03/01/17 22:15 vLlv1Feo
自分は医者から対人恐怖症と言われましたが、このスレやHPなどを
読んでいて自分も回避人格障害じゃないかと思うようになりました。
初めて会うの人やあまり面識のない人と接して話す事は普通に出来る
のですが、互いに少しずつ解り合えてきた頃になると息苦しくなります。
自分は嫌われていないか、とか、相手を楽しませなきゃ、相手に不快な思い
をさせちゃいけないなどと強迫的になってしまいます。
また、相手の思っている事を無意識に推測しようとしてしまいます。
その推測が物凄くネガティブで、大体が自分を否定する思い込みです。
いつも他人の顔色を伺って接している為、息苦しくなって、自然と人から離れていってしまう。
今まで、その場だけの表面的な付き合いの友達はたくさんいましたが、
腹を割って話せる深い友達は一人もいません。
自分をさらけ出すのが怖くていつも殻にこもってしまう。
いつも偽りの自分で人と接している。だから深い友達もできない。
とても寂しいです。
なんか文章がまとまってなくてすみません。