05/06/26 21:52:54 IvUPpEH8
しかし、なぜ畑先生はサービスシーンを抑えているのだろうか?
師匠(久米田)が昔サービスシーンを描いていたにも関わらず、
人気を博さなかった記憶があるからだろうか?(南国アイスホッケー部など)
あるいは自分自身がライフセーバーズを連載したときに打ち切られた経験からだろうか?
しかし、ハヤテのごとく!単行本一巻のおまけページを読む限り、
畑先生は女性ファン層を意識して自粛しているのが、とりあえず、分かる。
それからBSのVol.7↓
URLリンク(websunday.net)
を読んでも、本人がサービスシーンを自分で描けることを認識している。
だから、女性ファンを意識するにしろ、自粛しているにしろ、
少なくとも「絵的には自分にはサービスシーンが描ける」と認識しているのは確かだ。
しかし待てど暮らせど2巻以降にもサービスシーンが収録される気配は無い。
もしも、自粛ではなく男性読者に「おあずけ」を食らわせているつもりなら、
それはやはり傲慢のような気がする。作者の意図は推し量るしかないけれど。
とりあえず今後の予想。
人気がなくなってきて、
「絵的か展開的にサービスシーンが増える」か、
「以前にもまして毒舌や黒いネタを振り始める」