【八柏】代ゼミ日本史講師【土屋】at KOURI
【八柏】代ゼミ日本史講師【土屋】 - 暇つぶし2ch748:大学への名無しさん
06/01/14 19:31:46 rlXwSSU/0
八柏は津田沼では圧倒的な人気らしい(本人談)

749:大学への名無しさん
06/01/14 20:40:02 WhGT96Bo0
>>747
単科は今年からなくなるんだって。
伊達はセンターと論述はいいがコンプリは中途半端で良くないらしい。

>>748
確かに大宮・津田沼は代々木よりも信者がたくさんいる。
でも合格実績悪くて多浪だらけなのは代々木と同じ。

750:大学への名無しさん
06/01/14 22:36:34 Txvn5cjEO
東大の日本史選択の合格者は、
8割が私の講義で学んだと自慢気に言ってけど
8割の根拠が分からない(´・ω・`)

751:文科(酒席) ◆MLn8nZbfWA
06/01/14 22:47:50 HyIYcxR9O
やがしわ氏ねやー
と願わずにはいられません

752:大学への名無しさん
06/01/15 00:14:10 UM9dxmKYO
>>750
3浪以上での日本史選択東大合格者なら
バ柏の教え子で4割くらいカバーしてるかもな。

753:大学への名無しさん
06/01/15 01:22:12 6MkG6+LnO
日本史は土屋で決まり!
ハイ,このスレ終了!!
―END―

754:大学への名無しさん
06/01/15 18:03:33 pmwcA3A90
>>753
ならば、論述講座を担当させてください。
又は、サテライン単科で論述講座を開講してください

755:文科(酒席) ◆MLn8nZbfWA
06/01/15 18:11:33 a6KRQE2qO
実際ほとんどの人は論述やってもやがしわよりマシだよ。

756:大学への名無しさん
06/01/15 21:34:14 vJFmkd3v0
バカシワの授業は、論述の指導ではなく、他人の書いた論述答案の評論。

757:大学への名無しさん
06/01/15 23:11:26 MKme/HiDO
東大プレの日本史も変な問題が出て萎える

河合、駿台に比べて、模試の問題がよろしくない。

758:大学への名無しさん
06/01/15 23:11:55 +cFAObXu0
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【S1】:東大
【S2】:京大
【A1】:東工 一橋 慶應
【A2】:東北 名大 阪大 九大 早大
【B1】:北大 神戸 筑波 上智
【B2】:お茶 外語 横国 ICU
【B3】:千葉 首都 学芸 広島
【C1】:同志 理科
【C2】:横市 電通 阪市 埼玉 明治 立教 学習院 関学 立命 青学
【C3】:津田 中央 法政 成蹊 関大

759:大学への名無しさん
06/01/16 01:03:04 J22P4tXVO
去年の駿台・河合・代ゼミ(伊達)の東大の解答集を指して
あれじゃ半分しか点がもらえないと言っていた。
本当だろうか。

760:大学への名無しさん
06/01/16 02:29:44 iH3Mt2C1O
八柏って代ゼミとしての解答を自分じゃなくて伊達が書いてるって現実が見えないんだ・・・カワイソスwww

761:大学への名無しさん
06/01/16 02:32:40 R4JUpPBjO
伊達ちゃん元気かなぁー最近会ってないなぁ(;´Д`)つーか結城って奴の授業は糞すぎ

762:大学への名無しさん
06/01/16 10:29:20 V9kzLLnbO
去年の東大の問題で「私は法律畑出身ですからね~他の先生と違ってこういう問題が何を聞きたいのかわかるんですよ」みたいな事いってた

763:大学への名無しさん
06/01/16 12:36:49 /wYZf5r/0
「感動」禁止!~「涙」を消費する人びと~
著  者 : 八柏龍紀

内容紹介
「感動をありがとう!」「勇気をもらいました!」って気持ち悪いと思いませんか?
オリンピック、サッカーW杯、小泉劇場、韓流・セカチュー……
簡単に熱狂するカラッポ人間は、いつ、そしてなぜ生まれたのでしょうか??

2006年はオリンピックにサッカーW杯と、大きな「祭り」が続きます。
アナウンサーは「感動をありがとう!」と絶叫し、テレビ・雑誌はお涙頂戴物語にあふれ、
街頭でマイクを向けられた人びとは屈託なく「勇気をもらいました!」と語ることでしょう。
……本来、「感動」や「勇気」は与えられるものではなく、自らの内から自然に湧き出るものだったはず。
だからこそ、価値があったはずなのに!!

一体、いつから「涙」は軽くなり、「感動」はお安いものになってしまったのでしょうか?
内実なき熱狂を買い求めるカラッポ人間が、なぜ多数派を占めるようになってしまったのでしょうか?
「消費」をキーワードにニッポン社会の変遷から解き明かし、いまどきニッポンを社会哲学で鋭く考察します。

<目次>
まえがき 「感動をありがとう!」はおかしい
第1章  「感動」は奪われた―かくて「祭り」は消費された
第2章  「感動」は量産される―「個性」は消費物である
第3章  「感動」を買ったオンナは、しあわせか?―フェミニズムと消費の恋愛関係
第4章  残された「感動」の居場所―高度消費社会の「祭り」と「場」
第5章  感心できない「感動させてくれ」病―「不満」を消費する人々
あとがき 汚れちまった涙
URLリンク(www.kk-bestsellers.com)

764:大学への名無しさん
06/01/16 12:42:18 7JUzcNAhO
>>759 じゃあお前、本番で八柏流で論述解答してみてよw河合、駿台、伊達が半分もとれない教え方っていうなら、八柏の教え方は5分とれればいい方だろw

765:大学への名無しさん
06/01/16 18:50:30 7BJUjymS0
>あとがき 汚れちまった涙

長渕?

766:大学への名無しさん
06/01/16 19:02:32 lDuxkX200
>>763
>「感動をありがとう!」「勇気をもらいました!」って気持ち悪いと思いませんか?

田臥勇太を勘違いしてNBAにいったが通用しなかったとバカにしたうえで
姚明は黄色人種でもアメリカに通用する希望を与えたと八柏さんは講義で言ってましたが???

ハードルで金メダル取った中国人選手は、黒人優位主義に立ち向かって
アジア諸国に感動を与えて中国で生きながら銅像もできたと八柏さんは講義で言ってましたが???

767:大学への名無しさん
06/01/16 20:30:41 zBfu4CW30
>>766
八柏理論では日本は絶対悪なので
絶対悪の日本や日本人に感動することは成り立たない。

但し、一部の極端な思考の日本人に感動することは許容される。

768:大学への名無しさん
06/01/16 22:59:14 be9Cp94VO
「八柏先生の講義に感動しました」
「八柏先生のおかげで、自民党に抵抗する勇気をもらいました」
と言われたら、相手を褒め称えれて感激する八柏

769:大学への名無しさん
06/01/17 02:09:54 b7FarftuO
>>761いや、結城はかなりいいだろ…。少なくともちゃんと頻度や時代背景を解説するだけ八柏よりもマシ

770:大学への名無しさん
06/01/17 12:39:19 zVRVnYfz0
>765

中原中也だろ?

771:大学への名無しさん
06/01/17 14:13:42 NnFpakPw0
八柏は「考える日本史論述」を答えが間違っているというけど、
具体的にどこがどう間違っていて、どうすべきなのかを示さない。

772:大学への名無しさん
06/01/17 16:27:32 NwXYPVgJ0
八柏は、自分の解答以外は認めない

773:大学への名無しさん
06/01/17 17:23:37 pf6VT8ur0
お姉ちゃん。。。
URLリンク(moeeki.net)

774:大学への名無しさん
06/01/17 17:24:05 c160YBGn0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

URLリンク(www.osaka.cci.or.jp)より

775:大学への名無しさん
06/01/17 21:05:30 vGT8LcYcO
東大地理武井明信と東大日本史八柏龍紀

同じ地歴の論述対策講座で何故こうまで違うのか・・・

776:大学への名無しさん
06/01/18 06:22:00 na0cVuLW0
>>762
恩賜的人権から人権保障のための憲法へ変えたってやつか?
一橋の「政経」の論述試験ならともかく、日本史の試験でそれは採点基準にしない。
てか、それ大学一年の法学概論みたいな授業の一学期の一番最初で教わる話。
多分何か知ってることを単に言ってみたかったのかもしれないけど、ちょっと的外れ。
たぶん法律のことなんかそれしか覚えてないんだろうけど。

あと網野の本に出てる例の「マネーロンダリング」の話も絶対に採点基準には入っていない。
学説として確定してない話を試験の正解にするバカな出題者がどこにいるんだって感じ。
「新人会」の大学院生に聞いたから間違いないって言ってたけど、ウソか間違いだろうな。
俺も国史専攻の友達とその先輩の院生とSの某予備校講師に聞いてちゃんと確かめたから。
大学生が聞いてればウソだってすぐわかる話すんなよ。
受講者には再受験の奴だってワンサカいるんだしさ。
東大のシケタイのこと「シケタン」って言ってたし(笑)。
バ柏の話とかスゲーと思って感動してる奴って、はっきり言って将来性ないぞ。
ま、俺も今更文転して再入学したところで将来性はないけどな…。

777:大学への名無しさん
06/01/18 18:25:22 +5gDiR+z0
>>762
文学部卒で法律畑とはギャグのセンスありますね!

778:大学への名無しさん
06/01/18 18:33:36 rD3bCnYF0
URLリンク(www88.sakura.ne.jp)

いい!

779:大学への名無しさん
06/01/18 20:03:00 iebBZGkO0
>>778
意味不明

780:大学への名無しさん
06/01/18 22:06:43 oMqDeGsR0
八柏先生は慶大法→文学士入学

781:大学への名無しさん
06/01/18 22:08:24 oMqDeGsR0
東大の?シケタンもシケタイもないすよ
「シケプリ」ならありうる
「シケタイ」は司法試験用のテクスト(俗に言う「予備校本」)

782:大学への名無しさん
06/01/18 23:16:03 3JSvhI/gO
>>780
???

783:大学への名無しさん
06/01/18 23:17:22 oMqDeGsR0
???
なんでしょう?

784:大学への名無しさん
06/01/19 19:58:08 Jl+WcT7Y0
>>762
>>777
八柏って法律知識皆無だよ

785:大学への名無しさん
06/01/19 22:40:50 ZMgCYHxM0
八柏が自分以外の代ゼミの日本史の授業を受けてる人は、
知識不足で慶應の問題は太刀打ちできずに解けないみたいなこと言ってたYO!

「慶應義塾は、日本の大学で最も日本史が重視されている」
「慶應義塾は、歴史を考える人を求めている」
「入試で受かればいいという予備校の歪んだ教育を慶應は求めてない」
と雄弁に述べられていました。

786:大学への名無しさん
06/01/19 23:11:27 bVcoVNMl0
それはただ単に土屋批判したいだけだろ。


787:大学への名無しさん
06/01/19 23:27:46 BOegxhY7O
>>785
どう考えても慶応は、英語に重視です。

788:大学への名無しさん
06/01/20 19:25:22 IUAwOabm0
八柏と土屋って仲悪いの???

789:大学への名無しさん
06/01/20 19:25:55 scSQ52Gm0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp))に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位

790:大学への名無しさん
06/01/20 21:02:55 a18Rvk/a0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。


791:大学への名無しさん
06/01/20 23:12:03 F3nBoNZ2O
>>789-790
(´・ω・`)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch