【あらゆる面で】東京国際大学6【立正を上回る】at KOURI
【あらゆる面で】東京国際大学6【立正を上回る】 - 暇つぶし2ch250:大学への名無しさん
06/10/07 22:08:14 MLe8b7lYO
>>246
>>249に騙されるな。確かに手に職はつくかもしれんが君は募集条件が大卒以上の求人を見たことがあるか?
大学に行かないとその分視野が狭まるのだぞ?

251:大学への名無しさん
06/10/07 23:43:27 v0ghSA+u0
DQN営業、小売り、卸やりたいならぜひ東京国際へ!!

252:大学への名無しさん
06/10/08 03:30:32 vsDSf9GYO
ここ入学手続きの締切早過ぎない?
締切に1次と2次があるけど、どういうこと?

253:大学への名無しさん
06/10/08 11:53:57 h+EZnUzv0
東京国際で夢を現実にしよう!

254:大学への名無しさん
06/10/08 13:16:10 DqqI50cm0
東京国際の商学部で国際派AV男優を目指すぜ!

255:大学への名無しさん
06/10/08 18:55:05 OJoovsjj0
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表】

65~慶応大65.33
64~
63~ICU63.50 早稲田63.44
62~上智大62.80 津田塾62.00
61~
60~同志社60.86 立命館60.00
59~立教大59.89 中央大59.70 明治大59.58 学習院59.33
58~関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57~東京女57.50 日本女57.00
56~法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55~成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
54~國學院54.25
53~甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.50 龍谷大53.17 
52~愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20 福岡大52.00 駒沢大52.00
51~専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50~東洋大50.71 立正大50.14


256:大学への名無しさん
06/10/08 20:03:17 11nfyOnA0
東京国際>ちう的場

257:大学への名無しさん
06/10/08 21:45:02 FBXH76Oy0
立正は熊谷にほとんどの学部が移って、地理的にも東京国際に近くなるんだから、
立正も東京国際もお互いに仲良くした方がいいよ



258:大学への名無しさん
06/10/08 22:43:09 9fECTxoR0
乞食>糞尿>ゴキブリ>TIU>ちう的場

259:大学への名無しさん
06/10/08 22:48:13 0tASVIC80
ちう的場って何?

260:大学への名無しさん
06/10/08 23:25:51 vuRbgC5H0
東京にあって立正より低いランクの四年制大学って有るの?
無いっていう話だけど
だから東京以外の大学と比べたがるのかな?レベルの低い話!

261:大学への名無しさん
06/10/09 00:05:03 OJoovsjj0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48~39は省略


262:大学への名無しさん
06/10/09 08:57:53 T7Y5jhlk0
立正がいかに底辺大学であるかわかった
しかもかなり乱れてる噂

263:大学への名無しさん
06/10/09 09:46:23 P1wODpiT0
東京経済大学よりはいいだろ?

264:大学への名無しさん
06/10/09 10:19:24 ULIDNXOl0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】


63~早稲田63.60  
62~ICU62.80 上智大62.80 
61~津田塾61.50
60~同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59~立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58~関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57~東京女57.50 日本女57.00
56~法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55~成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54~國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53~甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52~駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51~専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50~東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49~東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48~帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47~跡見女47.50 国士舘47.00
46~大東大46.85


265:大学への名無しさん
06/10/09 10:37:28 L903bmGe0
大東亜帝国>立正

266:大学への名無しさん
06/10/09 10:44:48 4vTUK/tA0
俺は他の大学だけど、立正は結構いい大学だよ。
ランク表見れば世間的には東京国際なんか論外じゃねーの。

267:大学への名無しさん
06/10/09 11:40:26 rlZR73+10
>>257
>立正は熊谷にほとんどの学部が移って

だから根拠のない妄想はやめろ。

268:大学への名無しさん
06/10/09 12:44:15 eC9QbndN0
立正は去年まで偏差値46だったのに平均で4も上がってる。
来年はきっと54になってるな。

269:大学への名無しさん
06/10/09 12:53:47 ZT0T33x40
うん、十年後には90だね

270:大学への名無しさん
06/10/09 13:20:55 7rPwgxOdO
>>263
>>261
大東亜帝国以上の大学を比較に出すなよ。恥ずかしくなるわ。

271:大学への名無しさん
06/10/09 20:52:05 hGOPDgNp0
DQNなアホ大学だけど夢だけはある
夢に偏差値は関係ない
人間性に偏差値は関係ない
これからの時代は偏差値よりも実力値だ

272:大学への名無しさん
06/10/09 21:13:16 0ZQpJ0jy0
ここは国際関係学部の下羽友衛教授のゼミがいいと
他学部の人間がいってた。
具体的には勉強が厳しいとのこと。
他のゼミは遊んでても卒業できるらしい。

273:大学への名無しさん
06/10/09 21:44:37 9Y+Cngi+0
立正は熊谷移転で更に学生数が増えそうだね
大崎は事務機能のみになるといったところか

274:関西組
06/10/09 21:46:34 fRZ2OD3UO
URLリンク(x21.peps.jp)
負け犬がWwwww

275:大学への名無しさん
06/10/10 12:08:06 UPn3CF0f0
>>266
立正はニセの3教科入試で偏差値を水増ししているから、実態は東京国際と
どっこいどっこいだろ

一般的な評価はやはり
大東亜帝国>立正=東京国際
だろうな

276:大学への名無しさん
06/10/10 15:44:06 UcYHFj1mO
このスレタイはないだろ…。やめようぜ恥ずかしいorz

277:大学への名無しさん
06/10/10 16:48:28 V9kQ7ynIO
>>275
ニセ三教科って東国は真の二教科だろがww

278:大学への名無しさん
06/10/10 16:58:13 t0rUHCLkO
初めてきて、ふいに見たんだが・・・・・馬鹿丸だしなスレタイだな

279:大学への名無しさん
06/10/10 20:24:07 kqQseGdc0
もう少し向上心を持ちましょう

280:大学への名無しさん
06/10/10 21:06:28 1qp5eHQ60
僕は埼玉北部に住んでいる高校生です
最初は、東京国際を志望していましたが、
立正が熊谷に移るとしたら、家に近くなるので、うれしいですね
立正を第一志望にしようかな

281:大学への名無しさん
06/10/10 21:10:01 V9kQ7ynIO
勝手にしろや。質問でもないのにここで言う事ではない。

282:大学への名無しさん
06/10/10 21:23:00 UbUA2vSm0
立正の経済は去年は偏差値45でTIUレベルだったのが今年は49に急上昇だもんな。
これからも躍進が期待できる立正と志願者もろくに集まらないTIUじゃ話にならないよ。

283:大学への名無しさん
06/10/10 21:46:35 LqaShBxr0
大東亜帝国>ちう>関東上流江戸>立証

284:大学への名無しさん
06/10/10 22:00:00 0l5/DCGF0
立正が偏差値上がりまくりでスマン

285:大学への名無しさん
06/10/10 22:11:25 SygRs54Y0
ところで経済学部って一学年何人いんの?

286:大学への名無しさん
06/10/10 22:50:48 bSTfO2DD0
TIUみたいな最底辺のゴミ大学は潰れたほうが
地域や世のためになる。


287:大学への名無しさん
06/10/11 01:02:30 dVN07RYN0
何年か前に地元から移転だか廃校運動の署名みたいの
起こされなかったか?

288:大学への名無しさん
06/10/11 03:22:51 sKVkK/kK0
こんなスレに巻き込まれた立正の人かわいそうだよ。同情するよ
東京国際のレベルの低さが露呈した感じだよね

289:大学への名無しさん
06/10/11 12:18:18 Zkc211RJ0
>>280
立正はやめておけ
なんの魅力もない立正は、そのうちどんどん志願者が減っていくから
もっと勉強して、さらに上のレベルの大学をねらえ
最低でも大東亜、できれば日東駒専がいい

290:大学への名無しさん
06/10/12 12:56:00 ITb6ckR/0
最新格付け(2006年10月最新版)

別格→東大
SS→早稲田・慶應・一橋
SA→上智・国際基督・武蔵美・多摩美・お茶の水・東京外語・横浜国立
AA→明治・青山・立教
AB→中央・法政・学習院・横浜市立・千葉大
BB→成城・成蹊・埼大
BC→国学院・武蔵・独協
CC→日東駒専・拓殖・神奈川・東海
D→大東文化・国士舘・東京経済・桜美林・武蔵野女子・文京
E以下→帝京・立正・関東学院・共立女子・昭和女子・玉川・東京家政
    杏林・相模女子・常葉学園・白鴎・創価・麗澤・武蔵野・文化女子
    高千穂・千葉商科・平成国際・常磐・多摩・東京工芸・その他諸々


291:大学への名無しさん
06/10/12 14:10:21 Lp9Daihc0
TIUは自由だけはある知的障害者収容所といったところ

292:大学への名無しさん
06/10/12 16:21:57 er31ckOH0
知的障害者を馬鹿にしないでください

293:大学への名無しさん
06/10/12 21:08:40 1QmOa2MhO
何でこんな所に入るのかね?

294:大学への名無しさん
06/10/12 21:40:50 hhlSPBgx0
【S】:慶應義塾≧早稲田     
――――――――――――――
【A1】:上智>基督≧同志社≧中央>立命館>立教>学習院>明治
【A2】:関西学院≧青山学院>関西>南山>法政
【A3】:日本女子≧成蹊=明治学院≧東京女子≧成城>西南学院
――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧学習院女子=京都女子>國學院>甲南≧同女>武蔵
【B2】:日大>東邦>専修≧龍谷≧愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価≧立正>武蔵野>金城学院
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>神奈川≧佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>東京家政>東京経済>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>拓殖≧桃山学院>名城
【D2】:愛知学院>帝京≧桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:国士舘>大東文化>明星>城西≧東京国際

295:大学への名無しさん
06/10/12 23:18:49 5opFj70U0
>>290
東京国際大学が見あたらないんだが

296:大学への名無しさん
06/10/12 23:53:20 Lp9Daihc0
>>295
嫌味な奴だ

297:大学への名無しさん
06/10/13 00:19:48 1FNBdq2E0
>>294
立正は雲の上じゃんか orz

298:大学への名無しさん
06/10/13 00:51:30 S7uUuVtp0
ここの会計学科って結構いい?


299:大学への名無しさん
06/10/13 12:32:23 E6+lhzNN0
>>294は改変捏造だから、本気にするな

300:大学への名無しさん
06/10/13 12:34:47 E6+lhzNN0
つーか、立正大学が神奈川大学・東海大学より上なんてあり得ない

301:大学への名無しさん
06/10/13 14:43:16 lVEbZ7vh0
立正あんな上だったけ?

302:大学への名無しさん
06/10/13 17:28:43 73MYcWBl0
大東や国士舘と同じ位じゃないの?

303:大学への名無しさん
06/10/13 20:43:28 i3I/ElpG0
>>301
どう考えても、立正があんな上のわけがない
改変コピペだろ

304:大学への名無しさん
06/10/13 22:40:21 xEYzB/Di0
大東亜帝国と立正はほぼ同レベル?

