映画ドラえもんでどれが一番優れた作品か4at MOTENAI
映画ドラえもんでどれが一番優れた作品か4 - 暇つぶし2ch49:('A`)
06/08/27 18:46:36 0
URLリンク(newsplus.jugem.jp)
スレリンク(news2板)l50
スレリンク(nanmin板)l50

ヲタクを盗撮して自分のサイトで公開し、
「気持ち悪すぎ、家族諸共惨殺されるべきじゃない?」と、言い放った男。
暴行やレイプ未遂を自慢した過去の日記が発見され、一気に話題に。

東京都杉並区荻窪~西荻窪出身。
現在は東京の府中市在住。

「男なら掲示板でコソコソやってないで己の拳で勝負しろ」とか言ってた癖に
散々言い訳をし、2ちゃんねらーのオタク代表氏との試合から逃亡。

庵谷鷹志(BLOGで暴行強姦自慢)に投票お願いします。

ネットアイドルランキング (現在5位)
URLリンク(www17.big.or.jp)
アイドル・芸能
URLリンク(www16.big.or.jp)

庵谷鷹志のbbs みんなであらそう!!!!!!
URLリンク(6507.teacup.com)

50:('A`)
06/08/27 19:25:54 0
>>46
分かる 昔の大長編には怖さがあった

51:('A`)
06/08/27 22:21:03 0
90年代の作品はいろいろな意味で怖い
ドラビアンでのしずちゃんとかアニマルのピンクのもやとか

52:('A`)
06/08/28 07:44:23 0
カウンタック王子!

53:日テレ
06/08/28 22:02:35 0
■アンガールズの後ろで走ってるスタッフがおばあちゃんを一喝した問題■
・時間は16時20分前後のCM前
・おばあちゃんが走ってるアンガールズを「頑張ってね」という感じでタッチする(山根だけスレスレで避ける)
・それを見ていたスタッフ(アンガールズを追走している人)がおばあちゃんに怒鳴る
・怒鳴ったときの距離およそ50cm
・顔を近づける感じで怒鳴る
・怒鳴られたおばあちゃんは見た目70代ぐらい
・怒鳴ったスタッフは30~35歳ぐらい
・怒鳴った言葉は「さわるなやぁ!」か「さわるなやコラぁ!」
・結構ハッキリと聴こえたのでかなり大声で怒鳴ったものと思われる
URLリンク(www.youtube.com)


54:日テレ
06/08/28 22:03:26 0
■アンガールズの後ろで走ってるスタッフがおばあちゃんを一喝した問題■
・時間は16時20分前後のCM前
・おばあちゃんが走ってるアンガールズを「頑張ってね」という感じでタッチする(山根だけスレスレで避ける)
・それを見ていたスタッフ(アンガールズを追走している人)がおばあちゃんに怒鳴る
・怒鳴ったときの距離およそ50cm
・顔を近づける感じで怒鳴る
・怒鳴られたおばあちゃんは見た目70代ぐらい
・怒鳴ったスタッフは30~35歳ぐらい
・怒鳴った言葉は「さわるなやぁ!」か「さわるなやコラぁ!」
・結構ハッキリと聴こえたのでかなり大声で怒鳴ったものと思われる
URLリンク(www.youtube.com)


55:('A`)
06/08/28 22:07:46 O
鉄人兵団とかリトルスターウォーズとか好きだったな。リルルたん(´・ω・`)カナシス

56:('A`)
06/08/28 22:44:05 0
昨日中継したラジ男が裏側実況中

ヤマダラジ男
スレリンク(livesaturn板)

57:('A`)
06/08/28 23:32:46 0
>>54
Fuck Japとかコメントされてるし・・・

58:('A`)
06/08/29 00:10:42 0
URLリンク(newsplus.jugem.jp)
スレリンク(news2板)l50
スレリンク(nanmin板)l50

ヲタクを盗撮して自分のサイトで公開し、
「気持ち悪すぎ、家族諸共惨殺されるべきじゃない?」と、言い放った男。
暴行やレイプ未遂を自慢した過去の日記が発見され、一気に話題に。

東京都杉並区荻窪~西荻窪出身。
現在は東京の府中市在住。

「男なら掲示板でコソコソやってないで己の拳で勝負しろ」とか言ってた癖に
散々言い訳をし、2ちゃんねらーのオタク代表氏との試合から逃亡。

庵谷鷹志(BLOGで暴行強姦自慢)に投票お願いします。

ネットアイドルランキング (現在5位)
URLリンク(www17.big.or.jp)
アイドル・芸能
URLリンク(www16.big.or.jp)

庵谷鷹志のbbs みんなであらそう!!!!!!
URLリンク(6507.teacup.com)

こいつの元友人に深津という奴がいますがそいつは今年6月5日に世界丸見えに出演しました。
ちなみにそいつ、エイヴェックス社員と親友です。そいつらも犯罪者予備人です。

59:('A`)
06/08/29 00:49:02 O
おばあちゃん?

60:('A`)
06/08/29 00:52:13 0
の思い出

61:('A`)
06/08/29 02:27:02 0
のび太としずがちゃんと結婚出来ることが始めて決まったのって
何巻ぐらいだっけ?
42巻の宇宙百科事典って奴でのび太はしずかちゃんと結婚できることを知って
感動してるんだけどもっと前にもそういう話あったと思うんだがなあ

62:('A`)
06/08/29 04:22:45 0
のび太って、かなり環境に恵まれてるよなぁ。
ドラえもんの介入抜きでもけっこうしずかちゃんと仲いいし。

63:('A`)
06/08/29 17:06:36 0
>>61
たしか 6巻 「のび太のおよめさん」

64:('A`)
06/08/29 18:48:57 0
>>62
でも将来はボロカスになってるからな。
まああれでも今の時代の若年層に比べたら結婚とか出来てるだけマシなのかも。


65:('A`)
06/08/29 19:12:31 0
のび太はニートになっているだろうな

66:('A`)
06/08/29 19:30:31 0
>>64
ジャイ子と何人も子供作ってたよな
どこに育てられる金あるんだよw

67:('A`)
06/08/29 22:00:40 0
しかものび太がピノキオそっくり

68:('A`)
06/08/29 22:23:02 0
たしかにw

69:('A`)
06/08/29 22:23:58 O
貧乏に限って子沢山なんだよな
する事がアレしかないから子沢山になるらしいが
子沢山だから貧乏なのか
貧乏だから子沢山なのか

70:('A`)
06/08/29 22:25:19 0
>>69
貧乏ですることないからジャイ子とやりすぎちゃって沢山子供生まれて余計貧乏に・・・
って ・・・ないか

71:('A`)
06/08/29 23:32:46 0
でもジャイアンは大型スーパーの店長になってるから
愛するじゃジャイ子のためなら経済的援助ぐらい普通にしてそうじゃない?
それともジャイアンの運命もドラえもんの登場によって
変わってたのかな?
ドラえもんがいなかったらしがない土木作業員とかになってたのかも。

72:('A`)
06/08/29 23:43:58 0
恐らく中学まではプロ野球選手、または歌手を目指していたはず
ジャイアン

73:('A`)
06/08/30 17:02:55 0
両方無理だろ

74:('A`)
06/08/30 20:12:35 0
test


75:('A`)
06/08/30 20:16:26 0
ジャイアン家が雑貨屋の時点で継ぐこと分かってるじゃん

76:('A`)
06/08/31 00:42:49 0
宇宙開拓史ではやたら野球好きが強調されているな

77:('A`)
06/08/31 02:46:00 O
でも確かサッカーも好きだよな

78:('A`)
06/08/31 04:37:43 O
喧嘩スポーツどんとこいって歌でも言ってることだし何でもいいんじゃない?

79:('A`)
06/08/31 15:27:16 0
しかも柔道、空手もできる

80:('A`)
06/08/31 19:13:59 O
叔父が高名な柔道家かなにかだったよな

81:('A`)
06/08/31 21:03:13 0
妹は売れっ子マンガ家だしな。

ある意味ドラえもんが来て一番幸せになったのはジャイ子なのかもな

82:('A`)
06/08/31 21:05:46 0
>>81
それ思う 一話目からジャイ子が登場してるがあいつめちゃめちゃ性格悪かった
まさに女版ジャイアンって感じ

で、4巻あたりから20巻ほど出番なくて再登場した時優しい性格になっていた

83:('A`)
06/08/31 21:16:26 O
キレイなジャイ子と交換したんだな

84:('A`)
06/08/31 21:20:00 0
しかもジャイ子絵が超絶上手いしな 

85:('A`)
06/08/31 21:22:51 0
クリトリース剛田

86:('A`)
06/08/31 23:55:59 0
ジャイコって将来プロの漫画家になったの?
のびたの嫁にならんでよかったね。

87:('A`)
06/09/01 12:22:23 0
昔の長編デュラえむんって面白いけど何か怖いのばっかだよな

88:('A`)
06/09/01 16:30:05 0
海底がどうしようもなく怖い

89:('A`)
06/09/01 19:15:03 O
昨日、太陽王観てたんだが・・・
アレってもう少しなんとかすれば名作になれたんじゃないか?って思った

90:('A`)
06/09/01 19:34:53 0
新声優になってからしずちゃんが萌えるな
あの中の人ってエロゲの声とかやってたんだろ?さすがだよな

91:('A`)
06/09/01 19:38:13 0
今やってるドラのドラミが・・・

92:('A`)
06/09/01 19:58:18 0
思ったほど酷くはなかった>千秋のドラミ
けどやっぱ普通の声優を使ってほしかった

93:('A`)
06/09/01 20:01:55 O
てか泣けた
ドラえもん戻ってきてホントよかった

94:('A`)
06/09/01 20:03:42 0
今日やった話
ションボリドラえもんとハツメイカーで大発明 組み合わせてたな

95:('A`)
06/09/01 20:09:57 0
宇宙漂流記見た。流れに違和感感じた・・・・
宇宙小戦争と違ってスネオ戦う気満々だな


96:('A`)
06/09/01 20:15:42 0
>>95
宇宙漂流記ってジャイアンとスネ夫助かるの早すぎだよな

97:('A`)
06/09/01 20:26:20 0
ちょっと今Mステでわろたw 
ジャイアンの声がスキマスイッチのボーカルになったやつ

98:('A`)
06/09/01 21:06:25 O
ハツメイカー?冗談じゃない!
こんなもん出した覚えはない
泣きたいのは 僕のほうだ

99:('A`)
06/09/01 21:26:53 0
カムカムキャットやるのかと思ったんだが・・・
ってか昔アニメで22世紀に行ってドラミとドラえもん
作った博士が二人のオイルについて説明してた話
見た覚えあるんだがあれはなんだったんだろう

100:('A`)
06/09/01 21:27:04 O
小宇宙戦争前後の作品は概ね面白い

101:('A`)
06/09/01 21:41:10 0
ロコロコを作った藤子さん神

102:('A`)
06/09/01 21:50:59 0
>>99
たぶん片岡陽二(アカンベーの作者)のドラえもんの解説マンガだと思う
俺も持ってた
オイルの薄いところがドラえもんに、濃いところがドラミに入れられたって話だろ?

103:('A`)
06/09/01 21:55:37 O
薄いところってのは不純物が沈殿した上澄みだからいいオイルなんだよな?
濃いところってのは不純物が沈殿したままだから悪いオイルなんだよな?
な?
そうだろ?

104:('A`)
06/09/01 22:11:21 0
>>102
解説マンガなんかあったのかー
でもアニメで見たんだが・・・それをもとにアニメ化したのかな

105:('A`)
06/09/01 23:35:00 0
ママの声ってミサトさんか?

106:('A`)
06/09/01 23:36:44 0
>>105
そうそう

107:('A`)
06/09/01 23:40:34 0
やっぱりか
中のひとってもう結構いい歳なんだろうな

108:('A`)
06/09/02 00:22:55 0
エヴァから10年たってるもんな

109:('A`)
06/09/02 00:23:21 0
セーラームーンもそうだっけ

110:('A`)
06/09/02 13:53:12 0
セーラームーン?

111:('A`)
06/09/02 17:02:49 0
シンジはリアルのび太

112:('A`)
06/09/02 17:08:53 0
しかしドラなし

113:('A`)
06/09/02 17:19:28 0
ドランゲリオン

114:('A`)
06/09/02 17:47:35 0
逃げちゃ駄目なのかしら?

115:('A`)
06/09/02 17:52:52 0
ドラ:別にいいんじゃね?

116:('A`)
06/09/02 17:58:03 0
のび太と鉄人兵団最強
厨房の頃歌舞伎町の映画館で見た
リルルの裸で何発も抜いた

117:('A`)
06/09/02 18:36:06 0
俺もリルルで抜いた 漫画のほうはちゃんと乳首まで描いててエロすぎる

118:('A`)
06/09/02 22:04:35 0
さよならにさよならが名曲すぎる

119:('A`)
06/09/02 23:40:37 0
あれは歌詞が凄い 凄いとしか言いようがない

120:('A`)
06/09/03 14:05:36 0
>>89
末期のドラの中であれは面白いと思ったな

121:('A`)
06/09/03 16:21:18 0
王子がいいキャラしてる

それより今日はドラえもんの誕生日ですよ

122:('A`)
06/09/03 17:21:34 0
129.3にちなんでるんだったな

123:('A`)
06/09/03 17:28:03 0
2112年 9月3日生まれ
身長 129,3cm
体重 129,3kg

124:('A`)
06/09/03 20:29:45 0
座高もなぜか129、3

125:('A`)
06/09/03 20:51:32 0
それは論理的におかしい

126:('A`)
06/09/03 21:17:18 0
座高は100

127:('A`)
06/09/03 21:21:40 0
すまん そうだな BWHは129、3だった

128:('A`)
06/09/03 21:38:31 O
鼠をみて驚いて飛び上がる高さが129.3㌢

129:('A`)
06/09/03 21:39:37 0
そして129、3馬力という怪力
しかしドラミはなんと1万馬力

130:('A`)
06/09/03 21:45:51 0
馬力とかアトムを彷彿とさせるぜ

131:('A`)
06/09/03 21:49:58 0
ロボ子は百万馬力だぜ

132:('A`)
06/09/03 21:56:28 0
雲の王国でさ
のび太とドラがアホウドリに乗って王国に帰還するシーンがあるんだけど
海援隊の歌がバックに流れてさ
なんか涙出てくるんだよな

133:('A`)
06/09/03 22:03:47 0
雲の王国はホイくんが出てくるところが泣ける

134:('A`)
06/09/03 22:08:49 0
原作漫画ではブリキの迷宮が好きで
海底に捨てられたドラえもんの「のび太・・・せめてもうひと目・・・」
ていう台詞が切なくてタイヘンです
ドラとのび太のベタベタ加減が非常に良い

135:('A`)
06/09/03 23:07:02 0
あのドラえもん 壊れてるから何も動かなくて泣ける

136:('A`)
06/09/04 00:13:40 0
なんか工場みたいなところで人間ってばれて、トレーラー奪って脱出する
見たいなシーンがカッコよくて今でも印象に残ってる、あれもブリキの迷宮
だったよね、違ったっけ?

137:('A`)
06/09/04 00:24:53 0
ブリキンだよ

138:('A`)
06/09/04 00:25:30 0
ブリキンホテル一泊してえ 一人でも全然構わないからいきてえ

139:('A`)
06/09/04 00:30:13 O
魔界大冒険

140:('A`)
06/09/04 09:16:34 0
このスレ読んでたら映画の主題歌聴きたくたって
小学生の時母親と買いに行った映画主題歌集をクローゼットから引っ張り出してきた
金八さんいいなぁ

141:('A`)
06/09/04 12:17:32 O
カーチャン…

142:('A`)
06/09/04 16:07:20 0
いい歌詞書くよなあのおじさん

143:('A`)
06/09/04 17:07:50 0
今、久しぶりに日本誕生見てるよ。懐かしくてちょっと涙出てきた。

144:('A`)
06/09/04 17:49:28 0
少年期は神

145:('A`)
06/09/04 20:06:50 0
2006初めて見たがおもしろかった。空飛んでいるシーンが
一番お気に入りかな、映画館ではさぞ迫力あったんだろう

ただギャグが所々過剰なような気がした。絵がワザとだろうが
ヘナヘナになるのが多いかな。話の内容は批判されてるほど悪くないような・・
リメイクなんだしあれくらい変えてもよいと思う



146:('A`)
06/09/04 20:32:28 0
このスレでは批判はされてなくね
俺は見たことないがみんな意外とよかったって言ってたような・・・
あったかい目は不評みたいだけどw

147:145
06/09/04 20:40:34 0
>>146
うん、そだね。このスレはのんびりしてて好きだよ。
2006の絵で海底鬼岩城の海の中表してくれんかな・・・

旧作は海底、魔界、鉄人、雲、が特に好き


148:('A`)
06/09/04 21:17:16 0
竜の騎士と雲の王国って今まで毎回いた怪獣っぽい敵がいないかわりにストーリーが凝ってる印象

149:('A`)
06/09/04 21:39:11 0
リメイクはやめてほしい

150:('A`)
06/09/04 21:58:01 O
2006は直に見に行ったけど悪くはなかったよ
スキマのボクノートがいい所で流されて涙腺が・・・
しずかちゃんはお色気担当でパンチラしまくりだし
ただピースケの声がキモい
どうしようもなくキモい

151:('A`)
06/09/04 22:01:38 0
魔界2007は直に見に行ったけど悪くはなかったよ
レンジのネコノアナがいい所で流されて涙腺が・・・
しずかちゃんはお色気担当でパンチラしまくりだし
ただ美夜子の声がキモい
どうしようもなくキモい

ってなる悪寒


152:('A`)
06/09/04 23:20:52 0
>>150
声は確かに・・・だった
悪役の人は良かったよ

魔界は不気味さを失わないで欲しい。子供泣いたって
年取ったときの想い出になると思うから遠慮なしに怖くしてくれ
無理かもしれんが・・・・


153:('A`)
06/09/05 16:02:47 0
今のわさびドラの声はある意味不気味だよ

154:('A`)
06/09/06 08:14:13 0
いまのドラは責任感強いが、原作初期のドラは高田純次並みに適当な時があった。
それが面白かった記憶があるなあ

155:('A`)
06/09/06 14:46:30 0
初期はダークな面白さがあるよなぁ
ドラえもんだらけ ネズミと爆弾とか や  り  す  ぎ

156:('A`)
06/09/06 15:35:53 0
今TVでやってるドラえもんののび太のすんでる世界って
21世紀なんだよね。
この前の放送でドラミちゃんが言ってたわ。
ああ、もう今のドラえもんって俺達の知ってるドラえもんじゃなくなったんだよな。
21世紀の子供達のドラえもんになっちゃったんだ・・・

157:('A`)
06/09/06 15:41:46 O
俺達のドラえもんではなく、ドラえもんは子供達のものだからな

時代の流れだな

158:('A`)
06/09/06 15:44:22 0
21世紀といっても2100年までは21世紀だからなあ

159:('A`)
06/09/06 15:45:58 0
はたして2112年にもドラえもんは不滅の作品として生き続けてくれるのだろうか

160:('A`)
06/09/06 15:47:42 0
2112年にはドラえもんはサザエさん一家に加わっていると思うよ

161:('A`)
06/09/06 15:50:09 0
カツオがのび太か

162:('A`)
06/09/06 16:49:23 0
スレリンク(ana板:4-5番)
スレリンク(ana板:4-5番)
スレリンク(ana板:4-5番)
スレリンク(ana板:4-5番)
スレリンク(ana板:4-5番)





スレリンク(ana板:4-5番)
スレリンク(ana板:4-5番)
スレリンク(ana板:4-5番)
スレリンク(ana板:4-5番)
スレリンク(ana板:4-5番)

163:('A`)
06/09/06 16:59:58 O
21世紀って2101年までじゃない?

164:('A`)
06/09/06 17:07:06 0
>>163
2001から2100までが21世紀であってると思ふ。
西暦1年から西暦100年が一世紀だから。

165:('A`)
06/09/06 17:40:56 0
2000年のときミレニアムとか騒いでたけどあれおかしかったんだよな

166:('A`)
06/09/06 17:44:52 0
ミレニアムはミレニアムでいいんじゃないの

167:('A`)
06/09/06 18:11:28 0
ミレニアムは1000年単位のことだからあってるじゃん。
2000年に21世紀って騒いでたらアホだが
それはなかった。

168:('A`)
06/09/06 18:12:30 0
その2000年に作られたのが太陽王伝説である

169:('A`)
06/09/06 18:26:17 0
そういや1999年の宇宙漂流記は恐怖の大王に乗っかっただけだな

170:('A`)
06/09/06 20:58:44 0
うち魔界大冒険を借りてきたっちゃ

171:('A`)
06/09/06 21:02:02 0
魔界大冒険の伏線の貼り方上手すぎ

172:('A`)
06/09/06 22:06:30 0
時間は螺旋の階段~
どうやったらあんな歌詞思いつくんだろ

173:('A`)
06/09/06 23:10:20 0
さよならさえも繋がっていく

凄いよなこの発想

174:('A`)
06/09/07 06:31:47 0
僕は狸型ロボットじゃない

凄いよな、この発言

175:('A`)
06/09/07 08:52:07 O
>>172>>173
プロの歌手ですから

176:('A`)
06/09/07 08:53:37 0
海底探検

177:('A`)
06/09/07 09:25:26 0
さよならにさよならってのも神
ほんと泣けてくる

178:('A`)
06/09/07 16:13:21 O
まだ序盤だけど怖ぇえー

179:('A`)
06/09/07 16:48:17 0
魔界はあの石像のくだりが見事

180:('A`)
06/09/07 17:09:38 O
魔界のハイエナ怖ぇえー

181:('A`)
06/09/07 17:22:01 O
なるほどそれで石像がねぇ

182:('A`)
06/09/07 17:36:09 O
あれ?エンディングが大魔境と同じ

183:('A`)
06/09/07 17:38:00 0
>>182
公開当時は「風のマジカル」という小泉今日子が歌う曲だったんだが
期間限定タイアップだったためビデオなどには大魔境の主題歌が変わりに使われているのさ

184:('A`)
06/09/07 17:39:55 O
>>183
おおー!把握した

185:('A`)
06/09/07 17:55:36 0
じゃい子が美少女って設定だったらどうなってたんだろ

186:('A`)
06/09/07 18:06:55 0
今のドラえもんって
のび太がどらえーんって叫ぶシーンから始まらないのな

187:('A`)
06/09/07 18:08:24 0
魔界大冒険も違ったよ

188:('A`)
06/09/07 18:18:34 0
次リメイクあるなら海底鬼岩城か鉄人兵団くらい見たいな

189:('A`)
06/09/07 20:42:14 0
>>188
どっちもラストがバッドよりの作品か・・・

190:('A`)
06/09/08 00:06:04 0
グッドじゃん。
地球は救われたんだし。

191:('A`)
06/09/08 00:10:58 0
本当のバッドだったら地球が滅びちゃうぜ
海底、鉄人はバッドよりということで

192:('A`)
06/09/08 05:42:54 0
個人的に日本誕生が好きだな
冒険とか敵との対決とかはイマイチだけど
こういう世界もいいなーと

193:('A`)
06/09/08 05:43:54 0
♪君が大人になるまでは~遊び続けよう。僕といい所に~




なんかカナシス

194:('A`)
06/09/08 12:57:36 O
やっぱ昔の(藤子Fさんが生きてた頃)ドラ映画だよなぁ。
今の糞ドラにはない声優陣のクオリティの高さと笑い、感動が揃った内容。
そして最後は鉄ちゃんが作った唄。

195:('A`)
06/09/08 13:02:05 O
ルパンの声優も元祖の人かなりクオリティ高いよね

196:('A`)
06/09/08 17:05:41 0
銀河超特急は結構面白い

197:('A`)
06/09/08 17:27:06 0
URLリンク(doraemon.yahoo.co.jp)

198:('A`)
06/09/08 18:00:47 0
やっぱり魔界大冒険~鉄人兵団あたりが一番良かった気がする。
宇宙開拓史など初期の冒険物も、後期とはまた違った勢いがあって良かった。

竜の騎士あたりから、作品の空気がそれまでとは違ってきたような。。。
(うまくいえないけど、それまでの緊張感や感動が薄らいできた。)
キャラデザインも少しづつ変わり、ドラえもんの顔も髭が鼻寄りになって
目が大きくなってきた(後期の顔立ち)。個人的には少々違和感があった。

199:('A`)
06/09/08 19:17:43 0
ツチダマが怖い

200:('A`)
06/09/08 19:33:56 0
魔界らへんのドラえもんの絵柄が一番好きだ

201:('A`)
06/09/08 19:34:17 0
俺は大魔境がやっぱ好きだなあ
なんか殺伐さとドラえもんらしさが融合してて
何回も言うけど劇中の主題歌の使い方が神

202:('A`)
06/09/08 19:45:21 O
>>201
何回も聞いたw

203:('A`)
06/09/08 20:05:01 0
ミニドラSOS

204:('A`)
06/09/08 20:28:09 O
創世日記は主題歌が良かっただけに、
内容が物足りないのが残念

205:('A`)
06/09/08 20:39:54 0
たしかにちょっと物足りない感じはするな
でも藤子さんはかなり気に入ってる作品らしいぞ
ずっとこんな感じの作品を長編で書きたかったんだとか

206:('A`)
06/09/08 21:18:49 O
なんかアニマル以降、環境をテーマにした作品が多いよね

207:('A`)
06/09/08 21:22:41 0
それも藤子さんが伝えたかったことなんだろうな
雲の王国では病気だったのにかなり頑張って傑作を仕上げたし 

208:('A`)
06/09/08 21:25:22 0
環境もそうだけどおもっきりキリスト教が根底にあるよね先生

209:('A`)
06/09/08 23:16:51 O
今日、竜の騎士借りてきた。
これは、宇宙小戦争と鉄人兵団の前2作と比べられて
印象が薄いって皆、言ってるが、なかなか面白いじゃん

210:('A`)
06/09/08 23:18:15 0
>>209
おお竜の騎士の良さが一発で分かるとはなかなかコアだな

211:('A`)
06/09/08 23:47:05 O
普通に面白いよ。
前2つには負けるかもしれないけど。

で、鉄人兵団のリルルとしずかちゃんの別れのシーンで、
夕陽を追いかけて~こんなにとおくまで♪
は神


212:('A`)
06/09/08 23:52:06 0
大魔境での主題歌の使用法も神
あのジャイアンが俺一人でいくぜ って場面

散々既出するくらい名場面

213:('A`)
06/09/09 01:07:21 0
俺もリルルが消えちゃうとこと大魔境のジャイアンのとこは震える
魔界この前見たばっかだけど、こういう感動的な場面ってないよね

214:('A`)
06/09/09 01:08:09 0
魔界にそもそも感動を求めてはいけない
あれはスペクタル巨編

215:('A`)
06/09/09 01:12:45 0
あ、アト小宇宙でのび太がおねむの時に宇宙人オサンが少年期歌うとこもいい

216:('A`)
06/09/09 01:13:30 O
スペクタクルに怪奇話、笑いに感動とどんなジャンル
でも傑作を書けるF先生は神

217:('A`)
06/09/09 04:05:32 0
スペクタクルに怪奇話、笑いに感動とどんなジャンル
でもちゃっかりしずかちゃんのお風呂シーンがあるのも神

218:('A`)
06/09/09 04:26:25 0
今のドラ側が完全敗北とか自己犠牲だとか恐怖感をあたえるようなのは
作らないだろうね

219:('A`)
06/09/09 04:27:35 0
PTAめぇ~

220:('A`)
06/09/09 06:01:36 0
ドラ、特攻

大西洋を血に染めて

10人の防壁

光る銃口

風雲、ドラえもん城

姿なき侵略者

種を蒔く者

降臨、太陽王

紅き心臓

天使の涙、堕つ

我が名は悟空

風花-KAZAHANA-

利用する者、される者

南海の暴風

精霊王爆誕

出撃、宇宙少年騎士団

太古の約束

221:('A`)
06/09/09 07:40:53 O
パラレル西遊記が好き。
現代の建物とママの声、先生が怖い。
その一方でのび太としずちゃんの砂漠の夜の語り合いが好き。
で牛魔王の城に突入するときの君がいるからの音楽がカッコイい。
ただ、残念なのは、藤子さん脚本ではないのと、テレビ本放送にしょっちゅう昭和天皇のテロップが出た事。

222:('A`)
06/09/09 11:27:39 0
お前は孫吾空だよ
ってとこがいいな

223:('A`)
06/09/09 12:14:38 0
ぜったい「ワンニャン時空伝」!めちゃ×2感動した!何回見ても泣ける!
(結婚前夜も最高!泣ける)

224:('A`)
06/09/09 12:49:11 O
>>223
ねじ巻き以降は糞だから見る価値も無し

225:('A`)
06/09/09 16:33:26 O
>>224
激しく同意

226:('A`)
06/09/09 17:04:36 O
ワンニャンが糞には同意
つかワンニャンのどこで泣くのかお聞きしたい
結婚前夜は個人的には好き

227:('A`)
06/09/09 17:16:39 O
新しい絵のドラえもんは恐竜のヤツしかDVDになってないの?

228:('A`)
06/09/09 17:29:51 0
昔のドラ映画もう一回みたいのだが
いい年なんでレンタルとかすげー恥ずかしいよな
ネットとかで見れる奴もあるかもしれんが詳しくないし

229:('A`)
06/09/09 17:54:19 0
家のビデオにとってないの

230:('A`)
06/09/09 18:11:15 0
宇宙小戦争でチータローションつけたときにジャイアンが一瞬止まるのがなんか笑える

231:('A`)
06/09/09 18:45:41 O
>>228
本当のドラ映画ファンならそんな事気にしない。

232:('A`)
06/09/09 19:49:49 0
ドラ映画の音データ抽出してCDに焼き、
通勤途中の車の中で聞いてる。
動画がなくても音声だけで十分楽しめるなあ。
やっぱ脚本が神だからだろうか。

233:('A`)
06/09/09 20:14:15 0
>>232
それももちろんあるが
やっぱ決め手はあの声だろうね

234:('A`)
06/09/09 20:16:55 0
時代を変えようとしてる奴はTPに捕まってるのに
何でドラえもんは時間犯罪者にならないんだろうね

235:('A`)
06/09/09 21:05:32 O
ドラえもんだからさ

236:('A`)
06/09/09 21:08:48 0
なんてたってあの姿で普通に日常生活をしていますから

237:('A`)
06/09/09 21:08:58 0
>>232
それいいな

238:('A`)
06/09/09 21:13:03 0
>>234
ドラえもん捕まえたらドラえもんが作られた22世紀が変わるからじゃないの?
鉄人とか海底とか雲の王国とかドラがいなかったら歴史は確実変わってたよ
ほかにも大長編は未来が危うくなる話は多いし・・・
22世紀の人たちは自分たちが今の生活がどうゆう歴史で今にいたったのか
知ってるからこそドラは捕まらないじゃないかな?

239:('A`)
06/09/09 21:18:17 0
のび太は永遠の小学4年生なのです(5年生だという突っ込みは当然なしで)

240:('A`)
06/09/09 21:18:58 0
そうなると22世紀の教科書にはドラやのび太達が何度も登場してることになるね

241:('A`)
06/09/09 21:20:00 0
むしろ歴史が変わらないようにドラえもんが送られたのかもね
あのセワシの東京→大阪の話は無理がありすぎるし
もともと静ちゃんと結婚してたんじゃね?

242:('A`)
06/09/09 21:22:09 0
>>241
あのジャイ子との写真も嘘かもしれないしな
そもそもあんなに子供産むわけないと思うし

あそこで未来を変えないとセワシが生まれてこないわけなんだから
元々しずちゃんとのび太は結婚する運命だったんだよと予測

243:('A`)
06/09/09 21:26:17 0
だからドラえもんたちが地球を救うこと自体が歴史で
タイムパラドックスにはならないんじゃないかな

244:('A`)
06/09/09 21:33:29 0
恐らくドラえもんがきたことによって
のび太の仲間たちの運命も変わったのではないかと思っている
特にジャイ子

245:('A`)
06/09/09 21:45:07 0
>>238
その3つ以外に人類の未来が危うくなるのって
日本誕生と恐竜とパラレルと漂流ぐらいか?
まぁ日本と恐竜はTPだけでも解決してただろうけど

246:('A`)
06/09/10 00:03:11 0
鉄人はマジで焦るよな 本気で絶体絶命なんだもん

247:('A`)
06/09/10 00:11:08 0
>>242
セワシがのび太が誰と結婚しようが自分は生まれてくるって言ってたよ

248:('A`)
06/09/10 00:54:16 O
俺が子供の頃に見たドラ映画が怖かった。
・鉄人のリルルの、睡眠薬を吐き出した時の顔
・パラレルのママの声
・アニマルのピンクのモヤとでかい月(三日月の方)とニムゲ
・ブリキの、迷宮の入り口の声


249:('A`)
06/09/10 00:55:43 0
ブリキの迷宮は結局謎だらけで怖すぎる
あの世界のロボもちょっとダークだし

250:('A`)
06/09/10 07:15:59 O
アニマルのBGMが怖い

251:('A`)
06/09/10 12:48:16 O
ドラビアンナイトが結構好きだな。

252:('A`)
06/09/10 12:57:29 0
遠い昔に聞いた 物語を 二人で辿っている~
夜汽車は行く 星屑の中 汽笛を鳴らして~
何処へ行くのか わたしも知らない~

253:('A`)
06/09/10 13:09:25 O
祈る言葉たったひとつあなたとふたり

254:('A`)
06/09/10 17:13:45 O
だから旅に出た

255:('A`)
06/09/10 17:15:51 O
宇宙開拓士

256:('A`)
06/09/10 21:55:25 0
>>247
遺伝子ってしってるか?

257:('A`)
06/09/10 21:58:27 0
おいら 優しい歌が聞きたいな
誰か 本気で唄ってくれないか

258:('A`)
06/09/10 22:23:22 0
JASRACの喪男ですが・・・

259:('A`)
06/09/10 22:35:57 0
>>256
遺伝子は関係ないと思ふ
のび太の孫がセワシという名前であの性格だと言う
変えられない決定している未来がある感じで

だからジャイ子としずかを取り替えても
未来が大きくずれる事は無いと判断したのでドラえもんを送ったのあろう

260:('A`)
06/09/11 12:41:49 O
銀河エクスプレスの主題歌って誰?

261:('A`)
06/09/11 13:20:53 O
>>260
毎度おなじみ、海援隊

262:('A`)
06/09/11 14:02:37 O
はぁ、嘘だろ?
なんかしみじみとしてすげぇ好きなんだけと

263:('A`)
06/09/11 15:37:23 0
>>262
嘘じゃないから 海援隊

264:('A`)
06/09/11 15:37:49 O
>>262
海援隊。
武田は歌ってないよ。
歌ってるのはあとの2人のおじさん

265:('A`)
06/09/11 15:48:24 0
初期に方がドラえもんがコドモっぽくて良い!途中から保護者っぽくなってるのがやや不満。
「ワリーワリー」とか言ってる頃が好き。

あとさ鉄人兵団の買い物のシーンのポケット~は再録だよね!サビがドラえもんのソロになってる。CDになってるのかな?

266:('A`)
06/09/11 17:05:29 0
新しいドラえもんは目線がのび太と同じに戻ってる感じ
古い方は「ほら見ろ、だから言ったじゃないか!」見たいな台詞が多い

267:('A`)
06/09/11 17:51:57 0
古いのは「それをいっちゃおしまいだ」が一番多くなかった?ww
大魔境ぐらいまでが一番性格がかわいいと思わない?

268:('A`)
06/09/11 19:32:03 0
>>267
性格もだけど絵柄がかわいい 水色でかわいい

269:('A`)
06/09/11 19:41:51 0
せりか です

ジャンキー メンヘラ 自殺未遂の定連 ODは日常 粘着嵐のメスブタ
クスリもウラで買いますな女の生態 男なら誰でもok飢えてます

スレリンク(tubo板)

270:('A`)
06/09/11 19:44:50 0
昔のドラえもんは飯がうまそうだw

271:('A`)
06/09/11 19:59:09 0
日本誕生のダイコンはマジうまそう!のびたの食べ方もうまそうに見える

272:('A`)
06/09/11 21:06:06 0
俺的にはドラえもんに出てくるドラ焼きがすげー美味そうに見える
神のような扱いをドラえもんがしてるからな

273:('A`)
06/09/11 21:52:21 0
鉄人兵団のバーベキューうまそう
いっははきはーふ

274:('A`)
06/09/12 00:29:17 O
うまいっていったら、パラレルのトカゲ?かなんかの唐揚げでしょ!
のび太がうまそうに食ってた。
ママに言われるまでは。

275:('A`)
06/09/12 00:30:47 0
怖いこと言うな

276:('A`)
06/09/12 00:44:22 O
こえぇぇぇぇぇ

277:('A`)
06/09/12 06:40:50 0
ドラえもんで美味そうにみえるのは餅だな
ムニーと伸ばさずにあむって一口で食うんだよ

278:('A`)
06/09/12 07:34:54 O
ヘビのスープ

279:('A`)
06/09/12 10:08:39 O
ん?逆じゃね?
ヘビの唐揚げとトカゲのスープじゃね?

280:('A`)
06/09/12 10:15:39 0
たしかに唐揚はうまそうww
あと日本誕生の野牛の蒸し焼き!!あれ最初お餅にみえたし。


281:('A`)
06/09/12 10:36:56 O
でもきっと、一番うまいのはしずかちゃん

282:('A`)
06/09/13 01:50:35 0
夏実ボインボイン◆5NATUMI/GIさんの日記
2005年12月07日21:05 remember
3月だったかなぁ
「女子大生だけど?」スレ立てて、そこで荒らされまくってなぁw
2chもまったくわからなくて、専ブラも知らなかったからいりろ苦労した記憶があるねぇw
そのあと例の「なっちゃんだぴょ?ん♪」のAA貼りまくって今は仲良しの讃岐に通報されたりw
今だから言えるがあのときは真面目に焦ったのですわw「やばい!警察に捕まるのこれ!?」とかねwまあ、楽しい思い出ですね?
その後程なくしてAA使った夏実スレ出来たのかな?
あの当時はVIPってこともあったけど凄い回転率だったし、なんていうかもう凄かったとしか記憶に無いかもwでもすげー楽しかったなぁw
1分でもスレ立てるタイミング遅かったら今の夏実スレが無いと思うと奇跡ですw
そいでほどなくして「馴れ合いスレ」ってことでVIP追放されちゃったわけで。まあ、あの時はすげームカついたけど、今思えば当時のVIPなら当然の流れかな、と思える。
そのあとなんでもありとクラウンに分離移住して、クラウンにしばらく留まって、今度の相手は削除人さんw
よく削除人さん相手に喧嘩吹っかけたなぁwまあ、でも間違ったことは言ってないつもり、今でも。
法も2chのGLも柔軟性があるからこっちにも正当性があったと思ってるし。
で、結局また移住することになり?の、なのですよw現在はおいらロビーにて続行中です。
まとめるとすげー短いけど、良いスレだよホント。
私が、ってより周りのみんながすげーいい奴ばっかり。
よくこんな私なんかが、とか未だに思うわけさw
スレとかだと恥ずかしくて言えないし、言ってもネタって受け取られるからここでみんなに「ありがとう」言いたいです。
ありがとう
死ぬまで忘れね?だろうなぁ、みんなのこと。
たかがネットだけど、忘れね?よ、てか忘れられね?よw
ネタでやってるのかもしれないけどそれでも私はみんなが大好きっすよ
すげー良い仲間に巡り会えて私は幸せだなぁ
あとスレメンバーの他に讃岐、いろいろ世話したりしてくれてありがと たぶんこれ読んでるだろうけど、あんまり無理するなよ?
あ?、讃岐もたまに遊びに来てくれるからメンバー扱いでいいかw
楽しい時間はあっという間、これってホントだなぁ、と思うのさ、最近
すげー楽しかったよ、ホント
心の底からお礼言いたいよ、ホント
特に心配してくれた人、いつも相談に乗ってくれた人、私を毛嫌いしながらもサポートしてくれた人、私を慕ってくれた人、バカ話で盛り上がってくれた人、名指しはしない(されたくないだろうしw)
けどこのメンバーには言葉(この場合は文章だけど)では伝えられないほど感謝しています。ありがとう。
与えられてばかりで何も与えられなかったなぁ、私
身勝手で我侭ですまんな、ホント別にお別れの言葉として書いてるわけじゃない
ただ書いておこうと思ったのさ
心配すんな、私は居るから いなくなったりしねーからさ
あ?、多分後で読み返して恥ずかしくなるんだろうなぁ、私w

283:('A`)
06/09/13 07:52:25 0
結婚前夜の川原でのび太と先生が会話するところでなんでか泣く

284:('A`)
06/09/13 12:03:26 O
昔の恩師

285:('A`)
06/09/13 12:35:32 0
>>228
毎回5本くらいまとめ借りして見たよ。Fの全部と
なんとなく宇宙漂流記、悪くないけどなんか引っかかる
もう新しい原作見れないだなぁ・・・・


286:('A`)
06/09/13 13:26:15 0
オラも見れないだなぁ・・・・

287:('A`)
06/09/13 13:28:18 0
原作って物語の途中で映画の主題歌が書いてある時あったよね

288:('A`)
06/09/13 14:57:36 0
>>243
大魔境の「十人の外国人」みたいなもんか?
うまく言い表せないが、未来から助けがやってくること自体が歴史っつーか

289:('A`)
06/09/14 03:39:01 0
アニマル惑星の不気味なふいんきがトラウマになっちゃって
のび太の部屋で「おーい・・・」っていう声が聞こえるシーン
思い出すだけで背筋が凍るんだな

290:('A`)
06/09/14 07:21:22 0
だが、だからこそハッピーエンドが身にしみるのさ。

291:('A`)
06/09/14 08:26:37 O
夜空の星の一つ一つに
きれいな名前をつけたのは人間だから~

292:('A`)
06/09/14 08:41:10 0
ツチダマとギガゾンビこわいよ~

293:('A`)
06/09/14 09:32:36 O
原作だとツチダマって何体もいたよな
ツチダマの性別って女かな
なんか形見ると女性を現しているようないないような

294:('A`)
06/09/14 15:49:57 O
海底奇岩城に泣いた

295:('A`)
06/09/14 16:24:24 O
全米が泣いた

296:('A`)
06/09/14 16:29:52 0
鉄人兵団で抜いた

俺氏ね

297:('A`)
06/09/14 17:02:51 0
ドラ漫画ののぞき穴の道具でのび太がしずちゃんの着替えのぞくシーン抜いた

298:('A`)
06/09/14 17:04:05 0
ドラえもんのエロシーンは無駄にハイクオリティ
のび太が道具でしずちゃんを騙して全裸で外に出させる話なんかやばすぎ

299:('A`)
06/09/14 20:06:54 0
最初の頃は乳首描いてなかったのに
中期から堂々と乳首描くようになった藤子さん

300:('A`)
06/09/14 21:39:32 0
ドラとは関係ありませんが…
よさ気なエピソードのある人こちらもどうぞ

【海賊船】喪男海賊団


301:('A`)
06/09/15 14:44:08 0
アニメの宇宙小戦争のしずちゃんのエロシーンはマジで抜ける。
漫画だと、悪魔のパスポートで「いやあんどうぞ」と嬉しそうに
しずちゃんがスカートをめくられるシーンに限りなくエロスを感じるな。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。

302:('A`)
06/09/15 15:15:54 0
>>301
悪魔のパスポートのしずちゃんは嬉しそうではないのでは?
あれは明らかに嫌だけど逆らえない様子じゃない?前押さえてるし。

303:('A`)
06/09/15 15:45:38 0
でも一応笑ってる

304:('A`)
06/09/15 15:47:02 0
愛想笑いというやつだ

305:('A`)
06/09/15 17:42:18 0
悪魔のパスポートのときのしずちゃんの表情には、
好みの客に「あんもうしょうがないわね、ど・う・ぞ」
とお触りを許す水商売のお姉さん的なものを感じる。
キャバクラとか行ったことないがなんとなく。

306:('A`)
06/09/15 23:16:06 0
アニマルプラネットの不気味さが好き。

307:('A`)
06/09/15 23:21:24 0
アニマルは子供の頃意味が分からなかったな あんまり
ピンクのもやとか

308:('A`)
06/09/16 10:18:50 O
ジャイアンがニムゲの悪夢を見るシーンはめっちゃ怖かった

309:('A`)
06/09/16 10:51:28 O
君の手を握りしめて

歩き出した銀色のみち

あどけない きみの笑顔夜明け前

310:('A`)
06/09/16 10:54:38 0
スネ夫がピンクのもやからニムゲが出てくるのを見て青ざめるんだけど、
ジャイアンは背中向けてるからそれに気づかないっていうシーンで
どんどん青ざめてくスネ夫にアップしてくシーンが良い。

311:('A`)
06/09/16 11:01:48 O
宮崎駿で魔界大冒険のリメイク希望。


312:('A`)
06/09/16 12:00:08 0
絶対やだ

313:('A`)
06/09/16 13:08:42 0
パヤオだと絶対
「魔法なんて都合のいいものに頼っていちゃダメだ」
みたいな説教が入るからなあ。

パヤオがドタキャンしてゴローがやる危険性もあるし。

314:('A`)
06/09/16 14:15:22 0
幼女はでるかもしれんな

315:('A`)
06/09/16 18:53:44 O
おまえら今すぐフジを見るんだ!
大山さんが出とるぞ

316:('A`)
06/09/16 19:51:06 0
元気そうだったな

317:('A`)
06/09/17 16:33:58 0
新ドラになっても旧声優陣大活躍

318:('A`)
06/09/18 00:47:24 O
俺の青春時代は、ドラえもんと共にありました

319:('A`)
06/09/18 11:34:57 0
魔界大冒険の原作漫画がなかなか見つからない
amazonでも在庫2冊だけだった

320:('A`)
06/09/18 16:28:05 0
大長編で初めてコミックスになったのは
海底鬼岩城

321:('A`)
06/09/19 04:48:41 0
>>319
大長編ドラえもん 5 ってやつ?
文庫版が出てるからじゃないの?

322:('A`)
06/09/19 04:52:50 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
何故か出版社違いのバージョンもあるようだ

323:('A`)
06/09/19 05:38:00 0
リアルにあと2年ほどしたらドラえもん終わりそうじゃね?
今の子供たちの会話にドラえもんが出てるのを聞いたことがないのだが・・・



324:('A`)
06/09/19 06:01:01 0
そんなしょっちゅう出るわけでもないだろう……
いつもそばにいるならともかく

325:('A`)
06/09/19 13:41:45 O
大山ドラえもんはいつも俺達のそばにいてくれたのにな

326:('A`)
06/09/19 18:39:48 0
今俺たちのそばにいるのは わさびドラ

327:('A`)
06/09/19 18:51:04 O
わさびは演技も下手だし何より声質が嫌いだ
なにあの素人が無理矢理ドラえもん真似てますみたいな声

328:('A`)
06/09/19 19:14:10 0
バドバドを叩くな
代わりに俺の尻を叩け

329:('A`)
06/09/19 19:50:04 O
×―
まぁ まぁ

330:('A`)
06/09/19 20:38:24 0
声優の変更よりも、絵柄の変更のほうが気になる
しずかちゃんが安っぽい萌えキャラになったのがショック
小学生時代まじめで清楚だった子が、同窓会で久々に会ったらケバいバカ女になってたかのようだ

331:('A`)
06/09/19 21:03:08 0
アニメ版と原作版はキャラの性格も違ってたしな
意見が分かれてもしょうがない

332:('A`)
06/09/19 21:06:24 0
原作初期はのび太をバカにするくらいの活発な女の子だったが
段々優しいキャラで定着
バイオリンがジャイアンの歌なみに酷いということと、やきいもが大好きという設定も加わった

333:('A`)
06/09/19 21:56:59 0
>>330
言いたいことはわかるがその例えはどうかと思った

334:('A`)
06/09/19 22:57:28 0
今の絵柄は原作に近いと思うが
アニメの方が見慣れてるから

335:('A`)
06/09/20 21:36:14 0
ふしぎ風使いでなんか突然絵が変わったよな

336:('A`)
06/09/21 16:40:54 0
なんか動きが中途半端にリアルになったな

337:('A`)
06/09/21 22:30:30 0
お前らドラ映画DVD何持ってる?
俺は今は鉄人のDVDしかもってないんだよな

338:('A`)
06/09/21 22:33:46 0
恐竜、海底鬼岩城、魔界大冒険、宇宙小戦争、鉄人兵団、パラレル西遊記、雲の王国
ネットを見て評価高いのをセレクトしてレンタル 上のはその中でも特に良かったのを買った 今のところまったくハズレなし

ちなみに最近の映画の奴はテレビでやってたのでビデオにとってある

339:('A`)
06/09/21 22:40:51 0
原作漫画なら大長編全部持ってる

340:('A`)
06/09/22 06:19:57 0
オレは2巻(金・銀)のめっちゃ分厚いの持ってる
恐竜からアニマルプラネットまでだっけか全部収録w
小学生の頃スーパーで親が買ってきた
感謝してる

341:('A`)
06/09/22 06:41:04 0
短編集のすごく大きい奴もあったよなあ

342:('A`)
06/09/22 16:24:57 0
あったなぁ 読みにくそうだった

343:('A`)
06/09/22 18:16:02 0
漫画って後日談云々とかなくてサクって終わるのがおおかったよね

344:('A`)
06/09/23 04:32:49 0
歴史を守ったり異星人を救う大冒険の割には終わり方が潔かったな

345:('A`)
06/09/23 05:16:02 0
もう延べ3300レスもはなしあってるお前らモエス

346:('A`)
06/09/23 10:30:44 0
おいら優しい歌が聴きたいな
誰か本気で唄ってくれないか

この世に生まれた生き物達で
花を見つめて微笑んだのは人間だから

流れる涙は人間だから
弱いあたなたは人間らしい


おいら静かな歌が好きだよ
下手でもそっと唄ってくれないか

夜空の星の1つ1つに
綺麗な名前を付けたのは人間だから

流れる涙は人間だから
弱いあなたは人間らしい

迷っていいのさ人間だもの
いつか強くなる人間だって


天までとどけ聴くと泣きそうになる

347:('A`)
06/09/23 18:25:38 0
あのイントロが神

348:('A`)
06/09/23 23:40:01 0
ふむ……なんか

349:('A`)
06/09/24 00:13:46 0
主題歌いいけど内容が微妙な創世日記
でもあのエンディングあるおかげで最後だけ名作みたいな感じで終わる

350:('A`)
06/09/24 00:16:59 0
たしかにあのラストは何気ない作文なのにうるっとくるな
先生の(よくできました)ってコメントも泣ける

351:('A`)
06/09/24 01:03:25 0
ってか先生はあの内容を真に受けたのか?

352:('A`)
06/09/24 01:05:10 0
先生はドラえもんの存在一応知ってるんだよなぁ・・・

353:('A`)
06/09/24 01:07:24 0
>>351
一応あの中に成績の良いしずちゃんが入っていたのが大きいと思う

354:('A`)
06/09/24 01:14:20 0
しずかちゃんって何で女の子達とよりのび太らと遊ぶんだろうな。
出来すぎが蚊帳の外なのも。

355:('A`)
06/09/24 01:16:15 0
原作では結構女友達と遊んでたりするよ 特に初期

356:('A`)
06/09/24 01:19:09 0
なわとびだかゴムとびみたいなことしてるよね

357:('A`)
06/09/24 01:27:37 0
出木杉ってのび太の次に虐められそうなタイプだけど大丈夫なんだな
ケンカも強いとか?

358:('A`)
06/09/24 01:28:48 0
要するにみんなに当たり障りなく接するタイプじゃないの

359:('A`)
06/09/24 01:52:53 0
出来杉って正義感あって向かってくるタイプだから
ジャイアンも苦手なんだろう
あと女の子達にも人気あるみたいだからクラス中の女子を敵に回すとか

360:('A`)
06/09/24 02:20:06 0
魔法はもうないの?とかのび太のおばかな質問にもちゃんと付き合ってあげる
やさしい子だよ

361:('A`)
06/09/24 04:22:55 0
>>357
パラレルの時にちょっと喧嘩になりそうだったよな。
ジャイアンが殴りかかって、出来杉がそれを防いでた。
「やい!豚ァっ!」「豚だと!?」

そしてきっと結果はこうだ。
「やめてよね。本気を出したら、剛田君が僕に敵う訳無いじゃない。」
ボロボロにされるジャイアン。

362:('A`)
06/09/24 04:26:33 0
そうさ、総理大臣はエライのさ

363:('A`)
06/09/24 06:11:45 0
出木杉君はメガネかけてたら間違いなくハカセって呼ばれてたんだろうな。

364:('A`)
06/09/24 09:11:16 0
それは無い
スポーツ出来そうだし

365:('A`)
06/09/24 15:46:41 0
出木杉は野球の腕前も一流だぞ(出木杉グッスリ作戦)

366:('A`)
06/09/24 18:21:31 0
絵も超絶上手い

367:('A`)
06/09/24 18:29:56 0
新魔界大冒険の監督って俺と同い年じゃねーか
多分映画館で同じ魔界大冒険とかリトルスターウォーズ見たのに
向こうは映画の監督でやりまくって彼氏もいるんだろーな
こっちは彼女居ない歴年齢で結婚した友人の嫁に「いい人だから」とか言われてて

チンカラホイ

368:('A`)
06/09/24 19:29:50 0
現実を思い出させないで

369:('A`)
06/09/24 19:44:23 0
まあ魔界大冒険のパンチラでも見て和め

370:('A`)
06/09/24 20:41:27 0
出木杉って苗字実際にあったらかなりのプレッシャーだよな

371:('A`)
06/09/24 21:40:37 0
のびたは意外ともてる。

臆病で卑怯な駄目男だがやる時はやる。そして優しい。
そのギャップで落ちる。

372:('A`)
06/09/24 21:42:38 0
映画の時はのび太とジャイアンは良くなるけど
スネオがヘタレる場合がおおいよな

373:('A`)
06/09/24 21:44:28 0
スネ夫っていざと言う時に頼りにならない 
ドラえもんも一応そんな感じだが

374:('A`)
06/09/24 22:26:05 0
パンチラ要員だったしずちゃんも劇場版では冷静に他をリードする司令塔です

375:('A`)
06/09/25 13:24:22 O
武田=神のパンチラを拝み倒せ

376:('A`)
06/09/25 15:35:19 0
久しぶりに雲の王国見た。
うーんなんか環境問題うんぬんが
出てきて気分悪くなった。
自分の中では結構よかったのになー。
見なきゃよかった。

377:('A`)
06/09/25 16:36:10 0
逆に当時は嫌いだったけど
最近見たらよかったな>雲の王国

378:('A`)
06/09/25 16:59:51 0
雲の王国は賛否両論か
前半は誰でも楽しめる娯楽なんだが後半がな・・・

379:('A`)
06/09/25 17:10:14 0
俺はその辺りから全然見てないんだが
歌は凄くいいなと思う

380:('A`)
06/09/25 17:10:15 0
雲の王国は、モア・ドードーなんてコアすぎるキャラを出してくれたF氏の心意気に泣いた。

381:('A`)
06/09/25 17:10:46 0
>>379
雲の王国はとりあえず見とけば?

382:('A`)
06/09/25 17:42:05 0
密猟者がガス乱射すればいいのにと思ったのは俺だけ?

383:('A`)
06/09/25 18:59:26 0
唐突にキー坊やホイが重要な役で登場するからな
原作読んでないちびっ子はわけわかんねーだろ

384:('A`)
06/09/25 20:12:08 0
雲の王国は子供のころ、
ドラえもんがガスタンクに突っ込んだとこで
ボロ泣きした記憶がある。

385:('A`)
06/09/25 20:32:16 0
あれはちょっとやりすぎと思えるくらいだったな

386:('A`)
06/09/25 22:35:10 0
当時子供だったけどキー坊やホイ君はアニメで見てたから
映画見てもわかったな

387:('A`)
06/09/25 23:22:13 0
キー坊ホイ君はわりと有名だが
モアやドードを出すとは予想外だった

388:('A`)
06/09/25 23:48:28 0
ドードってドラえもんにかつて出てきたの?

389:('A`)
06/09/25 23:50:00 0
15~19巻(あたりだったかな?) の最後の話「ノアよドードよ永遠に」
という話で登場
ちなみにこれも環境保護を大々的なテーマにしている作品

390:('A`)
06/09/25 23:52:15 0
今調べたら17巻だった

391:('A`)
06/09/26 13:29:31 0
一人ごとだけど
ってのかわいかった

392:('A`)
06/09/26 21:47:34 0
魔界大冒険の喧嘩か あれはいい

393:('A`)
06/09/26 21:53:59 0
>>392
あれはかわいいかったよな


ひとりごとだけど

394:('A`)
06/09/26 21:55:43 0
>>392
>>391だけでよく分かったな・・・



ひとりごとだけど

395:('A`)
06/09/27 00:09:28 0
おれって本当キモいよな

ひとりごとだけど

396:('A`)
06/09/27 23:52:37 0
夢幻三剣士の挿入歌「夢の人」がカッチョよくてED曲もこれだろとwktkしてたら
世界はグーチョキパーで吹いた

397:1
06/09/28 16:20:58 0
でも夢幻EDの挿絵ってなんかいいよな

398:('A`)
06/09/28 16:29:13 0
URLリンク(zip.2chan.net)

399:('A`)
06/09/28 16:41:37 0
>>398
これは・・・ 幻の最終回 45年後・・・

400:('A`)
06/09/29 03:07:07 0
400gt

401:('A`)
06/09/29 16:44:57 0
>>396
でも劇中では夢の人が流れまくり

402:('A`)
06/09/29 19:51:18 O
世界はグーチョキパーでだーから楽しくなる。
みんなちーがーうーからーあいこでしょ~

なんか、ゲームに出て来る曲だが、歌詞が神

403:('A`)
06/09/29 22:20:46 0
>>402
ゲームに出て来るとは?
あの歌詞は武田鉄矢曰く世界にひとつだけの花を先取りした内容だとか

404:('A`)
06/09/30 20:11:31 0
大魔境いいよな

405:('A`)
06/09/30 21:08:40 0
大魔境のドラえもんいつもと違うよな

406:('A`)
06/09/30 22:07:41 0
なんかちょっと暗いな

407:('A`)
06/10/01 14:17:30 O
なんかリメイク作品が続いてるが、夢幻三剣士はちょっと無理かな。
人は死んだら生き返ると思ってるバカが増えそう。

408:('A`)
06/10/01 17:56:40 O
それ以前に、武田鉄矢一座って何者なのか未だよく知らない

409:('A`)
06/10/01 18:57:38 0
>>408
海援隊?ではないよな・・・
女の声入ってたもんな

410:('A`)
06/10/01 19:29:11 0

           ___
      /´      `\
     /     ,へ  ヽ  \
    /     ∠_ ヽ |_\ ヽ 「博士!
    l    //⌒∨ |ノ ヘ/ヽ |   教えてください、
    / ,-、/  | | ’|    | ’j| |、ノ
   / l ヽ   `ー     ー´ | |   わたしが続けます。」
.  / ヽ__         ′   lイ
 /     ヽ     〈 ̄ノ  ノ |
 レ      lヽ、 ___ / l
  |    _ /ー──l __  ノ
  l  /´ ヽ `ー─-' ヽ`\
   V __.|     _     ヽ__j
    l   ─|_/^/ l、 __ lー)
   |     | l     〉    |  |

411:('A`)
06/10/01 19:45:29 0
ロボットが自己犠牲する話に弱いのよ

412:('A`)
06/10/01 19:47:45 O
鉄人兵団まではどの作品もメチャ面白いと思う。

413:('A`)
06/10/01 19:53:08 0
なぜ竜の騎士が入らないのか。。

414:('A`)
06/10/01 20:34:54 0
俺的には雲の王国らへんまでが神

415:('A`)
06/10/02 00:01:41 0
悲しいときには街の外れで電信柱の明かり見てた

瞬きするたびに形を変えて夕闇に独り夢見るようで

叱られるまで佇んでいた。あ~あぁ~

  .    : ..    +   .: + ...:.    ..:...:.. :. +         : ..   +.: ...:. . .
  .. :..           . ..: .. .   + .. : .. .   .: ...:. ..:...:.. :. +    . ..: .. . ..
  .    +   ..     ..:.  ..  ..  . ..: .. .    .. : .. .        ..
        +     :.     .  +.  ..     ..:.  ..  .. .       :.
      .          :.     .  ..  .
.:+ .. ..:.  ..  ..  . ..: ..   :.     .  ..  .    ..  . ..: .. . ..: ..  .. : ...: ..  .. :

      ~♪
          ~♪

      ∧_∧           
:::::::.....  ( ´Д`)        
:::::::::::::ミ∪⌒ヽ__ヾ_ _    
 ::::::::::( |≡●≡∩≡≡#   
   ..:::::ゝ,_.ノ ) ̄ ̄     
          ̄        


416:('A`)
06/10/02 05:54:20 0
ギターっつうか鳥の頭引っ張ってるように見えるな

417:('A`)
06/10/02 08:02:46 0
>>416
シンミリ良い詩だなぁって
なのにお前はオレを笑わせて
そうやっていつもお前はオレを虜にするハァハァ

>瞬きするたびに形を変えて
って事は涙してたのかな

418:('A`)
06/10/02 08:18:56 O
「涙うかべて見上げたら」だから泣いてた。
俺的には、「夢から覚めたら飛べなくなって、夕焼け空があんなに遠い」
が神

419:('A`)
06/10/02 13:32:54 0
俺的には
スッタッタカタン ボンボンボンボン ぼっくはぁ~
って入るとこが神

420:('A`)
06/10/02 15:21:49 O
小戦争で予告編と少年期が妙にマッチしてる所が神

421:('A`)
06/10/02 18:07:13 0
のび太バックで、僕はどおしてオトナになるんだろう
って流れてるとこが神

422:('A`)
06/10/02 18:08:55 0
俺的には
スーイスーイスーダララ ギッチョンチョンノパーイパイ
ってなるところが神

423:('A`)
06/10/02 18:13:01 0
ならない

424:('A`)
06/10/02 20:39:07 0
つまり龍さんのダシ汁

ワロタ

425:('A`)
06/10/02 20:51:22 0
ああ夢幻か

426:('A`)
06/10/03 17:45:52 0
>>424
秀同www

427:('A`)
06/10/03 19:36:04 0
夢見る機を引き取りにきたロボットとトリホーが酷似していて当時真剣に悩んだ

428:('A`)
06/10/03 19:52:08 0
夢幻ってのび太一度死ぬけど
あの死に方がグロい

429:('A`)
06/10/03 22:32:24 0
そのシーン、ダシ汁あびたから生き返るってわかってるけど
ああああああってなった

430:('A`)
06/10/03 22:34:45 0
あの話しずちゃんが男ってことになってるけど
男に見えるかなあれ
危うく風呂で見られるところだったし

431:('A`)
06/10/03 23:09:30 O
ドラ映画を見て、俺は「武田鉄矢」という人間のファンになった。

金八は好きではないけど…

432:('A`)
06/10/03 23:21:27 0
歌がいいよな
上手いってほどじゃないけど

433:('A`)
06/10/03 23:27:01 0
気持ちが入ってる歌い方
天までとどけとか同じ歌詞の繰り替しの部分でも毎回アクセントが違う

434:('A`)
06/10/03 23:29:40 0
声も低いし人生経験から大人が子供に語りかけるように歌ってるからいいんじゃね

435:('A`)
06/10/03 23:38:23 O
夢幻三剣士はラストが糞すぎる

436:('A`)
06/10/04 00:05:59 0
ラストが夢なのか現実なのかという討論はいろんなところで聞く

437:('A`)
06/10/04 08:50:25 O
ラストが「夢の人」だったら、夢幻三剣士は神

438:('A`)
06/10/04 10:34:44 O
俺的ドラ映画ランキング

1位 パラレル
2位 夢幻三剣士
3位 鉄人兵団
4位 アニマル惑星
5位 ドラビアンナイト
6位 宇宙小戦争
7位 雲の王国
8位 海底鬼岩城
9位 創世日記
10位 銀河超特急
11位 魔界大冒険
12位 恐竜(1980年)
13位 宇宙開拓史
14位 ブリキ
15位 大魔境
16位 竜の騎士
17位 日本誕生
18位 宇宙漂流記のエンディング画像のみ

以上。

なんか入ってないものもあるみたいだが、
それはランキングに入れる価値もないカス作品だから。

439:('A`)
06/10/04 17:18:06 0
>438
宇宙開拓使低っ
魔界大冒険低っ
恐竜低っ
大魔境低っ

440:('A`)
06/10/04 18:08:46 O
創世日記は主題歌で持ってるようなものだよな!
内容だけじゃ、ねじ巻き以降のノミ作品と同レベルだからか

441:('A`)
06/10/04 20:38:03 0
敵との戦いがないからねぇ・・・

442:('A`)
06/10/04 20:58:34 0
>>438
創世日記好きなようだなお主

443:('A`)
06/10/05 16:33:01 0
銀河超特急はまあまあ面白い

444:('A`)
06/10/05 17:35:20 O
ホントねじ巻き以降、一気に落ちぶれたよな、ドラ映画

445:('A`)
06/10/05 17:41:22 O
夢幻

ドラが秘密ボタンを押す

夢が現実に。現実が夢に

ママが秘密ボタンを押す

現実が現実に。夢が夢に戻る

シルクがユメミル機から登場

ドラ秘密ボタンを押す

夢が現実に。現実が夢に

ユメミル機が回収される

よってラストは夢



446:('A`)
06/10/05 17:41:36 0
藤子さんが面白すぎたのか
それともその後のスタッフが下手すぎるのか・・・

447:('A`)
06/10/05 17:59:55 0
俺は日本誕生が好きですな。

448:('A`)
06/10/05 18:48:37 O
日本誕生も、オチさえよければなぁ。

大根くうところなんて結構好きだし。

449:('A`)
06/10/05 19:33:45 0
雲の王国にキー坊が出てきたのはなかなか良かったと思います。

450:('A`)
06/10/05 20:25:10 0
>>445
ラストが夢だとなんかなぁ・・・

451:('A`)
06/10/05 20:35:13 0
だよなぁ どれが夢なのかってのはうつつまくらでもあったな

452:('A`)
06/10/06 00:47:23 0
やっぱ夢幻がよく話題になるな

453:('A`)
06/10/06 00:54:10 0
竜の騎士まではコロコロコミックで読んでたから愛着がある
>>415
武田鉄也が歌ってたんだよな、確か。

454:('A`)
06/10/06 01:02:21 O
バギーちゃん

455:('A`)
06/10/06 02:24:48 0
ミクジン

456:('A`)
06/10/06 07:36:08 O
ホント、夢の人は神だよな。
今の唄に何の情も入ってない歌手よりよっぽど好き

457:('A`)
06/10/06 14:16:12 O
魔界のハイエナとニムゲダンスがかなり怖かった

458:('A`)
06/10/06 15:35:19 O
ニムゲダンス

www

459:('A`)
06/10/06 17:57:42 0
えい えい おぉー!

460:('A`)
06/10/06 21:11:08 0
よかったよかったドラえもん

461:('A`)
06/10/07 09:27:57 O
>>456

武田鉄矢は、特別ずば抜けて唄がうまいって訳じゃないよな。
でもあの人の独特の、感情をこめて唄ううたいかたが素晴らしい。
だから少年期をはじめとして自然と涙が浮かんでくる。

本当、いい唄歌うよ。

顔に似合わず

462:('A`)
06/10/07 13:12:13 0
俺らに顔のこと言われたくはないだろうがな

463:('A`)
06/10/07 14:18:32 O
>>461

顔に似合わず

wwwww

464:('A`)
06/10/07 16:36:38 0
武田鉄矢と言えば金八ではなくドラえもんだ

465:('A`)
06/10/07 18:32:17 O
ドラ映画が、解散した海援隊を復活させた。

海援隊の武田以外の2人は、ドラえもんに感謝しないとな。仕事貰ったんだから。

466:('A`)
06/10/07 18:34:38 0
ドラの映画の主題歌によって興味出た歌手多数

467:('A`)
06/10/07 19:54:40 0
>ドラ映画が、解散した海援隊を復活させた。

ウソツキw

>海援隊の武田以外の2人は、ドラえもんに感謝しないとな。仕事貰ったんだから。

彼らにとってはそれほど大きな仕事ではない。

生半可な知識は自分がバカであるという事を露呈するぞw

468:('A`)
06/10/07 20:04:59 0
    -─- 、        _____
    /_____ \〟   </⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー─ く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━6━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。

469:('A`)
06/10/07 20:05:35 0
↑変わらないので注意!!

470:('A`)
06/10/07 20:11:21 0
武田鉄矢が歌った主題歌の作品

宇宙小戦争
アニマル惑星
雲の王国
夢幻三剣士(武田鉄矢一座)
創世日記(海援隊)
銀河超特急(海援隊)

471:('A`)
06/10/07 20:16:24 0
あれ?リルルのは違うの?

472:('A`)
06/10/07 20:18:06 0
>>471
鉄人兵団の主題歌? あれ女性でしょ

473:('A`)
06/10/07 20:22:11 0
ちなみに魔界大冒険
ねじ巻き都市~以外 全て武田鉄矢作詞だったりする

474:('A`)
06/10/07 20:22:46 0
あ、「歌った」か
ごめん間違えた

475:('A`)
06/10/07 20:58:08 0
時間は螺旋の階段~サヨナラさえも繋がっている~

だからサヨナラにさよなら~

すべてのさよならにサヨナラ~

  .    : ..    +   .: + ...:.    ..:...:.. :. +         : ..   +.: ...:. . .
  .. :..           . ..: .. .   + .. : .. .   .: ...:. ..:...:.. :. +    . ..: .. . ..
  .    +   ..     ..:.  ..  ..  . ..: .. .    .. : .. .        ..
        +     :.     .  +.  ..     ..:.  ..  .. .       :.
      .          :.     .  ..  .
.:+ .. ..:.  ..  ..  . ..: ..   :.     .  ..  .    ..  . ..: .. . ..: ..  .. : ...: ..  .. :

      ~♪
          ~♪

      ∧_∧           
:::::::.....  ( ´Д`)        
:::::::::::::ミ∪⌒ヽ__ヾ_ _    
 ::::::::::( |≡●≡∩≡≡#   
   ..:::::ゝ,_.ノ ) ̄ ̄     


476:('A`)
06/10/07 21:26:02 0
さよならにさよならするって発想は思いつかないよ

477:('A`)
06/10/07 22:28:24 0
サヨナラさえもつながってるんだから
さよならにさよならできないんじゃないの

478:('A`)
06/10/07 22:29:16 0
ほとんど覚えてないけど
ドラビアンナイトにしずかの入浴シーンなかったか?
それだけなんとなく記憶にあるンdが

479:('A`)
06/10/07 22:30:09 0
俺さよならにさよならするから
全てのさよならという行動にさよならしようってことだと思ってた

480:('A`)
06/10/07 22:30:47 0
つまりサヨナラという概念は存在しないということか?

481:('A`)
06/10/07 22:33:35 0
>>478
あったよ
緊迫感あるシーンなので尚更ハラハラする

482:('A`)
06/10/07 22:35:13 0
泳いでないで逃げろ!と思ったな

483:('A`)
06/10/07 22:37:15 0
夢幻の入浴シーンもハラハラだな のび太に見つかりそうになる

484:('A`)
06/10/07 22:39:36 0
さよならにさよならの歌詞の意味に決着つけたいな
どんな意味なのか

485:('A`)
06/10/07 22:43:17 0
日本創生だったかな?
テレビで放送されてるのを親父がなんかしたせいで見られなくて
俺と姉貴がオオなきして、親父が次の日レンタルビデオを借りに行った

486:('A`)
06/10/07 22:44:28 0
>>485
創世日記じゃね

487:('A`)
06/10/07 22:45:34 0
いや日本誕生かもしれんな

488:('A`)
06/10/07 22:47:33 0
雲の王国は映画タダ県もらって見に行ったけど
まったく覚えてない

魔法の奴は、とりあえずもしもボックス、心臓は宇宙だけ覚えてる
弟の友達の家に遊びに行ったとき、ビデオで見て宝それを一緒に見た

489:('A`)
06/10/07 22:48:20 0
本当にさよなら、なんてものはこの世に無いんだよ。
螺旋のように繋がっていつかまた会えるから、だから寂しがることはない。

っていみじゃねーの?

490:('A`)
06/10/07 22:48:49 0
階段だからな いつか会えるって意味でさよならにさよならしようってことかもしれないな

491:('A`)
06/10/08 00:01:35 O
夢の人をバイトの帰り、車で大音量で聞きながら帰ってた。
ちょうど赤信号で止まってたら、
飲酒運転かなんかで隠れて取り締まってた警察がきて、
深夜、近所迷惑だから音量下げるよう注意受けた。

ついさっきの出来事。

492:('A`)
06/10/08 00:12:57 0
>>491
周囲にあの曲が響き渡っていたのかww
よくDQNがラップだか汚い歌を大音量で流してるが
それより何倍もまし

493:('A`)
06/10/08 00:25:35 0
世界はグーチョキパーを大音量で流すよりはマシだったと思う

494:('A`)
06/10/08 00:28:48 0
チャリンコ乗りながらハッピーマテリアルを歌っているところを職務質問された俺よりマシ

495:('A`)
06/10/08 00:30:20 0
ねじ巻き以降の主題歌流すよりずっとマシ

496:('A`)
06/10/08 01:20:43 0
スキマふつうじゃん

497:('A`)
06/10/08 07:40:40 O
でも確かに、夢の人はカッコイイ曲だよな。勇ましいっていうか。
水のしずくが光と出会えば
ってとこが特に



498:('A`)
06/10/08 20:00:15 0
水のしずくが光と出会えば七つの色に輝くように

うーん深い

499:('A`)
06/10/08 23:04:27 0
あの歌普通に特撮ヒーローの主題歌にできると思った

500:('A`)
06/10/09 00:20:09 O
お前の名前は

精子


501:('A`)
06/10/09 00:22:20 0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

この2作品が切なくてよかった

502:('A`)
06/10/09 00:58:39 O
パラレル主題歌・君がいるから
GO TO THE WEST を 悟空ザウェストって聞こえたり、

夢幻挿入歌・夢の人
さあ、いまいざもう剣をとれ~を、
さあ、いまいざ冒険をとれ~と聞こえたり、

まさしく武田マジック

503:('A`)
06/10/09 00:59:31 0
あれ歌詞みるまで悟空って言ってるんだと思ってたよずっと

504:('A`)
06/10/09 10:53:25 0
緑の草に抱かれて手のひら枕に少し眠ろう
何を急いで生きてきたのかこんなに静かな空の下で
流れる雲が昔話をつぶやきながら過ぎて行く
日が照っていた1億年前も今日と同じような青い空だった

海に沈む夕日の前で優しくなろうとしみじみ思う
私の心よもっと広がれ夕焼け映す海のそばでは
よせ来る波が思い出話を遠い沖から運んでくる
誰かが座っていた1万年前もおまえと同じ様に白い浜辺に

  .    : ..    +   .: + ...:.    ..:...:.. :. +         : ..   +.: ...:. . .
  .. :..           . ..: .. .   + .. : .. .   .: ...:. ..:...:.. :. +    . ..: .. . ..
  .    +   ..     ..:.  ..  ..  . ..: .. .    .. : .. .        ..
        +     :.     .  +.  ..     ..:.  ..  .. .       :.
      .          :.     .  ..  .
.:+ .. ..:.  ..  ..  . ..: ..   :.     .  ..  .    ..  . ..: .. . ..: ..  .. : ...: ..  .. :

      ~♪
          ~♪

      ∧_∧           
:::::::.....  ( ´Д`)        
:::::::::::::ミ∪⌒ヽ__ヾ_ _    
 ::::::::::( |≡●≡∩≡≡#   
   ..:::::ゝ,_.ノ ) ̄ ̄     



505:('A`)
06/10/09 20:21:05 0
いい歌詞書くよな

506:('A`)
06/10/09 21:23:41 0
URLリンク(hendora.com)
このサイト面白い

507:('A`)
06/10/10 22:35:49 0
少年期はどの映画にも合うと思う

508:('A`)
06/10/11 05:08:51 0
「女らしくなる~♪」が「オナラしくなる~♪」と聞こえて悶絶した

509:('A`)
06/10/11 06:59:51 0
当時、島崎和歌子がブリキの主題歌をフリフリの衣装で歌ってる姿はイタすぎたw
本人的には黒歴史だろうな

510:('A`)
06/10/11 10:09:12 O
だが歌自体はやはり神なわけだが。
あれを鉄矢が歌ったらデラキモス....

511:('A`)
06/10/11 19:42:18 0
リンゴの皮を むくように
過ぎ行く時は 渦巻くかたち
下へ下へと あなたがたどれば
昨日が今日に つながってゆく
遠い昔に 別れた人も
ひとまわりすれば すぐそばにいる
時間は螺旋の 階段
さよならさえも つながってゆく
だからさよならに さよなら
すべてのさよならに さよなら

URLリンク(bbs2.billwang.net)
葡萄の枝が 伸びるように
明日はいつも 青空の中
上へ上へと あなたが登れば
いつも陽ざしは 眼の前にある
これから出会う 見知らぬ人も
光の中で 今待っている
時間は光の 階段
さよならさえも 輝いてゆく
だからさよならに さよなら
すべてのさよならに さよなら

時間は螺旋の 階段
さよならさえも つながってゆく
だからさよならに さよなら
すべてのさよならに さよなら


512:('A`)
06/10/11 21:26:23 0
島崎和歌子のあの歌は神。
今聴いても泣けてくる。

初期の主題歌は当時眠たいだけだったのに、
今聴くと涙が出てくるのは…

513:('A`)
06/10/11 22:54:28 0
イントロがいいよな

514:('A`)
06/10/11 23:54:21 O
鉄矢の曲はだいたいイントロからして神なんだよなぁ。
特に夢のゆくえや時の旅人は本当に神

515:('A`)
06/10/12 18:03:23 0
少年期のイントロは泣ける

516:('A`)
06/10/12 18:58:07 0
ど~しどし しららそ ら~そらそみ~
みそど~しどし しららそ らそどしら~

517:('A`)
06/10/12 19:07:02 0
今から雲王国と夢幻とパラレルと創生を借りに行こうと思うけど、
AVと一緒に借りるのはまずいかな?

518:('A`)
06/10/12 19:07:18 0
>>517
おk

519:('A`)
06/10/12 19:08:30 0
ドラえもんの後にAV見るなよ

520:('A`)
06/10/12 19:09:56 0
もう大人ドラやんないのかな

521:('A`)
06/10/12 19:12:12 O
>>514
夢の人も忘れるな


522:('A`)
06/10/12 20:30:06 0
ドラビアンナイトのスネ夫にわろた

まったく僕の目はあてにならないんだから

523:('A`)
06/10/12 21:17:48 0
ミクロスもワロス
おやじかとこじか大きいのはどっち?

524:('A`)
06/10/12 21:19:29 0
俺は宇宙小戦争のロコロコに激しくウケタ
この星の犬が最初に覚えるのはお手、おまわり、ロケットの操縦

525:('A`)
06/10/12 23:37:50 O
バギー=ロコロコ=ミクロス=タイムマシン

www

526:('A`)
06/10/13 00:13:55 0
ロコロコはナイスキャラだった

527:('A`)
06/10/13 00:22:57 0
アニマル惑星は
自然に負荷を与えないで暮らしている動物達が
ニムゲ(=人間)に侵略されるという
人間にとって救いの無い話。
でもその主題歌「天までとどけ」の歌詞はこれでもかというぐらい
人間賛歌。また動物を助けるのものび太たち人間だしね。
そういうところででバランス取ってるあたりはやっぱりいい。
環境問題に対する問題提起としての映画は
一部の方たちに大変不評だがそういう人たちは
見るところを間違ってると思う。

528:('A`)
06/10/13 00:25:48 0
ドラ映画の環境問題で文句つけてるやついんの?
つけどころがよく分からん

529:('A`)
06/10/13 00:26:31 O
弱いあなたは人間らしい
迷っていいのさ~人間だもの~

に何回はげまされたか…
ありがとう鉄っちゃん

530:('A`)
06/10/13 00:46:36 0
その後に

いつか強くなる

って歌詞が入ってるのもポイント

531:('A`)
06/10/13 03:39:38 0
URLリンク(www.youtube.com)


向こうのドラは昔から高いんだな

532:('A`)
06/10/13 08:16:30 O
何気に、ブリキの
地下のラビリンスの声が怖い

533:('A`)
06/10/13 08:25:33 O
夢の人の間奏部分のカッコよさは異常

534:('A`)
06/10/13 13:09:33 0
創生日記借りてきた。5年ぶりくらいに見たが
EDの絵日記の字が激しく汚いのに気づいた。
そして、感想とか絵についての一言コメントが、テラワロスwww
でも先生の最後のコメントはやっぱりネ申。

535:('A`)
06/10/13 15:17:26 0
戦争の絵は難しくて書けません。ってのも考えさせられるよな

536:('A`)
06/10/13 18:34:53 0
>>534
まさにのび太の字って感じだよな

537:('A`)
06/10/13 19:52:21 0
野比のび犬

両方に点があるからいいか

538:('A`)
06/10/13 22:16:00 0
怖い話

一週間前のご飯だからこわくてこわくて

539:('A`)
06/10/13 22:38:45 0
>>536
逆にしずかちゃんは、うますぎるよな。
絵とか小学生レベルじゃないだろ

540:('A`)
06/10/13 22:40:13 0
しずちゃん スネ夫 出木杉

やたら絵の上手い小学生が友達ののび太

541:('A`)
06/10/13 23:31:58 0
出木杉は欠点がないところが欠点

542:('A`)
06/10/13 23:35:10 0
いや、多分おもしろいこととか言えないと思う

543:('A`)
06/10/14 00:00:11 0
しずかちゃんに静かだねー
とかつまらない駄洒落言ったことはある

544:('A`)
06/10/14 00:20:48 0
>>535
製作側からしたらわざとなんだろうけどな

545:('A`)
06/10/14 00:30:06 0
>>543
あったあったww
なんの話だっけ?

546:('A`)
06/10/14 00:48:44 0
何かが静かで(家だっけ?)
それで「そうか しずかちゃんだもんねww」
って言ったんだよ出木杉が 何の話だっけ

547:('A`)
06/10/14 00:56:27 0
出木杉「この間東京ディズニーランドへいってきたよ。」
静香「あたし夏休みに行くの!おもしろかった?」
のび太「暑いし、混雑しててたいへんだったろ。」
出木杉「いやいや。ぼくはひじょーに楽しかったなあ。」
静香「ね、ね、なにが一番よかった。」(出木杉の腕を掴みながら)
出木杉「そうねえ。やはり立体映像かなあ。」
のび太「映像がええぞー なんちゃって・・・・・・。」
静香・出木杉 (シラー)
出木杉「とにかくあの大スクリーンの迫力は・・・、」
のび太「大スクリーンより、アイスクリームのほうがおいしいよ。」
のび太「アハ・・・。」
静香「出木杉さんがいいお話してるのに ばかなこといって、じゃましないで。」


548:('A`)
06/10/14 01:03:07 0
それは時限バカ弾だな
初見のときしずちゃんにムカついてた

549:('A`)
06/10/14 09:53:14 O
ドラえもんが役に立ってないドラ映画ってなんだろう?

550:('A`)
06/10/14 16:19:37 0
ブリキ

551:('A`)
06/10/14 19:50:39 0
ある意味創世日記

552:('A`)
06/10/15 15:40:47 O
今日、初めて「竜の騎士」を見たけど、展開が凄すぎて鳥肌がたった。自分の中で「大魔境」が一番だったけど、コレは「大魔境」を超えたな…。

553:('A`)
06/10/15 15:41:29 O
今日、初めて「竜の騎士」を見たけど、展開が凄すぎて鳥肌がたった。自分の中で「大魔境」が一番だったけど、コレは「大魔境」を超えたな…。

554:('A`)
06/10/15 16:36:20 0
竜の騎士は子供には受けなさそうだがスルメのように味のある作品だ

555:('A`)
06/10/15 17:28:17 0
聖域はドラえもんが作ったのか!ってのが凄いよな

556:('A`)
06/10/15 18:30:20 O
そう!!「聖域はドラえもんが作ったのか」って所で物凄く鳥肌がたった!!!

557:('A`)
06/10/15 18:35:44 0
竜の岸はよかったな
ドラたちが脱走してバンホーに「信頼を裏切ることが~」
とかのあたりはかなりよかった
バンホーって異世界の友としてはかなり年上でちょっと異色だがそこがいい

558:('A`)
06/10/15 18:40:12 0
竜の騎士は物語がしっかりしていて矛盾が少ない

559:('A`)
06/10/15 23:25:26 0
しかし何度も言われてるがボス的なのがいないからか
物足りない感がするのも否めない

560:('A`)
06/10/15 23:54:51 0
>>559確かに対象の子供にすれば少し退屈かも

ただ少し時間を置いて、また見るとその年代ごとに感じ方が変わるんだよな。


他の映画にしても本にしても、名作っていわれるものにはこの要素が多く含まれる

561:('A`)
06/10/16 00:06:25 0
そしていつ創世日記は評価されるのか

562:('A`)
06/10/16 00:09:31 0
あれは退屈だったなあ
記憶にはよく残ってるけど

563:('A`)
06/10/16 00:25:19 0
つかドラビアンナイト以降のファンタジックでガキっぽいのはオレは認めない

ハードなSF描写があってこその大長編ドラ

564:('A`)
06/10/16 00:26:47 0
ドラビアンナイト以降となると   雲の王国まで入っちゃいますよ

565:('A`)
06/10/16 00:31:41 0
雲も妙にエコロジックで好かん

566:('A`)
06/10/16 00:32:18 0
つうかアニマルプラネットあたりで妙な感じはしたんだよ
ファンタジーすぎてさ
日本誕生までだな正統派大長編は
あとはゴミ

567:('A`)
06/10/16 00:35:08 0
だって作者がネタ切れで困ってた頃だから 
ある意味夢幻や創世は好きなように楽しんで作ったようなもんだ
しかし維持でもテーマや内容が被る作品は出さなかった

その維持を南海大冒険以降ぶち壊す 過去作品と被る劣化作品を連発

本当の意味で大長編の価値を下げた にも関わらず皮肉にもヒットを連発させちゃったんだなこれが
芸能人を声優に起用したり主題歌にしたり・・・

568:('A`)
06/10/16 00:37:39 0
南海大冒険なんか大ヒットだったしな あの内容で

569:('A`)
06/10/16 00:39:25 0
つうかお前ら作者死亡後の作品なんざそれこそゴミだろ

恐竜~日本誕生 第一期 神
アニマル~創世日記 第二期 びみょ
それ以降    第三期 同人以下のゴミ

570:('A`)
06/10/16 00:45:26 0
太陽王伝説だけはマシな出来だった

571:('A`)
06/10/16 00:50:44 0
ワンニャン時空伝は主題歌のYUME日和だけは評価できる

572:('A`)
06/10/16 00:51:38 0
漂流記はラストだけ評価できる

573:('A`)
06/10/16 00:55:58 0
でも初期のクヲリティにはかなわないだろ
あのシリアスなSFがいいんだよ

バギーちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

574:('A`)
06/10/16 12:51:29 O
藤子先生が亡くなった後の作品を神とか言ってるガキは、
本当のドラ映画の面白さを知らないかわいそうな奴ら。
同情するよ。

575:('A`)
06/10/16 14:01:38 O
西遊記は?

576:('A`)
06/10/16 15:22:01 0
ドラえもんズはガチ

577:('A`)
06/10/16 16:46:10 0
えええあれはなんかつまらないってよりムカつく

578:('A`)
06/10/16 16:50:08 0
藤子先生なくなったあとの映画は2つ目にやってた30分程度の感動話のほうが完成度高かった

579:('A`)
06/10/16 16:52:02 0
ドラミちゃんをよりによってドラザキッドなんかと
カプリングしてるのがムカつく

580:('A`)
06/10/16 16:54:10 0
ドラえもんズみると、ドラえもんの存在価値ってなに?ってなるので見たくない
なんかドラえもんがドラえもんじゃないような気がしてイヤだ

581:('A`)
06/10/16 19:36:42 0
あの設定も後付けだしな

582:('A`)
06/10/16 21:28:25 O
韓国出身のドラえもんズまだー?

583:('A`)
06/10/16 21:38:38 0
そういえばわさびドラになってからドラえもんズ出てないな

584:('A`)
06/10/16 21:56:50 0
ドラえもんズって藤子が考えたの?

585:('A`)
06/10/17 13:48:32 0
おまいらの中で毎週わさドラ見てるやつとかいんの?

586:('A`)
06/10/17 19:29:22 0
ここにいる

587:('A`)
06/10/17 19:44:34 0
>>584
違う違う

588:('A`)
06/10/18 13:09:50 O
その内ドラえもんも今のガンダムみたいになるんだろうか

「やっぱ1st最高、∀最高、SEEDは糞」
「はぁ?懐古厨ウザスwww」
みたいな・・・
あと10年もするとわさドラが主流になってて、今の子供達も成長してて・・・

589:('A`)
06/10/18 14:28:08 0
正直俺はわさドラ嫌いじゃないよ。
原作けっこう尊重してるし。

590:('A`)
06/10/18 15:12:11 0
ドラの場合は、絵と声が違うだけで見る気がしない。

591:('A`)
06/10/18 16:21:58 0
ドラニコフハアハア

592:('A`)
06/10/18 23:28:12 O
ジャイトスハアハア

593:('A`)
06/10/18 23:30:11 0
スネミスハアハア

594:('A`)
06/10/18 23:30:15 0
リルルハァハァ

595:('A`)
06/10/18 23:34:50 0
パピハアハア 俺マジでパピが好きなんだよ パピかわいいよパピ

596:('A`)
06/10/18 23:35:50 0
ロコロコハアハア

597:('A`)
06/10/18 23:44:45 O
バンホーハァハァ

598:('A`)
06/10/18 23:51:44 0
ミクロスハァハァ

599:('A`)
06/10/19 02:25:06 0
今度の魔界のリメイクの脚本、真保なんだな。
予告編では軽そうな内容を装っておいて、フタ開けたら鬱展開だったらいいのにw

600:('A`)
06/10/19 17:53:20 0
欝展開でもあのわざびドラの声が台無しに・・・

601:('A`)
06/10/19 19:03:05 0
一番盛り上がるところで千秋の声のドラミがくるってのもなんかな・・・

602:('A`)
06/10/19 20:00:35 0
「お兄ちゃんー!助けにきたわよー」(棒読み)

603:('A`)
06/10/19 22:01:40 0
なんで今のスタッフはよりによって千秋なんかをドラミ役にしたのかしら?

604:('A`)
06/10/20 00:07:18 0
わさびをドラえもんという偉大なキャラの声優にした時点で・・

605:('A`)
06/10/20 00:17:17 O
んなことよりさ
のび太のパパはトランプでもしないかって言ったはずなのになんで一階で昼寝してたんだ?

606:('A`)
06/10/20 00:19:19 O
若年性痴呆症

607:('A`)
06/10/20 00:20:07 0
>>604-605
一瞬時間が逆転してるのかと思った

パパは休日くらい寝かせてくれよって口癖って言ってるからつい寝ちゃったんじゃね?
それか寝てたわけじゃなくて横になってただけとか

608:('A`)
06/10/20 00:23:11 O
ようやく反応があった

609:('A`)
06/10/20 00:26:21 0
地下鉄をつくっちゃえの話の時
パパの名前は野比のび三だった

610:('A`)
06/10/20 04:09:14 0
チンコ勃起携帯。
URLリンク(devilzuldr.sytes.net)

611:('A`)
06/10/20 12:52:47 O
トリホーが怖かった。

612:('A`)
06/10/20 17:44:13 0
ドラえもん のびたのゲド戦記
ドラえもん のびたのブレイブストーリー
ドラえもん のびたとVの復讐
ドラえもん のびたと日本沈没


613:('A`)
06/10/20 19:04:13 0
わさびドラって概ね評判悪いみたいだけど、俺は旧作よりも好きだぞ。


(わさびドラになって良くなったところ)
・ドラえもんの声が聞き取り易くなった
・静香ちゃんが絵も声も可愛くなった
・ジャイアンとスネ夫が陰険でなくなった
・絵が原作に近くなった

(悪くなったところ)
・のび太の声が聞き取りにくい
・ドラミの声がX
・主題歌がダサい


614:('A`)
06/10/20 19:15:41 0
話の内容の面白さは
大山初期、中期ドラ>>>>>>>>>>わさびドラ>>>>>>>>>>大山後期ドラ

615:('A`)
06/10/20 19:36:32 O
来週はあの不朽の名作ドロン葉か
これだけは絶対改悪しないでほしい
あとドラえもんがなるべく声発するな

616:('A`)
06/10/20 20:15:26 0
ドロン葉
あの人を化かす犬の話か あれいいよな

617:('A`)
06/10/20 20:26:16 0
難関資格のドラえもん検定でも受けようぜ!!
スレリンク(motenai板)l50

618:('A`)
06/10/20 21:28:08 0
大山後期ドラみたら声と絵がやばかった
初期最高

619:('A`)
06/10/20 21:35:07 0
初期のBGMもかわいくていいよな

620:('A`)
06/10/20 22:07:56 0
初期でタケコプターの時よく使われてた
ほーわーんはははー ほーわんはははー

ってBGM気にいってる

621:('A`)
06/10/20 22:10:20 0
うっ つっ あだだ ヴェ

622:('A`)
06/10/21 14:54:41 0
大山後期は声優陣の声の衰えが悲しかったなあ。

623:('A`)
06/10/21 17:42:57 0
正直大山後期ドラの糞ED歌に比べたら今のハグしちゃお
は別に悪くないレベルだと思う

624:('A`)
06/10/21 20:06:48 0
ナマズのやつは酷すぎて泣きそうになった

625:('A`)
06/10/21 20:24:06 0
ひとりぼっちの宇宙戦争
URLリンク(www.youtube.com)

宇宙船製造法
URLリンク(www.youtube.com)

626:('A`)
06/10/21 23:58:45 0
藤子さんって宇宙好きだよな

627:('A`)
06/10/22 03:29:34 O
でも大山の時はオープニングはそのままだから大山後期の方がよっぽどマシ
なんで有名な歌をハグしちゃおとかいうわけわからない糞歌に変えるんだよ
ホンワカパッパーも藤子が作詞したんだから変えてほしくなかった

628:('A`)
06/10/22 03:37:01 0
わさびドラなどドラではない以前に
視聴できる時間に家に帰れないぜ

629:('A`)
06/10/22 03:56:33 0
♪ナマズはウロコがなぁ~い~

630:('A`)
06/10/22 08:09:14 0
>>626
恐竜も好きだよな

631:('A`)
06/10/22 09:39:59 0
たしか恐竜フィギュアとかたくさん持ってたんじゃなかったっけ
恐竜マニア

632:('A`)
06/10/22 11:13:17 O
>>630
鉄矢もすきだよな

633:('A`)
06/10/22 17:02:27 0
日常から遠ざかってるもの

宇宙・恐竜・過去の世界・未来の世界 
それから植物や昆虫も好きでよく話のネタにされてる 創世日記ではこれらのことをまとめて凄い話になった

634:('A`)
06/10/22 21:12:57 0
頭いいんだろうな相当
学生時代はのび太のような成績だったらしいが

635:('A`)
06/10/22 21:18:40 0
年代的に手塚はマンガはあんまりしらないから
藤子Fのほうが偉大に感じる

636:('A`)
06/10/22 21:20:25 0
藤子sの凄いところは
ドラえもんだけじゃない膨大な数の連載を続けていたことだな

637:('A`)
06/10/23 06:35:10 0
来春のドラえもんも焼き直しものって舐めてるのか
やる気ないならもう作者も死んだし止めろよ

638:('A`)
06/10/23 06:50:08 0
テレ朝がそれを許さんよ。
サザエさんも昔のをリメイクして放送してるのに
声優陣がまだ大部分残っているから差を殆ど感じないんだよな。
クレしんとかも数十年後にはわさドラみたいな扱いになるんだろうか。

639:('A`)
06/10/23 16:12:13 0
作者が死んでからここまで酷くされた作品も珍しい

640:('A`)
06/10/23 18:30:11 0
テレ朝がやめたくないもんだから

641:('A`)
06/10/23 20:00:26 0
25年じゃなく30年やってほしかったな 
でもあの酷い映画が5年続いていたかと思うとゾッとする

642:('A`)
06/10/23 20:04:23 0
ケロロってどんな位置づけになるんだろうな

643:('A`)
06/10/23 20:07:08 0
ヲタアニメでいいんじゃね

644:('A`)
06/10/23 20:31:46 0
ドラえもんもその領域に近づいてきてるけどな

645:('A`)
06/10/23 20:35:01 0
ドラえもんは子供達のアニメでしょ

646:('A`)
06/10/23 20:57:05 0
元々ギャグ漫画

647:('A`)
06/10/23 20:59:06 0
くちぶ~えふ~いて~ 夏の風にキック
英語の辞書を~ 一枚やぶりぃ~

648:('A`)
06/10/23 22:33:13 0
夏の風にキッス
じゃなかったっけ?

649:('A`)
06/10/23 22:34:17 0
キックだとスケ番マミだな

650:('A`)
06/10/24 00:02:22 0
>>617
余裕で全問正解だった

651:('A`)
06/10/24 00:28:18 0
ケロロの初期のアニメは面白かったのになぁ・・・。
Zとやらになってからはあまりのつまらなさに見る気失せた。

652:('A`)
06/10/24 02:46:55 O
おれもケロロってやつ観たことあるけど全然おもしろくなかった。なんかオタクの人が喜びそうな感じ

とてもじゃないがドラえもんと同じ次元のものでは無い気がする

653:('A`)
06/10/24 02:59:38 0
映画じゃないが
漫画ドラえもん6巻~7巻は秀逸だと思う

654:('A`)
06/10/24 03:05:00 0
URLリンク(up.2chan.net)
これ鉄人かな?

655:('A`)
06/10/24 03:18:04 0
まあ違うことは確かだ

656:('A`)
06/10/24 03:53:17 0
どれが一番優れた作品かといえば「魔界大冒険」と「鉄人兵団」だな。
これは揺るぎない事実だから否定は認められないだろうね。
その他だと「海底鬼岩城」「宇宙小戦争」「竜の騎士」「アニマル惑星」あたりだな。
単純な冒険ものが名作になりえないのと同じで何かしらメッセージ性のある作品は評価が高い。
単純娯楽系なら「宇宙開拓史」「ブリキの迷宮」「夢幻三剣士」あたりだろう。
後期の中でマシなのは「太陽王伝説」くらいか。それでも上記の作品には敵わないけど。
懐古厨でもなんでもなく、まともに議論したらこれが妥当でしょ。

657:('A`)
06/10/24 07:44:20 0
>>656
あほが、勝手に決めんな。魔界も鉄人も終盤が糞すぎて話にならん

658:('A`)
06/10/24 08:04:47 O
赤青メガネかけるととび出すパーマンが最強や

659:('A`)
06/10/24 08:33:58 O
わさドラ版の映画は糞。これだけは胸をはって言える。

なんなのあの神木の声。あんなのピー助じゃない。
船越さんはまだマシだが…

660:('A`)
06/10/24 09:05:52 O
ピューイ

661:('A`)
06/10/24 11:26:34 O
ピューゥイ

662:('A`)
06/10/24 11:34:13 0
えくすぷれっそだろ

663:('A`)
06/10/24 11:41:33 O
正直声なんか別にどうでもいい

だが、暖かい目のせいで見る気なくした

664:('A`)
06/10/24 12:26:47 O
ゴルゴみたいな目の方がお好みか

665:('A`)
06/10/24 17:39:48 0
映画の作画風つかいから変わったけど
妙に動きがリアルでなんか・・・

666:('A`)
06/10/24 18:35:02 0
わさドラは変に改悪してるからあかんな
ドルマインスタインや黒マスクがリアルすぎて萎え萎え萎えだよ

両方とも中の人の演技はよかったのになぁ・・・

>>659に同意だよ

667:('A`)
06/10/24 19:53:43 0
           ____
        , -‐'"´:::::::::::::::::::::`ヽ、
      //二ヽ/⌒ヽ;::::::::::::::::\
     /::ハP_/P ̄ヽ/ー-:、::::::::::::\
    ./ ヽ、(::::::)ー‐'    \:::::::::::::::i
    十―-  Y  -‐'" ̄ ̄ ̄ !:::::::::::::|
    _|__  .|    ̄ ̄ ̄`   |:::::::::::|       ここ1、2年 僕の声がなんだかおかしいなぁ・・・ 
     (´    .|    ̄`ヽ、_ _  |:::::::::::!
     ヽ-ー‐┴―--- 、r―-:、!::::::::/
     /\       /´   }/:::::::/
      ヽ、`丶、___{    ノニニ!
       `T"´トーr-::,-トー‐'i":::::::::::::|


668:('A`)
06/10/24 22:17:18 0
老朽化が激しいんだよ
はやく未来へお帰り

669:('A`)
06/10/24 22:36:09 0
切ないなぁ・・・

670:('A`)
06/10/25 20:42:18 0
順調に魔界大冒険公開の日が近づいてるな

671:('A`)
06/10/25 22:11:10 O
夢の人の2番の歌詞に入る前の間奏部分が、なんだか
ドラクエのラスボスの時に流れそうに思えるんだが…

672:('A`)
06/10/25 23:11:59 0
夢の人って最後のサビでテンションあがるよな
あれが好きだ 

673:('A`)
06/10/26 07:15:23 O
お前の名前は剣士

674:('A`)
06/10/26 12:09:26 O
昔の主題歌はその映画の内容にあった歌だった。
それに比べて、今の主題歌は、映画とは関係なく、ただ唄ってるだけ。
声も、神木だの千秋だの大根役者ばっか集めて、
本当の声優さんに失礼。

675:('A`)
06/10/26 12:19:29 O
弱くていいのさー、人間ーだものー
弱いーあなたはー、人間ーらしいー♪

って何のテーマソングやっけ?
あれが幼心に心に響いたよ

676:('A`)
06/10/26 14:22:33 0
アニマル惑星だっけ?
映画主題歌名曲多すぎ

677:('A`)
06/10/26 14:35:07 O
おれは雲に王国作って楽しそうだなぁって幼心に残ってた。

大人になって改めて見てみると、重い映画だったのね。

お~いくもよ

678:('A`)
06/10/26 18:48:31 O
なんだかんだ言っても帰り道に好きな銘柄の缶コーヒー飲みながら眺める夕日と共に聞く少年期が最高

679:('A`)
06/10/26 19:24:33 0
>>678
なんか死にたくなりそうだな

680:('A`)
06/10/26 19:53:06 O
世界はひとつじゃないんじゃないかね?



681:('A`)
06/10/26 20:17:23 0
時計はバラバラ昼夜逆さまだよ

682:('A`)
06/10/26 22:29:24 0
世界はグーチョキパーでだから楽しくなる

683:('A`)
06/10/26 22:29:47 0
即レス

みんな違うからあいこでしょ

684:('A`)
06/10/26 23:47:33 0
あいこってことは
人間みんなそれぞれ違うから優劣をつけられない
勝ち負けなんてないさ、ってことなのかね
哲学的な歌だ

685:('A`)
06/10/27 00:03:11 0
オンリーワンの歌だよ世界はグーチョキパー
一番が一つあればいいんだねえ 放課後元気はクラスで一番だよ

686:('A`)
06/10/27 03:35:14 0
一番なんかひとつも無いぜ^^v

687:('A`)
06/10/27 06:20:56 O
チンポの大きさは世界で一番だよ。
チンポは大中小で女は楽しくなる。
みんな違うからあいこでしょ~。

688:('A`)
06/10/27 12:08:57 O
ところがあるんだ向き不向き


これに勇気づけられた。みんな同じじゃなくて個性を持ってるんだなぁ。

689:('A`)
06/10/27 12:11:07 O
不向きはあるけど、向きはないんだなこれが

690:('A`)
06/10/27 12:41:19 O
>>689
ミートゥ

691:('A`)
06/10/27 12:49:16 0
ところがあるんだ不向き不向き

692:('A`)
06/10/27 12:53:09 0
剥け不剥け

693:('A`)
06/10/27 13:15:40 O
武田鉄矢でまず第一に思い浮かぶもの

66%の人→ドラえもん
33%の人→刑事物語
1%の人→金八先生

694:('A`)
06/10/27 13:49:47 0
>>693
このスレだとそうかもしれんが
一般人は順序が全く逆のような気がする

695:('A`)
06/10/27 13:59:39 O
消防の時に日本誕生見てガクブルだった記憶が…
土偶とか神隠しとか恐すぎだろ。

696:('A`)
06/10/27 18:05:52 0
日本誕生はさり気なくメイクしたドラえもんが怖い

697:('A`)
06/10/27 18:41:43 O
日本誕生の予告でさりげなく出た、今までの映画の画像が
意外と好きなんだが…

698:('A`)
06/10/27 19:27:33 0
出血大サービス 歴代オープニング映像特集
URLリンク(doraemon.yahoo.co.jp)

これは必見

699:('A`)
06/10/27 20:32:22 0
昔のは神だな

700:('A`)
06/10/27 23:08:53 0
もうこの調子で昔のドラを定期的に再放送してくれたまえ

701:('A`)
06/10/28 08:54:48 O
ギガゾンビ=波平
チッポ=ルフィ


702:('A`)
06/10/28 18:45:12 O
>>701

夢幻で兵士の声がクレヨンしんちゃんの父ちゃん。
それに、手かなんかが6本くらいある奴の声がちびまる子の親父。

703:('A`)
06/10/28 21:22:45 0
他の三人はなんとなく分かるが、チッポ=ルフィは分からん。

704:('A`)
06/10/28 23:50:04 0
しずかちゃんの声が変わって
同時にワカメの声も変わったのは

ドラえもん声優引退=声優引退ということを意味していたのだろうか

705:('A`)
06/10/28 23:58:18 0
海底に一票

706:('A`)
06/10/29 00:21:21 O
俺も見つけたよ。
できすぎ(昔)=サザエさんの中島
これはみんな知ってたかな?

707:('A`)
06/10/29 00:22:26 0
知らなかったが言われてみると確かに

708:('A`)
06/10/29 00:24:14 0
>>706
意識して声の出し方を変えてるらしい
中島はあの顔で意外と成績悪いからな

709:('A`)
06/10/29 02:12:38 0
URLリンク(doraemon.yahoo.co.jp)
これみた?一番のぼくドラえもんのままずっと続けとけば良かったのに

710:('A`)
06/10/29 02:38:51 0
懐かしいなぁ。
俺が覚えているのはそうか、81年からの奴か。

711:('A`)
06/10/29 10:03:33 0
やっぱ初期ドラの声はいいな

712:('A`)
06/10/29 10:09:12 0
06まではおぼえてるけど
その後は記憶にない

713:('A`)
06/10/29 11:04:42 O
でも、今のしずかちゃんの顔と声はいいよな。
あと、なんで今のドラとかのび太はたまに唇尖らせるんだろ?


714:('A`)
06/10/29 11:16:13 O
原作みたことないの?
原作ではよく口尖らしてるよ

715:('A`)
06/10/29 17:50:40 0


↑これでしょ 原作で頻繁に使われる口だよ

716:('A`)
06/10/29 18:39:41 O
じゃあ、わさドラは原作に近づけてると。

そんなとこどうでもいいから主題歌を何とかしてくれ。

717:('A`)
06/10/29 18:41:11 0
今考えるとわさびドラの最初の主題歌
ドラえもんの歌のインストバージョンを女子十二学帽が演奏してたんだな

718:('A`)
06/10/29 18:45:03 O
>>701

波平で思い出した。

ギガゾンビのセリフ「あのバッカモノ共が」にワロタwww

719:('A`)
06/10/29 20:53:54 0
あるあるww
しかもギガゾンビ強いしな 23世紀だから22世紀より上だぜ ってな

720:('A`)
06/10/29 21:31:41 O
けどギガゾンビって絶対喪男だよな
23世紀じゃいじめられまくったから、道具でいばれる古代世界に来たんだろうな

かわいい子は奴隷にできるしうらやましいぜ

721:('A`)
06/10/29 23:58:08 0
>>720
そういえばアイツ一応人間なんだっけ?

722:('A`)
06/10/29 23:58:27 0
今、漫画板のスレにアメリカ人5人以上の書き込みがあって戦争状態だ!
何でも、日本人がアメコミと食文化を罵倒した上に、リンクを貼って挑発したらしい
漫画板の連中の英語力は稚拙で今は完全に押されてる
英語力に自信のある人、頼むから助太刀してくれ!
スレリンク(gcomic板)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch