【新連載】金田一少年の事件簿at WCOMIC
【新連載】金田一少年の事件簿 - 暇つぶし2ch447:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 15:41:17 r151P8Z2
混浴露天風呂連続殺人事件やってくれ
もちろんおっぱい丸出しで

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 16:01:41 reXJ6ANh
>>447
ひなた荘連続殺人事件ですか?

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 16:05:08 y1m/qA9H
来週美雪は穿いていません

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 16:52:30 JMij2/tv
12月までだったら、細かい伏線は忘れてるだろうな。


451:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 17:41:48 vI539EfH
12月まで毎週マガジンを買わなきゃならんのか

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 18:02:50 geWFT9Ce
コンビニにでも立ち読みしとけ

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 18:14:01 yLpEmqZo
12月まで続くのに1話でいきなり第一の犠牲者か・・・・
天草や露西亜でも2~3話ぐらいかかってたのに

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 18:16:19 a/yqZeXB
>>453
いっぱい殺されるんだよ

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 18:44:56 Q8VuCjSL
立て続けの連続殺人という点では悲報島がお気に入り。
後半の猟銃配置による皆殺し的な展開も緊迫感があったし。

何よりバラバラ殺人というのが精神的に強烈だった。

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 19:07:08 kl7FL4hT
レオナ姫ってダイ大かよww

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 19:20:25 RarX8mvv
ていうか金田一ってなんであそこまでつまらなくなったんだ・・・・?
特に単行本のデザインが変わってから

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 19:21:38 yBT7U/2T
明智警視が好きだったけど、途中からやたらあざといキャラに
なってしまって萎えたな

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 19:33:15 LXQ1WTXx
とりあえず、探偵Qは不人気打ち切り終了となった
アニメも金田一が人気無きゃやらなかったね


460:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 19:50:40 vI539EfH
>>452
いや真相当てクイズのために買わなきゃならん

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 20:02:11 6iu47kUG
さとうふみや・・・
絵にグロさというか演出の冷え冷えさがなくなったな

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 20:14:05 7y7wlXT9
探偵学園Qって打ち切りで終わったの?
確かに謎が残ったまま終わって消化不良だったけど・・・。

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 20:41:38 c41RTfAO
>>457
ヒント:原案 天樹征丸

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 20:53:47 4zkDDuGx
>>463
だから天樹は一番最初から原作やっていたと何度言(ry

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 21:05:02 c41RTfAO
でしゃばり具合の違いだろ

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 21:09:00 4zkDDuGx
てか何で天樹は後々になってからでしゃばり出したんだろうな。

天樹名義で出始めた辺りから編集やめて原作者に転向したとか?


ちなみに金田一の質の低下と同じように、朝基まさしとのコンビの作品も質低下しまくりだな。
エイジはあんなに詰まった内容だったのにクニミツになった途端・・・・・。
最近は『ややBUSU』みたいな超の付く糞漫画の原作描くまでに堕ちてるし。

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 21:54:49 2KUG+eZd
エイジが詰まった内容だった・・・?

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 22:09:05 a/yqZeXB
電脳山荘書いた人ってだれ?

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 22:53:48 rXqZwBpA
>>468
天樹
天樹の話はあたりとはずれの差が激しいな

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 23:18:45 t/NGd+cP
電脳山荘は金田一シリーズの中でも評価高いよな

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 23:27:20 iZrWKx9e
電脳ってタロットカードのやつ?

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 23:28:33 rXqZwBpA
>>471
小説
これ以上書くとスレ違いになる

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 23:44:06 DmVAgSfd
このスレ、いちいち謎を解こうとしたり
犯人を予想したりするやつがいて鬱陶しいな。

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 23:51:17 rXqZwBpA
推理漫画なんだししょうがないじゃん

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/03 23:54:27 a7Go3Esf
>>473
何だこいつは?w
どっかの馴れ合い掲示板にでも行ってれば?

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 00:18:51 M72ZXN3z
というか犯人はあの演出家な気がしまくりなんだが・・・。

今回のシャンデリア殺人だって奴が被害者の立ち位置を支持することで誘導してたし
塔の灯りが消えるのだって奴が言わなけりゃ誰も見なかった。

あそこまで犯人臭匂わせておいて本当に奴が犯人だったら天樹はうんこ。

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 00:19:12 LFGNMK0t
女優でレオナって島荘じゃん

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 00:30:09 eJKiZKX0
主犯レオナ 共犯氷森のロミオとジュリエットコンビと予想

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 00:50:32 31plUws8
金田一で「共犯」って、なんか萎えるんだよな…

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 00:57:53 Kvvr/e02
待てよ>>476
演出家が犯人ってことは人間心理から考えて100%ありえないぜ!

って吸血鬼伝説の金田一が言いそうだ。
その裏をかいてわざと自分が疑われるよう仕向けるってのもありだと思うんだが。
首吊り学園の犯人とかそうだったし。

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 03:07:33 tzQz/4Kt
美幸エロいな
体弱そうに見える
きもいおっさんに犯されてほしい

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 07:57:53 GFvPeUi4
>>479
禿同。
どれだけ大量殺人がおきても犯人は一人であってほしい(;´Д`)ハァハァ

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 07:57:56 v1jILgxh
↑が犯人

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 11:22:28 Toc6RHUz
美雪が激痩せしたのははじめがいなくなった心痛のあまりだな

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 12:01:53 9uC3uNVu
>>484
キス逃げしてたしね。
んで今の二人の関係は未だに幼馴染ってなってるのかな?
もう恋人同士じゃないのかな?

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 12:30:27 3lflNK4j
一がはっきりしません

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 13:07:02 vyT0tWw7
タロット山荘みたいな共犯モノは面白いと思うけど、
仏蘭西銀貨って全く同じパターンの話をやられた時は萎えた。

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 13:15:29 vyT0tWw7
って×
で ○

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 13:25:58 mXH2P5eN
次殺されるのは三鬼谷、その次が城ってのは間違いない?

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 13:54:25 VeH21E6c
>>423
っていうか履いてるっぽいんですが・・・

登場の右コマ二つ目のところで

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 18:51:52 i6//6dl+
漫画で
評判良いのは
どの作品でしょうか?教えてエロい人

492:コメット・モイパス【彗】 ◆Ee5IEiGODA
05/09/04 19:35:00 w/sVwT6X
>>491
初期は雪夜叉伝説や異人館村
中期は飛騨からくりと魔術列車
後期は天草財宝か露西亜人形

個人的には首吊り学園が好き

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 19:57:03 QcOpekit
>>490
あらら・・・ホントだな

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 20:29:18 LjFBS3nV
>>492
金田一の殺人とか蝋人形は?

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 20:42:46 ay579S8Z
過去の事件の犯人で一番頭が良かったのって誰だろ?
設定上ではなくミスが少なく最も完全犯罪に近かったという意味で。
俺は首吊り学園の浅野先生だと思うけど。

>>471
俺は異人館村、秘法島、首吊り学園、金田一少年の殺人が好きだな。

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 20:44:03 ay579S8Z
×>>471
>>491

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 20:44:22 lfadvdFZ
換気扇が壊れてなきゃ証拠をつかめなかったかもしれん蝋人形とか。
まあトリックを考えたのは犯人じゃないけど

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 20:52:00 ay579S8Z
>>497
指輪の不運もあったがあれも結構犯人惜しかったよな。
ただ完全犯罪成立しても犯人不明のままだから逃げ切れるか怪しいところだけど・・・

設定上では高遠が一番のはずだが
マヌケな失態が多すぎてとても賢そうに見えないのは俺だけか

499:コメット・モイパス【彗】 ◆Ee5IEiGODA
05/09/04 21:22:34 w/sVwT6X
>>494
あああれも人気だな
中期は名作多いね

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 22:49:58 M72ZXN3z
首吊り学園が犯人当てクイズで正答率が最も低かったんだっけ?
一度罪着せておいてあのどんでん返しは、当時小学生の俺は完全に騙されたなあ。

あと、生徒と寝た後の半裸の浅野先生エロス。
あれは子供心には過激過ぎました。

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 22:53:38 ToSrkuv0
一番正答率が低かったのは天草じゃなかった?

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 23:09:55 M72ZXN3z
>>501ああ、天草が後から抜いたのか。
あのデブ眼鏡は俺も完全にマーク外してたっけw

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 23:13:28 ucYAJAhw
墓場島も低かった希ガス でもあの防空壕殺人のトリックには正直萎えた・・

天草は完全正解者が三人しかいなかったって聞いた事がある。 確かにあれは
ムチャクチャ難しいよねえ

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 23:23:10 KDh3fBNS
金田一少年の殺人の
ドアにしがみ付いて足跡残さずに~って奴がヘェーと思ってたな

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 23:30:00 ay579S8Z
墓場島はわざとらしいコーヒーのヒントも単行本クイズにあったし滅茶苦茶簡単だった記憶が。

天草は難しかったなぁ。実は金田一が仕掛けた時計のトラップは今でも納得がいかない。
ただ正解者数の少なさは金田一人気の陰りも大きくないか?
あの次期は短編も多く、明らかにマンネリ化していたし。
俺もレイカ誘拐殺人以降金田一に飽きてろくに読んじゃいなかった。

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 23:31:19 M72ZXN3z
>>504あそこでドアの蝶番がバキッて折れるか犯人が手滑らせて落ちてたら犯人あぼーんだったのになw

あの、眼鏡が変わってるってやつも反則臭かったな・・・・気付くかっつーの・・・気付いても老眼鏡とか気に留めるかっつーの・・・・。

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 23:38:03 PtvByFAr
すげー腕力いるよな。

508:怪盗淑女◇YukajyoOSOS
05/09/04 23:38:42 OcSkOs71
深町君はあんな純情そうな顔してますが、裏を返せば
ただのスケベ男だったって事ですね、はい。

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/04 23:45:00 aq8i+5yy
子供の頃にやったなー、ドアにつかまって移動というのは。
金田一読んで懐かしくなったの思い出した。

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 00:15:55 7VEB0QDS
>>508
まぁそれは言うな

モリウタコ だったけ。あの女が好きだったぜ

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 02:27:45 u+WfLfUl
子供の頃にやったなー、川の谷間に氷の橋を作ってチャリで移動というのは。
金田一読んで懐かしくなったの思い出した。

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 02:34:41 PmpcBCyx
子供の頃にやったなー、車のトランクに死体のせて移動というのは。
金田一読んで懐かしくなったの思い出した。

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 03:23:42 OsqO3ToR
子供の頃にやったなー、カバンに首を入れて移動というのは。
金田一読んで懐かしくなったの思い出した。

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 04:12:29 H6UMrSgS
子供の頃にやったなー、地下に父親と閉じ込められてネズミを食べながら暮らすというのは。
金田一読んで懐かしくなったの思い出した。

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 05:37:36 mXiGSfe0
子供の頃にやったなー、サバイバルゲームで火の始末を忘れて山火事というのは。
金田一読んで懐かしくなったの思い出した。

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 05:59:21 3C1VFnoE
>>510
モリウタコ懐かしスwww
友達が「いや、モウコリタだ」って言い張ってたなw

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 13:23:20 w085EJC5
>>498
>設定上では高遠が一番のはずだが
>マヌケな失態が多すぎてとても賢そうに見えないのは俺だけか

同意。
マネージャーやってたなら、自分と夕海の体重差くらい把握しとけ。
金田一殺したいなら部屋にあるヒスイでブン殴ればよかったのに。
靴までしっかり傷つけるように指示出せばよかったのに。
取引失敗させたいなら「警察を呼んだな」と言って人質殺して
道化人形見捨ててさっさと次のマリオネット探せばよかったのに。
クソ暑い香港で晩秋の北海道で着用していたスーツ着る根性は認める。


518:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 14:17:37 mk0Z0/C5
短編集の血染めプールの殺人の矛盾点。

警官は美雪のことを犯人だと決め付けたが、衝動殺人なら凶器が剃刀だという段階で変だと気付け。
普通、プールに剃刀なんか持ち込むやつはいないし。
(女性なら、家で脇毛の処理ぐらいしてこいやゴルア)

あと、金田一は被害者の遺品に下着がないということから、被害者がプールに入る気がなかったと推理した。
けど、その前に遺品の中にタオルがなかったことに気付こうねw

以上、前スレとかで既出だったらスマソ。

ところでパソコンから2ちゃんねるに書き込めないのだが?
他の板でもそうだったが、投稿後、書き込みが完了しましたと出るのに、何度リロードしても記事が更新されない…orz

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 14:45:49 8u5kr7Vz
>>518
原作者が男性なので気付かなかったのでは?

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 15:02:48 itHQz7BO
>>504
実際やってるところを想像するとかなり間抜けだけどな。
そんなことするぐらいだったら、殺して、樹海に埋めればいいのに。

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 16:32:11 Rbo8nyq+
>>518
下着とタオルとの優先順位の違いが分からん

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 16:41:08 0zmummAZ
>>518
串刺してると、そうなることあるけど


推理ミスシリーズは好きだった

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 17:03:55 JjVVKaKi
金田一以降、ミステリーブームで

講談社ノベルズのミステリー系など、

多くの名作ミステリーが登場したこの時代に

あまりにオーソドックス、悪くいえばこじつけだけの謎解きの

金田一は、ちょっと読んでられんな・・・

西尾の「戯言」シリーズか、霧舎の「霧舎学園」シリーズあたりを

連載しろよ・・・後者は金田一を目指すとか言ってるんだし(えらい低い目標だが)

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 17:08:04 xNOwCUO6
金田一の絵柄はいまだに好きになれない。
体のラインとか。

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 17:19:44 JjVVKaKi
>>524
作画は変えた方がいいかもね

まあ、このコンビで売れた実績があるので、
なかなかそうは行かないもんだろうが、もうこの作画は完成してしまって
絵に面白みがないよね、しかも成長性低すぎ

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 17:37:42 tkb0/BI8
あれ?新連載の話は?

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 18:08:04 PGxXRAGd
水曜日になったら出てくるよ。


528:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 18:18:44 MI+4+uaU
中期は地味な絵柄でもそれなりにいい雰囲気もってて、真面目に書き込まれてるところもあって
好感持てたんだが、今は完全にくたびれ果ててるのが画面からまる分かりだ。
女性作家の場合、体力的な面からも作画の衰えが早いってのはたまに聞くが、
全部の女性作家にはあてはまらないとしても、さとうにはその通りのことが起こったようだ。

もし金田一をまた長期でやるなら、さとうの絵柄にある程度似ている新しい作画に交代するといい。

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 18:47:15 mk0Z0/C5
>>521
普通男性なら、下着と水着の違いよりも先に、タオルのほうに気付くと思ったから。
尤もはじめはス○ベだかr…(ry

>>522
多分それだと思われ。
学校のパソコンからだからなーw

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 18:47:53 S+xeEBUa
さとうふみやも金田一はすごい体力を使う。
自分には体力がなくなってきているってことを痛感する。って言ってるからね。

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 19:37:09 2ocoS7ek
顔の作画はそうでもないけど
体が皆スタミナなさそうな体つきになってきてるんだよな。
作者の体力を反映してるんだろうか。
肉でも食って力つけてくれさとう。

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 19:43:18 itHQz7BO
>>530
もう引退すればいいのに。
相当稼いだんじゃないの?
作画担当だけじゃ、そんなに儲からないのかな?

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 19:46:54 8fyxbSGZ
>>523
戯言はミステリじゃ無い!!!  と思うようなそうでないような……ええと。
霧舎学園は小説でやるから意味があるんじゃ無いの?最低でもキリン舎はそう思ってそうだが

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 19:48:27 tkb0/BI8
いややっぱさとうふみやの絵じゃないと

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 20:25:42 o1juBjOL
吸血鬼より前の絵は妙な色気があって好き
今回の登場人物では美土里にその片鱗を感じる

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 20:33:52 7iOlxn5k
腰痛があるってコメントしてたしな。きついのは本当だろう。
週刊じゃハイペースすぎて今の歳じゃ負担なのかも。
月刊に移ってゆっくり描いたらもう少し昔の書き込みぶりが戻ったりしないかな。
昔はもっとコマも多かったし、線がきちっとしてて緊張感があったから。

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 21:02:59 8+LU7Wu+
Qが嫌いだった漏れは、金田一読めて嬉しかったりする

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 21:21:31 OsqO3ToR
>>528
さとうの元アシでデビューした人いるっけ?

あと警察の無能ぶりとか、金田一の事件との遭遇確率についてとやかく言う奴は
「A Mysterious STREET!!」に逝ってみろ

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 21:41:12 9psvBw12
糞ンプ探偵団でも連載しとけ

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 21:55:21 Q8yUDJpQ
さとうふみやが描いた「幸福の科学」のマンガってどんな内容ですか?

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 22:26:59 Id6AypfI
>>523
>西尾の「戯言」シリーズ

あんなもんミステリなんて言ってたらミス板住人のぼくは怒りますよ


542:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 22:40:39 oRJ+fXv+
戯言は、クビキリまでかな。せめて言うとしたら…。
超人ばっか出てきてミステリとはちょっと…。面白いけどね。

白神が高遠の変装だったら、マガジン投げてしまいそう。

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 23:02:25 bYz7OOJk
>538
MIQの人が元アシだったような…

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/05 23:17:06 cnYYegOL
今回も、見立て殺人だよね?って事はさ、あと絞殺と溺死する被害者が
出てくるんだよな?そしてその後、自殺するんだよね?

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 00:11:26 1Iu1yqN2
起こってしまった、第一の事件は仕方ないとして
次から一は、見立てぐらい阻止するんじゃね

それくらいできないと、いくら何でも無能すぎる

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 00:23:41 VMrXZOM1
「おフェラ座のパイ人」

というタイトルのAVが昔あったような気がするのだが。

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 00:26:24 dodADxS/
鼻水ふいただろ

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 00:40:29 oyjo4qCc
これで犯行が第一の殺人だけだったら
金田一でも犯人を当てるのは不可能だろうね。

549:リアルキモハゲ ◆d4UfUZhk9s
05/09/06 02:44:16 zLDh3sOK
悲恋湖、函館異人館、首吊り学園の頃は最高だった
悲恋湖は死んだと思ってた奴が犯人だったのは推理小説とか
免疫ゼロの俺には超斬新だった
首吊り学園は髪が伸びる絵とか学園の不気味な人間像
いかにも怪しいモリウタコと血文字トリックの真の意味とか
推理とホラ-が混然一体化した名作だと今でも思ってる

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 02:58:54 tZap8p4Z
>>538
MIQの浅井信吾がいる。<さとうの元アシ

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 03:52:45 jTliCehR
>>549
俺も金田一を初めて読んだとき
ホラー的要素があるのにハマったよ
首吊りは最たるもので頂点だなアレは
他にも七不思議とか異人館村とか
初期はホラーチックなのが多くておもしろかった

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 06:52:29 kGJMkb/I
あの全くそそられない美雪のパンチラはなんだ?
パンツのデザイン手抜きしすぎだし下半身しょぼすぎだし。
悲恋湖の時の関西弁女のパンチラの方がまだ燃えた。

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 10:09:35 lcXXT9mk
作画の人が女だからパンチラにそこまでこだわり持って無いだろうしなあ
パンツより体つきにもっとボリュームが戻ってほしい。男女関係なく

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 10:17:15 vtCH3bqp
いまどきのスレンダーな体つきの絵にしようとしてるのかもしれんけど、
金田一ではどっしりむっちりしてるほうがいいんだよな。
死体の気持ち悪さとか怖さとかを出す上でも、少しダサいくらいの太い体のほうが
リアルっぽくて怖くなるし。
今の体つきじゃうすっぺらくて血も流れてない感じで、死体も全然怖くない。

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 12:58:03 8OCPNvkx
おちんちんぴろーん

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 13:46:31 JyQmGrSv
age

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 15:36:09 ivON8IRx
あー オペラ座の外人つまんなかったなぁ~

外人が糞な歌ってるだけだったなぁ~

外人が糞な歌を1時間は歌ってたなぁ~

「車窓の窓から」を見てた方が楽しいなぁ~

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 15:51:04 jTliCehR
オペラ座のカイジ

ざわ…

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 18:01:46 dChc4u1r
さとうさんへのお願い

スリムに書かなくて良いからもうちょっと劇画調に書いて下さい、若い人は可愛い系ばっかりで飽きた
死体は目を開けて血をいっぱい書いて小学生が怖いと思うくらいのレベルでお願いします
キラキラいらん

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 18:13:38 OeE0K6LD
こんなとこでお願いせんでも…

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 18:23:06 JyQmGrSv
まあ犯人はレオナだけどな

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 21:21:36 4F36n6EY
さとうさんへのお願い

おっさん殺すな

563:リアルキモハゲ ◆d4UfUZhk9s
05/09/06 21:54:34 k4O29mLI
>>495
俺も一番リアルで使えるのは首吊り学園のトリックだと思う
ただ殺害方法は絞殺に限られるから作中のようなあの殺し方では
失敗しそうだけど
>>551
ナカ-マ!

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 22:20:36 zhgmfvj7
>>562
ネタバレ、イクナイ!

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/06 22:34:04 hsRknF0L
何かを目撃させる→殴って気絶→証言させる
のコンボを使ってるトリックは全て、実際にやったら確実に失敗するな

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 00:26:29 Kyf9PNnQ
マガジン発売日

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 02:12:09 seakQ1Bo
昔Qが連載され始めた頃だったと思うんだが、天樹が関西のAMラジオに
ゲスト出演してたの知ってるか憶えている人いない?
たまたまつけたらやってて、そこで「Qは金田一とリンクしない」とか
「出るのはこれっきり」とか「さとうふみやは天才」とか言ってたんだけど。

とくに一番最後のは何回も繰り返し言ってたから、作画を変えることはないんだろうな…。
かなりあやふや&長文スマソ

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 04:48:04 gruAeCJE
>>553
さとうふみやが女だなんて幻想抱いてる奴が未だにいたとは・・・

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 05:07:54 5DYwFgp0
緒方先生とかぶるなオッサン
有森出てきたのが「オー」て感じ

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 05:46:35 FWpWyx43
>>423
下半身だけ描写されている初登場のコマを見る限り
実際に何かズボンのような物をはいてるぞ。
いったいどういう服装なんだあれ?
まあ、今週号で判るか。

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 07:03:15 ZqomLzYZ
>>568
何言っているのかよくわからない。

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 07:22:07 GNp+en6+
みゆきのおっぱいは空気抜けた

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 07:41:36 K8+O+R4F
剣持のオッチャンがー!

>>570
出番なかった悪寒

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 08:15:21 AXR1RH4+
剣持の死亡フラグがあからさますぎるから死なないのかな

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 09:07:18 ZWEWxmiH
別に剣持は死んでもいいんじゃない?
金田一→沼に沈む→実は生きてました
明智→刺されて死亡→実は生きてました
とか、この上に剣持まで無敵設定ってどうなのよ
次回からミステリルポライターが相棒でいいよ
初代剣持の人だって自殺しちゃったんだし…。

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 09:57:03 qsZWW2BQ
>>575
最後の一行だけは不謹慎だろ

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 10:16:09 G9kkhdC1
以下、ベタな推理





剣持のおっさん→「何か」発見したらしいが、それでああなっち
ゃ緒方先生と一緒なのでミステリルポライターが今までのオペラ座
館の事件を解決したのは剣持警部だ、と言ってしまったため犯人が
やばいと思った→金田一たちが塔へ行くのをオペラ座館から見てい
てチャンスだと思った・・・・??

何かを発見+やばいと思った、というのもアリかな・・・ベタだけど。

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 11:08:06 5L0VMfgA
ここで剣持があぼーんしたら面白いな

今の金田一やっぱ駄目だ…文字多すぎ話ややこしすぎ。
金田一の顔も小顔で目が大きくなっちゃって、髪型を変えたQにしか見えない。

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 11:10:19 HS6Kn8x7
>>575
お前最低だな。

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 11:50:46 vt7bR83O
て言うか話が早すぎないか?2話目で主要キャラが襲われるって
普通中盤くらいのイベントだろうに

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 12:26:58 YhTw0vLZ
美雪は死んでもいいから剣持警部だけは・・・orz

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 12:51:19 tOacszOg
ところで剣持の警察手帳が古いタイプなのはなぜだ…


過去の話てことか?
いくらなんでもこんなミスするとは思えないが…


やっぱさとうのミスか?

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 13:06:39 DpBnhW4I
佐木一号の件もあるから、オッサンについてはまだわからないな

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 13:18:29 RPHcuuY8
オッサン死んだら次回からは相棒の刑事役はどうするんだ?
今回で最後ってなら別だろうけど。

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 13:37:47 Uin0Eqj9
金田一が助けに行くんじゃないの?
金田一なんか嫌な予感がしているみたいだしさ。


586:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 13:46:28 gFyZ7TlJ
>>582
金田一が高二の時なんだから、その頃はまだ古い方の手帳を使ってた

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 15:00:19 7Av1Pj9l
 オッサンが襲われるのは初めてだっけか
もしかして本当に殺されるのか!?という緊迫感があってビクっとしてしまったよ
これが美雪だったなら「あーまたか」という感想だっただろう

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 15:01:29 mh/SG0Lg
剣持は明智よりもっと死なないキャラだろう。
これからも金田一続けるつもりなら、いまさら最古株のキャラを削ったらガタガタになる。
刑事役としても明智じゃポジション的に剣持の代わりにならんし。

しかしこれで剣持は今回の事件の終わりまで寝て過ごすキャラになっちまったな。

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 15:17:14 5DYwFgp0
ストーリーに引き込まれない
単に事件発生→ヒント→解決の流れを
急いでるだけにしか感じないな
昔はこんなんじゃなかったのに…
金田一のコナン化に反対の1ピョー

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 15:22:58 TbyVfQTP
先週のも今週のも見てないんだけど、レギュラーメンバーって結局誰が出てきた?
金田一、美雪、剣持ぐらい?

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 15:45:51 f9uMjfsv
>>589
展開急ぎすぎなの同意。
天草の時くらい膨大な長さにして欲しい。
多分あれが一番話数多いような気がするんだけど。

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 15:47:50 Kyf9PNnQ
金田一に魅力が無い。

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 15:49:35 ifghhuy8
人が死んだのに淡々としすぎな気がする。
オペラ座だから一人目の死に方が予定調和だったのもあるかもしれないけど、
もっと恐怖を演出してほしい。

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 15:52:09 K4+NZPyp
"青白いもの"とはなんだろうか

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:07:37 Ld12Fu7q
最大の冒険ってこれか…

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:14:06 vH4OxxqY
>>593
だよねぇ
消防のとき高遠第一事件の宙釣サーカス団長で眠れなくなった
あの頃のクオリティを出してくれよ

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:17:52 uKkKHmSL
最近、犯人が自殺しなくなったな

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:19:04 Ns40DqyU
最大の冒険・・・。
オペラ座館に隠し通路があって、その先に白神の先祖の隠し部屋とかが
あったりして、そこを調べていると犯人の罠にひっかかって
ハジメ&美雪ピーンチ!ドラマ版蝋人形のような展開になる・・・とか。


そういえば、小説版オペラ座館に出てきた画家はどーした?。
彼のアトリエはどーなった?



599:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:30:21 a8RcIuQh
"最大の冒険"っていうくらいだから
マジで剣持殺されたりして。
それか、読者にそう思わせといて別ん所で最大の冒険をするのだろうか

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:30:39 XqiaKRTS
この漫画は

金田一の助手という役割でレギュラーキャラになりそうだった
佐木一号をあっさりと殺害し、

金田一のマブダチとして作中にも度々登場していた千家を殺人事件の犯人に
してしまったんだ。

剣持のオッサンもひょっとすると、ひょっとするかも・・・。

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:35:54 IjVpyEWE
今後、年1回のペースで「ルパン」みたいにするのか
また2部として長期連載するのかは知らんが
どっちにしろ先のこと考えたらおっさんは殺さない気がする


602:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:40:07 vH4OxxqY
今の状態で高遠かその類のキャラ出したらものそい軽いノリになりそうだな

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:40:22 6zwphtzy
おまいらは随分残虐なモノが好きなんですね、と言ってみるテスト

まぁ、色んな登場人物の死亡姿発見シーンでも、延々と見続ければマンネリ化しちまうからな


>>584
俵田のオッサン

ってか、後ろのアレは誰かの変装だろ?
殺されるとかありえない展開だが。

剣持「ここでこんな時に何をやっとる!」
二人組「練習を」
~しばらくして~

二人組「あれを見つけられたら最後だかんな、気をつけようぜ」

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:40:41 uKkKHmSL
千家はそこまでレギュラーレギュラーしてなかったし、
佐木は復活しちゃったからなあ

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 17:41:41 vH4OxxqY
>>603
残虐なモノが好きなわけでもないよ
ただなんか人が死んでるのに「触るな!」とかリアリティがないと思うだけで

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 18:07:56 geHiVSaP
襲われる→深傷を負う→無茶をしてサポートする→伏せる→最後に死亡
って流れを想像してしまった。死なないでほしいよ

>>584
正野

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 18:09:50 pIMrC07+
襲われる→返り討ちにする→逮捕・事件解決
これでいいよ

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 18:15:53 oaL3xI/F
襲われる→ウホッ




(´・ω・`)ショボーン

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 18:26:03 Uin0Eqj9
カカァとガキ残してのたれ死ぬわけないよ。

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 18:47:47 WCydE9WZ
剣持ー!うしろー! とか 逃げてー! とか思った

まぁ死なないんだろうけど

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 18:55:45 8eRrFGEb
青白い何かってなんだろ トリックとか全然わからんな

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 18:57:31 cvXQYrr2
塔の中を凄く暖めておいて、ドライアイスなんかを使って塔のてっぺんから
冷たい空気を流すと、冷たい空気が下に降りて行き蝋燭の火を上から順番に
消していく…。

ワイヤーの切り口は、白神がたぐり寄せた時点でこっそり切った…。

どう?この推理。俺、天才じゃね?

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 19:00:47 Q/bL2TmK
剣持うしろ、うしろーー!!

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 19:04:29 ND52TNhR
オッサンの背後に迫る影より、
その前のオッサンとのこれまでを振り返るような
はじめと美雪の会話が気になる
普通に死亡フラグたちまくりだろこれ
やばいよオッサン

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 19:04:31 ZWEWxmiH
大好評の探偵学園Qに続き、期待の新作『MMR白神海人』が始まります。
マガジンミステリルポライタである主人公と、記憶喪失で警察をやめた剣持勇が
全国各地のいわくつきポイントを訪れ、そこで起きる事件を解決!
今回の金田一復活は、白神海人のお披露目と、殴られた剣持の記憶喪失がキーです。
白神海人の前に現れる名探偵 「私はQです」
2006年1月から連載開始! 熾烈な推理バトルにご期待ください!
それより剣持が死亡フラグで振り返ったときの首がまがりすぎてそっちが怖いわ。

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 19:11:32 aZxFGlSj
【オッサン】…あぁ……剣持 勇……【叩き上げ】

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 19:16:29 ykPJwErA
青白い何か・・・
まさか黄燐じゃないだろな。
(燐には赤燐と黄燐がある。
赤燐は比較的毒性が少なく日本のマッチに使われてる。
黄燐は非常に発火しやすく、人体にも猛毒。暗いところで青白く光る。
靴底ですっただけで火がつく「黄燐マッチ」ってのが確か西部劇に出てきた。)

オッサン、死ぬなー。

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 19:23:40 z/W7Hyq9
金田一はともかく美雪はなんかスリムになったというより
やつれたって感じなんだよなあ、不健康な印象

それはともかく剣持(一括変換できるんだ、格好いい名字だ)警部死なないでー

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 19:25:36 Uin0Eqj9
待てよ!剣持のおっさんが死ぬなんて事は人間心理から考えて100%ありえないぜ!
これからまた連ドラになると思われる金田一の重要なサブキャラをここで作者が
死なせるなんて事があると思うか?

高校2年の冬に剣持が死んだって事になったら過去に冬に起きた事件はどうなるんだ?


620:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 19:25:45 pIMrC07+
おっさんと金田一はもういいだろ。飽きた
明智警視の優雅なる事件簿か明智少年の華麗なる事件簿が見たい。
もちろん美形の敵キャラ(ケルベロスとか)も出して欲しいなキャッハズカシイ

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 19:27:56 aQDUBQLa
>>612
なるほど。
ドライアイスとか液体窒素とか塔の上部に設置しておいて、
気化して酸素濃度の低いのがだんだん上から下へ伝わっていく。
酸素濃度がある程度低くなると火は消える。
つまり上から順番に火が消えていく。

Qで最近液体窒素うんぬんあったし、可能性はあるかもね。

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 19:29:52 cz4nviDS
ドライアイス説は既出だし。

しかしワイヤーはどうやって切ったんだろうな。

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:06:00 c9fXgVV4
俺の予想

剣持たちが灯台?に行くのを見ていた二人のどちらかが剣持を殺そうとしている。恐らく未遂に終わる。でもソイツは絵門を殺した犯人とは別。
理由は灯台?に見られたくない何かがある。


だと予想。
で、来週剣持がソイツを押さえて、コイツが犯人だ!と思わせて…ソイツが本当の犯人に殺されるという展開



あくまで予想
わかりにくい文すまん。まだ16なんで…

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:09:18 ykPJwErA
三鬼谷(まず間違い無く第2の犠牲者だろう。 レオナに異常にこだわるが・・・)
城(むろんターゲットにはなってるだろうが、美形故に生き延びるか?)

本来無関係だが、偶然トリックを知ってしまったために・・・
というのもありそうだが・・・

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:20:50 cvXQYrr2
単行本の一巻の「緒方夏代」と、今回のオッサンがダブって見えて仕方ない

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:23:43 aQDUBQLa
ワイヤーの切り口:

200キロもの重りがぶら下がっているワイヤーを切ったら、
いくら道具を使おうが、上手く切ろうが、切り口は綺麗にならない。
多少はちぎれたっぽい部分が残るはず。

それが作中で描かれているように綺麗な切り口をしていると言う事は、
落下後死体に気を取られている隙に誰かがワイヤーを切り直した証拠。

と予想してみる。

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:26:59 cvXQYrr2
ワイヤーの件も>>612で、俺が書いたんだけどな(´・ω・`)

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:33:34 YhTw0vLZ
あんな太いワイヤー切ったらブチンッって結構大きな音すると思うけど
そのへんはどうなのかね。


まぁ俺も白神がその場で切ったんだとは思うけど。

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:33:35 aQDUBQLa
>>627
すまんすまん。

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:35:06 hmiFwgdm
ヒント:ワイヤーは落下前から切れていた

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:38:05 YhTw0vLZ
>>630
その可能性は高いな。
もしその場で白神が切ったのだとしたらあとで警察がシャンデリア側のワイヤーと
天井に固定されたワイヤーの切れ口を検証すれば工作がばれてしまうし。

632:リアルキモハゲ ◆d4UfUZhk9s
05/09/07 20:43:23 WvtBjlRm
>>597
コナン君から自分の推理で犯人を死なせちまうような探偵は
殺人犯と変わらねぇよってきついお叱りの言葉を頂戴して以降
なぜか犯人は自殺を図っても命を取り留めるようになりました

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:47:18 cvXQYrr2
>>630
じゃあ、どうやって落下前のシャンデリアを固定するの?

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:49:23 ALWLgF0+
>>612
前者:とうに既出
後者:「どうやって落としたか」の答えにはなっていない
あと、切口の片割れはどうする気?

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:50:40 B/ZUUYEw
落ちた後でもあんなハンディタイプの
ワイタカッタで切れないと思う。
両手持ちのなら解るが目立つよな。

ところでラストのシルエットは結城先生だよな?
ちょっと茶目っ気だしたんだよな?

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:51:19 ykPJwErA
レオナが「火」を怖がる。

レオナが他者に接触することを異常に嫌う三鬼谷
(まさか「気」があるとも思えんし・・)

レオナが何かカギを握っている。

犯人は「黄燐」をロウソクにまぜるか、どこかに使ってないか・・・

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:51:38 aQDUBQLa
>>631
もう一方の切り口は天井から滑車経由で舞台裏だな。
白神の推理の中に舞台裏に斜めに張られたワイヤーをワイヤーカッターで切ろうとしているコマがある。
ワイヤーの張られ方と、ワイヤーの切断位置はこの通りと思って間違いないんじゃないか?

切り口検証についてはその通りだな。

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:52:42 tOacszOg
つーかシャンデリア落下もドライアイスか?
切ったワイヤーをドライアイスで固定して
照明の熱で溶けたところであぼーん


て、トリックを何かでみた

金田一だったか、コナンだったか忘れたけど

金田一だったら使いまわしはせんだろうけど

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 20:58:13 /bIw2VDw
>>627
細かいようだがワイヤーの件「も」とは言えなかろ。ドライアイスはとっくに既出。
推理の初出にこだわるなら自分より先に出た意見にも敬意を払わないとな

>>633
そこがネックだな。シャンデリアは200キロだっけ?

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 21:02:05 WCydE9WZ
>>638
それ、金田一にもあったきがする
人魚伝説・・・とかなんとか。中国人かの友達ができる奴

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 21:02:57 aQDUBQLa
んじゃこんな説を。

シャンデリアは電動リールで上げ下げ出来るようになっているらしいので、
舞台裏にワイヤーを巻き取るドラムがあるのだろう。

ワイヤーを最大まで巻き取った状態で、付け根の方のワイヤーを切っておく。
ワイヤーがドラムに巻きついているので、この時点でシャンデリアは落下しない。
電動リールを少し動かし、シャンデリアを下げる。途中まで下げると、自重で一気に落ちる。

犯人は電動リールを動かせる位置に居た人間。

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 21:03:24 tOacszOg
>>639
先に灯りが消えるトリックがドライアイスて推理があったから
シャンデリア落下「も」
と表記したんだが…
まずかったか?

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 21:09:51 leheWXxG
>>635を全面支持

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 21:56:15 GKdwA4AO
>>641
ワイヤーがガチガチに巻き取られていたら有り得るかも。

>>642
レス先のアンカー見間違えてない?

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 22:09:38 J9WvBxmi
ガクガク(((( ;゚Д゚)))) オッサン死なないでくれー-ブルブル

死んだら千家の時ぐらい凹む

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 22:21:31 /cXA61Bu
最後のページのファントムのシルエット、ものすごい手抜きだなw

切り絵じゃねぇんだからよw

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 22:36:53 Jrj7+Pt9
なんか天樹のブログのカキコがすごいな

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 22:45:23 Uin0Eqj9
# seiama 『hajime_youichさん、コメントありがとう。
去年の『吸血鬼伝説』は2ヶ月くらいだったと思います。Qの再開が控えていましたので。
今回はたっぷりコミックス2巻分やります。
その先は、現時点ではまったくの未定。そういうのは、読者のみなさん次第ですので。』

人気が出れば第二期スタートか!?

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 22:52:30 tOacszOg
>>644
ごめん、思いっきり間違えてたorz


650:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 23:26:06 /cXA61Bu
ラストの絵は横向きの構図ではなく
今までの金田一みたいに正面の剣持+背後でバールのようなものを
構えたファントム、みたいな構図のほうが迫力が出たのになぁ

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 23:45:56 z6tjUXsr
今回の話は、去年の倍の長さを予定していますので、12月くらいまでは続きます。

昨日、一昨日と原作を書いて、今日でなんとか1話分を書き終えるつもりですが、やっぱり長いとキャラクターの相関関係などがしっかり作り込めて、書いている私も面白いです。

去年は『Q』の連載を休んでのことだったので、あまり長い話はできないという制限がありましたから、単行本一巻分に限定してやらざるを得なかったのが悔やまれたのですが、今回はそういう後悔はせずに済みそうです。


652:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 23:46:18 AEFSUo3Y
>>635
君にワイタカッタ。

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 23:48:22 z6tjUXsr
作画がいい感じになってきたな。今回のカラーと
吸血単行本のカラーを比べても分かる通り、雲泥の差。

あとどろどろしさが含まれれば完璧なんだけどね。
死体描画も難あり、だし。
それと今回の話のペースがはやいわりに、12月まで
掲載するみたいだから、密度的にはすごい濃くなりそう。
金田一の為にマガジン買ってるから楽しませてほしいもんですわ。

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/07 23:49:29 N0ZJbN35
糞すれを
一つ一つ消して行こうじゃないか!!!

こちらからどうぞ
スレリンク(wcomic板)l50

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 00:08:28 0pHV2vN2
>>632
犯人自殺は黄金パターンとして残しても良かったんじゃないかな。
そっちのほうが悲劇性が増すし。

コナンの主張はもっともだが、そんなことを言い出せば、人前で堂々と
犯人を名指しする行為自体が問題になる。
そんなことをせずに剣持警部に推理を話し、犯人を取調室で取り調べればいいだけ。

人前で推理を披露するのは、ただの自己陶酔だろう。
でもそんなことを言い出せば、本格ミステリーは成り立たない。

656:コメット・モイパス【彗】 ◆Ee5IEiGODA
05/09/08 00:55:34 oujFY8GO
剣持は死ぬな

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 01:06:13 5DnHFuT4
おっさん!!
。・゚・(ノд`)・゚・。

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 01:08:48 IAqPftgr
剣持のおっさんは死なないよ

だって次の見立て殺人は絞殺だろ?

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 01:18:36 Pg+pMF9H
>>653
絵は戻って来てるね。
前回は一や美雪がちょっと気になったけど
そういえば今回はあまり絵が気にならずに読めた。

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 01:19:36 GezdST6c
緒方先生は「溺死」のはずなのに撲殺でした。
ちなみに小説版も溺死されるはずの男は刺殺。

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 01:46:00 glWXpA66
溺死される、って表現に違和感

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 02:24:20 n5ZOttl6
とりあえず剣持を撲殺して、
あとで金田一の前に剣持の首吊り死体をみせれば見立てどおりで問題ないだろ?
それに・・・いや、不謹慎だから言わないでおこう

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 02:26:33 WCcDweRS
それに?