305:大学への名無しさん
06/10/13 23:08:00 tsx/aKnw0
立正は東洋と同じくらいだお

306:大学への名無しさん
06/10/13 23:10:07 BDE8J0cn0
東洋>>壁>>立正=大東亜帝国>>>TIU

307:大学への名無しさん
06/10/13 23:13:53 xEYzB/Di0
偏差値だけ見ると結構高いんだけどね。


308:大学への名無しさん
06/10/13 23:17:22 JrJuJ7HI0
立正は歴史のある旧制大学で格としても旧制専門の大東亜帝国より上。
今までは偏差値45~46くらいだったが、大崎に集中させることで人気急上昇。
東洋に偏差値で並んだ。駒沢や専修も射程距離圏内である。

309:大学への名無しさん
06/10/13 23:20:00 BDE8J0cn0
立正=偏差値操作=2教科英語なし入試

東洋蹴って立正行く人間は皆無だろうな。

310:大学への名無しさん
06/10/13 23:23:07 JrJuJ7HI0
立正叩きが増えたのは立正に偏差値で並ばれそうな日東駒専や
すでに偏差値で抜かれた大東亜帝国、その他Fランクが嫉妬して叩いてるから。

311:大学への名無しさん
06/10/13 23:24:15 5Tbig2g+0
    / ̄ノノノ ̄\    
   (   頭幼  )    
    |;;;;;   ー◎-◎-)  < 東洋蹴って立正行く人間は皆無だろう
   (6     (_ _) )        
    \   トェェェェェイ  ______
   ./ \. ヾェェェ/ . |  | ̄ ̄\ \   カタカタカタ
  /     ̄ ̄ ̄ヽ . |  |    | ̄ ̄|
  /   ,ィ -っ、     ヽ .|  |    |__|
  |  / 、__ う人 ・,y ヽ|__|__/ /
  |    /  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  ヽ、__ノ    |二二二二二二二二二二|
  |      x    9  / ||         
  |   ヽ、_;;;;∩;;;_,ノ彡イ . .||   
   |     ;;(::)(::);;   |  .||


312:大学への名無しさん
06/10/13 23:29:15 BDE8J0cn0
わざわざTIUスレで
立正を宣伝する東海工作員乙w

日東駒専>>>壁>>>立正>東海



313:大学への名無しさん
06/10/14 04:32:40 fLLWDEhr0
以下の大学だったらどこがいいですか。
よろしくお願いします
43  
流通経済 法  
上武 ビジネス情報
上武 経営情報   
東京国際 商(商・会計・情報)  
東京国際 経済  
明海 経済  
明海 不動産
江戸川 社会(経営社会)  
千葉工業 社会(経情・プロジ)
千葉商科 政策情報   
中央学院 商  
中央学院 法  
東京情報 総合情(経営・環境)
目白 経営   
山梨学院 法  
流通経済 流通情報  
関東学園 経済  
埼玉学園 経営  
聖学院 政経   
城西国際 観光   
東洋学園 現代経営
日本橋学館 人文経営
日本文化 法


314:大学への名無しさん
06/10/14 07:03:23 rDigH85SO
東京国際はスポーツは何が強いですか?

315:大学への名無しさん
06/10/14 11:33:21 pb16pzrk0
確か弓道は日本でもかなり上のランクだった気がする

316:大学への名無しさん
06/10/14 11:42:25 fLLWDEhr0
2006年度私立大学ランク分類(島野清志著 危ない大学消える大学から参照)

【F】偏差値44以上47未満
札幌学院大学、札幌大学、城西大学、二松学舎大学、東京国際大学、
中央学院大学、白鴎大学、
大阪商業大学、大阪国際大学、大阪経済法科大学、流通科学大学、花園大学
相愛大学、皇学館大学、沖縄国際大学、金沢工業大学

【G】偏差値41~44未満
関東学園大学、上武大学、千葉商科大学、千葉経済大学、
和洋女子大学、名古屋商科大学、名古屋学院大学、静岡産業大学、松本大学
山梨学院大学、神戸国際大学、京都学園大学、大阪産業大学、大阪学院大学、姫路獨協大学
聖和大学、帝塚山大学、岡山商科大学、徳島文理大学、日本文理大学、

【H】偏差値39~41未満
札幌国際大学、道都大学、明星大学、明海大学、聖学院大学、城西国際大学、目白大学
嘉悦大学、敬愛大学、埼玉学園大学、いわき明星大学
帝塚山学院大学、英知大学、甲子園大学、高野山大学、九州国際大学

【N】偏差値測定不能
石巻専修大学、つくば国際大学、江戸川大学、西武文理大学、愛知産業大学
名古屋経済大学、愛知学泉大学、岐阜経済大学
京都創成大学、羽衣国際大学、関西国際大学、芦屋大学、奈良産業大学
松坂大学、鈴鹿国際大学、四国大学、萩国際大学、名桜大学

ちなみに東京国際は・・・・Fランク・・・・・・・・


317:大学への名無しさん
06/10/14 12:19:55 f/58FiQfO
>>313
マジレスすると、その中ならうちが一番ましかと…。
東京国際OBより。

318:大学への名無しさん
06/10/14 23:49:46 FsdCvBKL0
もう悲惨の極みだな・・・

319:大学への名無しさん
06/10/15 01:57:45 kRgkl1dR0
東経とどっちが上?

320:大学への名無しさん
06/10/15 02:05:21 YOZTKHdQO
>>319
東国からすれば雲の上の存在

321:大学への名無しさん
06/10/15 04:28:08 XACScWRF0
東京国際大学、大阪国際大学, 沖縄国際大学、神戸国際大学、札幌国際大学、
城西国際大学、九州国際大学 .羽衣国際大学、関西国際大学、鈴鹿国際大学、
萩国際大学、平成国際大学

これって兄弟校?それとも別もの?F大ばかりの様だけど・・・
,

322:大学への名無しさん
06/10/15 19:22:01 5Ac8vIP10
>>313
TIUってなんでこんなに偏差値下がっちゃったの?

323:大学への名無しさん
06/10/15 19:58:36 Nyeq1+IV0
>>322
全体的に下がった中、中途半端な立地条件で更に下がっただけでしょう。
辺鄙な場所なのに、定員だけは都内の中堅私大並だからな…。

324:大学への名無しさん
06/10/15 20:19:37 YOZTKHdQO
>>317-318
ワロタww
なんか悲しくもなってくるな(´・ω・`)

325:大学への名無しさん
06/10/16 11:18:39 x++51EtC0
日経新聞によると、
立正は2008年までに熊谷にほとんどの学部を移転させるみたいだね
こうなると、東京国際と立正との合併もいよいよ実現可能になったわけだ

326:大学への名無しさん
06/10/16 11:46:06 wI2JS4/F0
>>325
その日経新聞の記事を貼って見せてくれよ
もう大崎には既に5学部4年間のキャバスティがあるので
その必然性はないがな。

327:大学への名無しさん
06/10/16 12:27:38 Z59JdUDk0
熊谷は法学部、社会福祉学部、地球環境学部が残ってるよ。
これは今後も変わらない予定らしい。
新しく学部もできるらしいしね。

328:大学への名無しさん
06/10/16 17:32:42 axYnLjYl0
TIUは5学部中4学部がFランクだもんなあ
しかも看板の商学部入試は定員割れだし
おまけに評判悪すぎ

329:大学への名無しさん
06/10/16 23:20:17 rhkCrwCH0
>>325
なるほど
床面積の関係で、大崎キャンパスがメインでは、受験生が増えても、床面積が小さい大崎キャンパス
はこれ以上入学定員を増やすことができないからな
学生数を1万人台にするためにも、熊谷キャンパスに大部分の学部を移さなければならないと考えた
立正大学当局の判断は正しいと言える


330:大学への名無しさん
06/10/16 23:22:07 AfXz7iIb0
駿台全国判定模試偏差値・工学系前期】
68東京大 理一
67
66京都大 工・物理
65京都大 工・(建築・情報)
64東工大 (第4類・第5類・第6類) 京都大 工・電気電子
63東工大 (第3類・第7類) 京都大 工・(工業化・地球)
62東工大 第2類  大阪大 工・応用自然科学
61名古屋大 工・機械・航空  大阪大 工・(応用理工・地球総合・電子情報・環境・エネルギー)
  大阪大 基礎工・(化学応用科学・システム科学・電子物理科学) 九州大 工・機械航空
60東北大 工・(機械知能・航空・材料科学総合)
  名古屋大 工・(電気電子・情報・化学・生物・物理・社会環境) 大阪大 基礎工・情報科学
  九州大 工・(建築・電気情報・物質科学) 九州大 芸術工・音響設計
59北海道大 工・機械知能工学系 東北大 工・(電気情報・物理・化学・バイオ・建築・社会環境)
  神戸大 工・(応用化・電気電子・建築) 九州大 工・エネルギー科学
58北海道大 工・(環境社会工学系・情報エレ系・応用理工系) 筑波大 情報・情報科学
  お茶の水女子大 理・情報科学  横浜国立大 工・建設-建築 
  神戸大 工・(機械・情報知能・市民) 大阪市立大 工・機械

331:大学への名無しさん
06/10/16 23:40:23 wI2JS4/F0
>>329
だから妄想はやめろ。
都心の大学はどこも敷地が狭いから高層化しているんだよ。
現在、大崎5学部4年間は今後も不変
熊谷3学部+新学部設立の構想があり

ということで大崎から熊谷に移転することはないな。


332:大学への名無しさん
06/10/16 23:45:01 AzrGPBfb0
↑ 参考までに
URLリンク(www.univpress.co.jp)

333:大学への名無しさん
06/10/17 00:45:00 i8UG/db80
TIUは今春の看板学部である商学部の一般入試の定員割れに
続いて来春は経済と国際関係と人間社会辺りが
定員割れしそうだな

334:大学への名無しさん
06/10/17 00:50:30 fhtuohBS0
↑ 参考までに
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

335:大学への名無しさん
06/10/17 14:54:05 A97CzyRa0
ああ、高層化を持ち出してきたか
しかしそれはあなたにとって墓穴になるだろう

明治や法政はリバティータワーやボアソナードタワーがあるから有望だけどね
しかし、立正は狭い敷地なのに高層ビルを建てることはできない
大崎キャンパスは坂の途中みたいな傾斜地に建っているから、高層ビルを建てるのは無理なんだよね
したがって、未来永劫、大崎キャンパスは高層化することはできない

上記の事実によって、学部が今後も大崎に留まるというあなたの妄想はついえた
よって、大崎にとどまっても希望がもてないから、学部のほとんどを熊谷に移転するしか道はない

熊谷に120億つぎ込むくらいなら、その120億は本来大崎に土地を買い増しして、そこににリバティータワーみたいなのを建てるべきだったのにね
残念でしたなあ黄門さま

336:大学への名無しさん
06/10/17 15:15:53 yeE7l2nc0
別に明治や法政みたいなビルを建設するとは書いていないが
それなりに立正も既に高層化しているんだよ。
で、なぜ君(TIU)は立正を熊谷にそんなに移転させたいの?

以下HPより引用
平成16年度春には総合学術情報センターも完成し、最新設備を備えたキャンパス・ネットワークシステムの拠点となっています。
URLリンク(www.ris.ac.jp)(11号館までありますが)

URLリンク(www.ris.ac.jp)(TIUじゃ都内にこんなの建てられないよね)

URLリンク(www.univpress.co.jp)
*大崎キャンパスでの一貫教育 心理・経営・経済学部に加え、今年より文学部が、さらに来年より仏教学部も4年間を大崎キャンパスで過ごします。

根拠のない妄想はやめてくれるw


337:大学への名無しさん
06/10/17 21:18:55 jvx0M9nD0
大崎所属なんですが
大崎校舎のどこが高層なんでしょうか
せいぜい中層といったところでしょ
専門学校に毛が生えた程度で、テレビドラマにあるような憧れのキャンパスライフとはほど遠い
だまされた気分です

338:大学への名無しさん
06/10/17 21:23:02 jvx0M9nD0
そもそも大崎校舎は大通りに面してもいません
大通りから引っ込んだところに大崎校舎があるんですよ
それもなんだかなあという感じです


339:大学への名無しさん
06/10/17 21:29:21 yeE7l2nc0
>>337
TIU工作員か
まぁ立正生としても
それは立正にしか入れなかった君の努力が足りなかったということだけだよ。
だまされたと思うのはオカト違いだな。
東京国際という大学名が付いても東京にキャンパスがない可哀相な大学
に比べれば都会にあるだけ百倍有難いと思え。


340:大学への名無しさん
06/10/18 13:45:08 LaeE77lh0
>>337-338
マーチ>>>日東駒専>大東亜帝国>>越えられない壁>>立正>東京国際

立正が中途半端なしょぼい大学ということは認めるが
だが立正は東京国際よりは上なんだから、あまりがっかりするな
うらむんなら、大東亜帝国にすら入れなかった自分をうらむんだな


341:大学への名無しさん
06/10/18 21:04:31 17IpX7yo0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】


63~早稲田63.60  
62~ICU62.80 上智大62.80 
61~津田塾61.50
60~同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59~立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58~関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57~東京女57.50 日本女57.00
56~法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55~成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54~國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53~甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52~駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51~専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50~東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49~東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48~帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47~跡見女47.50 国士舘47.00
46~大東大46.85

すでに 日東駒専>立正>大東亜帝国 だよね

342:大学への名無しさん
06/10/18 21:08:47 hSNnecpd0
普通に立正蹴って大東亜に行くけど?
帝国なら迷うかも

343:大学への名無しさん
06/10/18 22:08:39 kLXUfxtXO
俺は立正受けるよ~

344:大学への名無しさん
06/10/18 22:16:59 IHRurMN90
>>341
日大>駒澤>専修>東洋≧立正>東海>亜細亜>帝京>国士舘>大東文化=東京国際くらいじゃね?

345:大学への名無しさん
06/10/18 22:18:24 IHRurMN90
立正はもう日東駒専レベルとして認識されつつある

346:大学への名無しさん
06/10/18 22:20:14 IHRurMN90
四馬鹿兄弟

大東文化=東京国際=駿河台=城西

347:大学への名無しさん
06/10/18 22:21:04 kLXUfxtXO
僕っち学校だと立正は日東駒専の下くらいになってますよ~

348:大学への名無しさん
06/10/18 22:30:29 iuDkv9gf0
立正は確かに去年まで偏差値46しかなかったが、今年は50になった。
今後は日東駒専=立正だと言われるだろう。

349:大学への名無しさん
06/10/18 22:54:21 CwhMeu2w0
日東駒専未満はもう専門学校と同じだな

中央公論の記事によればこれからの大学全入時代はこうなる

マーチ  一般入学試験で学生を選抜できるクラス

--------------壁-------------------------------

日東駒専  入学する学生をギリギリ選べるクラス

--------------壁-------------------------------

立正以下のその他の大学  学生にお願いして来ていただくクラスw

素直に現実を受け入れろwwww




350:大学への名無しさん
06/10/18 23:10:39 SPZehgbM0
今年の立正は
入試の改編を行なったおかげで
偏差値が3~5上がったが
来年はその反動でまた大きく下げると思う。

逆にTIUは今年、倍率が
かなり下がって入りやすくなったから
来年は少し回復するだろう。

351:大学への名無しさん
06/10/18 23:15:02 XITPxoPw0
元々大崎の経済ですら偏差値45→49まで跳ね上がってる。立正マジック恐るべし。

352:大学への名無しさん
06/10/18 23:34:22 17IpX7yo0
偏差値43ぐらいなんですけど、以下の学校でしたらどの大学がお勧めですか。
 よろしくお願いします。ちなみに、ソースは代ゼミです
43~41

東京国際 商(情報システム)  
淑徳 国際(文化・人間)   
流通経済 社会  
城西国際 人文   
日本橋学館 人文経営  
常磐 コミュニティ振興
愛国学園 人間   
松蔭 異文化コミュニケーション


353:大学への名無しさん
06/10/18 23:40:07 ClEL0RKs0
>>352
そこまで酷いとどこも同じ
目糞鼻糞
家から近いところにしとけ

354:大学への名無しさん
06/10/19 14:19:56 hy9QgmgN0
18歳人口はこれからも減り続けるんだから、
立正の偏差値はもうこれ以上急激に伸びることはないだろ
偏差値50前後が立正の限界だろうね
大東亜帝国みたいに理系学部や医学部をもっているならともかく、
立正には真の意味での理系学部をもっていないから、
立正は大東亜帝国には総合力では逆立ちしたって敵わない

よって
マーチ>日東駒専>大東亜帝国>立正>東京国際
という序列は永久に揺らぐことはない


355:大学への名無しさん
06/10/19 21:07:06 r9UB66Mv0
東京国際は東京都新宿区にもキャンパスをもっているよ
あと、心理分野では何の実績もない立正と違って、東京国際は心理分野では早慶にならぶほどの実力をもっている
立正の心理はそのうちなくなるだろう
心理の東京国際と呼ばれるほど、心理分野では東京国際は有名で、内外から優秀な学生や研究者が集まっている




356:大学への名無しさん
06/10/19 21:29:22 14Zb09yA0
TIUは尚美学園、西武文理、平成国際、帝京平成以下の
知的障害者収容所
酒田短大と似たようなもん

357:大学への名無しさん
06/10/19 21:36:19 mVeExiJN0
>>355
釣りか?
心理の東京国際なんて聞いたこのないぞw
一応、聞いておくが早慶にならぶ実力ってなによ。

358:大学への名無しさん
06/10/20 13:02:13 /Sn5Qcx10
>>355
そうですよね
私も東京国際の心理のすごさは耳にしています


359:大学への名無しさん
06/10/20 20:59:35 C8H1QiKz0
偏差値40台の心理の何がスゴイんだw

360:大学への名無しさん
06/10/20 21:16:50 8iieS6hm0
>>359
教員の質のことではないかと思われ・・・。

361:大学への名無しさん
06/10/20 22:30:37 C8H1QiKz0
では一番、著名な教授は?
でも肝心の学生のレベルが低いんだからダメだろw

362:高3です!!
06/10/20 22:46:56 dEoJOfuv0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65~慶応大65.33
64~
63~早稲田63.60  
62~ICU62.80 上智大62.80 
61~津田塾61.50
60~同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59~立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58~関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57~東京女57.50 日本女57.00
56~法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55~成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54~國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53~甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52~駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51~専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50~東洋大50.71 立正大50.66
----------------------------------------------
49~東海大49.80 大妻女49.80
48~亜細亜48.75 帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47~跡見女47.50 国士舘47.00
46~大東大46.85


363:大学への名無しさん
06/10/20 22:53:04 uqzAGvrG0
東洋=立正>>>大東亜帝国

364:大学への名無しさん
06/10/21 20:44:41 bcPB3sgP0
最新格付け(2006年10月最新版)

別格→東大
SS→早稲田・慶應・一橋
SA→上智・国際基督・武蔵美・多摩美・お茶の水・東京外語・横浜国立
AA→明治・青山・立教
AB→中央・法政・学習院・横浜市立・千葉大
BB→成城・成蹊・埼大
BC→国学院・武蔵・独協
CC→日東駒専・東京経済・神奈川・東海
D→大東文化・拓殖・国士舘・桜美林・武蔵野女子・文京
E以下→帝京・★立正★・関東学院・共立女子・昭和女子・玉川・東京家政
    杏林・相模女子・常葉学園・白鴎・創価・麗澤・武蔵野・文化女子
    高千穂・千葉商科・平成国際・常磐・多摩・東京工芸・その他諸々

365:大学への名無しさん
06/10/21 21:06:56 1xr42FkG0
こんなあほスレ立てて、東京国際の奴はほんとにおろかな上に、性格まで悪いよね。
他大の足引っ張るくらいなら、自分の大学のアピールすればいいのにできないなんて最低じゃない。
立正の人かわいそう。そんなことばっかりやっているから、志願者減少、つぶれそうな大学何ていわれるんだよね。
まあ、こんな糞大学どうでもいいけど。


366:大学への名無しさん
06/10/21 22:11:36 lM68uwC00
最新格付け(2006年10月最新版)

別格→東大
SS→早稲田・慶應・一橋
SA→上智・国際基督・武蔵美・多摩美・お茶の水・東京外語・横浜国立
AA→明治・青山・立教
AB→中央・法政・学習院・横浜市立・千葉大
BB→成城・成蹊・埼大
BC→国学院・武蔵・独協
CC→日東駒専・東京経済・神奈川・東海
D→大東文化・拓殖・国士舘・桜美林・武蔵野女子・文京
E以下→帝京・★立正★・関東学院・共立女子・昭和女子・玉川・東京家政
    杏林・相模女子・常葉学園・白鴎・創価・麗澤・武蔵野・文化女子
    高千穂・千葉商科・平成国際・常磐・多摩・東京工芸・その他諸々


367:大学への名無しさん
06/10/22 00:22:05 FW7K1vQY0
言われているほど酷い学校ではなかったけどな。
結局は個人の問題でしょ。

368:大学への名無しさん
06/10/22 01:53:34 ZklauszM0
>>365はどうやって>>1が東国生だって分かったんだろwww

369:大学への名無しさん
06/10/22 02:15:00 7NC/m7h/0
いくら釣りスレにしても立正生がわざわざこんな糞スレ立てないだろ!
大体、東国大生が2ちゃんで立正を目の敵にする理由が良くわからん!

370:大学への名無しさん
06/10/22 03:45:05 gsa/x8O20
【2007 代々木ゼミナール 学部別 入試難易ランキング表】
 URLリンク(www.yozemi.ac.jp) 

46
関東学園 法、 尚美学園 総合政策、駿河台 法、文教 情報(経情・情報)  
帝京平成 情報(経情・デジタ)、麗澤 国際経済、国士舘 法、大東文化 経営  
大東文化 国関(国際関係)、拓殖 商 拓殖 政経(経済)、多摩 経営情報  
東海 海洋(航海-国際物流)、二松学舎 国際政経、文京学院 経営

45
白鴎 法 、共愛学園前橋国際 国際社会、城西 経済 城西 現代ベスト2
西武文理 サービス経営、敬愛 国際、城西国際 福祉(福祉経営)、高千穂 商
  
44
白鴎 経営、駿河台 経済、東京国際 国関(国関・報道)、秀明 総合経営
城西国際 経営情報、杏林 総合政策、国士舘 21世紀アジア、高千穂 経営   
明星 経済  

43
流通経済 経済、流通経済 法、上武 ビジネス情報、上武 経営情報、東京国際 商(商・会計・情報)  
東京国際 経済、明海 経済、明海 不動産、江戸川 社会、中央学院 商、中央学院 法、  
目白 経営

42
流通経済 社会(国際観光)、流通経済 流通情報、関東学園 経済、埼玉学園 経営
聖学院 政経、城西国際 観光、東洋学園 現代経営、日本橋学館 人文経営、日本文化 法


371:大学への名無しさん
06/10/22 03:55:18 gsa/x8O20
【2007 代々木ゼミナール 学部別 入試難易ランキング表】
 URLリンク(www.yozemi.ac.jp) 

46
関東学園 法、 尚美学園 総合政策、駿河台 法、文教 情報(経情・情報)  
帝京平成 情報(経情・デジタ)、麗澤 国際経済、国士舘 法、大東文化 経営  
大東文化 国関(国際関係)、拓殖 商 拓殖 政経(経済)、多摩 経営情報  
東海 海洋(航海-国際物流)、二松学舎 国際政経、文京学院 経営

45
白鴎 法 、共愛学園前橋国際 国際社会、城西 経済 城西 現代ベスト2
西武文理 サービス経営、敬愛 国際、城西国際 福祉(福祉経営)、高千穂 商
  
44
白鴎 経営、駿河台 経済、★東京国際 国関(国関・報道)、秀明 総合経営
城西国際 経営情報、杏林 総合政策、国士舘 21世紀アジア、高千穂 経営   
明星 経済  

43
流通経済 経済、流通経済 法、上武 ビジネス情報、上武 経営情報、★東京国際 商(商・会計・情報)  
★東京国際 経済、明海 経済、明海 不動産、江戸川 社会、中央学院 商、中央学院 法、  
目白 経営

42
流通経済 社会(国際観光)、流通経済 流通情報、関東学園 経済、埼玉学園 経営
聖学院 政経、城西国際 観光、東洋学園 現代経営、日本橋学館 人文経営、日本文化 法

★ ここだよ!!


372:大学への名無しさん
06/10/22 04:43:34 gsa/x8O20
【2007 代々木ゼミナール 学部別 入試難易ランキング表 完全版】
 URLリンク(www.yozemi.ac.jp) 

○46
関東学園 法、 尚美学園 総合政策、 駿河台 法、 文教 情報(経情・情報)  
帝京平成 情報(経情・デジタ)、 麗澤 国際経済、 国士舘 法、 大東文化 経営  
大東文化 国関(国際関係)、 拓殖 商、 拓殖 政経(経済)、 多摩 経営情報  
東海 海洋(航海-国際物流)、 二松学舎 国際政経、 文京学院 経営
○45
白鴎 法 、 共愛学園前橋国際 国際社会、 城西 経済、 城西 現代ベスト2
西武文理 サービス経営、 敬愛 国際、 城西国際 福祉(福祉経営)、 高千穂 商
○44
白鴎 経営、 駿河台 経済、 ★東京国際 国関(国関・報道)、 秀明 総合経営
城西国際 経営情報、 杏林 総合政策、 国士舘 21世紀アジア、 高千穂 経営、 明星 経済  
○43
流通経済 経済、 流通経済 法、 上武 ビジネス情報、 上武 経営情報、 ★東京国際 商(商・会計・情報)  
★東京国際 経済、 明海 経済、 明海 不動産、 江戸川 社会、 中央学院 商、 中央学院 法、 目白 経営
○42
流通経済 社会(国際観光)、 流通経済 流通情報、 関東学園 経済、 埼玉学園 経営
聖学院 政経、 城西国際 観光、 東洋学園 現代経営、 日本橋学館 人文経営、 日本文化 法
○41
共栄 国際経営, 千葉経済 経済, 千葉商科 商経, 嘉悦 経営経済, 松蔭 経営文化, 横浜商科 商
○40以下
つくば国際 産業社会(産業情報), 常磐 国際, 常磐 コミュ振興(地域政策), 宇都宮共和 シティ,
作新学院 経営, 作新学院 総合政策, 敬愛 経済,清和 法, 嘉悦 経営経済(経営法), 東京富士 経営

★ ここだよ


373:大学への名無しさん
06/10/24 21:42:02 wZ6dxrCs0
立正は熊谷に2008年までに学部のほとんどが移転するから、距離的にも東京国際に近くなるよね
まあ、この熊谷移転のおかげで、東京国際と立正の交流はますます拡大するだろうね

374:大学への名無しさん
06/10/25 00:44:28 kNU0NBmuO
遅刻と欠席が100日ぐらいあるんですが、AO入試受かりますかね?

375:大学への名無しさん
06/10/25 16:54:10 BS4tWULQ0
>>373
わかった!!
そうやってデマ買いて、立正の受験者数を
減らそうと思ってるんだ!!
ってことは373は東京国際の教員か職員ですね?

376:大学への名無しさん
06/10/26 15:10:08 m0GcG8gN0
>>375さんへ

>>373の言っている熊谷移転は間違いないみたいですよ
ちゃんと新聞にもそのことが載っていましたし

377:大学への名無しさん
06/10/26 15:44:48 nFWwHDRS0
さすがにほとんどの学部移転はデマ。
大体都心にあるものを今さら田舎になんて戻すわけない。
もし移転するのならもう既に各方面にアナウンスしなきゃならない。
ただ今の大崎のキャパだと4学部が限界だから新設するとしたら
土地を買収しない限りは厳しい。
ありもしないデマを流し続けるのならそれも立派な犯罪だから
通報するぞ。

378:大学への名無しさん
06/10/26 19:19:02 dlMZso87O
誰か>>373の質問を。。

379:大学への名無しさん
06/10/26 21:03:58 l0Ke6nNw0
熊谷移転はデマ
立正は5学部4年間、大崎は動かない。
熊谷は現在の3学部から新設学部がプラスされるというところ

380:大学への名無しさん
06/10/26 21:14:06 rliupO+RO
あげ

381:大学への名無しさん
06/10/26 21:28:50 m4UeL5jv0
熊谷移転はマジみたいですね
日経新聞にちゃんと載っていたのを確かめた
ここの東京コンプの人の言うことを信じるのか?
東京コンプの自分たちの見たくない事実から目を逸らそうとする書きこみよりは、
立正とは価値中立的な新聞社の言うことの方が、まだ信用できると思います


382:大学への名無しさん
06/10/26 21:31:25 m4UeL5jv0
証拠です

立正大学、熊谷キャンパスを全面改築

立正大学(高村弘毅学長)は120億円前後を投じて熊谷キャンパス(埼玉県熊谷市)を全面改築する。
老朽化した校舎の建て替えなどで施 設の利便性を高めるほか、温泉を掘削して温浴療法の学部や入浴施設も つくる。
少子化で大学側に独自の取り組みが求められるなか、周辺住民 など地元との交流を意識したキャンパス作りで生き残りを目指す。

8―9月にも着工し、2008年3月の完成を目指す。35万平方メートル 前後の敷地を「キャンパス」「スポーツ」「フォレスト(森林)」「バ ーデ(入浴)」「レジデンス(居住)」の5つに区分けし、建て替えや 解体で施設を再配置する。
従来は広い敷地内に教室や宿舎、食堂など分 散し使い勝手が悪かった。

立正大学は大崎キャンパス(東京・品川)に次いで、熊谷キャンパスを1967年に開設。本部棟や体育館など80年以前に完成した大小20弱の建
物は老朽化が進んでいるため、解体する。
本部棟は規模を縮小して建て 替えし、体育館の跡地にはサークルの集合場所などで構成する2棟を建設。
(2006年2月の日経新聞より)

熊谷移転は間違いない

383:大学への名無しさん
06/10/26 21:41:55 jgICogboO
改築=移転と考えるTIU生の知能は小学生以下ですか?

384:大学への名無しさん
06/10/26 22:25:27 HzxG53XwO
大崎=一般学部
熊谷=福祉資格系の学部
の集積をするんだろう。
立地条件が悪くても設備が充実してれば資格系は人が集まるからね。
人気のある理学療法でも作るのかも。
ちなみに熊谷キャンパスの使い勝手は別に悪くなかったけどなぁw

385:大学への名無しさん
06/10/26 22:45:16 l0Ke6nNw0
>>382
証拠になっていないんだけどw
どこに大崎から熊谷移転すると書いてあるんだ

386:大学への名無しさん
06/10/26 23:15:19 xWgGQnVf0
>>382
これを移転と読めるキミが凄すぎる。
この大学は教職員もやばいんだな。

387:大学への名無しさん
06/10/27 00:44:59 zn8UHG5j0
てか立正生もすげーな・・・いちいちTIUのスレ覗いてまで叩いてるんだ
別にどっちが正しいとかどうでもいいけど、相手にしてないなら
わざわざ見に来なくてもいいんじゃない?俺なんか立正のスレ探した事もないぞw

388:大学への名無しさん
06/10/27 00:58:44 7bhHILjJO
ええ、東都野球の状況を知りたくて、立正でスレッド検索したら一番上にこのスレがありまして

389:大学への名無しさん
06/10/27 08:44:51 PL0xPnRf0
経済系では東京国際、立正、駿河台、城西
この4つの中でどれが一番いいの?

390:大学への名無しさん
06/10/27 08:54:06 YfuJ8fh80
立正

391:現役生
06/10/27 11:49:47 KMTIpmHd0
正直授業内容、雰囲気はどこもかわりませんよ。
ただ簿記をやりたいならやっぱり伝統ある東京国際かな。
あとは、キャンパスの雰囲気などで決めたらいいと思う。
でも、個人的に城西はイマイチ雰囲気よくないような、、、なんか辛気臭い。w
メインは理系だし。

392:大学への名無しさん
06/10/27 12:20:17 auj4SMGgO
どこも一緒だよ。就職は外食・小売がほとんど。

393:大学への名無しさん
06/10/27 15:16:50 RepHAVY90
>>389
いちがいに立正がいいとは言えない
立正は浪人してまで行くような大学ではない
はっきりいって、それら4大学では丸の内などに勤めるようなエリートサラリーマンになることは難しい
それら4大学を出て就く職種は、どの大学でも結局、家電量販店・外食チェーン・派遣など同じようなものになる
だから、自分の住んでいるところから通えるとか、師事したい教授がいるとか、
学費の免除が受けられるとか、そういった偏差値以外の中身の面を考慮して、
選んだ方がいいよ

394:大学への名無しさん
06/10/27 15:43:31 cl+KsRQH0
あれだぁ、親孝行するなら、偏差値の低いところ行って
授業料免除とか学費免除とか
獲得したほうが良いぞ。

395:大学への名無しさん
06/10/27 15:48:54 T4Pmli2E0
それか、いっその事やりたい事が決まってれば専門学校にいくも良し。大学卒業
しても思うように就職できず専門学校に通うくらいなら最初から専門学校通った
ほうが親孝行かもね。

396:大学への名無しさん
06/10/27 18:34:36 8L4/KCWOO
公務員になれればいいや

397:大学への名無しさん
06/10/27 18:40:01 tcmL/aAY0
東京法律専門学校がいいよ

398:大学への名無しさん
06/10/27 19:51:45 UwvF5OOK0
第一回ベネッセ・駿台共催模試最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

74 早稲田大(政治経済)
73 慶応大(経済) 
69 上智大(経済)
68 青山学院大(国際政経)
66 同志社大(経済)
65 明治大(政治経済)、立教大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 立命館大(経済)
62 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、
  法政大(経済)、関西学院大(経済)
61 関西大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)、西南学院大(経済)
57 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)、立命館アジア太平洋大(太平洋マネジメント)
56 近畿大(経済)
55 國学院大(経済)、日本大(経済)、武蔵大(経済)、
  中京大(経済)、大阪経済大(経済)
54 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、東洋大(経済)、
  京都産業大(経済)、甲南大(経済)、福岡大(経済)
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士舘大(政経)、立正大(経済)
  愛知大(経済)、名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 東北学院大(経済)
(帝京大・大東文化大等)48~38は省略


399:大学への名無しさん
06/10/27 20:19:35 7bhHILjJO
立正は日東駒専扱いだから就職を考えたらこの中じゃ立正だろうな

400:大学への名無しさん
06/10/27 20:27:42 tA5MnK5s0
立正=東洋だもんな

401:大学への名無しさん
06/10/27 21:23:44 GbaRSoiC0
AERAなどの社会的な評価は次の通り

最新格付け(2006年10月最新版)

別格→東大
SS→早稲田・慶應・一橋
SA→上智・国際基督・武蔵美・多摩美・お茶の水・東京外語・横浜国立
AA→明治・青山・立教
AB→中央・法政・学習院・横浜市立・千葉大
BB→成城・成蹊・埼大
BC→国学院・武蔵・独協
CC→日東駒専・東京経済・神奈川・東海
D→大東文化・拓殖・国士舘・桜美林・武蔵野女子・文京
E以下→帝京・★立正★・関東学院・共立女子・昭和女子・玉川・東京家政
    杏林・相模女子・常葉学園・白鴎・創価・麗澤・武蔵野・文化女子
    高千穂・千葉商科・平成国際・常磐・多摩・東京工芸・その他諸々

やはり、
大東亜帝国>立正>東京国際
という序列は動かしようがないみたいだ

402:大学への名無しさん
06/10/27 21:26:24 ki5Ac9ln0
54 立正心理
53 東洋文
52 東洋社会 東洋法 立正文
51 東洋経済 東洋経営 立正経営 立正社会
50
49 東洋国際 立正経済
48
47 東洋ライフ 立正法

ほぼ互角かな。。。

403:大学への名無しさん
06/10/27 21:28:49 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

404:大学への名無しさん
06/10/27 21:29:57 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

405:大学への名無しさん
06/10/27 21:30:49 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

406:大学への名無しさん
06/10/27 21:31:47 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

407:大学への名無しさん
06/10/27 21:33:00 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

408:大学への名無しさん
06/10/27 21:33:44 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

409:大学への名無しさん
06/10/27 21:35:19 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

410:大学への名無しさん
06/10/27 21:36:15 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

411:大学への名無しさん
06/10/27 21:39:45 IBzVSqGZ0
基地外いい加減にしろ。大東亜>>>>>>立正=東国

412:大学への名無しさん
06/10/27 21:40:00 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

413:大学への名無しさん
06/10/27 21:41:01 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

414:大学への名無しさん
06/10/27 21:41:40 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

415:大学への名無しさん
06/10/27 21:42:34 ki5Ac9ln0
日東駒専=立正
大東亜帝国=東京国際

416:大学への名無しさん
06/10/27 22:08:43 8ELv4fPjO
大東亜帝国=立正ならわかるが。。
東国は関東上流江戸(桜)だろ

417:大学への名無しさん
06/10/27 22:54:59 Cty5568k0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】


63~早稲田63.60  
62~ICU62.80 上智大62.80 
61~津田塾61.50
60~同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59~立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58~関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57~東京女57.50 日本女57.00
56~法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55~成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54~國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53~甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52~駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51~専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50~東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49~東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48~帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47~跡見女47.50 国士舘47.00
46~大東大46.85

うちのがっこの先生も言っていたけど
普通に考えて 日東駒専>立正>大東亜帝国 じゃないかな

418:大学への名無しさん
06/10/28 01:20:13 izVb0Xk00
>>417おまえの学校糞だな
大東亜帝国>>>立正は多分一生変わらない

419:大学への名無しさん
06/10/28 01:42:36 AwIeFG3FO
立正>大東亜>帝国拓
だなリアルで

420:大学への名無しさん
06/10/28 01:58:36 YohQWY6A0
そうだよね でも
日本・駒沢・専修>東洋・立正>東海・亜細亜
>大東・帝京・国士舘>>TIU
じゃない。
世間の評価=偏差値ランクは正直だとおもうが。


421:大学への名無しさん
06/10/28 02:47:54 NLkaoddX0
立正は3教科のうち2教科で合否判定という英語捨てられる入試に変えて偏差値上がっただけ。

大崎効果というのは大嘘。既に4年間大崎の経済は去年まで偏差値45だった。

帝京も全教科選択の1~2教科。来年できる外語学部でさえ英語が必須じゃない。

422:大学への名無しさん
06/10/28 03:14:51 201ZDWTf0
617 :大学への名無しさん :2006/10/27(金) 10:42:02 ID:DeE7JnQZ0
>>604
東海に抜かれ立正に追い付かれたって
お前、代ゼミ偏差値を妄信しているだけだなw
東洋に合格して東海や立正に行く奴は皆無に等しい
入学難易度は東洋と東海や立正以下の壁はまだまだ厚いんだよ

東洋のA方式定員は圧倒的に他方式の定員より多いんだよ。
偏差値キープというより多様な学生を取りたいというのが大学の狙いだな。
付属学生で定員を埋めても一般入試の応募が東洋の半分以下の東海や
英語なしの実質2教科入試の立正のような、すでにやりたい放題で
偏差値操作した大学とは比較にならんな

423:大学への名無しさん
06/10/28 05:42:44 IY1x4TxE0
立正コンプ乙

424:大学への名無しさん
06/10/28 22:05:57 l7l6/V3Q0
ここで立正マンセーしてる人はなんなんだ?
福祉系にしたって、こんど池袋に帝京平成ができるから、それに受験生を奪われる
したがって、来年以降は立正が伸びることはないだろう
何の特色も出せない立正はそのうち、同じく都心にある高千穂大学ていどの冴えない大学になるよ

425:大学への名無しさん
06/10/28 22:40:58 s8wueiU90
東京国際大学の最新偏差値
河合塾35 代ゼミ43 駿台36 平均38

426:大学への名無しさん
06/10/28 22:51:54 l+4GYY9o0
>>424
勝手に言ってろ!!!

427:大学への名無しさん
06/10/28 23:13:22 iMQujMpd0
>>424
別に立正も行きたくないけど
帝京平成に行きたいか?

428:大学への名無しさん
06/10/29 16:47:11 J+Ktgh240
>>426-427
>>424は、
「今までは臨床では、偏差値50前後の受験者層では、立正はライバルはいなかったけど、
来年度からは帝京平成が池袋に移るから、同じレベル層の受験生を立正と帝京平成が奪い
合うようになる」
っていう意味
こりゃ、立正もうかうかしていられないな

429:大学への名無しさん
06/10/29 20:50:18 RMjYHEFL0
>>428
中の指導陣が違うべ。

430:大学への名無しさん
06/10/30 15:32:44 KzwGQa/y0
>>429
禿同
たしかに帝京平成は立正より指導陣が充実している
帝京平成は医療系は理学・作業・臨床・言語・栄養で、立正とは指導陣の厚みが違う
これなら、立正と帝京平成の両方に合格した受験生は、帝京平成を選ぶよなー



431:大学への名無しさん
06/10/30 15:36:51 FTSmRJyQ0
帝京グループの教授陣は凄いな

432:大学への名無しさん
06/10/30 18:03:00 GBcLRizr0
TIUは偏差値30台で入れる大学
推薦やAOなら20台でも受かりそうだな

433:名無しさん
06/10/30 18:56:57 YTLFgAMWO
帝京平成ってなに??!!聞いたことないんだけど…帝京の姉妹校??!!

434:大学への名無しさん
06/10/30 21:06:08 wtkbg92B0
>>430
帝京平成は池袋校舎を新設するし
もはや立正は帝京平成に太刀打ちできないってかんじだね(^o^)/

435:大学への名無しさん
06/10/30 21:34:30 mmIHVAWF0
帝京平成???何それ大学??初めて聞いた
帝京と平成でなんか軽いよね


436:大学への名無しさん
06/10/30 21:36:35 vSz5KIoc0
宗教法人慶應義塾

1.福沢先生に対し絶対的な信仰をすべし(慶應では、『先生』と呼ばれるのは福沢諭吉のみ、教授は『君』付けで呼ぶ)
2.慶應にあらずんば人にあらず(慶應同士で群れ、慶應以外は徹底的に叩く)
3.塾員・塾生は慶應グッズを愛用すべし(クラッチバック、ストラップなど、塾員・塾生は必ず身に付けている)

2003年慶應連合三田大会の様子(威圧感たっぷりの福沢先生の御姿)
URLリンク(www.keio.ac.jp)
2005年慶應連合三田大会の様子(いい年したおっさんが、慶應カラーの揃いのネクタイしてます。)
URLリンク(www2.jukuin.keio.ac.jp)

437:大学への名無しさん
06/10/31 00:22:13 WWH3zuU8O
帝京平成は指向が全く違う
医療系だろ
どーでもいいよw

立正は文科系総合大学ですよ
まだ東京国際の方が同系統じゃね

438:大学への名無しさん
06/10/31 00:35:36 fNvM84aF0
帝京平成ってなによ??専門?知らないんだが。
帝京大学の子会社校??


439:大学への名無しさん
06/10/31 00:55:29 Z2NuZLPM0
そもそも、日東駒専=立正はないだろ…。
仮に日東駒専のどれかと立正受かったら、立正には行かないと思う。

440:大学への名無しさん
06/10/31 01:24:33 WWH3zuU8O
>>439
時代は変わるものですよ

441:大学への名無しさん
06/10/31 01:39:19 8CF9+av10
心理なら十分ありえるだろ

442:大学への名無しさん
06/10/31 04:35:43 SN3JRI4V0
ここ最近の立正の工作員は活動は凄まじいな
スレリンク(kouri板)
こんなスレまで立ててるし
5年前までは偏差値43位でTIU以下の学校だろ

443:モガフィップス
06/10/31 05:38:33 06Vm1YSa0
京大理だが、東京国際と組んで立正を潰すwwwww



444:モガフォッペス
06/10/31 05:49:49 WmEc7uOX0
早稲田理工だが東京国際に味方するwwwwwwwwww

445:名無しさん
06/10/31 09:29:23 I6nz4IFiO
日駒専>東≧立正>大東亜帝国
東京国際なんか知らん!!

446:大学への名無しさん
06/10/31 09:30:42 LAsfQtzr0
東洋=立正は受験生の常識

447:大学への名無しさん
06/10/31 09:40:07 r77TYPXl0
早速、立正工作員が沸いてきたなw

448:大学への名無しさん
06/10/31 11:23:06 pHR5BsmU0
>>437
そんなことはないよ
心理で帝京平成と立正はかぶっている
帝京平成は来年、池袋前に移転するから、
来年の入試では立正の心理の偏差値下落は避けられないよ

449:大学への名無しさん
06/10/31 12:24:25 gXwm7Wjv0
TIUスレで立正が暴れているようにみせかけた
東海工作員の仕業w

450:大学への名無しさん
06/10/31 17:49:23 4j0Cb5Kw0
帝京平成
現代ライフ
46.2以下 経済
50.2以下 人文
47.2以下 理工
47.2以下 薬保
51.2以下 芸体
健康メディカ
48.2以下 人文
51.2以下 薬保

53.2以下 薬保
ヒューマン
50.2以下 薬保
代々木より

心理なんてあるか?
帝京平成なんて調べるまで知らなかったぁ!!



451:大学への名無しさん
06/10/31 18:00:37 6Hgz5X2o0
大学名に「帝京」と「平成」がついてるなんて聞いただけでやばそうw


452:大学への名無しさん
06/11/02 14:20:46 SV5qgke40
偏差値はともかく、
世間の評価は、
大東亜>帝国>立正>東京国際
みたいだね

453:大学への名無しさん
06/11/02 18:34:52 1wTCBy0Q0
悪いが世間の評価でいったら

大東亜帝国>立正=東京国際

だって世間一般の奴らは立正も東京国際も知らないだろ?

454:大学への名無しさん
06/11/02 22:04:45 MEQJbA1l0
>>450
>心理なんてあるか?
帝京平成にも心理はありますけど

帝京平成大学健康メディカル学部臨床心理学科
URLリンク(www.thu.ac.jp)

ひょっとして、帝京平成には心理がないという印象操作をしたかったのw
だとしたら、やることが汚いね>立正大学工作員

よほど帝京平成が池袋に移転するのが立正にとって脅威なのか
まあこれで来年は立正の志願者が減少するのは確実だな

455:大学への名無しさん
06/11/02 22:07:57 8c9GK3maO
俺マーチだけどここリアルに知らなかった、どんなやつがこんなとこ行くの?

456:大学への名無しさん
06/11/02 22:09:16 HM47mFFL0
東京外語と間違えた奴

457:大学への名無しさん
06/11/02 22:11:30 bxt+8S1HO


458:大学への名無しさん
06/11/03 00:39:51 lUmwonnt0
>>417 大東亜帝国ってあほじゃん、立正より偏差値低かったんだな。知らなかった。
ところで、東京国際大学?初めて聞いたんだがどこにある大学なの??
偏差値はどのくらいなんでしょうか、上記リストには見当たらないんだが。

459:大学への名無しさん
06/11/03 13:17:26 E1UX4noO0
代々木ゼミナール2006年度入試難易度ランキング表
URLリンク(www.geocities.jp)

偏差値 大学名 学部学科(経済)

53 日本 経済A1期(経済)
52 東洋 経済A(経済)
52 駒沢 経済T(経済フレックスA)
52 専修 経済前期A(経済)

48 大東文化 経済3教科(現代経済)
50 東海 政治経済(経済)
49 亜細亜 経済A(経済)
48 帝京 経済(経済)
51 国士舘 政経前期(経済)

46 城西 経済ベスト2(経済)
45 立正 経済前期(経済) 
45 関東学院 経済前期(経済)
45 駿河台 経済A
45 拓殖 政経全国(経済)
44 東京国際 経済3教科 ←ココ☆
44 和光 経済経営(経済)
43 流通経済 経済A(経済)
43 明星 経済前期全国(経済)
42 千葉商科 商経前期(経済)
42 嘉悦 経営経済2科(経営経済)
41 聖学院 政経2教科(政治経済)
41 明海 経済(経済)
41 千葉経済 経済A
40 敬愛 経済1期A(経済)

460:大学への名無しさん
06/11/03 19:19:20 BjExi6HM0
くだらんすれだな

461:大学への名無しさん
06/11/03 20:45:53 jMNBp7fA0
>>459
やはり立正は大東亜帝国より下なんだな

462:大学への名無しさん
06/11/03 21:41:19 OIsCZW5MO
461それは去年の今年のはそろらへんに貼り付けられてるからしっかりみろアホ立正の方が大東亜定刻より上

463:大学への名無しさん
06/11/03 22:24:54 q3zJ5XNz0
立正は大東亜帝国なんて相手してないよ。
我々のライバルは日東駒専の東洋とかだね。

464:大学への名無しさん
06/11/04 00:28:55 M22fY9jM0
正直、立正は別にどこに対してもライバル視してないよ。
そんなこと全然興味ないから。

465:大学への名無しさん
06/11/04 05:40:27 /qXZWdAc0
>>459
これを見ると、国士舘や城西、今年の立正みたいに
2教科のみの入試しかやってないところはやっぱり偏差値が5位上がってるな
東京国際は3教科でこの偏差値だから2教科のみの入試にすると49位に上がるね

466:大学への名無しさん
06/11/04 19:08:07 EthjjH+g0
東 京 国 際 大 学 (ソースは代ゼミ)
学 部 ランク 系 統
商3教科          43
経済           43
人文 商2教科 (2以下) 44
経済 (2以下)      44
人文 経済3教科      43
経済 経済2教科 (2以下)44
経済 国際3教科      44
法             44
経済            44
人文 国際2教科 (2以下)47
法  (2以下)      47
経済 (2以下)      47
人文 人社3教科      46
人文 人社2教科 (2以下)45
人文 言語3教科      49
人文 言語2教科 (2以下)51
人文 言語-英語チ(2以下)51

>>465 すでに 2教科試験は実施済みだよ
50を超える学科もあり、大東文化と難易度はそう変わらないよ。
レベル的はほぼ一緒かな!!



467:大学への名無しさん
06/11/05 01:24:06 EWgA6ijU0
“立拓大東亜”・・・20年くらい前一部で使われていた。(立正・拓殖・大東・亜細亜)


468:大学への名無しさん
06/11/05 02:16:34 4IuBXU8iO
立正VS創価でいいだろ

469:大学への名無しさん
06/11/05 02:24:42 Xz8k9Tn70
日蓮宗系の立正と日蓮正宗を破門された創価は宿敵関係?

470:大学への名無しさん
06/11/05 02:40:01 /RT6qY5rO
東洋≧立正|壁|>大東亜帝国
ですね^^

471:大学への名無しさん
06/11/05 07:08:40 5R0+kczdO
俺が入学した時は、経済2教科で偏差値56あったんだけどな。

472:大学への名無しさん
06/11/05 08:20:57 s3w3cbaj0
日東駒専>大東亜帝国>TIU>|壁|>立正
どう考えてもこうだろ

473:大学への名無しさん
06/11/05 10:03:17 /RT6qY5rO
TIUってなに
お笑いコンビ?

474:大学への名無しさん
06/11/05 17:18:53 cB7x+blf0
>>470

1993-2002年(URLリンク(www.nanzan-u.ac.jp)
亜細亜大3名 帝京大3名 國學院大2名 大東文化大2名

2003年(URLリンク(www.moj.go.jp)
國學院大1名 大東文化大1名 東海大1名

2004年(URLリンク(www.moj.go.jp)
國學院大1名 大東文化大1名

2005年(URLリンク(www.moj.go.jp)
國學院大2名 亜細亜大1名 東海大2名

合計:國學院大6名 亜細亜大4名 大東文化大4名 帝京大3名 東海大3名

立正にも法学部があるけど、司法試験では大東亜帝国の実績に及ばないじゃない
これは大東亜帝国と立正との間には、根本的な学力や思考能力に大きな差があるということだろ
よって、
大東亜帝国>越えられない壁>立正
ということになる


475:大学への名無しさん
06/11/06 00:48:06 PIVaUyQ+0
代々木ゼミナール 2007年 偏差値ランク一覧 
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

東京国際大学 学部ランク系統
商3教科   43 /商2教科 (2以下) 44
経済3教科   43 /経済2教科 (2以下) 44
国際3教科   44 /国際2教科 (2以下) 47
人社3教科   46 /人社2教科 (2以下) 45
言語3教科   49 /言語2教科 (2以下) 51
言語-英語チ (2以下) 51

大東文化大学 学部ランク系統
文-2教科 (2以下) 51 /文-3教科   49
外語-2教科 (2以下) 48 /外語-3教科   47
経済-2教科 (2以下) 46 /経済-3教科   48
経営-2教科 (2以下) 47 /経営-3教科   46
法-2教科 (2以下) 47 /法-3教科   47
国関-2教科 (2以下) 48 /国関-3教科   46
環境-2教科 (2以下) 45 /環境-3教科   45
スポ-2教科 (2以下) 46 /スポ-3教科   49

誤解があるといけないので作ってみました。
見ての通り、TIUは大東文化ともそう変わらないランクなのだよ。
大東文化・城西とも同等クラスだと思っているし、レベル的には大東亜帝国クラスだと思う
就職もそんなに変わらないよ。
受験生諸君!!本スレ惑わされずに、安心してTIUの門をたたいてくれたまえ!!

476:大学への名無しさん
06/11/06 00:57:31 kZpvWOHcO
どうみても関東では東京国際が最下層です
本当にありがとうございます

477:大学への名無しさん
06/11/06 01:03:57 0RyXC7nUO
立正と国際とかちんかすクソ争いにもほどがあるだろ!勉強しないで入れる大学なのに何が就職率がいいだよ、率がいいだけでうんこ職についてるだけじゃねーかよ

478:大学への名無しさん
06/11/06 01:05:01 PIVaUyQ+0
代々木ゼミナール 2007年 偏差値ランク一覧 (完全版) 
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

東京国際大学 学部ランク系統
商 3教科   43 /商2教科 (2以下) 44
経済3教科   43 /経済2教科 (2以下) 44
国際3教科   44 /国際2教科 (2以下) 47
人社3教科   46 /人社2教科 (2以下) 45
言語3教科   49 /言語2教科 (2以下) 51
 言語英語チ (2以下) 51

大東文化大学 学部ランク系統
文 -2教科 (2以下) 51 /文 -3教科   49
外語-2教科 (2以下) 48 /外語-3教科   47
経済-2教科 (2以下) 46 /経済-3教科   48
経営-2教科 (2以下) 47 /経営-3教科   46
法 -2教科 (2以下) 47 /法 -3教科  47
国関-2教科 (2以下) 48 /国関-3教科   46
環境-2教科 (2以下) 45 /環境-3教科   45
スポ-2教科 (2以下) 46 /スポ-3教科   49

誤解があるといけないので作ってみました。
見ての通り、TIUは大東文化ともそう変わらないランクなのだよ。
大東文化・城西とも同等クラスだと思っているし、レベル的には大東亜帝国クラスだと思う
就職もそんなに変わらないよ。
受験生諸君!!本スレ惑わされずに、安心してTIUの門をたたいてくれたまえ!!
>>476 あんまり邪魔しないでくださいね






479:大学への名無しさん
06/11/06 01:42:20 jzjz0iyC0
大東亜帝国というより大東文化叩きたいだけだなコイツ

480:大学への名無しさん
06/11/06 01:50:50 4Z6hWhQ80
立正の日蓮宗って創価と同じカルト教だろ。
そんなとこに学費納めるよりは東京国際の方がいいよ。

481:大学への名無しさん
06/11/06 01:50:55 513+G9e7O
Fランの争いは見苦しい。

482:大学への名無しさん
06/11/06 02:20:48 PL5tgu/80
日東駒専未満は全部クソだよw

483:大学への名無しさん
06/11/06 06:03:34 ptTE9jTD0
大学ランキング
URLリンク(www.geocities.jp)

大東文化=東海=亜細亜(Da)>国士舘(D)>帝京=東京国際(Eaa)>立正(E)

484:大学への名無しさん
06/11/06 06:47:18 zIsr0OWG0
主要77大学・有力企業292社就職ランク 2006年[サンデー毎日7.16]
大学名 採用数・就職者全体  割合
駒沢      302/2154     14.0%
日本      1217/9947     12.2%
専修      340/2814     12.0%
武蔵      100/828      12.0%
東洋      390/3533     11.0%
神奈川    261/2641      9.8%
東海      374/3990      9.3%
亜細亜      87/1003      8.8%
大東文化   159/1922      8.3%
拓殖      122/1661      7.3%
東京経済    88/1298      6.8%
関東学院   139/2065      6.7%
帝京      163/2857      5.7%
東京国際    44/906       4.8%

485:大学への名無しさん
06/11/06 18:23:53 UAzDga8BO
>>480
歴史くらい学ぼうな

486:大学への名無しさん
06/11/06 21:18:02 NQZzZdds0
立正は熊谷にほとんどの学部が移転するんだろ
だったら、東京国際とも合併する可能性もあるな

487:大学への名無しさん
06/11/07 00:23:55 4YyiJDVm0
>>478 大東文化って、2~3年前はもう少し偏差値は高かったような気がするのだが。
なんで、こんなに偏差値没落してしまったの??・・・・(情報求む)。
東京国際と比較されるようなレベルなんて、なんか悲しい・・・



488:大学への名無しさん
06/11/07 03:59:47 XTHySSkz0
大東は学部学科を作りすぎたおかげで
全体的に下がってしまった
教育学科みたいに55以上あるところもあるけど
環境創造学部、経営学部を作ったのは完全に失敗
これでもどん底だった2年前と比べれば少し上がってるから
帝京や国士舘みたいに事件を起こさなければ
また東海、亜細亜に並ぶと思うよ
TIUも商と経済はなんとかしたほうがいいね

489:大学への名無しさん
06/11/07 09:38:13 JSgN+H9n0
ところでこのスレって本当に6スレ目なの?

490:大学への名無しさん
06/11/07 17:10:28 N43X/hkYO
>480
創価は日蓮宗とケンカ別れして今なお対立中。
日蓮宗はカルトじゃない。

491:大学への名無しさん
06/11/07 21:33:47 /Ms3kOuP0
>>488
それでも大東は志願者は1万5千人超えてるんだろ
東京国際に比べれば、まだマシな方じゃない

492:大学への名無しさん
06/11/07 21:36:39 /Ms3kOuP0
>>487
大東は偏差値の割には入りにくいらしいけど
立正より難しいらしいね
俺のまわりにも大東に落ちて、立正に来た人がいるし

493:大学への名無しさん
06/11/07 23:53:17 iFKA62lZO
>>492
立正>亜細亜>大東文化

494:大学への名無しさん
06/11/08 03:18:11 6d3qSieC0
TIUは志願者2,725人だよ。ここで立正とか大東を叩いても増えないよ

495:大学への名無しさん
06/11/08 06:15:24 FknkIinY0
城西・駿河台・聖学院落ちの巣窟だよねここ

496:大学への名無しさん
06/11/08 09:29:14 N6Gp0W5Z0
立正≧TIU>城西>駿河台>聖学院

497:大学への名無しさん
06/11/08 09:34:52 KWnzJNl60
埼玉県の私立大学

跡見学園女子 浦和 共栄 
埼玉医科 埼玉学園 埼玉工業
十文字学園女子 城西 尚美学園
女子栄養 駿河台 聖学院
西武文理 東京国際 東邦音楽
獨協 日本工業 日本薬科
人間総合科学 文教 平成国際
武蔵野学院 明海 ものつくり

まあこん中じゃTIUも上位かな・・・。

498:大学への名無しさん
06/11/08 11:05:26 rmG1YSlxO
立正は心理、TIUは言語城西は薬学が売りで後の学部は互いにどんぐりで低レベルの戦い。駿河台は特色が無く聖学院は番外編。ただTIUだけがセンター試験難易度50%台の学部があるのが痛い。

499:大学への名無しさん
06/11/08 11:38:52 D5cGm52J0
>>492-494
大東>立正
立正と大東ではレベルが違うしな
大東の方が立正よりレベルが高い
大東は駅伝とかスポーツで有名だし、司法試験合格者も出している
立正では大東に歯が立たないと思うよ

500:大学への名無しさん
06/11/08 11:45:05 FRCLtDuu0
大学としては大東のほうが立正より格上だな。大東の偏差値が低い要因は何だろ?

501:大学への名無しさん
06/11/08 11:56:38 I9eOccShO
俺の友達で城西がいるんだが城西に落ちるやつって世の中にいるのか…?
名前書けば受かるだろ?

502:大学への名無しさん
06/11/08 12:07:54 rmG1YSlxO
高坂キャンパスの立地と、のんびりムードの平均値的レベルでの満足に対する依存性。ようは野性的な人種異端児、改革派、文化人、情熱、行動派が少ないってことじゃないのかな。

503:大学への名無しさん
06/11/08 12:20:24 rmG1YSlxO
501さんって大学生なの。書いてる内容があまりにも稚拙なんだけど。もう少し考えて馬鹿にしたら。

504:大学への名無しさん
06/11/08 13:05:23 o0tev5Wn0
TIUは城西どころか聖学院落ちとかいるよ

505:大学への名無しさん
06/11/08 13:26:02 rmG1YSlxO
聖学院落ちは無いだろう。このスレに出て来る大学で聖学院だけには完全に勝ってると思う。

506:大学への名無しさん
06/11/08 18:29:05 51xY2OoG0
どーでもいいだろ、そんな事。
次元が低すぎ。

507:大学への名無しさん
06/11/08 20:35:12 5Y0PTcIRO
大東がよかったのは過去のスポーツ売名が成功していたときだけです
2006年の偏差値、社会評価は
立正>大東ですね
残念ながら^^

508:大学への名無しさん
06/11/08 20:38:22 eEqJ2ifZ0
>>500
立正は2教科入試で偏差値を水増しているだけのこと
大東はいまでも3教科入試がメインで、偏差値が低くでやすい
実際には立正より大東の方が入学するのが難しくなっている

509:大学への名無しさん
06/11/08 20:44:44 eEqJ2ifZ0
>>507
スポーツの分野でも大東は立正より実績があると思うが
駅伝やラグビーとかで有名じゃん、大東は
立正はスポーツの分野ですら実績がない
なにやっても立正は中途半端
立正は大東に何か言うなら、箱根駅伝に出るとか実績をあげてからにした方がいいよ
実績もないのに何か言っても笑われるだけだよ(^_^;



510:大学への名無しさん
06/11/08 20:46:19 Qbp23aEY0
>>508 こんなのありましたけどーーーーうそつき・・・

代々木ゼミナール 2007年 偏差値ランク一覧 (完全版) 
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

東京国際大学 学部ランク系統
商 3教科   43 /商2教科 (2以下) 44
経済3教科   43 /経済2教科 (2以下) 44
国際3教科   44 /国際2教科 (2以下) 47
人社3教科   46 /人社2教科 (2以下) 45
言語3教科   49 /言語2教科 (2以下) 51
 言語英語チ (2以下) 51

大東文化大学 学部ランク系統
文 -2教科 (2以下) 51 /文 -3教科   49
外語-2教科 (2以下) 48 /外語-3教科   47
経済-2教科 (2以下) 46 /経済-3教科   48
経営-2教科 (2以下) 47 /経営-3教科   46
法 -2教科 (2以下) 47 /法 -3教科  47
国関-2教科 (2以下) 48 /国関-3教科   46
環境-2教科 (2以下) 45 /環境-3教科   45
スポ-2教科 (2以下) 46 /スポ-3教科   49

誤解があるといけないので作ってみました。
見ての通り、TIUは大東文化ともそう変わらないランクなのだよ。
大東文化・城西とも同等クラスだと思っているし、レベル的には大東亜帝国クラスだと思う
就職もそんなに変わらないよ。
受験生諸君!!本スレ惑わされずに、安心してTIUの門をたたいてくれたまえ!!


511:大学への名無しさん
06/11/08 20:48:33 5Y0PTcIRO
うん、そうだね
大東と東京国際はいいライバル同士だからどっちもガンバレ

512:大学への名無しさん
06/11/08 20:50:43 5Y0PTcIRO
立正>>>大東亜帝国=東京国際

513:大学への名無しさん
06/11/08 20:54:06 eEqJ2ifZ0
>>512
大東亜にすら入れなかったんだね
かわいそうに


514:大学への名無しさん
06/11/08 20:55:07 rmG1YSlxO
立正ミエ張りすぎ。

515:大学への名無しさん
06/11/08 20:58:47 eEqJ2ifZ0
ちなみに、
大東は学生数が1万3千人ぐらいで、立正より学生数が多い

516:大学への名無しさん
06/11/08 21:00:53 5Y0PTcIRO
たとえ今は落ち目の大学でも、君達の社会に出てからの活躍次第では、立正のように再評価されるから負けずにがんばれ^^

517:大学への名無しさん
06/11/08 21:02:56 Qbp23aEY0
   ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
   ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
   / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
   / _____  // /          //
   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
 . / / ̄| ,o| |o、| ̄ヾ   / ____ヽ
 / ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))
 | ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,0|0、 ||
 |. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  あいつ東京国際だってさ!!
 ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
   >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
 /   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ




518:大学への名無しさん
06/11/08 21:03:55 rmG1YSlxO
大東亜帝國は世間で知られてるがTIUは知られて無いネ。大東亜帝國と比べるのは図々しい。

519:大学への名無しさん
06/11/08 21:05:33 Qbp23aEY0
「○○国際大学」一覧表

大阪国際大学   城西国際大学   広島国際大学
沖縄国際大学   鈴鹿国際大学   広島国際学院大学
鹿児島国際大学   つくば国際大学   福岡国際大学
関西国際大学   東京国際大学   平成国際大学
吉備国際大学   富山国際大学   宮崎国際大学
九州国際大学   長崎国際大学
共愛学園前橋国際大学   新潟国際情報大学
神戸国際大学   萩国際大学
札幌国際大学   羽衣国際大学
四天王寺国際仏教大学   東日本国際大学



520:大学への名無しさん
06/11/08 22:27:01 E0ZuewF50
なんで大東と立正の話になってるの?
TIUが叩かれたくないから話を逸らしてるの?

521:大学への名無しさん
06/11/08 22:51:58 N6Gp0W5Z0
TIUと目白大学ってどっちの方が将来性あると思う?

522:大学への名無しさん
06/11/08 22:54:06 Lc2jvuA80
間違いなく目白。新宿区中落合に本部を構える躍進著しい大学。TIUなんか相手にならない。

523:大学への名無しさん
06/11/08 22:57:23 8WWx4pj/0
文京学院や目白は立地も良く今後伸びそうな大学。心理学や福祉・医療系にも力入れてる。

524:大学への名無しさん
06/11/09 01:11:44 vlwnrDBz0
まあ、確信犯は東海だろうが・・・

525:大学への名無しさん
06/11/09 12:28:56 ZWS2nO+n0
立正が2008年までに熊谷にほとんどの学部を移転するんだってな
だったら東京国際はチャンスじゃん
東京国際は立正と合併する可能性もあるよね
そうすれば志願者回復も夢じゃないよ!


526:大学への名無しさん
06/11/09 12:30:49 ZWS2nO+n0
立正が2008年までに熊谷にほとんどの学部を移転するという話は
日経新聞に載っていたことだから間違いない
東京国際はこれが最後のチャンスだ

527:大学への名無しさん
06/11/09 17:53:41 PU7rWWvYO
そんなはかない夢を語るより、一年間必死に勉強して憧れの立正大学を再受験しなさい

528:大学への名無しさん
06/11/09 19:39:00 yF0YunFGO
俺、チャル大生だけど東京国際に編入してもいいですか?

529:大学への名無しさん
06/11/09 19:43:27 hxogRWtK0
TIU、今年の志願者2,700人はヤバイだろ。学生数6,000人とそんなに小規模でもないのに。

530:大学への名無しさん
06/11/09 22:35:27 v9ZOXkGt0
>>527
まあ、東京国際が立正と合併するかは分からないけど、
立正が熊谷に本拠地を移すのは本当みたいだね
移転後は大崎校舎には2~3学部くらいしか残らないんじゃないか

531:大学への名無しさん
06/11/09 22:44:06 PU7rWWvYO
TIUと合併しても立正にメリットが全くないですね
やっぱり都会派仏教系大学として駒澤、大正あたりと交流を深めるべきですよね

532:大学への名無しさん
06/11/09 23:18:26 lnZD/tuI0
頭悪いから東京国際大学

  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばばばばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―-、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ      おちんちんびろ~ん
  / TIU  /      |  (入__,,ノ   ミ       あばあばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─―、
 | /    )  )       /\  大東  _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ



533:大学への名無しさん
06/11/10 02:21:40 yb+ytMgU0
何?
立正って?

そんな聞いたこと無いところに勝っても・・・
ウンコだなw

っていうか、この大学自体聞いたこと無いけどな・・・

何処にあるんだ?
関西?

534:大学への名無しさん
06/11/10 08:59:43 4U/EI9GzO
>>530
再開発をまだ移転と同じだと思ってんの?
ここまで頭悪い奴は初めてだ

535:大学への名無しさん
06/11/10 09:15:29 5j+Odyi70
捏造してまで叩くとかTIU工作員は朝鮮人みたいだな

536:大学への名無しさん
06/11/10 21:04:43 /IrH+KuW0
>>531
駒澤が立正と合併するわけがない
大東亜未満の大学とわざわざ合併するメリットがどこにあるというのだ


537:大学への名無しさん
06/11/10 21:32:29 +e+MSdSKO
>>536
もはや日東駒専と立正の同位置は既定事実でつ
代ゼミ平均偏差値50未満の大東亜と同じにしないでね^^

538:大学への名無しさん
06/11/10 21:40:11 YLWp/T5Q0
宗派が違う学校同士が合併するかよwww
宗教戦争が起こるぞwww

539:大学への名無しさん
06/11/10 21:53:10 +e+MSdSKO
合併好きだね
ここの人w

540:大学への名無しさん
06/11/11 01:40:04 qxB16Lby0
こんな偏差値35のスカトロ大学と合併したいとこなんてない

541:大学への名無しさん
06/11/11 12:57:40 /1wW9zXX0
代々木ゼミナール 2007年 偏差値ランク一覧 (完全版) 
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

東京国際大学 学部ランク系統
商 3教科   43 /商2教科 (2以下) 44
経済3教科   43 /経済2教科 (2以下) 44
国際3教科   44 /国際2教科 (2以下) 47
人社3教科   46 /人社2教科 (2以下) 45
言語3教科   49 /言語2教科 (2以下) 51
 言語英語チ (2以下) 51

大東文化大学 学部ランク系統
文 -2教科 (2以下) 51 /文 -3教科   49
外語-2教科 (2以下) 48 /外語-3教科   47
経済-2教科 (2以下) 46 /経済-3教科   48
経営-2教科 (2以下) 47 /経営-3教科   46
法 -2教科 (2以下) 47 /法 -3教科  47
国関-2教科 (2以下) 48 /国関-3教科   46
環境-2教科 (2以下) 45 /環境-3教科   45
スポ-2教科 (2以下) 46 /スポ-3教科   49

誤解があるといけないので作ってみました。
見ての通り、TIUは大東文化ともそう変わらないランクなのだよ。
大東文化・城西とも同等クラスだと思っているし、レベル的には大東亜帝国クラスだと思う
就職もそんなに変わらないよ。
受験生諸君!!本スレ惑わされずに、安心してTIUの門をたたいてくれたまえ!!


542:大学への名無しさん
06/11/11 19:11:42 e6md0R7u0
比較     学生数
       城西大 約7600人  東京国際大 約5800人
   
       代々木偏差値
       城西大 経営47(2教科)経済45(2教科)
       東京国際大 商44(2教科)経済44(2教科)


543:大学への名無しさん
06/11/11 21:49:08 /1wW9zXX0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

受験生注目!! 東京国際大学 本年度 推薦入試速報

URLリンク(www.tiu.ac.jp)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




544:大学への名無しさん
06/11/12 13:50:51 2yawRkiy0
公募推薦の志願者が激減してるね
これは一般入試もやばそうだな

545:大学への名無しさん
06/11/13 15:22:58 914pXgZH0
公募が激減してるなワロタ

546:大学への名無しさん
06/11/13 15:41:35 BWYsTokD0
大東亜帝国>立正>東京国際

547:大学への名無しさん
06/11/13 15:44:10 nB6SlB/h0
全学部で倍率1.0倍きそうだな

548:大学への名無しさん
06/11/13 15:56:01 hU1aKKHO0
大東亜帝国とか立正とか関係ない大学の名前出してるのはTIUのゴミカス工作員
関係ない大学の名前を挙げることによって叩きの矛先をTIUから逸らしてる

549:大学への名無しさん
06/11/13 20:14:40 Dzq94AuP0
TIU 公募制推薦入試Ⅰ期 志願者数2006年度→2007年度
経済       8人→5人
英語コミ    54人→15人
国際関係   19人→8人
国際メディ  14人→4人
社会文化   5人→4人
福祉心理  36人→8人

志願者激減m9(^Д^)プギャー

550:大学への名無しさん
06/11/13 22:13:32 2YVmT9eC0
今年は去年と推薦入試の制度が変わったから、1期の志願者は減っているだけで、
2期の志願者はかなり多くなるはず
1期と2期の志願者を合わせれば例年並の人数になる
東京国際はこれから躍進する大学

551:大学への名無しさん
06/11/14 18:36:09 v4118DMqO
昔のことだが、東京国際大って確かAV女優がでてたな。名前忘れちやったけど。

552:大学への名無しさん
06/11/14 23:55:22 7qVtq2270
立正も熊谷移転で、そのうちTIUのように志願者が減るよ

553:大学への名無しさん
06/11/15 11:02:34 wTusct4G0
他のスレで中東和平と括られてたな
中央学院、東京国際、和光、平成国際で中東和平


554:大学への名無しさん
06/11/15 11:04:56 oY/SIHLf0
中東和平ワロタ。偏差値的にもピッタリ。

555:大学への名無しさん
06/11/15 17:55:34 3I+OR9Nk0
中東和平の中でも最底辺

556:大学への名無しさん
06/11/15 21:05:42 MBkd35TZ0
中東和平の中ではこうだな
和光>東京国際>>中央学院>平成国際

557:あぼーん
あぼーん
あぼーん

558:大学への名無しさん
06/11/16 11:56:14 wZaNqIn90
中東和平成立の中ではこうだと思う
成蹊>和光>立正>東京国際>中央学院>平成国際

559:大学への名無しさん
06/11/16 12:02:43 EzapwH6KO
メクソハナクソ

560:あぼーん
あぼーん
あぼーん

561:あぼーん
あぼーん
あぼーん

562:大学への名無しさん
06/11/16 21:41:05 gegFRuaO0
TIU 公募制推薦入試Ⅰ期 志願者数2006年度→2007年度
経済       8人→5人
英語コミ    54人→15人
国際関係   19人→8人
国際メディ  14人→4人
社会文化   5人→4人
福祉心理  36人→8人

志願者激減m9(^Д^)プギャー


563:大学への名無しさん
06/11/16 22:37:27 aUz5upO9O
>>560
このクズってここの学生なんか?

564:大学への名無しさん
06/11/18 11:59:23 GQ7o9Z1W0
そのうちチュンチョンの巣窟になるよ

565:大学への名無しさん
06/11/19 23:40:56 /pJmGfiD0
>>564
既にそうなっています。

566:大学への名無しさん
06/11/20 13:41:48 YhKaPuZQ0
大学コンプ、乙
ここで東京国際を馬鹿にしている奴って、大学にも入れず、専門学校にしか行けなかった馬鹿だろ
専門学校は書類審査だけの無試験入学
くやしかったら、大学入試くらい突破してから言えよ
東京国際大学は専門学校なんかより遥かにレベルが高い

567:大学への名無しさん
06/11/20 13:52:42 wtnsQwzR0
URLリンク(oekakicho.servebbs.net)
URLリンク(oekakicho.servebbs.net)

568:大学への名無しさん
06/11/20 16:37:38 i+fqPSrSO
>>566
微妙だなw

569:大学への名無しさん
06/11/20 23:36:05 eCYkQKcA0
>>551
朝岡実嶺のことか?
URLリンク(www.breathinc.com)

570:大学への名無しさん
06/11/21 07:18:54 q/WO6l/zO
>>569
おお!そうだそうだ!思い出したよ!当日人気あったな。ありがとう(^ω^)

571:大学への名無しさん
06/11/21 11:18:53 HtxZZeha0
○ 関東地方の有名大学群 ○ 改定版 V.1.02

早稲田 慶應 上智                 【早慶上智】
明治 青山 立教 中央 法政           【MARCH】 
成城 成蹊 明治学院 学習院          【成成明学】
日大 東洋 駒沢 専修              【日東駒専】
獨協 神奈川 武蔵                 【獨神武】 
大東 東海 亜細亜 帝京 國學院       【大東亜帝國】
拓殖 関東学院 国士館 立正          【拓関国立】
関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 【関東上流江戸桜】
中央学院 東京国際 和光 平成国際     【中東和平】
高千穂 山梨学院 城西              【高山城】
日本文化 東京富士 作新 明星        【日東作明】

572:大学への名無しさん
06/11/22 00:11:57 sU2RHO1s0
永遠のライバルのスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

大東文化vs東京国際
スレリンク(kouri板)




573:大学への名無しさん
06/11/22 01:06:18 sU2RHO1s0
永遠のライバルのスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

大東文化vs東京国際
スレリンク(kouri板)


574:大学への名無しさん
06/11/23 22:05:57 P49HnlsV0
永遠のライバルのスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

大東文化vs東京国際
スレリンク(kouri板)



575:大学への名無しさん
06/11/23 22:09:23 P49HnlsV0
永遠のライバルのスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

大東文化vs東京国際
スレリンク(kouri板)



576:大学への名無しさん
06/11/24 21:20:18 F0Md3+lx0
★★★★★★★★★★★★★★★学校法人ではない隔離壁★★★★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★★★★学校法人ではない隔離壁★★★★★★★★★★★★★★★





577:大学への名無しさん
06/11/24 22:09:42 ZTQT3oYeO
ここのAO簡単?

578:大学への名無しさん
06/11/25 02:26:28 1WmRFGxw0
言コミ以外なら100%受かるよ

579:大学への名無しさん
06/11/25 02:28:03 0U6LCNaEO
東京国際<東万国際

580:大学への名無しさん
06/11/25 13:36:06 HCtgCwTZO
専門学生に煽られてかわいそうだよこの大学

581:大学への名無しさん
06/11/25 19:20:34 W5pRDzjm0
専門=東京国際=AV女優=朝岡実嶺

582:大学への名無しさん
06/11/25 20:17:19 MYzWuJD40
>>577
入ってからが大変だけどな(笑)。

583:大学への名無しさん
06/11/25 20:19:42 W5pRDzjm0
永遠のライバルのスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

大東文化vs東京国際
スレリンク(kouri板)





584:大学への名無しさん
06/11/25 23:56:19 d+yaJJ6N0
TIUは偏差値30台で定員割れの最底辺大学

585:大学への名無しさん
06/11/27 19:55:38 UtjZeMUxO
商学部のAO受かりやすい?

586:大学への名無しさん
06/11/27 20:21:24 Y25qNt+yO
立笑行くくらいなら高卒のがマシw

就職も悪いし
生徒の質も悪い
不法滞在目的の中国人や朝鮮人もたくさんいるし

終わってるwww

587:大学への名無しさん
06/11/27 20:29:07 3jBGwu8ZO
最近立正コンプが増えている状況デス

588:大学への名無しさん
06/11/27 20:36:27 Y25qNt+yO
>587
京大理Ⅲの俺は違うけどなwww

589:大学への名無しさん
06/11/27 20:46:43 Y25qNt+yO
立正

590:ちう的場 ◆w4Z2vF4hiU
06/11/27 23:39:45 595lfEPb0
東京国際は就職のサポートもしっかりしている
これが東京国際の満足度が高い理由のひとつだろうね

591:大学への名無しさん
06/11/28 07:25:19 z1+zz6AXO
>>588
京大には理Ⅲなんかねーよ。東大だ。

592:大学への名無しさん
06/11/28 22:42:46 aG2lN17DO
こんな糞大、無勉で入る。

593:大学への名無しさん
06/11/30 04:40:32 gMMNpIwwO
★センター試験前の2chの各スレの情勢及び三大予備校本科生の“空気”★
【センター以前の法則】
【別名、一月法則】

一橋・京大スレ=ぷぷぷw 東大いけない落ちこぼれの集まりだねw

医学部スレ=旧帝未満の駅弁医が東大レベルと思ってんじゃねーぞw てめーらにセンター九割は無理w


早慶上位学部・地方旧帝スレ=東大京大一橋に行けないゴミどもめw

早大中堅下位学部スレ=早稲田政経受けないゴミどもめw

学習院・上智スレ&マーチ上位スレ=早慶受けないゴミどもめw

マーチ下位スレ=早慶受けないゴミどもめw

成蹊成城武蔵、国学院・明学・独協、日東駒専レベル、有名女子大=マーチ受けないの?( ´_ゝ`)フーン



大東文化、東海、亜細亜、立正大等Dランク大&短大=(もはやこのレベルだと…)日東駒専受かったら御の字だよね、あわよくばマーチだお(^ω^;)

※センター前は2chも三大予備校も毎年毎年だいたいこんな感じ。センター前はね

594:あぼーん
あぼーん
あぼーん

595:あぼーん
あぼーん
あぼーん

596:あぼーん
あぼーん
あぼーん

597:あぼーん
あぼーん
あぼーん

598:大学への名無しさん
06/12/03 09:13:46 /RI2qx9j0
東京国際が自慢できるのは留学生の受入数だ。私立大学でも堂々の8位に入ってる
URLリンク(www.jasso.go.jp)
さすが東京「国際」大学。留学生と交流したい受験生はここを受験するしかない
学生数5,845人中883人が留学生=6~7人に1人が留学生なんて素敵な環境じゃないか
中国人と韓国人だけで8割を占めるらしいから、その2国の留学生と仲良くなりたい受験生は是非

599:大学への名無しさん
06/12/03 12:01:54 hVLFz1QAO
この学校、近い将来潰れるでしょwww

600:大学への名無しさん
06/12/03 12:45:25 3tAb+pLm0
中国人が多すぎる

601:大学への名無しさん
06/12/03 14:47:31 iOMoZ6Ek0
大東亜帝国・立正行くなら東京国際とか城西国際とか東京情報とか新しい方がよくないか?

602:大学への名無しさん
06/12/03 15:54:54 hVLFz1QAO
新しいからこそ危ない。

603:大学への名無しさん
06/12/03 17:56:11 5bZ65E9y0
正直サンデー毎日の関東私大主要77大学に
東京国際載ってるからFランではかなりましな方だと思うぞ。

604:大学への名無しさん
06/12/03 18:22:07 iOMoZ6Ek0
新設大学は実質は就職予備校だから4年間びっしり勉強と就職対策だけに明け暮れて充実の学生生活じゃないか。

就職しか評価判断がないし。

605:大学への名無しさん
06/12/03 18:28:25 iOMoZ6Ek0
伝統三流大も就職率悪きゃいずれは倒産する時代の到来!

国際化と情報化社会でますます惨い世になるばかりだったな。

国際と情報は破滅の世

606:大学への名無しさん
06/12/03 18:32:11 iOMoZ6Ek0
>600

中韓と友好じゃ反日・売国奴養成学校じゃないのか

607:大学への名無しさん
06/12/05 02:34:31 O9i0q0sfO
ここのAOって評定関係ありますか?

608:大学への名無しさん
06/12/05 22:46:29 2l7L1mkwO
>598
留学生が多い大学=危ない大学

609:大学への名無しさん
06/12/06 05:50:43 TiMJqr3O0
外国人入試 大学別対策 東京国際大学
URLリンク(www.geronimo.jp)

ぶっちゃけ、日本語能力試験型の入試問題が出ますので
日本語能力試験1級に合格できるレベルの日本語能力があれば問題なく合格できます。

面接試験は、発話練習を忘れずにしっかりとしましょう。

こんな感じですので、受験を知らない日本語教師でも充分指導できます。
私が入った当時も日本語教師たちが学生を東京国際大学へ合格させてお祭り騒ぎでした。

ただ、広報の話だと、学生欲しさから、かなりいい加減な現地募集活動をしているようで、
オーバーステイが大量に発生する恐れのある大学です。倒産か、他の学校へ吸収か、
問題が起きるのも時間の問題でしょう。『ビザが出ないんじゃないか』という噂が流れました。
たいていこの手の噂はデマなのですが、この大学の場合、一瞬、信じてしまいました。

610:大学への名無しさん
06/12/07 00:15:15 GgsBrEx30
☆江戸川大学
【流山市】江戸川大学【社会・メディコミ】
スレリンク(kouri板)l50


611:大学への名無しさん
06/12/07 23:12:07 AkkKFMtLO
あげ

612:大学への名無しさん
06/12/08 00:31:44 548g32oz0
この大学最大の謎は何故埼玉県にあるのに、
東京国際大学なのか?と言う事。
普通は、埼玉国際大学になるはずだ。

613:大学への名無しさん
06/12/08 07:54:51 MU8NhZ8UO
日中友好大学にしよう。

614:大学への名無しさん
06/12/08 10:59:16 fTwrOFDh0
>>612
じゃあキミは東京ディズニーランドの謎を解けるのか?

615:大学への名無しさん
06/12/08 11:59:58 d21ATNUM0
東京ディズニーランドは敷地が江戸川区に隣接してるけど
TIUは埼玉の田舎にあるもんな

616:大学への名無しさん
06/12/08 15:36:44 YlX7McrI0
東京情報大学も千葉だけどな。

617:大学への名無しさん
06/12/08 21:11:28 A3b55yB00
つーか下羽ゼミなんなんだよ
まじめぶりすぎ


618:大学への名無しさん
06/12/09 03:38:06 HpNNL/CJ0
あれだろ東京の霞ヶ関とかけたんだろ?

619:大学への名無しさん
06/12/09 08:06:42 1TwW7Bqs0
中韓の留学生と戯れたいならTIUだな

620:大学への名無しさん
06/12/09 09:08:32 jFhKmR9J0
留学生受入れ主要大学上位15校(私立大)
*1 早稲田大学           1,949人 
*2 立命館アジア太平洋大学  1,884人 
*3 大阪産業大学         1,259人
*4 日本大学            1,100人
*5 拓殖大学            1,084人
*6 国士舘大学           1,071人
*7 流通経済大学         1,026人
*8 東京国際大学          883人
*9 立命館大学           836人
10 帝京大学             808人
11 明海大学             736人
12 慶應義塾大学          724人
13 城西国際大学          640人
14 秀明大学             625人
15 中央大学             617人
URLリンク(www.jasso.go.jp)

621:大学への名無しさん
06/12/09 09:20:42 mF+UZVfu0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

受験生注目!!

東京国際大学推薦入試・AO入試速報
URLリンク(www.tiu.ac.jp)

今年は昨年よりも志願者も控えめなので入りやすいかもよ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



622:大学への名無しさん
06/12/09 09:21:58 2JwjBqF30
志願者少ねぇ ワロタ

623:大学への名無しさん
06/12/09 09:29:11 18DrdhQw0
関西の大学ランキング
S+ 京都大(東大京大レベル)
S- 大阪大 神戸大(旧帝レベル)
A+ 大阪外大 大阪市立大(駅弁上位レベル)
A- 大阪府立大 同志社大 大阪教育大(駅弁中堅上位・MARCH上位レベル)
B+ 滋賀大 京都教育大 立命館大 関西学院大(駅弁中堅下位・MARCH中位レベル)
B- 和歌山大 関西大(駅弁下位・MARCH下位レベル) 
C+ 京都工芸繊維大 兵庫県立大 甲南大 龍谷大(駅弁底辺・成成明レベル)
C- 京都外国語大 近畿大 佛教大(日東駒専上位レベル) 
D+ 関西外国語大 京都産業大 大阪経済大 桃山学院大(日東駒専下位・神奈川レベル)
D- 摂南大 神戸学院大 大阪工業大(神奈川下位・大東亜帝国上位レベル) 
E+ 追手門学院大 阪南大 大阪電気通信大(大東亜帝国下位・Fランク片足レベル) 
   奈良大 天理大 京都文教大 京都橘大
E- 大谷大 大阪産業大 流通科学大 
F  その他沢山 
N※ 大阪学院大 奈良産業大 芦屋大 姫路獨協大等



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch