テグレトールat UTU
テグレトール - 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
03/05/11 08:09 rhLxrWtv
テグレトールを飲んでいる人いませんか?
これって眠くなりません?
元々頭の回転が悪いのにもっと悪くなりっているような

2:優しい名無しさん
03/05/11 08:11 Sk4bMhox
>1
こんな感じになるらしいよ。
URLリンク(210.153.114.238)


3:バイクマン
03/05/11 12:43 yGuI87Lv
一日3回飲んでるけど、まったく眠くならないけどなぁ。

4:テリ造
03/05/11 17:21 zM9ALobR
服用し続けると禿げる。構音障害が出る。
てんかん以外の患者に処方する場合は
易怒性・衝動性が高い人格障害、躁うつ病の
リーマスだけでは効果が不十分な患者、
睡眠障害で熟眠困難や睡眠ステージが浅めの
患者。三叉神経痛患者に主に処方する。

5:優しい名無しさん
03/05/11 19:56 rhLxrWtv
朝昼夜と寝る前に飲んでいます。
何度も自殺を図ったので、この薬が出ました。
しかし、眠いです。

6:優しい名無しさん
03/05/11 20:56 cIDGdZcZ
私はテグレトールじゃないけど、痙攣止めの薬を飲んでいます。確かに眠いです。

7:優しい名無しさん
03/05/15 22:22 oXWfDgzS
>>4
リボトリールのスレでも書いてたけど
>易怒性・衝動性が高い人格障害、
って決めつけみたいにするの止めてくれない?
人格障害でなくてもイライラが強い場合があるんだから。


8:優しい名無しさん
03/05/16 07:54 ZFct29Q2
test

9:テリ造
03/05/16 18:27 qsd95AUW
>>7
そのように他者に噛みつこうとする時点で衝撃性が高く
攻撃及び受動攻撃性が高く、境界性人格障害若しくは
なんらかの人格障害を抱えている可能性が高い。

易怒性が高いようならばリーマス600~900mgに
テグレトール500mg投与とかされてしまうぞ。

10:優しい名無しさん
03/05/16 18:35 Ckw2nrqI
>>9
テリ造さんが勉強熱心なのは偉いとおもうけど
なんだか教科書丸覚えの頭でっかちのやぶ医者みたいな考え方ちゅね。

11:優しい名無しさん
03/05/17 00:05 IgSYkHLT
耳鳴りが常にするつったら出た。
いままで、みんな、あの音は聞いているものだと信じていたよ。
寝る前だけだったが、効果も副作用もないよーな(^_^;)
今は、もう出てない。

12:優しい名無しさん
03/05/19 08:12 zYZsmFwT
気分安定薬としてテグレトールを使ってる人っていますか?
もしおられたら、どんな具合か教えてください。

13:バイクマン
03/05/19 09:25 bSC6oCHd
正直、効いてるのかどうか分かりません・・・
他の薬も飲んでるので。
でも、イライラはしないかも。

14:優しい名無しさん
03/05/20 00:11 6hZsP0u6
顔のけいれん止めで飲んでました。
けいれんは心因性として服用始めて、イライラに効いてると思ってたのですが
器質性の可能性が強くなってきて、多分器質性だと自分でも思う。
いくらストレスのコントロールしても、つまり治らないわけで。
物理的にテグレは効いてるけど、治らない対処的なことだから
ずっと飲むのどーしよーかなーって感じ。今のところ困った副作用は感じないけど
ハゲるのかー。血液検査も面倒だし、薬飲み続けたら血管も細くなりそう。

15:優しい名無しさん
03/05/20 09:21 yh5hD5Mg
私の場合、テグレはリーマスより安定するみたいでした。
いい薬でした!

16:優しい名無しさん
03/05/21 19:14 QyMxy3ry
私の場合、テグレトールはデパスよりも効いているみたいです。

17:優しい名無しさん
03/05/21 20:24 ww18GW7O
安定剤としてテグレを飲んでいます。
これはシャッキ!と効いている感じで気に入っています。


18:優しい名無しさん
03/05/21 22:23 k6yLByjE
お、テグレすれ。
昔、安定剤として飲んでいたレキが効かなくなったので処方されますた。


19:美月 ◆ftHAaaaaaI
03/05/22 16:37 F3mby2Jt
私はPDの発作止めに毎夕食後200mg飲んでマス。
朝夕200mgの時は一日中眠かったような・・・。


20:優しい名無しさん
03/05/22 16:53 QEkQbwQw
飲むようになってから感情が表に出なくなりました。
というか、出せなくなったような・・・。

21:優しい名無しさん
03/05/22 17:39 OWMFcz4F
朝昼晩200㍉を飲んでいます。
どんな安定剤でも効かなかったのに、これはよく効いている。
今でも飲んで増す。
眠気は全くないです

22:優しい名無しさん
03/05/22 17:42 o3942khG
やっぱいたんだテグレで禿げる人、俺だけかとおもてた

23:優しい名無しさん
03/05/22 20:20 vS66xgqf
私もテグレ200mg1日3回飲んでます。作用はどうかな。
眠くなるというよりぼーっとするような・・・
目がショボーンとする感覚があります。副作用で目がかすむとは聞いていたけど。

え ハゲるの?マジ??
ソースがあったらお願いします。

24:23
03/05/22 20:36 vS66xgqf
ぐぐってみたら結構載ってました。
皮膚の皮の関係らしいですね。
その他、皮膚や白目が黄色くなるとか。
他のクスリと併用してて効き目があんまりわからないのに
常用して飲む価値があるのか不安になってきた・・・

URLリンク(www.interq.or.jp)


25:優しい名無しさん
03/05/25 23:30 jY+b1y0o
レスがない・・・
飲んでる人少ないのかな?

26:優しい名無しさん
03/05/25 23:36 40qgieba
少ないかもね。
あたいはデパス効かなくてこれを飲んでいる。
処方するかどうか、医師も迷っていたくらい。
結局、200を朝昼晩、寝る前に飲んでいます。
かなり眠くなるかもと言われましたが、ねむくなりません。

27:491
03/05/26 01:50 hy5PBykC
眠くなるよ・・・今も眠いw
でも朝はトレドミンと一緒に飲んでた時はトレドが勝ったよ。
今はテグレは夜だけ。

28:優しい名無しさん
03/05/26 01:52 hy5PBykC
ごめんね・・・あんまり眠くて
名前んとこにどっかのスレの番号入れたまんまだった。
でも今ので目が覚めちまったよ。

29:優しい名無しさん
03/05/26 19:56 HN3BOmjd
テグレで眠れるの?
なんで?耐性ついていないから?
でもこの薬って氏ねるんだよね。

30:28
03/05/26 20:25 XnAWZKkp
え?眠れないの?
私はすっごーく眠くなるから朝はやめた。
それにテグレ飲んで寝ると「よくねたぞーっ!」って気がするよ。
もう3年になるよ。でも一日一回だけだからなのかな。

何個飲んだらしねる?うちに200個ぐらい余ってるけどw

31:優しい名無しさん
03/05/26 22:25 yPMsKURo
は、禿げるの?
それはイヤンだなあ。
眠くはなるけど眠れない。
眠剤代わりにはならない。

>30
三日間昏睡したことならあるよ。
(量は秘密ね)
個人差があるから確実性は低いなあ
まあやめとけ。

32:優しい名無しさん
03/05/26 23:30 osNHM+Ly
え、テグレで氏ねるの?
「氏にたい気分になった時に飲んでください」って頓服で出されたよ
かなり効いた

33:優しい名無しさん
03/05/27 02:30 migg5N0i
テグレスレたつと必ず氏ねる?って
レスつくんだよね~(゚Д゚)
そう簡単に氏ぬ薬製薬会社作らないから
安心汁。氏ねないよ

34:優しい名無しさん
03/05/27 10:57 OI7EPKVE
>>33
そっかーよかったw
たまりにたまった余ったテグレは捨てるとしよう。

35:優しい名無しさん
03/05/27 17:49 zNdhzGY9
>>30
そうそう。テグレODしてあたいは2日間昏睡に、3日間おむつ生活。
無駄な出費に。
これも量は秘密。

でもどこかのHPで死亡例をあげているところがあったなそ~いえば。

36:優しい名無しさん
03/05/27 18:37 7+i2WnwZ
飲んでまつ。
テグレ飲むと気分が落ち込むんだが、
これは躁病にも効く薬だからしょうがないのかね。

37:優しい名無しさん
03/05/27 23:47 cttcb9AV
テグレ、300/Day飲んでまつ。
イライラ止めとして。
その辺のもの片っ端からぶっ壊したくなる!と訴えたら出ました。
そーゆーイライラは収まったから効いてるんだろうなぁ。
最初に飲んだ時は異様な多幸感に包まれました。
眠くなるのは波があるみたいで、
大丈夫な時は全然ヘーキなんだけど
眠くなる時はもう会社でブツ切れに気絶するほど。
そろそろ止めたいんだけどねぇ・・もう半年も飲んでるし。


38:優しい名無しさん
03/05/28 12:33 Bg21TMmV
テグレでちょうどいいって感じ。
これがなくなったら、きっと生きていけないんだろうな~って思うよ。
これって強力な安定剤って感じだね。


39:優しい名無しさん
03/05/28 21:44 UyDVx4NP
テグレトールってでかくて飲みにくい!
最近空気と一緒に飲み込めば…と発見。同じ飲み方でユーロに横領がきく。あ、俺一日四回200ミリグラム飲んでるけど眠くなりん

40:UGの国のアリス ◆Alice/IK6E
03/05/29 10:23 FTniqD2D
>>39
え、錠剤?うち粉だよ。100mgずつ。

41:優しい名無しさん
03/05/29 20:11 6g1Zfsyp
>>40
100㎎は粉末だよ。
200㎎はでっかい錠剤なの。

喉につっかかるからきらいだけど、特に味がしないから許せるかも。
医師に粉末はイヤダ!って言ったら200㎎になった。
眠くなることを心配した医師は、半分に折って飲んでね。って言われたけど、体質なのか、
眠くならないので一錠丸ごと飲んでいる。

42:優しい名無しさん
03/05/29 20:54 46a47rwb
私は100mgの錠剤飲んでますよん。

43:UGの国のアリス ◆Alice/IK6E
03/05/30 10:43 vLHyUMKc
ほーなるほど。
100mg錠剤・200mg錠剤・100mg粉末があるのね。

最近テグレトールなくなりそうな予感。代わりにリーマス…電池が…。

44:優しい名無しさん
03/05/30 22:20 tYp64FLY
テグレって個人的には超イイ薬。
調子悪いとき、たまに余ってた分のやつ飲んで落ち着いてます。
イライラや不安が取れる感じがするよー。

45:優しい名無しさん
03/05/30 22:34 ZvMU5SMK
テグレトールって有名じゃないみたいだね。
すごく調子がよくなるのに。
みんなにすすめたいくらい。
イライラ感がウソのように消えるよ。
ソワソワ感もね。

46:優しい名無しさん
03/05/30 22:42 wwV0Ulpv
あなたが見たい情報はこれでしょ★無料で見れます★
URLリンク(endou.kir.jp)

47:優しい名無しさん
03/05/31 01:06 tleQSADg
テグレって分類は抗てんかん剤だからねえ。
今日は頓服的に使っちゃったんだけど
効かなかったぁ(´・ω・`)
きっちりのめばイイ薬だよね
副作用キツイけど

48:優しい名無しさん
03/05/31 01:14 QlwarCz6
>>47
うん、よく説明されないまま処方されて
あとで自分で調べたりしたらビックリするだろうな<抗てんかん薬

私はイライラ止め&ウツの波を小さくする目的で処方されてるけど
最初飲む前にいろいろ副作用調べて怖くなっちゃって
飲むのに躊躇したw
でもメインのトレドミンとも合ってる感じで欠かせない薬だなー。
気分の波の上も下も滑らかにしてくれる感じ。
コレ止めたらまたあんなにイライラするのかと思うとやめられまへんw


49:優しい名無しさん
03/05/31 07:36 2tWxbiyc
よっしゃーテグレ飲んだし今日もがんがるか!!
って今日は土曜日か。


50:優しい名無しさん
03/05/31 17:15 n/qwWa7q
age

51:なおた(雌) ◆03o4DVd6ec
03/05/31 17:24 PpdD9Iz+
エクセグランとはちがうの?

52:優しい名無しさん
03/06/01 12:17 3Th+ck8p
>>51

同じような薬だけど別のものじゃない?

>>47
副作用ってどういうの?眠気?


53:47
03/06/01 23:16 6N2Dy5JK
>>52
めまい(ものがぶれて見える)、耳鳴り、足がふらつく、等。
音が半音違って聞こえたりする。かなり気持ち悪い。

でも今はMAX(600が一応MAX)の半分で、しかも三回に分けてるから
副作用ないよ。眠くもならないし。ウマー。

副作用については前スレで結構書かれてたんだけどね~
まだdat落ちしっぱなしかも。

54:優しい名無しさん
03/06/02 06:59 pBA7F1CZ
MAXって600なの?
私800飲んでるけど飲みすぎ?
飲みすぎて禿げるかな~?

55:テリ造
03/06/02 07:36 Ny4p6Aae
テグレトール(テレスミン)の最大投与量は
1,200mgまでだよ。
800mgは三叉神経痛の場合の最大適応量。


56:優しい名無しさん
03/06/04 11:58 Y89pDefc
ピアノ練習していて
音が半音違って聞こえていたのは
こいつのせいだったのか・・・

気持ち悪かった・・・

57:優しい名無しさん
03/06/07 12:08 75WkQ6IH
age

58:優しい名無しさん
03/06/07 15:37 McWSTuY2
age

59:優しい名無しさん
03/06/07 17:07 USmoNT9u
飲んでます。もうほとんど副作用はないですが。
音が半音下がって聴こえるっていうのはみんなあるんだ?
私が医者に話したときは「十万人に一人の副作用」とか大げさに言ってた。
えらい驚いたんだけど、もしかして当時は報告例が少なかっただけなのかな。

60:優しい名無しさん
03/06/07 17:32 McWSTuY2
そんな副作用があるんだ~

61:優しい名無しさん
03/06/07 17:42 hpAlf4hk
音が下がって聴こえるの、自分にはないです。
絶対音感があるひとだけとかどーとか・・。
副作用と認めない医者もいるし。

62:優しい名無しさん
03/06/07 17:46 m4kSO25R
私も複視や音がずれる副作用がひどくて、一時、外を歩けなくなってた。
今は、完全に薬なしでやってます。 闘病中のみんな、がんがれ~。

63:59
03/06/07 17:51 USmoNT9u
そうそう、絶対音感が関係してるらしいですね。
私は音楽を聴くのがストレス解消になってたんで、逆にイライラが増して
大変でした。
副作用は結構早くきたなあ。三日目くらいから聞きなれた音がズレて聴こえる
ようになった。「半音ずれる」という表現は医者から聞いて初めて知りました。

64:59
03/06/07 21:41 vTF93Hna
ところでここ数日たまたま夕食後の100ミリ一錠を飲めなかったので
さっき久しぶりに飲んだら、今副作用が来ました。めまい。
おおー久しぶりだこの感覚。
遊園地のコーヒーカップで左右にハンドルまわしまくって揺れてる感じ~

65:優しい名無しさん
03/06/08 13:53 1yNAvGTx

薬が切れるとそんな状態になります。

66:優しい名無しさん
03/06/08 20:52 MG5xmfhF
>>59
これを試す一番良い曲は「ニュースステーション」のオープニングの歌。

調子が悪いときは半音下がって聴こえる。

67:優しい名無しさん
03/06/08 20:53 IsJj3/5n
(*´Д`*)ハァハァ
ワレメはまずいだろ
URLリンク(homepage3.nifty.com)

68:優しい名無しさん
03/06/08 23:30 lc3z/9J3
>>66

Nステですか。私は朝のニュース番組の合間、決まった時間に流れるCM曲
でしたね。
朝からイライラしたまま学校行ってた…もう昔の話ですが。

69:優しい名無しさん
03/06/11 00:04 oORyz8Ai
>>48
正にその通りです。
後で調べて抗てんかん剤だと知って、すごくビックリしました。
ちなみに今日、初めて飲みました。医師は感情の起伏を一定にする薬だと言ってました。


70:優しい名無しさん
03/06/11 00:12 6MslTmbZ
>>69
単に抗精神病薬の副作用に対する処方だろう
気にする必要もなし

71:優しい名無しさん
03/06/11 01:03 tsPOpgge
>69
もともと、躁鬱の波を静める効果があるから
そっちで出たんでしょう

72:優しい名無しさん
03/06/15 00:05 rZFLtbB8
テグレトール飲むと目がうつろになる

73:優しい名無しさん
03/06/15 12:51 W1xfsu1A
教えて下さい。
先日、気分安定薬としてテグレトールが100㎎×朝、昼、夜 処方されましたが
飲むと耐えられない眠気で寝てしまいます。
一緒にレキソタン2㎎も三回飲んでます
私には多いんでしょうか?そうゆ薬なんでしょうか?


74:優しい名無しさん
03/06/15 20:20 FFjQ8qdR
>>73

私は200㎎朝昼夜飲んでます。
最初はなんとなく眠かったけど今は慣れちゃいました。
そのうち慣れるのでは?

75:優しい名無しさん
03/06/15 20:46 +Ll5hlK+
私はテグレトール合わなかった。
音が1音低く聴こえた。
楽器やってるので耐えられなくて、薬変えてもらった。

76:73
03/06/15 20:55 W1xfsu1A
>>レスありがとうございます。
まだ飲み始めて3日目だし、そのうち慣れるのを待ちます。

今夜は試しに夜飲む薬を一気に飲まず、時間を少しずらしながら飲んだら
耐えられない眠気は襲ってきませんでした…(偶然かもしれないけど)
しばらくその方法でやってみます。


77:優しい名無しさん
03/06/16 21:46 9l2ROZrT
テグレ30錠くらいで逝けるらしい

78:優しい名無しさん
03/06/16 23:01 Sbqx0WDR
それ本当なの

79:優しい名無しさん
03/06/18 10:56 9jf+GdW4
嘘です逝けません。
三十錠なんかで軽く逝けたら今頃発売停止です。
素人はデパスのODでもしてろってこった。

80:優しい名無しさん
03/06/20 17:19 S95Cm8zc
症例をあげてるホームページでみたことある。三十錠かどうかわからないけど、少ない料で逝けるみたい。

81:優しい名無しさん
03/06/20 18:02 hONMmm3U
実は本当です。20錠でも軽く逝けます。
でも400錠でもギリギリ生き残ったりします。
URLリンク(www.novartis.co.jp)

82:HHHHH
03/06/22 21:31 VNEw2eS9
薬単独で死ぬためにはかなりの知識が必要です。
大量に内服→死亡とはなかなかならないですね。
人間の防御反応として大量内服→嘔吐→しばらくして意識が戻るあるいは
低酸素脳症で寝たきり(植物状態)が多いようです。溜め息・・・。
睡眠薬の適量は○○錠、テグレトールは△△錠。
量は頑張って自分で調べて下さい。再度、溜め息・・・。

83:優しい名無しさん
03/06/24 12:50 fSiMQrV+
体中が痒い。

84:優しい名無しさん
03/06/25 15:43 uopH3GzF
家の中がおいらのためにメチャクチャ…
テグレどっさりため込んだ。逝けるなら逝きたい。

85:優しい名無しさん
03/06/27 02:35 mFej9mvY
テグレ、少量でも逝けちゃうんだね
怖い薬だね~

86:優しい名無しさん
03/06/27 02:40 p+oUCyMX
テグレトールのせいかどうかわかんないけど・・・
ぼーっとするようになったかな。
抗鬱剤としてだされてるルボックスの問題なのかもしれないけど。

87:優しい名無しさん
03/06/27 12:46 4Epv/hZi
テグレト-ル数十錠にロヒプノ-ル、レンドルミンやレボトミンなどを合わせ飲みして肝不全になりかけた。今は慢性の薬剤性肝炎で薬も飲めない。
みんな、やめれ。

88:アーティ ◆Arty9vB6LE
03/06/27 14:01 Y+Bgdnt0
>87さん
私はテグレトール+レボトミン25mg+市販の鎮痛剤(ナロンエース)を
合わせ飲みして全部の薬の作用が強まって酷い目を見たことがあります。
薬局スレで聞いてみたら、ナロンエースの中に入っているブロムワレリル
尿素、というのがまずかったらしいです。
(飲んだのは規定量でしたけど)
皆様も飲み合わせには十分ご注意くださいますように…。

89:優しい名無しさん
03/06/27 16:04 kDL01T47
え!そうなの?
ナロンエース常備薬にしてるよ。ロキソニンのほうが安全かな。
一緒に飲んだことはないかも。
88さん、情報ありがとう。

90:アーティ ◆Arty9vB6LE
03/06/29 16:29 pIE3YlGp
>89さん
えーっと、自分の体験談で大変申し訳ないのですが、
テグレトールとナロンエースの併せ飲みは大丈夫っぽいです。
でも、併せ飲みについてはちゃんとお医者様か薬剤師さんに
聞いたほうが安全だと思います。
何よりもご自分の体のことですし、89さんのかかりつけの
お医者様か薬剤師さんにご相談なさってからにしてくださいね。

91:優しい名無しさん
03/07/01 05:46 NG//jFxx
テグレ20錠で死ねるよ!
これマジ
死に損なった一人です。

92:3300
03/07/01 05:53 mvm1mO2d

(;´Д`)子供ダメ   URLリンク(www.freepe.com)


93:優しい名無しさん
03/07/01 10:18 KGklHrz6
ドグマチール、ソラナックス、テグレドール、リーマス、デパス
これだけ飲んでも、まるで効かなかった。

94:優しい名無しさん
03/07/02 17:05 zmvYYSrh
テグレ200ミリ×2シート、ベゲB×1シートで普通に生還。
数十錠じゃ逝けませんよ。数十錠で逝けるのは幸運な一握りの人だけ。
但し、甘く見て寝逃げODに使うのはやめた方が吉。肝臓にくる。

95:優しい名無しさん
03/07/03 00:00 4VDD/DwG
暮れにどっちゃりテグレもらっちゃった時には
(300/Dayを4週間分)
うっかりイッキのみしちゃいそうで怖かった・・・。
怖いと思えば思うほど、強迫的に飲んじゃいそうだった。


96:優しい名無しさん
03/07/03 23:00 +K1o4UFM
>>94
数十錠じゃ逝けるとか逝けないというのは体質なのかもよ~。
血中にコレステロールが多い人は逝けにくいみたい。
石に聞いたら数十錠で逝ける人は逝けると言っていた。


97:優しい名無しさん
03/07/04 00:48 j9tMR4iO
肝不全、もしくは多臓器不全で死ぬのは賭けです。やめれ。

98:優しい名無しさん
03/07/11 23:49 ud37pJAj
URLリンク(www.ii-park.net)

99:優しい名無しさん
03/07/13 21:52 9RdbiriI
age

100:優しい名無しさん
03/07/14 10:07 E1PX2jTo
100げっと

101:山崎 渉
03/07/15 14:38 q4dmCMPA

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

102:優しい名無しさん
03/07/17 16:25 f+/DWsmb
今日、心療内科でテグレトール処方されました。
朝晩200mgです。
どんな副作用が出るのか・・ちょっと不安になってきました。

103:テリ造
03/07/17 23:01 F1N0K55o
禿げる薬だよね。テグレトールってさ。
自分は飲むのをやめた。

104:ます
03/07/18 01:15 dFB2tKfh
まじでつか?

105:アーティ ◆Arty9vB6LE
03/07/18 01:22 6iHK6+KL
確かに髪の抜ける量は多くなった気がします。
部屋中に抜け毛が…掃除する気も起きないんだけど…。

106:優しい名無しさん
03/07/18 01:28 pRrY/bC2
テグレトール・・・最初にもらった薬だ。
音が下がって聞こえるんだ、初めて知った。
これ初めて飲んだとき、音楽が妙な音で聞こえて、
え、精神科でもらう薬って、こんなになるんだ~、もう音楽が普通に聴けないんだ、
って悲しかった記憶があります。
今はこの薬飲んでいませんが。
この薬の副作用で、皮膚が痒くて痒くて、熱も38度台まで上がったこともある。
結構効く薬だったのかな~。

107:優しい名無しさん
03/07/18 04:09 y1EeVGD0
俺もこの薬飲んだ事がある。
初めて処方された薬だったけど、何故か気持ち悪くなり仕事中にゲーゲー吐いちゃったよ。世界がぐるぐる回ってたよ。どうも俺には強すぎる薬だったみたい。後で
調べたらてんかん用だって。初めて神経科に来た人間に処方するような
薬なのかね。

108:優しい名無しさん
03/07/18 05:06 3fXyvoUf
私も飲んでました、二年ぐらい。躁鬱病です。ちなみに今はパキシル飲んでます。確かに抜け毛は多かったなぁ…この薬が原因だったのかな?でもほかには特に副作用はなかったです。目がピクピクしてたのが収まって、気にならなくなった。

109:102
03/07/18 08:01 mtLHPN7I
音が半音下がって聞こえるって本当ですね。
携帯の着メロ、信号の音、レンジのピー音、救急車、
それから、パソの起動の音・・・
私は絶対音感があり、気持ち悪いです・・・
特に眠くなるってことはないです。

>>108
私は足とか腹筋がピクピクしてて心療内科で処方されたんですけど、
二日目で、まだ治りません。
目のピクピクは何日くらいで治りましたか?

もしかしたらてんかんかもしれないので、一応脳波の予約入れました。
これから先どうなってしまうのか、とっても不安です・・

110:108
03/07/18 13:43 3fXyvoUf
109さん、目のピクピクは1~2週間ぐらい飲み続けてたら収まりました。個人差があるみたいですが…

111:優しい名無しさん
03/07/18 17:23 z0Ypkn3z
自分はオーケストラに通ってたんでテグレトールの効き目は覿面。
半年でオーケストラ放り出されますた。

112:優しい名無しさん
03/07/18 17:23 RLsdpEP8
テグレ、トレドミンのイライラを抑えるために飲んでるけど、
初めて飲んだときは
この上ない多幸感に包まれたよ。
飲む前には、このスレ見て副作用にビビってたんだけど、
飲んだあとはスキップして回りたいくらいの気分だった。
そんな多幸感はその時だけだったけど
あれはなんだったんだろう???

113:優しい名無しさん
03/07/18 19:14 BZ0tYhDf
漏れもテグレトール100mg×2を朝・昼・晩のんでる。
自分では特に効いてるのかどうかわかんないな~。
のみ始めて半年以上になるけど、とにかく眠いなー、もう慣れちゃったけど。
禿るって話は始めて聞いたけど、いやだな~!
誰か実際にそうなったって人いるの?
漏れも音楽とかやってた人だけど、特に半音低く聞こえるとかそういう副作用は感じないよ。

114:109
03/07/18 19:52 7ACZAKI2
>>110
1~2週間ですか・・。
じゃ、2日目の私はまだ効いてないのかも知れないですね。

とにかく、半音下がるのが気持ち悪くて、それがさらにストレスになりそう。
精神安定剤として処方されたのに・・
なんか、もともと精神不安定じゃないと思ってたから、
飲んでも効果がよくわかんない。
副作用の方が気になっちゃって、これでいいのかな・・と思ってます。

115:優しい名無しさん
03/07/18 20:10 WIvUBjFc
テグレトール100mgx3で飲んでます。
もう2年くらいかな。
半音下がるとかあがるとかわかんないけど音に敏感になってイライラするようになったよ。
携帯のプッシュ音とか我慢できない。
眠くなったりはしないかな。(~0~)ネムイってのは他の薬の作用も相互してるのかも?

>>114
もともとてんかんのお薬だから・・・
興奮を抑えたりする作用だよ。躁状態の人とかにも出されるね。
「抗不安薬」として出されたのなら変えてもらった方がいいかも。

116:優しい名無しさん
03/07/18 22:10 jz/N8bLm
いろいろ調べてみましたが、
絶対音感がある人しか半音下がるのがわからない、のだそうです。

117:優しい名無しさん
03/07/18 22:27 3fXyvoUf
抜け毛、あまり気にしないほうがいいんじゃないかな。また生えてくるし。
あまりにも副作用が気になるなら薬を変えたほうがいいかも。先生とよく相談してくださいね。

118:優しい名無しさん
03/07/18 22:55 J1ZzWjcI
半音下がる、抜け毛とかあまり気にならないです。
眠気も慣れてテグレライフを送ってます。
でも、大きくて飲みにくいのが難点。

119:優しい名無しさん
03/07/20 09:03 NvkPYJ7q
副作用が強すぎて、勝手に止めちまいました。
そしたら、不安が強すぎて、どうしようもなくなった。
薬かえてもらうべき?

120:優しい名無しさん
03/07/20 22:18 5yk99T4h
私も副作用が強すぎて、つか、増量してから体が辛くなり
合わないのではないかと思いやめてもた…
先生はそれでも飲んだほうが良いと言う
とりあえず血液検査して一週間飲まずに様子見してます。

ここにいらっさる皆様は定期的に血液検査とかしてもらってますか?

121:優しい名無しさん
03/07/20 22:37 bZp6EEB9
>>120
ウチの病院は半年にいっぺんしかしてくれない。
前回、肝臓の数値が上がってたのでちょっと心配なんだけどねぇ。

122:優しい名無しさん
03/07/20 23:09 QTaF6tYs
もともとてんかん用の薬なんでしたっけ? 私も妙ないらいらが消えないときに
頓服として出されたことあります。でも、だるくなるだけで全然仕事にならない
んで、医師に相談して止めました。レキソタンの量が増えました。

123:120
03/07/21 14:34 d0HKrtZh
>>121  半年にいっぺんって…そんなもんなんでしょうか?(汗

私の検査は飲む前一度きりで、まだ飲み始めて1ヶ月なんですが
100×3から少しずつ増量して200×4になった時には
もう体がついていけなくて…(特に心臓が苦しくて)
ふらふらや眠気で仕事にもならないし
減らしてでも続けた方が良いと言われたけど
とりあえず拒否して…血液検査も私からお願いしました。

今は不安時のみレキソ増してしのいでます。

124:優しい名無しさん
03/07/21 14:38 d0HKrtZh
神経質になりすぎなのかな~?
飲んでもだるくなるだけであまり効果は感じられなかったけど…

125:ます
03/07/26 13:49 I+u8/uVN
テグレトールを200mg朝・晩・寝る前飲んでます
確かにだる~くなりますよね
なんかするにも身がはいらないです
>>123
心臓苦しい時私もあります
このせいだったのかな?
今度病院で聞いてみようっと


126:優しい名無しさん
03/07/27 21:57 x54toVFX
一日目にして音が半音下がって聞こえてイライラに拍車が掛かっております。
明日とっとと変えて貰うツモリ…。

127:優しい名無しさん
03/07/31 18:43 uLzbqUxf
テグレトールは、みんなが思っている様な良い薬じゃないと思う。
僕は5錠まとめて飲んだ時、目が回って体がまっすぐに動けなかった
あの時は、薬が切れても神経系が麻痺したかもって心配した

128:優しい名無しさん
03/07/31 18:50 7B0COqfU
漏れはてんかんだから学校行ってる間は普通に飲んでたけど、
ヒキってから途中無断で飲まなくなった。病院にも行ってない・・・
漏れのてんかんどうなってるんだろう。。

129:優しい名無しさん
03/07/31 21:43 jPvqlsB3
合う体質の人は少ないかもしれない。
私は飲んだ中で副作用全くないのはこれだけ。
でも5錠まとめて飲んだりはしない。

130:優しい名無しさん
03/08/01 03:17 dozLG+mO
>>127
私も、視力の焦点調節に時間がかかる等の副作用がでて、あまりいい感触では
ありませんでした。 かといって、一旦のみはじめたものを急にやめると、
その反作用で発作が起こりがちになるので、少しずつ減薬しました。
そのかわりといっては何ですが、アレビアチン等で、出る人は出るという歯肉
増殖の副作用は出ませんでしたので、ほぼ問題なく服用できています。
どんな薬でもそうですが、人によって合う合わないがありますね。

131:優しい名無しさん
03/08/01 14:32 6wJI+DoY
私にも副作用が強すぎました。
やめるときは、医師には何も言われなかったけど、
1錠を半分に割って飲むようにしてました。
以前、薬を急にやめて、顔中ぶつぶつになってしまったので。
やっとやめれた♪

132:優しい名無しさん
03/08/03 20:25 qpjCdKjc
やめれやめれ
薬なんてやめちゃえ~ 
医者に内緒でテグレトール、やめさせてもらったのダ!
他にも薬、たくさんたくさんたまってる。外国で貰ったお薬も!
そしたら、調子がよい。
薬恐怖症。
欲しい人、あげます。

133:優しい名無しさん
03/08/05 12:42 CqyI8QjD
今はテグレ離せない.
依存性が少ない何て言っているけど、あれウソだと思わない?


134:バイクマン
03/08/06 00:27 QOqFaZ9O
目の焦点あわねー。

135:優しい名無しさん
03/08/06 00:36 AmPupL80
目の焦点合わないのってツライよね・・。
私も一時期ひどかった・・。
今はもう焦点合うようになったけど、
時たま、視界が横にブレて揺れるときがある。

効いてるとは思うけど
やっぱ薬はあんまり好きじゃないなぁ・・。
ちなみにテグレ300/Day。
気分安定剤として、トレドミンとともに。


136:優しい名無しさん
03/08/06 05:17 qtxezD92
400/day飲んでます てんかん発作したことあるんで
鬱は鬱のほうでパキシルとミラドル
抗てんかん薬としては良い薬だと思いますよ
テグレになってから5年間、ただの一度の発作もありません
しかーーし!副作用キツ杉
抗てんかんは種類少ないからしょうがないけど
抗操にわざわざ使うんは「?」かも
しかしこの薬の良いところは、少ない量でODが楽しめることです
2000mg飲んで救急車で運ばれるところでした
というか、自力で電話まで辿り着けなかっただけなんですがねw

137:☆☆
03/08/10 15:57 rKfrUnPQ
>>133さん
違う意味で、発作が起きるのが恐くて、手離せなくなりますね。

138:優しい名無しさん
03/08/11 16:30 dZf1OlCe
今日初めて処方されました。
躁だからかな?でも、2~3時間くらいで軽い躁鬱みたいな(躁鬱病、とまではいかない)情緒不安定なんだけど。
鬱の時に飲んだら、さらに落ち込んだりとかしませんかね?

139:山崎 渉
03/08/15 09:37 zBi5ZgNr
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

140:優しい名無しさん
03/08/17 12:17 1se7M3Uv
半音下がって聞こえるって嘘だと思ってたけど…本当に半音下がって聞こえるNE
自分、絶対音感ないと思ってたのに。CD聞いてて気持ち悪いYO

141:優しい名無しさん
03/08/18 23:59 aG/Axxx+
躁の行き過ぎで疲れきって氏にそうだった所に、テグレ300mg/dayもらった。
眠気もこないし、こりゃーいいわー!
・・・と思ってたら目がショボショボしてきた。でもラクチン。
若干、ノドに違和感。

142:優しい名無しさん
03/08/19 00:21 A+/6Pd5S
副作用が強くて、テグレトールからランドセンに変更。

テグレ飲んでた時は、目がシパシパして疲れるし、耳の中がぼーっとするし、
幻聴も聞こえるし、着信音や音楽が気持ち悪く聞こえて駄目でした。

何よりも手足が自分の物じゃない感覚に襲われる副作用が耐えられなかった!
自分で触っても、触ってる感覚があまりない感じで…。

143:141
03/08/19 12:58 V2XxiC1W
当方絶対音感持ち。普段聴いてる曲を再生して爆笑してますw
半音sage、ヴォーカルがおどろおどろしいったらありゃしない・・・
でもこんな未体験ゾーン、あんまりうれしくない(;´∀`)

144:アーティ ◆Arty9vB6LE
03/08/19 14:06 EaUeFoCR
昨日処方してもらったテグレトールの袋に、服用中はグレープフルーツ云々、と
書かれていました。
この前までは何も書いてなかったじゃんか…

ちなみに、私も半音下がる副作用が出る事があります。
音楽・楽器、なんもやった事ないんですけどねぇ。

145:120
03/08/19 23:13 awzQo9Fz
むくみも出たので、テグレからデパゲンRになりました。
こっちの方が弱いのかな?飲んでる量もすくないので
副作用もありません。そして効いてるのかもわかりません(汗


146:優しい名無しさん
03/08/20 03:00 SQ0AuIvi
私は抗癲癇薬として出されています。
安定剤としても処方されていると知った時は驚きました。
でも、暗~い気分になったりします。
(効能に関しては、体質によると思いますが)

ピアノもやっていますが、
いつからか音感が狂ってきたのは此奴のせいだったのですね・・・

147:141
03/08/20 10:43 nvAYnVVx
最後の服用から12時間が経過するのにまだ半音ズレトール・・・
どれくらい待てば元に戻るんでしょうか??
もしずっとこのままだったら。・゚・(ノД`)・゚・。

148:優しい名無しさん
03/08/21 23:19 9S9O1Iu3
テグレトール合わないって言ったら
レキソタンとセパゾンに変えてもらったヨ。

149:優しい名無しさん
03/08/23 18:07 Ep6h6pN/
>>147
大丈夫か?

150:優しい名無しさん
03/08/23 18:10 6Vtr2EXe
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
URLリンク(www.p-keitai.jp)

安価な中古品は、
URLリンク(www.p-keitai.jp)

151:HATER ◆cvvwX7butc
03/08/25 02:28 rfd7Fwos
自分もこの薬よく出されます。
慣れないと眠くなるけど慣れるといいかんじに効いてくる。
イライラ癇癪止めで処方。

今600~800の間をウロウロしてますが、肝臓に負担がかかるようでよく血液検査されます。
個人的には好きな部類に入るのです。

152:優しい名無しさん
03/08/27 02:06 ACAKbWvU
絶対音感ないと思ってたんだけど今日エアマスター見てたらOPのイントロのところで
気持ち悪くなって気づいた。
薬飲む前に八頭身のEDフラッシュを毎日聞いてたんだけど、EDのところでやっぱり
半音というかなんかちょっと音が低い感じで聞こえた。
薬変えてもらいたいんだけどいま32条手続き中だからお金余分にかかるなら飲まなければいいかな、とか
考えてます…。
というか、今日始めて飲んだんだけど躁鬱の引き金引いた彼氏からのメールの途中で
てんぱっちゃって震えと汗が止まらなかった。
効いてないのかな……

153:優しい名無しさん
03/08/27 16:02 wQms64YY
テグレトールは脳波に異常があることがわかって処方されました。
200mg/dayです。この薬飲んだらやっぱみんなが言うように半音下がって
音が聞こえる&耳が痛いでした。耳が痛くて痛くて食事のときあごを動かす
のも痛かったほどです。でも飲みなれたらとてもよい薬。
これ飲んでから鬱が全くこなくなった。うつ病の薬じゃないけど
良くなったし被害妄想的なところもなくなった。これは手放せません。
でもいつかテグでODするかも。

154:優しい名無しさん
03/08/27 17:44 HroLgMyB
他サイトでテグレがセロトニン症候群を引き起こす可能性があるって記事発見。
パキシルの断薬がすっごい辛かったのはセロトニン過剰になってたからかも・・。

155:152
03/08/28 23:47 BLmQLL/J
今日勇気を出して医者に電話で連絡してみたよ。
朝昼晩じゃなくて朝晩の服用でしかも100㎎のだからいま服用止めても平気っていわれて
ちょっと安心した。
でも次の外来まで飲まないで下さいって言われたんだけど
次の外来っていつ行けばいいんだろう…
ちなみにいま32条申請中で一ヵ月後から5%負担ていわれたばっかり。
出来れば負担は減らしたいんだけど…

156:優しい名無しさん
03/08/28 23:55 HCMcMD/7
やっぱりこっちが本スレだよね(・∀・)

157:優しい名無しさん
03/08/29 17:32 hq0qp0wG
これの副作用っていつ止まるんですかね? もう飲んでないんですが。
落ち着こうと思って音楽聞くんだけどその音が下がって聞こえて余計に気持ち悪い…

158:優しい名無しさん
03/08/29 19:43 A7/QVCyB
スレリンク(mental板:963番)
URLリンク(www1.ezbbs.net)
URLリンク(www.shuga.co.jp)
URLリンク(www1.bbs.livedoor.com)
URLリンク(hamq.jp)

薬売買やろうどもだ!
こいつ等を片っ端から通報しよう!
        

159:141
03/08/30 02:30 3k4pJNFa
>>149
ありが㌧。もうなおったよ( ´∀`)

>>157
漏れの場合、5日間ほど飲み続けてたんですが、服用をやめてから元に戻るまで48時間以上かかりました。
しかもサウナ行ったり炎天下で汗かきまくってそれ。
さらに悲しいことに、まだ絶対音感が正常に回復しない(´・ω・`) 着メロの耳コピすらできないや。
怖いのでよほどの事がないとテグレは封印。躁なのでリーマスのほうがいいのかな

160:157
03/08/30 09:22 9Bch/phZ
>159
マリガトン
漏れは最後の服用から27時間でとりあえず一部の音感取り戻せたよ。
不思議と鬼束チヒロの新曲だけはおかしいときでも普通に聞こえてたらしい。ナゼ?
今36時間経過したけどいまだにちょっとダメなときがあるかな。

音感狂ってるときって普段気にも止めない程度の音程のミスがもう
気が狂いそうになるくらいジャイアン歌に感じるホゲ~。
これを元彼に話したら「ハァ? ウソだろ、そんな副作用あるかボケー」となじられたよ…。
余計にウトゥ。

161:優しい名無しさん
03/08/30 20:22 i2dzX0Rr
へ・・?これ抗てんかん剤なの?

まじですか・・・・医師に寝れないし、感情の起伏が激しいとか
言ったら出されたんだけど・・・てんかんって・・・

どういうことだ医師よ!

162:優しい名無しさん
03/08/30 20:22 i2dzX0Rr
と思ったら別の作用があるのね

163:優しい名無しさん
03/08/30 20:25 YQffTO3V
統失の可能性があるということで、処方されました。
夜、眠剤と一緒に飲んでます。

164:tegu
03/08/30 20:26 5HvLO5I5
私は今朝4錠剤よる四錠のんでいます
学校でも眠い眠い
砂金生きていく気もなくなってきました。

165:優しい名無しさん
03/08/30 20:31 YQffTO3V
そりゃしんどいですね。
私はまだ眠剤と共に2錠飲んでいるだけです。勿論副作用なし。
眠くなりますよね~

166:優しい名無しさん
03/08/31 09:46 RSLGvhoS
めざまし時計が異様な音に聞こえる

167:優しい名無しさん
03/08/31 10:44 5VYIdjFA
200mgで歯で半分に割って呑んだんですけどこの薬苦くないですよね・・・。
メンタルの薬は効いてるのか実感がないです。
ってか、限界が来た時に呑めって言われたんですけど、
限界がきても絶対この薬に手伸びなさそうです。(OD癖持ちだけど)
病名もつけられず200mg処方ってなんなんだろ?

168:優しい名無しさん
03/08/31 10:44 d90jCiCF
テグレトールのスレあるの知りませんでした・・・。

深い自傷をしてから300㎎/day、処方されて三週間ほど。
これといった副作用は特に感じてないのですが
(効いてないってことかしら???)
音楽が気持ち悪く聴こえたりしたら、嫌だなぁ・・・。

169:優しい名無しさん
03/08/31 14:03 RSLGvhoS
>>164
一度にそんなに飲んで気持ち悪くならない?


170:☆☆
03/08/31 14:50 EP/Gh1gK
癲癇で朝100mg、昼100mg、夕200mgと朝・夕20mgずつ飲んでます。
始めから副作用もなく、無事飲み続けてます。

171:まま
03/08/31 18:05 RSLGvhoS
テグレ飲み忘れると手がしびれるの私だけ?

常連じゃない病院で任意入院してきたけど、テグレ出してもらえず、(医者が飲む必要なしと勝手に思った)
入院中ずっと、手がしびれてた。
看護士や医者に訴えても相手にされなかった。


172:優しい名無しさん
03/08/31 18:12 b0JmunCq
【区画整理対象スレ】

【抗てんかん剤】テグレトールPart1
スレリンク(utu板)

こちらに移住をおながいします。


173:優しい名無しさん
03/08/31 18:19 hSwmo8Y8

カンベンしてくだちい…
それは はるか ◆TLCuAGZ/CY のオナスレでつ。
スレタイ寂しいとかいう理由で日記つけてるよそこで…(((((((;゚Д゚)))))))

174:173
03/08/31 18:24 hSwmo8Y8
172 名前:優しい名無しさん :03/08/31 18:12 ID:b0JmunCq
【区画整理対象スレ】

【抗てんかん剤】テグレトールPart1
スレリンク(utu板)

こちらに移住をおながいします。

70 :はるか ◆TLCuAGZ/CY :03/08/31 18:11 ID:b0JmunCq
発作がおさまるのがいいね。 


71 :はるか ◆TLCuAGZ/CY :03/08/31 18:12 ID:b0JmunCq
まだ、70か・・・・。


72 :はるか ◆TLCuAGZ/CY :03/08/31 18:13 ID:b0JmunCq
神経内科でもらっていらい、手放せない。
-------------------------------------------------
つか、そこまでして仲間欲しいでつか…そうでつか…。

日曜クリニック休みだしなー。
てか、やっぱり自分も「音がずれて聞こえます」って相談したら
「そういう人珍しいんですけどねー」って軽く流されますた。
副作用とかの報告例ってないの?



175:HATER ◆cvvwX7butc
03/08/31 22:13 j8JceTgi
テグレ飲むと目に来る
遠近がたまにおかしくなる

焦点ぼやける事も多い

176:優しい名無しさん
03/09/02 20:54 0gthrW4t
私はウツですが、ひどい頭痛と肩こりでテグレ200、
ボルタレン2錠、テルネリン2mgを1回分で朝、夕飲んでます。
こういうのは珍しいのかな?

177:優しい名無しさん
03/09/03 09:26 ytyQhoy2
音が半音下がる副作用出た。
電話・メールの着信音、電子レンジの音、インターホンの音・・・
身の回りの聞きなれた音がすべてキモチワルイ。
音楽鑑賞がストレス解消の一つとなってたのに、
音楽がストレスになってる(´ヘ`;)

178:優しい名無しさん
03/09/04 01:24 IkWQSUYi
うにゃ

179:夜猫 ◆NIGHT2UqbY
03/09/04 05:20 Z35Hl3L0
>>176
そんな事ないよ~
私もテグレx3からテグレx1+テルネリンx3+セルシンx1に処方変わった。
前はテグレトール300mgで頭痛と肩こりが多少軽減されてたんだけど
最近酷いから頭痛をどうにかしたいといって「テルネリン」くださいっていったよ~。
「テラナス」もくださいっていったら「その薬は知りません。」といわれた。。。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

180:優しい名無しさん
03/09/04 07:51 FKrQsw9t
人それぞれだな

181:優しい名無しさん
03/09/04 07:54 kpT4ekyy
URLリンク(popup5.tok2.com)

182:176
03/09/04 23:37 O0qTIII+
でも、最近全然効かない・・・
サロンパスだらけです。テグレ増やすと楽かしら?

183:NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6
03/09/05 15:22 FKP+mqKY
増やすとかなり肝臓に負担かかるらしいから気をつけてね

184:優しい名無しさん
03/09/06 11:20 C5PQVpUD
私も肝臓に来ています。
GPD(?)が200にあがってた

185:優しい名無しさん
03/09/06 12:09 /R+Xlmhv
私はてんかんで処方されてます。一日1錠を飲んでますが
試験前の緊張で2錠半のんだところ目の前がぼやけて
頭がまわらなくなり、試験落ちました(泣)勉強バッチリ
だったのになー。
私は半音下がるってのに気付いてなかったんですが
夫が鬱はいってるので、飲ませてみたら「レンジの音かわった?」
って言ってました。音ゲーしてる時も「気持ちわるい・・」って。


186:優しい名無しさん
03/09/06 16:24 VIchSqI1
>185
癲癇で1日1錠って、血中濃度は足りてるんですか?

187:柚菜 ◆0Pn6mBKV4g
03/09/06 17:11 ykX3F871
リーマスで腎臓にきて
テグレトールで肝臓にきたら
長生きできそうもないな・・・
ってあんまり長生きすると経済的に困るけれどもね

188:185
03/09/06 18:37 /R+Xlmhv
>>186
血中濃度足りてると思いますよ。子供が欲しかったので一番害が少ないと
先生がテグレに変えてくれました。その時は一日2錠でした。
妊娠してからはさらに量が少なくなり、一日1錠に。
健康な赤ちゃんが生まれてよかったと思う日々です。

189:優しい名無しさん
03/09/07 20:41 zQsf4wKc
>>188健康な赤ちゃんよかったね。
私はくすりたくさん飲んでるんだけど子供ほしくなったら
どうなるんだろうと心配です。
でも私みたいなプシコには子供作る権利ないのかな、、。

190:雫
03/09/08 01:09 CJu/0/Mf
昔、テグレをODしたら、パースの狂った世界に
飲み込まれました。世界が歪んで見えます。
そして、速攻処方から外してもらいました。

191:優しい名無しさん
03/09/08 12:32 62MqW0uN
テグレODするとキツイですよね。
私もテグレODした事があります。
自分でもいけないと思って医者にテグレはずしてくださいと申し出たところ、
はずしてもらえませんでした。

192:優しい名無しさん
03/09/08 12:44 36ztzOo8
私はてんかんで400mg/day飲んでいます。飲み始めのときは
入院中でよかったのですが、飲んで1時間しないうちに爆睡し
ていましたね。もっときつかったのが、音が半音下がって聞こ
える障害。医者も信じてくれないし、退院後にピアノの発表会
が控えていたため・・・結果は当然ぼろぼろですた。
テグレトール、副作用が多いけど、いい薬です。長文スマソ

193:優しい名無しさん
03/09/08 22:30 KvDv0L8L
>>192
私も音が半音下がるのって、医者に信じてもらえませんでした。
おくすり110番なんかには、
聴覚障害の副作用は記されていない…
このスレ上でも多くの人が訴えているのに、
世間ではよっぽど症例が少ないのでしょうか…
この副作用がある事を、もっと認知してもらいたいですね。

194:優しい名無しさん
03/09/08 22:33 7Lk1xQtR
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  URLリンク(www.blacklist.jp) 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  URLリンク(www.blacklist.jp)  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  URLリンク(www.blacklist.jp)   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
●リンク⇒ URLリンク(999999999.jp) 出張OK【占術&人生相談】●●●
---------------------------

195:雫
03/09/09 00:37 ixQCt2ar
>>191
自分はテグレは、ちょこっとODしただけでも、
ガツンが逝きましたYO。
強い薬なんですかね~
あと副作用で禿るらしぃですね。
女性にとってはキツイ副作用ですよね。

>>192

副作用で音が半音下がるなんてのもあるんですね。
自分は全然気付きませんでした。
鈍感なのかな(^^;


196:185
03/09/09 01:52 sfI69hca
>>189
私も最近、病み病みですがなんとか育児やってますよ。
子供に癒されてるって感じですよ。てんかん+抑うつですが
テグレとデパス飲んでます。飲み合わせについてはよくわからんが
デパスは毎日、テグレは調子悪い時って感じで飲んでます。
子供は2人いて、一人目は薬なしでヒキって過ごしてました。
さすがに二人目はそんなわけにもいかず、テグレ一日1錠で
過ごしてました。上が二歳でずっとかまってないといけないから
ちょっとしんどい。でも子供達のおかげで私は生かされてます。

197:テリ造
03/09/09 04:06 1gncX7FZ
やっぱテグレトールやテレスミンを処方する医師の考え方は
てんかん(有効な発作形は複雑部分発作など)を除くと・・・。

・躁うつ病(双極性気分障害)の抗躁としての為
・躁うつ病の気分安定化薬としての為
・境界性人格障害を初めとする人格障害の気分沈静化の為
・統合失調症の興奮状態をある程度補助的に抑える為
・睡眠時の睡眠状態の改善の為

等が殆どだと思う。

テグレトールやテレスミンは人によって禿げる副作用の他、
再生不良性貧血や光線による炎症が人によって起きやすい。

198:NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6
03/09/09 14:25 RVtHPABf
うおーどれも当てはまらないけど強いて言えば3かな

イライラするって言うと出される

199:優しい名無しさん
03/09/09 21:57 OZ2e1twg
私の場合は
トレドミンの副作用のイライラがきつくなったんで出されました。
そこら辺のものを片っ端からぶっ壊したいような
過激なイライラが速攻で治まりました。
ついでにボダっ気にも効いてるような・・・。
ウツに落ちる波はテグレではあまり抑えられないけど、
カッとする衝動みたいなのは抑えられる感じ。
でもハゲるのはイヤンだなぁ(当方♀)。

200:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/09/10 01:12 hDaJDaab
>>197 テ〓造氏
オレは睡眠ステージの改善のためなんで、睡眠時の睡眠状態の改善のため。
600mg/dayのときは枕の周りに抜け毛が、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今は100mg/就寝時なんで、影響はなし。

201:カイゼルひげ@赤っ恥 ◆ecHige/H3g
03/09/10 01:18 hDaJDaab
>>200
日本語になっていない、、、il||li _| ̄|○ il||li

202:優しい名無しさん
03/09/13 20:45 jyCF987X
私はこれで、肝臓を傷めました。

203:NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6
03/09/13 23:28 3dQykybE
うわ。
600飲んでんだけど。
肝臓平気か・・・。

204:優しい名無しさん
03/09/14 05:30 BgMNKfPa
以前、オットが鬱はいってたんでテグレ200mgを6錠飲ませてしまいました。
当方かなり酔っ払っていて何も考えずにやってたんですが(記憶なし)
すんごく恐ろしい事やってしもたと反省。オットは2日程、体フラフラ~
音が半音下がるという副作用に悩まされていました。ごめんなさい、オットよ。

205:202
03/09/15 02:59 EMkg/LD8
>>203
血液検査受けてないの?
私は一日800飲んでいました。
因みにGPT(?)が400台になってました。
他の肝臓も数値が上がっていて、内科はこの薬、やめた方がいいと言われました。

206:優しい名無しさん
03/09/18 19:15 j9HKU6T0
テグレとランドセンを1セットで、頓服に貰ってる。
イライラ時用、って。この組み合わせどーよ?
普段はルボックス+レキ。
眠剤にサイレース+ロラメット+トフラニール。

207:優しい名無しさん
03/09/22 21:27 lJzjh20H
テグレトール
寝る前に100mg出てるけど
禿げるのやだなぁ・・・。マジ?
起き抜けで眩暈とか焦点定まらないのは
このせいもあるのか。
他にもいろいろ飲んでるからわかんないけど・・・。

208:優しい名無しさん
03/09/22 21:42 fRlMjRdh
テグレ歴14年のキャリアをもつ私だがよくこれでODしたもんだ
どうせ死ねっこないのにヒステリーで飲んだりして子供だったな。
だがそれより怖かったのはODでテグレ切れした時失禁した事だった。
お陰で今年コントミンとデプロを大量に盛られた挙句
テグレ断薬を強いられてろれつが回らなかったり
咀嚼ができなくなった時のいい言い訳になった。
となると私自身テグレ無しでは生きられない体になった?

209:優しい名無しさん
03/09/25 17:06 Bz5a6MQP
う。
やっぱり副作用なのか。
昨日から音楽聴いたりしてても
なんか変だなぁって思ってたんだよな。
テグレのせいか・・・・。


210:優しい名無しさん
03/10/02 10:48 md3qYYQE
テグレ3000のんだけど



・・・・・

211:優しい名無しさん
03/10/02 12:31 2VEANjv4
うちのカミさん、テグレ服用してたらあっという間に白血球量減少して
入院しました。1000以下へ。
彼女ヴァイオリン弾くんだけどやっぱり音が半音低く聞こえるっていってた。


212:優しい名無しさん
03/10/02 13:55 5U2FMqVQ
ああ、俺が副作用出した初めての薬だ・・・
よく効くけど、やめたほうがいい

213:優しい名無しさん
03/10/05 15:15 pjZ5T0Vx
脊髄性の間欠性は行で200*2使ったら白血球下がって、
投与中止になって、また歩けなくなって、またしばらくして
再開100*3で今に至ってます。血算値正常。

214:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/10/05 18:00 ZfBOtJ9z
>>207
テグレトール
私は寝る前に200mg出てます

禿げるのって
ひょっとして何時の間にか抜け毛が増えてるとか
そんな感じなのですか?
飲み始めたのは3年前くらいからなのですが
最近抜け毛がすごいです

・・・薬のせいかどうか分からないですね・・・(;´Д`)

215:NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6
03/10/05 18:43 CvCHIi8H
・・・・・・・「リーマスとテグレとデパケンどれがいい」って言われたから無難に
リーマスにしておいて良かった・・・・。

でも副作用強いけど個人的に凄い効果を感じられる薬なんだよなー

216:優しい名無しさん
03/10/05 22:45 jF0PuT+m
わたしの場合、気分調整薬として、リーマス→デパケン(どーでもいいけど、
この名前、何とかならんか)→テグレトールと流れ流れつきました。
最初の頃は、家の中でコケまくって、外に出られませんでした。
でも、慣れてきたら199さんのように、「カッとするような衝動感」は減りました。
たまに起きても、実行には移しませんねw
今の主治医がいっていましたが、女性に対しては、ホルモンバランスを崩す
こともあるそうで、確かに時々不正出血があります。
この先、何年服用し続けるのかなぁ。

217:アーティ ◆Arty9vB6LE
03/10/06 16:21 IZGP9Mt7
最近テグレの効きが悪くなってきたような気がします。
他の薬と同じように飲みつづけるとやっぱり耐性がつくんでしょうか。

>216さん
ホルモンバランスが崩れるって( ;゚Д゚)…。
私は逆に不順だった生理周期がここ5ヶ月ほど狂いがなくなってます。
何でだろう…

218:優しい名無しさん
03/10/08 12:12 1g7y0veu
ホルモンのバランスが崩れたのは、テグレのせい
だったのかな?  何ヶ月か忘れる位、生理がこなかった・・・
 
禿げるの?( ;゚Д゚)…。

219:優しい名無しさん
03/10/08 16:27 dNngoTs6
音が低く聞こえるの先生に言ったら「へぇ、そんな事あるんですかぁ」って…

220:ナマコ ◆GF54pISGl.
03/10/08 20:26 saJHaqff
今日からデジレル→テグレトールに変更になりました。
主治医からは「鬱と躁の波を安定させる効果がある事が最近分かってきた」と
まるで新薬のような説明を受けました。
リーマスみたいな感じでしょうか(飲んだ事無いけど)

このスレ読むと副作用イパーイあるみたいで怖いです。
でも眠前100mgだけなので大丈夫かな?
主治医が真っ先に挙げた副作用が湿疹。
今たたでさえ毛虫に刺された湿疹があるのに更に増えたら嫌だなぁ(;´Д`)

221:アーティ ◆Arty9vB6LE
03/10/09 23:51 py9ZjCoH
>ナマコサソ
私の場合、日に400mg以上飲むと音楽等が半音下がって聞こえる副作用が
出ることがあります。でも目立った副作用はそれだけ。
私も最初は眠前100mgだけでしたが今では100mg×2を朝昼晩+眠前…
肝臓に負担を掛けるらしいので血液検査はこまめにどーぞ。
(私はこの前受けてγーGTPが正常値を超えてました)


222:優しい名無しさん
03/10/12 19:37 TfarLvgf
音が半音下がるのではないんですが、耳が聞こえにくくなったんですが…
これは関係ないですか?

223:ナマコ ◆GF54pISGl.
03/10/13 20:44 kKXz91fo
眠前100mgの処方だから副作用はあまり無いだろうと高を括っていたら
2日目にして半音下がって聞こえる副作用が…。
最初に気付いたのは壁掛け時計の音だったので
「電池が切れてきたのかな?」と思っていたら、
ケータイの着信音、ニュース番組のオープニング、
17時を知らせる地元のチャイムなど、ありとあらゆる音が
「電池切れ」のような聞こえ方になってしまいました。
しかも昨日あたりから耳の付け根?が痛いです。
次の診療で処方から外してもらおうかと思ってます。

224:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/10/15 14:36 Q6+L6I5W
私は昨日からテグレトール、400mg/dayになりました
今までは200mg/dayだったんですけれど・・・
で、教会の集会があったので、行って賛美歌を歌おうとしたら
・・・楽譜の音とみんなの音がズレてる!
いつもの日曜日の礼拝の時の賛美歌とかはずれてなかったのに・・!
これもテグレのせいかなぁ
賛美歌歌えなくなるのは辛いなぁ・・・

225:優しい名無しさん
03/10/16 22:35 qECp3ZJB
テグレトール800mg/day飲んでます。
今年中には400に減るそうで、嬉しい。
長く飲んでいる薬のひとつです。
双極性にちかい解離なので、仕方ないかな。
他のどんな薬は切れても、テグレだけは切れません。
怖くて。何が起こるかわからないから。

テグレ飲まないときは『交代』が激しいです。
副作用は今のところ出ていませんが…。
禿げるとか、聴覚障害とか、困りますね。
早めに減らしてもらおう。

血中濃度の結果次第ですが。
結構飲んでいらっしゃる方がいるので安心しました。

226:優しい名無しさん
03/10/19 06:27 Qsi2UupQ


227:優しい名無しさん
03/10/19 06:47 zPS/lqb3
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その6●●●    URLリンク(natto.2ch.net)
783 名前: 郵便屋 投稿日: 01/10/12 07:22 ID:eqc3p.xc
>だからさー、ドラマや小説のネタにして誰にどういうメリットがあるの?

メリットがあるかないか、というより、嫌がらせや脅しが目的だろ。
嫉妬や妬みのようなくだらない理由で嫌がらせする人っていっぱいいるよ。
普通はありえないと思うだろうけど。
変な不祥事が連発しておこることが事件に取り上げられてるけど。
世の中くだらない個人的感情で仕事をする馬鹿な人がいっぱい、いるんだろうと思う。

969 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/04 13:30 ID:nZuvB+Z1
>>951
関係者というのは、盗聴された私と親しい間柄にある人や、知人のことです。
たとえば家族とか、電話で話した人、家で話題にした人、友人等です。
家族が知人と電話で話した内容がネタになった事があったり、知人の名前が
ドラマに使われたりします。

970 名前: 967 投稿日: 01/11/04 13:52 ID:v3mAO06V
>>969
あるね。最低だな。最近じゃ不治てれびとか。業界内の遊び感覚でやってると思うね。


228:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/10/20 01:39 fmgVYX1f
ついこの間までリーマス600mg&テグレトール600mg/day。
それからはリーマス600mg&デパケンR600mg/day。
髪があきらかに抜けなくなった。テグレトールは好きなんだけれど、
髪が抜けるのは激しく参った。

229:優しい名無しさん
03/10/20 14:59 Zmqv1Opv
漏れは元PGのSEで、テグレトールは処方されてないけれど
一瞬「デグレトール」と読んでしまい
「デグレ」が取れるのか?と思ってしまったのは私だけ??

すいません、茶々でした。

230:優しい名無しさん
03/10/20 17:27 QwJu6Mn2
わたしのかきこがぶっとんでる気がする

わたしは髪の毛もぬけないし半音さがんないし
のみまふよ~

231:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/10/21 13:42 pngTjljl
なんかテグレで眠たくてショウガナイです
お昼寝したいけれど
寝たら夜に眠れないんだろうなぁって思うと
眠れない
先生、どうしたら(・∀・)イイ??

232:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/10/22 01:58 8ubInRyf
>>231 |∀・)ノ●柚菜 さん
テグレトールには100mg錠、200mg錠があって両方割線があるので、
半分に割ってみては?

233:ナマコ ◆GF54pISGl.
03/10/23 02:19 QDTJjTq4
たった2週間でこの薬ともお別れ。
副作用(半音下がる+耳の付け根の痛み)で処方から外されました。

お邪魔しました。

234:優しい名無しさん
03/10/23 09:51 CzqEUGF4
ほんとに音が半音下がって聞こえる(´Д`;)

ちなみに昨日からテグレトール飲み始めますた

235:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/10/23 11:39 R9PEV5us
>>232
おぉ
そうですね
今日のお昼から半分にわってみることにします
でもテンションがあがらないか
ちょと心配(^-^;;)
でもやってみます♪
ありがとですー

236:優しい名無しさん
03/10/24 00:53 650gC+Gf
吹奏楽やってたものですが、これ飲んでから練習に行って
めちゃくちゃな結果に・・。飲むのやめました。

237:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/10/24 18:04 i26laSEU
>>235 |∀・)ノ●柚菜 さん
どうですか? 割ってみて。


238:NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6
03/10/26 20:19 JeBW7+ZT
>>237カイゼルひげさん

私は病名知りませんが、カイゼルひげさんと似たような処方です。
これって情緒障害と見ていいんですかね?
強迫系かなとも思うのですが。

アナフラ105(35×3)
レキ6(2×3)
頓服でレキ5を20錠
リーマス600(200×3)
テグレトール600(200×3)
デパケン300(100×3)
パキシル20

あとは眠剤でコントミン等です

良ければお知恵を拝借させてください。

239:優しい名無しさん
03/10/27 04:39 fAIkrSXV
なんだろ躁かな?強迫っぽいね
私は強迫とウツでアナフラ飲んでる
効くょ
テグレも効くょ

240:優しい名無しさん
03/10/27 06:08 aGId1Vqn
皮膚に副作用出て、辞めた。

241:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/10/27 10:23 TlT6yd2m
>>237
あ!
割るの忘れてた・・・_| ̄|●
明日血中濃度測るらしい(テグレトールのかよく分かりませんが)ので
明日病院から帰って来て割って見ます(^-^)

242:優しい名無しさん
03/10/27 10:46 H/VPN3Y1
疲れてるとき飲むと頭がくらくらする。
あとこれって皮膚が荒れるの?
顔が荒れたと思う。

243:NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6
03/10/27 10:54 zOjTngt8
>>239
うん、そうなんですよね。
アナフラ、鬱にも強迫にもききますよね。

強迫っぽいですね。
レスありがとうです。

244:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/10/27 16:15 uZ2e2hOA
>>238 ノビタ さん
気分安定化薬(Mood Stabilizer)が3種類出ていますねぇ(リーマス、
テグレトール、デパケンR)。強迫と躁鬱の気があるような。。。
オレの処方は↓な感じです。ちなみに、病名は躁鬱病・急速交代型です。

メイラックス1mg錠(朝・夜)
レキソタン5mg錠(朝・昼・夜)
デパケンR200mg錠(朝・昼・夜)
リーマス200mg錠(朝・昼・夜)
ヒルナミン5mg錠×2T(朝・昼・夜)
アキネトン1mg錠(朝・昼・夜)

245:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/10/27 16:18 uZ2e2hOA
>>244
続いて眠剤とか。まるで眠れん。(--#

レスリン25mg錠(就寝時)
パキシル20mg錠(就寝時)
セロクエル25mg錠×2T(就寝時)
ヒルナミン5mg錠×1T(就寝時)
ピレチア25mg錠(就寝時)

246:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/10/27 17:44 uZ2e2hOA
>>951 さん
>>949と同じく転院は「記載事項の変更」(医療機関の変更)にあたります。
処方箋屋(失礼)のDr.にはチト後ろめたさが残りますね。。。

247:カイゼルひげ@赤っ恥 ◆ecHige/H3g
03/10/27 17:47 uZ2e2hOA
誤爆。。。(-_-メ)

248:優しい名無しさん
03/10/28 04:04 mFeokBcV
ひげさん
安定系のおんぱれーどですね。
レスリンてミンザイですか?ミンザイ何つかっているのですか?
私はユーロです

249:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/10/28 22:00 g7PFf4J2
>>248 さん
ええ、メジャー盛りまくりです。w
レスリンは眠気が出やすいので処方されることが多い抗鬱剤です。

眠剤というか、就寝時に服むクスリは
レスリン25mg錠、パキシル20mg錠、セロクエル100mg錠、
ヒルナミン5mg錠、ピレチア25mg錠です。

セロクエルは量を増やしてもらいましたです。

250:優しい名無しさん
03/10/28 23:31 k/bI7PUr
テグレで肝臓おかしくなり、γーGTPが2000に

勘弁してくれよ~(´Д`) =3 ハゥー

251:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/10/29 01:07 x5398WZL
>>250 さん
グリチロンを服むしかないかと。水分を多く摂るのもいいですよ。

252:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/10/29 15:32 DnS64f1h
テグレは肝臓にくるのかぁ・・・
気をつけないといけないなぁ・・・

253:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/10/30 02:05 6Y+tK4hO
>>252 |∀・)ノ●柚菜 さん
リーマス飲んでいるせいもありますが、オレは3ヶ月に一度、血液検査をしてますよ。

254:NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6
03/10/30 09:09 fdxx5miD
うちは月1でチェックしに行く

なんか怖いです・・

255:優しい名無しさん
03/10/31 01:11 FJJF7G9W
わたしテグレ3000ですがけんさひっかかりません
肝臓やっぱあるいみおかしいのでしょうか?

256:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/10/31 13:36 oNhhjkNU
>>253
そうなんですか!
私もリーマスは800㎎飲んでますが
血液検査は年に1度ですヨ
これってひょっとしたら
すくないのかしらん(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

257:優しい名無しさん
03/10/31 14:49 fKytGcU5
はじめまして、失礼します。
アモキサンによる躁転のため、昨日からテグレトール100mgを朝と寝る前に飲むようになりました。
今までのログを拝読するに、半音下がって聴こえるという書き込みが多かったので自分もくるかなと思っていたら、
つい先ほどメール着信音がいつもよりフラット気味に聴こえてしまったのでこちらに書かせていただきました。
わずか二回飲んだだけでこの有様とは・・・恐るべしです。

自分は絶対音感は皆無であり、また音楽の素養もまるでないのですが、それでも明らかにいつもと違う
(今いつも聴いているCDをかけてみたら、やはりフラットしている・・・)ので気味が悪いです。薬剤師の談によると
私の主治医はよくテグレトールを抗鬱剤による躁転対策に使うらしいのですが・・・。次の診察では当然このことを
訴えようと思います。

長々失礼しました。本当に低く聴こえるのに驚いて思わず書き込みしてしまいました。

258:優しい名無しさん
03/10/31 16:46 u2OHOpe8
以前、飲んでたけど、とにかく頭の表面にイパーイ出来物ができて
かきむしると毛が抜けた。

あと、人の名前が思い出せなくなった。アホになた。


259:優しい名無しさん
03/10/31 22:53 gY5BsI/U
この薬よくきくんだけど音楽が聴きたくなくなるから嫌い
で、勝手に断薬してたら調子悪くなりましすた…アフォだ自分

260:アーティ ◆Arty9vB6LE
03/10/31 23:15 Swu6IrmC
最近は200mg飲んだだけで半音下がる副作用が出るようになりました・・・
ついでに、酒が全く駄目になりました・・・
(友人の結婚式でシャンパンに口をつけただけなのに二日酔い)
あぁ、肝臓にきてるんだろうか・・・

261:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/11/01 00:59 Y69jooIT
>>256 |∀・)ノ●柚菜 さん
年に一度でも、問題ないならいいんじゃないですか?
10剤25T服んでいるので、念のため、って感じだと思います。

>>257 さん
オレは300mg/dayでも半音低下はありませんでしたねぇ。

>>258 さん
テグレトールは髪が抜けますね。困ったものです。(--#
デキモノはテグレトールによる光過敏症の副作用でしょう。
アホにはならんでしょう。(^^;

262:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/11/01 01:03 Y69jooIT
>>259 さん
処方どおり服みましょう~。

>>260 アーティ さん
オレもアルコール摂りますけど、そこまで極端にはならないように思いますが。。。
そんな早くに肝臓に来ることはないかと。


263:NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6
03/11/01 10:30 4WoH3Fs4
テグレって密かに副作用多すぎの薬の一つな気がしないでも無い。

でも効くんだよなぁ。

264:アーティ ◆Arty9vB6LE
03/11/01 11:17 BPbzRxHl
>>262 カイゼルひげさん
テグレトールは処方されて半年、毎日飲んでいて、それに加えて
二月前くらいまでは毎日発泡酒を1~2㍑飲酒してました(汗
最近は断酒してますけどね。



265:257
03/11/01 12:42 +bVPIyKe
>>261 カイゼルひげ様

レス有難うございます。効用も副作用も人それぞれということなのかもしれませんね。
私はテグレトール投薬3日目に突入しましたが、やはりすべての音が下がって(半音かどうかは
私の耳では判別できませんが)聴こえます。ただ精神面では安定してきた気がするので、
ちゃんと指示通り飲み、次の診断で医師に話してみようと思います。


266:優しい名無しさん
03/11/02 15:26 uGyNEgKs
>>261
カイゼルひげさん。
いや、ほんとに記憶力がなくなりましたYO!

自分の家の電話番号が思い出せなくなったり、
クイズ番組で「鎌倉幕府は何年にできた?」なんていう問題なんかも
まったくわからなくなた。

あと、一桁のかけ算もできなくなた。

それを言ったら、医者はあわてて、処方をやめたYO.

マジで、「オレはアルジャーノンか!?」と心配した。

267:ァョッ(・∀・)
03/11/02 22:44 hPhf0qRu
あたしもとから掛け算できないばかだから気づかないぽ('д`)

268:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
03/11/03 02:58 NKF91odh
>>264 アーティ さん
まぁ、オレもときどき発泡酒は飲みますよ。
ただ、メンヘラーになる前から過労で胃と肝臓はガタガタです。w

>>265 さん(=>>257 さん)
ええ。人それぞれですね。オレは髪が抜けて参りました。・゚・(ノД`)・゚
でも、いいクスリですよ。

>>266 さん
んー。オレも物覚えは悪くなりましたがねぇ。
オレ:「ほら、あれあれ」 両親:「??」とか。


269:優しい名無しさん
03/11/06 01:40 P3ZQldjk
カイゼルひげって
一人の女性を死においやったって・・・・

聞いたよ。みんな注意した方がいいよ。。。。

270:優しい名無しさん
03/11/06 21:06 3UHYiCbM
テグレトールバイバーイ(´ー`)ノシ

271:優しい名無しさん
03/11/09 04:41 Qy3YbZYW
いやなことあったときにまっすぐにOD逃げる薬
いいお薬です♪

272:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/11/09 11:57 5qnYYglu
あともうちょいしたら
テグレトール投入して
ネムネムしますw

273:優しい名無しさん
03/11/09 14:43 g1oFjuaY
メンヘル板のお薬スレッド検索リストができました。
スレリンク(utu板:129-138番)n

274:優しい名無しさん
03/11/12 01:27 Iy/t9+0x
テグレのもう。わすれてたW

275:☆☆
03/11/15 12:22 TetD6bTg
いつまで飲んでればいいのかなぁ・・・

276:優しい名無しさん
03/11/15 19:49 Cylj8G01
あれ?
なんかさ、テグレって
なんとなーくだけどリタリンに効き方が似てない?
そんな風に思うのは私だけかなぁ?
口が渇くし舌がもつれてドモるけど
躁鬱な自分

277:優しい名無しさん
03/11/15 21:24 qTIZgVVK
リタがやばいわけじゃないけど










テグレはヤバイんですか!?

278:優しい名無しさん
03/11/15 22:13 d1vTglIM
テグレトール飲んでから顔が荒れるんだけど。
薬塗ってもなかなか直らないし。

279:NobitaCutter ◆n.i.l.VIN6
03/11/16 09:04 +u6wR9CI
>>277さん

まぁそれなりに(笑

280:276
03/11/16 17:15 PPiicNqE
>>277
ワロタ!

281:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/11/17 11:10 VcQOw00j
私はテグレが倍に(って言っても200から400/dayになっただけですけれど)
クビが荒れるようになりましたw
首があれるってやなかんじです

282:優しい名無しさん
03/11/18 02:12 OVN7+j+R
277です。
こんなバカな私の書き込みで笑ってくれるのは
大変嬉すいです!♪

283:優しい名無しさん
03/11/24 04:32 SQE1fnnr
保守

284:優しい名無しさん
03/11/28 03:16 qGCJwREc
アルジュナたんのCDがなぃょ。
うわゎゎゎん

285:優しい名無しさん
03/11/30 04:38 +4noo+65
何の薬?

286:優しい名無しさん
03/11/30 17:14 qlQsdCJa
お泊りでテグレトールを忘れますた。
翌日、両手が震えちゃって箸も持てないし、プルプルしてるし
格好悪くて恥だった。もう忘れません。

でも、こんな薬もーいや

287:優しい名無しさん
03/12/01 06:34 8vwa1s0Q
テグレラブ

288:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/12/01 11:17 nqqkQqtL
テグレ、お昼間に飲むと
適当に眠くなるし
好きだなぁ

289:☆☆
03/12/02 10:12 hS+z4nV0
あたし、処方は400mg/dayなんですが、気持ちが荒れて
一気に1000mg飲んだらやばい事になりますか?

290:アーティ ◆Arty9vB6LE
03/12/02 15:29 /e4XU8BM
>289サソ
多分大丈夫だと思いますが、後で胃腸と肝臓にキますよ…

私今テグレ止められてます・・・余ってるからいいけど。

291:優しい名無しさん
03/12/06 06:00 nuvONSVa
289
私6000ミリ飲んだよ。
あれは死ぬほど苦しい。
胃洗浄何度もされ、何度もスミ飲まされた。
入院になったけれど、一泊二日7万円だった。
やめておけ。。。

292:優しい名無しさん
03/12/08 06:28 GyugW2B2
私も6000ミリのんだけど平行感覚なくなってらりってですみました。
いちおにゅいんしたけど…イセンジョウないし、たのしかったよ。私はね!




私は……だから!みなさんは真似してはいけないですょー?

293:優しい名無しさん
03/12/10 03:28 Jq/HmWrv
テグレのぱわー










すごいらしいょ

294:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/12/10 16:09 S6i4DzCx
>>293
私は見事にテグレで躁をおさえこまれたヨ

295:優しい名無しさん
03/12/11 16:57 HxxBdSGx
音が半音下がって聞こえるって言ったら じゃあ耳鼻科で見てもらって って言われてた。 なんか悲しかった。

296:優しい名無しさん
03/12/11 21:58 s0eNWD3C
メンタルヘルス お薬チェッカー
URLリンク(vote.acrweb.com)

297:優しい名無しさん
03/12/14 02:56 N/gi91le
この薬ってなんか効果あるのかな?
処方されて1年近くなるけど、効いてるって実感まるでないよ。

298:バイクマン
03/12/14 04:22 PyLiTmBO
>>297
同じく。ずっと飲んでるんだけど・・・

299:☆☆
03/12/14 22:53 1b/v4JX7
☆☆は飲み初めて増量していって発作もおさまってきたんですが、最近発作が復活しました。
また増量するらしいです。
はぁ。

300:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
03/12/15 14:56 yWVke76S
>>297-298
私は眠前にテグレトール200㎎/dayはずっと飲んでいたのですが

躁がだんだん酷くなってきて
昼食後にテグレトール200㎎/dayとデパケンが増えました

で、見事に躁は落ちつきました

でも今は躁から落ちてきて
今度は鬱です
やだなぁ・・・

301:優しい名無しさん
03/12/15 17:54 JJxY4ArC
頭おかしいときのみます

302:☆☆
03/12/17 03:24 ayUykdY3
度重なる発作から、400mg/dayから600mg/dayに増えました。
ふぅ。

303:じゅん
03/12/26 14:35 hPe08V66
やっぱりテグレトールって副作用つよいんかあ。。私はいつもふらふらしてるし思考力
落ちたし、現実感ない感じです。でも私の悪い部位には良く効く薬らしいときいた
からいまさら変えるのも怖い。でもやっぱり良くないのかなあ?こんな状態って。

304:優しい名無しさん
03/12/26 22:36 1C2i7iyq
テレスミン200㎎を就寝時に服用していますが、
スレがなかったので何の薬か良くわからずに飲んでましたが
テグレトール=テレスミンですよね?
あ~やっとたどり着いたよ~
>>297
一週間くらい抜いてごらん。わかるから・・・(冗談w
私、ただの安定剤だろうと思い込んで、抜いてみたら見事におかしくなった。

305:☆☆
03/12/27 13:11 MoG01S6Z
>304
いきなり一週間抜いたら、危険じゃない?

306:じゅん
03/12/27 14:14 m9tEfbpR
だいたいテグレトールってなんの薬?

307:優しい名無しさん
03/12/27 14:33 5u4+tUxg
>306
精神運動発作、てんかん性格及びてんかんに伴う精神障害、てんかんの痙攣発作:強直間代発作(全般痙攣発作、大発作)。
躁病、躁うつ病の躁状態、精神分裂病の興奮状態。
三叉神経痛。




308:じゅん
03/12/27 14:42 m9tEfbpR
>>307
ありがとう。テグレってほんとに頭悪くなるの?うそっぽいけど思い当たる節が多くて
怖い。記憶力、思考力、低下、やる気のなさ、疲れやすさといったら最悪です。


309:優しい名無しさん
03/12/28 05:21 rVWIQyMp
漏れ頭悪くなったと思う。
記憶力とか全然ないし。
だいたい何でこの薬のんでるのか忘れちゃったし、どんな効果あったのかも忘れた・・・。

310:優しい名無しさん
03/12/28 08:57 fQ9+nCco
アタシも半音低下あった。
でも、テグレトール+リボトリールの時の副作用で、
リボトリールが原因じゃないか?って言われたけど。
テグレトールが原因だったのね。

今は、デパケンRで落ち着いてます。

311:☆☆
03/12/28 20:53 ofF9zseQ
400mgから600mgに変わった時に、100mg錠から200mg錠になったんですが、厚みが違うくらいだから、間違えそうになりますね。

312:優しい名無しさん
03/12/28 21:28 ruFuuDwl
私もテグレ処方されてからすぐ半音下がって気持ち悪くって
勝手に1週間ぐらい抜いた。今はちゃんと飲んでるけど。
医者に話したら「そんな副作用無いよ」って言われて…やっぱり副作用だったんだ。
テグレって頭悪くなるの?…それは困るな、受験生なのに…。

313:レイナ ◆WZm3jzCkZQ
03/12/28 21:38 5rumGjf0
>>312
あたしも半音下がって聞こえました。
医者に聞いてみたらそういう作用があるんだそうで。

頭悪くなる作用もあるのか~。
何で頭悪くなったのか薬飲んでるからなぁ。
でも、何に効いてるのか分からないから勝手に抜いてる。

314:じゅん
03/12/29 14:49 t0xskeyH
ハゲるのいやだし、頭もこれ以上悪くなりたくないし、フラフラするし。やめたいけど
やめられないんだな、私の場合。てんかんあるし。これとおなじ効果のある副作用
少ない薬ないかな。。

315:☆☆
03/12/29 16:54 luAWKC2Z
>じゅんさん
うん、てんかんもってると、やめられないから、嫌になりますよね。

316:優しい名無しさん
03/12/30 18:04 LPxR/iU7
つーか、漏れ「頭の悪くなる薬」のオンパレードだよ
これにレボにロヒにマイにハルに.....。

317:優しい名無しさん
03/12/31 08:08 n+8HTSOj
てんかんにフェノビバール?とかいう薬がありますょ。

318:優しい名無しさん
03/12/31 19:24 yM1gk7jH
リボトリール、デパケン、デパケンR、も坑てんかん剤。
てんかんには病型があって、型に合う薬が選ばれてるんじゃないの?

319:優しい名無しさん
04/01/01 02:08 wFPuRfUf
テグレトールってブラックライトで紫に光るよ。
今度やってみ!

320:薔薇乃谷かすみ ◆cLone01hgI
04/01/02 00:21 90Ald3JV
>319
クラブやライブハウスに持ってくとやばい薬に見えるねぇ。
 今度やってみる
 ってか白いからでしょ?


321:優しい名無しさん
04/01/02 00:25 ynFYkg8b
今やってみたけど
ブラックライトが紫だからじゃないの?

322:319
04/01/02 03:19 UjBMRIPK
>>320
白くても他の薬で光らないのがあって、テグレトールだけ光ったの。
別に薬効と関係ないカキコでゴメン・・・。

323:卯月 瞬 ◆DQNDQNNPWY
04/01/02 11:17 v8c5+xxS
病院に入院してた時に、夕食後に出てました。
トレドミンの副作用止めで出されてたみたいだけど、
心療内科に戻ったら「○○さんは、躁病ではないよねぇ?」
って聞かれたので私は、
「躁病の人の顔みたことありますか?」
って言って、処方から外してもらいました。
別に外して貰って何ともないけど。

…この薬の何が(・∀・)イイ!!のかがよ解らないく('A`)
躁病患者に投与する薬らしいけど…。

324:じゅん
04/01/02 11:34 4Wi8VVxw
>>315
最近発作のほうは大丈夫ですか?私はいまだに怖くて電車でとか出かけられません。
どの薬が悪いのか、平衡感覚やっぱり悪いし焦点あいにくい(?)感じあるし。
でも薬変えるの怖い。なやみです。個人的でごめんなさい。

325:☆☆
04/01/02 16:29 HuU6J6ES
>じゅんさん
発作のオンパレードで、もう、大変なことになってます(泣

頭も痛いときもあるし、ボーッとしたあとに、意識ぶっ飛ぶこともあるし。
自分自身も大変だけど、周りの人もきっと大変なんでしょうね。

あと、焦点が合いにくいの、☆☆もあります!

326:優しい名無しさん
04/01/02 22:56 ynFYkg8b
平衡感覚なくなるのは
テグレの主なふくさょですこれは変えてもらったほうがぃぃかも。
意識ぶっとぶのはよくあるWおもしろい。

327:☆☆
04/01/03 02:12 LU9KRAtt
>326さん
えと、☆☆の場合、意識がぶっ飛ぶのは、てんかんの発作なので、楽しめないです。
残念。

328:じゅん
04/01/03 18:54 Zkook5Xe
>>327
副作用を楽しむなんて今の私には同じく無理な話です。いつ発作がくるかとびびりま
くってますから。社会復帰できません。薬変えるべきか・・。あさって病院なので
相談しよう・・

329:優しい名無しさん
04/01/07 06:36 ZbhoVWT2
ぉ大事に

330:レイナ ◆WZm3jzCkZQ
04/01/07 16:00 9eh8iXiM
既出かもしれませんが、この薬のODはやめたほうがいいです。
昨日ODして、激しい嘔吐と全身の痛みに悩まされました。
トイレに行きてくても行けない、救急車呼びたくても呼べない、
そんな最悪な状況でした。
しかも、部屋全体が回って見えるので、吐き気は更に増す一方。
今になって落ち着きましたが、まだ腰が痛いです。
あと、副作用の音が低く聞こえるのもあります。

331:優しい名無しさん
04/01/07 22:32 ZbhoVWT2
OD私は痛くなかったけど
平衡感覚なくなるのはあった てぃうか動けなかった。

332:じゅん
04/01/09 14:12 jA1ewOd0
ODって?
テグレのみ始めて3ヶ月以上たつけど平衡感覚がおかしいのはいまだ治りません。
これって合ってないんでしょうか?私の主治医はほとんど話を聞いてくれない人で
親身にもなってくれませんし話しにくいです。慢性胃炎があるせいなのか最近は
吐き気もひどくていやなかんじです。。

333:優しい名無しさん
04/01/09 14:35 F3aNo9o7
テレスミン200㎎(=テグレトール)を5年間飲んできて、
気分が浮ついた時期が年末あったので医師に「増やして下さい」と増量して貰い
飲む暇も無く落ち着いたので、前回の診察時に「要りませんでした」と戻した時
医師が一言・・・「この薬飲んででふら付かない?」Σ (゚Д゚;)エッ!絶句しました~
5年間飲んでいてふら付きもあったし焦点も合わないこともあったけど、まさか
テレスミンが犯人だとは疑いもしなかったよぉ~。不眠と焦燥感で寝る前にレボトミンも
一緒に飲んでるんで、てっきりレボか貧血かと思ってました。
薬貰う時に効能・効果は書いてある紙は貰うけど「副作用」も教えて欲しかったー
それにこの薬『Tmax24時間/半減期36時間』って…<私の検索間違い?
まぁ 止められない薬ではあるので仕方ないちゃー仕方ないのだけど(´・ω・`)



334:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
04/01/09 16:14 s/faBv9z
今日もテグレトールのお陰で眠いよ・・・
私は双極性障害(躁鬱病)で処方されてます
昼食後200㎎/眠前200mg

335:☆☆
04/01/10 07:51 kDHBYr2y
>柚菜さん
操鬱で800mg/dayって、珍しい量ですよね。
☆☆は癲癇で600mg/dayです。

336:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
04/01/10 14:55 hYW5Pbl9
>>335
400㎎/dayですヨ(^^;
癲癇、躁鬱よりも大変そうですよネ・・・

337:☆☆
04/01/11 04:40 5dnK0oa+
>柚菜さん
失礼しました。
200mg錠を飲んでいるので、思い込んでしまいました。

癲癇は…確かに大変ですね(汗

338:優しい名無しさん
04/01/14 11:21 ZxQPF3Jj
今日これ処方された。300mg/day。
境界例。副作用怖いなぁ・・

339:優しい名無しさん
04/01/14 23:39 pkXNPj4W
私この薬ないと寝てるとき足がばたばたして
落ち着かなくて眠れない!
コレってチタイガイロ症状?

340:優しい名無しさん
04/01/14 23:40 pkXNPj4W
それとも精神運動発作?

341:優しい名無しさん
04/01/15 02:39 zWimZmzk
ところでテグレトール飲み始めたら音が低く聞こえるようになったけど、
こんな副作用あんの?

342:☆☆
04/01/15 05:01 SdsGAufQ
>341さん
ログを読むと、それは多いみたいですよ。

343:341
04/01/15 12:20 zWimZmzk
>>342
どうもありがとう。
過去ログ読む限りでは絶対音感ある人だけに出るのかな。
音楽が普通に聴けないのは辛いよぅ・・

344:|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ
04/01/15 14:53 r6nJU/Mq
私も絶対音感あるのですが
教会の賛美歌がうまく歌えなくて困ってます

345:優しい名無しさん
04/01/16 00:06 e55RfHjP
ぃぃなぁ…絶対音感。

346:優しい名無しさん
04/01/16 22:06 cnOL6jWA
なんか突然地震でも来たかのように揺れてる感じがすんですが、これはテグレトールのせい?

347:優しい名無しさん
04/01/18 20:08 gxwyv3oh
音楽の道を進もうとした矢先にこの半音下がって聞こえるという副作用は辛いよ・・
テグレトールに替わる薬はないんですか?

348:優しい名無しさん
04/01/22 22:36 56sjPWzl
テグレってレキシンのゾロだよね?

349:レイナ ◆WZm3jzCkZQ
04/01/22 22:41 jPZPzONj
この薬、たまりすぎてるので主治医に言ってやめてもらいました。
音が変に聞こえるのも気になるし。

350:じゅん
04/01/23 14:01 DLehodgT
どお~もテグレを飲み始めてから体調が優れない気がします。できればほかの薬に
変えてみたい。同じような効果のある薬で副作用の少ないものってないですかねえ?
ちなみに癲癇でのんでます。
ところでみなさんよく言ってる離脱症状ってなんのことですか?

351:優しい名無しさん
04/01/24 19:19 0ofPxcOQ
俺は半音上がったが??

352:優しい名無しさん
04/02/02 14:30 ijevdDpJ
テグレ、てんかんとか躁の薬だよね?
私は医者に「うつの薬」と言われた。
調べると確かに「うつにも応用される」て書いてあるけどさ…
私はこれでうつがひどくなっている気がしてならない。

353:優しい名無しさん
04/02/06 06:55 E5KlYnTF
わたしにとってはチタイガイロとってくれる便利なぉくスリでふ。

354:優しい名無しさん
04/02/06 16:55 X76R2Zbd
テグレか・・・
初めて飲んだときはすげぇ多幸感に包まれたな~。
今はもう効いてるのかさえ不明。

355:優しい名無しさん
04/02/09 10:32 npXtyISY
ちょぃのみすぎると要注意。

356:優しい名無しさん
04/02/11 08:24 SuphgpCv
テグレのODサイコー!

357:あんちゃん
04/02/11 23:25 l1cJ9JHw
うぅ~~ん 発作の前兆みたいのが きてる~
 つらい いやだ~

358:あんちゃん
04/02/13 13:40 1iqkeR9B
今日もまだ 一歩も外にでてない・・・

359:優しい名無しさん
04/02/13 23:32 AWQJGHmS
本日テグレトールデビューです。
トレドミンが増えたけど、リスカが酷かったので先生に言ったら
「んー、新しいお薬出しますね。テグレトールって知ってますか?」
名前くらいは…と答えたら、「気持ちの波を押さえる働きがあるから、
ちょっと試しましょうね」と言われて…。そういえば抗てんかん剤でしたね。
私はテレスミン細粒50%、1日3回です。どうぞよろしく。

360:優しい名無しさん
04/02/18 04:54 g7mz5W0R
よょしく。

361:優しい名無しさん
04/02/18 17:55 lVjU+MY2
今日首吊り自殺しようと縄かけてたら母親に見つかって病院連れてかれた。
処方が今日始めてテグレに変わったんだけど。。。
はげるの・・・??。゚(゚´Д`゚)゚。
円形ハゲ?それとも全体的に薄くなるの??
こわいよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。

362:優しい名無しさん
04/02/20 09:05 oYQw4wVq
わたしはハゲないよ。抗癌剤じゃあるまいし…
だいじょぶだよ。
よろしく。

363:優しい名無しさん
04/02/20 19:34 9I7bwqrI
自分はてんかんで小さい時からずっとテグレ飲まされてて、
今日、久しぶりに見つけて飲んでみたらみんなの言う通り半音下がって聞こえるね。
いままで気付かなかった。なんか眠たいし記憶力、集中力無くなるし変な感じ。
自分が小学生の時あほだったり、いじめられてもそれほどダメージを受けなかったのは
この薬のせいだったのかなぁ・・・。

364:優しい名無しさん
04/02/21 15:47 CL/PuHFa
>>362
ありがとう(TдT)
だいじょうぶ
の一言でとっても心が癒されますた。
ありがとう

365:優しい名無しさん
04/02/21 22:26 D0DvCIbW
テグレってピルの効果を抑制するんだって?
知らなかったよ~先月から処方されたんだけど、生理こないよ~やばいかも~

366:362
04/02/22 06:48 AdJ3nG5O
ぃぇぃぇ。
わたしは月曜の午後診察までテグレが足りるか心配。
あと五条。つらい。
足が変にバタバタする。ねられない。ハァ。

367:優しい名無しさん
04/02/23 03:34 CAy3d+Ge
エロっちいことしてない

368:優しい名無しさん
04/02/24 19:49 +Uw3GDGF
365ですが、産婦人科いったら妊娠してなかったでつ!(゚∀゚)
でも念のためなんで生理がこないのか聞いたけど
「薬の影響ね~あるのかな~」と心もとない石

369:優しい名無しさん
04/02/26 00:54 eLj2oTdc
余り書き込みないな…。

一昨日、頭を強打して整形外科に行ったら
痛み止めとしてこの薬を処方されました。
そしたら昨日から全ての音が半音下がって
聴こえるようになってしまい、とにかく気持ち悪い。
最初は頭を打ったせいだ…とか思っていたんだけど、
色々とググってみたら、薬の副作用だったんですね。
とにかく、全てが少しずつずれているという事が
こんなに辛いことだとは思ってもみなかった。
明日、もう一度病院に行って薬換えて貰おう…。

370:あんちゃん
04/02/26 12:45 DONQUNKf
俺は てんかん でテグレ、デパケン、フェノバール飲んでる。。。
今まで発作の前兆みたいのが何回もあったのは
クスリの副作用?

371:あんちゃん
04/03/02 15:48 UpYgXAdC
クスリ おいしくない~
 また 眠くなってきた~~

372:優しい名無しさん
04/03/04 06:49 eYEFMvpf
テグレ1ヶ月以上飲んでないのにまだ音が半音下がって聞こえる。
どうなってんのこれ・・

373:アーティ ◆Arty9vB6LE
04/03/04 17:20 ZxCAs4+g
久々に音が半音下がって聞こえた…

頭痛い…

374:優しい名無しさん
04/03/06 09:11 WyZi7Q+9
この薬すきなひといる?

375:優しい名無しさん
04/03/06 15:10 IrbfpEes
まじで???>>372
しゃっくりを止めるんで処方されて今朝までに1錠半だけのんだんだけど(600mg)
いまだに音感が狂ったまんま。

376:☆☆
04/03/07 05:57 a0qnoSFb
>374さん
てんかんの発作を抑えるために飲んでるので、発作が抑まるくらいに効いてくれるので、一応「好き」な部類に入ります。
ほんとは、もう一つの薬が抑えてるのかもしれないけど…。

377:あんちゃん
04/03/10 15:00 zsPRagL3
んんんn何のクスリがどれくらい効いてるのか わかんないねぇ。。

378:あんちゃん
04/03/13 00:14 zVIMyI94
歯医者からもクスリもらって 飲んでる。。。

379:優しい名無しさん
04/03/13 00:20 NTD59hVL
>378
歯医者ではどういった効能で?

380:優しい名無しさん
04/03/13 00:48 4SOeYh4W
歯医者でテグレトールが処方されてるわけじゃないでしょ?

381:あんちゃん
04/03/13 14:41 zVIMyI94
シソーノーローのクスリとイタミドメ

382:優しい名無しさん
04/03/13 15:31 NQK3w15y
&heart;

383:あんちゃん
04/03/16 15:46 SwMu9Uq/


ミンナ~~  カキコメ~~~~

384:あんちゃん
04/03/18 00:04 Wbal3PHG

はぁぁ~~ また 明日、病院での診察。。。。。シンドイ・・・

385:優しい名無しさん
04/03/18 00:06 hogOwarg
あんちゃんさんちゃんとテグレトールにつぃてかきこしなょ。

386:☆☆
04/03/18 00:28 v3jWfVYe
はぁ、テグレ600mg/dayは、いつになったら前の400mg/dayに戻るんだろ。
でも意識減損発作が出てるうちは無理なのかな。

独り言でスマソ。

387:アーティ ◆Arty9vB6LE
04/03/18 07:45 ZNzcfZK8
テグレトールの減薬開始しますた。
効いてるか効いてないか判らない薬だったけど、減ってくると不安ですね。
まぁ、10シートくらい在庫あるからいいけど…

388:優しい名無しさん
04/03/18 21:20 FObzOfTd
イライラ時用にデグレトール100mg処方されて
一週間後、今度は200mgにされたら手にブツブツができて
飲めなくなってしまった。10人に1人はそういう人がいるらしい。
ちなみに、私もデグレ飲んでた時音の聞こえ方がおかしかった・・・。

389:優しい名無しさん
04/03/18 22:21 9uBW4PmT
こんな薬でも(効いてるのかどうかわからない)減薬するとやっぱ辛いんだね・・・
考えただけで憂鬱になってくるなぁ

390:優しい名無しさん
04/03/20 03:27 xkXh22Rd
私も減薬(300/Day→200/Day)開始。
でも、最近はきちんと飲んでなかったからなー。
100か200しか飲めてなかった。
公式に減らしてもらえて、ちゃんと飲めてなかった罪悪感が消えたわw

391:優しい名無しさん
04/03/21 08:10 Yv34pAQV
テグレトールとグレープフルーツジュースって相互作用があって、併用すると
血中濃度が上がるから併用注意とあったんだけど、皆知ってたか?
ちなみに漏れはグレープフルーツジュース大好きでガンガン飲んでるんだけど
あまり関係ないみたいだ。血中濃度測定でも低かったしね。
医者にこんな事言われた香具師っている?

392:優しい名無しさん
04/03/21 11:18 gXAbiz2q
最初はキタ━(゜∀゜)━!!って感じだったけど一瞬だったな

393:はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2
04/03/22 21:56 VcLzLLHq
私は双極性障害ですが、今日から気分安定薬として
テグレトールを飲むことになりました。
まずは200mg/dayで、それからだんだん増やしていくみたいです。
とりあえず100mg飲んで1時間半経つけれど、特に変化なし。

394:優しい名無しさん
04/03/23 02:10 avuYyCrc
>>393
効くといいですね!

ちなみに私が初めて飲んだ時は
すごい多幸感があったよ・・
スキップルンルンルン♪という感じですたw

395:優しい名無しさん
04/03/23 05:23 uo6YUiTM
>394
その、スキップルンルンを、体験してみたい☆

396:はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2
04/03/23 09:19 UcavEYws
>>394
多幸感ですか。
いまのところテグレトールではそういったものはないですが
以前アモキサン飲みはじめの頃にコーヒー飲んだら
もの凄い多幸感に溺れたことがあります。

397:はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2
04/03/24 10:10 VjVra2v6
テグレトール飲むと悪心がする。
なんか頭がくらくらするし。
ピーゼットシーで抑えてるけど、困った薬だなあ。

でも、ちょっと気分が安定してきたような気がする。
もう少し様子見。

398:☆☆
04/03/29 04:21 6ERmvAkq
>397
悪心がして、2週間くらいしても変わらないようなら、他の薬に変えてもらったらいかがでしょう?
他にも使える薬はありますからね。

399:はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2
04/03/29 06:04 lfwOw/eQ
>>398
そうですね。
バルプロ酸(デパケン、バレリン)も試してみたいし。
とりあえず今日病院に行こうと思うので
その時に主治医に悪心がすると訴えてみます。
レスありがとう。

400:はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2
04/03/29 18:20 lfwOw/eQ
テグレトール400mg/dayに増量されてさっそく飲んでみたら
本当に音が下がって聞こえる!
音楽聴こうとしてびっくりした。
主治医はそんな副作用は聞いたことが無いと言っていたけど。

401:☆☆
04/03/30 22:00 OCnwDL0y
昨日の診察の時に、久々に血を抜きました。
血中濃度は、ついでになっちゃったけど、なんだか肝臓の後ろに鈍痛があるって言ったら、すい炎だったらまずいから、血液検査。
あさってまでに電話が掛かって来なければすい臓はセーフだ!

血中濃度はどうなんだろ?
次は2週間後だからなぁ。

402:優しい名無しさん
04/03/30 23:10 OHb8ej/n
わたしも五時までにいって血液検査受けよっと!一年以上受けてないょ。

403:あんちゃん
04/04/02 15:33 Ye7WOO2Q
   あの~~テグレ飲むと半音下がって聴こえるって
   ずぅ~~っと半音下がって聴こえるの?
   俺は ときどきなんだよな~
   人それぞれ?



404:優しい名無しさん
04/04/05 02:34 w76PuThK
人それぞれだと思います。

405:優しい名無しさん
04/04/05 13:53 P4nC2gsj
飲んでるけど、半音下がるなんて、ないや。
つか、初めて知った。
勉強になるね、ここ。

406:優しい名無しさん
04/04/08 19:08 q3YFh9OA
テグレトールは王様のアイディアで売ってる便利商品。
テグレが良く取れるの。
でもテグレってなんだろー?

407:☆☆
04/04/09 00:30 g9TVbhnr
>406
王様のアイディアって何ですか?

408:優しい名無しさん
04/04/09 09:59 Vs9aMSjm
>>407
雑貨屋さん
テグレは売ってないよ

409:優しい名無しさん
04/04/10 12:20 w8oP8dkb
>>391
私もつい最近聞いてビックリしたよー!
服用歴は間空けつつかれこれ5年以上かな。

音は、超重低音のベースだけ半音くらいずれて聴こえることがあります。

410:☆☆
04/04/12 02:25 7feWztu9
グレープフルーツジュースはたまに飲むけど、テグレトールの血中濃度も上げちゃうのか。
他にも何かの血中濃度を上げちゃいますよね?

でも血中濃度が上がった方が良く効くような気がする…。

411:優しい名無しさん
04/04/12 11:25 TY/C+ubd
もう半年飲んでるけど、いつになったら
なくなるのかなあ。
生理止まったまま。

412:☆☆
04/04/13 03:13 qATQrdYR
>411
生理止まってるなら先生に報告した方がいいですよ。
☆☆は、吐き気止めのナウゼリンでもプリンペランでも生理止まったので、今はガスモチンで落ち着いています。

413:はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2
04/04/13 21:27 1xrfhjmp
テグレトールが600mg/dayまで増えた。
文字がうっすらと二重にみえる。
エクセグランを飲んでいたときも物が二重に見えた。

テグレトール自体は躁病に保険適応がとれているが
血中濃度測定に関してはてんかんの病名が必要らしい。
どうせなら躁病(躁うつ病・双極性障害)にも血中濃度測定の適応を認めれば良いのに。

414:優しい名無しさん
04/04/14 08:24 Yvzp6co0
>>370、あんちゃん、今読んでて自分のことって?びっくりしちゃったよ!!
私は大人になってから突然(25歳)見舞われ、てぐれ→でぱ
→ふぃのと、この順序で飲んでるよ。

てぐれ&でぱに、ついては飲んで2週間後辺りから、ものすごい
発疹が体中に広がって、薬のアレルギーがひどかったので最終的
には、フィノに落ち着いたけれど最後の発作が起きてから2年半
経つけれど、やっぱりトータルで発作後5年間は最低でも服用
しなくちゃいけないのかな?

415:☆☆
04/04/20 01:56 rt+4hwwM
☆☆は23歳で初の発作。
テグレトール600gm/dayとマイスタン40mg/dayで落ち着いてます。
でも最後の発作から1ケ月も経ってないです。
まぁ発病から1年半くらいだし…。

416:優しい名無しさん
04/04/20 20:33 jcE2CW4a
音低く聞こえるのは副作用なんだ、、、もう、どうしたらいいのか分からない

417:あんちゃん
04/04/21 15:24 Xhcq9dGd
   >414 ひさしぶりぶりぃ  遅くなりまして~
   オレもクスリによる発疹で皮膚科に通ってました。。。
   通ってるとき、皮膚科の先生が若い女の先生で恥ずかしかったです・・
   オレはここ一ヶ月、また 2回発作 起こしました・・
   季節の変わり目には発作起こしてます。。。

418: ◆Pearl6bLo2
04/04/21 23:37 8v4myaGX
せっかく1回減量したテグレが
またもとの量(300/Day)に戻ってしまったYO!
ドカ落ちしてしまった。。。今は少し落ち着いてるけど。。
また明日の朝が怖いなぁぁ・・・

419:優しい名無しさん
04/04/22 14:13 GrNkPx6A
ええ・・・半音下がって聞こえるのってやっぱり副作用!?
耳鼻科に行ってしまったよ!!(もちろん異常は無かった)
検査、薬代で五千円掛かった。
精神科に聞いたら、「そんな副作用は無い!!」って言われたのに。
くっそーーーーー!!!

420:あんちゃん
04/04/26 16:45 lANVXzg/
   オレもテグレ飲んでるので
   半音下がって聞こえてるんかなぁ~
   自分では、そんな意識ないんけど・・・

421:優しい名無しさん
04/04/27 14:24 H4FrAxuE
はぁ、、、
今、テグレトール、トリプタノール、ソラナックス、デパス、ドグマチール、リスミーと、なんだかわけ分かんない処方されてんだよなぁ
あたしどうなっちゃうんだろ。

422:あんちゃん
04/04/30 20:38 +G69YkK6
   さっき、クスリ飲んだ・・・
   お腹イタイ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch