04/10/21 22:01:06
福岡の県民性から判断
コテをつけるのは自己顕示欲が強い県民性ゆえ
福岡県
大陸との交流がさかんだったせいか、開放的。目立ちたがり屋が多く
酒好き、派手好き、祭り好きの三拍子がそろっている。
佐賀県
「ふうけもん」「いひゅうもん」というように、頑固でとっつきにくい武士精神がある。
几帳面で努力型の正直タイプ。
長崎県
陽気でのびのびしており、遊ぶことが好き。
九州にしてはめずらしく、縦よりも横の関係を重視しており、男女平等意識も高い。
熊本県
曲がったことが嫌いで頑固な面もあるが、行動力は抜群。
気性が激しく正義感も強いものの、じつは気が小さいところもある。
大分県
協調性に乏しく個人主義が根付いている。根は誠実で義理堅いが、
人見知りで照れ屋なため、なかなか表に出せない。
宮崎県
それほど積極的ではないが、のんびりおっとりとした正直者。
郷土意識は強いが、他者を受け入れる寛容な面をあわせ持つ。
鹿児島県
西郷隆盛に代表されるように、質実剛健の精神をよしとし、働き者で上昇志向が強い。
無愛想で口ベタだが、そのぶん内面は優しい。
沖縄県
郷土意識が非常に強いが打ち解ければ親切。
「テエゲエ主義」というように、細かいことは気にせず、相手をいたわる気持ちも強い。