∝∝∝∝生物総合スレ part9∝∝∝∝at KOURI∝∝∝∝生物総合スレ part9∝∝∝∝ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:大学への名無しさん 05/06/22 01:11:39 8FLkxM03O 物理は代ゼミの為近先生なんだけどね。 仕方ないから基礎問題精講→理標でいこう。 451:大学への名無しさん 05/06/22 04:30:14 cY536xap0 標準問題精講は大森じゃないんだって 著者の選択を誤ったね 旧過程版は糞だったし 452:一匹狼 05/06/22 05:46:08 u9ZZYwgtO タテノさん好きな人いる? 453:大学への名無しさん 05/06/22 22:04:28 CpZOptoK0 柴山なんて過去の遺物だね…。 454:大学への名無しさん 05/06/23 00:34:50 UgibAYab0 生物Ⅱ初学なのですが、初めにやる参考書は理解しやすい生物Ⅰ・Ⅱくらいしかないのでしょうか? Ⅰ・Ⅱ全体として旧課程のⅠB・Ⅱとやることが変わってなければ、旧課程の本をやるのですが、 範囲で追加されたり削除された箇所はあるのでしょうか。 455:大学への名無しさん 05/06/23 05:45:19 12kobqy5O 生物を地方国立大二次でも使う予定なのですが、案外センターよりも二次の方がま だ、対策しやすい?今年みたいなセンターの難化傾向が続くようだったらという 前提で。 ちなみに、生物はZ会の添削やってます。そして、センター対策としては保険とし て、理科三科目やってます。化学はⅡ分野が全然解らない状態です。 アドバイスお願いしますm(__)m 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch