04/09/13 09:19:44 JAYOGbUv
URLリンク(www.lonely.to)
3:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 09:19:45 nyAurYuI
Q
4:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 09:38:44 unRkCqES
4
>>1さん 有難う
5:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 10:48:52 kVQIbtT3
>>1
乙
6:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 11:06:01 P80g3IuW
犯人は剣持のおっさんだ
7:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 11:07:51 2yFrfC+g
>>1
ムッチリ
8:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 11:12:38 UvodCryk
>>1
乙!!
9:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 11:14:33 kVQIbtT3
みんなもう出した??
10:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 11:21:07 UvodCryk
>>9
今、出してきた
11:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 11:24:18 UvodCryk
今回の事件は不確定要素が多いと思う。
美雪の体重だって、「私は50キロ以下だから大丈夫」
とか言われたら、その時点で計画は狂うし、
普通、女の人は体重を公表するのを嫌うから、上の
ようにゆう確率のほうが高いように思うのだが・・・
長文の上、下手な文章でスマソ
12:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 12:16:52 EMHqC2uT
俺もそう思う
まぁキバヤシ様だし・・・コナソよりはまだ・・・
13:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 14:06:13 AIL7mjrG
それはちょっと違う。
犯人にとっては美雪がいたことは想定外
猫間が太った時点で最初の計画は破綻してる
たまたま美雪が47kgと言ったから実行できただけ
14:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 14:14:50 AIL7mjrG
追記すると、美雪がいなければ(剣持、金田一もいない)
自転車は必要なかったし、もちろんできなかった
さらに、金田一が本当に自転車でくるかは微妙
咄嗟に考えたトリックだから多少のアラは仕方ないカモ
オレが弁明できるのはココまでだよ青子たん・・・ OTZ
15:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 15:59:20 N0WVs/gR
てことは、美雪さえいなければ、この犯罪は
起きなかったかもしれないって事だな。
罪深いことだ。
16:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 16:00:02 N0WVs/gR
つまり、金田一が美雪を呼びさえしなければ。
17:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 16:10:11 6reX3LWx
真相当てクイズのハガキって、今日の夜に出しても間に合うと思う?
18:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 16:39:19 FXWYvSkR
>>17
今日の消印まで有効だから出して今日中にちゃんとポストから回収されれば平気
不安なら直接郵便局へ
19:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 16:46:41 EMHqC2uT
町の本局にぶち込みなさい
さすれば道は開かれる
20:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 17:06:40 z7h4NM/G
犯 人 は 青 子
21:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 19:22:10 wzCjuEA+
みんなの希望商品は何?
ちなみに俺はiPodで出した。
22:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 19:23:31 wzCjuEA+
む、「賞品」だった_| ̄|○
23:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 19:24:16 XT/S7mK0
もう7時過ぎたから今日の消印は無理だろうから
みなさん正解を書いて下さい。
24:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 19:31:32 HAH8W1Mt
>>21
おまえもか。
25:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 19:40:00 EMHqC2uT
iPodかゲボバンスかD・V・D!かで悩みまくったあげくデジカメにした。
DVDは近いうち親が買うかもしれん、ゲボバンスくらいは自分で買う、
iPodは希望者多そう・・・といふ理由で。
26:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 20:03:56 dYSS33Tv
前までの真相当てクイズの癖で、
来週は休載&締切は今週いっぱいだと思ってターヨ。
田舎なのでもうダメポ…_| ̄|○
悔しいので、アンケハガキに書いてやる。
27:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 20:15:33 EMHqC2uT
生㌔
買ってきた。はじめが気付いた風呂場の不自然さ、メル欄1だってさ。
なんだかなぁ・・・まだメル欄2のほうが納得出来るような気がする。
28:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 21:05:14 EMHqC2uT
その他は大体ここの予想通り。血を入れた方法はメル欄だた。
微妙・・・('A`)
29:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 21:16:48 dYSS33Tv
>>28
ホースだったのか…。
自分はまた、針長&外筒極太注射器で
ドアの下から針を差しこみ、ちゅーとやったのかと。
あと、青子さんが、風呂のドア閉めたままキャーは
びっくりして思わず閉め、それから叫んだんだと思ってたので
特に不自然に感じなかったよ…。
微妙にはハゲドー。
30:29
04/09/13 21:20:05 dYSS33Tv
…本当にスマン。
>>28が、メル欄使っていろいろ気を使ってくれたのに、
台無しにしてしまった…。
重ね重ね申し訳ない。吊ってくる。
31:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 22:03:02 FFO+FIVq
カーテンを貼るだけで思い込みか、確かにそうかも。
32:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 22:34:33 HAH8W1Mt
っていうか、水曜発売ぢゃねえのかよ
33:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 22:36:10 mR+szLKo
>>22初めて書く者なのだが…
賞品はテレカにした
34:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 22:39:57 7OC6Fpbd
この中で金田一のクイズで賞品当たったことある人いる?
俺はタロット山荘の時のウォーミングアップと、何かの時のWチャンス賞で
テレカが当たったことはある。
35:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 22:53:41 3iggcMLN
>27
だが、それはコウモリいたから不自然じゃないと言ってしまえばお終いって
前スレで誰か言ってたような
36:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 22:54:49 57+4Wmjt
>>34
墓場島:テレカ
魔術列車:CDコンポ
仏蘭西銀貨:セガサターン
あと、何の事件か忘れたけどテレカ2枚。
37:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 23:00:26 7OC6Fpbd
>>36
すげー!!
俺はテレカ以外ないよ…。
誌上以外だと、PSの第一作ゲームクリアした時のキャンペーンと、本屋に置いてある
広告に載ってる問題解く販促キャンペーンがある。
この2つもテレカ…。orz
ちなみに後者は最初からテレカのみの賞品だったと思うけど。
38:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 23:13:13 esn7D9Yj
じわじわとツッコミ祭り開催だぁー!
なんかなぁ、○ー○なんていきなりどっから出てきたんだよ…
流れもくそもあったもんじゃないね…
39:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 23:20:20 FBrgHkR8
やっぱ金田一おもしれー
Qさっさと終わらせて再開させてほしい
まあ今回の反響の大きさ見るとそうなりそうだけど
40:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 23:26:23 7OC6Fpbd
>>39
ていうか、ここでおまえらとこうやるのがおもしろい。
41:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 23:28:21 04j/y66/
金田一はなんだかんだでグッとくるものがある
42:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 23:30:02 EMHqC2uT
同じくw
金田一はゲームもわりと好きだったしなぁ
3はホテル移動するのに激しく酔ったけど_| ̄|○
43:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/13 23:41:05 h5eGnStE
死体にインパクトがないのはいただけない
44:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 00:00:39 ewl8iqf3
犯人は結局1人だったの?
共犯あり?
45:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 00:28:29 1fkXZgTn
これを青子ひとりで企画運営したというのもしっくりこない。
黒幕は流山だと思う。金少のルールでは、黒幕は共犯とは言わない。
・実は高遠は脱獄していて、流山の正体は高遠。
あるいは、
・流山は冥王星で、金田一が旅立ったきっかけの手紙は、実は団先生からの誘いの手紙だった!
金田一とQは同じワールドだった! これからもQよろしく!
46:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 00:44:26 qSop3C4a
Qが始まる前だったっけ、金田一のシルエットがあったよな。
今回はわかりやすいヒントが多かったから、正解者はかなり多いだろうな。
47:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 01:00:03 0tQ/VBvv
>>46
もう一人の主人公ってうやつ?
あれって金田一の形だった?
48:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 01:02:35 K/0nnrT/
青子って「あおこ」でいいの?
「せいこ」じゃないよね?
49:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 01:11:10 NUtvffH6
俺のところは明日だからまだ見てないけど、もしかして○ー○ってプロパンからでも持ってきたのか?だから血が固まってガスが流れにくく調子悪かったとか、それを調べれれば証拠になるとか?
50:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 01:27:12 gzANBrsX
さて、真相当てクイズも終わったことだし
解決編からは立ち読みに戻るか…。
>>49
ちゃんとした説明がないと、だよなあ。
なんか、はじめてミステリを書いた人間が作ったストーリーみたいな
陳腐さをミシミシ感じる…
51:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 01:52:20 aNtGjvt4
犯人があと一人殺す予定の人間+金田一と美雪とおっさん以外の奴が
みんな犯人
ってのはどうだ
52:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 01:52:27 7U/OenmZ
ドアはともかく、鍵も結局作画ミスかい・・・
53:49
04/09/14 02:08:58 0tQ/VBvv
>>50
禿同。これなら他の奴にもできるじゃん…。てのだけは勘弁。
>>51前スレ386
>>52
ありが㌧
54:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 02:20:19 f8Gtevge
ん~、いまいちすっきりしないな・・・
55:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 02:36:07 1fkXZgTn
意図的に棄却した答えが正解だと……普通は別に腹も立たないのだが、
後日別のところでスタッフが読者のお便りとか紹介して
「こんな名解答もありました。うーん、この惜しい。
共犯のときはそれとなく書くことにしてますから」とか勝手にルール追加してるのを見ると、
「惜しいのはあんたたちの方ですから! 残念!」と思ってしまう。
56:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 03:42:49 Vg5GFrNx
俺の1300円を返せ! と言わずにフィナーレを迎えたい。
57:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 10:28:37 6jVc1g9K
やっぱQはガキすぎるんだよなぁ
58:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 12:05:50 IPIGa3S7
で、また犯人のくそつまらなくてお寒いお涙頂戴がはじまるんだろうな。
作者面白いと思ってるんだろうか
59:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 12:29:49 AmTc65IG
そもそもQは低年齢層をターゲットにしてる
60:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 12:33:16 D7u+GQB/
>>59
まぁ少年漫画ですからそうでしょうね
じゃ金田一はもっと得ろ要素を入れてヤングマガジンに連載すれば良いんじゃないか
61:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 12:38:57 zjem1Vfs
金田一や美雪の子供っぽい顔をなんとかしてほしい
明智まで子供っぽくなってた…鬱
62:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 13:08:48 GQv/406I
前スレの埋め立てよろしく
63:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 13:41:55 Z/FqUaeb
(ノ∀`)アチャー…。失敗失敗。
スレリンク(wcomic板:992-1000番)
64:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 13:43:52 6jVc1g9K
謎はすべて剥けけた
65:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 13:47:41 NUtvffH6
>>63
ちなみに俺の初の1000ゲトでもある。
初の1000が『た』か…。(´・ω・`)ショボーン
66:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 14:01:03 GQv/406I
埋め立て乙です
67:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 15:50:50 Z/FqUaeb
>>66
ノ
今週の巻末コメント見ると、キバヤシは金田一書くのつらいのか?
まぁ、ただの愚痴ならそれでいいが…。
68:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 17:04:46 ckguqJ7s
絵を福本伸行にすればグッとよくなると思うぜ。
69:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 17:58:10 1ecGIO+c
このまま金田一連載きぼん
70:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 18:14:30 OL0dYN7S
血でホースはともかく、その後部屋に青子一人で死体入れた
方の謎は?
71:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 18:17:17 IVsaBnXp
>>70
また次回って感じだろ
毎回そうじゃん。
とりあえず状況証拠で
「犯人はあんただ!」
↓
「ふふふ、このアリバイはどうするの?」
↓
「そのアリバイトリックは暴いたぜ」
↓
次号へ続く。
72:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 18:24:45 7U/OenmZ
>>70
水曜まで待てよ
73:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 18:47:16 eaEGQSD7
しかし復活最初の犯人が「青子」とは…
コナンへの挑戦なのか?
74:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 18:48:28 Y/uUxSvY
キュースレ見てないから知らんが、キューのときもみんなで解答出し合って
こんなに盛り上がってるの?
75:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 18:56:00 qSop3C4a
>>47
昔見たときはそう思った。
76:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 20:47:22 Xb9AfgwP
>74
常駐してなかったからはっきりとは言えないが、
コンクリートのブロックつくって密室にした、って事件の時は
似たような感じだったかも。
77:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 22:44:43 gpOur9Z7
Qは金田一九という名前で金田一一の子供という展開になるかと
思っていたのにならなかった。
78:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 22:53:11 7U/OenmZ
俺も・・・
子供じゃなくても親類かと。
代々数字一家みたいだしな。
79:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 23:06:49 HfWeBHSM
>48
「しょうこ」
80:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/14 23:22:41 gf81M3CP
ドアの下に隙間があるような描写どっかにあった?
81:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 00:50:32 G/HTmygu
一応、ドアの下から光が漏れている描写は1コマあった。
が、美雪の部屋ではないようだし、同じコマの他の部屋からは漏れてないんだな。
82:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 02:16:50 G/HTmygu
キュウの名前は漢字で「究」なので数字じゃないぞ
83:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 02:53:49 OS5Ilije
穴
九
84:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 05:51:39 0k7v6Aur
犯人は大方の予想通り青子でしたね
85:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 11:11:33 fbKPsdS2
トリックも予想どうりだったな。
血をドアの下からばら撒くとか、バスタオルが不自然とか
86:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 11:25:17 XOw3GTCA
どうにも、どうにも…………ちゃちい。
事件の規模としてちゃちいのはともかく、トリックとかがこんなに
ちゃちくていいのか…?久しぶりの復活連載で?
「名探偵はキミだ!」系の文庫レベルだ…
87:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 11:40:07 KTEENaL1
やっぱ15週くらい使ってほしいよ。外界と遮断してるのに独自の世界観が作れてない。
88:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 11:52:05 5R6uPWiZ
所詮キバヤシ
89:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 12:13:19 X8Ds7g2L
犯人はヤスだったよ
青子たんは無罪
90:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 14:32:03 9x57+1AB
惜しまずにマ○コ見せてやれば金田一にも疑われずに済んだのに
というか推理癖で住人誘導は無理ありすぎ
91:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 14:58:42 cDvESWFW
>>35
ドアを開ける時点では普通はバスタオルを巻きません。
「脱衣所にいるからバスタオル巻いてても不自然じゃない」と
一瞬思いがちですが、
浴室に入ろうとしている瞬間だったということを忘れてはいけません。
それよりホースで血を撒いて、あんなうまいこと自然なシミを作れるのだろうか。
自分はドアのこっち側にいるから、中であからさまにホースを引きずったような
跡がついててもわからないのだが…。
92:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 15:22:04 X8Ds7g2L
テレ東のアニメではバスタオル巻いて入るのが普通
93:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 15:41:32 KTEENaL1
これから少年漫画で犯人がこの手のトリックを使うときはタオルを巻かないんですね(;´Д`)ハァハァ
94:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 17:10:13 BxeGnN8o
体重50kgの女が男を引きずっていくのは物凄く時間がかかると思う。
47kgの美雪を風呂場から階段を通って倉庫まで運ぶのも、大汗かいただろう
95:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 17:15:41 Ews/oyMG
青子たんの悪人顔がエロカワイイ。
96:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 18:14:41 2EnP02Z0
>>94
漫画だから
97:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 18:16:49 jN9Exs4v
男に何がわかるんだよ!と言いたい<タオルきっちりすぎでヘンだ!
いや俺も男だが。したり顔の金田一にウンザリ。
血を流し込むにしても、91が言っているようなことに加え、右の壁に
散っている分はどうなるんだ。流し込んだだけであんな場所に飛ぶのか?
それに、美雪の部屋の形状が見取り図と違うのも頂けない。(正確には違わないん
だろうけどさ…)
あと、どうしても腑に落ちないのは延長コード。
コンセントの位置が海谷の部屋と倉庫では違う、だから倉庫では延長コードを
使わなきゃならなかった…っていうのは解るんだが、その延長したコードを
部屋のど真ん中(美雪の目の前)に通す必要はあったのか?
海谷の部屋のものと同じように、壁際に沿わせりゃ良かったんじゃないの?
とりあえず今回はこんだけツッコミたかった。すまん。
98:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 18:59:22 tXCBkMp5
もうネタも力も尽きたんだよ…諦めよう
99:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 19:35:48 7ediQnyb
じゃあこのスレで最強トリックを考えよう!みんなよろしこ!
たたき台一つあがれば、おまいらならいい物を完成させそうだ。うん。
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 21:06:39 qlDKeiSS
状況といい死者の数といい解決編一回目の微妙さといい「怪奇サーカス」を思い出した。
101:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 22:03:47 A/ZrliS/
URLリンク(maxdown.net)
美雪の鍵の違いを決め手にしちゃってる…。
かわいそうに…。・゚・(ノД`)
キバヤシ謝罪シル!
102:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 22:23:43 6dhKrf7o
>>101実は鍵も重要だったというオチは無いよな…
103:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 22:32:40 OS5Ilije
せめて今度の事件はノストラダムス殺人事件にでもして、キバヤシと競演させるぐらいの読者サービスしる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最後のオチは、キバヤシがロリコンだったとバレる。
104:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 23:23:29 bujCykMr
きっちりタオルを巻いているのは不自然というが…
たしか以前に美雪が風呂場に浮かぶ死体発見したときも
きっちりバスタオル巻いてたよね?(どの事件か忘れた)
105:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 23:29:54 Ujsy2QzN
露天風呂の場合は巻いてはいるよな
先に他人が入ってる時も巻くかも
106:女
04/09/15 23:50:44 v1enpKzy
露天風呂は知らんけど、公衆浴場でも温泉でもバスタオル巻いて浴室に入る女性は見たことない。
バスタオルを置いておけるスペースも浴室には無いしね。
107:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 23:56:10 v1enpKzy
緋色と青子は知り合いじゃないかな?
「湊 青子」は偽名 青子は顔を整形してる
で、緋色が「最後の生け贄」
赤と青 ってことで
108:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 23:56:37 /pLZuSbk
>>104
過去の金田一を読み返してみたが、何人かの女性キャラクターが
普通にきっちりバスタオルをまいて悲鳴を上げているようだ。
公衆浴場や温泉では、ルールとして湯船にタオルを浸けちゃダメだからなぁ。
ハンドタオルでもダメな場合が多いから、バスタオルを巻く女性なんて
あまりいないのは事実だろう。
でも、俺の知り合いは「タオルOK」な場所ならまいて入るぞ。
まあ、リアルでどうであろうと、実際金田一ワールドで
バスタオルまき入浴が行われている以上…なぁ…
109:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/15 23:56:52 n/c21liH
はぁーいみんな
今日も元気にシコシコしてるかーい?
110:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 00:00:06 lakx3UPS
バスタオル巻いてたって、人それぞれ癖やポリシーもあるだろう?
俺が中学の時の音楽先生なんて、車の中でもヘルメット被ってた時期が
あったらしいぞ。
111:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 00:01:11 CcHH4Xmh
久々だけ会って美雪のサービスカットが多かったな
112:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 00:28:20 fKc1u9C6
みんな、誰が地獄の傀儡師か
ちゃんとハガキに書いたかい?
113:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 01:17:08 hCxzz0XK
自分なら、ああいった廃墟なペンション泊まったら、湯船に浸かる前なら
タオルくらいは巻いているかも…と
ちょっと思いました。
114:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 01:23:16 eiSM423n
猫間が怪盗紳士だと思う
115:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 05:57:57 2TjaLenX
さて久々に「犯人の自殺」はあるんだろうか?
「仏蘭西銀貨」以来全然自殺してないよな(殺されたのはあったが)。
116:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 06:05:58 8xyIc2Zo
犯人が逆ギレしそうで厭だな・・・・
あとアングルが単調。体斜めで顔は正面、何故か鳩胸←で指さすシーン飽きた
117:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 08:34:35 Z4lN/LEV
廃墟という場面設定がほとんど活かされてない希ガス
トリックや小道具設置には関与しているのかもしれないが
あまりにも駆け足で「ここが廃墟だ」ということを画面からまったく感じない
一言で言えば綺麗すぎるのかな?
118:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 09:13:40 KcDQlDp9
青子はコンタクト
119:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 09:36:09 3ZrK5RQE
というか短すぎる。あと3週ぐらい引き伸ばせる内容を凝縮しすぎて
肝心の心理描画や孤立された絶望感や臨場感をだせずにいる。
あと、心理トリックが増えてきたのはどう考えてもネタ切れか・・・。
小さいトリックの連発感が否めない。
120:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 10:52:58 AxJNGDRG
コナンってずっとやってるけどトリックネタ切れしてないの?
全然見てないから分からんけど
121:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 10:56:44 9TnUT8iq
風呂に血を入れてる最中に猫間が入ってきたらアウト。
122:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 11:08:47 5RiEu0n0
辻 由利亜の事件の時、警察は捜査しなかったのか?
当然殺人事件として操作すべきだろ
123:122
04/09/16 11:10:29 5RiEu0n0
操作 ×
捜査 ○
124:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 11:11:40 BFu1Wp8n
バイトの転校生、影薄いよ。
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 11:18:01 5RiEu0n0
剣持さんも。
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 11:51:09 BRm9GRSJ
3馬鹿と輝と金田一
一番頭悪いのはどれかな?
127:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 12:12:45 t6/554K/
偶然に拠って犯人も意図しない不可能状況や不可解状況が出来たのなら悪くは無いが、
偶然や蓋然性に犯人が頼るもしくは期待して不可能状況を形成するミステリには反吐が出るね。
今作は典型的な後者です。
1、美雪の体重が自己申告通りだとは限らない。
男性陣の前で女性が体重を正確に申告するでしょうか?襲ってから体重を量りなおすのも妙な話です。
申告より多すぎれば致死量を超える血液を抜かなければならなくなるのですが。
2、第一の事件で猫間が青子より先に入浴すると言い出したらどうするか?
客の猫間が優先なのは当然ですしね。
そうなると血を入れた時間が相当に限定されてしまうので容疑者が限定されてしまいます。
3、第二の事件で美雪がその場で悲鳴を上げてへたり込むと?
美雪は貧血状態だったのでそちらの可能性の方が高いです。
更に美雪が中に入る可能性も高いです。
4、第二の事件で剣持と金田一が二人とも自転車を見に行くとは限らない。
特にこの事件のように捜査側の人間が少ない場合両者が二手に分かれるのが常識だと思います。
容疑者から二人が同時に目を離しますかね。
他にも散々突っ込み所満載なのですが
これほど偶然に期待して不可能犯罪を形成するなど考えられません。
操りミステリだとしてもあまりにもお粗末です。
しかし所詮は金田一としか言いようもなく(苦笑)
128:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 12:55:40 0IO+D3c9
異人館村殺人事件のミイラが6体→7体になるのってどんなでしたっけ?
129:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 13:05:41 af5+8suV
>>127
必死すぎ。w
まあ金田一だから。そのあたりは見逃してやれ。あんまりまともに考えるとむなしくなるぞ。
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 13:07:30 DD7Xp3xh
突っ込みところが無い、作品として完璧なミステリってあるの?
131:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 13:19:36 CiH0CvJg
>>128
まず体をぶった切りその後2人目のパーツを1人目に組み合わせる組合せる[]無くなった部分
lllllll→l llllll→l[]lllll
lllllll→ll lllll→ll[]llll
lllllll→lll llll→lll[]lll
lllllll→llll lll→llll[]ll
lllllll→lllll ll→lllll[]l
lllllll→llllll l→llllll[]
一人目から取ったパーツ→[]llllll
lllllll→五体満足
6→7に!!
はい分かりにくいです
132:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 13:41:19 0IO+D3c9
ごめんなさい、6体のミイラをどうやって切断するんでしたっけ?
133:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 14:09:43 5RiEu0n0
>>132
立ち読みしてくれば?
134:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 14:29:18 yiPGqujH
A ①②③④⑤⑥⑦
B ①②③④⑤⑥⑦
C ①②③④⑤⑥⑦
D ①②③④⑤⑥⑦
E ①②③④⑤⑥⑦
F ①②③④⑤⑥⑦
G ①②③④⑤⑥⑦
A~Gの7人、①~⑦の体のパーツとする
A ②③④⑤⑥⑦ ①
B ③④⑤⑥⑦ ①②
C ④⑤⑥⑦ ①②③
D ⑤⑥⑦ ①②③④
E ⑥⑦ ①②③④⑤
F ⑦ ①②③④⑤⑥
G ①②③④⑤⑥⑦
のように切る
A→Aの②~⑦ ①がないミイラ
B→Aの①とBの③~⑦ ②がないミイラ
C→Bの①~②とCの④~⑦ ③がないミイラ
D→Cの①~③とDの⑤~⑦ ④がないミイラ
E→Dの①~④とEの⑥~⑦ ⑤がないミイラ
F→Eの①~⑤とFの⑦ ⑥がないミイラ
→Fの①~⑥ ⑦がないミイラ
G→①~⑦そのまま
となり、1パーツがないミイラ7体と、G一人を生かすことができる
135:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 14:31:37 vZwUicmJ
そんな暇ねーよ
136:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 15:12:48 x7qnBVuU
二神の死体を引きずりこんだら、床の血に跡がつくんじゃ?
かついでも血をふまずに、室内に入るのは難しそうだし。
それ以前に美雪が、その場で腰抜かしたらどうするの?
137:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 15:32:19 vZwUicmJ
>>136
青子が現れ「逃げてー!美雪さん下に金田一くんがいるは、逃げてーー!!!!」
その後「私が中を覗いて見ると・・・死体が・・・」
138:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 15:49:06 8X3vtrvT
>>115
『仏蘭西銀貨』の犯人は、自殺してないのでは?
確か、最後に自殺したのは『黒死蝶』の犯人だったような・・・
139:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 15:53:56 VtKgO1Ii
あんなチューブみたいので血をいれてたのかよ
あんなんじゃ時間もかかるし、急いでやろうと思ったら
ドアの淵にも雫が落ちたのにも気付かなそうだし、コナン並だなおい
140:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 16:17:39 xuXRdZ+s
金田一の脳内だと言ってしまえばそれまでだが、
浴槽に血を撒くシーンで青子たんは何故裸?
この後裸のまま輸血パック処分しに行ったのか?w
まぁ、金田一なんてこんなもんだw
それでも今回はいつにも増して粗が多かったなぁ
>>139
コナンはトリックと言えるような物じゃないのが大半だけどなw
だからこそ枯れずに長続きしてるし、子供にも受けがいいんだろう
141:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 16:22:58 vZwUicmJ
子供は別の答えなんて求めてないからな
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 16:26:56 A1YipY+O
>>127
激しく同意だ、確かに真面目に考えると空しくなるけどね…
俺の1300円を返せー。
コナンはファンタジーだからね!
ゲンジとヘイシを秀吉と信長に聞き間違えたりするマンガだ
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 17:07:14 e/4CAZ+T
っていうか普通に
少年誌だから裸はアウトなんだろ
って思った
ところで、金田一シリーズで何が一番ミステリーとして優秀だと思う???
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 17:16:02 8X3vtrvT
>>143
どーなんだろ、初期の方が面白いのは間違いないが。
『オペラ』はアガサのパクリだし、『異人館村』は人死にすぎw
『雪夜叉』なんて氷の橋という推理が出来た人はいたのだらうか・・・
145:六部の鬼 ◆FQ2Izfm9To
04/09/16 17:17:48 vBqRHzQz
>>143
トリックは天草財宝伝説
個人的に好きなのは異人館村 悲恋湖伝説 秘宝島
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 17:23:04 gZAElzNZ
天草財宝伝説、古本屋に上巻しかなかったから読んでないけど、評判いいな。
初期の内容は大体分かるんだけど、魔犬の森以降の話で天草以外にこれがいいっていうのある?
あったら読んでみたい。
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 17:35:04 5gbdcgsx
露西亜人形は好きだった。
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 17:53:56 ZxOGtged
どの事件にしろ犯人が分からなかったってのは無いから
やはりトリックの出来しだいだろうなー。
名前が絡んでるってやつが結構多いけどハッキリ言って冷める。
となると天草も面白いけど首なし村かな。
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 18:14:11 4x/pmy4L
首吊り学園なんかどうよ。
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 18:32:04 C4Oc2GCW
異人館村好きだったけど、パクリだからなぁ。
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 18:39:06 s9QQZ3WG
秘宝島、蝋人形城あたりが好きだった。
小説では鬼火島が好き。
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 18:50:11 vCTIb/76
じゃあトリックもクソもない タロット山荘
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 18:53:07 3dm0EMH7
URLリンク(www.cty-net.ne.jp)
犯人はこいつだって言われたけど本当ですか?
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 18:56:52 eTzc+nak
俺は仏蘭西銀貨だな。
鳥丸の動機が切ない。
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 19:00:25 7CyQJ/mA
話によってミステリオタから評価されてたり叩かれてたりするよな
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 19:07:58 enpj827G
誰が冥王星なのかな?
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 20:44:17 OP90iN/X
小説を入れていいなら、電脳山荘で
漫画だけなら首吊り学園かな
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 23:13:37 r3syhj6F
避妊のひの時も知らんような女子高生キャラが出てない話がいーな…
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 23:20:40 Zs6ahg1c
>>127
2 別に死体が早く見つかるように仕向けたかっただけだから
方法は他にいくらでもある
風呂に血をぶちまけたのはたくさんある選択肢のうちの一つ
3、4 別にそうなったらそうなったでかまわない
入り口に血がある → 死体を捜す → 死体が見つかる → 美雪が隠した
ってなるだけだから
1は知らん
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/16 23:56:54 Knp5mOHv
天草のトリックてどんなんだっけ
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 00:04:14 pam7foX+
補完効果だっけか?
繋がっていない所を隠すと繋がっているように見えるとか何とか
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 00:22:40 zz+O/dWx
>>127
>>159
1については>>13を参照するよろし。別に偶然に頼ってたワケじゃない
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 00:41:59 pvY59ZZv
>>162
そうではなく127はその美雪の申告を鵜呑みにして襲ったのもおかしいと指摘してるのでは?
申告通りじゃなければ計画はそれこそ頓挫して無駄な事件を一個増やしてしまう。
そうなれば本来起こそうとした事件も起こせなくなる危険があるでしょう。
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 01:03:22 kCagFpXD
>>127
1ですが、あれは男性陣というよりも女性陣の間での会話だった。
それほど体重に敏感な女性ばかりとは限らないのでは。
さらに人の体重というものはある程度予測できるものです。
犯人も美雪の体型を見て、目安をたててから犯行を実行したと見るのが普通でしょう。
ただ目安が外れて髪を切るという苦肉の策にでましたが・・・。
(髪を切る行為は服についた血を目立つ様にという意味合いもあるけど)
3の方が突っ込み所が満載。
一度犯人に襲われて、貧血な上に、何故か服に血がついた不気味な状態で
部屋に戻ったら血まみれの絨毯。
普通に考えて部屋の中に入る可能性が高いなんて考えません。
身近に人がいるのだから普通は助けを呼ぶでしょう。
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 01:05:41 kCagFpXD
あと1キロの血を抜いた貧血状態とはいえ美雪ならば
その場で悲鳴あげてへたれこむより、気力を振り絞って助けを呼びにいくかと。
何よりも貧血状態を表す「クラッ」という眩暈を表現した描画もあるでしょう。
あれは眩暈で倒れそうだけど、誰かに助けを呼ばないとという
美雪の恐怖感や正義感をあらわす描画ととらえるべきだと思います。
4も捜査側の人間といいますが、金田一の所有物である自転車が
一度消えて、再度発見されたとなれば、所有者が確認しに行くのが当然。
あなたも現場で「殺人現場から脱出できるかもしれない自分の所有物」が
発見されたら見に行くでしょう?
この時点で捜査側の人間というよりも所有者だから見に行くととれますよ。
というか今回の話しは心理トラップが重視されたトリックで
ある程度の必然になりえるようなトリックだと思いますが・・・。
あなたの発言の方が突っ込み所満載だと思います。
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 01:11:28 K2VdUD2p
美雪はいっつも金田一について行くくせに
自転車のときだけついて行かなかったのが不思議
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 01:14:28 OKFftRzF
>>164
気絶されていつ目を覚ますかわからない状態になっちゃったら?
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 01:20:51 pvY59ZZv
>>165
1に対しては男性陣も一緒でしたね。それと、体重は意外と見た目でわかるものじゃあないですよ。
3に対しては美雪がそういう場合へたり込まない勇気や正義感のある人間だと犯人が期待する根拠は無いのですが(苦笑)
4に対しては金田一が確認に行くのはわかるけど剣持には残ってもらう可能性が高いと思いますが。
関係者の行動に期待して不可能犯罪を構築しようとする犯人サイドに萎えてしまうのですが
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 01:34:11 CeKgw859
>>163
>>127
1.猫間が体重50kgだった時点で当初の計画は頓挫してる。
だから犯人は美雪の発言を信じるしかなかった。
でも、風呂場に体重計ぐらいあるんじゃないの?気絶させてから
体重を量って、実際47kgだったから計画を実行したんだろ。
3.それは今週号で説明がなされてたじゃん。
一人目の殺人の時に襲われたという美雪の恐怖心が
とにかく現場から離れなくてはならない、という心理を働かせた。
これも犯人が意図した心理トリックだよ。
いかに胡散臭くとも、ミステリーにはこういうレトリックは常套手段
として認めてあげよーよ。
俺は好きです、こういう心理トリック。
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 02:09:00 kCagFpXD
>>168
体重は見た目で分かる人は分かりますよ。
それも相手が多少前後していようが自己申告するのならば、なお更特定できます。
さらに血液を1~2キロ抜けるのですから
運ではなくほぼ確実に血液を抜いて運ぶトリックは遂行できるのでは?
へたりこまないのが勇気?
身近に人がいる咄嗟に助けを呼ぶ方が安全でしょう(笑
殺人事件に巻き込まれた上、孤立の舞台。
さらに犯人に襲われて他人が殺された場面に陥り、自分に殺人の容疑がかけられた上に
無意識に殺したかも?という心理状態と貧血の中、食事の際に何者か服に血をつけられたので
部屋に戻ったら血まみれの絨毯。
普通に考えて部屋の中に入るより助けを呼びに行きます。
これだけの心理的な道筋が立てられていて運要素が強すぎるとダメ押しするのはいかがなものですかね。
4、仮に剣持が残っていたとしましょう。で、何か致命的な不都合でも?
剣持が女性が服をかえるのについていくわけでもあるまいし
金田一が一時的に消えてくれさえくれればOKだと思いますが・・・。
今までの行動を見る限り一緒に剣持もついていく可能性も高いですしね。
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 02:56:47 elGjjoNp
何の疑問も持っていない170がある意味神に見える…
170の説明を持ってしても、「確実じゃない」こと(人の心理含め)
にやたらと犯人が賭けたのは確かだろう。
ところで体重計で体重を量ったっていう発言が何回かあるけど、
気を失った人間の重さを体重計で量るには、風袋となる人間が
対象の人物を完全に持ち上げなくちゃいけないんだよなぁ…
…ダッコなら行けるか。文字盤が見えるかどうかは知らんが
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 03:23:50 7fY0UYGs
100kg以上計れる体重計であればオブって自分の体重引けばいいだけの話
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 03:26:30 7fY0UYGs
そういや100kgに収まるんだっけ。問題ないな。
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 03:39:40 Nph2C1gY
高速でジャンプしつづければ限り無く0Kgだ!
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 03:40:00 elGjjoNp
おんぶは失念してたぜ、すまん。
軽いな、羨ましい話だ…
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 11:03:50 L/4n+Iu+
>>170
へたり込むへたり込まないってのは必ずしも意識的に選ぶわけじゃないよね。
言い方変えると、腰が抜けてしまう状態になると。
>剣持が女性が服をかえるのについていくわけでもあるまいし
これはいただけない。血が背中になんてただ事じゃないんだから
警察なら空気を読んで念のためついて行ってもおかしくない。
もちろん100%じゃないが。
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 14:32:32 AJ+hqg3g
誰か赤いサンタファンはいないか?
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 14:54:40 pam7foX+
じゃあしんみり雪影村?
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 15:07:07 e56vtfNi
>>177
今、その話をビデオで観ていたが、煙草ババアがキモスギて
感情移入出来なかった。
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 15:53:11 v3g43+NX
それにしても、今回の美雪のトラウマはハンパじゃないよね…
実際にあんな経験したら、普通の生活ができないほど深刻な後遺症に悩まされるのでは?
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 15:59:16 6lVWZr/l
あの話は槍で男を殺すところがすげえ怖かった
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 17:55:39 xrQ+F+vU
金田一全体で言えば許せない部類の犯人だよな。
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 17:55:52 kCagFpXD
>>171
俺の文章を見て何の疑問をもってないなんて
よく思えるなぁ・・・(笑
俺は今回金田一でつかわれたトリックは
ある程度、確率の高い心理トリックであるという書き方してるだけ。
むしろ他の奴が運にかけすぎ、と文句をつけ
その文句のつけかたが、さらに確率が低い例を挙げるから
反論の文を書いているだけでしょう。
誰もこの事件は凄いとか素晴らしいとか褒めてない。
ただ貶すなら致命的な欠点を挙げるべき。
ちまちま荒さがししてる方がみっともないのでは?
184:171
04/09/17 18:13:27 3uPLwi15
確かに、心理トリックや偶然に賭けたトリックも、それだけでは
致命的な欠点とは言わないと思う。
ただしかし、いくら確率の高いほうの結果にばかり賭けているとしても、
ひとつの事件の中のこまごまとした要素の「ほぼ全て」が
それに賭けた結果成り立っているというのは、致命的な欠点だと思うよ。
俺はね。
なんというかなぁ、例えがしょぼいが、”サイコロを10回振って
全てに「3以上」が出ること”を前提としてるっつーかな…
1や2が出た場合のフォローがあるというなら別だが…
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 18:16:19 Uucvpbjq
美雪は薄着だったのに、椅子に座ったとき違和感を感じなかったのだろうか。
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 18:21:52 g/VAefMP
>>183
ただ、貧血状態で血だらけの部屋なんて見てしまったら、
助けを呼ぶ前に、その場で倒れこんでしまう可能性は、かなり
高いと思う。
自転車を見に行っていた金田一が、その急に出てきた自転車に疑問を覚え、
早々に広間に戻ってきている可能性もあり、また、美雪が悲鳴を上げて、
誰かの助けを求めていった時を見計らかい、死体を美雪の部屋に運んでいる
最中に、美雪の悲鳴を聞きつけた金田一が、もの凄い速度で、階段を駆け上
がってくる可能性もある。
下手すると、その場で一発 犯人ばれという最悪のシナリオもなりたつわけで。
187:186
04/09/17 18:27:50 g/VAefMP
少年誌では出来ないが、どうせなら、みんなで食事中に、
椅子の座る部分に血(?)を染み込ませておき、犯人が
美雪にこっそりと血が染み込んでいることを知らせて
やったほうが、美雪が単独で(しかも、同じ女性同士
のため、美雪の付き添いで自然に部屋まで行ける可能
性も)行動させることが出来たと思う。
まさか、そんな時も金田一が一緒に付いてくることはないと思うし。
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 18:57:59 3uPLwi15
そういや、186を読んで改めて気づいたんだが…
美雪、血を発見
↓
人を呼びに走る
↓
緋色と遭遇、彼と共に部屋へ戻る
↓
改めて金田一たちを呼びに行く
だよな?
これ、犯人からしてみれば、美雪が緋色と出会ったのは計算外のはずで、
それこそ美雪が緋色を連れて部屋に戻った時って「まさに犯人が作業中」の可能性って高いよな…
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 18:58:36 nXlJaM1g
あんな経験をしたのに、またひとりで風呂に入れる美雪の神経が
わからん。
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 19:03:18 OKFftRzF
童貞が考えた女の心理ストーリーみたい
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 19:16:51 +7GLV9xj
美雪に関しちゃ、今までも散々な目に遭ってる気がするが……
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 21:36:56 TTANgdaP
緋色はうすうす感ずいてたんだろ
だから青子をフォローする為に2階に上がった
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 21:58:22 ih7zAfbz
>>192
そうじゃなくて、緋色に途中で会ったことで、
部屋に戻ってくるまでの時間が予定より短くなってヤバかった、って言ってるんじゃ。
本当なら金田一のいるとこまで行ってから戻ってくるはずだったから。
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 22:00:35 OKFftRzF
つーかチューブにしろ別のものにしろ、ドア下からあんな風に血を出せるか?
結構奥まで血痕あったよな
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 22:16:38 pvY59ZZv
ちまちま粗探ししていると言うよりもご都合主義過ぎると言いたいのだと思うのだけど。
犯人にとって都合良い展開になりすぎている。
そのために細かい例を挙げてこれはこうなり得るのでは、と書いたのでは無いかな。
普通に考えて、
この事件で初めて知り合った金田一、剣持、美雪の心理を読みきって誘導するのは無理だと思うけどなあ。
常連達ならまだしもね。
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 23:10:18 Wuz6dQmp
>>195
前半読んだら大数の法則思い出した。アレは西尾だったか
後半については、あのトリックは猫間を想定して作られたもの
猫間の場合、最有力容疑者の言を信じて他の誰かが
直ぐに2階へ行くとは考えにくい
その場に倒れた場合は気絶させてから死体を運び込めばいいんじゃね?
あと、金田一が自転車で訪れるかは五分五分なので
自転車騒動は前日に考えついたはず。
犯人にとって想定外の要素は十分にあるのだから、緻密でないとかの批判は無粋
計画を修正するという危険を冒してでも殺害したかったと解釈してあげようよ
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 23:17:32 pvY59ZZv
>>196
弾力性のある計画だったんだと言うのはわかる。
次週以降でそういったフォローがあればいいのだけど完璧な計画云々と金田一に絶賛されると更に萎えそうで(苦笑
やはり短期連載で詰め込んだ結果描写が大雑把になる可能性が高いのに心理トリックは無理があったような気がするね。
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 23:38:15 Wuz6dQmp
確かにそうだよなー
金田一は自分の手柄を大きくしようとするクセがあるからなぁ
それにいつもなら黒塗りの犯人が「くっ、何なんだこのガキはっ!」
とか言って焦る描写があった気がする。……あったよね…?
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/17 23:59:20 GNWjvHYi
推理で犯人を追い詰めて自殺させちまうような探偵は殺人犯と変わらねーよ
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 00:06:54 Hx87HG78
でもそういう探偵って結構多いよな
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 00:10:17 6Nrxs1AU
なんか金田一って犯人は自殺するイメージがあるがそうでもないのな
つーか、意外と第三者に殺されるパターンが多かったりするんだよなあ
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 00:22:34 eP05ar2a
>>199
コナン…
明らかに金田一意識した言葉だよな
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 00:25:43 k6LSNlqY
>>201
最後の自殺が黒死蝶ってレスがあった気がするけど、
その後にも怪奇サーカス、露西亜人形は自殺未遂だし、
速水誘拐事件は一見自殺だし、イメージは間違ってないかも。
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 00:45:35 VCd7GZPr
ていうか、探偵が事件の捜査に参加していいの?
どちらかというと、探偵は犯罪を犯す側じゃん。
一ちゃんはリアルに存在したら
犯罪的にキモくて臭そうだし。
マジで。
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 01:36:47 +Cqif21t
素人探偵モノ相手にそれを言っちゃおしめえよ。
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 02:58:11 AVsAAkrc
来週明かされるトリックってどんなのでしょうか。
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 03:14:42 XvBpT1AO
>>206
血を抜いて46.1Kgクリア
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 17:25:53 AVsAAkrc
>>207
血を抜いてまで体重を減らそうとするんなら当然素っ裸ですよね。
どう描写するんだろ。
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 18:48:49 W27nV3Hs
股間に佐木の顔を貼る事によって、問題なく描写できるじゃないか。
210:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 20:29:11 GKrcCkGD
青子たん、出所したら就職先ないだろうから風俗行くな、絶対。
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 20:37:29 1yXg2I0c
結局、緋色=高遠なんだろ。
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 20:41:27 6Nrxs1AU
オイもう脱獄したのかw
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/18 20:55:53 y1crJug5
おまんこ舐めたいキャラ
他にもいるけどね。
七瀬美雪
湊青子
醍醐真希
鳥丸奈緒子
香取洋子
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 01:04:49 0kHRM8V+
>>210
出所したらって、青子たん死刑ですよ、普通。
何かの間違いで無期になっても、出所するころは50近いババアですよ、普通。
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 01:24:24 JDtSl5GQ
金田一ワールドの情状酌量は現実の6倍増しです
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 02:05:04 yS43/w89
おそらく、共犯がいると予想した。
たぶん来週は、共犯は誰かというクイズが出たりするんだろうな。
墓場島みたいに。
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 06:03:46 HhK5iXW8
>>207
美雪の体重が47kgなら全血液量は約3.6L(13分の1)。
そこから1L以上抜けるか?
なんか話がアカギみたいになってきたな・・・
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 07:21:15 NYBS5eed
余裕で致死
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 08:41:00 soQYA0hF
足りない分は脂肪吸引でカバー
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 09:39:10 iJbgyiE+
>>217
髪を切っているだろ。
髪100g+血800mlでギリギリいける
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 10:46:38 iaO65mUc
>>217
女性なので便秘と見た。
浣腸して糞便を減らし、500g。
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 10:55:13 PUbpguP1
結局、現在の金田一と美雪ってどういう関係?
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 11:02:59 WMkuDjVI
9時以降に青子が2階に上がったのって一回だけ?
もしそうなら、もう一つ心理トリックを使っていた可能性があるけど
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 11:11:09 27V7qGwF
>>223
正しくは「描写がない」。
あそこらへんの描写ではまあだいたい死亡推定時刻あたりから
9時半までに、何かできるほど2階にいたのは流山しか居ませんでした、
っていうのが描きたかっただけだと思うよ。
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 12:47:33 m3ZZOsFz
>>217
全血液量の4分の1(900ml)採ったら900g以上軽くなるじゃん。
本当ならそれだけで46.1kgになってるはず。ちなみに一般的に即致死量とされているのは3分の1以下。
しかし50kgジャストのはずもなく、律儀にギリギリ4分の1しか採血しなかったから差分が必要だったんじゃねーの?
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 12:49:08 m3ZZOsFz
わるい50kgジャスト→47kgジャスト
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 12:53:29 Bafiz4RT
美雪の体重はホントに47kgか?
体重計の表示が間違っていて実際は46kgしかないのかも。
服を着てると+200gでオーバーだが全裸なら問題ない。
そして全裸でエレベーターに乗る実験はしていない。
体重計は正確だという思い込みがトリック。
髪を切ったのは微調整のため。
そんなところだろ。
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 13:19:30 yP7uKBb4
たぶん青子たんの部屋を調べると高性能体重計が見つかるはず。
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 13:38:26 WFFOxlK5
夕食食べて体重が増えているのにもかかわらず、美雪自己申告の47kgを鵜呑みにするのはいかがなものか。
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 15:00:04 tHUp1PUu
今思いついたんだが、エレベーター使う必要あるのかな。
階段もエレベーターも使わず移動できるルートがあるんじゃないか?
2階の空き部屋なんて床がなくて吹き抜け状態だし、廊下はすぐ踏み抜ける。
そういや第1回で金田一が落ちた先はリネン室だったはず。
そのあたりが引っ掛かるんだが・・・
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 15:06:44 cUl6T98H
いずれにせよ、舞台装置があったとしても
絶対に再現不可能な”トリック”なのは間違いない。
金田一が出てから
トリックという言葉もずいぶん安くなったな。
232:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 16:30:59 iJbgyiE+
>>230
プロパンの調子が悪いといって、窓から美雪を運ぶ
という大胆な方法もある。
まあ、血を抜いて運んだのが正解だろ
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 16:46:30 ap/8acai
血を抜いても2階に着いた時点で体に戻さないと。
抜いたままじゃ命に別状ないとしてもエレベーターに乗れちゃうし。
でも素人に出来ることじゃないぞ。
医者が共犯なら別だが。
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 17:12:56 y/RlV0KY
>232
窓は全部格子か何かで塞がれているんじゃなかったっけ?
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 18:48:25 D/1muBTL
青子たんみたいな萌え系のキャラが犯人だと1.5倍嬉しい。
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 21:01:00 FpSCOklO
>>222
ノベルスの邪宗館でぱふぱふしてたけど、
今は知らん。
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 21:04:32 iJbgyiE+
>>222
兄妹
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 23:11:21 MsHjKGn6
>>233
海谷さんの血を入れたんじゃないの。
それより、悪魔の血のワインを
他の場所に移した複線はなんだろう?
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/19 23:44:12 7LfooQX9
>>238
美雪を選んだ理由が血液型の一致?
血液型といえばボンベイ型は何のための伏線だろう。
たしか家なき子の主人公がこのタイプだったっけ。
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 00:01:44 sJQZfjVG
>>239 マロの家なき子?それとも4チャンネルの家なき子?どっち?
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 00:16:25 kLIimJg8
陳腐な推理を披露する前に過去ログ読もうぜ
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 00:36:27 Lrv68XOC
>>240
安達祐実が出てたドラマ。
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 00:44:54 og/MhI/a
>>239
>血液型といえばボンベイ型は何のための伏線だろう。
解決偏って全く見てないので、当て推量だが、
単に昔の吸血鬼狂言で少女が血を抜き取られた原因なんじゃないの?
どっかの金持ちがやっぱりボンベイ型で、ある時大事故にあってしまい、大量の
血液が必要になった。莫大な金と引き換えに少女はさらわれて血をすっかり
抜き取られ、殺人行為を隠蔽する為に狂言がつくりあげられたっていう。
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 02:16:43 s747g9+F
>>243
そんな感じだな・・・
でも青子が犯人なら、死んだ少女と何らかの関係があるはずだが。
家族とか友人とか。でないと復讐劇にならんだろ。
でも顔バレしないところを見るとアカの他人っぽいんだよね。
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 02:41:38 7aEqpbWV
いっぺんでいいから、犯人と過去の被害者の間に
身内だの親友だの恋人だのいう関係がないものを見てみたい。
「あんな悪人たちを許しておけない!」っていう感情のみなの。
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 03:08:07 OVCIhU5R
どうでもいいけど金田一が「にしちゃああの時のあんたは~・・・」とか言ってるコマのバスタオル巻いてる青子、ウエストよりはるかに太いふとももってあんた・・・・
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 03:41:19 FuLRnmVo
15年前だろうが、どんな辺境に住んでいようが、金田一ワールドだろうが、
日本人の10人中10人が吸血鬼はオカルトだと思っているはず。
ボンベイ型血液に絡んで何らかの殺人やら見殺しやらが起きたとして、
それをオカルトに見立てて何かメリットあるのだろうか?
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 03:44:14 7aEqpbWV
オカルト以前に、それを実在するものだと思ってる集団だからなあ。前提として。
まぁ作中で語られた過去がどの程度現実だったか解らないが
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 04:01:23 R1XSWwHM
>>245
ドストエフスキーの「罪と罰」がお勧め。
主人公、貧しき青年ラスコーリニコフは、死んでも誰も悲しまないという理由で強欲な質屋のばあさんを殺害する。
前日、偶然にもばあさんの同居人で妹のリザヴェータが留守にすることを知ったラスコーリニコフは、
紐でわっかをつくり脇の辺り、コートの下に斧が隠しもてるように細工した上で質草を用意しばあさんの
家に向かう。ばあさんの部屋は屋敷の4階で、あがる途中、2階では塗装工が部屋の壁にペンキを塗っている。
掛け金をはずしたばあさんに質草(包みをわざと固く結び鉄板入り)を渡し、包みをほどこうと後ろを向いている
隙に斧で襲撃。倒れた後も、息を吹き返さないように何度も殴打(頭部がずれるくらい)。
その後、ばあさんの財布やら金庫やらを物色していたが、意外にもリザヴェータが帰宅。
恐怖で身動きできないリザヴェータを追い詰め、斧で眉間からこめかみを抜けるように一撃。
こうしてラスコーリニコフは罪のないリザヴェータまで殺してしまう。
さらにそこへ、二人の客がばあさんの部屋を訪れる。ラスコーリニコフはあわてて掛け金をかけ、ばあさんの
留守を装うが客の一人が鍵はあいているのに掛け金だけがかかっているのに気づき、異常な事態になっている
事を察知する。急いで二人は屋敷の使用人やら呼びに階下へ降りていった。計画外のことばかり起こり混乱し
つつもラスコーリニコフは階段を降りる。偶然にも2階のペンキ塗りたちはいず部屋は開け放たれている。
ラスコーリニコフは2階部屋のドア越しに隠れ、戻ってきた2人の客と使用人をやり過ごし。
まんまと、逃げおおせる。
↓さらに、こっからが長いが(妹が上京してきたり、知り合いの夫妻が死んだり、売春婦に説得されたり・・)、
結局、最後は自首する。
精神錯乱もあったとして8年の求刑。
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 04:20:28 og/MhI/a
>>244
そこはそれ、何とでもなりますがな。
当時の同じ病院の患者でとても親しかった、でも退院して久しぶりに帰郷してみたら
姉妹のように思っていた少女が理不尽に殺されていて復讐に燃えたとか。
実は同じボンベイ型(3人も出んのかよ!)で、輸血してもらったエピソードの荒業とか。
(そんですぐ遠方へ。でないと青ちゃんが血ぃ抜かれる)
青の入院エピソードがあると、きっかけで看護婦目指したりして血を扱うのに長ける、
過去の犯罪を知ってしまうという持っていき方もあるし。
251:245
04/09/20 05:00:06 7aEqpbWV
>249
罪と罰ってそんな話だったのか…おっそろしいな。
ありがとう、ひとり暗がりで読んでブルブルしてみるぜ。
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 05:29:25 GcV8CVdP
>>250
「ザ・ガードマン」のエピソードで吸血鬼ネタがある。
やっぱり特殊な血液型が絡むんだけど、犯人は女という点も同じ。
ドラマとか小説で似たような話って多いんじゃないの?
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 09:42:32 NifJqVnJ
死なない程度に血を抜いて売ろうとしたのに抜きすぎて殺してしまったから復讐。
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 13:05:49 +L1MtLGB
血液型の話は事件と何の関係もなかったりして。
読者の妄想を膨らませるトリックかもよ?
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 13:36:50 sJQZfjVG
ソーニャかわいいよソーニャ
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 13:56:52 xZphB3LD
青子たんはいっそ、一に体売って、今までの推理は全部なかった事にして貰え。
そして美雪まぜて烈しく廃墟ホテルで3Pを!!
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 18:07:00 og/MhI/a
解決編では、ワインの件については触れられているのでしょうか?
自転車は何となく分かる気がするけど、ワインは予想外に早く発見されてんじゃない?
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 20:18:14 yXTjxA+N
>>256
猫間も混ぜて4pだよ
259:モイパス荒野 ◆q0AklouID.
04/09/20 23:10:34 VVgPu9Hy
都築瑞穂も混ぜよう
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 23:37:28 R1XSWwHM
>>251
うんうん、でもどちらかとい言うと「罪と罰」は推理モノや恐怖モノと言うより、
殺人を犯した主人公の心理劇。主人公は別の漫画の夜神月を深刻にしたようなタイプで。
この世には「凡人」と「非凡人」がいて、「非凡人」は殺人すら許容される事があると
思っていたり(実際はもっと本人の貧しさ等、他の理由がない交ぜになってるんだけど・・)
ちなみにすごい長く読みにくいんで・・もし本気で読む気があったらかなり覚悟がいるよ~。
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/20 23:38:28 R1XSWwHM
>>255
同じく、ソーニャ萌え。
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/21 16:24:20 W+bdwyZz
>>258
おまいは俺か
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/21 17:52:43 2+4N2Vgu
露西亜人形殺人事件を初めて読みました。
TVでやっていたのと少し違うような気が・・・。
TVでは、”人形が持っている弓の長さのちがい”についても推理の内容に入っていませんでしたか?
詳しいことわかる方教えてください。
264:ネタバレ
04/09/21 20:34:49 Ur+bajK3
見たくない人は気をつけてね。
青子と死んだ少女は身内で、エレベーターは血を抜くトリックでクリア。
血は後で戻した。だから、2個の傷ができた。
ここで言われてたように猫間が50kg以上だったから、
美雪を使った。
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/21 21:36:14 YrpG4I1z
>>260
俺は手塚先生のダイジェスト版しか読んでない…。<罪と罰
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/21 22:02:20 IXiYFE+n
>>264
それが事実なら、ここに書き込まれた内容と同じじゃないか。
その程度のネタで6週も引っぱるとは何を考えているんだ、作者は?
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/21 22:51:02 eOqiTf4N
なんでわざわざ血を戻したんだろ
死なない程度ならほっといて後で適当に処理すりゃ良かったんじゃ。。
吸血鬼に拘ったのか?
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/21 23:28:24 U0ls90BI
証拠は美雪の髪
金田一がエプロンのポケット探ったら髪の毛が出てきた
青子は元看護婦で殺された少女と母親違いの妹
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/21 23:31:19 YrpG4I1z
>>267
すぐに死なないまでも、貧血状態が長く続くとヤバかったりするんじゃね?
ところで体重って、1日のうちでもけっこう変動するよね。朝と夜じゃ1kgくらい違う。
事件の朝は47kgなくて、事件後の検証で47.2kgだった美雪だが、
ということは事件の夜は47.5kgくらいあったんじゃないか?
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/21 23:36:37 INnxnPUb
>>266
金田一は、ちゃんと考えれば
大体の事件でほとんどの答えは導き出せるようになってるんだから
ここに書き込まれた内容が事実と同じでもなんら不自然じゃない。
それをふまえた上でいっつも何考えてんだ?って思ってるならしょうがないけど。
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/21 23:37:52 VcP4IwYr
元看護婦って年齢的に不可能なんじゃなかったっけ?
少なくとも18歳になってなきゃなれんと思うが…
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 00:04:09 ZvP6MVY3
准看護婦なら15歳から可。
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 00:05:41 9iMBqUAV
ということは中卒だったのか。もーてんだな。
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 00:50:33 EBHl5fjc
今22歳だから全然問題ないのだが
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 01:05:35 9iMBqUAV
ゆりあが死んでから看護婦になったってことかね。
にしても腹違いのきょうだい好きだな金田一
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 02:44:31 AdF25v9z
>>267
血を戻さないと体重が軽くなりエレベーターのトリックがバレる。
それに貧血でフラフラでは次の犯行で美雪を利用できない。
277:266
04/09/22 03:31:40 AdF25v9z
>>270
いや、最後に大どんでん返しがあるかと思って。
推理ものって大抵そうでしょ?
気付かないうちに読者も(作者の)トリックに嵌められているという。
そういうのを期待してたんだけど。
金田一のトリックは「普通ならやらないようなこと」をやってしまうのが多い。
そこが盲点なんだが・・・
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 03:32:35 7R3QTZ5j
と言うか、貧血なんてレベルじゃない
ほっとけば死ぬような状態。
血液の4分の1だぞ?考えるまでも無いだろ。
279:270
04/09/22 06:38:48 2FKIgIYY
>>277
金田一に関しては、
読んで推理していったとき犯人は100%、
メイントリックもほぼわかってしまうのを前提に、
>いや、最後に大どんでん返しがあるかと思って。
>推理ものって大抵そうでしょ?
金田一にそういうの元々あったっけ?
露西亜人形はそれに当てはまるかもしれないけど、
この時点でびっくりするようなことって(金田一には)ほとんどない気がするけど。
280:277
04/09/22 07:06:38 ff+Mj/YQ
>>279
Qを休んでまで金田一を再連載したんだから、今回はいつもと違うかな~と。
そしたら毎度お馴染みのパターンなのでガッカリしたわけ。
281:280
04/09/22 07:07:48 ff+Mj/YQ
ageてしまった、すまん。
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 08:12:12 u23OfTTz
今回の事件って今までで一番簡単なトリックの部類に入るよな?
283:270
04/09/22 10:24:49 2FKIgIYY
>>280
まあ、すごい部類の事件かって言われたら・・・だね・・・。
でも近頃のQに長編どころかきちんとした推理どころすら
あんまりなかったからだいぶ満足できたけど。
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 13:55:39 TWn4rcs3
どうせあの髪の毛は金田一の手の中にあったもので、
青子を落とすためにポケットから出したと見せかけたんでしょ。
青子もあんなのにひっかかるなって。
ポケットの中に髪の毛が残っているなんてご都合主義があるわけない。
それとも犯人側もご都合主義満載だったから本当にポケットに髪の毛が入ったんでしょうか?(笑)
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 14:01:18 VPFjP1Hx
「ボンベイタイプと聞いて普通の人はそれが血液型だとは思わない」みたいな台詞を見て
最近つまんない某漫画のせいで事前に血液型だと知ってた自分はアホですか・・・・?
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 14:20:45 8TW3st+t
でも最後に謎が綺麗に解決されるシーンはやっぱ圧巻だな。
いくつも伏線が一気に消化されるのは見てて気分いい。
Qが終わったら金田一またやってほしいなーと切に思いました。
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 14:58:35 1sLG9wxR
>>285
なんの漫画?私はゾンビ屋れいゲフンゲフン
金田一の指摘がかなりいい加減だよね。たまたま青子さんが一人で風呂入るのにもバスタオル巻く人で
ボンベイタイプも知ってるような人かもしれないじゃん。現に私そうだし。おお確かにっていう納得が足りん
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 15:14:20 1KiOF6IR
ちょっと話数足りないな
やっぱ金田一はコミックス2冊分くらいのボリュームが欲しい。
かけ足でやると全体がちゃちくなる…Qよかはまだいいけどさ。
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 16:15:05 DKAjcUZE
青子さんの不自然、俺も解答にはバスタオルと書いたんだが
やはりスッキリはしない。
あれはなんというか「何がどうあろうと金田一が指摘したものが正解」という
典型のような気がするよ。
あそこで金田一がコウモリのことを指摘すれば正解はコウモリで、バスタオルはミスリード。
コウモリなんてランダムじゃん!と言ってしまえば、バスタオルだってランダムじゃん!となる。
不自然さではどっこいどっこいだもん。
なんか某「安楽椅子探偵」の最新作を見た時のような腑に落ちなさだ…
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 16:28:51 tNYVRvvl
>>289
バスタオルなんて彼女にでも聞けば分かるだろうに・・・哀れだ
もし彼女いないなら女風呂でも覗いてこい
291:289
04/09/22 16:58:41 DKAjcUZE
お生憎だが、俺は正にバスタオルを巻いて入る当人だ。
287読んでないの? 例え確率として高くても、確実じゃないだろ。
確実じゃないならコウモリと同じ。
青子さんが「そんなもの何の証拠になるって言うの?」と言うなら
それもまたコウモリと同じ。
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 17:06:29 ZvP6MVY3
>>291
君、女なのに「俺」って自称してるの?
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 17:12:38 DKAjcUZE
2ちゃんでは基本的にそういうものだと思ってるので。
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 17:53:47 1yJf4Fa5
これ、共犯でやってたら絶対楽勝な気がするが。
とうとうと自説を得意げに展開する金田一に対して、動揺し、打ちのめされた青子ちゃんが
「もう...仕方ないわね...あなたたちまで殺したく無かったんだけど...」
「え?」
で、全員が後ろに凶器を隠し持つラスト見開きキボン。
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 18:48:02 TpzQbJpy
>>294
殺人に誰が協力してくれるっていうんだ
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 18:58:03 1sLG9wxR
私>>287だけど、自分ちの風呂とかホテルの部屋の風呂ではもちろん裸だよ。
でも銭湯やホテル・旅館の風呂なんかでは中に誰もいなくてもタオル巻くなぁ。
まあコウモリにしろタオルにしろドアにしろみんな偶然といえば偶然だよね。
だから確実に犯人だってことにはならない。ちょっとご都合主義な気はするね。
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 19:54:36 pWJfRVqi
あのエプロンに入ってた髪ってあらかじめ金田一がスキを見て入れておいたんだろ?前にも同じようなことあったし
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 20:08:52 1/NMRSsC
26日午後7時50分ごろ、米花市米花町のホテルロビーで「眠りの小五郎」として知られる
探偵毛利小五郎さん(45)が頸部を針のようなもので刺されて死亡し、警視庁捜査一課が
毛利さんと一緒にいた男子小学生(7)を重過失致死の疑いがあるとして補導して
いたことが分かった。小学生は毛利さんの知人の子供で、以前から毛利さん宅で一緒に
暮らしていたという。
関係者によると、毛利さんが偶然居合わせた殺人事件の現場で警察の捜査に協力していた
ところ、小学生が突然毛利さんに向かって麻酔針を発射し、毛利さんはその場で意識を
失い呼吸困難に陥り間もなく死亡した。
小学生は警察の取調べに対して、麻酔針は以前から何度も繰り返し使用していた、いつもは大丈夫だった。
毛利さんを殺害する意思は全くなかったと説明しているが、一方で自分は高校生探偵だなどと
訳のわからないことも話しており、警察では小学生の精神鑑定を実施するとともに、
腕時計型麻酔銃の入手経路などについても調べを進める予定。(日売新聞)
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 22:14:44 yL8lHLRy
>>285
某パン漫画のことかーっ!
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 23:21:01 kMvk0+Ky
青子が血を抜いて髪切って美雪をエレベーターで運んだのは分かるんですが、
2階でいつ美雪を回収したんでしたっけ その後2階にあがってませんよね?
1回しか読まずにマガジン捨てていってるので
舞台背景とか忘れちゃって思い出せないんです
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 23:29:59 oL/XzWl4
>>300
夜の9時半に2階に行ってる。
掲載2回目のとき。
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/22 23:52:09 kMvk0+Ky
ありがとうございます
今回は来週がフィナーレらしく、犯人湊青子さんの泣かせる過去語りが少なさそうですねぇ
緋色景介さんが絡んでるようですね 楽しみです
303:291
04/09/23 00:22:01 3JnBbjGV
>>296
もしかしたら誤解されてるかもしれないけど、俺は一応287の意見に
肯定して「バスタオル派の女性だっているじゃあないか」という意味の
発言をしたのだ、否定意見に見えてたらすまんかった。
今回の事件は、すごく「ミステリ的」な考えを必要とし、「現実的」な
考えは相手にされないというカタチのようだと思う。
某ドラマの話だけど、「作中のビデオ」に「誰もいないのにユラリと動く窓」が
映っていて、それが「実はそこに人がいた」という証拠になっていた。
現実的に考えれば「窓が動いた→風とか猫とかかもしれない→人がいるという
証拠になんかならない」んだけど、ミステリ的な考えだと「窓が動いた→
何の手がかりにもならないものをわざわざ描写するはずがない→これは重大な
手がかりである→人がいるという証拠になる」…という感じで。
とはいえ「描写されてるもの」もミスだらけだったが…
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 01:42:25 iwLJl0lD
もしかしてこのスレで完全正解したの俺だけ?
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 01:58:55 O3503AOD
私も一応正解だったよw
>>303
ん、わざわざフォロー㌧。ちゃーんとわかってるから安心してちょーだいw
ただ普段はさすがに裸だけどね、って話。まぁそれでも少数派だとは思うけど。
なんにせよ、今回は偶然とご都合主義が目立つよね。復活っつっても休んでたわけでなく
今までQをふつうに連載してたから忙しかったのかも知れんけど、もうちょい
練って欲しかったところではあるかな。
|-`)。oO(久々に性別無関係じゃないレスしちまったいw)
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 02:00:19 LqI535vj
真相当ては中学生でも正解できるように作られてる。
そんなことよりも
次号、絶対予測不可能のクライマックス!!(鼻息フンフン!)
これを的中させなければ完全正解とは認められない。
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 02:01:32 4m3BCCFt
なんでやねん。
みんな色々と納得のいかない部分はあるだろうけど、送付した解答は
正解を書いてると思うぞ。腑には落ちなくても。
308:307
04/09/23 02:02:42 4m3BCCFt
↑>>304ね
絶対予測不可能…ねえ……探偵学園Qとリンクでもするか?
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 02:04:03 4SUp5l6n
少年誌のお約束をトリックに組み込むのは反則だと思った
しかも他のシリーズではバスタオル入浴のシーンがあるらしいし
310:モイパス荒野 ◆q0AklouID.
04/09/23 02:33:46 TeplaCnu
しかし恐ろしいトリックだな・・・
採血で血の出が悪いから無理矢理血を搾り取られた俺からしたらまさに悪魔のトリックが
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 05:23:16 ptYsG59t
>少年誌のお約束をトリックに組み込むのは反則だと思った
古畑もTVのお約束「毎朝新聞」を罠に使ってたね。
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 06:09:30 d5K3GalR
一昨日やってた
5分で解けるトリックとかいうテレビ見た人いる?
スレ違いってか板違いスマソ
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 07:37:10 QLui8F7B
>>312
(・∀・)ノシ
トリックストーリー見たよー!
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 08:22:37 LqI535vj
絶対予測不可能って、何を根拠にそんなこと言ってるんだろう。
キンダイチのくせにナマイキだぞ。そこまで言うなら数撃たせてもらう。
流山が高遠。剣持が高遠。緋色が高遠。貴船が高遠。平川が高遠。金田一が高遠。
緋色が3人目の吸血鬼。流山が3人目の吸血鬼。剣持が3人目の吸血鬼。平川が3人目の吸血鬼。
美雪がユリア。猫間がユリア。貴船がユリア。比良川がユリア。
あと、共犯あり、Q関係のリンクあり、なんかがこのスレで既出。
この程度のオチじゃ、「なんだってぇ……!」と言うわけにはいかない。
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 08:32:45 45mnp4Fv
吐き気を催すようなトリックだな。
でも血を抜いたりしなくても、エレベーターに細工すれば出来そうだけどね。
エレベーターの箱を加工して軽くするとか・・・
箱の付属品を外せば2~3キロは減りそうだが。
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 08:54:21 YYex48/v
体重なんて変動しやすいものを当てにするなんて
しかもそれをトリックの核に使用するなんて
この女は頭がどうかしてるんじゃないか?
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 12:01:51 7YwYGqTv
>316
そもそも頭がどうかしてるから殺人なんて犯罪起こすんだが。
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 12:45:51 hqov8C0K
なんか、金田一はシリーズを重ねるごとにトリックがどんどん
陳腐化、荒唐無稽化しとるな。
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 12:54:29 YFqluke/
>>318
それはよそさまからトリックをパクらなくなったからですよ。
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 13:03:34 Ht0vCXSY
>>314
既出だと高遠じゃなくて怪盗紳士バージョンもなかったか?
全てが美雪あたりが考えた虚構のドラマ。
美雪か剣持あたりが見た夢オチ。
事件解決後、ふらっと消える金田一、その後近くで時間発生直前に自転車で事故って亡くなった少年がいると知る。当然彼の名は・・・。
とかでも驚かんがなー。
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 13:04:15 Ht0vCXSY
時間発生ってなんだ。事件発生だよ。
逝って来る。
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 13:06:47 pF8Mg+D9
アリバイ工作その他をやってばれる心配するくらいなら
堂々と殺して、「こいつは悪い奴だ」とか言えばいいのに…
と思う。
まぁ、それをやるとミステリにならないんだがw
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 13:13:13 2nXBou98
「可能さ」って何だよ・・・
やったって確証無いなら墓穴掘るなよ馬鹿青
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 13:49:11 VH1IzQgk
この学校ってブルマだっけ?
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 14:16:40 rDeMRa2T
青子が横目で睨みつけた緋色が「最後の生け贄」なんだろね。
で、実際は青子の誤解で、緋色は無実。緋色は由利亜とは父親違いの兄妹。
緋色は「色が白くて背が高くて、外人みたい」と言われてるから、ルーマニア系でそ。
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 14:31:05 Z+hdyxTS
度重なる偶然によってうまくいったトリック。
度重なる偶然によってうまく指摘できた探偵。
能動的なトリックによる殺人事件じゃなくて、偶然が重なって完全犯罪に見えた事件って考えてます。
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 14:35:08 5p0lcVoJ
最初に名前見た時、絶対
緋色=スカーレット=スカーレット・ローゼス=高遠
だと思ったんだけどなあ。
青子とけっこう因縁がありそうだから違うかな。
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 14:43:24 2nXBou98
何でキャラ達みんなこっち向いてんの?
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 15:00:26 tmYIQlVl
比良川が青子の父親
若き日の比良川はホテルのオーナーだと身分を偽り青子の母と関係、青子が生まれた。
母の死後、青子はホテルの辻オーナーを訪ねるが、身に覚えのない辻オーナーは当然拒否。
後に由利亜から話を聞いた比良川は自分に娘がいることを初めて知り、深く後悔するが、
もはや青子の居所をつかむことはできなかった。
比良川は考えた…ここでホテルを経営しながら待ち続ければ、いつかきっと娘が尋ねてくる…
由利亜と娘はそう約束したのだから…!
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 15:07:42 kH5hIibS
比良川がプロパンの調子を見るために外に出た時の暗い表情は何だったんだろう?
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 15:32:29 A+fQ4CBS
緋色を刺そうとする青子
止めようとして刺される比良川
比良川 「青子、違うんだ、、、君の父親は私だ、、、このホテルで待っていれば
きっと会えると信じて、、、青子、、、人を殺して由利亜お嬢様が喜ぶか?
青子、、、幸せになってほしかったのに、、、こんな......」 ガクッ
こと切れる比良川
緋色 「なんてことだ…青子君、僕は由利亜の父親違いの兄なんだよ!
子供の時から一緒によく遊んだ…その僕が由利亜を傷つけるわけがない!」
青子 「そんな…あたし…
い や あ あ あ あ あ あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ っ 」
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 16:45:59 20l/nq08
確率なんて持ち出したら心理トリックなんて組めないね
自身の常識を元にして推理を行うこと自体、馬鹿げたことになる
もしかしたらトイレの上蓋を開けたまま用を足す女性もいるかもナー
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 16:53:15 A+fQ4CBS
333
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 17:52:21 /WHKEMTX
なんだかもう…読み進めるたびにやるせなくなるな…
ところで、エプロンのポケットに美雪の髪が入ってたからって
それが「動かぬ証拠」になるの?
「それは……今朝地下室に下りたら落ちていて、あとで捨てようと思って拾って
ポケットに入れておいたのを忘れてたのよ!」とでも言えるだろうし。
したら金田一が「語るに落ちたな…これは今オレが手に持っていたものだ!
あんたのポケットに入っていたように見せかけてな!」と言うだろうけど
それだって証拠にはならない。嘘まみれだからって犯人だという証拠には…なあ。
金田一、いつからキミはそんなに恥ずかしい人になったんだい…
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 18:32:40 /+nSXxJT
金田一もよく使うけど、犯人しか知りえないことを言わさないと
決定的証拠にはならんよな。
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 19:42:05 7G5yDbGi
推理で犯人を追い詰めて自殺させちまうような探偵は殺人犯と変わらねーよ
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 19:43:47 +L057IpX
こなんネタあきた
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 20:46:51 M+JwwGVw
J⌒⌒し
川・∀・) ジッチャンがこのスレを保守に参りました。
( y )
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 22:20:05 A+fQ4CBS
比良川は青子の犯行を黙認していたのでは?
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 22:56:42 2ju3jWGF
つーかバカ多すぎ、確率確率ってさー。
ほぼ80%以上確実に遂行できるトリックばかり
それを運ていうのは、あまりにも考えがお粗末だよ!
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 23:12:13 wF1mA/8z
あーまたQが始まっちゃうのか・・・
メグじゃチンコ起たないし・・・
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 23:28:59 TR2bQwwF
美雪の体重を気絶させてから改めて計って、
その時点で体重が大嘘だったらどうしてたんだろねw
あらかじめ拉致ってた海谷さんを。
前々から企んでたっていうならもうちょっと不測の事態に備えたトリックを考えとけよ。
ここまで成功したのが奇跡
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 23:37:31 trlzCsvW
80%を超えていればいいというもんじゃないと思うぞ…
ついでに、80%を超えていないものだとも思う。
あくまで「青子すぁんの予想で」80%以上くらいの確率だったわけでな。
まあ確率確率言うのは確かに無粋かもしれんが…
今回の事件、疑問を持たずに納得できるのは、よほどの金田一マンセーか
ピュアな人かミステリ初心者か、じゃなきゃ「ミステリ的な考えかた」に
脳が麻痺しちゃってる人のどれかだと思う…
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 23:55:56 Yfkv6L6d
はじめを前に必死で弁明を繰る青子たん萌え~、はじめの追及プレイに(´Д`)ハア、ハア
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/23 23:57:55 xFNPGT9W
なんだかみんな真面目に考えてんだな…
金田一の事件でムリヤリごり押しじゃなかったのなんてまず無いだろよ。
消防も考慮に入れた参加企画漫画なんだから
オトナはチンカス掃除しながら見るぐらいの脱力で読めや
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 00:24:31 Bpt3yhve
金田一って原作者変わってからあんまり面白くなくなったよな・・。
でも金田一の一番の名作の電脳殺人事件は今の原作者なんだよな。
微妙なところだ
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 00:24:35 44bXbx5R
チンがない人はどうすればw
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 00:27:33 SpSWcqBq
>>347
それを言わせるのか!?
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 00:29:56 UlSFimpf
>>343
青子の予想で80%か。それなら青子は実行するだろ。主観だもんな
だいたいさ、犯人の最大目標は被害者の殺害。特に今回は複数人
チャンスなんてそうそう回ってくるもんじゃないかんね
運にかけてでも犯行を実行することだってあるだろう
>「ミステリ的な考えかた」に脳が麻痺しちゃってる人
コレは違うよね。そーゆう人は納得できてないんでしょ?
そも、確率すら介入しない完璧なトリックなんてどうやって解くんだか
犯人のミスを頼りにするんかいね
350:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 00:35:11 yHIHk3R4
恐らく343が言ってる「ミステリ的な考えかた」っていうのは、>>303に
書いてある例のようなもんじゃないか?納得できてないのは「現実的に考える」人だと。
<犯人のミスを頼りに
…するもんじゃないの?普通…
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 00:50:14 BGAsNim7
みんな騙されるな!
今週、一番怪しいのは頭に「マニア」なんて書かれたナップサックの男だ!
あんなの風呂場でバスタオルする女よりいないぞ!!!
きっと、奴こそがなんらか仕組んだこの事件の黒幕なんだ・・・・・。
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 01:03:45 SpSWcqBq
まったくだ
推理し始めたのが怪しいだって?
行く所々で事件に巻き込まれその度に推理で解決しようとしてるヤツが言うことか!?
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 01:21:56 yHIHk3R4
自分や身内だけは犯人じゃないとしてるしねぇ…
何様なのだ金田一様め。
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 02:19:10 GPNzNXSi
>>350
そうだったのかな? だったらスマン。いちおう、
「犯人は確率に頼るような犯行は行ってはならない」
ってトコに対して言ってみたんだ。コレは現実的な考えってこと?
犯人がミスするのは想定外の出来事に対してじゃないの?
想定外の事象が存在する=成功するかは運が絡む でしょ
それとも、確率を排除できるような人物が凡ミスかますのがミステリなの?
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 03:18:14 Ac9tDTfW
>>354
計画殺人でない場合もあります。
今回は規定外の事象=想定していた人の体重のアップ
ですのでまあ仕方ないかと。
そもそも人に体重に期待していたってのはおかしな話ですが。
血を抜くと乗れて、そのままだと乗れない人がいないとトリックにならず、
人の体重がその範囲(誤差最大でも1.5kg以内くらい)にあることを前提にってのはおかしいですよね。
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 04:22:44 M5Y1eIQq
久しぶりの金田一、最初のスレからずっと高遠と見ても
アメウマーしか思い浮かべられない…orz
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 08:20:05 44bXbx5R
頭にマニアってなんだ・・・
358:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 09:38:30 T9jmmefj
>>342
浣腸して超過分を排出。
しかも
「え?こんなに溜め込んでたの?もう、便秘過ぎ!臭いし!」
青子さん怒りながら、殺害現場を目撃させた後、血液の他にも便を強制注入。
仕方ないので、すぐに漏らさないように深雪逆さ釣り状態で放置。
臭いをカバーする為に、内蔵まで撒き散らされる遺体。
どんどん深まる謎。
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 09:51:56 T9jmmefj
なんつーか、ここで文句をつけている人たちってのは、あまり推理ものに向いて
ないんじゃねーかな。「そういう前提で」というあたりを許せないというか...。
金田一少年は初期の数作で、あまりにも新本格推理と言われる当時の小説からネタを
パクリまくりだったんで、「読んだばっかりの作品からネタが出てくる」事にげんなりして
殆ど読んでなかったんだけど、今回たまたま読んだら、それなりに楽しめたよ。
一時期より推理小説読まなくなったし、何より「作者がどこにポイントを置いているか」を
楽しむのも推理ものの趣向の一つだし。
金田一少年、綾辻とか本格推理のバリバリに、順番に原作書いてもらったらどうかな。
へんにブレーンとかにしないで、原作者名として出して、長期的なアンソロジーみたいに。
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 16:03:45 44bXbx5R
前提が多すぎるんだよ
作家さんにトリックだけ考えてもらうのはいいかもしんない。
完全に原作にするとストーリーやキャラクター性が変わっちまうからね
361:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 16:10:45 fny8ywm8
>>359
「久しぶりに作ってこれかよ」っていう思いもあるからだろ。
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 16:17:00 ISE5r1Cm
>>355
今回みたいな計画殺人の場合の話をしてんじゃないの?
このスレ見てるとさ…
若い女性が太るなんて当たり前って気がしてきた
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 16:31:08 aeuBjJ5I
当たり前サ!
ところで細かい話だが、気絶させた美雪の体重を量るには
犯人が美雪をおんぶして体重計に乗って、出た数値から自分の体重を引く…
というカタチじゃなきゃ無理だよな。
しかし作中の体重計には、美雪の体重だけが出ている。
つまり、「気絶した美雪」を「単体」で体重計に乗せたってことになる。
解り易さでいけば当然なんだろうけど、リアリティってこのあたりから
崩れていくんだろうなぁと思た。
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 16:54:00 BGAsNim7
>>357
351に対してなら、青子の回想シーンに出てくる姉が死んだことを告げる一コマだけ出てきてる男のこと。
なんのマニアかって事なら、たぶん偶然ばったりあった廃墟に来訪したオカルトマニアとかじゃない?
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 19:05:05 ubNb38KB
結局、1話目の鍵の描写がトリックだったって事ですか?
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 19:15:34 e7WgstTy
探偵学園ってどうなったの?
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 20:21:35 y+QMA4tG
青子たんはあたしの推理ではの後だれを犯人に仕立て上げるつもりだったの?
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 20:43:58 TEFZ039m
必要ないっしょ
海谷殺害を不可能犯罪としたんだから
しいて言うなら吸血鬼だろうけど
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 21:29:10 KipvdO3l
こういう推理ものにいちいち突っ込んでたら、
なんでこんな容疑者が絞られるような状況で人殺すんだ?ってなことになる
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 22:11:24 L2HVPk1L
来週は、
被害者の少女がどんなひどい殺され方を
したかの思い出話と、
金田一の
「犯人を殺したって彼女は喜ばないんじゃないのか」
という犯罪被害者の気持ちを逆なでするような
キモい決めゼリフで終わりですか。
最後の画は美雪が
「んも~っ!はじめちゃんたらぁ~っ!」
と怒って金田一を追いかけてそれを
笑いながら見ている、目の前で行われる
殺人事件を阻止できずに指をくわえて見ていた
無能警部の剣持、の画だったり
するのだろうか。
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 22:19:12 OEAMLldB
それがいいんじゃないか
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 22:43:38 idu6fOmD
>>291
亀レスだが、公共の風呂でバスタオル巻いて入るのってお前そりゃマナー違反だよ。
1人で二枚もバスタオルを使うことになるだろ。
巻いて中に入るのには自前のバスタオルを使って、
ぐっしょぐしょのまま持って帰るのなら別にいいが。
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 23:17:23 mrpsw6aF
>>363
体重計ではないのだが、
うちの会社に置いてあるヤツは
含めたくない重量を予めマイナスにできる機能があった。
金田一に出てきたのは、この手のタイプの体重計なのでは?
と、苦しいが擁護してみるテスツ。
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 23:22:06 z0aNJuAY
来週の展開
いきなり金田一の自宅へ場面転換。
部屋でくつろぐ金田一の元へ剣持がやってきて衝撃の話をする。
なんと青子が裁判で無罪になったのというのだ!
青子を担当した凄腕弁護士が、次々と金田一の推理の穴をついて検察を論破し、
証拠不十分で無罪判決を勝ち取ってしまったのだった。
推理で犯人を暴くだけでは裁判には通用しない、その厳しい現実を見せ付けられてしまう。
そして金田一は二審で証人として出廷し、弁護士相手に戦うことになるのだった。
「金田一少年の事件簿 逆転裁判篇」スタート!
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/24 23:29:13 idu6fOmD
>>363
>>373
風袋を引く機能というか、ゼロキログラムを設定しなおす機能があればOKだよな。
まず青子さんが1人で乗り、その状態を「ゼロキログラム」に設定する。
そしておもむろに美雪を負ぶって再び乗り、数字を見れば
わざわざ後で引き算しなくても美雪の体重がすぐわかるわけだ。
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 00:28:49 3OB7GhfE
そもそもあそこの体重計がデジタルだという事実が出たのさえ解答編で初めてであり、
そこらへんは「しゃあねえなぁ」と思いつつ補完で多めに見るしかないよな…。
俺も、ついでにちょっと重箱の隅をつついてみる。
オーナーの話の内容や写真の描写を見る限り、「ルーマニア人の末裔」なのは
ユリアの「父親」のほうだろう。
なのに、青子が完全日本人顔であることの理由に「母親が違うのよ…」は
ヘンな話じゃぁないだろうか。おとんは同じなんだからさ。
まさか、これも心理トリックか…!実は「昔のオーナー」は奥さんのほうだったとッ…!
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 01:42:04 zhu1vPg6
話し違うけど、電脳山荘の「金田一も味わえない5番目の謎」って何?
何回読んでも分からない。。。。
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 01:44:50 gD9o8Jp1
>>377
シドとワトソンの本名だろ?
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 04:47:49 jPWo6rQ0
>>376
その辺の食い違いは、比良川が青子の父親ってことの伏線かも
380:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 06:07:06 5KrWrRrs
>>359
うん。綾辻はマンガ原作者の方が向いてると思う。
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 09:02:03 FCOMKwAn
>>376
仮に体重計がアナログでも無問題。
まず青子さんが1人で体重計に乗り、乗ったまま目盛りを動かして
針に0の目盛りを合わせる。
その後美雪を抱えて乗れば、美雪の体重だけ表示される。
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 14:00:31 zhu1vPg6
>> 378
え?二人とも最後に名前言ってなかった?
泉と吉行って。
383:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 14:25:39 n3+ej2Ck
体重計のシーンなんか実際の場面じゃないんだからどうでもいいじゃんか。
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 17:49:04 gD9o8Jp1
>>382
でも、挑戦状が出されたときは、わかってない=謎
だった訳だから・・・
スレ違いスマソ
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 20:03:30 4fM5tsWC
>>384
ちょっとまって、それがわかってなくても一は謎とけたじゃん。
俺らは最初から知ってたけど何か深い意味あるの?
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 20:21:57 q5G0aVd8
凡人の俺にゃ長編事件の全ての謎を
完璧に解くことなど出来やせん。今回モナー
唯一完璧に解けた事件は墓場島だけぽ
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 20:44:54 T6QWKImF
┌───────┐
| し |
| 人. ょ |
| 生. ぼ |
| .∧_∧ じ ん |
| . (´・ω・`) ゃ と. |
| (∩ ∩ ) な す |
|み い る. |
|つ か の. |
|を も |
└───────┘
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 20:49:39 mdboTjPR
>>382・385
だからー
「泉」や「吉行」がもし名前だったら、
普通は「男」と「女」どっちを思い浮かべるよ?
だから「金田一には味わえない謎」なんだよ。
読者だけが抱える謎なんだよ。
犯人の名前は○○なのに、なんであの人になるんだーってな。
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 20:59:48 4fM5tsWC
>>388
泉はもしかしたら女って思いこんでる読者は多いかもな。
でも、吉行は普通に男の名前で男だったじゃん。
別に驚かん。
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 21:00:20 4fM5tsWC
まあ、琢磨が名字だとは思わなかったけどな。
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 21:16:34 RYWEHxao
555の琢磨さんも苗字だったな~
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 21:18:51 RYWEHxao
そういえばこういう「地の文で劇中人物でなく読者を騙すようなトリック」って
「叙述トリック」って言うんだってね。
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 22:49:21 AO47GuNR
>>392
新本格推理の流れの作品を読めば、その辺は嫌ってほど出てくる...と思う。
でも、最近は大変だなぁ。色々突っ込みが入って。
昔の科学漫画だったかな、少年少女が「宇宙で蜘蛛の巣の張り方を研究する」という
名目でロケットで宇宙に旅立つので「どんな巣の張り方すんのかな?」ワクワクした挙句、
「このクモは巣を張らない蜘蛛だった...(XoX)」
とかワケわかんない、1コマどころか1フキダシで興味を潰された時、俺の心は26度ほど
ひねくれたと思う。
394:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 23:40:15 oLp1RYGm
>>389
犯人の名前は琢磨=男だから、泉=生き残った女
"気の小さい医大生”という描写で、吉行=自称医者の男
だったら残ったヤツが犯人・琢磨だ。
と、生き残り3人の本名とハンドルの組み合わせが確定出来るかの様な書き方になってる。
で、そのまま読み進めると、驚く事になる。と
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/09/25 23:49:48 YuvKbrjf
俺もすっかり騙された
気の小さい医大生って書かれれば、最初のページの顔一覧表からみても
普通は自称医大生の方を思い浮かべるよな