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 03:43:51 QqGUEbie
>>662
言ってるも同然じゃないか……。

この作品は映画や小説用に新しく書き下ろされたエピソードが漫画に反映されたり、
積極的にメディアミックス展開してるから、作品本編とは関係ないとはいえあんなことが
あった以上、剣持のおっさんは死なないと思う。

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 03:47:26 ZWofGjZf
金田一・・・カメラ小僧と同じシーンみせられたら発狂するなw

最終回は金田一が犯罪者で物語が進むのきぼん

666:リアルキモハゲ ◆d4UfUZhk9s
05/09/08 04:45:20 K+eTJF6i
剣持さんも一回くらい死亡フラグ立てないとな

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 05:23:46 unxbsXcn
剣持殺したら、千家を犯人にした時以上に作者狂ったとしか

しかし、オペラ坐最初の殺人死体のリアルさが取り戻せていないな
あれはちゃんと描いていたのになぁ

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 07:34:19 IH0sneTG
すんでの所で、嫌な予感がした金田一がオッサンの様子を見にきて
助かるとかだったらいーな。

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 07:43:11 aAa/Cymn
あんな孤島に行くんだし衛星携帯電話とか持ってるヤツが
ひとりぐらいいてもいいんじゃないの

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 08:43:36 x2rLmNGO
少なくとも今後孤島に行く場合は明智あたりに「毎晩○時に連絡する、それがなければ警官を大挙させて来て」と言っておくべきだな

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 09:56:39 +XHr6EaG
「吸血鬼」の時に探偵のようしゃしゃり出てきた奴が犯人だったんで、
探偵役のような振る舞いをする白神が犯人ってのはないかなー
と思ったりする。


672:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 10:19:57 0pHV2vN2
>>670
そりゃ、そうだな。
何のための名探偵だよ、金田一。

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 11:20:04 Z1ZaJEbu
>>670
パンク修理で遅刻したのは嘘で実は明智に連絡してて集合に遅れた。

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 13:01:07 c5/Dp86f
あーん!剣様が死んだ!
剣さまよいしょ本&剣さまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…中年薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は剣持警部だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなシルエットごときに殺られるなんてっ!!
ハデスと差がありすぎるわっ!!弟がいますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく鈍い彼が(たとえ恐妻家でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
剣さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え~ん・゚・(ノД`)・゚・

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 13:40:59 WU33UQkb
ワロスった。

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 14:36:48 glWXpA66
古尾谷さんん ・゚・(ノД`)・゚・

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 16:49:09 +d1g06Nx
剣持にはじつはそっくりな弟か兄がいるんだろう

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 17:12:57 yDIvBKX9
作者は腐女史?

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 17:52:27 7xPY+7yY
>>674
ストさまコピペか。弟がいますよねワロス
嫌といいつつ死んだ気満々じゃねーか!

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 18:46:00 Fii6kQr7
剣持ズポジションを受け継ぐのは果たして誰になるのか。
・俵田
・茅
・猪川
・大河内善助
・ゴリラーマン

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 18:55:07 glWXpA66
吸血鬼読んだけど、犯人が「いつもの金田一」パターンの犯人で呆れた
(動機とかじゃなくて、キャラ付けが)

俺は以前2chで見たネタバレを何か勘違いしてたらしく、あの美形の男が犯人だと思ってたけど
やっぱり金田一ではミステリアスな人≠犯人なのね。

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 19:12:52 BLKdZlyq
まあでも千家ぐらいのインパクトを出すには
剣持かいつきを殺すぐらいじゃないとな。

そういやいつきが引き取ってる都築の娘は
もうパパが死んだことは知ってるのか?
それがもう気になって仕方がない。


683:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 19:17:18 02yImPvc
>>682
(作品中では)そんなに時間経っていないから知らないと思う。

死んだらどうしようってハラハラさせる為に描いているって考えると
凄い腹立つけど、やっぱり死なないで欲しいよ、オッサン(ノд`)

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 19:32:22 sSYC6H2D
予想
剣持警部は、殴られるが、石頭のおかげで、幸い助かる。

その隙に、城かミッキーが殺されると言う可能性。

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 19:40:17 mkBnhWb5
もしもQはしってるが金田一知らない最近の読者がオペラ座を見たら
「オペラ座館第三の殺人? 何これ」
「むかしに殺人事件があったってのはよくあることだよ。
でも三回目ってのは多いよね」
「お! この刑事が過去のを解決したとか言って少年が主人公なんだ
コナンでいうところの毛利のおっちゃんに相当するんだな剣持って」
「剣持やばいな…ところでこのルポライタは平次なのかな?」

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 20:08:42 fvDRoXvJ
これ美雪萌え漫画でおk?

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 20:44:01 xf8RknzY
三鬼谷が死ぬのはガチ

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 20:47:34 RJ4YpDDQ
結城先生が颯爽と登場して剣持を助けるのもガチ

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 20:57:27 x2rLmNGO
読めた!
今回、剣持を襲ったのは殺人犯とは別のヤツ。
で、犯人は剣持。

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 21:11:49 DvX60KWJ
千家犯人ってそんなインパクトあったか?

小田切先生が犯人だった時はかなりインパクトあったが。

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 21:47:28 WmvxkhvC
俺としては遠野英治

千家犯人の時はもう俺の視点にマンネリ漫画フィルターが掛かってて、インパクトなんてカケラも感じなかった。

692:コメット・モイパス【彗】 ◆Ee5IEiGODA
05/09/08 22:00:33 oujFY8GO
犯人は脱獄した有森

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 22:20:58 tJrgrKSf
赤髭サンタの時のキャリア刑事犯人がインパクトあった

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 22:25:26 7BLhYYxM
さとうふみやのプロフィールについて
講談社漫画賞受賞の時本名 佐藤文子とマガジンに書いてあって
ワロタ




695:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 22:47:53 QqGUEbie
>>690
ダイイングメッセージが簡単すぎたから、千家を示してるように見えるのはミス・リードで、
被害者の真意(本当に示したかった犯人)は別にあるんじゃないかと家族と意見交換した
思い出が。
ストレートに千家が犯人で驚いたな。

コータローの蛭田が正確に犯人当てたのも記憶に残ってる。

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 23:18:56 Xci2STq1
楽天はすでに顔からして死臭が漂ってるからなぁ・・・
城はどうだろ?一回目のオペラ座で言うところの早乙女みたいな立場に
なるのか?

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/08 23:52:46 gCUVWz3X
オッサンが襲われたのは、トリックのヒントを見つけられたくなかったのではなく、
オッサンが持っている劇場の鍵を奪うためではないかと勝手に予想。
シャンデリア落下のトリックのネタを消すためにやったのではないか。


698:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 00:08:21 lXcm2dK8
犯人が美雪だったら素直にインパクトある犯人だと認めてやる。

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 00:14:56 fq53gEa7
剣持が鍵を持っていたはずなのに、劇場で殺人が……
な展開があると思うので、剣持は死なないはず

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 00:42:59 tBwx/rCJ
金田一における犯人度

健気なお姉さん/おばさん 40%
好青年 30%
嫌味なお兄さん/お姉さん/おばさん 20%
オッサン 10%
いかにも怪しい、コスプレみたいなカッコの人 0%

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 00:45:25 Jb6aYzCd
美雪が巨乳じゃなくなってるのはなんで?

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 00:45:56 0qBOq6ms
剣持が死ぬなんて、美雪が死ぬのと同じくらい有り得ないっ!

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 01:13:25 pNl8wDrk
>>698
最終回美雪が犯人で
しかもその美雪が早まって自殺なんかしちゃって
最後、美雪のお墓の前で泣き崩れる金田一・・・っていう終わり方だったら
どう思うよ?

マガジン編集部に苦情殺到じゃねぇか?

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 02:22:22 3x8pncYh
>>700
金田一における犯人度(魔犬以降)

U-18 90%
健気なお姉さん/おばさん 0%
好青年 0%
嫌味なお兄さん/お姉さん/おばさん 0%
デブ 10%
いかにも怪しい、コスプレみたいなカッコの人 0%

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 02:52:21 /sWs+zrV
>>695
そのダイイングメッセージだが、ひとつ引っ掛かることが。
トマトが野菜なのはいいとして、果たしてメロンは果物の分類に入るのか?
スイカが実は野菜なのは有名だが、メロンも同じウリ科(多分)なので、正確には野菜だよな…。

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 03:01:03 /sWs+zrV
当時消防だった私には、首吊り学園は衝撃的だった。
動機はひどく悲しいけど、実は密かにエロいところとか。

あと、同じく消防の時に読んだ小説版のオペラ座館だが、序盤ではじめがポケットに入れてた、『ギザギザの袋』の正体がわからずにいたw
数年後、再び読み返してみて、ようやくそれがコンドームだとわかったよ。

なんで普通に、公立の小学校の図書館にあったのか不思議。

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 03:08:15 /sWs+zrV
連投スマソ。

前に公式ガイドか何かで読んだんだが、いつき陽介って実はバツイチの設定じゃなかったか?
天草で元カノが出て来たが、(残念ながら殺されてしまったが、)まだお互いに好きあっていた様子。
元カノエピソードが出てきたなら、元妻エピソードも出してほしい。
悲恋湖の時は嫌いだったけど、金田一少年の殺人以来、いつきさんのファンになってしまった私としては、気になるところw

あと誰かも言ってたけど、端樹ちゃんが真実を知るのは一体いつ?

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 03:24:50 fjxXHlbW
>>680
正野は?ねぇ正野は?

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 03:39:00 fwanc9+E
俺は騙されない。
いつき陽介は金田一のよき理解者っぽくなってるが
あいつは最初にジェイソンの時に出てきたのが素の状態のはずだ。
今更よき親父面しても俺は騙されない。
やつは嫌な奴だ

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 04:03:38 vYyUeCWK
人間はね……
変われるんだよ……

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 04:07:59 /sWs+zrV
いつきさんが本当に嫌な奴だったら、端樹ちゃん預からずに施設とかに入れるでしょ。
あと金田一の援護とかもしないだろうし。

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 04:31:48 PDxT54gY
こんなポッと出の劣化読み切りでアッサリ殺されてたら剣持のオッサンもたまったモンじゃないわ

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 04:32:33 MJjGaq7y
今後いつきが犯人とかになっちゃったら
もう収集つけらんないな、金田一ワールド

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 04:45:06 5pl7uT4x
オッサン死んだら笑えるな
完全な犬死だし、もう何でもありになるのか?

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 05:08:22 D+rf1Yhf
「三鬼谷が犯人」
↑これ、美雪が犯人よりも予想外かも

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 06:58:56 /sWs+zrV
>>713
禿同。

ところでいつき陽介ももちろん、明智警視も再登場キボンヌ。
確か今回の連載の反響次第では、金田一第2部も有り得るわけでしょ?

ここはひとつ、みんなで金田一を盛り上げて、また約10年前のような金田一フィーバーを起こそうではないかw

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 10:28:42 SbS/ZtPG
誰も>>692に、つっこまない件について

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 11:01:53 ITFHZ4Eh
>>710
魔猿様乙

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 12:27:13 lXcm2dK8
>>703
いいじゃん 面白いじゃん
最後ぐらいハジけようよ。

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 12:49:56 EFzguSsX
加奈井理央は「遊民蜂起」のメンバーじゃなかったのか?
何故出て来ない
漏れは女がシャンデリアで死ぬ話までしか見ていないが

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 12:50:51 HbCRuutF
というか、普通に剣持は死なないだろうなあ・・・・首狩り武者で美雪の後ろで武者が剣振りかざして次週になった時と
全く同じパターンだし。

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 14:05:24 VLEZeGso
剣持死亡→金田一が希望していた四国編で連載再開。

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 14:40:51 V/bLqGlY
>>719
はじけすぎだ・・・。

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 14:55:40 HbCRuutF
金田一「美雪・・・・お前・・・・何でこんなことを・・・・・」

美雪「はじけたかったの・・・・・」

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 15:12:33 7aXTK1g9
>>722
四国いいな

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 17:13:36 hWc4ad/D
>>725

「四国八十八ヶ所伝説殺人事件」

怪人名は虚無僧…

ごめん。

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 17:38:05 Y1oO2Em8
で、結局ここでは剣持アボーンだと思ってる人と
そうでない人の比率はどれぐらい3:7ぐらい?

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 17:57:29 +JWHwFSi
>次回も驚きの展開です。そして、その次には……。

ブログのこの文章。
次回→剣持襲われる
その次には……→???

なんか本当に死ぬのかと思えてきた。
でも、まだ2話目でこんなことするかなあ。
ちょっとアリエナサス
剣持死なせてどうするつもりだよ、って話。

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 18:30:16 cjv4gxNL
犯人は城だって言ってんだろうがよ

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 19:19:52 SSvbvP73
秋田県で起こる
『なまはげ伝説殺人事件』ってどうよ
金田一が「なまはげの生き残りはこの中にいる」
とか言っちゃうの

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 19:36:07 wak83Cex
犯人の決め台詞が「悪い子いねがぁ~~~」とかなのか

732:黒樹根
05/09/09 19:39:32 GQECwny/
ていうか、下らん殺しを取り上げるより。
もっと、アクティブに殺しに来る奴を犯人にした方が良くないか。

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 20:06:54 yglAlKf4
殺人の動機が復讐ってのが多すぎ。遺産目当てとか不祥事隠蔽、快楽殺人とかでもいいと思う。金田一に挑戦したくて人殺してみましたみたいなのでも。前作では手品野郎がそのポジションにいたけどな。

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 21:02:51 X1ksXJVb
>>725

「さぬきうどんVS金田一一」

怪人名は…

ごめん。


735:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 21:22:45 fjxXHlbW
隠岐伝説殺人事件とかやったら
上皇の呪いとかできそう

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 21:54:05 x8AooipD
「~~伝説殺人事件」とかだと名前にしまりがあるねぇ~

四国ってあんまネタなくない?
坂本竜馬と四万十川しか思い浮かばない

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 22:08:29 WS25vWKW
四国八十八カ所を禊ぎ行脚中の政治家が頃されるんだよ。

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 22:19:27 XA2Z6cg1
みかん狩り殺人事件
浦島太郎伝説殺人事件

739:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 22:26:33 Q3HiDWp6
愛媛いよかん殺人事件

740:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 22:41:24 XA2Z6cg1
黄門様の実子松平頼常伝説殺人事件

741:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 22:50:36 x8AooipD
>>738-740
短編で是非!!

742:黒樹根
05/09/09 23:05:48 8ZtxCOS1
不祥事隠蔽って、ご年配のリーマンじゃないんですから。



743:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 23:09:40 DymJ+hWF
それでもコナンよりは確実に面白いよ(o・ω-)(-ω・o)ネー

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/09 23:42:25 /SmujlkT
みかん達は果皮を剥がれた状態で地面に落ち、果汁を飛び散らせていた。
ツンと鼻をつく甘酸っぱい香りの中、
まるで獣が通った後のように無残に食い荒らされたみかんの群れが―
これから起こる不可解な連続殺人事件の鮮烈な幕開けだったのだ――

~みかん狩り殺人事件・第一話~

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 00:47:09 yvKahFOl
トマト達は熟しきった状態で地面に落ち、果汁を飛び散らせていた。
凄惨を極める状況の中、
まるで戦争での投石のように鮮烈な朱色のトマトの群れが―
これから起こる不可解な連続連投事件の鮮血な幕開けだったのだ―

~ブニョールトマト投げ祭り・第一話~

746:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 01:08:33 0iGORRDL
ワイヤーの切り口が斜めなのには意味ある?

747:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 01:36:17 q2tDr9B1
不祥事隠蔽は学園七不思議事件

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 02:19:02 6TuqDWoD
特急南風号殺人事件

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 04:40:33 fmPZ5Bn2
>>733
俺もそういうの酸性。
あと、犯罪の背後には巨大な黒幕が…みたいなのもいい
巨大企業とか政治家とかが糸引いてて
そのせいで捜査に支障が出たりするんだけど
金田一の正義感使命感とオッサンの刑事魂で乗り越えるみたいな
でラストで黒幕だった組織のトップに逮捕状つきつけて
背景にある企業や政治の闇の部分が暴かれて
新聞テレビでは不正腐敗と絡んだ一大事件として大騒ぎ

750:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 05:16:24 74OA7cHq
おっさんしんだらこの漫画読むのやめるぞ、マジで…

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 06:50:47 UGslT7LZ
>>747
あと金田一少年の殺人も不祥事隠蔽

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 08:19:30 mVK/O44I
明智の番外編も見たいな。
料理と乗馬はどうなったんだ。

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 09:17:35 V2XgHg2Q
動機をまとめてみた。やっぱりこうしてみると復讐大杉。
ただ手元に単行本がないので若干違うかもしれません。

オペラ座館殺人事件…復讐
異人館村殺人事件…復讐
雪夜叉伝説殺人事件…復讐
学園七不思議殺人事件…不祥事隠蔽
秘宝島殺人事件…復讐
悲恋湖伝説殺人事件…復讐
異人館ホテル殺人事件…復讐か不祥事隠蔽か微妙
首吊り学園殺人事件…復讐
飛騨からくり屋敷殺人事件…怨恨
金田一少年の殺人…不祥事隠蔽
タロット山荘殺人事件…復讐
蝋人形城殺人事件…復讐
怪盗紳士殺人事件…復讐
墓場島殺人事件…復讐
魔術列車殺人事件…復讐
黒死蝶殺人事件…復讐
仏蘭西銀貨殺人事件…会社乗っ取り
魔神遺跡殺人事件…復讐
速水玲香誘拐殺人事件…安岡真奈美の場合:復讐、安岡保之の場合:養子縁組の破談
魔犬の森の殺人…復讐
銀幕の殺人鬼…復讐
天草財宝伝説殺人事件…遺産目当て
雪影村殺人事件…復讐
露西亜人形殺人事件…遺産目当て
怪奇サーカスの殺人…(これだけ完璧に失念)
金田一少年の決死行…復讐

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 09:28:01 i0eaFiQl
美雪も何度か殺されかけたし、剣持警部もそれに倣うんじゃ?
殺したら逆に作者を褒めたいが

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 09:36:53 6/Rg9xMG
俺は年齢的に金田一を見始めたのは消防。そのときは美雪の下着姿だけでも隠れて読んでたなぁ

756:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 09:48:41 3p2Hy37H
で、犯人は誰か目星ついた人いますか?
皆様ならわかりそうですが

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 09:52:10 HVM3Rvto
犯人は金田一

どうだ新鮮だろう驚きだろう

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 10:59:41 fWEND9mp
>>756
まだ二話じゃなんとも言えんな
Q時代に最初の一話で犯人・トリック・動機全てが分かるってのがあったが・・・


759:金田一意外犯人集
05/09/10 11:08:49 KhCA1lTP
秘宝島殺人事件…犯人だったことより男性だったことに驚愕
悲恋湖伝説殺人事件…死んだと思われていたが実は真犯人(その後イパ-ン人として登場
異人館ホテル殺人事件…刑事が犯人
首吊り学園殺人事件…最初から犯人扱いされてた人がほんとうに犯人
魔犬の森の殺人…金田一の親友が犯人(首吊り学園でも活躍)
金田一少年の決死行…犯人ということより子供のままって事に驚愕

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 11:10:59 KhCA1lTP
金田一で2話でトリックも犯人もわかる事件あったけどね
共犯ってのはやっぱわかりやすい

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 11:35:49 Da7H0wUk
オッサンは死ぬことはないだろうが、当分動けない位の重症は負うだろう。
(応援を頼んどいたのは正解だった。
オッサンに変わって当面、誰が指揮をとるかな。)

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 11:41:12 haNWfTL3
>>736
四国八十八カ所霊場めぐり

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 11:48:49 7DZIRutN
>>760たぶんからくり屋敷の事だろ

回転扉のあとに紫乃がやってきた場面だな

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 11:49:02 hAnpKkny
>>746
斜めに綺麗に切られてると言うことは、事故ではないと言える。
でも、ここから、犯人の利き手も断定できないからね。

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 11:56:57 e1M6V2PP
そういえば斑目アゲハって18歳で結婚してるんだよね・・・。


766:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 12:21:32 op5k6QRJ
蠍のヤケドがあった奴が一番かわいい

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 12:41:46 WpcVTCDE
黒河美穂たんですな。同意。
あと黒木田紅子さん(素顔)も捨てがたい。

768:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 13:01:03 KhCA1lTP
>>763
そうです(ついでに地元です)
あれだけ異常に簡単だった
そのせいもあって深読みし最終的には犯人の名前を征丸にして
真相宛クイズ応募しますた

769:コメット・モイパス【彗】 ◆Ee5IEiGODA
05/09/10 13:20:34 C/nEnjnI
天樹のブログでくそみそテクニック

770:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 14:08:37 Da7H0wUk
アネット根来団長萌え
最後の空中ブランコ救出シーンはgoo

マーメイド夕海、悪い女だが、第3の犠牲者にしてしまうにはチト惜しかったな。


地獄でジョンの変わりに左近寺とトリオを組みそうなサムとエド

771:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 14:40:08 stD92x3v
犯人はレオナ

772:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/10 14:44:19 I/fz8D03
>>767
でもアニメだと、とんでもないオバサン声で…orz
あいつを選んだセンスを疑うぞ。

773:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:02:57 i0EekJaa
金田一少年の決死行ってどんな話だっけ

774:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:13:42 OguNjavp
>773
金田一が香港だか上海に行ってホテルのボーイやってる子供と仲よくなるけど
そいつが真犯人の岩窟王だったって話

775:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:50:47 i0EekJaa
>>774
さっぱり覚えて無いなぁトンクス
最後に美雪にキスしてどこかにチャリンコに乗っていったのは覚えているんだが

776:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:27:10 g1NVqsc2
>>770
正体不明・謎のピエロが焼死体として発見されてく話
ちょっと気味悪かったなぁ・・・



777:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:31:07 KhCA1lTP
天草あたりはぜんぜん覚えてない

778:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:36:07 +IFENu1b
天草の地図のトリックおもしろいと思ったのだが・・・
一番腎臓移植の話の耳の遠いばあさんにドア開けさすトリックが糞

779:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:03:51 2l6NA6yf
地図のトリックはほほー成る程と思った
萎えたのは首吊り学園のペーパーテストで犯人が正答率ゼロっつーの
いくらなんでもゼロは却って怪しい事ぐらいわかるだろ

780:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:41:54 BuUeFNzT
>>779
まとめに入った時の主人公のワナにはまるのはお約束です。
金田一でもQでもコナンでも

むしろ、ワナを避けられたらその後どうすりゃいいんだよヽ(`Д´)ノ

781:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:30:22 1CSsp/xa
旧作の話はスレ違いなんだが
懐かし板の該当スレに行けよ

782:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:43:21 CrcOAFwL
懐かし板には今金田一スレはなかったんじゃないかな
連載再開に伴ってこっちに一本化されたんだよ

783:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:45:53 TjtQGwME
で、もちろん結城先生出て来るんだよな?
作者は空気読んでると信じたい

784:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:56:07 wG+eIfRo
>>782
あるぞ

スレリンク(rcomic板)l50

785:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:58:47 CrcOAFwL
㌧クス

ていうかみんな週漫の伸びを見て懐漫の次スレ立てるか
決めようとか言ってたくせにヽ(`Д´)ノ知らなかったの俺だけかよ!

786:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:16:59 Dg5+W/06
いつきさんは何歳だろう?

知人に対する呼び方

カメラマン針生(40)
「針生(呼び捨て)」「おまえ」
故大村紺社長(40)「大村さん」
古美術商八木沢(40)「八木沢さん」
名前忘れたが「黒死蝶」で登場したカメラマン(32-33位)
互いに呼び捨て
和田モリオ(35)
「和田チャン」


33歳―35歳位かな。

針生は年上だが、そう呼びあえる位長い付き合いなんだろうな。
以前いつきに金田一の匿いを頼まれたとき
「古い付き合いのあんただから・・」と言ってたし・・・

787:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:49:03 /RAE1NtB
  ◎\___◎\_ _________________ /|___/|
  |                   |唯一神キバヤシの電波スパイラル理論が   |
  | 人類滅亡は必ず来る! |今、危機を迎える人類を救います!       |
  | 1999年は         |それを実現するのが唯一神キバヤシの    . |
  | 序章に過ぎなかった!  .|日本スパイラル構造改革そして日本救世主論 |
  |_ __________|____________________|
      ,/        //      .| |   |    | |       | |
     ,/   ∧_∧ // __   | |    |   | |        | |
    _.,/    (゚∀゚  )///    / | |   |   | |        | |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ .// /    /  | |    .|    | |         | |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | ̄| ̄| ̄| ̄ .| ̄ ̄ | ̄| ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |人類破滅救世党 |_| |_|=。|┃   |_|人類破滅救世党  .|
  |______: |         .|         |          [|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |       . ;;;;[|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        |  /,  ̄ヽ | ;;;;{|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|_'___/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  おまえらも
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 911は人類破滅救世党に一票入れるんだ!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  小選挙区はキバヤシと書き
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠  比例区は人類破滅救世党だぞ!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /__ |`ー,=、 ___ `´
    く__レ1;';';';>、  /_,|‐、
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ ト 

マガジン読者250万の力でキバヤシを当選させましょう

788:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:21:07 OO3GiWEh
>>786
>>781

789:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:33:28 ibI2/qeK
今のところ情報が少なくてトリックも犯人も動機も手がつけられないんだから、昔の話をしてもいいじゃないか

790:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:00:51 q8rB3HWS
連続殺人の基本は殺されるほど情報が明らかにってパターンだからな。
さっさとどんどん死んでくれ。

791:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 04:44:30 OO3GiWEh
>>789
話題がないなら、話をしなきゃいいだけだろ…
スレ違いを正当化しようとするなよ

792:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 05:29:18 J2TMV4PS
次号金田一予告

金 田 一  を  殺  せ 。

天才・剣持勇、オペラ座館に死す!
弟・勇二は、崩れ落ちるような絶望を
凶暴な殺意へと変え、金田一との決闘に臨む。
しかし勿論、己が非業の運命を知る術はなかった。

793:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 07:56:59 UuSsluJ8
>>786
黒死蝶んときのカメラマンは六波羅和馬だったはず

794:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 09:40:02 RWbPN/ex
剣持警部って捜査一課の係長で確か年は40後半~50前半なら
ノンキャリアでは出世頭だよな。
うまくいけば天下の捜査一課の課長を勤め、警視正でノンキャリアの頂点を
極めて定年を迎えられるよな。
それほどすごい人のはずなのにとてもそう見えないのはなぜなんだ。

795:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 10:38:08 KOmhYa8M
>>794
多分ごく日常的に起こる普通の殺人捜査ではすごいんだよ。
だけど金田一が解くようなどう考えても普通じゃない事件では分が悪い。
金田一が異常にすごすぎるゆえに剣持がことさらヘボく見えてしまうという比較。

796:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 12:19:18 1U/BpDDE
堂本剛のはじめがよかったのは、なんつうか光一には無かったガラスみたいな
、割れやすくさわると怪我するみたいなナイーブさが彼にはあったんだよね。
だから演じることが出来た。松潤とかには無かった。だから今の剛じゃもう
一を演じれないだろうな。年齢だけじゃなく、全体的な少年ぽさがない。
今一を演じることが出来るんじゃないかなと思うのは、名前忘れたけどちょっと
前にヤンキー母校にかえるのスペシャルで主人公やってたやつ。あいつしか
いないかな。彼にもまた、剛と同じものを感じたよ。亀梨はどうなるかなあ


797:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 12:37:08 sEE3SF00
>>795
えてしてオッサンになると頭が固くなるものだしな

798:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:18:53 9v0l5Au8
次号でオッサンが犯人を返り討ちにして大団円希望

799:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:34:58 0vlXFrec
実は12月まで壮絶なバトルが展開されます

800:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 15:49:18 8xrOdsqj
800げと

801:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/11 16:41:35 +E2dUcqn
そして次号よりさりげなく「剣持勇中年の危険簿」というタイトルになります

802:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 16:42:07 6MjF0qOB
801ゲット
剣持×明智(*´Д`)ハァハァ
明智×金田一(*´Д`)ハァハァ

803:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 16:59:22 4Y+PqBsq
>>802
カワイソス(´・ω・`)

これだけじゃ何なので。
吸血鬼伝説を久々に読み返そうとしたら、絵柄に拒絶反応が出た。
……今がどれだけマシなのか、凄い実感したよ。(吸血鬼のシーンは怖かったけど)
どんどんドロドロした絵柄になると良いなあ。

804:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 17:06:27 UGt4grfX
絵柄の何が違うって、美形キャラの描き方が違う気がする

タロット山荘の犯人も美形だったけど、
ミステリーに相応しい暗さみたいなのがあった。

最近の美形キャラはキラキラしてるだけ。

805:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 17:28:49 3luZmUWn
画面全体が軽くなったもんな。
なんでかな。
ファンタジーみたいなスクリーントーン使いすぎか?
書き込みが足らなくて白い部分が多すぎるからか?
光らなくていい部分が油塗ったみたいに無駄に光ってるからか?

806:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 18:48:47 bzGiFgP4
登場人物の表情の表現が乏しくなってるな。
すましヅラが多過ぎる。
それ以外の表情、怒ってる顔とか怯えてる顔とかも無いわけじゃないんだが、
記号っぽくて感情が伝わってこない。

マガジンの他の連載陣に比べると十分に描けてる方なんだが、
昔の金田一キャラはもっと表情が豊かだった。

807:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 18:53:38 4z+bKyPo
長く続けていると線が細くなったり単純化されるのかな?
こち亀とかがすごくいいいい例だと思う。
綺麗にまとまりすぎるのはよくないね。

808:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 19:45:08 m9ELRVH0
増田こうすけは画力アレだが表情は上手い
やっぱ画力つーより作者がどのように描きたいかなんだろうな

809:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:12:25 ykXqX0TC
良い原作が書きあがれば自然と表情の描き方も
思い出すんじゃないかと期待する俺。
雪影村の最後の一の表情とかすごい良かった
新連載でもああいうのキボン

810:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 22:59:12 J2TMV4PS
金田一が連載開始して第一話を見たときは中1くらいだったな。
ほんとうにファントムがいるんじゃないかとドキドキさせられた
っというより、すごい謎めいた怖さを持っている漫画が始まったもんだと
思ったが。良い意味で絵が濃い。

そして、吸血鬼へと続く。
トリック暴きのために、人間心理にまで手を出したはじめは流石だ。

811:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 23:35:53 H8WS+/az
>>794
もうすぐ警視正に出世するよ

812:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/11 23:47:21 ryFeoSVA
縁起でも無いことを

813:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 01:48:07 TfBbEQO0
明智「馬鹿め・・・俺より上へいってどうする・・・・・

美雪「雨なんて降って・・・・いえ、雨です

814:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 01:55:27 PgR4Mw2q
>>808
比較対象があんまりだ
せめて澤井啓夫くらいにしてくれ

815:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 03:44:06 zr9Byok4
>>809
最後、金田一が「偶然・・・ですね」っていう奴だっけ

816:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 09:05:02 5yxRd2eX
>813


817:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 09:59:54 hm4U40v6
二階級特進か

818:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 10:33:46 dPNl2lBm
おっさんはサイボーグ化してネオ・オッサンとして復活します

819:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 13:05:06 7F4HlLb8
美雪のおっぱいまだ?

820:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 13:27:49 PnDgO+3W
(つД`)

おっさんの追悼スレ立てた方がいいのかな・・・

821:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 13:38:42 D91LTSQS
マジバレなのか…?マジならそのページだけでもアップしてくれorz

822:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 13:50:02 0c7hf1vU
釣りに決まってます

823:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 18:53:15 fIMNs6xH
民主大敗北では無かった? 小選挙制度に負けた民主

衆院選:自民圧勝、得票率と議席数がかい離する小選挙区制

 今回の衆院選小選挙区の有効投票総数のうち自民党候補の得票の占める比率は
47.8%、民主党候補は36.4%であることが毎日新聞の集計で12日、分
かった。
自民党は定数300の小選挙区で7割以上にあたる219議席を獲得、民主党は
4分の1以下の52議席にとどまっており、得票率以上に議席数に差がつく小選
挙区制度の傾向をまざまざと映し出した形だ。

自民党の得票数は全国総計で、3251万票余り。
一方、民主党は2480万票強で、両党の差は約771万票だった。

自民 47.8% 3251万票 219議席 
民主 36.4% 2480万票  52議席 

小選挙区は怖い
真実はこれだ 自民党の陰謀だ




824:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 20:53:19 Net5Yxab
ドライアイスで蝋燭消したっていうのはつまり
冒頭ででてきた舞台で使うドライアイスマシンのことだよね?
あとラストのシルエットが切り絵みたいにかくかくしてて不自然な気が・・・

825:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 22:16:30 uptrG9tt
>>824
今週号が出るまではロウソクを消すトリックにスモークマシンを使った、
という意見で一致しかけてたんだけど、今週号に金田一のこんな発言がある。
「あの夕食時にロウソクが消えていくのを見てから後、今まで誰かがひとりで
この離れに来る時間があったとは思えない。てことは何か仕掛けがあれば、
そのままトリックの種が残っているはずなんだ!」
つまり、スモークマシンを使っていると、訪れた金田一たちがそれを
発見しているはず。ということは、もし、ドライアイスがロウソク消しトリック
の種だとすると、生のままそこに運び込んだ、ということになる。

以上の仮定が真実だったとすると、スモークマシンのタイマーなどが使えない
ことになり、ロウソクが消えるときに皆の注目を集めるタイミングが非常に
シビアになるよね?
ということは、夕食時に一番遅くやって来て、螺旋階段に皆を
目を向けさせた「影島十三」が非常に怪しくなる。
やはり、今のところだけで考えると、影島十三が犯人と予想できるんだけど、
どうだろうか?

826:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 23:15:16 /RP08KQR
影島十三が一人離れて食事を取ることはわかっていたんだから
食事の時間さえ決まっていたのなら誰にでも螺旋階段に注意を向けるよう誘導することは可能だろう。

827:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 23:21:24 NQ6Czj8x
>>825
スモークマシンなんてモロな機械を使わなくても、
「ドライアイスを暖める仕掛け」か
「密閉されたドライアイスを外気に触れさせる仕掛け」があれば同じような事が出来るだろう。
終盤で一が「これは・・・」とか言いながら読者には見えないように発見するんじゃないか?


828:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 23:24:03 /RP08KQR
そのへんは「青白い光」が何なのかで解決しそうだけど。

829:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 23:34:12 25BR+k4y
青白い光といわれてブラックライトを連想したけど
ドライアイスを暖めるなら赤外線だよなあ・・・
それに金田一たちが 発見できなかったというのもよく分からん・・・

830:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 23:35:50 xo4jdGJD
オペラ座の怪人なんかじゃなく
奇跡の人とかじゃなきゃいかんだろう

831:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 23:38:42 NQ6Czj8x
青白く光るもの・・・


イカ
蛍光塗料
臨界時のウラン

832:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 23:45:57 TfBbEQO0
剣持「ん・・・なんだこの青白いものは?

はじめ「ハァ・・ハァ・・・・・・、!? オッサン!?

美雪と***中のはじめのお尻だったら神展開だ・・・

833:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/12 23:46:09 qfcFBc1M
ゆうれい

834:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 00:01:13 WcDpOSsh
どこかでリンじゃないかって言われていた。

835:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 01:08:27 0Hcwnc0I
あの空中発火して高遠が氏んだやつか・・・

836:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 01:11:49 F1ajifoh
死んだのは左近寺だろw

837:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 01:59:52 BBP7u4dK
あそこで高遠死んでたらこの漫画は神だったなw

838:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 06:50:45 zSccYMpL
>>831
俺もチェレンコフ光しか思いつかん

839:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 09:14:02 RXgMbgbv
>>838
だが、ウランなんてトリックで使ったら入手経路から一発でバレると思うぞ
あんなもんそうそう容易く手に入るわけないし

840:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 10:36:41 Gch0CvBQ
レオナが襲われた際、本館に残っていた人間
レオナ・美雪・城
レオナの自作自演の可能性が高い。
今回の真犯人はレオナ?

城は何故、離れに行く時に一緒に行かなかったのか?

劇団の内輪の事件『ファントム事件』が、今回の殺人の原因?

841:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 11:00:27 Dwjgk2De
おっさん…

なんか今回のはドキドキしながら読んだ。

842:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 11:29:56 BAMvALUF
オッサン追悼スレ誰か立ててー

しかし今回はドライアイス尽くしですな。
今回は怪しい容疑者が多い印象。

843:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 13:01:42 GwpDLwK1
>>841
え・・・死んだ?
明日までまちきれねぇよ!
詳細を教えてください。

844:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 13:03:11 Dwjgk2De
>>843
詳細は目欄にしたいが、専ブラだと丸見えで意味無いからなぁ…
今はどきどきしたとしか言えないでつ。

845:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 14:38:46 JTm4NkZT
ドキドキした?
てことは死んでないの?やらせ?
教えてよおっさん!

846:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 14:41:47 Gch0CvBQ
行方不明。

847:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 15:05:53 zSccYMpL
>>844
つか、そう思うなら発売日までなにも書くなよな…

848:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 15:45:30 RIAxZsua
おっさんは多分生きてるであろう

849:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 16:07:03 QhienSn7
>>844は、ただの自慢したがりなだけだろう

850:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 16:18:10 gLzFdBCW
メル欄に暗号化して書き込むって手もある。
小さいころ狸、せんぬき讃岐の文章やったろ。

851:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 18:54:57 ewpa/nFx
美雪は何度も殺されかけて生きてたし明智も死んだと見せかけて生きてたから
おっさんも生きててほしい
12月まで続くのにここで早速おっさんが死んじゃったら話が重苦しくなりそうだし・・

852:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 19:13:59 9GwatT81
以前から疑問だったのだが、マガジン早売りはどこで読めるんだ?
月刊誌は1日早売りとか普通にコンビニに置いてたりするが、週刊誌はなかなかないぞ?

田舎は早売りしないのか…_| ̄|○

853:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 19:25:20 nv4CXTWW
>>852
ヒント:問屋


854:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 19:29:14 9GwatT81
>>853
高崎問屋町駅?
群馬県まで行くのか…_| ̄|○

855:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 19:29:33 3XU4tttO
( ^ω^)おっさんは来週かよ さては売り上げ…

856:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 19:32:09 nv4CXTWW
>>854
まあお前は一生早売りゲトできないだろうな

857:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 19:40:43 EN7Drw5b
原作者や推理サイトが伏線伏線とうるさいもんだから
ミキタニのLEONA LOVEや
白神が煙草吸う時ポケットに手を突っ込むところまで
気にしてしまう

ところでおっさんどうなったの

858:sage
05/09/13 19:41:28 EN7Drw5b
気にするあまり上げちまったorz

859:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 19:42:23 EN7Drw5b
あーあ・・・ スマソ

860:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 20:07:26 MpPJjQx0
>>783
とりあえず結城先生は出ない事確定(原作者ブログ参照)
ちょっと見たかったけど

861:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 20:37:13 v2p6bxb+
おっさん死ぬわけね-じゃん
一度くらい死亡フラグ立てとくかって程度のことだろうよ
来週あたり岸壁かどっかで気絶した状態で発見されるよ

862:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 20:43:47 NMc98BNu
でも結城先生は「タロット山荘事件」で大活躍?してるから、
(準レギュラー化してるから)案外出てくるかも?
(検死とかで)

863:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 20:48:28 CMrrbmOh
>>852
渋谷駅で売ってるよ1日早く。

864:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 20:50:37 EN7Drw5b
先生えらく人気だな。どんな人だったか覚えてないけど・・・。

865:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 21:00:53 opPPLgRS
今回も犯人当てクイズあるかな?

昔、雪夜叉のときに当ててオークマンもらったぞ。
でも今は2chのネタバレでまずあたらなくなるだろうね。

866:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 21:09:45 GwpDLwK1
昔、市民病院で早く売っていた記憶がある。

867:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 21:11:25 EN7Drw5b
犯人当ては原作がブログで、あると言ってたな
多分出すことはないが

868:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 21:37:17 QhienSn7
>>864
メスをナイフ代わりにして食事する方ですから。

869:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 21:58:07 9GwatT81
そうそう、鉗子をフォークにしたりねw

870:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/13 23:43:10 LsEaez4Q
そしてタロット占いが出来る

871:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 00:24:46 9UDih3HG
テレビドラマ版ではオペラ座館にもタロット山荘にも結城先生が
一切出て無かったな。結城先生を舐めるのもいい加減にしろ。

872:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 00:28:52 GoEEHQcE
>>571
ああ、そうだな。あんなに強いのにな。
ふんった、はっ、10年早いんだよ。

873:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 08:46:17 9UDih3HG
今見てきた。蛇の生殺しだな。

874:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 10:19:01 SymVXFZK
「これは漫画なんだ。フィクションなんだ」
と思わないと読めたもんじゃない

875:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 10:20:28 dVDjuqJL
>>874
何だと思って読むの?

876:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 10:32:04 OzvN9HR4
仮面の部屋が出た時はおっさんの死体でも発見したのかと思ったよ。
昔のような不気味さは無いが、いつおっさんが発見されるかとドキドキした。

ファントムのレオナ襲撃だが、来週誰も部屋に入らないまま助かったらレオナ犯人でほぼ確定だな。

877:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 10:40:15 K7a0L73r
>>876
根拠は?

878:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 10:46:34 tssvSL9V
今週は何もヒントなしってことでいいかな

879:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 10:51:19 9UDih3HG
>>876
確かにあれほど1ページ1ページめくるのにドキドキしたのは久々だった。
レオナ襲撃の時に金田一と一緒にいた人間は容疑者から除外されるのかな?

880:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 10:56:56 T7i+vMS7
>>879
そうだよね…おっさん、おっさんの死体は見つからないでくれよ。
って本当にどきどきしながらめくったよ。
レオナ襲撃…根拠など全くないが意外と共犯ってこともあったりして、と言ってみる。

881:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 12:16:52 OPrIqSgT
レオナから犯人臭がプンプンしてくる
ただの勘だけど

882:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 12:18:15 LY/jDeJf
作画がだんだんヤバくなってるぞ

無理にページ数増やすなよ・・・・

883:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 12:20:37 tssvSL9V
レオナが犯人だったら何の面白味もないな

884:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 12:40:57 vBxZKf8u
え、1P目と2P目の間に結城先生いたじゃん。

885:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 14:21:17 4uWQtGsR
>>879>>880
私も。また昔のようなドキドキ感が戻ってきたようで嬉しかった。
ただ、おっさんに関しては…昨日ここのスレでネタバレしてた人のせいで、次週に引っ張ることがわかっちゃった…_| ̄|○

ほんと、ネタバレは勘弁してください。<早買いの人々

>>878
ヒントありましたよ?
『ドライアイス』というキーワードが出てきましたが、以前皆さんが言ってた、灯台のロウソク吹き消しトリックに使われてた可能性大。
あと、火が怖い人誰だっけ?
あの人は多分、ロウソク吹き消しトリック使えないかも。
火が苦手なら、わざわざロウソクに近付かないもの。

886:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 14:54:32 MsmEaYtt
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i 
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l 謎はすべて解けた…
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ  犯人はおっさん…
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'


887:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 15:22:27 U01RwxKI
>>885
>あの人は多分、ロウソク吹き消しトリック使えないかも。
>火が苦手なら、わざわざロウソクに近付かないもの。

・・・・「火が苦手」な演技をしている、という可能性・・・・
アリかな、とちょっとだけ思った。劇団員だし。「新・オペラ座」
の犯人も作中、ずっと演技をしていたわけだし。


888:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/09/14 15:46:02 4uWQtGsR
>>887
演技している可能性は確かにありますね。
もし演技だとしたら、今までの金田一のパターンからして、必ずどこかで完璧に演技しそこねてボロが出る。
今後のメンバーの動きは要チェックですかね?

ところでオペラ座館②って、犯人はどんな芝居してたんでしたっけ?
リア小の時に映画版アニメで見たきりで、小説版の内容忘れてるのですが…_| ̄|○


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch