∝∝∝∝生物総合スレ part9∝∝∝∝at KOURI∝∝∝∝生物総合スレ part9∝∝∝∝ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:大学への名無しさん 05/06/10 00:51:26 c5XGpSsm0 生物Ⅰのみの良い問題集を探しています。 セミナー以外で何かご存知ですか? 偏差値は55~65希望です。 301:大学への名無しさん 05/06/10 00:55:14 ecHKDBmg0 >>297 浪人の漏れからすればそれは凄くおいしい話なわけですが。 でもセンター生物対策も力いれたほうがいいよ。 俺なんか去年センタープレでは余裕で9割越えてたのに本番で7割切ったからorz 302:大学への名無しさん 05/06/10 01:03:43 uq78jMKIO 生物理系標準問題やってます。 志望大は慈恵、日医ですが理標をやりながらチャートなどで知識を補充すれば対応できるでしょうか? 303:大学への名無しさん 05/06/10 01:11:00 uq78jMKIO あと理標をやれば基本的な穴はなくなるでしょうか? セミナーをみましたが 理標にのってないタイプの問題がのってなく不安になりましたが。 一応スタンダード生物を取ってるのでスタンダード生物と理標でこの一年乗り切ろうと考えています 304:大学への名無しさん 05/06/10 02:01:55 Zyb2X/sx0 穴は無くなるが、濃厚な考察力をつけるにはまだ不足。 医学部への生物、考える実験問題50まで手が回ればやった方がよい。 ただし、英語、数学、化学で合格点取れるようになっているならばという条件付き。 何度も言われているように生物は合格点までは比較的すぐにたどり着けるが、 合格点から満点近くに引き上げるには莫大な労力を要する。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch