05/12/12 21:41:48 ZSGmtNMO0
■過去スレ
01 スレリンク(kouri板)
02 スレリンク(kouri板)
03 スレリンク(kouri板)
04 スレリンク(kouri板)
05 スレリンク(kouri板)
06 スレリンク(kouri板)
07 スレリンク(kouri板)
08 スレリンク(kouri板)
09 スレリンク(kouri板)
10 スレリンク(kouri板)
3:大学への名無しさん
05/12/12 21:42:22 ZSGmtNMO0
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎問精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物ⅠⅡ(第一学習社)
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 解説が詳しい生物Ⅰ・Ⅱ頻出重要問題集(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 医学部攻略の生物(河合出版)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 医学部への生物(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える問題100選(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える実験問題50選(駿台)
4:大学への名無しさん
05/12/12 21:42:58 ZSGmtNMO0
■このスレで評判いい参考書
センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本(中経出版)
生物1 合格39講(新課程版)(学研)
生物2 合格33講(新課程版)(学研)
生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)
生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)
その他、大森徹、大堀求あたりの本が人気
5:大学への名無しさん
05/12/12 21:43:31 ZSGmtNMO0
■≪新課程向けプラン≫ (改訂増補版)
Ⅰ。国立大向けプラン(医歯薬を除く)
(Ⅰ分野導入期)
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本
↓
・理系標準問題集 生物 改訂版
{セミナーなどの学校用がしっかりしてれば必要ない}
{Ⅰ分野のみやってみる、B問題は除く}
―――夏休前まで――――(Ⅱ分野導入期)
・田部の合格33講
↓
・理系標準問題集 生物 改訂版
{全ての問題}
―――11月まで――――(センター対策期)
{遺伝が苦手なら必ず遺伝の参考書に手をつける}
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本
↓
過去問
↓
黒本
―――センター終了―――(2次力養成期)
・Ⅱの参考書で感覚を取り戻す。
↓
(新・金・千・岡・広以上の大学を志望する人は、医学部攻略の生物でネタを仕入れる)
(上記以下の大学志望の人は、理標の復習で充分。)
↓
過去問で総仕上げ
6:大学への名無しさん
05/12/12 21:44:18 ZSGmtNMO0
以上です
7:大学への名無しさん
05/12/12 21:46:18 ytm1LdT+0
んじゃ、乙
8:大学への名無しさん
05/12/12 22:32:01 zEhLh7sm0
>>1
乙
9:大学への名無しさん
05/12/12 23:10:37 N6ENv9U70
>>1
乙です
>>5のプランで、らくらくマスターをいれるとしたら、いつ頃やるべきですか?
10:大学への名無しさん
05/12/13 01:17:49 ScZfFXTc0
gj
11:大学への名無しさん
05/12/13 11:48:43 +s2/cvXw0
>>9
センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本
これ読みながら
12:大学への名無しさん
05/12/13 12:52:26 grTzFAOU0
学研に問い合わせてみたら今のところ合格33講は誤植ないみたいだお。
13:大学への名無しさん
05/12/13 13:13:52 9IVFqjyv0
「いまのところ」だろ?
14:大学への名無しさん
05/12/13 17:47:52 t41GSO5fO
センターの考察問題に対応した問題集ある?
大堀のやつちょっと読んだけど、どうも初学者を対象にしてるみたい
15:大学への名無しさん
05/12/13 21:34:46 Q3gkUBm5O
リードαとセミナーってどっちが良書?
16:大学への名無しさん
05/12/13 22:55:33 wDxz4ngKO
近い将来、生物が使えなくなる医学部を教えてください。調べてみましたが九州以外ありますか?
17:大学への名無しさん
05/12/13 23:31:23 wDxz4ngKO
↑二次試験で物理必須になるのは、に訂正させてください
18:大学への名無しさん
05/12/13 23:42:08 k13GsP9vO
>>16
九州大には愛想つきたぜ、俺は高得点の取りやすい物理をやろうとしたけど、
医学部行くなら生物に決まってるだろと思って生物やってるのに。
19:大学への名無しさん
05/12/14 00:24:59 Se2siNxl0
>>11
ありがとうございます
20:大学への名無しさん
05/12/14 04:01:09 out+6tBC0
生物の遺伝のみを扱ってる問題集を探しています。
いいのがあったら教えてください。
大堀のはすでに持っています。問題集が欲しいです。
21:大学への名無しさん
05/12/14 09:11:52 7IkVuSis0
植物の生殖がよく分かりません。
動物と植物の生殖器官を対応させて説明してる本ってないですか?
22:大学への名無しさん
05/12/14 18:34:38 QHK4MiWT0
スレリンク(kouri板)
23:大学への名無しさん
05/12/14 23:16:33 eXrA3jag0
【東京】マスタ・ーオブ整数 1冊目【出版】
スレリンク(kouri板)
24:大学への名無しさん
05/12/15 00:44:41 DxK+axP3O
旧帝医で二次生物ダメになるのって九州だけですか?
25:大学への名無しさん
05/12/15 04:55:21 TPNHwnxm0
理系で生物得意なはずなのに去年みたいなセンターの考察問題が本当に
苦手なんですけど、センターの考察問題対策にいい問題集って何でしょうか?
26:大学への名無しさん
05/12/15 14:38:56 8OTtgehtO
リヒョウの108番が理解できません。これは通常と違うはかりかたですか?問2と4の解説が理解できないのですがどなたかサルでもわかるように詳しく解説してください
27:大学への名無しさん
05/12/15 14:52:38 q60VamRWO
新課程版田部式を買いなおして初めて、
今年は走光性や走化性などの言葉は使っちゃいけないし、知能行動などは学習範囲外、
ミツバチダンスや生物時計すら教科書外の知識ということに気付いた
範囲が狭くなるのは構わないけど、用語が変わるのはつらい。電子伝達系だけだと思ってたのに・・・
28:大学への名無しさん
05/12/15 15:15:21 +LQrst8E0
ここで新課程用の参考書を持っておらず、
何が範囲内か範囲外か知らない俺が来ましたよ!
29:大学への名無しさん
05/12/15 15:24:57 8OTtgehtO
》22 中島のセンター生物考察問題なんたら
30:大学への名無しさん
05/12/15 15:39:28 +LQrst8E0
センター・マーク標準問題集 理科[生物 I] 大堀求
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
これいい?
31:大学への名無しさん
05/12/15 15:41:49 NS43u+VUO
新課程ではミツバチとかないの?((゚Д゚;))ガクガクブルブル
32:大学への名無しさん
05/12/15 15:58:27 fpznW4g4O
看護学校を受ける高3の女子ですが、ゼミノートで基礎を固めてリードαで応用力をつけようと使っているのですが
リードαの難易度が分かりません…
誰か教えて下さい
33:大学への名無しさん
05/12/15 16:13:37 WVs5iiPqO
センターで使うだけだったらチャートはオーバーワークですか?
34:大学への名無しさん
05/12/15 16:49:03 jw4kSEhd0
>>32
基礎~応用
>>33
喪前はセンターが既にオーバーワーク
35:大学への名無しさん
05/12/15 17:08:41 q60VamRWO
>>31
驚きだよなw
ここまで問われるに、一応応用として入ってるw
>>33
看護ならそのプランで大丈夫だよ。
リードαをしっかりやれば、看護ならどこでも受かるだけの力は付くから。
36:大学への名無しさん
05/12/15 18:16:32 fpznW4g4O
>>34
>>35
ありがとうございましたぁ
リードαってここでは余り話が出ませんが良い本なんですか?
37:大学への名無しさん
05/12/15 20:39:54 q60VamRWO
学校で買わされるから仕方なくやるって人が多いと思う
解説の面では、駿台の理系標準問題集とかに劣るけど、広い範囲をカバーしてるから、
理解できる人にとっては結構いい本だと思うよ。到達点も結構高いしね
38:大学への名無しさん
05/12/15 20:49:54 fpznW4g4O
>>37
そうなんですかぁ~
ありがとうございます☆
また教えてくださいネ(o^-')b
39:大学への名無しさん
05/12/15 20:50:50 MyTS106A0
理系で生物使う大学って例えばドコ?
40:大学への名無しさん
05/12/15 20:51:21 LCMc/z3X0
>>39
生物系、医療系学部
41:大学への名無しさん
05/12/15 20:52:22 +LQrst8E0
Z会の実力を付けるの評判はどうですか?
42:大学への名無しさん
05/12/15 20:57:14 fpznW4g4O
すいませんあたし参考書全然わからないんで、これだけ教えてください(*_*)
リードαをしっかりやれば理系標準問題集はレベル的にやらなくてもですか?
質問責めですいません...((((((^_^;)
43:大学への名無しさん
05/12/15 20:58:26 +LQrst8E0
>>3のテンプレだと理系標準の上が医学部河合なんですが、
もっと間にないですか?実力をつける生物はそのくらい?
44:大学への名無しさん
05/12/15 21:41:33 q60VamRWO
>>42
大丈夫だよ。色々手を出すより、自分のやってる問題集を信じてあげることが大事。
>>43
時間があるなら、実力をつけるがいいね。
医学部攻略はトピック問題があまり出ない大学ならやらなくていいと思う
45:大学への名無しさん
05/12/15 21:48:05 +/ba1H4B0
生物の精講シリーズは新課程になって良くなった。
基礎問は理標でおなじみの大森だし、標問は生物事典と大学入試問題正解の
柴山が担当してる。
旧課程のノリで無視ってるともったいないかも。
46:大学への名無しさん
05/12/15 21:51:15 BUJYO6LdO
理標やって偏差値66くらいになったけどセンター8割行く気しない…
あれ、なんだかんだで穴多い気がする
47:大学への名無しさん
05/12/15 22:00:46 fpznW4g4O
>>44
ヽ('ー'#)/ありがとうございました~
頑張ります!
48:大学への名無しさん
05/12/16 00:02:43 koFT7pac0
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~16年度)累計合格者10名以上
URLリンク(www.moj.go.jp)
<数順> 【国公立大学】 【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33% 早大 1051(31620) 3.32%
京大 683(10023) 6.81% 慶應 714(16902) 4.22%
一橋 268 (4674) 5.73% 中央 599(30700) 1.95%
阪大 197 (4103) 4.80% 明治 170(12506) 1.36%
東北 124 (3831) 3.24% 同大 158 (7608) 2.08%
神戸 119 (3661) 3.25% 上智 142 (3871) 3.67%
九大 92 (3313) 2.78% 立命 86 (6670) 1.29%
名大 91 (2680) 3.40% 関西 85 (5737) 1.48%
北大 84 (2888) 2.91% 日大 67 (6115) 1.10%
都立 42 (1840) 2.28% 関学 58 (3276) 1.77%
阪市 29 (2175) 1.33% 立教 56 (2744) 2.04%
広島 30 (1381) 2.17% 法政 54 (5857) 0.92%
千葉 25 (1577) 1.59% 青学 43 (2967) 1.45%
49:大学への名無しさん
05/12/16 00:33:26 giGUcwPz0
結局、理標と実力をつけるの2冊をやる意味はあるのでしょうか?
50:大学への名無しさん
05/12/16 03:09:19 4gfiYBe10
[]
51:大学への名無しさん
05/12/16 03:22:29 R3RXLU9A0
理標より標門の方がいいな
52:大学への名無しさん
05/12/16 08:07:47 NjPRX8vU0
>>46
俺も生物は代ゼミ記述で全て8割以上だが,
マークは6割後半~8割程度。その場で考えさせる問題が多いから
容易じゃないね。
53:大学への名無しさん
05/12/16 08:23:10 R0WULWtR0
>>52
そりゃちょっと低すぎるんじゃないか
2次の勉強まともにやってりゃ考察問題も見たことあるパターンのが多いぞ
54:大学への名無しさん
05/12/16 08:49:02 NjPRX8vU0
>>53
5番まであるので時間が足りなくなる。
化学と同じペースで解いてしまうんだよな…
55:大学への名無しさん
05/12/16 10:43:14 svFjiBeiO
生物Sで充分だって。
56:大学への名無しさん
05/12/16 18:19:12 bsIlRMY4O
理標+実力が最強だぉ( ^ω^)
ってか、二冊やる意味あると思うけどな
漏れがバカなだけ?
57:大学への名無しさん
05/12/16 18:38:32 Glm8LWwm0
そろそろ生物1が終わるんですけど、今までの復習がしたいです
問題集はリードをもってますが、それ以外で問題集でなく、まとめてある本が欲しいです
難関校狙いですが、どんな本がありますか?
58:大学への名無しさん
05/12/16 22:24:51 xreS+uSj0
>>57
チャート
59:大学への名無しさん
05/12/17 00:03:59 avY710BL0
>>56
どういう風に使いました?片方を全て終わらせてからもう片方?
60:大学への名無しさん
05/12/17 12:08:57 ln/wyT1r0
東進のハンドブックってどうですか?
今からやろうと思ってるんですが
61:大学への名無しさん
05/12/17 13:18:16 u+YKvolp0
ナニソレ
62:大学への名無しさん
05/12/17 14:29:42 6evFZDJ60
センター試験でしか生物を利用しない人にとっても、理標はオススメなんですか?
63:大学への名無しさん
05/12/17 14:44:24 DxG+ZMpxO
>>59
理標の細胞の部分やったら
実力の細胞の部分をやる
みないな感じ
64:大学への名無しさん
05/12/17 19:00:51 H4omw3tyO
センター生物で時間がたりないんですが・・・
他にもこんな方いませんかね?
一応模試じゃ遺伝最後に回して解いてる途中に終ります。70点ぐらい平均してとるんですが・・・
時間が短縮のコツないですかね?
65:大学への名無しさん
05/12/17 19:59:35 NqYQYfDD0
>>5のプランいいな・・俺もこれどうりにヤレバよかた・・もうだめぽ
66:大学への名無しさん
05/12/17 20:04:50 27TNJ14R0
東大志望です
授業で恒常性まで終わっていて、そこまでならリードは終わっています
これからどんなプランでやるべきでしょうか?
67:大学への名無しさん
05/12/17 22:19:36 aRSB5qQ60
センター系の模試では毎回75点前後です。
センター本番は80点ほしいです。
・センター過去問
・大森徹のセンターはこれだけ! 生物I 実験考察編
・代々木 センター・マーク標準問題集 生物I (大堀求) ↓↓URL
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これでいけますか?
68:大学への名無しさん
05/12/17 22:31:20 DxG+ZMpxO
過去問→黒本→青本→緑本
考察問題は慣れしかないから
実践的な問題を解くしかないと思う
69:大学への名無しさん
05/12/17 22:47:28 +k0W8DAZO
生物は2次でも使うのですが、2年生の間にやっておくといい事って何ですか?
70:大学への名無しさん
05/12/17 23:00:36 u+YKvolp0
どんな教科でも早目にやる事が大事だろう
71:大学への名無しさん
05/12/17 23:11:54 f4nxLXOzO
代ゼミで生物の授業とっている方いらっしゃいますか?
フレックスで、ハイレベル生物問題演習を取ろうと思うのですが、これはハイレベル生物
を取らないとあまり意味がないものなんでしょうか?(田部などで補えないのでしょうか?)
やっぱり問題演習じゃない方を受けていることを前提に話すんでしょうか?
72:大学への名無しさん
05/12/18 00:08:12 c3CKwAvb0
文型で、生物はセンターまでの2年なのですが、
マストが8割にもかかわらず、ほとんど一からの状態です。
俺向きの網羅系問題集、参考書ってありますか?
73:大学への名無しさん
05/12/18 01:56:40 T0TfKuwkO
浪人の旧課程の人間だが
新課程のⅠってヤバいぐらい
範囲狭くなったんだな
センター対策やって初めて気付いた
代謝と生態ってなくなったんだから
旧課程の人間にとっては簡単な気がする
74:大学への名無しさん
05/12/18 05:06:32 5wfnya8FO
センターのみがセミナーまともにやったらオーバーワークだよな?
75:大学への名無しさん
05/12/18 10:02:27 3qwc27TkO
すいませんこの前看護学校のことを聞いたものですが
リードαはリードDまでやる必要ありますか?
看護学校は私立の専門学校なんですが…
お願いしますヾ(*'-'*)
76:大学への名無しさん
05/12/18 12:03:29 HF9AQCKR0
この時期で間に合うのならDまでやった方がいいが、大概はCまでやれば事足りる。
77:大学への名無しさん
05/12/18 12:12:59 kqfwYNXqO
センターの予想問題集は何がオススメ?
マジレスお願いします。
78:大学への名無しさん
05/12/18 13:31:05 20l865zv0
東進の生物ハンドブック使ってる奴はないのか?
79:大学への名無しさん
05/12/18 13:58:47 1VXGpjnX0
東進東進五月蝿い。
80:大学への名無しさん
05/12/18 22:14:58 wsyElw5g0
やばいよ・・・
81:大学への名無しさん
05/12/18 22:18:44 3qwc27TkO
リードと理標どっちが良書ですか?
82:大学への名無しさん
05/12/18 22:29:54 oHs/LDSZ0
リード
83:大学への名無しさん
05/12/18 22:43:15 3qwc27TkO
ではリードとセミナーはどっちですか?
84:大学への名無しさん
05/12/19 04:55:37 PM1lseBC0
生物I・II 入試精選問題集12 五訂版
【出版】 河合出版
【価格】 \1,000 (本体\952)
【発行】 2005年12月22日
85:大学への名無しさん
05/12/19 21:50:51 dX2bifTDO
駿台センター実戦問題集、生物Ⅰやってみた…………63点(´・ω・`)ショボーン
さ、頑張るかな
86:大学への名無しさん
05/12/20 00:45:10 9V2DibruO
代ゼミの標準問題集は考察中心…てか俺偏差値70くらいだが、かなり手強いorz大堀自身も「標準じゃないけどね」って言ってた
87:大学への名無しさん
05/12/20 00:45:29 ik3vKRunO
センターのみ生物必要なんですけど、
決めるセンター生物ってどうなんですか?
合格39講と同じで田部が書いてるのにテンプレの
評判いい参考書にのってないから…
88:大学への名無しさん
05/12/20 00:48:53 9V2DibruO
連続スマソ。71>ハイレベル演習は東大京大とかばっかやからかなりムズイ。演習じゃない方とは関係はありません
89:大学への名無しさん
05/12/20 00:58:49 RHEOKBjKO
最近過去問やっとるんやけど、胎児とかヒトの受精とか細胞融合やら核移植やら有機酸って新課程なの?模試とか実践問題集とかやってても見たことないんだが…どうなの?
90:大学への名無しさん
05/12/20 10:58:46 Fjc/AIGY0
生物の重問てどうよ、解説薄っぺらなんだが化学みたいにコレ極めたらおkな感じ?
91:大学への名無しさん
05/12/20 13:49:15 WlfNOq240
>>90
解答はリード並の薄さだけど、必要事項はほぼ漏れなく網羅してある。
化学の重問と編集意図は変わってないと思う。
これを1冊やれば頻出事項はカバーできそう。
ただ数研によくあることなんだけど、問題量が死ぬほど多いから
出来れば工夫して使いたい・・・「必」マーク等々はないけど。
92:大学への名無しさん
05/12/20 14:18:21 D7oNElav0
チャンネルとチャネル
どっち使ってる?まあどっちでも良いみたいだけど気になる
93:大学への名無しさん
05/12/20 16:31:47 AG6F2v0eO
>>88
ありがとうございます。
ハイレベル演習はトピック問題中心に扱ってる印象を受けたので、
演習じゃない方と関係がないということなので、ぜひ受けておこうと思います。
大堀先生の標準マークは難しいですよね。家では「ここまで聞くかぁ?」って言いながらやってますw
94:大学への名無しさん
05/12/20 17:02:34 9V2DibruO
93>どこ志望?いまからハイ演やと日程きつくない?
95:大学への名無しさん
05/12/20 17:13:52 eJxA1hid0
>>94
高2です来年は医系生物とるつもりですよ
96:大学への名無しさん
05/12/20 17:24:46 nGmkx4h3O
代ゼミに医学部校舎ってあるの?
97:大学への名無しさん
05/12/20 18:49:01 Gu0ZAmIn0
標問イイ
旧課程と違って解説詳しい。
難関大目指す人はやった方がイイよ。
98:大学への名無しさん
05/12/20 19:05:21 AG6F2v0eO
>>94
慶医、岡山医を受ける予定です。
日程は厳しいですが、一日3~4つずつフレックスサテでとれば一週間くらいで終わるので、
本番まで2ヵ月復習を続ければ間に合いそうです。センターがやっかいなのでマーク式は先に潰してます
99:大学への名無しさん
05/12/20 20:12:31 UzqAApLT0
,.
.._ /
\ __,!
〕-`ー;、
」`;{ヾ ̄.} l'_
_/~| \l }=、
<ヽ/ `i/ \._
_) `"
やあ (´・ω・`)
ようこそ、センター生物へ。
これは知識問題だから、まず解いて落ち着いて欲しい。
この考察問題を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「不安」みたいなものを感じてくれたと思う。
去年易化だったから、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
今年の問題にでたんだ。
でもさ設問をしっかり読んで考えればわかるんじゃない?
キミにも考察力ってのがあるんじゃないかな?
ぼくは、それを試したかったんだよ。
来年は“後継者”にまかせてあるから、ぼくはまっすぐ家に帰るよ。
西北西におよそ2メートルか。じゃあね。
100:大学への名無しさん
05/12/20 20:21:30 Nw7i1LY+0
ブーン
∴ ・~
∧ ∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴ カメムシ
∪ ⊃自
~| │ プシュー
U U
101:大学への名無しさん
05/12/20 21:53:55 2OpxZ/cV0
高2、理系女子。授業がもうすぐ終わります。
「理系標準問題集 生物」と「解説が詳しい 頻出重要問題集 生物」
で迷ってます。
今から買おうと思ってるのですが、どっちがいいですか。
神戸大志望です。今、河合塾全統で偏差値40台。。
>>97
>標問イイ
標問って、「理系標準問題集 生物」ですか?
102:大学への名無しさん
05/12/20 22:01:48 Gu0ZAmIn0
>>101
生物標準問題精講
103:大学への名無しさん
05/12/20 22:03:19 GL7/ee5oO
理系標準やりなよ。ちなみに標問とは、旺文社の標準問題精講のこと。
がんばってね。
104:大学への名無しさん
05/12/20 22:15:37 bRs816AI0
理標と標問と解説が詳しい
それぞれの特徴を教えてください
105:さっきの高2女子です☆
05/12/20 22:26:24 gXJv7B+IO
ゼミノートって良い本ですか?
106:大学への名無しさん
05/12/20 22:30:20 XevZoz3MO
いま理標終わって駿台の100選か河合の医学部攻略の生物やろうと思ってるんですが、どっちの方がいいと思いますか?
一浪名市医志望で、第2回の駿台全国模試偏差値が60.6、第3回河合全統記述の偏差値が68.4です。
アドバイスお願いします。
107:大学への名無しさん
05/12/20 22:39:13 yLwnpN3V0
需要の質問が供給を追い抜かしてしまったな。
108:大学への名無しさん
05/12/20 23:04:28 nGmkx4h3O
禁止用語
セミナーとリードαどっちが良書?
理標と解説が詳しいどっちが良書?
理標と実力二冊やる必要有りますか?
大森遺伝と大堀遺伝どっちが良い書?
これで、スリムになる
109:大学への名無しさん
05/12/21 00:19:40 N7po3JocO
>>104解説が詳しいを勧める。
その偏差値でいきなり理標初めても分からない部分がおおいと思う。まずは、解説が詳しいの解説丸暗記の勢いで解いてって、次に理標やればよいと思われ。
110:大学への名無しさん
05/12/21 00:47:06 H0F5KiHp0
【志望大学、学部、センターonly?】
【河合模試偏差値】
【代々木模試偏差値】
【今までの生物学習の過程】
【質問内容】
このテンプレ使えば少しは質問する側も、答える側も楽にならない?
勿論全部任意。
111:大学への名無しさん
05/12/21 14:27:22 3QSlECBE0
河合の冬期講習、生物(発展)のゴキブリの問題わからないYO!
112:大学への名無しさん
05/12/21 14:48:53 IyY+5utO0
問題ウプ
113:大学への名無しさん
05/12/21 15:55:06 lNoDbE32O
104 標問は、難易度的には標準~やや難といったかんじで、理標よりも若干記述論述問題が多い。レベル的にはあまり大差はないと思われ。志望大学にもよるが個人的には標問がおすすめかと。まぁどちらでも、しっかりやったなら確実に力はつくけどね。
114:大学への名無しさん
05/12/21 18:04:51 BntCrRVNO
【学年】高3です【学校レベル】国立に行く人が全体の3割くらいの私立女子高です
【文理】 文系
【偏差値】第二回全統45です…
【志望校】鈴鹿医療科学大学
【いままでやってきた本や相談したいこと】ここで言う田部39講と言うのと定期テスト対策位です…
推薦を受けたのですが落ちてしまい受験勉強したことがないので基礎がないと思います
基礎は学校で渡されたゼミノートをやろうと思います、試験では基礎しか出ないと書いてあるので何か基礎が充実した本はないでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
115:大学への名無しさん
05/12/21 18:50:37 XQwDpww5O
114>セントかな?まあそれはいいとして、学科は何?俺は去年そこの理学療法センタでだして受かったよ。まあいま浪人してるが…センター利用とかはしないの?
116:大学への名無しさん
05/12/21 18:52:28 TVyLWVfOO
>>111
いま授業終わったところだ
なんでも聞きたまへ
117:大学への名無しさん
05/12/21 18:59:56 BntCrRVNO
>>115
レスありがとうござぁいますヽ('ー'#)/
志望は放射線科です★
学科は生物と調査書です
専門も受けるのですがよろしくお願いしますσ(^◇^;)。。。
118:大学への名無しさん
05/12/21 19:04:16 XQwDpww5O
117>とりあえず二次では何が必要?生物ならセンター対策してたら二次も十分戦えるよ
119:大学への名無しさん
05/12/21 19:10:38 ZmIEpPRuO
【文系宮廷センターのみ】
【全統マーク平均70点】
【ベネッセ駿台マーク平均85点】
【学校での授業とセンターこれだけを一読のみ】
あとは演習を積みたいのですが、過去問、実践の黒、白、青などでどれが良問揃いでしょうか?
120:大学への名無しさん
05/12/21 19:11:14 gZHH7GvW0
新課程ではⅠAがIになるんだよな?IBのほうはIAで。
121:大学への名無しさん
05/12/21 19:14:53 neuasi6wO
ん?
ⅠA→そのままⅠA
ⅠB→Ⅰ
に変わるんじゃないの?
だから大抵はⅠを受けるものだと思っていたんだが
122:大学への名無しさん
05/12/21 19:15:15 uHH4e2fN0
>>89
生物は教科書範囲を逸脱した問題を出してもいいんだよ
リード文にきちんと誘導や説明があればね
だから新傾向の問題が出まくりwww
標準・典型問題化している物理とは魔逆の傾向www
医 学 部 志 望 の 生 物 選 択 者 は 苦 し み な w w w
物理選択で常に満点取ってる連中からしたら笑いが止まらんわwwww
123:大学への名無しさん
05/12/21 19:16:16 BntCrRVNO
>>118
二次のB日程(後期)です
一教科入試なので生物で受けることにしました
分かりにくくてスイマセン(´~`)
124:大学への名無しさん
05/12/21 19:21:47 H0F5KiHp0
>>114
偏差値45って事は、まだ基礎固めを重点に。
単元ごとにゼミノートと生物1 合格39講を交互にやると覚えやすいよ
125:大学への名無しさん
05/12/21 19:21:49 gZHH7GvW0
>>121
そうなのか・・IAがめちゃくちゃ簡単だったから安心しちまったよ
126:大学への名無しさん
05/12/21 19:28:40 XQwDpww5O
123>生物一科目か…時間があるならその偏差値でも大丈夫。まず、過去問見てどの分野が多くでてるか確認してから、その範囲を中心に39とかで覚えまくる。
127:大学への名無しさん
05/12/21 19:34:21 XQwDpww5O
連続スマソ…覚える際は面倒くさいけど語句や大事な図は書いた方がいい。資料集を横に置いて確認しながらやる。カラーだし楽しいから
128:大学への名無しさん
05/12/21 19:49:34 BntCrRVNO
レスありがとうございます('0')/ハイ!39講とゼミノート意外にやった方がいいのはありますか?
129:大学への名無しさん
05/12/21 19:52:40 XQwDpww5O
128>まずはそれだけ完璧にしたらいい。おそらく1ヶ月あれば完璧になる。それから赤本解いてみる。合格点は必ずとれるから(b^-゜)頑張って!!
130:大学への名無しさん
05/12/21 20:01:00 BntCrRVNO
>>129
ありがとうございました(^_-)db(-_^)
131:大学への名無しさん
05/12/21 21:54:13 toQDs9gG0
まじ?!生物ってゴキブリとかテストに出るの?!!!
体の構造とか行動とか???
さいっあく!生物一瞬で嫌いに鳴ったーーーーー
132:大学への名無しさん
05/12/21 22:05:45 N7po3JocO
ゴキブリは集合フェロモン
133:大学への名無しさん
05/12/21 22:13:16 3QSlECBE0
>>116
問2と問4お願いしまつ・・・!
実験と証明の不完全な理由・・・
134:大学への名無しさん
05/12/21 23:26:17 +4wtyWEf0
>>113
でも少し解説荒くないか?>標問
135:大学への名無しさん
05/12/22 15:25:41 ik01FrCYO
>>119
過去問は新課程だから意味ないんじゃない?
河合の実践とかやれば。
136:大学への名無しさん
05/12/22 22:17:38 wKJ+L/Fz0
生物の教科書持ってないんですが、資料集でも代用できるでしょうか?
137:大学への名無しさん
05/12/22 22:31:56 AWXX6bzoO
食べやチャート買えばいいじゃん
138:大学への名無しさん
05/12/22 22:38:20 wKJ+L/Fz0
すいません、資料集でも教科書代わりになるかって事を聞きたかったんです。
139:大学への名無しさん
05/12/22 22:59:57 wKJ+L/Fz0
自己解決したんでレスは結構です。
140:大学への名無しさん
05/12/22 23:01:39 DqD1kuB10
↑自己解決じゃないくせにw
141:大学への名無しさん
05/12/22 23:02:43 6V+gnoW00
自己解決って言葉は知ってるのに平気でマルチするんだ・・・
142:あい
05/12/23 16:06:30 Aof2IHqBO
この前推薦落ちで鈴鹿医療科学大学の後期一科目入試のことを聞いた女子ですが
生物遺伝が全く分からないのですが{{{{(+_+)}}}}一ケ月半でできるようになるんでしょうか?
田部39講では分からないのですが何か分かりやすい参考書ないですかね?
143:大学への名無しさん
05/12/23 16:32:55 NNVvoxz8O
河合のらくらくマスターの遺伝分野だけさらっとやってからDo大森遺伝。
少しでもやった事があって一遺伝子の交雑ぐらいわかるなら、らくらくやんなくてもおK
144:大学への名無しさん
05/12/23 22:14:01 MvpPmRna0
>>142
遺伝なんて慣れ。何でもいいからとにかく解きまくる。
宮廷医などののいわゆる難関校と言われるような大学以外の遺伝は数種の基礎パターンベースの遺伝がほとんど
145:あい
05/12/23 22:37:44 Aof2IHqBO
>>143
>>144
レスありがとうございます~ヽ('ー`)ノ~
そうなんですか~
分かりました☆ヽ(~-~(・_・ )ゝ
頑張りま~す
146:大学への名無しさん
05/12/23 22:51:54 lGofG2i20
漏れは基礎精講→標準精講→100選の順でやった。
基礎精講は悪くないけど同じ著者の理標の方がいい問題集だと思った。
標準精講は問題は悪くないと思うけど解説が雑だから
実力をつける生物の方が奨められるね。
100選は問題が古すぎてところどころ難問奇問があるから
やめた方がイイね。
宮廷大で稼ぎたい人は50選、単科医大や
難関私大医学部受ける人は医学部への生物がいい。
漏れ自信は参考書の選択を間違ったけど繰り返せばそれなりに力つくと思う。
147:大学への名無しさん
05/12/24 03:02:34 8CWY7TBy0
寝る前に布団の中で、イメージで自分の身体の中を旅しながら
場所ごとに今まで解いた関連問題を思い出すのはお勧め。
お母さんの卵巣からスタートして自分の大便がつくられるまでの物語が語れればなおよし
148:大学への名無しさん
05/12/24 03:02:53 Ssacgk3SO
今年のセンター生物は知識問題がおおくなるのかな…考察のほうが得意だから困る…
149:大学への名無しさん
05/12/24 04:11:24 Ssacgk3SO
てか147画期的だね!!ありがとう!!
150:生物教師
05/12/24 13:25:00 qpswsg6t0
>>147
なにげに画期的でなおかつ本質的なことをいっていて感動した。
発生から代謝までいってるよね。ウンコの色は肝臓からでる胆汁(肝臓で赤血球が壊される)だし。
151:大学への名無しさん
05/12/24 14:07:22 z3Kf0ShP0
セミナーの遺伝の発展問題むずすぎ
基本問題なら軽くとけるのに
塩基配列の所もわからん
こんなの解けて当たり前なのか?
152:大学への名無しさん
05/12/24 14:13:23 zBRdW7XN0
生物は物理と違ってなんでもありだからwww
お気の毒www
153:大学への名無しさん
05/12/24 15:48:39 L0KrlO2t0
だれか>>106お願いします
154:大学への名無しさん
05/12/24 17:09:57 lvqJRPfAO
>>106
100選がいいよ
河合は網羅性が低すぎるからね
155:大学への名無しさん
05/12/24 17:20:24 oI1vK4kVO
いや、やっぱお医者さんになろう医学部への生物が1番だろ。朝霞氏は神。
156:大学への名無しさん
05/12/24 17:20:51 4dO6TJuXO
いや医学部攻略への生物の方がいい。
100選は上にもあるように難問・奇問が多いし、阪大、理Ⅲ受けないなら医学部攻略への生物で合格点取れるだろう。
>>106がんばれ。
157:大学への名無しさん
05/12/24 17:27:34 gbN1aatOO
106は神
158:大学への名無しさん
05/12/24 19:58:41 doiitB61O
医学部攻略は荒川に叩かれてたよ
医学部の問題載せただけで医学部特有の問題じゃないって
159:大学への名無しさん
05/12/24 21:00:34 XjarXaYv0
逆を言えば医学部でも医学部特有じゃない問題が出るということ。
160:大学への名無しさん
05/12/24 21:02:00 XjarXaYv0
まあ、出も漏れは駿台医学部のが好き。
改題して色んな問題を詰め込んで濃くなってるし。
161:大学への名無しさん
05/12/24 21:58:30 lvqJRPfAO
偏差値50位の私大ならリードαのリードCまでで十分ですか?
162:大学への名無しさん
05/12/24 22:27:37 TLlamOmY0
>>161
どこ?
163:大学への名無しさん
05/12/24 22:36:57 lvqJRPfAO
>>161
中部大学です
164:大学への名無しさん
05/12/24 22:40:42 I1mx7qyiO
駿台の生物シリーズは神
生物入門以外は
165:大学への名無しさん
05/12/24 22:42:59 qD6gZy4i0
図と表は・・・
166:大学への名無しさん
05/12/24 23:35:13 XjarXaYv0
ウンコ
167:大学への名無しさん
05/12/25 00:16:44 1kDpj/mJ0
医学部への生物って第2版で新しい問題入ったの?
俺も医学部への生物やってる。
168:大学への名無しさん
05/12/25 01:49:11 NdphBUsXO
北里大学理学部の生物の問題難しいのは気のせいですか?
理科大なみに難しい(´;ω;`)
169:大学への名無しさん
05/12/25 11:37:31 qPXJQUrW0
>>168
理科大は数学勝負でしょ
170:大学への名無しさん
05/12/25 11:37:54 NpknJC1H0
生物と地学はどっちがちょろいですか?
171:大学への名無しさん
05/12/25 12:20:39 uxb93GwOO
生物の質問には僕が答えます(笑)
172:大学への名無しさん
05/12/25 12:35:53 j5sYBpeH0
河合からでてる生物の黒本て難易度どうなんですか?
173:大学への名無しさん
05/12/25 15:30:52 C7seIpgsO
生物Ⅱの生態の範囲が非常に苦手なんですが、何か勉強法のアドバイスをもらえると嬉しいです
174:大学への名無しさん
05/12/25 20:40:31 JX908bEd0
教科書を持っていないので、「理解しやすい生物1・2」とフォトサイエンスを買いました。
知識面はこれだけあれば2次まで大丈夫でしょうか。
追加でチャートとか買う必要はありますか?
他に何か必要なテキストがありましたらご助言ください。
175:174
05/12/25 20:58:41 JX908bEd0
すいません、追加で田部の合格39・33講も買いました。
宜しくお願いします
176:大学への名無しさん
05/12/25 21:07:30 BarNobXK0
>>174
おまいは俺かw
理解しやすいとフォトサイエンスで基礎知識は万全。
田部は理解しやすい持ってるならいらんだろ。
チャートは辞書代わりになるがどうせなら生物事典の方が吉
むしろ問題演習やるべき
177:大学への名無しさん
05/12/25 21:18:46 JX908bEd0
>>176
同じ物持ってる人がいて安心しました。
助かりました。ありがとうございます
178:大学への名無しさん
05/12/25 22:09:11 BarNobXK0
>>177
どうせなら全部俺と同じ参考書やらないかw?
179:大学への名無しさん
05/12/25 23:22:06 LVZIN3W20
朝霞はブログで生物に考察問題は無いと主張して
他の予備校講師や書籍をめちゃめちゃ攻撃しているが
医学部への生物の前書きでは
考察問題がある,としっかり書いていた。
予備校では何て説明してるんだろ。
それとも突然傾向が変わったの?
180:大学への名無しさん
05/12/25 23:29:29 iev84OS70
[]:
181:大学への名無しさん
05/12/25 23:38:30 JX908bEd0
>>178
亀レスすまそ
面白いw
ちなみに購入予定書籍は
・理標
・センター生物 面白いほど~~
なんだが、どうよ?w
182:大学への名無しさん
05/12/25 23:44:05 i0E366jXO
179 朝霞氏は予備校では、「考察問題なんてものは存在しない」と言っていた。彼いわく、考察問題と呼ばれている類の問題も結局は正確な知識を元にデータを読み取ったりして答える知識問題のようなものだ。と。 そのブログのアド載せてくれ。
183:大学への名無しさん
05/12/26 00:54:12 4IKpD34p0
>>181
どうよもクソも俺が使ってる本だw
じゃあそれでいこうぜ。
184:大学への名無しさん
05/12/26 01:09:33 KACAfI7I0
>>183
話合うなw
じゃあこれでwww
185:大学への名無しさん
05/12/26 02:21:57 t4VjMrux0
一般的に考察問題と言われるジャンルがあるってことだろう。
朝霞師が言いたいのは。
でも、よくよく見れば、考察問題は考察問題という代物でなく、きちんと読み解けばわかること、
なのだよ。ってこと。
別に彼の言動は矛盾してないよ。
186:大学への名無しさん
05/12/26 13:27:59 ayTun6UH0
そろそろ生物の勉強もぼちぼちやるかな
って思ってるんだけど・・
田部39
面白いほど~
理標
どれ買うべき?
教科書は二年の最後で光合成とかが終わる
結構標準な早さだと思うけど・・
理解度はそこそこ
暗記系のところは思い出せないけど、流れはわかるくらい
187:大学への名無しさん
05/12/26 13:29:24 VMRohSRv0
>>186
おまえの存在価値なんてねえよ
188:大学への名無しさん
05/12/26 14:35:20 7Pvi6bf9O
生物の用語事典ってどこのがいいですか?
大学行っても使えそうなのがいいんだけど。
189:大学への名無しさん
05/12/26 15:27:27 f2x08KVVO
大学で使えるような分厚い本なんて受験にいらない
190:大学への名無しさん
05/12/26 15:34:51 0fpsze0s0
>>182
>正確な知識を元にデータを読み取ったりして答える
これを考察というのだと思うが・・・
まあ、そんな言葉で分類したところで何もならんが。
191:大学への名無しさん
05/12/26 15:44:11 2OUEYLNV0
生標使ってる人いないのか?
192:大学への名無しさん
05/12/26 16:43:20 w3GJovdN0
ハーディーワインベルグなど遺伝のほかにDNAの複製時間の計算など生物における計算をまとめた本ってありませんか?
生物は得意なんですが数学は偏差値40ぐらいです・・・
193:大学への名無しさん
05/12/26 16:51:41 f2x08KVVO
大森計算
194:大学への名無しさん
05/12/26 17:44:01 bAWXOmksO
前にも同じことを聞いたのですが、生物Ⅱの範囲の生態を得点源レベルまで極めたいのですが、勉強のアドバイスをお願いしたいですm(__)m
195:大学への名無しさん
05/12/26 17:54:38 S/HWEcb30
>>192
数学関係ないだろw
ま、大学いったら地獄だろうけど
196:大学への名無しさん
05/12/26 22:33:38 7Pvi6bf9O
じゃあ二次試験でも十分すぎるくらいの用語事典はどこのがいいですか?
旺文社くらいしか見たことないけど。
197:大学への名無しさん
05/12/26 22:53:13 zi8a3Hq6O
>>196
教科書やれカスがまず大学入ることが先決だ
198:大学への名無しさん
05/12/26 23:01:12 f2x08KVVO
用語なら駿台
199:大学への名無しさん
05/12/27 13:39:06 6djHOnwX0
用語集って、いつどういう時に使う物なのですか?
200:大学への名無しさん
05/12/27 13:42:15 fjKUwf1w0
生物なんか用語集いらん
201:大学への名無しさん
05/12/27 18:24:20 DzzGAWO6O
教科書やれとか馬鹿すぎ。
こいつは二次試験に教科書に出て来ない言葉が続発するって事をしらんらしい。
低脳私立ならともかく難関私立や、国立の理学部や農学部だと教科書にとどまらない幅広い知識が問われることが多い。
数学なんかは教科書が基本でそれだけでもいいけど。
で、二次の過去問やるとき事典を横に置いておくとスムーズに学習できる。
実際にでてきた問題に蜂の単為発生なんてのがあったが。
まあ俺は図説の方が重要だと思うけど。
202:大学への名無しさん
05/12/27 18:52:44 qLSnKYLm0
>>196
旺文社
203:大学への名無しさん
05/12/27 20:39:57 lC1lebLJO
たしかに、用語集もあったらあったで使えるとは思うが、やはり漏れも図説がいいと思う。視覚的理解は大事だからな。
204:大学への名無しさん
05/12/27 20:55:12 qcEIDj4+0
チャートが一番。
205:大学への名無しさん
05/12/27 21:11:55 N1GSJd5LO
田部+チャート+学校で貰った図説+学校で配られるプリント+実力+理標
大森計算遺伝+彼女の愛で漏れは早稲田合格するよぉ(`・ω・´)
206:大学への名無しさん
05/12/28 02:39:00 MpCpF1o8O
センターで50くらいしかいきせん。なんとか八割にもって行きたいです。やった参考書はセンターこれだけだかってやつの二周めに入ってます。なにかいい参考書、問題集ありましたらお願いします
207:大学への名無しさん
05/12/28 09:38:11 ceb2TvPL0
>>206
テンプレ千回読んだあと首吊って死ね
208:大学への名無しさん
05/12/28 09:51:49 xKlt2mj5O
206
50点くらいってことは、知識問題も結構おとしてるんじゃない?それとも遺伝とか?知識は、きめる!あたりで身につけて、考察問題は過去問解きまくって慣れるしかない。がんばれ。
209:大学への名無しさん
05/12/28 10:38:06 MpCpF1o8O
>>208
ありがとうございます
210:大学への名無しさん
05/12/28 10:43:28 hNxHy5waO
ってか、蜂の単為生殖なんて普通じゃないのか?あと、アリマキ・ミジンコもするから覚えとくべし!と、図説愛用かつ夏から偏差値が30上がった俺が言ってみる。(生物だけだけと…笑)
211:大学への名無しさん
05/12/28 11:11:29 +vHhzzEV0
高一です、、、、、、文系ねらいなので、センターレベルで十分なので、
テンプレの面白いほど、、、、を購入しました。
まずはありがとうございます!!!!
でも一つ、、、、、、、、
表 紙 の 女 の 子 が か わ い い
勉強できませんw
212:大学への名無しさん
05/12/28 12:00:32 f+aYA3C40
プラナリアの排泄器官とかナマコの幼生とか
何故こんなの覚える?という知識はあるよな・・なんとなく覚えちゃったからいいけどさ
213:大学への名無しさん
05/12/28 13:22:49 hNxHy5waO
出ないから覚えなくていいやじゃなくて、出たものは全て覚えるべきだと…現役の俺が言ってみる
214:大学への名無しさん
05/12/28 14:26:14 5aeuelsU0
高1ならまだ化学にかえる時間があるのになぁ…。
215:大学への名無しさん
05/12/28 14:34:24 hNxHy5waO
全然ある!やるのは自分!自分が強い意志をもってやれば必ずできる!
216:大学への名無しさん
05/12/28 15:03:03 +vHhzzEV0
>>214
え!?やっぱり生物より化学ですかね、、、、、、、、
217:大学への名無しさん
05/12/28 16:26:34 O022osouO
行きは(´∀`)帰りは・゚・(つД`)・゚・→生物
行きは・゚・(つД`)・゚・帰りは(´,_ゝ`)プッ→化学、物理
218:大学への名無しさん
05/12/28 16:58:55 u/Tbb0eqO
>>217
テンプレに入れるべきだな
219:大学への名無しさん
05/12/28 19:00:42 1FBnpZsw0
地方国立志望で田部の39項2周したんですが、演習に入っていいんでしょうか?
それとも、もうひとつ参考書はさんどいたほうがいいでしょうか?
220:大学への名無しさん
05/12/28 21:53:23 HSKBeNir0
大検女です。文系だったのに急に生物受験にせざるを得なくなってしまい巻いた。
30日で関東学院大学(人間環境前期 健康栄養)へ合格できる実力をつけたいです。
無理ですか?何をどうしたらいいかわかりません。教えて!
221:大学への名無しさん
05/12/28 22:03:00 njqYg6KF0
>>220
マルチでしかも釣り
222:大学への名無しさん
05/12/28 22:27:19 HSKBeNir0
>>221
違う~!!
本気なんです。どうしても管理栄養士になりたいのです。
教科書は捨ててしまったし、最近まで文系の大学に行くつもりだったからまったく生物なんてわかりません。
何から手をつけたらいいのかもわからないのです。無理なんでしょうか。
223:大学への名無しさん
05/12/28 22:27:25 MUDqYTg8O
大便女に見えた
224:大学への名無しさん
05/12/28 22:36:34 +vqRZGfn0
無理です
225:大学への名無しさん
05/12/28 22:42:58 kvxzyk4y0
いいよなあ、2chって
女って書くだけでレスが増えるから
226:大学への名無しさん
05/12/28 22:44:12 8CSc5+VG0
>>222
教科書太字丸暗記
227:大学への名無しさん
05/12/28 22:47:58 W25kb7idO
>>222過去問をひたすら覚える。解説のところもひたすら覚える。
228:大学への名無しさん
05/12/28 23:09:04 hNxHy5waO
参考書を3日で全て覚えて、あとは赤本やりながら覚えてないとこを埋めてく
229:大学への名無しさん
05/12/29 00:09:35 /2yah2P8O
219
十分です。理標か標問をやりましょう。難しいと感じるようなら基礎問とかでもよいでしょう。
230:222
05/12/29 00:25:36 duJUgRc00
みなさんありがとうございます。参考になります。
>>226さん、教科書は売っているのでしょうか?明日書店へ行ってきます!
>>227さん、ええっと、過去問を理解しながら暗記するってことですよね。
関東学院大の解説が解説がほとんどないのですがどうすればいいでしょうか。
教えてください。お願いします。
>>228さん、どのような参考書がいいのでしょうか。私のレベルは生物だと偏差値30くらいです。たぶん。
あと、英語、国語、日本史はそれぞれ偏差値は模試で50台後半から60をいったりきたりでした。
やっぱり>>224さんのいうように無理なのでしょうか・・・。書いてるうちに自信がなくなってきたよ・・・。
231:大学への名無しさん
05/12/29 00:38:19 6836fcpYO
>>230
らくらくマスターを死ぬ思いでやる
232:大学への名無しさん
05/12/29 00:41:42 DIWkatpFO
偏差値がそれくらいならゼミノートと図表を使うんだ!言葉だけ覚えてもテストでは使えない!なぜこうなるかが大切(´・ω・`)_且俺は夏から偏差値が30上がった!だから、現役で獣医になってみせる!やればできる!でしゃばってごめんなさいでした…
233:大検女
05/12/29 02:40:26 duJUgRc00
アドバイスありがとうございます
>>231、>>232さん、らくらくマスター、ゼミノート、は参考書ですね。明日書店で見てきます。
どうしても管理栄養士になりたいです。では、今日は英語長文が終わったので寝ますね。
おやすみなさい。本当にありがとうございました。少しやる気が出てきました。また明日。
234:大学への名無しさん
05/12/29 08:09:02 Src8OM9BO
>>233
テメー女じゃねーじゃん
235:ボースカファン ◆XksB4AwhxU
05/12/30 15:03:34 4H81jv+gO
文系でセンターのみなんですが、東進の講習で田部に「実験考察のために生物1の範囲の2次の問題やれ」と言われたんですが、そういった問題集orどこかの過去問を教えてください
236:大学への名無しさん
05/12/30 16:19:08 DKTpIKr0O
>>235
考察問題でマーク式の大学は理科大北里ぐらいしか知らん(国立は記述)
けどそんな問題解く必要ないと思う
Z会の奴で良いと思うな
237:ボースカファン ◆XksB4AwhxU
05/12/30 19:51:56 4H81jv+gO
>>236
いや、マークじゃなくてもⅠの範囲の考察なら、良いと田部は言ってました。Z会のってなんです?
238:大学への名無しさん
05/12/31 11:37:00 RqgahWBxO
代ゼミセンターマーク標準問題集を勧める ムズイヨ
239:大学への名無しさん
05/12/31 18:06:18 b3+KHYTd0
それ漏れもやったが、選択肢がセンターとずれてる。
240:大学への名無しさん
05/12/31 18:55:43 LqExpAfBO
センター対策は黒本→青本→緑本で充分だと思う
解き慣れが一番大事
241: 【だん吉】 【1563円】
06/01/01 07:52:31 /W3g7wmWO
漏れは緑本使えないと思う。
簡単すぎるから。
242:大学への名無しさん
06/01/01 08:40:54 25j0FsBzO
基礎も確認したいなら、駿台の短期攻略問題集が良いよ。
243:大学への名無しさん
06/01/01 09:41:38 69txjHIM0
センターの面白いほどってどうですか??
244:大学への名無しさん
06/01/01 13:32:49 25j0FsBzO
間に合うなら良いんじゃない?内容は物化生いづれも良い。今の時期に基礎からやらなきゃならないなら仕方がないが、ある程度やったことがあるなら面白いをとばして模試問題集などをやるべき。
245:大学への名無しさん
06/01/01 16:17:22 WGZwYEs0O
セミナーってどうですか?
246:大学への名無しさん
06/01/01 16:20:08 JBXdkVHp0
いいですよ
247:大学への名無しさん
06/01/01 16:22:56 WGZwYEs0O
まじっすか?こっから過去問突入しても大丈夫ですかね?
248:大学への名無しさん
06/01/01 16:24:27 JBXdkVHp0
いいですよ
249:大学への名無しさん
06/01/01 16:35:48 WGZwYEs0O
あざす!
250:大学への名無しさん
06/01/02 02:51:46 AgPKmrUd0
きんも
251:大学への名無しさん
06/01/02 13:17:09 Ejr7yRDf0
ー☆
252:大学への名無しさん
06/01/03 15:07:43 WGyKmyKh0
先日、λ-コンカテマーというものを作ったのです。これは、全DNAサイズ
(およそ50kbp)がランダムに繋がるために様々な長さがでてくるのですか?
パルスフィールドゲル電気泳動で流したら50kbpきざみで泳動されていたのですが、
どうしていろいろな長さが出るのか分からなくて・・・。要は、コンカテマ-を
作る際に、いろいろな長さのものができるのでしょうか?500kbpくらい長いもの
まで見えたので、一体どうなっているのか・・・。
分かりにくい質問ですみません。お答えいただければ嬉しいです。
253:大学への名無しさん
06/01/03 15:45:55 Qs7p9wxqO
ちんちんをシコシコしたくてたまりません
最高何日我慢したことありますか?
254:大学への名無しさん
06/01/03 16:25:32 4IOssVFG0
9ヶ月
1ヶ月あたりからどうでもよくなる
255:大学への名無しさん
06/01/03 19:16:25 bOGHh74YO
来年受験ですが、0から独学で面白いほどと理解しやすいを読んだのですが、理系標準の解説が理解できないところが多いです。計算問題はもちろん知識問題も。
どうしたらいいですか?理系標準とあわせて解説がくわしい頻出重要問題集も買ったのでそちらに乗り換えたほうがいいですか?
256:大学への名無しさん
06/01/03 19:56:59 Qs7p9wxqO
高3です、気持ちいいオナニーの仕方を教えてください
257:大学への名無しさん
06/01/03 20:12:46 ifHeCVEHO
>>255
らくらくマスター
>>256
セクースしなさい
258:大学への名無しさん
06/01/03 20:24:02 Qs7p9wxqO
>>257
誰とですか?
なるべくフェラされながらおっぱい揉んで口内射精したいんですが
259:大学への名無しさん
06/01/03 20:34:27 JfoisEwT0
>>258
>>250-251
260:大学への名無しさん
06/01/03 20:42:28 xRdgiOvj0
>>255
大町の明快解法講座ってやつがいい
ちょっと抜けあるけど参考書代わりになる
261:大学への名無しさん
06/01/03 21:08:35 2w/Y2csB0
>>255
教科書+図説+教科書傍用問題集
基礎からやりたいならこれでいい
時間は激しくかかるがなー
262:大学への名無しさん
06/01/03 21:18:51 Qs7p9wxqO
チンポコってうまいの?
263:大学への名無しさん
06/01/03 21:59:09 zfnhBAQ8O
9ヶ月我慢した奴…ネ申!俺13年くらいかな…生まれたときから初オナするまでだが
264:大学への名無しさん
06/01/03 22:18:10 Qs7p9wxqO
金たまにたまってんのかな?
265:大学への名無しさん
06/01/03 22:26:10 kQFBmHxMO
一定量たまったら尿と一緒に排出されるんじゃなかったっけ?
排卵みたいに
266:大学への名無しさん
06/01/03 23:09:15 xpPz7QCzO
高3でセンターのみで生物を使うんですが模試で50点前後しかとれません。
これから面白いほどをひたすら読み込むか実戦問題集を解きまくるかどちらが効率的でしょうか?
267:大学への名無しさん
06/01/03 23:10:30 zfnhBAQ8O
50点なら基礎すらできてないから、実践しても無駄
268:大学への名無しさん
06/01/03 23:15:07 u9dkCGlhO
>>266むしろ手遅れ
269:大学への名無しさん
06/01/03 23:27:24 xRdgiOvj0
面白い読み込むのはセンター対策には全くならんだろう
あれやって取れるの60点ぐらいじゃね?
センターだけの奴も理標やったほうがいい。もしくは物理にしろ
270:大学への名無しさん
06/01/03 23:28:22 xpPz7QCzO
7割までいければ他教科でカバーするので十分なんですが
基礎が出来てなかったら何をやるのがおすすめですか?
271:大学への名無しさん
06/01/03 23:42:51 pbpLrMZ90
>>270
この時期に50点しか取れていない奴は基礎すらできていないのは確か。
だからといって短時間で身に付くのが基礎でない。
そして基礎ができれば7割取れるなんて保証はない。
無計画な馬鹿は他教科でカバーできるとも思えない。
そしてもともと実力もないのに
「センター失敗した・・・orz」ってなるだろう。
来年頑張れ。
272:大学への名無しさん
06/01/03 23:43:38 IgSrWVeb0
地学死ぬ気でやりゃ間に合うよ
273:大学への名無しさん
06/01/03 23:46:36 xpPz7QCzO
馬鹿ですみません。
でもあきらめたくないので聞いてみました。
274:大学への名無しさん
06/01/03 23:52:07 iNwD5cLMO
化学じゃあるまいし、生物に基礎なんてなくね?ひたすら問題集やら暗記しまくればいいんぢゃん?
275:大学への名無しさん
06/01/04 00:08:32 +Hkotqti0
地方国立獣医志望だけど
理標のあとは何をすべき?
276:大学への名無しさん
06/01/04 00:38:59 nyWG5YY0O
>>273
諦めたらそこで試合終了ですよ
>>275
過去問とか電話帳でつまみ食いや実力とか
277:大学への名無しさん
06/01/04 05:44:28 NDZdrg7aO
Doの遺伝って2次向け?
センターのみだとオーバーワークかな?
278:大学への名無しさん
06/01/04 07:29:09 +S17txCU0
あれより生物苦手問題の方がいい
279:大学への名無しさん
06/01/04 09:30:26 40JXBpvUO
あれより蒼井そらが良いよ
巨乳だしね
280:大学への名無しさん
06/01/04 09:43:46 +S17txCU0
ちょwwwwww楽天神wwwwwwwwwwww
281:大学への名無しさん
06/01/04 10:01:10 40JXBpvUO
早坂ひとみあんまいいと思わんがな、
282:大学への名無しさん
06/01/04 13:22:51 wInunsGOO
薫桜子と小春ひよりを使ってる。
283:大学への名無しさん
06/01/04 13:25:11 w7InfcIDO
おれは伊東怜タソ一筋
284:大学への名無しさん
06/01/04 13:29:06 nyWG5YY0O
>>282
巨乳好きだな
285:大学への名無しさん
06/01/04 13:58:10 wInunsGOO
>>284バレたか。
小春ひより、後藤聖子、松嶋まりな、大浦あんな、琴野まゆ、細川しのぶ。
これだけ使ったおれは確実満点とれる。
薫桜子に関しては裏技まで
286:大学への名無しさん
06/01/04 14:06:22 WixMvoFy0
>>273
あきらめんなよ
俺は一夜漬けでマーク模試の生物8割とったことあるよ
所詮は暗記科目なんだから少し運が良ければ7割くらい軽くいけるよ
287:大学への名無しさん
06/01/04 16:34:48 H3/Ko/Kp0
生物は一番の運教科だと思ってる。
288:大学への名無しさん
06/01/04 17:25:16 o8zy8naz0
ここまで中嶋のテーマ53が一回もでてないことに驚いた。
289:大学への名無しさん
06/01/04 18:10:48 VA1jmf/tO
地理分布ってどう覚えた?独学だからどの種がでやすいとかわからん
290:大学への名無しさん
06/01/04 19:12:36 40JXBpvUO
巨乳でロリの女優ってですか誰?
291:大学への名無しさん
06/01/04 20:00:24 nyWG5YY0O
>>290
ムーディーズ行って探してこい
292:大学への名無しさん
06/01/04 21:12:29 vbZyaJGJO
センター生物新課程受験者ですが、
赤本に着床期間とか人間の受精卵の成長期間とかが新課程の範囲内となってるんですが、ほんとに範囲内なんすか??
予備校の授業 やテキストでは全く触れられてないんですが…
293:大学への名無しさん
06/01/04 22:36:36 nyWG5YY0O
>>292
糞予備校だな
294:大学への名無しさん
06/01/04 22:58:29 vbZyaJGJO
そういうこといわないでくださいよ↓
295:大学への名無しさん
06/01/04 23:40:44 kPZqNGVFO
うちでもやってないぞ。
296:大学への名無しさん
06/01/05 00:30:45 ocxX9V9P0
そんなんやってないぞ
297:大学への名無しさん
06/01/05 01:01:42 MGA22WB0O
発生の分野だよ。胎盤とか羊膜、しょう膜、羊水とかのでしょ?ヒトの発生ってやつっしょ。
298:もぇ
06/01/05 02:36:01 VGxjT4ssO
286>>さん、一夜漬けで何をしたんですか??!私センターの生物すんごくヤバイんです… 今から頑張って何割りとれるかな?(-_-#) 学校で使ってる生物の問題集がとけてもセンターの過去問ゎできないのばかり…
299:大学への名無しさん
06/01/05 07:59:29 6lU8DwQFO
>>298こいつ男です
300:大学への名無しさん
06/01/05 09:25:36 FX4K6Jeu0
高2国立センターのみ必要です。
田部の39項2週したんですが、演習に入るのはまだ早いでしょうか?
間に何かはさんどいたほうがいいでしょうか?
301:大学への名無しさん
06/01/05 12:57:07 WllDWQRnO
理標4周して模試では安定して取れるようになったんですが、センターでの細かい知識問題が不安があります。
知識の確認ができる薄い問題集を探してるんですが、よいものがありましたら教えてください。
302:大学への名無しさん
06/01/05 12:59:42 scrCerdIO
つ穴埋め教科書
303:大学への名無しさん
06/01/05 18:22:18 DwVgaBrV0
理研の女性職員がwinnyやってキンタマに感染して
不倫してるメールのやり取りが流出して祭になってるぞwww
本人による削除要請
↓
理化学研究所
スレリンク(saku2ch板)
理研の職員がwinnyでウィルス感染→個人情報流出?
スレリンク(life板)
【理研】理化学研究所【RIKEN】
スレリンク(rikei板)
理研の職員がwinnyでウィルス感染→個人情報流出?
スレリンク(rikei板)
304:大学への名無しさん
06/01/05 19:58:08 6lU8DwQFO
まんこのあじはどんなんでしょうか?
蒼井そらシリーズは完璧にしました
チンポコの偏差値はわかりません
305:大学への名無しさん
06/01/05 20:05:12 78fTcF4E0
>>304
つまんねーから消えろ。
306:大学への名無しさん
06/01/05 20:15:41 6lU8DwQFO
ポコチン大学校
センズリ学部
尿管刺激学科
志望です
カップは使いましたがいまいちです
おっぱいの間に挟めた方がいいですか?
307:大学への名無しさん
06/01/05 21:10:30 MGA22WB0O
おっぱいって生物Ⅱ?
308:大学への名無しさん
06/01/05 21:18:18 6lU8DwQFO
おっぱいは今年のセンター考察にでます
309:大学への名無しさん
06/01/05 21:24:15 JCpNUcar0
チューバッカ
310:大学への名無しさん
06/01/05 21:37:27 rDIbfzzEO
んじゃ総括するとセンター生物に人体の発生はでないんだよね?
311:大学への名無しさん
06/01/06 23:08:02 s1d+/wNlO
授業なし独学で、面白いほどとらくらくマスターをしあげました。
次は理系標準か解説が詳しい頻出重要問題集のどちらをやるべきですか?
志望は理2です
312:大学への名無しさん
06/01/07 00:40:46 cokqpWDv0
>>311
理標
313:大学への名無しさん
06/01/07 01:03:49 o9qj04IGO
センター予想問題集でおすすめのものはありますか?
314:大学への名無しさん
06/01/07 01:31:59 DTCo9eNfO
紗月結花が最高 あんな彼女なら最高
315:大学への名無しさん
06/01/07 01:47:57 c48DvS6PO
すんだいの青い奴つかてる。
316:大学への名無しさん
06/01/07 01:55:46 o9qj04IGO
>>315難しめですか?できれば感想や、他書との比較なども教えてほしいです
317:大学への名無しさん
06/01/07 02:03:02 c48DvS6PO
これしか使ったことないから比較は出来ない('A`)
英語に関しては平均とセンター得点換算の表があるからいいかも。
318:大学への名無しさん
06/01/07 11:45:02 o9qj04IGO
>>317情報ありがとうございます。乙会のも薦められたので、本屋行って比べてみることにします。
319:電車男
06/01/07 11:47:03 5ibfrEBw0
よ!
320:大学への名無しさん
06/01/07 11:52:30 wXFMMyxzO
色本全部やりぬきました…満点が4回取れたことに感動しました(/_;)本番もとれるといいなぁ…
321:大学への名無しさん
06/01/07 22:15:46 rSgXNwoy0
センターは易化しないらしいよ。
322:大学への名無しさん
06/01/08 03:56:43 iMfTwgLcO
なんでわかる?
323:大学への名無しさん
06/01/08 06:17:27 bf5aIZzR0
気孔とまんこ
幼葉鞘とちんこ
の構造についての考察問題
324:大学への名無しさん
06/01/08 07:06:39 poF+7pm50
生物結構得意だけど一応センター対策としてセンター面白いほど買ってきて復習がてら読みながらやった。
頭の整理にもなって結構良かったよ。
325:大学への名無しさん
06/01/08 12:25:42 sDId1rEVO
阪大以外に生物が明らかに不利な旧帝はありますか?
326:大学への名無しさん
06/01/08 12:36:50 wjLjXHRsO
全ての旧帝
327:大学への名無しさん
06/01/08 13:12:50 OOXUjXBmO
のど渇いたから彼女の唾液飲んできた
328:大学への名無しさん
06/01/08 21:09:18 +kYz1+cqO
今高校3年生で三月に受ける看護学校を目指しています
対策としては教科書と田部まさや先生の39講
数研出版から出てるリード
遺伝が面白いほどわかるほん
をやっています
プランはこんな感じでいいんでしょうか?偏差値的には代ゼミで48位のところです
お願いします(*^_^*)
329:大学への名無しさん
06/01/08 22:02:18 aT4awzSq0
今高2で独学でⅠ・Ⅱやります。
教科書はもってないのですが、やっぱり買った方がいいでしょうか?
それとも何かかわりになる参考書はありますか?
330:大学への名無しさん
06/01/08 22:04:04 3hPX/uhv0
>>328
独学だったらリードは厳しいんじゃないの?
331:大学への名無しさん
06/01/08 22:08:00 3hPX/uhv0
追加
確か看護系はⅠだけだと思うから、大堀のセンター生物が面白いほどわかる本
と大町の生物Ⅰ頻出問題集(旺文社)ですぐに終わらせないと・・
332:大学への名無しさん
06/01/08 22:28:00 5XY8/Xr+0
10日あればいい生物(実教出版)でセンター対策してる。
レベルは二次用でⅡもはいってるけど、センターも去年難しくなったから
これくらいやっといた方が良いと思った。
333:大学への名無しさん
06/01/08 22:31:32 +kYz1+cqO
>>331さんへ
レスありがとうございマス!
今私がやってる感じではダメなんですか…?
リードは先生にリードCまででいいと言われていて、そこまでは学校で演習の授業で先生が解説してくれます
センターはうけないのですが…{{{{(+_+)}}}}
334:大学への名無しさん
06/01/08 23:44:54 Z0VOIhYsO
駿台の実践問題集【生物Ⅰ】の第3回・第6問テラムズカシス(´・ω・`)
6点しかとれなかったお
遺伝は満点とれたのに
335:大学への名無しさん
06/01/09 00:16:01 as9+GqLFO
今まで解説が詳しい~を3周繰り返しやり理解はしましたが、センター生物に関しては若干不安があります。
そこで、面白いほどを買おうか検討しています。
あと10日程しかありませんが、やるべきでしょうか?
336:カリスマ生物教師
06/01/09 00:16:03 V/Ne5YqH0
>>333
それでいい。>>328のプランで、今の調子でしっかり知識をかためること。
それより志望校の過去問を手にいれて「やる」こと。
看護系だったら受かるまでたくさん受けるんでしょ?
けっこう過去問対策だけでも大変だぜ。
ちなみに看護系進学は、過去問対策が
国立・私立・センター以上に有効。
試験当日、
おどろくぜ。
337:大学への名無しさん
06/01/09 06:51:21 Eth2x9vsO
・現在1浪。来年度受験を目指す
・一念発起して地方医学部受験を決意
・生物は0で今から始める
・他科目はある程度やってあるので今年はかなりの時間を生物に割ける
とりあえず4月からの予備校の授業のために、今かららくらくマスター、図説で少しでも素地を作っていくつもりですが、何かお薦めのプランはありますか??アドバイスお願いします。諦めはしませんよ。
338:大学への名無しさん
06/01/09 07:00:00 Eth2x9vsO
↑追加です。センターは物化をずっとやっているのでセンター生物は受けません。
339:大学への名無しさん
06/01/09 10:42:42 ohNejYNLO
センター対策に
面白いほどを読んで黒本解いてるのですが、
センターはこれだけ!など例題が出ている問題集もやらないとまずいですか?
340:大学への名無しさん
06/01/09 12:12:27 L4ZvV9LL0
>>339
あれはすごくいい本だと思うけどあれだけじゃちょっと足りないと思う
もう時間もないし過去問とか少しやれば?
>>337
ただ図説とかをひたすら読んでもあんまり頭に入らないと思う
なんか問題集買って解きながらそれの解説とかを見ながらやった方がいい
図説はせいぜい辞書代わりにすべき
341:340
06/01/09 12:30:10 L4ZvV9LL0
あッ、もう過去問はやってるのか。。。
そのまま何度も復習すれば大丈夫だと思う
センター生物は満点は取れないけど頑張れ!
342:339
06/01/09 12:30:37 ohNejYNLO
>>340
アドバイスありがとうございます(´;⊿;)
343:大学への名無しさん
06/01/09 13:17:49 sckd85xs0
自分は今セミナーやってるんですが自分の受ける大学は年度ごとによって相性の差がすごすぎます。
いい年は7割くらいとれるんですが悪い年だと2割程度しかとれません。
セミナーは1通りやってあるのに相性の悪い年の問題は聞いたことのないよなのばかり出ます。
試験まであと15日しかないのですがどうしたらいいでしょうか?
ちなみに50点とれば合格ラインです
344:大学への名無しさん
06/01/09 14:53:38 aE/XunwNO
数研のゼミノートは初学者にとって使える参考書ですか?
345:大学への名無しさん
06/01/09 16:36:03 1S459U740
>>344
基礎固めとしては最高
346:大学への名無しさん
06/01/09 17:16:04 sckd85xs0
343をおねがいします
347:大学への名無しさん
06/01/09 17:52:10 L4ZvV9LL0
>>343
二割しか取れないときがあるっていうのはどっか抜けてる部分があるかも。
それともそこの大学の生物が難しいかどっちかだよね。
5割取れれば合格ラインだってことはそこの問題は難しいんじゃない?
どっちにしろ新しいものには手を付け今までやった教材、過去問、模試等を徹底的に復習した方がいいと思う。
どうしてもやりたいのがあるなら過去問によく出る分野でかつ自分が分からない分野をつまむ程度で。
348:347
06/01/09 17:54:34 L4ZvV9LL0
×新しいものには手を付け→○新しいものには手を付けないで
349:大学への名無しさん
06/01/09 18:07:50 lm6EpgNRO
一遺伝子一ポリペプチド説ってなあに?
350:大学への名無しさん
06/01/09 18:14:06 L4ZvV9LL0
一遺伝子一酵素説じゃないの?初めて聞いたな。
酵素もタンパク質だから同じようなことかな?
351:大学への名無しさん
06/01/09 18:27:27 w2ZqVtL90
>>350
俺の記憶が確かならば
ビードルとテータムがアカパンカビの実験から最初に提唱したのが一遺伝子一酵素説。
しかしその後研究が進み、遺伝子がコードしてるのは酵素だけではなく
酵素を含めたタンパク質(ポリペプチド)一般である事がわかってきたので
一遺伝子一ポリペプチドというのが正しかろうと修正された。
352:大学への名無しさん
06/01/09 18:32:18 P/v5UnLDO
上の説明であってる
353:大学への名無しさん
06/01/09 23:40:43 zC2hDwXv0
東大の生物は特殊な問題なので、
演習は、過去問や、河合・駿台の模試の本だけが良い。
いろんなものに手を出しすぎると逆に感覚が狂う。
と聞いたのですが、実際のところどうなんですか?
354:大学への名無しさん
06/01/09 23:45:14 as9+GqLFO
>>335をお願いします(´・ω・`)
355:大学への名無しさん
06/01/10 00:19:16 aAy/svCZ0
>>354
10日じゃ間に合わん
356:大学への名無しさん
06/01/10 00:21:36 0hx0vBKuO
>>353
考える終わったら過去問や駿台の実践が良いかもね
>>354
青本黒本とか実戦的な本で慣れるしかないよ
357:大学への名無しさん
06/01/10 08:21:08 UvpOhT010
全国主要大学・将来期待賃金表上位 (ttpmitleid.cool.ne.jp75.htm)
1. 一橋大 1178.5万
2. 東京大 1116.7万
3. 京都大 955.6万
4. 東京工業大 918.6万
5. 慶應義塾大 811.9万
358:大学への名無しさん
06/01/10 09:26:54 CfWyPnNBO
質問なんですが遺伝がよくわかりません。
今高二で文系なんでセンターだけでいいんですが、
みなさんの勉強法やオススメの参考書などを教えて下さい。
よろしくお願いしますm(._.)m
359:大学への名無しさん
06/01/10 12:03:15 fckvT3laO
つテンプレ
360:大学への名無しさん
06/01/10 15:43:51 jP+FakSi0
センター白パックの問題なんですが、
「細胞周期に対するDNA合成期(S期)の割合が等しいとすると、
細胞周期はS期の長さが短いほど長くなる」
ってなってるんですけど、どういうことですか??
割合が等しいならS期が短くなれば細胞周期も短くなるんじゃ・・・
賢い人教えて下さいm(_ _)m
361:大学への名無しさん
06/01/10 15:53:01 Nq6/hb8WO
問題ものせてみて
362:大学への名無しさん
06/01/10 17:18:56 XqH6GYNi0
>>360
問題誤読してない?
363:大学への名無しさん
06/01/10 18:01:09 zNBdnqiE0
細胞周期が同調分裂してないなら各期の長さは全細胞数に対する
その期にある細胞数の割合に比例する。
364:大学への名無しさん
06/01/10 18:40:15 Nq6/hb8WO
はやく問題のせて
問題見れば分かるかもしれないから!
365:大学への名無しさん
06/01/10 23:54:33 cY7tRHo5O
旧帝の医学部はどこも生物選択が不利って本当ですか?
東北だけは生物有利とも聞きましたが
366:大学への名無しさん
06/01/11 01:45:19 7jc/eSQ6O
センターのみ生物がいるのですが河合模試の偏差値は41でした。今までは何も勉強しておらず基本用語なども覚えていません。まずは用語の暗記ばかりして解説など読んでいけばいいのでしょうか?
ちなみに現在高二(新課程)でセンターでは8~9割をとりたいと思っています。
367:愛
06/01/11 08:19:22 p/7xZiHsO
>>366
高校二年生ですか、高校生活いろいろ大変な次期に関心ですね(o^-')b
さて、最初はセンター試験の点数が面白いほど取れる本で暗記して
面白いほどの一項目が終わったらすぐに駿台の短期攻略センター試験の面白いほどで暗記したその分野をやる
そしてまた面白いほどを熟読をくりかえしてやって十月くらいから実戦問題集(青、白本など)をやりまくれば大丈夫だと思います、
この時期だとまだまだいろいろな参考書に手を出したくなるのようですがこの2冊をまず完璧にすることを念頭に置いて頑張って下さいね(^-^)
368:大学への名無しさん
06/01/11 09:16:44 7jc/eSQ6O
>>367ありがとうございます!まずはその二冊を完璧にするよう頑張ります。
369:大学への名無しさん
06/01/11 10:01:43 p/7xZiHsO
>>368いえいえどうまして(*'-^)
あと計算問題などでつまずいたら大森徹の生物計算・グラフ問題の解法(旺文社)をやれば安心だと思います
高校生はいろいろ悩むことが多いと思われますが
進路決定は自分を信じましょうねd(^-^)
370:大学への名無しさん
06/01/11 10:15:35 7jc/eSQ6O
>>369ご丁寧にありがとうございます。親切な人がいてよかった(ノд`)
371:大学への名無しさん
06/01/11 21:11:07 1nPuaSVwO
神キター!
自分も聞きたいことがあるんですが、京府医科大志望で二次で生物とる気でいるのですが、今から何を始めればいいですか?
現在高2で生物Ⅰは一年の時にやりました
372:愛
06/01/11 22:09:14 p/7xZiHsO
>>371さんすみません今仕事から帰ってきました…
医学部志望ですか、すごいですね☆私はうちが貧しかったので医学部には行けませんでした(´~`)
1からやるのであればチャート式新生物(数研)を1講ずつ読み資料集をざっと見て次に進学校なら学校採用書籍(セミナー、アクセス、リード、トライアルなど)が配られますよね?
それらは網羅度が非常に高いと思うので基礎知識の確認にはとても良いと思います∵・
そのあとにお医者さんになろう医学部への生物(駿台)をやってみてはいかがでしょうか?
それで分からないところがあればチャート式に戻るそして問題集へを繰り返してチャート式新生物の内容を覚えられれば基礎は大丈夫だと思います。
医大では難問奇問も多いと聞きますので
まだ高校二年生なら予備校で生物の科目だけとる(代ゼミ単科ゼミやほとんどよの予備校でやっている各期講習)などで医系のを取って見るのも手だと思いますよ('ー'#)
医学部への戦いは長期戦になることが多いので体だけは壊さないようにしてくださいね( ^-^)_旦""
373:大学への名無しさん
06/01/11 22:24:04 1nPuaSVwO
懇切丁寧な指導、ありがとうございます。
今日いただいたアドバイスを参考にしてがんばっていきたいと思います
374:愛
06/01/11 22:31:25 p/7xZiHsO
>>373頑張ってくださいね∴・★!
375:大学への名無しさん
06/01/11 23:34:09 1d4aX5y9O
旧帝レベルで生物八割以上取るのはどれくらい難しいですか?また、七割以上だとどうですか?
376:大学への名無しさん
06/01/11 23:39:23 oLeDuksu0
ピンキリ。
377:大学への名無しさん
06/01/12 10:13:11 wFFunWH7O
京府医は鬼な問題だよ(*´Д`)=з
378:大学への名無しさん
06/01/12 10:30:16 iNhjw4vNO
府立医大は東大京大より問題は激ムズイ。数学、理科とも現役生が解けるとは到底思えない。しかし、解くヤツもいるからすごい。
379:大学への名無しさん
06/01/12 13:56:42 vyFVOPnSO
マジっすか!?
やっぱ現役はきついですかね?
380:大学への名無しさん
06/01/12 14:01:38 coyowZD20
まんこってなんであんなに酸っぱいんですか?
昨日初めて舐めてビックリしました
381:大学への名無しさん
06/01/12 14:04:51 iNhjw4vNO
>>380
膣内を酸性にして雑菌の繁殖を防止しているから(22字)
382:大学への名無しさん
06/01/12 16:13:58 gCpAxObW0
>>381
おまえさんはどこの大学でも合格するだろう
383:大学への名無しさん
06/01/12 17:39:37 8HDTH5o00
センターに向けて、生物Ⅰの基礎知識を固めるのに
イイ参考書ないですか? (・ω・ )
384:大学への名無しさん
06/01/12 17:49:06 coyowZD20
解説が詳しい生物Ⅰ・Ⅱ頻出重要問題集(旺文社) を今日買ってきたんですけど28日の試験までに間に合いますか?
ちなみにセミナーは一通りやってます
385:愛
06/01/12 18:18:03 LBAbHhbyO
>>384さん
直前で不安で今から新しい参考書をつけたい気持ちはかなりわかります(私もそうでした(^_-)db(-_^))
ですがセミナーを完成させることを意識した方が良いと思いますよ☆
私の友達で国立の生物学部(2次で生物あり)に入った人がいるのですが、使用した参考書は田部眞哉の合格39講とセミナーと過去問だけでしたよ☆彡
ちなみにその友達は模試で生物の偏差値68出してましたよ!
本当の話ですよ('0')/ハイ!
なのでセミナーを信じて繰り返した方が良いと思われます
焦燥感などですごく辛い次期だと思いますがあと一踏ん張りで楽しいキャンパスライフが待っています!!頑張ってくださいね☆*:・°
応援しています('ー'#)
386:大学への名無しさん
06/01/12 19:19:41 UBJu7ohO0
センターパックでは(今んとこ河合と駿台やりました)
生物97点とれたんですけど、本番でもこれくらいの点数ねらえますかね?><
やっぱセンターの方がむずかしいんでしょうか??
387:大学への名無しさん
06/01/12 19:20:46 ZvYGiETe0
JR新宿駅を爆破するとの予告をインターネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込み、JR東日本の
業務を妨害したとして、警視庁新宿署は12日までに、威力業務妨害の疑いで北九州市若松区西小石町、
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
388:384
06/01/12 19:38:38 coyowZD20
>385さん
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
がんばります
389:大学への名無しさん
06/01/12 21:11:38 OQ0BedY9O
生物の問題の形式ってどんなのですか?
(ry
生物の模試とかは受けたことなくて…普通の問題集とかと同じような感じ?語句とかの穴埋めとかもあるの?
390:大学への名無しさん
06/01/13 00:14:31 eyi6g1aRO
>>385
なんで新課程用の参考書使ってるんだよ
391:大学への名無しさん
06/01/13 00:22:17 F1SMUK8r0
>>390
ナイス突っ込み
392:大学への名無しさん
06/01/13 01:38:18 lKJyGXes0
>379
京都府立医科大の生物は一部難しい知識問題が残ってるけど
一昔前に比べるととても同じ大学とは思えないほど
易しくなってます。
393:大学への名無しさん
06/01/13 06:33:04 BqthckKbO
>>390
分かりやすく書いただけだろデブが
394:大学への名無しさん
06/01/13 14:10:05 cfu/42gH0
セミナーⅠⅡって新課程に対応してるんですか?
395:大学への名無しさん
06/01/13 14:10:27 th4sv1Lr0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。
バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。
かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。
URLリンク(www.oskjichi.or.jp)より
396:大学への名無しさん
06/01/13 15:58:29 V6djjZ6SO
理標4巡目‥内容は大体押さえました。
ですが、理標以外全く全然なにもしていません。それで問題の形式・細かい知識などセンターに対応できるでしょうか?
397:大学への名無しさん
06/01/13 18:45:50 sIxPZh98O
同じ問題集4巡とかなんで??ちょっと集中力足りないと思う。ケンカ売ってるワケではないんだ、スマソ
理標終わったんなら、医学部への生物とか、年毎の全国の大学の入試問題集めたやつの生物とかやって色んな形式の問題に当たればいいんじゃないかい??
398:大学への名無しさん
06/01/13 18:53:44 623/FkpPO
駿台生物偏差値が77でした!はい自慢です
399:大学への名無しさん
06/01/13 20:05:24 XoWFlbuEO
模試は8~9割とれるのに、センター過去問は7割程度しかとれません。
考察問題というか実験みたいな問題に不安があるんだけど今から問題集買うのは金の無駄ですか?
過去問あんまり解いてないからそっちで慣れたほういいんでしょうか
400:大学への名無しさん
06/01/13 20:05:53 xbOFQW2T0
<<<大学格付け・決定版>>>
ランクS
東大 京大
ランクA+
一橋大 東工大 慶応大
ランクA
東北大 名古屋 阪大 九大 早稲田
ランクB+
北海道 神戸大 筑波大 東外大 お茶大
ランクB
横国大 広島大 首都大 ICU 千葉大 学芸 上智大
ランクC+
上位駅弁 (電農名繊、金沢、岡山、阪市大、埼玉、新潟、熊本等) 名市大 同志社 東理大 立教
ランクC
中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西
401:大学への名無しさん
06/01/13 21:18:49 lVKfhdXI0
>>399
それは2005年のだけしかやってないのでは?
2004年とかで7割なら基礎力不足。セミナーや理表などを勧める
402:大学への名無しさん
06/01/13 22:15:18 BqthckKbO
遺伝が全くできないのですが大堀遺伝一ヵ月で何とかなりますか?
403:大学への名無しさん
06/01/13 22:21:22 cfu/42gH0
俺も遺伝わからん
セミナーの基本問題はできるが発展はまったくできない
試験まで2週間しかないのに
404:大学への名無しさん
06/01/13 22:28:32 F1SMUK8r0
>>403
正直、今から勉強しても(遺伝に関して得手不得手あるが)間に合う奴は3割もいないと思う。
だが二週間「しか」と捉えるだけまだ希望はある。
405:大学への名無しさん
06/01/13 22:37:15 cfu/42gH0
基本問題だけでなんとかなりませんか
406:399
06/01/14 00:07:11 Xf2r4EwkO
>>401
2005本試追試しか解いていないです。
理表はみたことないからわからないけどセミナーを一週間で終わらせるって可能だろうか。
とりあえず今日本屋いってみます。ありがとうございました。
407:大学への名無しさん
06/01/14 01:56:12 dC1g6YdhO
遺伝は大森のDOやっておけば理標レベルなら楽勝だよ。
まあ大堀でも大森でもどちらでもいいと思う。
どこの大学受けるか知らんが理科大や私立医学部なら大森で大丈夫だよ
408:関学ヒルズ
06/01/14 02:06:45 5idmofX70
スレリンク(recruit板)l50
関 西 学 院 な め る と
ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
/^ω^ \
, .-‐- くJ( ゝ-rr- 、、
/Y ,r 、 `ー r'"^〃 、 つヒヽ
,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ ミ、 ='"^ヾ }
,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,, イ
i! ,∠-―-、、 `ー'フヾ、 j
f'´ ノし `丶、 ー=ミ-JE=- /
ヾ=ニ- 彡^ 〃 ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
,に (`゙゙´ノ f^ヽ
,ハ ,ィ' ,;-ゝ、
/ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
/ ヾ::::::::::::::::r''" ぃ ;}
l t:::::::::::/ ノ /
l! `'T7′ / /
409:大学への名無しさん
06/01/14 13:22:45 I6gdarirO
>>397
前に理標を完璧にしろ、話はそれからだと言われたので‥完璧にしてみたのですが
じゃあとりあえず違う問題集やってみます
410:大学への名無しさん
06/01/14 14:55:44 8v8WvkIMO
腎臓での再吸収量や光合成、酸素分圧の計算が苦手どす。
計算問題に特化した問題集ありますか??
411:大学への名無しさん
06/01/14 15:42:20 24etM5qpO
大森計算
412:大学への名無しさん
06/01/14 20:52:52 TRNjR52P0
遺伝でチェーシーとかでてくれれば逆に楽そうなんだが。
413:大学への名無しさん
06/01/14 21:16:12 ahYMR4E7O
標準問題精講ってどんなレベル?
考察問題ばっか?
414:大学への名無しさん
06/01/14 21:52:25 2V8PjL4d0
現在高校2年でセンターのみ生物つかいます。
8~9割ほしいですが
学校で授業はとっていましたが真面目にやってなかったため
生物の知識はほぼゼロです。
予備校に通おうか独学で行くか迷ってます。
どなたかゼロからの参考書プラン、
またはオススメの予備校の講義を教えてください。
よろしくお願いします。
415:大学への名無しさん
06/01/14 21:54:04 h/hpgf6xO
生物の面白いのp235-236のポイントってとこに、感覚神経は他の神経と違ってこんな形ってかいてあるけど、この図は交感神経の図じゃないの?
だって前ぺに交換だけ無髄ってかいてあるし。間違いだよね??
416:大学への名無しさん
06/01/14 21:55:45 8v8WvkIMO
>>412チェーシーって何?
俺が知らないだけかな((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
417:大学への名無しさん
06/01/14 21:59:16 eo/9jpyf0
>>414
生物Ⅰが面白いほどわかる本(中経出版)→大堀の遺伝が面白いほどわかる本
→大堀のセンターマーク基礎問題集(代々木ライブラリー)→
大堀のセンターマーク標準問題集(代々木ライブラリー)→過去問いっぱい
サブノートに大森徹の本を使うこと。
これぐれいじゃないの?まあ自分の勉強法だが8割は絶対に切らない
これだと独学で挫折することはない。絶対ない
418:大学への名無しさん
06/01/14 22:02:58 2V8PjL4d0
>>417
ありがとうございます。
ちなみにサブノートは生物Ⅰが面白いほどわかる本と
一緒につかうのですか??
419:大学への名無しさん
06/01/14 22:08:42 eo/9jpyf0
>>418
自分はそうしたけど、まあ明日本屋に行って自分の目で
確かめてくれ
420:大学への名無しさん
06/01/14 22:14:53 2V8PjL4d0
>>419
わかりました。
ありがとうございました。
421:大学への名無しさん
06/01/14 22:34:40 VXq39Cs+0
去年のセンター問題作成委員会のコメント見ると
あまりの暴走ぶりに笑えるね。
生物教育学会とやらの批判を奇異な批判やら全くの的外れとか
書いてあるしw
ああ恐ろし!物理にしといてよかった~。
422:大学への名無しさん
06/01/14 23:26:28 0DnbvmQn0
>>412
チェーシーwwwwwwwwwwwwwwww
423:大学への名無しさん
06/01/14 23:33:15 g/PI3+I5O
生物偏差値76の俺がきましたよ~
424:大学への名無しさん
06/01/14 23:40:27 8v8WvkIMO
ハーシーとチェイスかな??
425:大学への名無しさん
06/01/15 02:08:24 h16gxqXt0
p
426:大学への名無しさん
06/01/15 10:39:02 xoDg1mAIO
ァ
427:大学への名無しさん
06/01/15 12:58:48 dMkKk9Fu0
>>422
爆笑したwwwwwww
428:大学への名無しさん
06/01/15 14:34:03 WmbspRIiO
>>421
詳しく
429:大学への名無しさん
06/01/15 14:35:12 GH9v9fPjO
>>412
つ穴
430:大学への名無しさん
06/01/15 14:50:58 x2gAlouD0
良くある省略形だよ。
アベフィスとかさ。
431:大学への名無しさん
06/01/15 15:03:48 xwFBb73q0
↑
グリフィスと何?
432:大学への名無しさん
06/01/15 15:24:59 x2gAlouD0
アベリー
433:大学への名無しさん
06/01/15 15:51:35 xwFBb73q0
肺炎双球菌
434:大学への名無しさん
06/01/15 16:16:39 52trIMP80
「きめる!センター」ってどうなの?
435:大学への名無しさん
06/01/15 17:30:28 0uZOx8flO
決める一冊だと、決めれないよ。
面白いと決めるセットで初めて決まる。
436:大学への名無しさん
06/01/15 17:41:55 MY5WxmUHO
赤本持ってる方に質問なんですが、新課程チェックついてない問題って解いてます?今まで解いてなかったけど、問題見ると解けそうだからどうしたらいいのか…。
437:大学への名無しさん
06/01/15 17:42:56 MY5WxmUHO
赤本持ってる方に質問なんですが、新課程チェックついてない問題って解いてます?今まで解いてなかったけど、問題見ると解けそうだからどうしたらいいでしょう?
438:大学への名無しさん
06/01/15 17:49:40 OM8QpZTCO
新課程1年目から旧課程の内容を誘導つきで出すような変化球は投げない!
今年は直球勝負で遺伝とか発生で難問出すんじゃないかな
だからやらなくて良い!その時間を他にまわせ
439:大学への名無しさん
06/01/15 19:26:24 OFS5ojQ00
>>436
やらなくてよいとまでは言わないが、今年から新課程って事を懸念して
全体として逆に難しい問題を出題するのでは無いかって某K塾のハナシ。
440:大学への名無しさん
06/01/15 20:21:28 yCdhDl03O
現在高2で、生物は学校でやってませんが、今独学でやり始めて、遺伝のところまで簡単な入試問題までなら解けるレベルです。
どんな参考書を使えばいいのか分からず、とりあえずトライアル生物Ⅰをやってますが、これだけを完璧にすれば二次も大丈夫でしょうか?
又は、次に繋げるべき参考書はありますか?
因みに北大理系学部志望です。
441:大学への名無しさん
06/01/15 20:32:09 x2gAlouD0
正直言ってまだセンター新課程の範囲がよく解ってない俺ガイル
442:大学への名無しさん
06/01/15 20:52:16 B8NFvI7dO
リードって超基礎から書いてますか?
443:大学への名無しさん
06/01/15 21:00:23 MY5WxmUHO
438-439
ありがとう!!K塾の予想は気になるけど、生物苦手だから新課程分だけやることにします(・∀・)
442
リードαは1年の時学校で配られたけど、なんか馴染めない。大森徹の参考書愛用中wわかりやすいよ
444:大学への名無しさん
06/01/15 21:05:26 B8NFvI7dO
>>443さん
なんでなじめないんですか?
問題数が多いからですか?
445:大学への名無しさん
06/01/15 21:13:20 ZFyiow4rO
>>441
俺も最近まで知らんかった
代謝と個体群は出題されない
446:大学への名無しさん
06/01/15 21:18:00 xwFBb73q0
セミナーって新課程に対応してますか
447:大学への名無しさん
06/01/15 21:18:25 MY5WxmUHO
説明が足りないし、基礎的な所は説明だけで問題演習部分がなく覚えられないからかな。あと文系だからセンターレベルを超えた事が書いてあると萎える。でも理系だったり、生物に興味がある人は大丈夫かも…。
448:大学への名無しさん
06/01/15 21:20:36 0WisKAI6O
バカですみません…↓
アフリカツメガエルの8細胞期に第1卵割面で二分し【 】が両方に分割されて入っている場合、どちらも完全な尾芽胚に発生した。
【】の中は一体…???誰か助けて下さい!!!!
449:大学への名無しさん
06/01/15 21:22:40 dMkKk9Fu0
灰色三日月環
450:大学への名無しさん
06/01/15 21:23:42 B8NFvI7dO
>>447さんそうなんですか…
私来月に医療系(看護)大を受けるのですが学校で渡されたリードと合格39講だけしかやってないんですが…
試験問題は基礎しか出ないんですがもうダメですかね?。。。(〃_ _)σ∥
451:大学への名無しさん
06/01/15 21:26:41 0WisKAI6O
>449
ありがとうございます!!!!
452:大学への名無しさん
06/01/15 21:28:33 dMkKk9Fu0
>>450
447じゃないけど、京大の看護以外なら大丈夫だと思う
ってか、リードの方がセミナーより難易度高いんだけどね・・・
453:大学への名無しさん
06/01/15 21:37:49 B8NFvI7dO
>>452
そうなんですか(^-^)
ホッとしました!基礎はリードでも大丈夫なんですか?
ボロボロになるまで自分なりにやったつもりなんですが…
454:大学への名無しさん
06/01/15 22:46:41 dMkKk9Fu0
>>453
リードをやりこめば基礎から標準はかなり完璧になるよ
この時期は自分のやった教材を信じて復習し続けられるかが鍵になるから、
リードの復習をしとくといいよ
455:大学への名無しさん
06/01/15 22:57:41 B8NFvI7dO
>>454分かりました(^ヘ^)vありがとうございました!
456:大学への名無しさん
06/01/15 23:11:26 tbhhhevX0
>>445
代謝ってホルモンとか?
個体群ってのは何だ??
アホ丸出しですまん
457:大学への名無しさん
06/01/16 00:17:42 OCt2XWpNO
個体群ていうか生態系とかがⅠからはずされたんだよ。暗記だけでとれる分野だったから、実はイタい。代謝は呼吸、光合成 でも用語とかはでる。式や詳しい事項がⅡに跳んだ。浪人なら去年のままでお釣りがくるよ
458:大学への名無しさん
06/01/16 00:26:45 r6/5HOC9O
光合成の問題むりぽ(´・ω・`)
去年のカメムシみたいな問題でればいいけど・・・
459:大学への名無しさん
06/01/16 00:32:56 IQtZC/W1O
進化低でDNAの構造が追加
460:大学への名無しさん
06/01/16 00:37:29 OCt2XWpNO
あとは中学時代にやった血液とか血管だな。自動性は一応高校か…あと酸素解離曲線も 河合では難化続くって言ってるみたいだけど、それはない。最近でも平均60はいく。去年は作成者叩かれまくったし
461:大学への名無しさん
06/01/16 01:02:40 y54q4r2Q0
標準問題精講は前の方のレスにもあるけど解説雑だからこれやるなら他のやった方がいいですよね?
462:大学への名無しさん
06/01/16 01:33:33 nHInSoZOO
今年はレベルが下がる。遺伝は出ない!
463:大学への名無しさん
06/01/16 01:47:05 gmtjIFds0
遺伝が出ない筈無いだろ(ワラ
464:大学への名無しさん
06/01/16 02:07:58 Oy1nm0Qr0
2006年センター生物オナニーI速報
例年通り大問1は実技、大問2は文系分野、大問3は理系分野が中心であった。
【大問1】
(1)は「裸の女子高生を見ながらしごきつつ射精を30分抑制せよ」という課題であった。
受験生が最初に挑む問題としてはハードに過ぎたのではないか。
(3)は2年連続で山田花子からの出題であった。
(5)の「MEGUMIのグラビアを見つつ10秒以内で射精せよ」という課題は
易問であるが、(4)までに精子を出し切った受験生にとっては辛かったであろう。
【大問2】
(1)はイスラーム世界におけるオナニー文化からの出題。
コーランが禁欲を奨励していることを理解していれば容易に解答できたであろう。
(2)は英語の空欄補充。"Ah!"と"Oh,yes!"の区別が付きにくく、難問であった。
(4)は官能小説からの読解問題。問題作成者の主観と妄想が入り混じった選択肢であり、
絞り込むのは困難である。
【大問3】
(2)は4年連続で射精力学からの出題であった。放射角θ=45が解ければ易しい。
(4)では「仮性包茎・カントン包茎の遺伝」が出題されたが、明らかにオナニーIBの範囲外であり、
不適当な設問である。
(5)は精液に関する実験考察問題であるが、タンパク質が主たる構成成分であることを
知っていれば、ペプチンにより精液が分解されることは容易に推論できただろう。
465:大学への名無しさん
06/01/16 15:58:27 AYLQjoRw0
遺伝だけは確実に満点とれるところだぞ
466:大学への名無しさん
06/01/16 17:29:01 Sf+mE/djO
遺伝子は完全に捨ててる俺
467:大学への名無しさん
06/01/16 17:59:30 gmtjIFds0
つー事は生物も捨てるって事か
468:大学への名無しさん
06/01/16 18:02:32 7eVBoOo10
>>460
甘いよ、甘すぎるよ・・・
センター側は、あのすばらしい問題に対して批判するとは、それこそ見当違い
といった趣旨の文章を発表してる
つまり、去年の問題は最高だと自負してるんだよ
ってことは、ことしもそうなるのは明白
469:大学への名無しさん
06/01/16 18:19:48 IQtZC/W1O
((゚Д゚;))ガクガクブルブル
470:大学への名無しさん
06/01/16 18:45:04 Sf+mE/djO
>>467
まあ、遺伝は完璧に捨ててるね
センターでしか使わないし、遺伝なくても75%はとれてるし
471:大学への名無しさん
06/01/16 18:52:44 8Ze+BcH7O
>>464
何回もみたが久々に見たら笑った。解説巧すぎだ。
472:大学への名無しさん
06/01/16 20:01:17 9mAbyypBO
>>413わかる人いない?
考察問題ばっかならセンターのあと目を通そうと思うんだが。
473:大学への名無しさん
06/01/17 00:21:51 SIjcLSXo0
【偏差値】
2005年入試合否調査結果URLリンク(www.yozemi.ac.jp)より
偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76阪大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・2_・7_10_20_20_15_・8_・4_・1_・・_・・_・・_・・
不合格者・5_・8_・8_・8_19_12_19_10_・5_・2_・・_・・_・・_・・_・・_・・
------------------------------☆----A60.3
偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76名大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・1_・7_13_16_14_16_・6_・・_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・1_・7_・8_10_14_14_・7_・4_・4_・・_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆----A59.7
偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76東北工(前)
合格者数・・_・3_・2_・5_・9_22_31_28_11_・6_・4_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・9_11_15_24_22_26_15_・9_・6_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆---A59.0
偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76九大工(前)
合格者数・1_・4_・6_・8_13_40_32_18_14_9・_・・_・・_・・_1・_・・_・・
不合格者・7_・5_15_15_15_17_10_・5_・1_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-------------------------☆-----A58.1
474:大学への名無しさん
06/01/17 07:18:46 A+Dnkeci0
>>472
理標よりはいい
475:大学への名無しさん
06/01/17 16:59:23 26MCXLzo0
明順応・暗順応の時は
虹彩によって瞳の大きさが変わるのは分かるんですが
水晶体はどのように変化するのですか?
476:大学への名無しさん
06/01/17 18:53:22 excnfOl8O
らくらくマスター完璧だけで偏差値50いくの?
477:大学への名無しさん
06/01/17 19:12:07 1ZKs1OE30
勉強しなくても50はいく
478:聡子
06/01/17 20:55:17 70CjqGrTO
理学療法の専門学校ならリードαの基本問題で十分なんですか?
田部39講は完璧に覚えたつもりです
来月受験です
479:大学への名無しさん
06/01/17 21:00:57 7QiL16ma0
最近の問題はパズル感覚でとくようにしてる。
生物ももはや昔のように知識onlyで解ける問題もほぼなし。
去年の4、5番なんかは知識なんかほぼいらないんじゃ?
5番は一個間違えたら自動的にまちがえるし。
パズルが得意なひとにとってはいい傾向だと思う。
480:大学への名無しさん
06/01/17 22:12:18 1ZKs1OE30
田部39講が完璧なら問題集解かなくても9割取れるだろ
481:大学への名無しさん
06/01/17 22:48:40 excnfOl8O
基礎を固める良い参考書を教えて下さい
482:大学への名無しさん
06/01/17 22:50:03 NKk2MqwFO
らくらく
483:大学への名無しさん
06/01/17 22:52:05 9qVZYZyvO
>>468 ちょ。。。マジで怖いんだが..... それは何で発表してたの?
484:大学への名無しさん
06/01/17 22:59:24 NOqCRf6YO
生物Ⅰの遺伝で組み換えが起こったら絶対にn:1:1:nになるんですか?