?
スレの流れに関係ないけど、天城が出始めた頃から金田一ってつまんなくなった気がする。
なんで金成から天城にシフトチェンジしたの?
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 19:03:04 iaKtV5H2
キバヤシのことかあああああああああああああ!!
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 20:26:24 mFbEWry4
最初の、塔でロウソクの火を上から順番に消すトリックだけど
あれは上からドライアイス、で決まりだよな。
とすると、レオナには無理なんじゃないか?
塔の螺旋階段は結構狭かったよな、それで足下に火のついたロウソクが
並んでるんだから、レオナは通れないだろう。
レオナは確か、テーブルの上のロウソクに火をつけただけで悲鳴を上げてた
ぐらいだからな。
380:162 ◆At6G2dhsqs
05/10/21 20:52:07 6lknPDIO
>>379
足元なら平気、もしくは静歌が蝋燭に火をつける際に仕掛けに気付かないようにしてあった、
でない限りレオナが犯人だとすると懐中電灯の件と矛盾するな・・・
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 21:34:54 9BCGZP6T
「離れで襲われた」剣持警部が「本館の地下から見つかった」ということは。
①離れに本館の地下迷宮と繋がる地下通路がある。
②普通に離れから本館まで地上を通って剣持警部を運んだ。
のどちらかなわけだが、もし①ならミキタニ殺しのときに第3のルートがあったことになる。
②なら、レオナ単独犯説はほぼ消滅する。レオナ一人で剣持を運ぶなら当然地面を引きずっていくことになるので
剣持の服に地面を引きずった時の土や泥がついていなければおかしいが、そんなものはなかった。
それに殴って気絶させただけなら、いつ目を覚ますか分からない。女一人ではリスクが大きすぎる。
と、推理してみたんだがどうだろう?意見を聞かせてほしい。
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 21:37:23 9BCGZP6T
↑の補足。
②はミキタニか城がレオナと一緒にオッサンを運んだ可能性も無くは無い。
これならまだレオナ単独犯の目はあるかな?
それと、②なら↑のレオナと同じ理由で女性軍の単独犯は厳しいと思う。
383:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 22:02:36 6lknPDIO
劇場があるくらいだから台車のひとつやふたつありそうだが・・・
普段静歌が一人で住んでいるのなら尚更。
食事用にすらあるみたいだし。
だからといって共犯を否定するわけじゃあないが。
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 22:39:24 4UFM2q1D
金田一スレは良スレですね。
ポルタスレとは大違い。
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 23:00:03 GD1lDH32
氷森の単独犯は切断された手が本物である限り
どうやっても三鬼谷の殺害が不可能じゃない?
それにファントム襲撃時の受話器などの不自然な状況からしても
レオナの関与はもう否定できないような気がするが。
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 23:07:29 r5T044dl
海側ルートが三木谷殺害現場である以上内陸側通って行った氷森・静歌・影島は時間的に厳しいんだよな、
影島も結構怪しいんだけどなぁ・・・・
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 23:21:59 OevBRoxG
金田一はもうレオナが怪しいとにらんでるのかな?
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/21 23:49:59 WRbA1YTR
>>375
実は脱いだら、マッチョだったらどうするよ。
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 01:27:48 ThkJ6zce
ジョーの死に方について、口と床の血から、立っていて腹を刺されたと思うんだが、
油断しない限り、腹は刺されんのじゃまいか?
速攻で間合いに入られたのかもしんないけど。
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 01:45:13 OpbLwkwJ
しかしこれでレオナが犯人だったら、もう金田一だめかもわからんね。
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 02:11:56 FtS+VPST
もしレオナが犯人でも叩かないであげてね。
蝋人形城から長編では犯人全部当ててるけど、
この話数で金田一が「―ってことは」
なんて言っちゃったら十中八九ミスリードでもなんでもないから。
あと、簡単すぎっていうのも
全部自分で推理した上でそう言う人もいるかもしれないが、
これだけいろいろ説が出て検討されれば、
早い段階で答えなんてでちゃうし。
岩窟王だって4話目で完全特定できることを考えると。
逆にレオナが犯人じゃなかったら讃えてあげてください。
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 02:24:29 hG6beIPP
誰が犯人でも構わないけど
それ以外の場所でツッコミどころは多そうな予感だ
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 03:12:31 pkArdrb3
探偵学園Qの最終巻っていつ発売日ですか?
394:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 03:20:46 fq1mNrcO
もう出てるよー
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 03:25:51 pkArdrb3
>394 ありがとう。
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 04:41:03 tUxVr9sI
間違って踏んじゃったけど、真面目に推理
何かキモいな…
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 05:32:23 DC7DvvFG
>>391
一人で予想してたらレオナ犯人説にたどりつけなかった人も結構いそうw
398:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 09:27:14 ZQRcoAlC
地下迷宮がある位だから
隠し通路にトロッコでもあるんじゃないか
松明持って(ry
399:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 10:51:06 86zuaWg0
地上を通って運ぶならレオナじゃなくて男でもかなり厳しそうだけどな
地下確定じゃない?
400:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 11:13:14 56lUgfvC
で・・・けっきょく、チキンって剣持が食べてたん?
でも、おっさんは地下から出られなかったんだよね?
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 12:10:10 +nlvVNWs
この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
これと似たような台詞吐く奴っていつも死ぬよな
今回も城とか
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 12:15:39 HB0R/4cC
キバヤシはQの液体窒素の前科もあるし、
そんな事やっても火は消えねーよ!
ってツッコミが入りそうな気がするな。 >>ロウソク消しトリック
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 15:08:48 yrqXdmww
「Qの液体窒素の前科」ってどんなやつ?
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 15:10:18 kE1VAcis
>>370
指紋って、粉と耳掻きのあれみたいなのがあれば結構簡単に取れるんじゃなかったっけ?
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 15:16:32 kE1VAcis
>>403
Qのラストの事件で液体窒素を使ったトリックが出たけど、
量が全然足りて無いだかそもそもこれだけのものを凍らせられないだかって
クレームがついたんじゃなかったっけか?・・・いや、詳しくは俺もおぼえて無いんだが
>>404
「耳掻きのあれ」って「梵天」のことな
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 15:37:31 HB0R/4cC
>>403
>>405の言ってる通りだが、
液体窒素の中に入れる、ならともかく、液体窒素を上からかける、
っていうのじゃ物凄く効率が悪くて温度はほとんど下がらない。
人間の腕に液体窒素をだーっと1リットルかけても、毛が凍るくらいで凍傷にもならない。
これは液体窒素が接触部分から気化するため、接触部分に気体の層が出来て液体が直接接触しなくなるため。
煙が出るほど熱したフライパンに水を落とした時も同じ現象が起こる。
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 16:02:51 ZDqd4bTK
そういえば、Qのコンクリートブロックのときも本職の人間から突っ込みあったな。
あんな方法でキレイなブロックができるか、って。
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 16:20:05 Ak6Dd0L8
もう
金田一「犯人はファントムでしたぁ~ッ、それしかね。」
で良いんじゃね?
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 16:28:44 yrqXdmww
レオナが犯人として、シャンデリアはどうやって落とす?
彼女は客席のところにいたんだろ?
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 17:47:23 a8hCHsmd
念力。
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 17:50:42 yrqXdmww
正直シャンデリアのトリックはさっぱり分からない。
どっかでドライアイスでリールを凍らせておくっていうのを読んだが、これは無理だと思う。
ワイヤーがかなり冷たくなってるだろうし、ドライアイスの冷気も残ってるはずだろう。
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 17:56:14 BvlssuaR
それに舞台袖にファントムが居たんだよなぁ。
レオナが変装・・・ってのは無理だな。
まさかあの変装、ドラマ版吸血鬼伝説みたいに、ただ怖がらせるために誰か(犯人以外)が変装・・・じゃないよな。
・・・ってあの時全員居たんだっけ。
黒澤オーナー本当に死んだのかなぁ。
413:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 19:18:06 Ak6Dd0L8
オーナーは実は生きてて、今映画撮ってるよ。
414:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 19:25:14 D70Uj58s
三鬼谷がシャンデリアを落としたに100万ペソ
415:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 20:19:32 M47U6Heu
もうここまで推理につまったら、神山満月ちゃんを呼ぶしかないな
416:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 21:14:56 3blIXZ39
次かその次のヒント編に期待
417:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 21:42:40 j1QOREXJ
キンキンに張ったギターでテケテケテケテケってやったら
ブチっ!って大きい音立てて切れちゃった
418:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 21:44:05 j1QOREXJ
誤爆スマソ
419:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 22:06:49 a8hCHsmd
まさかこの誤爆がシャンデリアの謎を解く鍵になろうとは、
そのときの私達は思いもしなかったし事実そうならなかった。
420:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 22:29:47 dHfo9YrW
>>419
ワロス
>>414
それはありそうだな…
421:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 23:08:18 j1QOREXJ
袖口からダランって垂れたほつれ糸を切ったら
音も無くパラリと落ちました
422:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 23:09:17 j1QOREXJ
誤爆スマソ
423:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 23:16:53 BvlssuaR
まさかこの誤爆が・・・(ry
424:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 23:22:11 yIviCVk7
真壁が鷹島友代の胸に手を突っ込んでてそれが鏡に写ってました
425:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 23:22:49 yIviCVk7
誤爆もうしわけありません
426:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 23:26:31 BvlssuaR
>>425
まさかこn・・・(ry
ぬるぽ
427:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/22 23:56:56 lQqn/wcb
マガジン最初から読み直してるけど
なんだかか皆怪しく思えてきた。
もうダメポ・・・
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 00:10:55 B3ICoPgA
犯人は美土里に決まった。
後は理由を考えるだけだ。
429:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 00:34:15 AuWj4N39
今回で金田一は、しばらおとさたなくなる可能性もあるんだから
犯人は美雪でええやん。
430:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 01:14:27 JcCbEMtw
>>427
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
おれも3回くらい読み直したけどもう全員怪しくてどうしょもない、
唯一氷森だけはねーだろ・・・と思ってる。もし氷森が犯人だったら二度とオナニーしない、
431:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 12:02:05 7pMvo2rW
影山とババアは犯人じゃないだろ
空気が犯人だと萎える
432:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 12:14:20 AuWj4N39
よぼよぼの婆さんが犯人とかあっても良いきがするが。
433:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 13:42:49 4qPg3BBS
今までの事件で(おそらく)最年長犯人
「学園七不思議」の的場(定年間近だから50代後半か)
次点「金田一の殺人」の都築(52歳)
女性犯人最年長
「蝋人形(だったかな)」の多岐川(43歳)
これが塗り変えられることはたぶんないだろう。
434:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 13:45:16 oRdlUyXN
魔人遺跡の村西さん38って嘘だろ。45はいってるじゃん。
435:名無しさんの次レスにご期待ください
05/10/23 13:51:02 +DTHpxhd
>382
オッサンを残して一と美雪が本館に戻ったとき
三鬼谷は暖炉の前にいた。
その前に三鬼谷と城が塔へ向かう3人を見ている場面がある。
それからレオナの部屋に集合するまで城はアリバイないので
犯人に利用されている可能性あり。
ただし、美土里と一緒にいたかもしれない。(超個人的意見)
436:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 13:52:13 OPVCILbd
美土里かわええ(;´Д`)ハァハァ
437:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 14:07:20 AuWj4N39
>436
俺は青子のが最高だけどな。
438:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 15:20:20 YPq9fYWP
俺なんか鳥丸奈緒子が好きなんだぞ
439:イエローパンサー ◆ZqfiXv6xfs
05/10/23 15:21:19 7peaRgT2
>>433
多岐川さんは45じゃなかった?
440:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 15:52:17 4qPg3BBS
相棒になった者を最終的に破滅に追い込む、
スタンド界の喪黒フクゾ@
トト神のボインゴ
(ちなみに当の本人は自覚してないので始末が悪い)
441:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 15:53:17 4qPg3BBS
誤爆スマソ
442:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 16:02:47 4qPg3BBS
(複数の漫画スレを見てたんで、誤爆のお詫びに)、
>>439 いや、多岐川サンは殺された三人のうち二人(享年45歳、一人は海外からの留学生で年齢未記載)の
大学の後輩になるわけだから・・・
443:名無しさんの次レスにご期待ください
05/10/23 16:09:16 pZRi5YDm
最近、静歌主犯説を唱える者です。
しかし画鋲や電池が証拠品として出てきたり、光るゴムらしきもの
の目撃?情報も出てきたりして悩んでいます。
謎1.画鋲は何に関連しているのでしょうか?
①ろうそくの火が消えたこと
②オッサンが拉致されたこと
③三鬼谷が殺されたこと
・なんとなく流れから①の証拠のような気はしていますが・・・
③の可能性ってないでしょうか。(今はないとおもってますが)
謎2.懐中電灯の部品と電池は誰のものでしょうか?
オッサンが落とした時、電球が切れただけで本体が壊れり
電池が飛び出したような描写はないんですが、
何故バラバラなんでしょうか?
①それらはオッサンのもので、犯人はせっかく塔から運んで
きたのにぶちまけてしまって壊し回収できなかった
(もしそうなら、うっかりすぎではないか?)
②それらはオッサンのもので、犯人が塔でわざと置いた
(オッサンが落とした時、電球が切れただけで本体が壊れり
電池が飛び出したような描写はない(壊れたかもしれないが))
③犯人が使っていたもので、何かの理由で壊したり、
又はトリックの仕掛けにつかっていたが回収できなかった
・直接の証拠というより、誰かを陥れる為のしかけかな・・・?
444:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 16:22:13 h3eDqxNq
Aが第一の殺人を犯し、BがAを守るために第二の殺人・・・
445:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 17:01:51 htlu2mtn
>>443
>謎1
画鋲は散々既出だけどゴム風船を割るためだろうね、多分。だから①
金田一がこれを見てロウソク消しトリックを思いついてるので他はないと思う。
>謎2
誰のかは不明だけどオペラ座館の常備のものじゃない?
色が違うのでオッサンのものではないと思う。
固定の人や名無しさんなど数人が指摘している通り
犯人のミスだとするには不自然すぎるので霧生を示唆しているか
犯人の罠である可能性が高いでしょうね。
オッサンがコンクリの床に落としてバラバラにならずに
地面に落としたものがバラバラになるという対比もヒントっぽい。
ただ今作の金田一の推理クオリティを考えるとそのものズバリ犯人のミス(③)だという可能性も。
446:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 17:06:38 B3ICoPgA
ヒント:消えたスリッパ
447:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 17:10:51 vmgx8NqJ
塔で発見されたミキタニの手首は黒沢オーナーの手首だよ
あの時はまだ生きていて、解散直後に殺された
448:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 18:58:32 w2Jy13D1
懐中電灯があった部屋とおっさんがなぐられた塔って繋がってんの??
449:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 22:05:20 7pMvo2rW
>>433
七不思議の町場懐かしいな、最後自分も死んだんだよな
都築は顔が思い出せない・・金田一追われてたとき色々かくまってた香具師だよな?
多岐川って奴の事件は何も思い出せないw
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/23 23:55:25 hrAP+Gzf
多岐川のおばちゃんほど動機が逆恨み(かつそれを誰も説教しなかった)の犯人も他におらんな
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 01:18:14 YTLtqZNA
多岐川かほる と書いて かおる これいかに
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 02:57:30 OQXChs5l
いつも明らかに怪しい奴は犯人じゃないよな
大体は主人公と行動してる奴が犯人だな
453:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 03:58:36 ph0Ls1UM
み…!
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 08:36:59 zzvyGg11
>>375
実はレオナは男でした・・・って、前そんな話あったな
455:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 09:04:31 +alDsEPY
レオナが男なら男でそれもまた良しッ!!
456:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 13:23:50 QxKNhh6S
おまいら妄想豊かですね
>>454
秘宝島かよっ
457:イエローパンサー ◆ZqfiXv6xfs
05/10/24 14:12:51 G/P69FPo
>>442
あーそうだった。ご指摘どうもです。
458:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 15:11:18 T4Dcgu2e
>>455
うほっ
459:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 17:31:42 H9xJpzPK
>>443
謎1は①で>>445に同意。
謎2は③で、ちと推理してみた。
劇場に篭った城は、偶然地下通路を見つけて中へ入る。
城を殺害しようとした犯人は、劇場内に城がいないことで
地下通路を見つけられたことに気付き城を追って中へ。
城は懐中電灯を持っていないので、犯人はすぐに追いつき
殺害しようとするが、取っ組み合いになりこの時電池とフタがバラける。
城をナイフで刺すことに成功するが、明かりがないので
犯人は仕方なく懐中電灯の本体だけ回収して外へ。
この時、城はまだ生きていて体を壁にこすりつけながら劇場に向かい、
劇場内で力尽きる。
血痕が切れたと思われる部分は実はそこから始まって
遺体のところまで続いたと思われ。
金田一の指摘どおり犯人のミスの可能性が高い。
460:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 19:46:38 +alDsEPY
>>458
うほっ じゃねえこの野郎~ 想像してみろぃ
あの可憐なレオナたんに…ちっ、ちっ、ちっチソコがぁぁぁ!!
何とも素晴らしい世界じゃないかい、え~?
461:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 23:31:38 YTLtqZNA
>>456
悲報島の時の奴なら
男でもよいから押したおしたいよ・・・
豊胸手術でもしておけば
金田一が、謎解きの時、まわりから滅多打ちにされたのに。
462:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/24 23:59:16 46ri2FIJ
>>461
便器の中蓋上げた理由が
掃除してたから
だったらどうするつもりだったんだろうな、金田一
463:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 00:03:09 LS8mdcPA
便器の中蓋って「利き手」のトリックと同じくらい
使っちゃまずい感じがするな。
ミステリに登場している描写である以上どんなに不自然でも
手がかりである、って考え方もあるにしろ
でも 今日のコナンのアニメを観たら
少しくらい金田一の推理が無理矢理でも許してあげよっかなって
そんな気になった…
464:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 00:03:39 87iVEP7M
>>461
周りって言っても、あの時生き残ってたのは
・美雪
・岩田
・茅
・クリス
だけという罠。
…滅多打ちにしそうなのは美雪だけだなあ。
465:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 05:43:27 B1tUnHbJ
>>463
利き手って金田一コナンだけじゃなく、あらゆる推理漫画で使い倒されてるネタじゃないか
466:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 07:17:06 f4+rdd4n
「利き手」のトリックって、
後頭部右側を殴られてるから右利きとか狭いトコに腕を伸ばして何かするときに左腕使ったから左利きとかってヤツ?
俺としては、金田一の短編小説であった右利き左利きのサーブポーズの違いのダイイングメッセージぐらいならありと思うが
467:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 07:25:37 WhP6+V1i
コナンの利き手でひどいと思ったのは、カバンを左肩から下げてるから左利きってやつだな。
俺は右利きだけど左肩から下げるし。
さすがにスレ違いだな。スマン
468:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 07:40:12 ByUXjsHT
>>438
ナカーマ
469:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 08:07:48 7pc4OMF2
>>467
酷いなそれw、利き手どっちでも左右の肩使ったりするもんなぁ、個人差はあるけどさ。
470:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 08:31:13 Dz9d3wbZ
>>467
野球やってるからじゃないの?
バーロー
471:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 08:56:55 5ksIR8JC
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
472:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 10:49:59 Dz9d3wbZ
バ━━━ロ
473:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 12:23:07 NaHjOMNg
コナンといえばブラジャーのワイヤーで人を殺す事件を覚えているが、
あんなん可能なのかね
474:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 15:13:27 f4+rdd4n
>>467
スレ違いを承知で訂正させてくれ
その人物は元々右利きだが、野球をやってるから
ボールを投げるのに良く使う右肩を守るため左肩にリュックをしょっていたんだ
サウスポーだから左肩にしょってたんじゃない・・・まァ、やっぱ苦しい物があると思うが
475:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 16:35:51 rEhdZ6+E
>473
出来るかどうかはともかく、ブラジャーからワイヤーを抜いたり入れたりするのは
すごく大変そうだと思った。
476:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 16:45:21 K0fyCLg6
>>473
そういえば、尖った爪で首を切って失血死させようとしたやつは、さすがに・・・。
そのあと、爪を噛んで処理した・・・とか、さすがアニメっすねw
477:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 18:26:23 AmaYDmyL
休載だとまだ話題のない日が続くなー。
463がコナンの例えで言ってるのは利き手の話じゃなくて
「あんたは几帳面だから脅迫状の字がナナメになるはずがない」とかだとオモ
利き手といえば、グラスの取っ手を持つ手の違いを利用したのとかも
実際利き手で持つとは限らないから怪しいところだな。
でもやっぱそういうのって「パズル」なんだろうね
478:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 18:29:41 uRntkhHh
ハシを持つのは左手だけど字を書くのは右手、とかいう人も多いし
今はもうほんとに利き手ネタは上手くやんないとダメだろな
479:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 22:26:21 TYix/KnQ
<過去作品のネタバレ注意>
↓
↓
某事件でスプーンの持ち方で真犯人と被害者が双子だと気づいたってのあっただろ。
あれもすっげえ飛躍した推理だよな。当たってたから良かったものの…
480:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 22:35:43 uTnD6j+7
全くだ、右脳の発達のため
俺はたまに左手でオナニーするぞ
481:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 23:37:41 s+BHuC+N
コナンといえば水中でサメを殺す事件を覚えているが、
あんなん可能なのかね
482:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 23:41:15 gd+RSczG
>478
プロ野球にも利き手で投げない投手いたしな。
>479
あれって、疑いを持ったからDNA鑑定したんじゃなかったっけ?
読者から見りゃむちゃな話といえなくもないけど……
483:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/25 23:51:45 s+BHuC+N
>>482
自分も右、左がごっちゃまぜやね。
基本的には手が右で足が左ではあるけどね。
484:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 00:05:44 s+BelYFu
あのスプーンの持ち方は凄かったなぁ。
単純に上から被せてるだけじゃなくて握り締めてたもんな
あれじゃ飲めねえよ
485:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 00:55:06 MVNeOXBc
ナニコレまた死ぬのかあそこで?
金田一は最後の方はなんか高透の頭と体のバランスが変だったが、アシが描いてたんか?
486:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 04:17:47 AKp2ffMV
自分は少年探偵Qで「コーヒーカップの持ち方で利き腕や性格がわかる云々」
っての読んでエェーとなった。
右利きだけどコーヒーカップは左手で持つんだよな…なぜか。
そんなんで犯人扱いされたら堪らないよ、確かに。
487:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 11:46:25 TccKsl6Y
>>482
>プロ野球にも利き手で投げない投手いたしな。
今もいるよ。
横浜のうんこ
488:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 15:19:21 a8eK1xOq
若干すれ違いだけど、黒死蝶で犯人がアゲハに迫った理由がわからん。
まさか本気でほれてたわけでもあるまいし。だったら殺そうとしないよな。
489:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 16:22:23 L7AD1MQ2
ヒント:ミスリード
490:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 16:47:34 w95SpghU
ああ~~~一週間待ち遠しいぜ。
491:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 17:01:39 gUMKbHOr
で、結局おっさんの「許さんぞ」は、なにが許さんぞだったの?
492:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 17:11:30 cXLh7yTB
「こんなところに閉じ込めやがって」ジャマイカンリゾート
493:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 23:10:49 a8eK1xOq
>>489
ミスリードって、犯人じゃない人間の怪しい言動(例えば「まだアゲハがいるわ」とか)
のことだろ。たとえ犯人行動だって何が合理的な理由がないと、まったくもって意味が不明なのだが。
494:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 23:19:15 fP/E4o/T
懐柔するため…か惚れてたように見せるため…かミガケに自分を殴らせるため…か 全然わからんね。
495:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 23:27:30 a8eK1xOq
>>494
1番目と3番目は間違いなく違うな。
告白したって犯人を好きになるわけないことぐらいわかってただろうし、
3番目にいたってはまったくもって意味不明。
まあ一番合理的な理由は2番目ってことになるんだろけど・・・
それもその理由を説明してる描写がないし。
ホントあのシーンだけは他の金田一の事件でもまったく持って意味不明な犯人の行動なんだよな。
496:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 23:31:21 MuNA96PC
アゲハたん・・ハアハア
497:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 23:32:52 Ke0GK8en
万一襲おうとしたとこを見られても言い訳できるようにじゃないか?
498:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/26 23:55:17 a8eK1xOq
>>497
なるほどね。それが一番納得できるな。
でもやっぱそうならちゃんとそういう理由を描写しないとな。
あのシーンは(メル欄)を読者に見せるためだけに用意しただけの、とって付けの印象しか与えん。
あまりにも突然すぎて。
499:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/27 00:55:03 CMjh3NZO
まああの事件は色々グダグダだったみたいだしなあ…
ところで498のメル欄の事が明らかになっても(更には調べが進んで犯人とあの人の
血縁関係が明らかになっても)別にそれは「この事件の犯人だ」っていう
証拠でもなんでもないんだよなぁ。犯人なんでそんな事で諦めて自白するかな
500:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/27 01:51:46 eB79S8zP
>482
今は知らないけど、当時は1日や2日じゃDNA鑑定できなかった
はずなんだよなあ。元となる細胞が髪の毛ならなおさら。
あと、数十万の費用がかかったはず。
501:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/27 02:41:21 DT8oBU9L
今週の話で、だいたい犯人の目星がついたな・・。
502:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/27 03:17:02 dNxzsaDM
※今週は休載です
503:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/27 13:50:50 x8sSTtNG
ナイスコンボ
504:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/27 22:54:59 DtIebAyV
先週までをまとめてみました。まだ完璧ではありませんが…
よければ見てみてください♪
URLリンク(www.geocities.jp)
505:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/28 00:15:45 27ORZwDH
今週は面白かったな。
剣持のおっさんがスターバックスで
フラぺチーノにまちがってからしかけた所で
吹いた。
506:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/28 08:23:46 A+Y2ttsB
最初の殺人の時レオナが床下を通して操作した、という説は間違いだな。
よく見るとレオナの手は通路側に伸びてるぞ! これじゃあ丸見えだよ。
やるなら通路の反対側に仕掛けなきゃいけないネ。
507:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/28 08:51:30 sCWaiMCl
マジでレオナが犯人なの?信じられない!
泣いたりおびえてたのも演技?
そんな演技力あるならオペラ座の怪人のクリスティーヌだって演じられるじゃないか!!
508:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/28 14:51:28 L3MSmkn1
第一の事件はまだ手がかりが足りないよ。
200キロのシャンデリアを、遠隔操作で仕掛けの後を残さずタイミングよく落とす方法なんて
正直全然思いつかないわ。
509:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/28 15:49:22 6TF0pJXh
金田一達が劇場に突入した時は、城はまだ死んでなかったんだよ
死んでフリだけしてて、金田一達が立ち去ってから悠々とレオナに殺されたんだよ
これなら鍵なんかいらん
510:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/28 21:41:08 yrHkzIly
本気で言ってるんじゃないだろうが…
絶対に気づかれるだろうな。一応つっこんでおく。
>>508
タイミングがずれて殺人に失敗してもOK。くらいのアバウトなしかけじゃないかな?
衆人監視の中でシャンデリアを落とせば「ファントム」の存在を印象付けられるから。
511:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/28 23:15:04 mMLmdTla
隠してたウインナーをネズミにかじられてしまって、
その部分を綺麗に包丁で切りました。
それがきっかけで料理人を目指すようになったんです。
512:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/28 23:15:43 mMLmdTla
誤爆スマンサ
513:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/29 00:09:41 +0FgRV5+
>隠そそ
重大ヒントかッ!?
514:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/29 01:07:12 KyVNIg5/
>>509
死んでたかどうかは分からないけど、確実に城にレオナが抱きつきに行ったときに何かしたのは、間違いないな。
515:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/29 02:17:20 AC/jQWb0
リアルなら近くに人間がいる状態では絶対に実行不可能なことも
「さりげなく」「目を盗んで」で何でも実行可能な金田一だからな。
516:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/29 02:53:35 +0FgRV5+
>>514
ああ・・・しただろうな。
ナニを。
517:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/29 17:22:47 XXz070kb
続きを早く読みてーーーーーーーーーーー
つか、短期連載なのに休載っておかしいだろ。
天樹のブログを見る限りではもうほぼ書き終えているはずだし。
せめて解決編の前にして欲しかった。
518:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/29 19:12:17 +0FgRV5+
もちろん解決編の前にも
休載が1回あるらしいから
その辺は心配ない。
519:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/29 22:57:15 49mg6tSG
>>518
えぇぇぇぇぇ!!!
まさか「犯人はあんただ!!」で、休載じゃないだろうな・・・。
520:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 00:06:26 Kqku1THi
はじめ「犯人はあんただッ!!・・・・ありm
※来週は取材のため、休載させていただきます
521:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 00:08:12 d/l0e55X
謎は全て解けた、で休載かな
522:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 00:15:05 Kqku1THi
生きてて安心さえておきつつも、おっさんが犯人だったら
神なんだけどな。
523:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 08:54:44 h/2F22yv
ネタバレ 本編は無しね
「謎は全て解けた!」次号真相当てクイズ。
524:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 09:28:06 DB0J0tDN
おっさんになりすました、高遠はやっちまったから・・・・
525:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 11:53:23 h3r9aqVf
>>523
謎は全て解けたのにまだ真相当てクイズにならないの?
526:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 14:04:14 vqXw7lB3
>>525
休載兼真相当てクイズだけの週があるということだろう。
527:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 15:21:28 OjgpUHKy
金田一のバレスレってどっかない?
528:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 15:45:18 Kqku1THi
>>527
ここでもよくバレあるよ。
ちょっとだけいうと犯人は剣持な。
529:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 18:22:35 P/eGT5VV
>>428
オペラ座館には金田一達や、白神以外はよく訪れていて、顔見知り。
↓
美土里は霧生鋭治とデキていたと仮説。
↓
合宿所の火事は絵門・三鬼谷・城が原因。
↓
その話をオペラ座館に集まっているとき、黒澤オーナーと美土里が聞いてしまう。
↓
問い詰めた黒澤を3人が事故に見せかけ殺害。
↓
美土里が霧生と黒澤の復讐を計画。探偵役として白神を招待。
↓
最後にレオナを犯人役に仕立てて自殺に見せかけて殺す予定。
美土里ならオペラ座館の地理にも詳しいハズ。地下迷宮も知ってておかしくない。
でも殺害方法がわからない・・・。
530:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 19:43:30 KPsLd+en
HPオープンさせました。まだ完璧ではありませんが…
よければ見てみてください。
*注意事項*
荒らしや中傷はやめましょう。
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
531:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/30 22:17:00 g1IvHIx9
>530
晒しか何かか?
532:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 07:44:20 tMHvikO8
>>529
ちょっと待て。何の恨みもないレオナを殺すのか!?
533:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 14:02:34 5aqIDB11
霧生鋭治のことをレオナも好きならそれが恨みになったんじゃない?
>>529じゃないけど、答えてみたw
534:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 14:45:10 DQpWIG4G
前誰かが言ってたけど火事の主犯はレオナだったんじゃね?
霧生はそれを問いつめようとつきまとっていた。
535:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 14:55:47 Rk/8QkaH
城たちが火をつけたのって力の無かった自分たちが役をもらうために?
なんてやつらだ。殺されて当然だw
536:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 17:06:31 xskdhHku
何を忘れたのか思い出せないって
たちが悪いよな
多分中峰も同じ状況で騙されたと思う
537:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 18:28:06 4BuLxp+Y
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 犯人はレオナで確定…
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
538:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 20:33:11 qG2PBPH4
◎レオナ
△美土里、白神
こんな感じか
539:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 21:33:24 f6IzTi62
>>529
実はレオナと美土里がグルだったとか。
そうすると美土里がレオナを片付ける意味もわかる。
レオナがストーカー被害にあったのも、もともと合宿所の火事が原因だし。
美土里からすると、何もかも美味しいところを掻っ攫っていくレオナはむかつくだろうし。
でもこれで氷森が犯人だったら大穴!!
540:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 22:05:53 lX+g5dzI
ワイヤーってやっぱり切れにくいんだね。あっ私はくもより蛇のほうが好きです。オッサン生きてて良かった。狭い隠し通路だったね。あれじゃ絶対にオッサンから見つかるね。でも城が密室の中で一人ぼっちなのに、他人にむかって言わないよね?
541:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 22:12:15 heN2JiEb
あと2日だ。じっくり待とう。まあ俺は道民だから3日待ちだが…
今短編集読んでたんだが、金田一に出てくる医学部生って絶対悪人だよな。
魔犬の森とか吸血鬼とか…
いつもは犯人に甘い金田一君も、短編4の最初の事件ではあっさり犯人を突き放してたし。作者に医学部コンプレックスがあるとしか思えない。
542:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 22:31:41 apFamG0E
命を扱ってるだけに話を作りやすいんだろ>医学生
543:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/10/31 23:28:30 3gco5ej8
今週って木曜が祭日だから遠くでもマガジン早く読めるような気がする
544:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 00:27:59 9XeuFQnT
むしろ医学生を好意的に扱ってるのって医療物だけのような・・・
たいていやーなキャラでしょ。漫画でも小説でもドラマでも。
545:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 00:46:55 vV03Ohkl
実は今日よめたんだけど、バレはしないけど
もう来週あたり、でるっぽいよ>例の名台詞が。
そのあと九歳で
解凍辺トツニュウだな。
546:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 01:45:22 Mnz86pYl
ワイヤーを床の穴の下に通して客席のトコまで持ってきて
絵門の動きを見ながら切る?手を離す?って感じか
じゃあやっぱレオナかな
547:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 01:54:23 FYfkmt/U
>>543
いや、遅くなるんじゃないか…?
548:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 08:30:11 LL+ItrKH
コナンっぽいトリックで萎え
549:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 11:38:27 ZwWzTvDf
スリッパを隠したのは蜘蛛を踏み殺させない為
みたいだな。
薪で叩き潰される可能性は考えなかったのか…
550:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 13:08:14 Lzl3ck7f
なんて言うんだっけ、あの、交換殺人みたいなやつ。
おれはアレだと思ったけどなあ。
551:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 13:49:07 4s6HQX/p
ぶっちゃけ、オペラ座館犯罪起こりすぎだろ。
いいかげんにしろ。
552:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 15:16:33 qXTEC0Zn
>>545
ということは今週まだ例のセリフ出ないのか。
今回はホント長いな。単行本は上下2巻でオマケ無しになりそうだな。決死行並。
決死行より今回の方がはるかに面白いが…
553:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 15:30:06 CDXVxMSC
来週 犯人のあがき&解答編
再来週 お涙頂戴な犯人の動機編
その翌週 犯人自殺&総括&日常生活へ戻ろう編
12月の頭から新たな事件へ
554:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 15:35:16 CWrQYuHW
今週おもいっきりレオナが不自然に床に左手を伸ばして客席に
座っているコマがあるな
555:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 15:58:12 oAVdcaIz
ネタバレ
今週号の最後で「謎は全て解けた」
でもクイズ出題は来週号
>>554
あれでレオナにミスリードさせる作者の罠だと思う。
席の配置だけで判断すればまだ可能な人はいる。
556:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 16:38:23 sMntQMwl
>555
細かいツッコミだけど「ミスリードさせる」は
用語の使い方が変だぞ
557:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 21:30:03 BHAmhBCz
九州も明日マガジン買えないかなぁ??
木曜祝日だと前倒しになる??
558:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/01 23:39:38 vV03Ohkl
>>>555
え?
俺が呼んだマガジンではまだ
でなかったけど>謎は巣べて説けた
559:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 00:01:54 LtPstiDG
間違って先週号でも買ったか?
560:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 00:17:00 1n0+Y8v2
>558
かわいそうな地域に住んでいらっしゃるのね・・・
561:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 00:38:53 iI3Aw2TC
>>560
いや立川だけど?
しまった1000集合か?
562:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 00:40:12 nTEXrdFt
ネタバレ
長い
563:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 00:42:01 iI3Aw2TC
が犯人?
564:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 00:49:07 FGhO2gcF
犯人わかったお
565:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 00:51:27 nTEXrdFt
2話に戻るけどやっぱり前スレで俺が言った様に
ワイヤー切ったの白神じゃん
大体切り口がおかしいのだ200キロ釣って切ったら
あーはならんはず
566:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 00:52:31 B/2++XD/
犯人はレオナ・氷森・影島・響静歌・美土里・白神
この6人の中に絶対いる!!
間違いない!!!
567:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 01:09:03 UHGRKGma
<<200キロ釣って切ったら あーはならんはず
こういうとこを再現できる金田一じゃない気がする…
568:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 01:31:02 iI3Aw2TC
まあ、俺は連載開始2話めで犯人は
有森だと分かってたけどね。
569:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 01:39:38 fKGXlVRf
あー、つまりワイヤーをこっそり途中で床下に引っ張って、客席の穴を通して一部を床上に出したあと
もっかい床下から舞台裏に戻しておいた、って事でいいのか?
570:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 04:02:56 fIZY5RnI
レオナ犯人だと、流石に萎える。影島だったりしてほしい。
571:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 04:12:26 iI3Aw2TC
金田一が得意気にトリックばらしをしている最中に
黒澤オーナーが出てきて、「すいません。私がやりました。」
って言ったら神展開だ。
572:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 04:15:50 BOIAq0xS
( ^ω^)レオナとみせかけ実は剣持が犯人だお
573:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 04:20:41 BOIAq0xS
( ^ω^)いや違う元オ-ナ-が犯人だお
一巻と小説版でアイツが犯人だと思いハズレたお
今度は三度目の正直だお
574:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 05:06:20 4tadaPtm
>>573
同士よ!
575:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 07:46:42 nTEXrdFt
天城が、今回は昨年の倍の量なのでいい作品が出来たといっていたが
これでレオナが犯人or白神(きりゅう?)と共犯だったら・・・怒り狂う
こいつ、先日の亀の金田一実写は最高の出来とか言ってたくらいだからなー
あり得るのかな
576:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 09:43:26 /7y0A1KV
何かワイヤーが異常に強調されてたね
城殺しでもワイヤー出動か?
レオナだが今週思わせぶりな一コマがあったよな…
ああいう思わせぶりな一コマが出てくるキャラは以前の事件でも犯人役から外れてることが多いんだが
577:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 09:53:35 7FraB1bY
謎はすべて解け・・・てない。
578:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 10:13:08 KNVZGSvJ
今回のキーワードは「素足で蜘蛛は踏めない」「砂時計」「床の穴とワイヤー」「蝋燭」の4つでいいのかな?
スリッパを隠した目的が蜘蛛を踏ませないためだけだとしたらガッカリだな
砂時計は・・・途中で誰かが戻ったりしたことの暗示かな?
床の穴はきっと、摩擦で焦げた痕とかがあったんだろうな
蝋燭は・・・・・・やっぱり火恐怖症の人が犯人と言うこと?
579:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 11:04:20 haHCEo7l
レオナが犯人なんてのは人間心理からしてありえないぜ もう出て来いよ、有もry
580:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 11:09:54 HO0ZyAQT
レオナ単独犯じゃないだろ。
あの窓割ファントムの描写があったから。
581:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 12:07:49 npW0oZKX
三鬼谷の手首のアップで「!?」マークがあった…あれは他人の手首ってこと?
582:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 12:36:34 raquGa+P
そうか!分かったよ犯人が。謎はすべて解けた。
583:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 12:37:36 7TGQDjQ7
・・・・ニセ招待状についてはスルーだったな・・・。
解決編で登場するのかな?
584:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 13:11:08 rQsMnRVh
砂時計の描写は1分×2と2分×1は同じという事、
つまり三鬼谷殺しを片道分の時間しかない所を
本館側の人間が半分までしか行かずに三鬼谷を中間地点まで呼び出して
そこで殺して折り返し戻ってくれば片道分の時間でできると言う事を表しているんだろう。
そして切断された手のアップは手だけ移動させて犯行現場を偽装したと言う意味と、
「LEONA LOVE」つまり三鬼谷を中間地点に呼び出せるのは
好意を利用して言う事をきかせられるレオナだ、と言う事だろう。
靴下はスリッパ隠しが鍵を蜘蛛ごと暖炉に放り込む誘導だったこと。
そして客席下の床の大きな節穴とワイヤーのたるみは
床下にワイヤーを通して客席から切るなりして落としたということだろう。
更に最近使われていないろうそくとぶちまけられた電池の繰り返しの描写。
これはもう犯人は火が苦手だということのしつこい表現。
結局今週は読者は既にわかりきってる事をはじめが確認しただけで
新材料は何も出てこなかったわけで捻りも何にもなくレオナが犯人だな。
「謎は全て解けた」が出た以上、新しい材料はもうないと言う事だし、
これで他の奴が犯人だと言われても、レオナが犯人じゃないと証明する方が難しいな。
585:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 13:14:44 z8YEcR1N
頭が良い人は、トリックを纏めて欲しい
586:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 13:19:56 LtPstiDG
第三のトリックだけわからん
587:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 13:21:47 jpZfD8G3
まあ、美土里で確定だろな。
588:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 13:21:55 v2PuDYvj
>>584
>石
迄読んだ
589:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 16:14:46 z0HxS6b0
レオナが犯人だとしても共犯がいるはずだよな
おっさんを運んだりするのはレオナには無理だろうし
590:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 16:38:32 cJne+8OG
密室トリックで、暖炉に偽の鍵を放り込まれた後
本当の鍵は皆の眼を盗んで暖炉に入れたんじゃなくて
煙突からなげこんだんじゃなかろうか?
今週号の描写でそう思った。
591:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 16:40:15 B/2++XD/
レオナが寒いからといって
氷森にもっと薪をくべるように言ったのも計画の一部?
592:590
05/11/02 16:42:27 cJne+8OG
偽の鍵を>偽の鍵が
あと、煙突が出てる場面で、
これみよがしに屋根までのはしごまで書かれてある。
たぶん間違いないかな。
593:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 16:50:25 B/2++XD/
そしてレオナが火だけじゃなく高所恐怖症だったら捜査はふりだしにw
594:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 17:18:44 w5meKS/f
かなり偶然に頼った犯罪のような気がしてきた…
595:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 17:43:46 6tD/hmw9
今週号読んだけど…これでレオナ以外の誰かの単独犯だったら
(それでちゃんと説明がつけば)キバヤシマンセーになるよほんと
596:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 18:24:14 nTEXrdFt
>>584
「LEONA LOVE」だけ読んだ
597:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 19:16:59 D7zgyat1
今週号読んだ。レオナと白紙が共犯じゃないよな?
598:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 19:17:47 x0x62D/c
天城が出てきた頃から、俺の中の金田一が変わってしまった感じがして
個人的にコイツきらいなんだけど、なんで金成はやめてしまったの?
599:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 19:56:55 nA4swFBP
異人館村でやらかしたからじゃねーの
600:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 20:31:32 wdzC9wwX
ここまで露骨にレオナ犯人を匂わされると他の可能性を疑いたくなるな。
レオナ以外に火が苦手、となると氷森だけだろう。
ただ第一のトリックが…。
601:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 20:34:25 kkhUMAg5
それにしても、ジョロウグモであわてふためくとは・・・
(あれは日本ではけっこうありふれたクモだぞ)
602:前スレ162 ◆At6G2dhsqs
05/11/02 20:35:21 jwTEdY0C
犯人はレオナで確定ですかねぇ。
スリッパに関してだけどまさかマジで毒蜘蛛を殺させないためだったとは自分で書いておきながら激しく萎え。
とりあえず気になった点を羅列。
・あのボロい地下でどうやって固定していたか?切断音は誤魔化せるのか?
・リール側のワイヤーを巻き取る機会が保障されていない。(落下直後に裏に回られたら地下に伸びたワイヤーはバレバレ)
・長く伸びたワイヤーを切って証拠隠滅しなかった理由(白神が切ったのでもう切断面はどうでもよさげ)
・自作自演のファントム襲撃で変装していた理由
・電池を回収しに行かなかった理由(鍵を煙突に入れる前なら機会はいくらでもあった)
・警報と冷凍庫の件
>>594
激しく同意。
「他人の心まで読めやしない」って人のことを言えるのかと小一時間(ry
603:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 20:53:11 Sm1eg/3Q
コテ判ウザ。
604:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 20:53:25 XHc+su1s
犯人は黒沢オーナーに決まってるだろ
605:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 21:55:43 fIZY5RnI
監督のひとって火が実は苦手だったとかいう表現なかったっけ?
606:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 22:42:49 xTIsRrOH
あと白神に来てた招待状の件と、オッサンをどうやって離れから本館の地下に運んだのか?
レオナ襲撃時本館に戻るとき金田一たちが海側のルートをとったらどうするつもりだったのか?
607:前スレ162 ◆At6G2dhsqs
05/11/02 22:54:07 jwTEdY0C
>>606
>レオナ襲撃時本館に戻るとき金田一たちが海側のルートをとったらどうするつもりだったのか?
逆の道をGO!
それよりむしろ怪我した(と思われてる)三鬼谷を心配して戻って来られる方が問題が大きいような・・・
608:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 22:54:17 v2PuDYvj
「招かざる客はあんただよ!!レオナさん!!
あんた男なんだろ?
もう芝居は良いんだ!!」
ビリッ!!
「ちょwwwおまwwwっうぇうぇwww」
609:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 22:55:25 ChcqOKRr
じゃあ来週はみんなで金田一推理の穴探し大会でもしようか。
610:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 23:04:58 FGhO2gcF
レオナ犯人説はまだ決定打がない。
火が苦手や床下にワイヤーなどは
レオナ以外にも普通に可能性がある。
以前の事件でも例えば目が良いなんて
言っていながら悪かった奴もいたし、
被害者の恋人っぽい描写をしていながら
実は違う犯人が恋人だったなんてこともあった。
確かに三鬼谷殺しは今のところレオナ以外に思いつかないが
城殺しはむしろ他に怪しい奴がいる。
611:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 23:38:02 iI3Aw2TC
今日、やっとこ読めたよ。
犯人は歌月だな。
他の奴だったら皆目検討つかない。
612:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 23:47:50 MgWhneFA
結局犯人やトリックを完全に言い当てる人はいないか。
2ちゃんなら一人二人はいるもんだと思ってた。
613:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/02 23:51:49 LdAvbR2h
わかった!かつてない斬新な推理。
レオナと美土里は実は姉妹。
美土里はレオナの声を真似て三鬼谷を誘い出し殺害。
614:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:00:19 allSJcO8
>>610
火が苦手ではない人物
薪くべ氷森 ロウソク手持ちオーナー
タバコ白神
三鬼谷殺しでダブル砂時計のフリにかすりもしない人物
氷森 オーナー 影島
結論:美土里犯人説がオススメ。
後は美土里が心療内科で診てもらうくらい
火が怖い証拠を見つければ完璧。
615:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:00:52 B/2++XD/
やはり金田一は嵐の山荘ものがおもしろい
ほとんど嵐の山荘ものだけどw
616:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:02:14 jwTEdY0C
あんまりこのネタをここで引っ張られても困るので立てようと思ったけど無理だった
617:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:02:46 jwTEdY0C
失礼。
誤爆した。
618:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:02:59 6igoCQFn
ていうか、響が言おうとしてたこと教えろよ。
それ知れば多分犯人もわかるのだろう。
619:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:07:50 BGzCqex5
万が一影島が犯人だったら金田一全巻新品で購入するわ。キバヤシマンセーw
ところで何このコテの人。
ご丁寧に鳥までつけてまで自分の推理誇示したいならブログでも開設したらいいじゃなーい。
620:前スレ162 ◆At6G2dhsqs
05/11/03 00:12:14 oLjJfTAX
>>619
責任の所在が明らかな方がアホなこと書いた時に叩き易いだろ。
偉そうに書くだけ書いて、外れたら無かったことに・・・の方がいいか?
621:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:15:58 u15BfiZR
>>607
逆の道をGOするっていうことは金田一たちがどっちの道を行ったか、ミキタニが
インターフォンでレオナに知らせたっていうことだろうな。
>>612
俺が完璧な怪盗をカキコしてやるよ。
あいにく道民なんでッ今週号まだユ音大いわえぐいういあうぇふたwgと
622:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:22:02 LCE5chG7
>>600
氷森はシャンデリア落下時には舞台前の目立つ位置にいて
落ちる少し前の引きの絵では椅子に座っているが、
落ちた瞬間は影島と並んで立っていたので、
恐らくしゃがまない限り何か操作をする事は
不可能だろうから地下ワイヤー通しトリックは不可能だと思う。
>>614
美土里は6話で暖炉の横の椅子に座っているし、
7話で暖炉の番をしている一と美雪に近付いてきて
暖炉の前に立っているカットがあるから火が苦手というのは無いと思う。
623:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:30:15 6rlv2T5E
>美土里は6話で暖炉の横の椅子に座っているし、
>7話で暖炉の番をしている一と美雪に近付いてきて
>暖炉の前に立っているカットがあるから火が苦手というのは無いと思う。
本当だ。
これでレオナ犯人説はまだ決定打がないと思う人も納得かな?
624:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:31:48 xi0uZrOJ
犯人は、レオナか歌月のどちらかってとこまでは
絞り込んだんだが、まだどっちか迷う。
625:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:44:24 KYk0XGlG
前スレだかどっかだかで出てた某ミステリの「UFO怖い」もそうだけど、
「○○だから++できなかった」っていうのはあんまりなぁ。
++をするためには○○を克服せざるをえない(超頑張った)とかあるし
少なくとも「人の心には頼れないぜ」なんて言ったハジメには言われたかない
626:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:49:43 Y/nuM+j+
そもそも犯人は本当に火が苦手なのか?
火が苦手なレオナに罪を着せるためという可能性も普通にある。
627:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 00:50:36 Y/nuM+j+
追記すると例えば美土里はレオナの事を
憎んでる感じだったからおかしくはない。
628:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 01:01:11 LCE5chG7
>>626
その偽装の為に証拠を現場に残していくというのはむしろリスクが高いんでは。
それよりもレオナは第三の殺人で暖炉に鍵が投げ込まれている
(とみんなが思っている)状況を作り出す事によって、
「火が苦手な私がどうやって暖炉から鍵を取り出すの?一番無理じゃない?」
と言って容疑者から外れることを目論んでいるんではないのかな。
629:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 01:06:46 6rlv2T5E
それを言い出すと、
肩があがらない人に罪を着せようとした
デブに罪を着せようとした
一番のヤセに罪をきせようとした
なんて可能性もあったことになる。
630:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 01:20:04 AHKSwpcL
犯人は多分俺
631:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 01:27:19 H48PCNFz
現実なら確かに>>625の言う通り火事場の馬鹿力で克服したとかあるかもしれないけど、
推理小説の類で「Aは○○ができません。でも犯行時は一大事なので気合で克服しました。」
じゃ成り立たない。そうじゃなくてAは○○ができないのではなくて××ができなくて
そのせいで○○ができなかったんだけど、それを偽装するために○○が苦手なBに
押し付けようとあたかも○○が原因のように偽装したとかそういう風に持っていくのならよくあるけど。
632:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 01:30:21 H48PCNFz
>>631
間違い
誤:そのせいで○○ができなかったんだけど、
正:そのせいで例えば証拠の回収とかができなかったんだけど、
633:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 01:39:34 KYk0XGlG
手がかりとしか考えられない状況で出てきた情報なら
どれだけ現実的にありえなくても手がかりなんだっていうのが
ミステリのおやくそくなんだっけな…そういえば
…なんかやっぱ金田一に言われるのは悔しいけど
634:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 02:15:41 NtZmjG9n
・犯人は火が苦手だ or 犯人は火が苦手ではなく火が苦手な人間に罪を着せようとしている
・レオナは火が苦手だ or レオナは火が苦手だと嘘をついている
・作中の周知の事実としてはレオナのみが火が苦手。(例えば実際は火事にあった氷森も苦手だとしても)
1.犯人は火が苦手で、レオナは火が苦手だ
レオナが犯人で肯定。
2.犯人は火が苦手で、レオナは火が苦手だと嘘をついている
この場合レオナは火が苦手ではないので犯人ではないということになるが
犯人ではないのなら嘘をつく必要が無いので矛盾が生じ、この組み合わせ自体が否定。
3.犯人は火が苦手ではなく火が苦手な人間に罪を着せようとしていて、レオナは火が苦手だ
レオナ以外が犯人で肯定。
4.犯人は火が苦手ではなく火が苦手な人間に罪を着せようとしていて、レオナは火が苦手だと嘘をついている
レオナ=犯人は成り立つが、これではレオナが自分自身に
罪を着せるという事になって矛盾があり、やはり組み合わせ自体が否定。
レオナが犯人でないのならケース2と同じく嘘をつく必要が無いので否定。
以上の事からレオナが火が苦手なのは確定。
635:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 02:20:35 EjRST4dm
・まで読んだ
636:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 02:42:14 KYk0XGlG
<レオナは火が苦手だと嘘をついている
トラウマ背負ってるなんていかにも繊細っぽくて皆大事にしてくれるから
637:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 02:49:48 0PWpRoCs
>>630
通報しました
638:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 03:53:51 c8Zp9wHl
タランチュラを用意するって計画的。
城は白神が言いださなければ籠もらなかった。
白神もなんかかんでるな
639:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 07:08:55 /Ul904bL
>>638
白神が言い出さなかったら、犯人が言い出せばいいだけじゃないか?
640:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 08:12:25 8u7hbNI+
犯人はヤス
641:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 08:36:42 V5SuQiiv
スタメンはカク
642:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 09:15:49 yX8vrQu2
白神=霧生も確定だろうな。
643:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 09:16:45 uA4Fqt5p
やっぱり第一の事件のトリックを解かないと謎を解いたとはいえないな。
644:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 09:23:38 ViouUJjb
なんとなく今まで流し読みとか読んでない回があったんだけど
犯人はレオナじゃないと思う
これでレオナだったら露骨すぎる
レオナは本当は火が苦手じゃないんじゃないかな、実は放火も自分がしたとかで演技してるとか
で、犯人がレオナは火が苦手だと勘違いして罪をかぶせようとして失敗
俺の予想は犯人は氷森
理由はこいつが犯人じゃなかったら何のために出てきたキャラなのか分からないから
645:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 09:32:19 E2S2f4ZS
主観だらけの推察にヲロタ
646:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 10:29:43 uA4Fqt5p
警報機と鶏肉の件はいっさい触れられてなかったね。
冷蔵庫荒らしはレオナに可能だったろうか?
647:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 10:37:35 ViouUJjb
>>645
白神=似非探偵役
響 美土里=お色気役
レオナ=似非犯人役
響 静歌=真相解説役
影島=事件が終わったあと何かやる役
氷森=犯人役
これでしっくりこない?
648:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 10:45:06 N1sKaBuu
おまいら悩む必要は無いぞ。
容疑者リストをよく見てみろ。
犯人は「ファントム」
こいつだ!
649:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 10:53:29 ViouUJjb
分かった!犯人は仮面が本体なんだ...
そして次から次へと乗り移り...ふう、こりゃ~難しいトリックだったな
650:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 10:57:14 xigyGwGG
今回の動機も復讐ですか?たまには違う動機を・・
651:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 11:38:13 KaEBnW1n
>>646
警報機は1時間半水が出っぱなしになると鳴るので
機械室に鶏肉を置いてドライアイスを入れるなり撒くなりして
水を出しっぱなしにした後自分はアリバイを確保する為に
誰かと一緒にいるようにして、一時間半経つとベルが鳴り出し
誰かが機械室に確認に来ると凍ったままの鶏肉が発見される。
とかじゃないのかな?正確にそんな事ができるのかというと無理っぽいけど、
塔のドライアイストリックも実際実行するには同じくらい無理っぽいのを
採用している事から、こっちもこんな感じじゃないかな?
652:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 11:51:35 rq+z2KAC
犯人はずっとどこかに隠れていた結城先生です。
653:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 11:55:24 nEFMEI8a
金田一:犯人はアンタだ!『湖月レオナ』!
レオナ:な・・・何を言っているの!?金田一君!?
↓
金田一:さて、まだ言いたいことはあるかい?レオナさん
レオナ:やれやれ・・・まさかこんなことで私の完全犯罪が潰れてしまうとは
思いませんでしたよ
ビリッ
剣持:お・・・お前は、地獄・・・
レオナ、男説に一票w
654:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/03 12:49:09 W6zgy5UX
第1の事件について。
ワイヤーが長めに残っていた、ということはどこか余分なところにワイヤーを通したんだろうと推測できます。
床下にワイヤーをくぐらせ(ワイヤーを二つ折りにする)客席の穴のとこまでもっていき穴からバッチンと切断するのが一番現実的ではないでしょうか。
でもこれだとリール側のワイヤーが地下に残っちゃうんだよなあ。
床下にピンと張ったワイヤーを固定できそうなものは無かったし。
仕掛けのあとを残さないためにはワイヤーを地下で固定しているものごと切断しないといけないか…
それにこれではハリの上に昇った理由も良く分からないし。
第2、第3の事件のトリックは過去ログで出たとおりだと思います。