02/12/01 22:22
>>1
スレ立てお疲れさまです。前スレURL貼ります。
スレリンク(utu板)
3:優しい名無しさん
02/12/01 22:23
社会的な制止、および否定的評価に対して非常に過敏な反応を示す状態。
成人期の早期に始まり、以下のうち4つ以上当てはまるとき、診断される。
1)批判、不承認、または拒絶に対する恐怖のために、
重要な対人接触のある職業的活動を避ける。
2)好かれていると確信できなければ、人と関係を持ちたいと思わない。
3)恥をかかされること、またはばかにされることを恐れるために、
親密な関係の中でも遠慮を示す。
4)社会的な状況で、批判されること、または拒絶されること
に心がとらわれている。
5)うまくできていないという感じを持つと、新しい対人関係状況で制止が起こる。
6)自分は社会的に不適切な人である、人間として長所がない、
または他の人より劣っていると思っている。
7)恥ずかしいことになるかもしれないという理由で、個人的な危険をおかすこと、
または何か新しい活動に取りかかることに、異常なほど引っ込み思案である。
何か行動をおこすときに、考えすぎて、躊躇してしまい、
結局なにもしないまま日々が過ぎてしまう。
そんな人たちの集まるスレです。
過去スレ:URLリンク(life.2ch.net)
4:2
02/12/01 23:21
ごめんなさい。横レス入れてしまいました。
5:優しい名無しさん
02/12/02 02:51
えーと、保全です。
1さん、お疲れ様です。
6:大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY
02/12/02 06:37
言うならば、闇のO型(性格が)
7:優しい名無しさん
02/12/02 11:48
落ちちゃったんだ…
8:優しい名無しさん
02/12/02 14:13
回避性の人って少ないんですかね…
なんか虚しいね。
9:優しい名無しさん
02/12/02 14:18
きっと批判が怖くて書き込まないのでせう
10:優しい名無しさん
02/12/02 18:27
みんな、カキコしようよ~
11:優しい名無しさん
02/12/02 18:29
あ、DAT逝きだったんだ・・・。
俺立てたのに保守とかしてなくてスマソ
12:優しい名無しさん
02/12/02 18:29
あわわ。落ちたのねん。
13:優しい名無しさん
02/12/02 18:35
やっぱsage進行だと辛いのかな~
頑張ってageで行きましょう!
14:優しい名無しさん
02/12/02 19:44
回避性だけに色々難しいのう
15:優しい名無しさん
02/12/02 19:55
3の内容、1~7まで、全部そのまんま自分ですわ
解ってんだけどね...
で、どーしろと?ったら、つまらん事気にせず前に進めとか、一々気にすんなとか、
それじゃ駄目だとか、そんなトコなんでしょうね
甘ったれと言われりゃそれまでなんだろーなぁ
もう本当、こんな自分終わりにしたいよ
16:優しい名無しさん
02/12/02 22:25
10ヶ月ひきこもってるから、どうもへんだと思ったら回避性人格障害だったのか。
17:優しい名無しさん
02/12/02 23:17
>>15
同感・・・
つーか、ぶっちゃけ、どうすればいいのさ?
ホントわかんないよ。つらいっす
18:75歳童貞
02/12/03 08:11
わしが思うに、親の育て方=過保護が原因にあるみたいじゃぞ。
特に母親との距離感が近すぎて、他人との距離を測れなくなっているようじゃ。
母親との堅固な結びつきによる居心地の良さを、長年の体験で培っているため、
社会に出たときに大きな違和感を感じるのじゃな。私は保護されたい、安心したい
という切なる欲求が、人との関わりを難しくしているものと見るぞい。
わしもかれこれ75年回避性人格障害、気がつけばそろそろ死神が迎えに来る年齢じゃ。
19:寅野みこ ◆LL710PCATw
02/12/03 08:29
75歳はネタとしてw、どうして大きくなっての修正されないのですか。
トラウマってゆうのですか。三つ子の魂百までってやつですか。
20:75歳童貞
02/12/03 08:29
思えば強すぎる母親の愛情は、子供の独立心・行動力を阻害する
原因となりうるのじゃな。母親の愛情が子供の主体性を束縛するのじゃ。
ある意味共依存的な関係で、社会的には排他される可能性が強いのう。
問題はいつ子供が自分の母親の異常性に気づくかじゃな。
ある意味強すぎる母親の愛情は、子供への強靭な支配へとつながるのう。
即ち余りにも精神が安楽なため、すっかり対人的には大人しくなるのじゃな。
決してこの人は私を安楽へと導いてくれないということを体験すると、
そのことを学習し次第に内気で大人しくなっていくのじゃ。
21:優しい名無しさん
02/12/03 08:36
私は母から殴る蹴るの虐待を受け続けたけど
回避性です・・・とても過保護な親とは思えないが。
22:75歳童貞
02/12/03 08:42
>>19
わしももう年じゃ。ネタではないぞい。
今まで修正しようと思ったが、トラウマが強烈過ぎて修正きかなかったのう。
トラウマとは中学時代に皆の前でチンポ掴まえられた事とか色々あるのう。
その数々の失敗体験で、人と接するのが怖くなるのじゃな。
被害妄想が肥大化されるというか・・・。
つい人と接するとき猜疑心や警戒心で一杯になりどうしようもないんじゃ。
でもわしもそろそろ長くない年齢じゃ。そろそろ俗世間ともお別れじゃて・・・。
23:寅野みこ ◆LL710PCATw
02/12/03 08:44
75歳童貞さんお話にはなんとなく心当たりがあるぞ。
しかし原因がわかったとしてどうやったら修正されるのですか。
「育て直し」ですか。
24:寅野みこ ◆LL710PCATw
02/12/03 08:55
>>22 ネタといってください。75歳まで治らないなんていやだ。
僕は回避性と思われる老人を見たことがないんですけど、みんな治ったってことでしょ。
だいたい「……じゃ」とかいう老人は物語にしか出てこないもんね。
25:75歳童貞
02/12/03 08:58
>>21
その関係は母親がおぬしに欲求不満や鬱憤などをぶちまけている
一方的な母親からの依存関係で、過保護の親から受ける共依存関係と
なんらかわりはないのう。どちらにもいえることだが、それは母親が
子供に対して過干渉という事じゃ。その事はやはり母親からの支配
へと収束するのう。
26:75歳童貞
02/12/03 09:11
>>24
ネタではなく、モノホンの75歳童貞の回避性人格障害者じゃ。
それに表面にあらわれていないだけで、回避性の老人はいるぞい。
わしはまだ2ちゃんに書きこんでるだけ、回避性の度合いは少ないかも
しれんのう。でもおぬしは見所がありそうな若者じゃ。
きっと、回避性は直るぞい。
27:21
02/12/03 09:18
>25
抑圧とか共依存とか・・・やはり言われました。
でも原因がわかっても治らないです。
28:寅野みこ ◆LL710PCATw
02/12/03 09:27
>>26 そうなんですか。なにか将来に対して漠然と期待していたのが音を立てて崩れていったような気がします。
見所がありそうってこんなのは薬の力を借りたネット人格ですよ。外ではほぼ無言です。
でも直るって言ってもらってうれしかったです。ありがとうございました。
29:優しい名無しさん
02/12/03 09:33
ほのかな自演のかほり
30:寅野みこ ◆LL710PCATw
02/12/03 09:45
>>29 僕だったら違うよ。75歳童貞さんの名誉のために否定しますよ。
31:75歳童貞
02/12/03 09:46
>>27
とにかく回避性は治るという自己暗示をしなければ、一生回避性は
治らんぞい。病気だという風に認識しない事も重要じゃが、精神的に
自立する事も非常に重要な事じゃ。わしも若いときにこの事実に気づ
いておけばこの年まで回避性になることもなかったのにのう・・・。
月並みだが自分を持てという事になるかな。あと他人に過度な期待はしな
いことじゃ。基本的にみんな自分が何よりかわいいからのう。
32:75歳童貞
02/12/03 10:06
>>28,30
礼を言ってくれてうれしいぞい。
やはり殺伐とした現代社会。こういう一言はたとえネット上でも嬉しい
ものがあるのう。わしみたいなご老体に名誉みたいなものがあるのか
わからんがとにかくありがとうな、坊主。
33:優しい名無しさん
02/12/03 10:17
治る 治る と自己暗示を掛けてはいますが、
いっこうに治りません。
時間だけが過ぎていくようで、
もうどうしようもありません。
何か特効薬はないんでしょうか?
もう待てないです。
34:大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY
02/12/03 10:41
>>28
>外ではほぼ無言です
アニメ機動戦艦ナデシコのルリルリは回避性だと思いますか?
35:大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY
02/12/03 10:43
ありゃ離人症だろ。(←偏見
36:優しい名無しさん
02/12/03 10:57
この手のメンヘル系の診断基準って甘すぎないか?
本当にこんな甘い基準なら、俺は重度の鬱、妄想性人格障害、境界性人格障害、
自己愛性人格障害(過剰警戒タイプ)、回避性人格障害、依存性人格障害の上に
アスペルガー症候群ってことになるが・・・
37:優しい名無しさん
02/12/03 11:14
>>36
例ば家族の中にあってさえ、自分を装って必死になって喋りまくる
沈黙は否定と捉える
自分の属性(「女は~」とか)を否定されると、自分を否定されたと感じる
何を言った所で否定されると思うから、何も言わなくなる
必ず失敗するから、何もしなくなる(というより、してはいけないと思う)
甘いですか?
38:優しい名無しさん
02/12/03 11:19
>>37
会社で失敗して仕事を辞めても、
ネットで叩かれたからってネットは辞めないでしょ?
結局は甘え。楽をしたい人の言い訳。
39:優しい名無しさん
02/12/03 11:24
共依存もなにも、幼児期は弟が重病で放置くらってましたが
40:優しい名無しさん
02/12/03 11:26
放置なんかに文句言ってる奴は贅沢病だろ
虐待された人間は気の毒だけど
41:優しい名無しさん
02/12/03 11:28
>>38
仕事とネットは性質からして違うよ。
ネットで叩かれるってのは、「そのスレ・サイト・トピで叩かれる」
てことであって、そこを出て行けばネット自体は続けられるんだから。
甘えやラクをしたい人の言い訳だと思うなら、スレ住人に受け入れられるような
解決策を持ってきた上でレスしてください。
罵倒していい気になってんじゃねえよ、あんたも他人に嫌味を言わなければ
気がすまないという点において、別のカテゴリの人格障害者だね。
42:優しい名無しさん
02/12/03 11:31
>>41
ならば、別の会社か学校見つけて毎日頑張りなプ
43:優しい名無しさん
02/12/03 11:31
放置だって虐待の一種だよ
贅沢病って・・・
44:優しい名無しさん
02/12/03 11:34
>>43
余計なこと(虐待・過干渉)されるよりは放置の方がましでしょ?
ご飯食べさせてもらえなかったわけじゃないんでしょ?
45:優しい名無しさん
02/12/03 11:37
>>42
結論でたね(笑
46:優しい名無しさん
02/12/03 11:43
>>41
あれれー?遁走しちゃった?
さすが回避性人格障害!プ
47:優しい名無しさん
02/12/03 11:45
>>42
なんの解決にもならないね。
ただレスしりゃいいってもんじゃないよ。退場。
48:優しい名無しさん
02/12/03 11:47
>>44
ましだったら、一体なに?
回避性人格障害になるのは間違っているとでも?
49:優しい名無しさん
02/12/03 11:54
>>48
誰だって苦しんでるの。
誰の人生にだって色々あるの。
ただ、キミラのように言い訳しないだけ。
お前みたいな甘ちゃんはどんな育て方しても駄目人間になるって。
幼児期は弟が重病で放置くらって良かったな。
クズのままで生きていける言い訳が出来たもんな(笑
50:優しい名無しさん
02/12/03 11:58
>>47
えー?
都合の良いときだけ回避して、
やりたいことは柔軟に回避したり頑張ったりできるんだね~
こういう、なんちゃって人格障害がこれからますます増えるんだろうなぁ(笑
俺は駄目人間じゃない、弱い人間じゃない、幼少期にこんなことがあった、あんなことがあった。プ
どこぞの偉人じゃあるまいし、お前らの幼少期なんぞには興味ねえよ。
働けゴミ。
51:37
02/12/03 11:59
>>38
自分が甘ったれの怠け者だってのは解ってますよ
基準が甘いかと聞いているんです
言葉足らずでしたね すみません
>>41
ですね
そうやって逝くの止めた所が幾つかあります
>>46
41さんではありませんが、こんな短時間にレスが無いからと言ってそれは如何なものかと
少し時間を置いて考えるという人も居りますよ
52:優しい名無しさん
02/12/03 12:04
>>49-50
まあ、キミも人格障害なんだろうね。
こんな時間にヒキってカキコしてるし。
反社会性人格障害って、自覚や自責の意識がないので、隔離しないと
ヤヴァイらしい。こんなところでのさばっていると、他人の迷惑だから
回線切っておやすみ。バイバイ
53:優しい名無しさん
02/12/03 12:06
>>52
残念でしたぁ。
一応、働いてますよプ
54:優しい名無しさん
02/12/03 12:09
一応って、リハビリのため週に2回コンビニバイトとか?
まあなんでもいいや。
とにかくキミのレスはクズなので以後放置
55:優しい名無しさん
02/12/03 12:13
つまんねー人たちが暴れてるよ…
ばかだね。
俺も人のことは言えないが(それでも今朝ひと働きして帰ってきたところだ)
>>52みたいな暇人は本当に可哀想な人だよね。
さんざん煽っておいて、昼真っから「おやすみ」だって…。
人の痛みも苦しみもわからないような人間は、
まず自分の足元から見直したほうがいいよ。
あなたもあなたなりの人格障害なのだろうけど、
だとしたらここはあなたのためのスレッドではないよね。
きちんと診断して(自己診断でもよい)
あなたなりのスレッドを探してそこに行ってみな?
56:優しい名無しさん
02/12/03 12:14
>>55
誤爆してやがるプ
57:優しい名無しさん
02/12/03 12:15
誤爆???
都合が悪くなったら見当違いのレスつけて満足ですか?
とりあえず頭を冷やした方がいいのでは?>>56サン
58:優しい名無しさん
02/12/03 12:16
>>55
え~?おれは>>36なんだけど、一応、回避性人格障害の診断基準に当てはまってるんだけど?
59:優しい名無しさん
02/12/03 12:19
>>58
ではもう一度、全ての診断をやり直してみた方がいいと思いますよ。
そんなに多くの状態に当てはまるのはちょっとおかしいです。
確かにそれぞれの症状には似通ったものがありますが、
その中にはよく考えると相反したものもあるはずです。
冷静に読み直し、自分を見直して、「これだ」というものを
探し出した方がいいと思います。
いずれにしても、きちんとした原因を突き止めないことには、
治療の手立ても見つかりませんから。
60:優しい名無しさん
02/12/03 12:21
>>59
はい
61:37
02/12/03 12:28
なんか私が変な事書いたせいで荒れちゃいましたね
ゴメンナサイ
62:優しい名無しさん
02/12/03 12:30
誰が誰だかようわからんくなってきた
63:優しい名無しさん
02/12/03 13:41
回避性じゃなかったら、もう少しマシな人生だったかな。
それとも同じだろうか。
友達もいなくて見下される。
こんな人生、もう嫌だ。
64:優しい名無しさん
02/12/03 16:03
メンヘル板で説教を繰り返す人の心理とは、どのようなものなんだろうか・・・
65:優しい名無しさん
02/12/03 20:14
<!>
回避性人格障害は、比較的人格障害の中では治りやすい障害です。
自分が抱える問題の中核、「保護された場所でないと安心できない」という事に気づき、「傷つきやすさから
どのように脱し、自分自身の強さをどう築き上げるか」を治療者と協力しながら焦らずに治療して行きましょう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
分かってるんだけど・・・避けられ嫌がられていることが分かると途端に意欲が失われるよ。。。
もう疲れた。寝る。
66:sage推奨
02/12/03 23:19
あの~取り合えず、
みなさん、sageで行きませう。。。
67:優しい名無しさん
02/12/04 03:40
>>66
気持ちはわかるけどsage進行するとこのスレはすぐdat落ちするんだよ。
煽りや叩きはよく見極めて無視。正義漢や反骨心で対抗するとかえって荒れる。
その状態は更に他の"荒らすぞゴルァ"な人を呼び込む…
"書き込み"をクリックする前にもう一度考えませふ。
68:優しい名無しさん
02/12/04 03:45
カキコが途絶えなければ、sage進行でもdatはしないよ
69:優しい名無しさん
02/12/04 04:48
>>68
そうやって何度かdat落ちした。カキコの頻度が低ければ人気スレと新スレ
に押し出されてカキコ無しの下位スレ諸共(もろとも)落ちてしまう。
そろそろ学習しないと。
推奨する人、推奨するだけではチト無責任ではありませんか?
70:優しい名無しさん
02/12/04 05:10
別にスレ違いのことを書く訳でもないのに、sageて書く癖が付いてる。
そのまま書き込みたいけれど、人目につくのが嫌だからsage。
でも、それで書き込みが途絶えたら寂しかったり。
ネットでも矛盾だらけ・・・。
これからはたまにageて書いてみよう。
71:優しい名無しさん
02/12/04 07:53
>70
わかるよ
私も大抵そうだ…
ageるとちょっとドキドキする
72:大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY
02/12/04 08:29
あげるのは、
間違ってるかもしれないけど思い切って発表しようという意欲のため。
ゲームで思い切って次の手を打つとか。
その時どれだけどきどきするかが、性格によって違うんでしょう。
実際に発表した事以外にも思考をめぐらしておいたなら、反論や反撃にも耐えれるらしい。
こういう意欲があると学力は伸びやすい。が、
学力が伸びても良い場所(間違ってもその訂正が可能だったり同等な別の問題が幾らでもあるような
特に理系っぽい分野)では許される行動。
73:優しい名無しさん
02/12/04 17:43
それでは、とりあえず、sageでないと不安だという人はsageで、
そうでないという人は勇気を持ってageで行きましょう。
原則どおり、煽り・叩きは完全無視の方向で。
ビクビクしてsage→流されてdat逝き。
これでは、回避性人格障害そのままじゃないですか?
せめて、ネット上だけでも前向きにやってみませんか?
74:優しい名無しさん
02/12/04 19:30
>>65
治りやすいと思わせてなかなか治らないという気がするが
75:優しい名無しさん
02/12/04 22:36
俺も回避性人格障害だと思うんだけど、
医者がイライラしてるのとか軽蔑されてるような気がすると
病院いけなくなる。もう駄目ポ・・
76:優しい名無しさん
02/12/04 23:09
どこがどう治りやすいのかと小一時間…(略
77:優しい名無しさん
02/12/04 23:35
この手の人格障害って、何で具体的な治療方法が語られないんだろう。
たいてい、上に書いてあったような、
>自分が抱える問題の中核、「保護された場所でないと安心できない」
>という事に気づき、「傷つきやすさから
>どのように脱し、自分自身の強さをどう築き上げるか」を
>治療者と協力しながら焦らずに治療して行きましょう。
という抽象的なものばかりで、臨床例すら私は寡聞にして知らない。
78:優しい名無しさん
02/12/04 23:44
つまり、こうすれば良くなるっていうのがないんでしょうな。
自分で自分のストーリーを作って行くしかないのかな。
79:優しい名無しさん
02/12/04 23:44
人格障害は一生治らないから医者にとってはいいカモだけど
一生治らないと知ったら病院にこなくなるから適当な事いってるだけ
80:優しい名無しさん
02/12/04 23:58
私は人との接点を恐れるあまりいつも絶望感がある。
こんな人間生きている資格なんかないと思っている。
81:優しい名無しさん
02/12/05 00:02
資格はあるけど、生きてる意味がないと思ってる。俺は。
資格だけあっても仕事が無いのと同じようなもんだな。
結局何の意味も無い。
82:優しい名無しさん
02/12/05 00:08
皆さんのお母さんは過保護、過干渉だったのですか?
83:優しい名無しさん
02/12/05 00:11
そうか、自分は回避性人格障害だったのか。この板でまた新しい病が見つかった。。。。
84:優しい名無しさん
02/12/05 00:12
母親はもう10年以上いないっす。
85:優しい名無しさん
02/12/05 00:17
>>82
うちはそうですね。
86:優しい名無しさん
02/12/05 00:18
うちの母親はよそのから見れば甘い方だったと思う。
あまり怒らなかったし口うるさくもなかった。ただ、
何か相談事を持ちかけても、聞くだけでアドバイス等はいつも貰えなかったな。
87:優しい名無しさん
02/12/05 00:18
>>82 両親ともに、放任、無視、過保護、過干渉、虐待(言葉と態度)
というバラバラな態度が気分しだいで出てくる人達でした。
とあるサイトに書いてあったことをまとめてみました↓
回避性人格障害のサイトではないんですが、自分にぴったりでした。
>泳げない人が水に落ちるとパニックになって必死になってもがく。
>泳げる人は、恐くないし、あわてることもない。
>なにもしなくても浮力で浮くんだということを体験的に知っているからだ。
>・・・・刷り込まれた恐怖感を見つめ、
>それとこれとは別の事だということを理解して・・・。
>寂しさ、空虚感、孤独、絶望感、そう言ったものが、
>お化け屋敷の仮装人形でしかないことに気付く・・・。
88:優しい名無しさん
02/12/05 00:21
>見捨てられる恐怖に囚われている人も同じだ。
>身体が自然に浮くから、
>もがく必要はないんだということを、・・・
これ、入れ忘れました。↑
こう言う風に勝手に抜粋して引用するのってまずかった??
89:優しい名無しさん
02/12/05 00:25
体が浮かない人もマジでいるし
溺れる人は膝くらいの水位でも溺れ死ぬ人もいる
90:優しい名無しさん
02/12/05 00:37
>>783
自作自演で多数派工作して却下された板もあったよね(w
運営側は議論の内容だけじゃなくて、IPをチェックして何人ぐらいが
議論に参加してるとか、強引な自演はないかとか吟味してから
変更するようになってるもの。
91:優しい名無しさん
02/12/05 00:38
すまそ、誤爆
92:優しい名無しさん
02/12/05 04:00
>>36
亀レススマソ。
どこかに自己診断用の物があるといいんだけどね。医師の診断用のを自分で
やるとなぜかやたらと当てはまる…
93:大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY
02/12/05 04:41
書き忘れてて一般論たけど、
>>70
>sage。でも、それで書き込みが途絶えたら寂しかったり。
さっさと自分のした発言に対しレスをもらって、問題を終えたい場合にはあげなければ。
94:優しい名無しさん
02/12/05 07:33
病院へ行ける人がうらやますぃ
治すという能動があるから
自分など、医者に相談して薬を処方してもらえるような、大げさな、
たいそうな人間ではない、医者の手をわずらわせたくない、
ただ息をひそめて、なるべく他人とかかわらないようにしていればいい、と思う
それにしても職場で鬱になって病院行って薬もらって働き続けているひとってすごいな…
「えいやっ」って感じで自分に鞭打って、そこまでして労働しないといけないのかな
あんな複雑な人間関係で鬱になるのは当然だと思うが
薬に対しても疑問が沸く
あれって神経伝達物質の受容部分を薬成分がブロックしたりするんでしょ?
ブロックしたあと、その成分ってちゃんと消えていくのかな
麻薬みたいに残ったりしないんだろうか…
「やる気」を起こさせたあと、リバウンドが起こり、その薬が無いとダメというふうになって、
さらに内面荒廃が進んでいく、とかないのかな、ちょっと怖い
長文&スレ汚しスマソ
95:優しい名無しさん
02/12/05 14:08
>>94
偏見がいっぱいあるようだのう。
>「やる気」を起こさせたあと、リバウンドが起こり、その薬が無いとダメというふうになって、
さらに内面荒廃が進んでいく、とかないのかな、ちょっと怖い
抗鬱薬はの、断続的に毎日飲み続けるもんや。
おまはんの言うような弊害があるような薬、医者が出すと思うかや?
そういう偏見を持つ人間は、他のことにも偏見を持っていそうやからこわいの。
知らないことを思い込みだけで決め付けんようにせんといかんぜ。
おまはんの場合はまず知ることから始めたらどうや。ん?
96:大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY
02/12/05 17:13
>>94
URLリンク(www.athome.co.jp)
脳内物質と「はまり」
97:優しい名無しさん
02/12/05 18:01
依存性とかって個人差があるから
98:優しい名無しさん
02/12/05 18:09
病院行っても金も無駄のような気がして行く気にならん
ちなみに漏れ無職
99:優しい名無しさん
02/12/05 19:35
漏れも無色だけど、国保払ってないし。
100:優しい名無しさん
02/12/05 21:24
100get age!
101:94
02/12/05 23:43
>>95
確かに偏見あると思う
ごめんね(´・ω・`)
でも、薬のことは、まだわからないことだらけだと思うんだな
海外に、日本の神経科医療は薬量を出し過ぎだと批判されるしさ
ホントにあの薬の処方が正しいのかと疑問になってくるんよ
神経医学なんてまだ初歩でしょ
資本主義社会に順応するための薬ってなんだろ?と思うんよ
自分も本当は病院行きたくてしょうがないんだ
だけど、実際に一線を超えて行くには、もっと、薬に対して安全性とか
根拠とか、ほしいんだ
薬とか医者がいなくてはどうにもならない、という人が存在するのは判るんだ
でも病院へ行っていない、潜在的に気を病んでる人の同調
を得られるんじゃないかと思ったんだ
あんまり消極的過ぎて困ってしまうよね
102:優しい名無しさん
02/12/06 00:19
病院に行ってから、副作用についてお医者さんに相談したら?
説明してくれない所はNGってことで、納得いくところを探してみたら?
103:94
02/12/06 04:27
いやん
でもありが㌧
104:優しい名無しさん
02/12/06 05:06
人と話さなくて済む職場ねーかなー?
105:優しい名無しさん
02/12/06 10:21
>>104
あることはあるでしょ。
探して美奈代。
106:優しい名無しさん
02/12/06 11:28
消極的姿勢は人を恐れる事につながる。
避ける事は接する事から学ぶ。
接する事は話す事である。
107:優しい名無しさん
02/12/06 11:31
みんなも嫌な人間いるよね??
でもそんな人間を本気に避けたいなら話すべきだよ!
話さなかったら結局恐れる事になるでしょ??
108:優しい名無しさん
02/12/06 11:35
挨拶をする。
避けないで、接するように努める。
一生懸命、真面目にやる。
109:優しい名無しさん
02/12/06 11:43
人見知りだけど、人見知りに見えないように、精一杯自己演出する。
人を信頼し、素のままをさらけ出す。
人の優しさを信じて、素を出すのを恐れない。
相手の反応次第では、こちらから離れる(避ける)。
110:優しい名無しさん
02/12/06 11:49
仕事でコンビを組んだ相手(♂)がメチャクチャ無反応で、
一生懸命話しかけたのに「はい」「そうですね」
くらいしか返してくれなかった。
休憩時間なんて地獄だった。
しかもなぜか、こっちの方向いて座ってるから、
視線を感じて落ち着かないしさ。
だんだんイラついてきて、最後の方はシカト状態。
なんか悪いな~とは思いつつ…それしかできなかった。
最近また似たような状態が発生して滅入ってる。
今度は♀なんだが、やっぱり話しかけても返事だけ。
救いは、たま~に向こうから話しかけてくることがあるけど、
こっちが返事をしてもそれ以上の会話をしようとしない。
しかも、先日他のメンバーと3名で組んだときには、
そいつとは喋ってやがるんだから参っちゃうよ…。
俺が嫌われてるのかな。所詮まあそんな人間だけどさ。
111:優しい名無しさん
02/12/06 11:52
相手の顔色をうかがうような対応はしない。
自分の意志表示をはっきり示す。
争いを恐れないような強い精神力(度胸)を身に付ける。
自分の価値を信じる。自信を持つ。
自分を肯定する。自分を愛する。
112:優しい名無しさん
02/12/06 12:04
悪意がない、自分にとっての嫌な言動・態度にはいちいち気にしない。
ただ明らかに悪意を感じたときは、抗議する。
なるべく物事はいい風に解釈する。
いい風にとは肯定的に捉えるという意味である。
113:優しい名無しさん
02/12/06 12:09
回避性人格障害って平たく言えば極度の小心者?
根底に恥をかきたくないという気持ちがあるはず
なら恥を掻き捨てつづければなれるんじゃ
114:優しい名無しさん
02/12/06 12:12
ただ誉められるだけの人間は一人としていないと知る。
ただ軽蔑されるだけの人間は一人としていないと知る。
批判されたり、拒絶されたり、同意してくれたり、感謝してくれたりすると知る。
持ちつ、持たれつ、ギブアンドテイクが人間の基本線と知る。
115:優しい名無しさん
02/12/06 12:33
場の雰囲気・ムードを読み、それを尊重する。
恥ずかしいという感情を認識する。
そして、それを遠ざける。関心を持たないように努める。
ネガティブな感情(怒り・憎しみ・嫉妬)は遠ざける。関心を持たない。
ポジティブな感情(楽しみ・喜び・愛)は歓迎する。関心を持つ。
116:優しい名無しさん
02/12/06 12:45
↑
その辺のことは理解したんだけどねえ・・・
行動に移せないんですよね。
その方法とは?
117:優しい名無しさん
02/12/06 13:11
方法がわかったら苦労しませんよ。
理想論を書いてみたまでです。
ただ自分を卑下しないで自信を持つことが大前提だと思います。
118:優しい名無しさん
02/12/06 22:00
>>110
>こっちが返事をしてもそれ以上の会話をしようとしない。
>しかも、先日他のメンバーと3名で組んだときには、
>そいつとは喋ってやがるんだから参っちゃうよ…。
うわ、俺もそんな場面がけっこうある。
俺よりもおとなしい人かなとか思ってたら、
もう一人の奴ととはいつのまにかうちとけてんだよね。
いつ親しくする時間があった?って聞きたいくらいあっさりと・・・。
119:110デス
02/12/06 22:56
>>117
頑張ってるんですけどねぇ…。
なかなか変化しているという実感がわかないです。
それでやっぱり焦りますね。
でも、やっぱりじっくり進めるしかないんでしょうか?
>>118
それってさ、うちらが悪いのかなぁ…?
俺だってさ、頑張って話しかけたんだぜ…。
やっぱりどっか問題あるんだろうか。
120:優しい名無しさん
02/12/06 22:59
回避だなあ、やっぱ。
121:優しい名無しさん
02/12/06 23:16
>>119 私も身に覚えがあるんですけど、
頑張ってられると、その緊張感みたいのが逆に、
人を遠ざけるってのがあるんじゃないですかね?
そんなに気張って話しても、
こっちも楽しくないから、あっちも楽しくないとか。
122:優しい名無しさん
02/12/06 23:19
>>121
そうなのかなぁ。そういうつもりは無いんだけど、
やっぱりそういう空気が出てるんですかね。
そんなことなら、むしろ嫌われちゃったり、
シカトされちゃった方が気がラクかも。
その人と相性合わない、だけで済まされるから…。
123:優しい名無しさん
02/12/07 00:04
>>122
そういうの0-100思考って言うんだろうな。
中庸でバランスとって耐える、なんてことできないのかな。
124:121
02/12/07 00:10
>>122 その気持ちわかるなあ。
親しくも無く、仲悪くも無く、
これから関係が育つとも育たないともわかんない間柄って、最も苦手。
もしかして、自分の中身ないんかなあ、とも思う。
相手にあわせるんじゃなくて、タダ自分を出すことができない、
っていうか出す程の物が内面に育ってないんじゃないか、と。
125:優しい名無しさん
02/12/07 09:36
昨日の会社の飲み会で、長年の思い込みにふと気付いた。
普通に話しても自分の声って人に届かないもんだと思ってた
面白くて興味深い話しをうまくしないと、つまらないヤツと思われてしまうもんだと思ってた。
だから、いつも人と話す時、プレッシャーがかかって異常に緊張しているんだ。
怖くなって逃げたくなったり(実際逃げる)、どうしたらいいのか必死に考えたり。
実際、私の両親は、私の言うことを無視、誤解(ねじまげ)、決め付けが非常に多い。
というか、常にこの三つのうちのどれかに当てはまる。
無意識のうちに、ここに人間関係の基準を置いてたんだと思うけど、
それが間違いのモトだったのか?
幼少時の環境って選べないし、その時の影響でずっと辛い思いをするなんて、
あんまり惨い。
126:優しい名無しさん
02/12/07 10:04
考えるのもいや。もう無理
127:優しい名無しさん
02/12/07 10:25
私はたぶん回避なんだと思う。このスレで初めて知りました。
小さい時から嫌われたり怒られるのが何よりも怖くて
学校の宿題は絶対にやってた。先生に怒られたくなかったから。
宿題が出来なかった時や教科書を無くした時はもう朝まで泣いたよ。
先生に怒られるのが怖くてね。小6の給食の時間に、私は給食当番で
サラダやってたんだけど、その時にちゃんと考えないで先の人を多めに
いれちゃって、途中でなくなったときに先生に「なんでもっと考えて入れないのよ!?」
自分でどうにかしなさい!」っていわれたときはもう泣きそうだったし、
半年くらいその事で悩んだよ。先生に嫌われたと思ったらもう絶望的になったんだ。
それ以来人の顔色や言動ばかり気になって長い付き合いはしたことない。
友達が出来ても「嫌われたくない」というのしか頭に無くて
どんどん辛くなってきて、途中で私のほうから去っていくケースばかり。
結局6ヶ月以上付き合った友達は未だに居ない。
今はもう引きこもりで友達も誰も居ません。このままでは将来すごく不安です。
128:大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY
02/12/07 11:10
>>127
>小6の給食の時間に、私は給食当番で
>サラダやってたんだけど、その時にちゃんと考えないで先の人を多めに
>いれちゃって、途中でなくなったときに先生に
>なんでもっと考えて入れないのよ!?自分でどうにかしなさい!
>先生に嫌われたと思ったらもう絶望的になったんだ。
私にも似た経験があるけども、そのくらいは、そんなに問題にならないでしょ。結構、よくあることだと思う。
129:優しい名無しさん
02/12/07 11:40
>>127
すごく共感
回避性どうし、友達になろう
130:優しい名無しさん
02/12/07 12:42
>先生に嫌われたと思ったらもう絶望的になったんだ。
すごくわかる。
もうお終いだ、って思いつめるんだよね自分。
ちょっとやそっとじゃ、お終いにならないってことを学ぶ必要があるみたい。
いつもガケップチにいる気分で、すごく緊迫している。何も無くても。
これが、ヘンな固執の原因になったり、その他余計なトラブルを呼んでるきがする。
それにしても、その先生の怒り方ってひどくない?
ヒステリというか、たまたま虫の居所悪かったんだよ。
後でもうちょっとフォロー入れてくれればよかったのにね。
127さん、そんなに自分を追い詰めなくても大丈夫だよ。
131:優しい名無しさん
02/12/07 14:02
先生の発言でいまだに覚えてることって結構ある。
当時の記憶なんてほとんどないのにさ、
いかにその言葉の影響が大きかったか、
今になってわかるよね。
なんでそういうことで俺たちだけが苦労しなきゃいけないんだろう。
しかも世間では落伍者扱い。当然彼女・彼氏もできない。
自信を持てって言うのは簡単でも、自信につながるものがないのだから難しい。
回復するために必要な「自信」をつけるにしても、自信のもとになるものがない。
ひどいよね。本当に。
132:110デス
02/12/07 14:06
今日も例のバイトで、彼女とコンビ。
こっちの方が先輩だし年上なのに、とても緊張してしまう自分。
向こうが間違ったことしていても、喋らない人だから指導するのも怖い。
悪い人じゃないし、DQNでもないんだけど、それでも緊張してしまう。
結局、終わるまで一言も話しかけることができず、
向こうからも離しかけてこずのままタイムアップ。
その間、ずっと緊張しまくっていたよ。
話しかけても、目もあわせてくれないし、返事も一言だけ。
他の人たちとは普通に喋ってるの知ってショックだったし、
なんだか気分がよくない土曜日の午後・・・
133:優しい名無しさん
02/12/07 16:30
既出でしたらごめんなさい。
対人恐怖症とどう違うのでしょうか。
自分、回避製人格障害の項目に、あてはまりますが、
対人恐怖症と思っていました。
134:優しい名無しさん
02/12/07 16:38
対人恐怖は回避性人格障害で現れる諸問題のひとつ、かと。
ただの対人恐怖ではないというのは、
・信頼できるとわかっている相手とは普通に接することができる
・本当は人と接したいと思っている
という点ではないかと思います。
したがって、対人恐怖の症状を示す場合というのは、
・初めて会う相手で信用できるかどうかわからない場合
・好かれていない事を知っている相手とのつきあい
という状況に限られると思います。
135:優しい名無しさん
02/12/07 16:59
>134
ありがとうございます。
「回避性」最近使われ始めた概念でしょうか。
症状、障害が、回避性の単語から連想しづらいですね。
責任回避する傾向の、と思い違いしてました。
134さんのレスに、ますますピッタリです。
136:優しい名無しさん
02/12/07 17:06
>>135さん
お仲間ですね。
しかしこれを知ってしまった貴方には辛い未来が待っています。
回避性からの脱却は大変困難なものです。
しかし、まず自分を知るということは、
脱却の第一歩になると思います。
かくいう私自身、回避性ということを認識したのは、
半年くらい前のことです。
それからどうすればいいのかと考えてきましたが、
いまだ普通の人のように行動することができません。
お互いに頑張りましょうね。
137:優しい名無しさん
02/12/07 17:08
ちなみに、今日も昼のバイトを終えてから、
暇で暇で仕方がないんです。
しかし何かを始めようと思っても、
頭では理解していても体が付いてこない。
淋しいし、暇だし、だるいし、でも生きている。
本当に辛いです。
138:優しい名無しさん
02/12/07 17:08
>>132
自分もがんばったんだけどうまくいかなかった時ありました。
で、うまく仲良くなってる人見ると、敬語使わず、いきなりタメで話しかけたりしてるような気がしました。なんか礼儀がないように見えるけど、そこにうまくノらせるコツがあるんじゃないかなあ。
だから、最初の雰囲気が大事と考えると、、緊張してハナシカケている時点で気楽に話しかけれる人に劣っているという悲しい結果(泣
あくまで推測ですが、こう考えるとホントつらいです。どうやって緊張しないで話しかければ良いのだろう。
139:優しい名無しさん
02/12/07 17:11
(=゚ω゚)ノぃょぅ
ってな感じでボディランゲージから入るってのはどう?
これで漏れはうまく会話してまふ。
140:110デス
02/12/07 17:14
>>138
レスありがとう。
まぁ、結局うまく話せないのはともかく、仕事に差し障る
(緊張してしまうので伝えるべきことも半分しか伝えられなかったり)
というのはとても問題だと思うんですよね。
それに、相手にとっても、感じ悪いだろうし…。
ホントに疲れます。
これじゃ自信なんて持てって言われても、
実体が伴っていないんだから無理だよ…。
141:110デス
02/12/07 17:16
>>139
わかるんだけど・・・むずかしいよう・・・
変に引かれちゃっても困るしなあ。
そうやって初対面の時にうまくいかないと、
途中で改善するのってホント難しいんですよね。
あぁ、もうどうしていいやら。
142:優しい名無しさん
02/12/07 17:18
ここのyulibu-311(推定20後半~30代のババア) metalsilver00(20代後半の自称有名企業の干され組)の書き込みはあまりにアホすぎ(藁)
天誅いっちゃう?うははははは。
URLリンク(www.excite.co.jp)
143:138
02/12/07 17:31
>>110さん
そういうの忘れるのはまた別に意識してなおせばいいかと思いますよ。それで自信おとすことないかと。
あと、確に最初はホント大事だとオモイマス。コレで半分きまるといっても過言ではないような。相手にとっても自分にとっても自分・相手のイメージがついちゃうし、、
144:135
02/12/07 18:28
人格障害と言っても、ただの学問的分類、レッテルと思いました。
後遺症障害の障害とは違う気がします。
人格を治すというより、考え方の傾向、性格傾向と、
頭のなかに記憶して、悪い行動パターンが進まないよう
自戒したいと思います。
情報感謝です。
145:優しい名無しさん
02/12/07 18:39
結婚とかできないよね。
離婚のことばかり考えてしまう。
今のところ信頼できる人っていうと
家族くらいしかいないよ。
146:優しい名無しさん
02/12/07 18:44
家族も信用できない。というか、
親のせいだから…この原因。
過保護、暴力、精神的虐待。
甘えてしまうけれど、
信用はしてない。
もう見捨てられたようなものだし。
147:優しい名無しさん
02/12/07 19:41
うちの親も、けっこう自分のことを追いつめてくれたけれど、18で親許を離れて
今ゆっくり自分で自分を育てなおしてます。
他人が当たり前みたいに出来ることが、自分にはなかなか出来ないけれど
すこし遅れているだけだから気にしないことにしようと、ふっきれました。
誰も自分を大事にしてくれなかったら、自分が大事にしてやればいいんだよね
148:優しい名無しさん
02/12/07 21:23
スレリンク(hikky板)l50
板によって雰囲気違うね。
149:優しい名無しさん
02/12/07 21:33
>>147
親元を離れられてよかったねー!
俺の場合、東京に住んでいることもあって、
大学を選ぶ時に「一人ぐらいするなら全額自分で払え」と言われ、
そんなことは無理と挫折。
今ではバイト生活。就職のめども立たず、お先真っ暗です。
150:138
02/12/07 22:18
>>147
すごくいい心意気ですね。すごい。自分もそうおもいたいけど、やっぱり何故自分だけ、、とおもっちゃいます。
自分も今年親から離れたけど、逆に自分の悪いところとかボロボロ見えてきましたね、、
151:優しい名無しさん
02/12/08 02:05
>>138 なぜ自分だけが、、、っていう思い出てきますよね。
自分の現状を客観的に見ることが出来るようになるほどに、ガクッと鬱がでてきます。
それと、いかに今までの環境がひどかったのかも徐々にわかるようになってきました。
あれを基準にしてるから、今こんな気持ちになるんだ、って。
ホント、悲惨な環境で育ったんだな~~、とつくづく。
その一方で、親に感謝する点もそれはそれで認めるようになってきた。
イッコしかなかった価値観=思い込み から客観へだんだん移ってる感じ。
152:優しい名無しさん
02/12/08 02:06
つづき、
でも、その移ってる途中って辛いですね。不安定で。
153:優しい名無しさん
02/12/08 02:09
回避性が、あらゆる人格障害の中で一番直りやすいと
町沢静夫タンが言ってたよ。
154:優しい名無しさん
02/12/08 02:21
>>153
そうか!(゚∀Å)ホロリ
皆でマターリ直していこう
今は「自分を好きになる」ことが目標でつ
自分と仲良くなりたい。ちょっとずつ時間をかけて確実に。
自分のことも回避してしまわないように・・
「こんな私なのに他人と仲良くできるはずが無い」って思い込みも無くして。
155:優しい名無しさん
02/12/08 02:26
回避性人格障害と対人恐怖症の違いは
ボダと神経症の違いであり。
前者は薬が無効で
後者は薬が結構効くのですか?
156:優しい名無しさん
02/12/08 02:55
>>155
薬はどっちもなかなか効かないんじゃないかと思ふ。
回避性もボダも神経症も抑鬱感や不安感は付随症状としてあるから
それを和らげるのに抗不安薬や抗鬱剤を使うかもしれないけろ、
病気の本質はそういう症状じゃないわけだから、結局認知療法とか
社会訓練で地道に治していくしかないんじゃないかなあ。
それにはまず本人が治したいと思わなければどうしようもないけろね。
157:優しい名無しさん
02/12/08 03:09
対人恐怖は、初対面の人と上手く喋れなかったりそういうので人と付き合うのを避けているっぽい
回避性は、一人の人と長く付き合っていくのが苦手で人と付き合うのを避けているっぽい
158:優しい名無しさん
02/12/08 03:12
効く。
効かないのはボダだからでしょ?
159:優しい名無しさん
02/12/08 03:16
対人恐怖は親が厳しいって話しを聞く。
それで上下関係に神経質になり過ぎ他人と上手く行かない。
甘えも虐待もよくないってことか?
160:優しい名無しさん
02/12/08 07:44
>>127
私もそんな感じ…
前、仲良かった友達がいて、最初は結構うまくいってたけど、
だんだん付き合うのがつらくなった。友達が退屈そうにしてたりすると不安で、
嫌われないようにしてたんだけど、話す事も無くなって来て。
結局音信不通になった。私が電話するのやめたら相手からも
ほとんど電話とかこなくなって、仲いいと思ってたのは私だけで、
やっぱり私といても面白くなかったんだろうな、とか思ったり…。
今はヒキで友達ゼロ
161:優しい名無しさん
02/12/08 10:11
>>156
同感。
結局のところ病気でそうなっているわけではないので、
薬で完治するわけではない。本質的な改善には全然ならない。
162:優しい名無しさん
02/12/08 10:16
酒飲めば人と話せるよ
回避性人格障害からアルコール中毒になった
163:優しい名無しさん
02/12/08 10:18
最近このスレ盛り上がってるなぁ。
掲示板に書き込むのも怖いって誰か言ってたけど・・
みんな調子よくなってきてるのかなぁ。
164:優しい名無しさん
02/12/08 10:20
>>156
>>161
同意
165:優しい名無しさん
02/12/08 12:19
>>162
そういうこと。
本質は改善されないから、「ごまかしてるだけ」になる。
医者が処方する薬に危険はないにしても、
結論から言うとただの薬漬けになるだけ。
やっぱりきちんとメンタル面の訓練をしいとダメだよ。
>>163
age進行でも荒らされてないので安心しているのかも。
166:優しい名無しさん
02/12/08 18:25
>>163
ここ書けない香具師もかなりいると思われ
当たり前だがどの程度いるのかはつかみようがない
167:138
02/12/08 19:06
薬はそれだけでは解決できないと思うけど、うまく使えば完治までの手助けになると思いますよ。
実際薬を使って自信つけて、ジョジョに減らしてくってのもあるみたい。
自分は使わなかったけど、一度でも成功しておくと、すごい自信になるとおもいますよ。
168:優しい名無しさん
02/12/08 21:48
ボダに薬無効
神経症は多少効く
鬱はかなり効く
これ常識
169:優しい名無しさん
02/12/08 23:42
じゃあ私はもしかして・・・ボダ?????
いやだぁぁぁぁぁ~。
170:優しい名無しさん
02/12/09 04:03 c00Lj9CS
このスレを読んでると、自覚こそしてないが育った環境とか今抱えている問題を
見るかぎり、AC的なものを感じる人が多いですね…
もし本を読む余裕があるならその関係の情報も集めてみたら?(図書館にもあり)
~~には薬が効かない…のレスは鵜呑みにしない方がいい。その判断を飲んでる
本人が単独でするのは最も危険な事だから。それこそ第三者(医者)を含めてする
べき。(向精神薬は薬毎に人によって合う、合わないがあり、何種類か試すのが
普通です。)
ちなみに薬で人間は変えられません。それが可能なのは自分です。"それが
できない…"の元を、薬で誤魔化し(いい意味で)てその隙に歪んだ認知やロジック
を変えていくのです。
171:優しい名無しさん
02/12/09 08:21 WHj1Feib
薬の力を借りてでも、少しずつ回避癖を減らしていけたら良いよね。
「自分は何も出来ないからダメなんだ」って思わないで、
もう少しポジティブに考えていきたいなぁ。
172:優しい名無しさん
02/12/09 08:22 WHj1Feib
あれ、メンヘル板にもIDが付いたんだ。
173:優しい名無しさん
02/12/09 08:22 EItwaQRG
ID化が成されて、回避性の人たちが書き込みにくくなったんじゃないかと、
すこし心配しています。
174:優しい名無しさん
02/12/09 08:25 A8O+WWT/
メンヘルにIDは不要なのにね。
175:138
02/12/09 08:49 nG0smCwX
IDあると匿名性が薄まる感じですよね。匿名性があると書き込みやすいですよね、一時的なコミュニケーションで、続いた人格はでないし、、自分にとってここは夢の楽園ですね、本ねがいえるし。
けど、今は人格的になれるよう、数字はいれて書き込むようにしてます。さすがにコテハンまではいけないけれど、、叩かれそうで怖い(笑)
176:優しい名無しさん
02/12/09 17:32 PK388ubK
アダルト・チルドレン
長男
回避性
もうだめぽ・・
177:優しい名無しさん
02/12/09 20:35 9OTypZw3
あげ~~
178:優しい名無しさん
02/12/09 20:43 9OTypZw3
179:優しい名無しさん
02/12/09 21:21 hvUuS/1L
>>3
1○ 5○
2○ 6△
3○ 7○
4○
ほぼ全部に当てはまっちゃった゚・(。´Д⊂)゚。・
180:優しい名無しさん
02/12/09 21:34 CEWYlRtU
私は両親に愛されて育ったよ。
欲しい物は何でも買ってくれるし、
私の言う事はなんでも聞いてくれる。
なのに回避になっちゃったよ。
181:優しい名無しさん
02/12/09 22:57 Vg4Jrh+d
回避性人格障害で直った奴、完璧には直ってないが、
だいぶ症状がマシになった奴っていないのか?
俺が個人的に思うのは、この障害は育った環境に関わりなく、
生まれつき決まっているってこと。
甘やかされても、厳しくされても、ふつうの環境で育っても、なる奴は
なると思う。
182:優しい名無しさん
02/12/09 23:07 PK388ubK
>>181
それは違うよ。
もちろん先天的素質ってのはあるだろうし、
生まれ順による影響などもあるだろうけど、
5歳くらいまでの環境はかなり影響を与える。
183:優しい名無しさん
02/12/09 23:11 VLUsGSSr
何をそう深刻に考えて 世間のことで頭をなやましたがるのだ
快活さとまっすぐな心があれば 最終的にはうまくゆく
184:優しい名無しさん
02/12/09 23:14 GCxJaGMw
>>183
それがありゃ、苦労ないわボケェ
・・・悪い、歪んでるんだよ、自覚しててもどうしようもない。
185:優しい名無しさん
02/12/09 23:18 AtQzFP7S
>>183 そううまく行かないから、皆苦しんでるのだ。
>>181 私はだいぶよくなってきたと思うよ。
186:優しい名無しさん
02/12/09 23:20 QBpX6azX
>>181
漏れは回避っぽかったけど、最近は割とマシになってきたように思う。
対人関係でガクガクブルブル状態だったのが、挨拶程度は出来るように
なってきたし、慣れた人とはそれなりに会話もできるようになった。
まぁ医者に回避かどうか聞いたら、「判断保留にしていいですか?」
と言われたので回避性なのかどうか診断はされていないけど。
187:優しい名無しさん
02/12/09 23:25 XJs4t6dV
>>183
ゆがんでて悪かったな
治す方法教えてくれ
精神論と根性論はいらんぞ。そういう非科学的で抽象的なレスは
正直何の役にも立たないんだが。
188:優しい名無しさん
02/12/09 23:33 9lC8K6eI
何か頑張ってることって一つぐらいありますか?
189:優しい名無しさん
02/12/09 23:38 o43rx9ak
俺回避性…かな。
とりあえず項目は全て当てはまる。
ひきこもりだし。
でもね、親や環境は100点満点で問題なしだったよ。
100点満点だから問題なのかもしれないけど…。
190:181
02/12/09 23:43 Vg4Jrh+d
>>186
どうやって改善したんですか?
191:優しい名無しさん
02/12/10 00:52 3RA6nbWj
>>189 私も昔は「私の親はすばらしい」と思ってたんだよね。
そして、悪いのは全部自分だと。
きづいたら、親兄弟、全員そう思ってたよ。
189さんと一緒にしてるわけじゃないけど、
本当は自分の責任じゃないことまで自分のせいにしてないか、
棚卸してみてはどうですか?
世間一般の「良い」型にはまることと、
親子とはいえ、人間関係を育てるために良いこと、やっちゃいけないことって一致しないからなあ。
よけいなことかもしれないけど。すいません。
192:189
02/12/10 01:04 A1NL6WxK
>>191
レスありがとう。
どうなんだろ…何か家族や環境にに問題があったかな…?
それは些細なことはあったけど、どこにでもあるようなことだし…。
ちょっと考え直してみます。
193:優しい名無しさん
02/12/10 01:15 wXKQTx00
なんで回避の人って身体症状の話しでんの?対人も結構そういう人多いけど。
本当に病気なの?薬も効かないんなら、根性で乗りきれば?
194:ひねもぐら
02/12/10 01:56 HGszj5T/
最初回避性と思い込んでて、先生に聞いたら「そんなことないよ~」って
あっさり言われた。症状は全部当てはまるのに。
人格障害はそれで生活ができないくらいひどい人だって。(なぐさめ?)
だけど、今でも人格障害まではいってないのかもしれないけど、
そういう性格傾向が強いのは確かだもんと、勝手に思ってます。
>>193
その根性がないから苦しいのです。病気です。
195:優しい名無しさん
02/12/10 02:06 pcz3I33x
回避性人格障害と診断されて精神科へ行ってる人に聞きたいんですけど、
どういうふうに治療してるんですか?あと精神科へ行って以前よりよくなってきましたか?
196:優しい名無しさん
02/12/10 02:15 oUe4AIyT
>人格障害はそれで生活ができないくらいひどい人だって。(なぐさめ?)
なぐさめじゃない。実際もっとひどいよ。
会社や学校は行けない+友達ゼロ+1週間だれともはなさいのはザラ。
このへんが病気の入り口かな。
197:優しい名無しさん
02/12/10 02:49 pZojCKdo
そっか…
じゃ私は回避性人格のケがある、って程度だろうな…
というかただの怠け者で臆病で何も出来ないアホ
ってだけかも。
自分は人並みに出来ない人間なんだと諦めてからは
結構ラクになってきたよ。
198:優しい名無しさん
02/12/10 05:42 ysKJASe2
>>196
俺はこの一年で人と話したの一時間くらいだ
199:優しい名無しさん
02/12/10 06:42 IVofLSBz
ここ何年か、家族以外と話した事ほとんどない…
ひきこもってて、人と接する機会もないし。
家族や親戚とかとは普通に接する事が出来るのに、
他は…
200:優しい名無しさん
02/12/10 10:47 6xQIt4Du
『回避性人格障害』は病気ではないのだから、
>>194の診断はちょっとおかしいんじゃないか?
まあ、なぐさめかも知れないけど。
社会生活が全くできない状況だと、それこそ病気だよ。
病名が付く。単なる回避性の場合は病名は付かない。
難しい話だし、色々な障害やら病気やらがあるから、
一概にコレとは言えないけど、一見、ふつうに会社に
行ってる人が回避性人格障害ということはよくある話でしょ。
201:優しい名無しさん
02/12/10 13:50 oTMue9mw
人格障害は確かに病気ではない。
だが普通に社会生活ができないから障害と言う。
社会生活がこなせている場合は、傾向はあっても障害とは言わない。
202:優しい名無しさん
02/12/10 14:14 6xQIt4Du
>>201
この診断基準からして、社会活動ができているか否かというのは無関係。
むしろ社会活動のなかで現れる症状もある。
1)批判、不承認、または拒絶に対する恐怖のために、
重要な対人接触のある職業的活動を避ける。
2)好かれていると確信できなければ、人と関係を持ちたいと思わない。
3)恥をかかされること、またはばかにされることを恐れるために、
親密な関係の中でも遠慮を示す。
4)社会的な状況で、批判されること、または拒絶されること
に心がとらわれている。
5)うまくできていないという感じを持つと、新しい対人関係状況で制止が起こる。
6)自分は社会的に不適切な人である、人間として長所がない、
または他の人より劣っていると思っている。
7)恥ずかしいことになるかもしれないという理由で、個人的な危険をおかすこと、
または何か新しい活動に取りかかることに、異常なほど引っ込み思案である。
203:優しい名無しさん
02/12/10 14:18 6xQIt4Du
続き
例えば1)の「重要な対人接触のある職業的活動を避ける」
について言えば、「そうでない職業には就ける」ことになる。
2)であれば「好かれているという確信を持てれば」
人と関係を持つことはできる。
3)、4)6)は、表面的な社会活動には問題ない。
5)は新しい対人関係を持たない環境に居ればなんとかなる。
7)も同様、新しい活動に取り組まなければ済むものである。
204:優しい名無しさん
02/12/10 14:22 6xQIt4Du
つまり、閉塞した社会、農家であるとか技術者、あるいは芸術家、
または旧来の日本式就業状態(終身雇用)であれば、一見すると、
ふつうの人間に見えることもある。こういう場合、社会的活動が
できていないとは言わない。
ただ、本人は他の職業に転職したい、であるとか、何らかの趣味
をもって新しいグループに参加したい、昇進のために特別な活動を
起こしたいなど、「内なる部分」での欲求と、行動が伴わないことがある。
これが回避性人格障害。
従って、外面的には全くわからないことさえある。
205:優しい名無しさん
02/12/10 14:24 tiqAkmoG
さいですか
206:優しい名無しさん
02/12/10 14:25 VLyfoISj
>>3
すべてにあてはまる
207:スレスト ◆XmasWzLM7w
02/12/10 14:28 rf05DTWN
>>202
全部当てはまります....
208:優しい名無しさん
02/12/10 15:14 A9PXZoLk
バイトしようと思うんだけど、もうすでに出来上がっている
組織の中に入りこむのが怖い・・・。
209:201
02/12/10 17:56 oTMue9mw
>>202-204
診断基準に全て当てはまったからといってそれだけで診断を下す医者はいないはずだが?
診断基準はあくまでも目安。
以下引用する。
>人格障害とは
その人の持っている「人格」が常道からはずれてしまって、社会生活に障害を来すものを言います。
青年期や成人期早期に始まることが多く、長期にわたってその人格が安定しいて、苦痛を伴います。
この中でその障害が他の精神障害に原因がないものを一般的に人格障害といいます。
「人格障害」より
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)
210:優しい名無しさん
02/12/10 21:37 QUYdZTZN
俺は引きこもりで3年以上家族以外の人間と喋ってない。
もちろん親戚も近所の人も。あと友達も居ない。
喋るといえば2chくらいか。他の掲示板では怖くて書き込みできない。
これからどうやって社会に出て行けばいいんだろう・・・
職場で怒られたり注意されたりしたら即辞めそうだ。
211:優しい名無しさん
02/12/10 21:47 oTMue9mw
>210
医者とかカウンセラーにはかかってないのかな?
212:210
02/12/11 02:05 +KGJbiHH
なんて言われるか怖くていけません。
213:211
02/12/11 02:52 hfY8B4by
>212
やりたいこととか興味のあるものってないのかな?
自分を活かしきってみたいと考えたことはない?
とにかくもっと欲を持ってみよう。
そのためなら医者に行くことぐらいなんでもないと思えるはず。
何を言われたって今より酷いことにはなりやしないさ。
今は精神科に行くぐらい風邪ひいて内科に行くぐらいな感じになっているし。
心療内科だって行かないよりはましだし。
3年も完ヒキで、体力も知力も社交能力も衰えて、そのうち何にもできなくなっちまうぞ。
このままじゃ酷くなっていくばかりだ。歳も取る。
そんなの嫌だろ?
治すのは早ければ早いほど治療効果は高いんだ。
それに回避性は人格障害の中では治りやすいんだぜ。
214:優しい名無しさん
02/12/11 04:04 mqMwFHJt
何を言われるか分からないから怖い…といっておられますが、本当に何を言われるかが全く分からない場合は怖くないはずですよ?
回避性の人だけでなくだいたいの人は過去の経験の中から将来のこと(以前ひどい事をされたから、次もされるんだろうな…などという感じで)を形式的に決めてしまうらしいです。でも今は今、過去は過去、将来は将来ですよね?
次に会った人から何を言われるかなんて誰もわかりゃしません。大袈裟に言えば「未知との遭遇」ですね。それを単に嫌なものととらえてしまってはもったいないじゃないですか。
状態改善には必ず痛みが伴います。骨折した骨をくっつける時に感じる痛みも改善のため、痛いという状況から抜け出すための過程なんです。だから、危険を冒してでも「回避性」という状況から抜け出す為に「恥・恐怖」といった一時的な痛みに耐えて頑張って下さい!!
長文&駄文スミマセン。
215:優しい名無しさん
02/12/11 04:35 HthPZ++h
あんまり頑張れって言わないほうが・・
んな簡単に解決できてたら今頃引きこもっていないと思われ。。
オレモナー
216:優しい名無しさん
02/12/11 04:50 k/XBDtjF
お決まりの答えが返ってきますた
217:優しい名無しさん
02/12/11 05:12 t4nfUAmm
どうでも良い些細なことで回避してしまうので
ろくに学校にも行けていないんですが、4月からまた復学する予定。
それまでは少しずつ外に慣れるようにしていくつもりでつ。
逃げてるばかりじゃ何も変わらないんだと思えるようになってきますた。
人並みとは行かなくても、それなりにがんがるぞー。
218:優しい名無しさん
02/12/11 05:53 19jzOw3H
回避だけど、面接入れたよ
ヒッキーからフリーターにちょっとだけ復活したい・・・
一度面接予約入れちゃえば、勢いでどうにでもなるんだけど
もし採用されても、その後の人間関係が作れそうにないよ
人との接点が上手く作れない自分が、出来の悪いロボットのようだ
219:212
02/12/11 06:32 QokxTqkE
精神科や心療内科に行ったら最初何て言えばいいんですか?
「引きこもってたら誰でもそうなるよ」って断られたりしない?
220:優しい名無しさん
02/12/11 07:26 h7oZjRLV
頑張らなくても良いと思う。いや、治すなって言ってるわけじゃないよ。
221:スレスト ◆XmasWzLM7w
02/12/11 08:15 9aUMgjt4
>>219
>>210で書いていたようなことも含めて、今の自分の気持ちや環境のこと
そしてこれからどうしたいのか、ということを話せばよいと思います。
あなたのような人に力を貸すのが医者の仕事ですから断られたりはしないと思います。
自分もそうでしたので。
222:優しい名無しさん
02/12/11 08:35 +nt++iV6
こんな診断に当てはまるからって占いみたいなもんだろ
あーそういわれれば、みたいな。
223:優しい名無しさん
02/12/11 08:45 4tjC/dju
回避性人格障害
ひきこもりに対して、最近この診断名を用いる医師が増えつつあるようです。
「人格障害」とは、冒頭でもふれたように心因性の精神障害とみなす事ができます。
ただし、まだ発達途上にあるとみられる多くのひきこもり事例について、それを
「人格障害」といった固定的な見方(定義上そうなります)で捉えきれるものなのか、
疑問がないわけではありません。
さて「回避性人格障害」はDSM-Ⅳの診断基準は次のような特徴をもつとされています。
>>3
これらの診断基準は、確かに「社会的ひきこもり」状態のかなりの部分に
該当するものといえるでしょう。
224:優しい名無しさん
02/12/11 08:45 4tjC/dju
ただし、重なる部分が大きい事も事実ですが、実はこれらの診断基準は
強い対人恐怖のある人にもあてはまってしまいます。
もちろん社会的ひきこもりの成人事例に対してこの診断を下す事は誤りとはいえません。
後に「国際比較」の項でも述べるように、標準化を考えるならこの診断がもっとも適切
とすらいいうるでしょう。私がこの診断を全面的に受け入れることができないのは
そもそも「人格障害」という診断をあまり信用していないという個人的事情が理由の一つです。
回避性人格障害の診断基準にある行動jパターンは、思春期事例の経過の中で
しばしば一過性にもみられるものです。そのような事例にまで「人格障害」の診断を下す事には
どうしても抵抗があるのです。むしろ広義の心因性障害の一つと考えて
治療戦略を立てる方が、有効かつ有意義であろうと思います。
「社会的ひきこもり」 斎藤環 PHP新書
他の病気とひきこもりの関連についても言及してるよ。
売れてるんでブックオフとかにもあると思う。
まぁ、定価で買っても680円だけど。
225:スレスト ◆XmasWzLM7w
02/12/11 08:53 9aUMgjt4
>>223-224
この本漏れも持ってます。でも全部読んでない( ;´Д`;)
226:優しい名無しさん
02/12/11 09:55 +nt++iV6
>>強い対人恐怖のある人にもあてはまってしまいます。
いえてる。
対人恐怖だから回避しちゃうんだ。人との付き合いは避けられないから。
そんな人は筋トレしましょう。治らないけど軽くなるぞ。
続けるのは根性いるけど。
227:211
02/12/11 12:07 OwPTE//5
>>219=212
精神科や心療内科の医者は聞くことの専門家。
特に初診では詳しく症状を聞いてくれる。
行きもしないのにネガティブな感情にとらわれるのはやめようよ。
相手にされないなんてことは絶対ない。保証する。
3年も完全引き篭もりしていることを、何も問題ないとする医者なんていないから、
あまり考えすぎずに、問われるままに素直に話したらいい。
228:優しい名無しさん
02/12/11 13:13 m/MgaC/s
>>219
もし万一、何か嫌なこととか言われたら、ここに来てぶつければいいよ。
そして、もっと良い専門家探しへGO
229:優しい名無しさん
02/12/11 13:48 CXO1PAee
>>219
俺もひきこもりで精神科通い始めたよ。
まだ通い始めだから、診断名は貰ってない。
薬を処方してもらってる。
俺の場合は自棄っぱちで行った。
「どうせまともな人生過ごせないし、死ぬ前に精神科くらい見てくるか」
って感じで。
今は様子見で通い続けようと思ってる。
>>219も一度行ってみるといいよ。
230:優しい名無しさん
02/12/11 14:18 1Hbe5dKs
漏れは精神科行ったら、ここで話すより
カウンセリング専門の人のトコ行った方がイイと言われて、
今は週一回カウンセラーと話をしてるyo
でもまだ気持ちの整理はつかないけどね。
大学に付属している相談室で外部からのクライエント(っていうのかな)
も受け付けているとこなんだけど。
一回一時間3000円で、安いのかどうなのかわからんけど。
231:優しい名無しさん
02/12/11 21:36 qje0Iu2Q
>>230 それは安いよ。
私は保険もきかない民間のところで、50分12000円。
あまりの値段に最初は気絶しそうだった。
でも、自分に必要なので、続いてる。
お金の使い道の優先順位としては相当上の方。
232:
02/12/11 21:40 uV4IV6R7
20代前半が多いの?漏れ20代後半・・・。
233:優しい名無しさん
02/12/11 21:58 zjv5cd3a
28だよ
234:232
02/12/12 00:04 Ncv0Mw2c
>>233
おお、年齢が近い人がいた。
仕事はしてます?漏れはいい年して職歴無しです。。。
235:233
02/12/12 01:32 2Fho2Bb4
>>234
ME TOO
来年中にはなんとかしたいヨテーイ
236:優しい名無しさん
02/12/12 01:50 Kk/U73i0
気持ち悪ーい 文字化けだらけ。どうなってんの?
237:優しい名無しさん
02/12/12 03:12 eu6MWSYj
文字化けしてる・・・
238:優しい名無しさん
02/12/12 03:49 plS1m2hf
※駄スレも専門スレもみんなタイムスタンプが
一緒になってるので専門スレだけタイムスタンプを
更新してます(dat落ち防止)
239:優しい名無しさん
02/12/12 05:20 mFNyI19b
そういえば精神科に初めていったときに回避性人格障害とか言われたなぁ
240:優しい名無しさん
02/12/12 06:03 ZSRK88an
あげ
241:|-`) ◆/ymona.SiQ
02/12/13 02:16 UV/xKYVU
ん
242:スレスト ◆XmasWzLM7w
02/12/13 02:21 kQjY3bSU
み
243:優しい名無しさん
02/12/13 02:22 eQ2OMoh8
あげ
244:優しい名無しさん
02/12/13 02:31 QVxaOfgx
うわ……自分、これかもしれない。
悩みつづけて早数年…
>>3見たら全部当て嵌まる気が……
245:優しい名無しさん
02/12/13 04:01 fiFXxymj
回避性人格障害
<有病率>
一般人口の0.5~1.0%
精神科外来患者の約10%という報告
246:優しい名無しさん
02/12/14 00:09 0TDAIWXc
>>3はALL一致でした。
小学校、中学校といじめにあっていたのでそれが原因だと思います。
2年間登校拒否で来たり来なかったりでした。
中学のときは、家のいるのが嫌で山手線で半日寝てたな。
その後も登校拒否こそしてませんが、回避と人見知りは今まで続いています。
回避性人格障害の存在はは知りませんでした。
今まで自分の性格だと思っていたので・・・
247:優しい名無しさん
02/12/14 00:43 z7qA8o59
>>246
>>223-224
実はこれらの診断基準は
強い対人恐怖のある人にもあてはまってしまいます。
回避性人格障害の診断基準にある行動jパターンは、思春期事例の経過の中で
しばしば一過性にもみられるものです。そのような事例にまで「人格障害」の診断を下す事には
どうしても抵抗があるのです。
248:優しい名無しさん
02/12/14 01:35 ZMjwnl4p
いろんなところから考えて、多分この病気じゃないかなと気付いたんですが…
病院は行ったほうがいいんでしょうか…
249:優しい名無しさん
02/12/14 01:41 aUB2mCZ5
初めて行くときって、なんっていう?
なんか頭痛いとか眠れないとかそういうのがあったら
行きやすいけど、別にこれといって何にも無いしなぁ・・・
今病院行ってる人は最初なんて言った?
他の事で行ってあとから回避だとわかったとか?
250:優しい名無しさん
02/12/14 01:47 OlJ78Zfi
回避性人格障害は、ある意味軽傷なんだよ。
(自分で治す気がないので治らない場合が多い)
色々な問題から【自分で人を避けてる】状態だから。
対人恐怖症は【自分で人と交流したくても】身体が硬直したりしてダメな状態。
対人恐怖症に回避性人格障害併発って例は多いけど。
251:優しい名無しさん
02/12/14 09:25 1+M6XnK1
>>250 もしかしてムチャクチャな事言ってない?
252:優しい名無しさん
02/12/14 10:41 bAVzdvGm
回避性人格障害と対人恐怖症の違いはなに?
同じでないのは確かだけど。
253:優しい名無しさん
02/12/14 10:50 jS4/da3s
ボダとはまた別物?
254:優しい名無しさん
02/12/14 11:08 y4v3tolo
>>252
昔習った"集合"的に言えば部分的に重なっているといえるかな。
対人恐怖症と回避性…はその根拠を主張する基礎となる大本(パラダイム)が
異なるから。
医者によって見方が大きく異なるのはそのせいと思われる。
255:優しい名無しさん
02/12/14 12:27 WgoyqucU
私も回避性です。
何だか周囲に誤解だらけって感じです。
人間関係に自信が全くない。しかも年を重ねるごとに酷く
なっていっているような気さえします。私の場合は仕事で
転勤があり数年おきに職場、近所が総入れ替えで鬱です。
256:優しい名無しさん
02/12/14 17:10 hH5aHS7Z
あまり人格障害とか気にしないで、
自分の感情を認識して、困った事あったら
それについての対処の仕方を自分なりに考えて
それを実行していればいいんでないかな・・・
一般的に言われてるのは、
どの人格障害も、年を経るごとに症状は軽くなるということ。(既出だったらスマソ。)
もちろん、それはその人自身の生き方にも大きく左右されるわけですが。
257:SS
02/12/14 17:53 wB7E7KQw
なんで人を避けてしまうのか
30代になっても治りません
258:優しい名無しさん
02/12/14 17:58 rKvdObLh
ボダは医者とよく喧嘩するよね。
僕は違うー!って
259:優しい名無しさん
02/12/14 21:50 rlQX3CUT
ID入るようになったんだね、ここの掲示板も。
回避気味な自分としては書きこみ辛くなったような、、、
260:優しい名無しさん
02/12/15 13:17 NFDxk1yO
この中に長男いる?
261:優しい名無しさん
02/12/15 13:18 ireZRSRG
長男です。
262:俺も
02/12/15 15:26 KYGNua1b
長男です。
263:優しい名無しさん
02/12/15 15:39 qwB00TvR
げ、俺も長男。
264: ◆R65m1WU/8c
02/12/15 15:40 FyNhK17K
ながお~
265: ◆R65m1WU/8c
02/12/15 15:41 FyNhK17K
そんなに、いっぱい、ながおっていたのか
266: ◆R65m1WU/8c
02/12/15 15:43 FyNhK17K
ながおちゃ~ん♪
267:優しい名無しさん
02/12/15 15:45 qwB00TvR
ちなみに姉有りの長男です
因果関係は無いんじゃないのかなあ?>>長男
昨今一人っ子は多いし、あと男がなりやすいってのはなんか必然ぽいし。
268:優しい名無しさん
02/12/15 16:22 KYGNua1b
>>267
色々な本を読んだけれど、「生まれ順」に関する調査をしてある本がある。
そこに書かれている「第一子型」というタイプと、回避性には似たものがあった。
だから、もちろん長男が全員回避性なんてことはないけれど、
生まれつき(それから3歳くらいまでの環境を含め)素質はあると思う。
それが極端に強まった事例のひとつが回避性なのかも。
269:優しい名無しさん
02/12/15 16:36 qwB00TvR
「他人からよく思われたい長男、完璧を求めてしまう次男」って本ですか?
読んだこと無いから解らないけど。
他人から良く思われたいってのはたしか、
けれど、それって誰でも普通に思うことなんじゃないのかなぁ、、、
確かにこれまでの自分を考えると必要以上に他人の承認というか同意を欲しがる性格だとは思う。
270:優しい名無しさん
02/12/15 17:06 mDWeNCI/
長男は母親が手をかけすぎるからね~
271:優しい名無しさん
02/12/15 23:30 KYGNua1b
>>269
だから要因のひとつに過ぎないとは思うけれど、
他の人間よりは、ちょっとした原因で回避性になる可能性が高い、と。
それと、その本によると、必ずしも「長男=第一子型」と符合する
わけではないらしい。長男でも次男的な育てられ方をすれば、
「第二子型」になったりするそうだ。
いずれにしても、生まれてから子供の頃の環境が原因なのは明らか。
こういうことを言うと必ず「親のせいにするな」「甘えるな」という
輩が出てくるのが嫌だけれども、今まで調べた色々な資料では、
100%、育った環境の原因性が強く指摘されているのは事実だ。
272:優しい名無しさん
02/12/15 23:35 n0JQH+3S
長男は甘やかされ過ぎなんだよね。
273:269
02/12/15 23:49 qwB00TvR
>>271
なんか回避について良くご存知のようですね。
回避は直らないのでしょうか?
本当にもう人生が嫌になるくらい人を避けてしまいます。
小、中学生のころは友達らしい人は居たと思うのですが、単にその頃は何も考えていなかったが故でした。
高校では新しい人間関係を造ると言うことがどうしても怖くてずっと独り、大学でもしかりでした。
孤独が不安で仕方なかったのですが、それ以上に他人から自分が低く(実際その評価は等身大なのでしょうが)
評価されるのが怖くて独りを善しとして生活してきました。
けれど社会に大人として放り出されると回避してきたつけが重くのしかかって身動きも取れません。
ほんと、下らないことをしてしまった。
274:優しい名無しさん
02/12/15 23:52 qwB00TvR
つまりそういうことなのでしょうかね>>甘やかされすぎ
275:優しい名無しさん
02/12/15 23:53 kEG7Q4S7
人と話したいし仲良くなりたいのにそれが出来ないのです・・・
接点が掴めないのですよ・・・
コレって回避じゃなくて対人恐怖症でつかね
昔の友達とも連絡取るの怖くてICQ立ち上げられないでつよ・・・
276:優しい名無しさん
02/12/15 23:54 n0JQH+3S
回避ボダは人を回避してる方が楽なんだよ。
いい人と付き合って好きになりなさい。
277:優しい名無しさん
02/12/15 23:57 kEG7Q4S7
・・・人とつき合うっていいことないよ?
特に異性にのめりこむと最悪だよ・・・?
278:優しい名無しさん
02/12/16 00:00 n7j7mIrK
277がそう思ってる間は回避ボダのままだよ。
考え方を変えて、いい人との経験を構築しなさい!
本気で治す気あるのか?>回避達よ
279:優しい名無しさん
02/12/16 00:03 UTLwZeZ2
末っ子+長男で回避性人格障害
あははは俺って最強だ
280:優しい名無しさん
02/12/16 00:04 79vCGA0T
・・・いい人、ね。
そういう人もいたよぅ
でもね、そういう人との関係が崩れるのって怖いよ・・・
嫌われると思うと何も出来ないっしょ
281:優しい名無しさん
02/12/16 00:06 n7j7mIrK
おまいらにはスパルタ調教も必要でないか?
臆病で甘え過ぎ!
自衛隊とかどう?人との濃厚な付き合いがあるぞ。
282:優しい名無しさん
02/12/16 00:09 EkefkpxX
>>275
わたしの場合出会って3月ぐらいが付合い続けるかどうかの分岐点です。
大概避けるようになるんですけど、、、
初会の感触が良いほど避けます。
正に回避性そのものなんでしょう。
>>276さんが言うようないい人は確実に避けたくなります。
今までに居たような気がするけど悉く避けてきました。
これからは気をつけていこうとは思うのですが。
283:優しい名無しさん
02/12/16 00:14 UTLwZeZ2
何が辛いかって
自分がその人に会話を合わせたり気に入ってもらおうと努力して
必死に手を伸ばしているのに、その手を受け取ってもらえない時が一番辛い
284:優しい名無しさん
02/12/16 00:18 79vCGA0T
そして自分を隠して努力して必死になってる自分の姿が滑稽で悲しい
ありのままの自分でないと意味ないのに、そんなモノ表に出せない・・・
285:優しい名無しさん
02/12/16 00:25 EkefkpxX
>>283
正にそれなんです。その瞬間が怖いが故に回避してしまいます。
さすがに自分もいい年齢なんで「相手から拒否されること」が絶対的な痛手ではないとは解っているんですが
避けれるのならやはり避けたい、社会にでると相手も本人の意志を尊重するから避けることが出来てしまう、
けれど安心すると同時に酷く凹む、、、
って自分で言っていてなんてだらしない。
286:優しい名無しさん
02/12/16 00:29 n7j7mIrK
>自分がその人に会話を合わせたり気に入ってもらおうと努力して
なぜそんなことする?
友達ってのはアホとボケとか言いたいこと言える存在だぞ。
上司や先輩とでも付き合うのか?
287:優しい名無しさん
02/12/16 00:31 79vCGA0T
>>286
それができないのが回避でつ・・・(つД`)
288:優しい名無しさん
02/12/16 00:35 EkefkpxX
古い言いまわしで言うなら女々しいってところかな。
臆病なのは性格か、環境のせいなのか。
正直良く泣きますデカイ図体して、さすがに声には出しませんが泣いている精神状態になる
出来居ることなら女に生まれて男に守ってもらいたかった。
289:優しい名無しさん
02/12/16 00:38 n7j7mIrK
>自分がその人に会話を合わせたり気に入ってもらおうと努力して
他人に良く見られたい。いい人に思われたい。完璧な自分を見せたい。
が本音だろ!
まじでアイドル級の完璧やつならそれでもいいが・・・
ダサイ自分を認めようや?な?
290:優しい名無しさん
02/12/16 00:41 evMfDaHB
自己評価が低いから、何をやっても、だめだと思っちゃうんじゃないの?
289は頭悪いなあ。
291:優しい名無しさん
02/12/16 00:43 n7j7mIrK
290が頭悪い!めちゃ悪い!
めちゃワロタ!
292:優しい名無しさん
02/12/16 00:45 n7j7mIrK
>自己評価が低いから
望みが高いから、そのギャップ(差)で低くなるんだろ。
293:優しい名無しさん
02/12/16 00:46 evMfDaHB
いやあ、そんなに必死にならなくてもいいのに。
294:優しい名無しさん
02/12/16 00:48 n7j7mIrK
いい加減でダサイ自分でも満足に思えるなら
自己評価=満足だから問題無し
って言ってるのわからん?
295:優しい名無しさん
02/12/16 00:50 n7j7mIrK
必死って・・・
そう言う方が、返す言葉ないやつの必死なあがき。
これ2chの定説w
296:優しい名無しさん
02/12/16 00:50 evMfDaHB
はいはい、わかったから。
もうおそいから、おねんねしようね、ぼく。
297:優しい名無しさん
02/12/16 00:51 n7j7mIrK
evMfDaHB
を論破してしまったようだ。
傷つけたかなw
298:優しい名無しさん
02/12/16 00:54 n7j7mIrK
正直、ボダの思考って歪んでるよな。
それを指摘するとキレる。
自分で治そうとしない。理解しようとしない。
これボダを担当する医者の共通の悩みw
299:優しい名無しさん
02/12/16 00:54 9k1rPA3z
>>273
ご苦労様です。
・・・お互いにね。
「ダサイ自分を受け入れることの重要性」はよくわかりました。
わかったし、理解した。けれども、いざそのとき、その行動ができない。
理解したってダメなものはダメなら、一生ダメなのだろうか・・・?
という恐怖感が最近になって増大しています。
300:優しい名無しさん
02/12/16 00:54 EkefkpxX
>>289が言っていることが回避への一番簡潔な助言だというのはたしかなんだろうなぁ
301:優しい名無しさん
02/12/16 00:55 79vCGA0T
(´-`).。oO(・・・なんでこのスレこんなになるんだろう)
302:優しい名無しさん
02/12/16 00:57 evMfDaHB
境界性人格障害と回避性人格障害を同じものだと勘違いなさっていらっしゃる方は、
もう少し勉強してから書き込んだほうがいいですよ。
303:優しい名無しさん
02/12/16 01:07 n7j7mIrK
>>299
回避が加齢で治る場合があるのは人生経験積んで
キレイなまま上手く生きてくことを無理と諦める。
自分に求める水準を下げ、それで満足する。
仕事とかで少しでも人の役にたてばそれで十分とか・・・
304:優しい名無しさん
02/12/16 01:12 n7j7mIrK
つまり悪キャラ,ダメキャラで生きろ!
街には、ハゲデブで女の穴追っかけてる糞オヤジ一杯いるだろ?
こいうカスでも平気で生きてるんだぞ!
おまいらなに些細なこと気にしてる!
305:優しい名無しさん
02/12/16 01:14 tXbGlQxf
…ああ、でも確かに、少しずつではあるけれど加齢に従って
ラクになってきたような気はする。
慣れてきたのかな。こんな自分に。
回避してしまう付き合い方に。
>304
うん、わかってるのよ。
自分が神経質すぎることも不安に感じすぎることも考えすぎることも。
でもそれをなかなか、一般的なレベルにまでもっていくのが難しいのさ。
だから悩んでる。
306:優しい名無しさん
02/12/16 01:14 n7j7mIrK
>境界性人格障害と回避性人格障害を同じものだと勘違いなさっていらっしゃる
バカ?
人格障害には共通する特徴があるの知らんの?
だめだこいつ。
307:優しい名無しさん
02/12/16 01:18 tSH0giJu
今日カウンセリングで自己愛の話しが出たんだよね。
健康な自己愛が不足していると、自分はこれでOKと思えなくて
他人からOKもらおうとしてしまうって。
自分はまさにこれ。
で、どーしていいか分からなくって、緊張したりパニクったり。
最近、自分の写真見て、なかなかいい顔(表情とかのこと)してると思った。
こんなこと始めて。今までは、ブスとかデブとか美醜でしか判断できなかったのに。
こーゆう「私っていいじゃない」っていうのが健康な自己愛なんだと言われました。
これが、心の安定につながると。
そーなんかね?健全な人々って、ずっとこういう感じなんだろか?
だとしたら、私のこの苦しさはいったい何だったんだろう??
308:優しい名無しさん
02/12/16 01:35 9k1rPA3z
>>306
共通する部分もあるが相反する部分もある。
一緒くたにするのは危険では?
309:優しい名無しさん
02/12/16 01:41 79vCGA0T
なんでメンヘルまで来て煽りあわにゃならんのだ・・・(つД`)
310:優しい名無しさん
02/12/16 01:47 A46g+qG+
>307 自分でOK出せることがだんだん増えていくといいよね。
311:優しい名無しさん
02/12/16 02:39 tXbGlQxf
少しずつでいい、自分を肯定的に見れるようになれたら…いいよね
がんばろう。
312:優しい名無しさん
02/12/16 03:00 c6Y7Kh9J
自分がボダかもしれないって気付いた。
自己中で人を振り回して・・・
他人には回避性だれど、家族に対してはボダみたいな・・
自分の思いを言葉で上手く伝えられなくて、もどかしさでムシャクシャして。
他人に対しては無口・逃げるで済んでたけどさ・・・
溜め込んで、家で爆発させてしまってる。
「最近イライラしてばっかりだね。ウチらにあたらないでよ」ってゲンナリされた。
昼間、一人で大声で泣き叫んでしまった・・・
色々吐き出してスキーリしたけど、どうしようもない自分から逃げ出したくて仕方ない。
自分を好きになりたい・・・
313:優しい名無しさん
02/12/16 03:14 itPkmi3k
>他人には回避性だれど、家族に対してはボダみたいな・・
人格障害=境界例=ボーダー(ボダ)だよ。
その中を分類すると
自己愛性、演技性、回避性などに分類できる。
314:優しい名無しさん
02/12/16 03:16 evMfDaHB
あほだ、あほ。
315:優しい名無しさん
02/12/16 03:19 itPkmi3k
314は自己愛か?
316:優しい名無しさん
02/12/16 03:24 evMfDaHB
>>313ちゃん
かんじがおおくて ちょっとむずかしいけど がんばって よんでね
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)
317:優しい名無しさん
02/12/16 03:37 GVTWzpv0
>313
回避性だれど、家族に対しては攻撃的みたいな・・
でないか?
それは、回避性にもあるパターンだと思う。
家庭内暴力はやめろ。医者に相談したら?
318:優しい名無しさん
02/12/16 03:42 GVTWzpv0
>このタイプの人が人間関係から距離を保たざるを得ないのは、
>自己評価と自己理想とのバランスの悪さが影響しているようです。
URLリンク(lulu-web.com) <ソース
自己理想がポイント。理想が高いから評価が低くなる。
評価を上げる(自信をつける)より理想を下げるほうが楽。
319:優しい名無しさん
02/12/16 04:16 1ZG0Qc93
家族の前では攻撃的だけど外ではおとなしくしている。
いい人だと思われたいからね。それでも私を嫌った奴は恨む。串刺しにしてやる。
私はせっかく好かれようとしているのにそんなこともわからないなんておかしすぎる。
私は嫌われるようなことはしてないのにそんな私に対して失礼だ。
320:優しい名無しさん
02/12/16 11:50 XPOju1+h
その理想っていうのがね、
こうじゃないと、もうお仕舞いっていう、崖っぷち的な恐怖感があるんだよね。
だから下げられないわけ。
その恐怖感はどこからきてるかというと、無力感からなんだよね。
自分の場合なんだけど。
無力感つまり、自分なんてダメなやつだという自己評価の低さ。
自己評価が上がれば、そんなに気張ったり構えたりしなくても大丈夫と気付けるだろう。
頭で分かっていても、心で分かってないんだよね、まだ。
321:優しい名無しさん
02/12/16 12:13 yYZTwwzM
しばらくsageでいきませんか?
322:優しい名無しさん
02/12/16 15:47 XPOju1+h
そうですね。
323:優しい名無しさん
02/12/16 16:59 Fv/Te3Oc
回避性とは関係ないレスが増えてきてるようですな
324:優しい名無しさん
02/12/16 17:05 XPOju1+h
自分と一緒にいて、他人が楽しそうじゃないとか、
自分の考えと違っているとか、賛成されなかったとか、
そんなことで、自分の気分がいちいち打撃うけなくてもいいんだよね?
よっぽど相手が大切な人なら別だけど。
それでいいんだよね?
325:優しい名無しさん
02/12/16 18:28 U5Wz7vqk
そうおもってても打撃うける。
326:優しい名無しさん
02/12/16 18:29 r79ueyoO
>>324
> 自分の考えと違っているとか、賛成されなかったとか、
> そんなことで、自分の気分がいちいち打撃うけなくてもいいんだよね?
そこで打撃をうけてしまうんだよな、どうしても。
特に友達以下の知り合いで、
同じ組織にいるとかのしがらみのあるヤシに対してね。
そいつに、「ああ、こいつはそういうヤシなんだ、ククッ」
とレッテル貼りされているような気がして恐い。
327:優しい名無しさん
02/12/16 18:36 tXbGlQxf
>324
気を遣うことは悪いことじゃないけど
考えなくてもわかる範囲でいいのさ、きっと。
>326
そうそうそうー
何でもないことなのに否定されたような感覚を受けてしまう。
自分でもバカだなーと思うのに傷ついちゃう。
328:優しい名無しさん
02/12/16 18:47 9k1rPA3z
わかっちゃいるけど、やめられない、じゃないけどさ、
もうわかったんだよ。そういうことは理解した。
だけど、現場に出ると、そんなに甘いもんじゃないんだ。
どうしてだろう? もう、待てないんですけど…。
329:
02/12/16 23:18 Dtj2kprA
車の運転も回避してる。これ関係ある?また別かな?
330:優しい名無しさん
02/12/17 01:18 EG7BAlKL
この病気が長男に多いのも、
甘やかされると同じに
期待され高い理想を持つからでない?
自分に厳しく!理想は低く!
おまいらゴミ回収作業員とかしてみ!
331:優しい名無しさん
02/12/17 05:35 0T+b6+PP
あら。6項目当てはまった・・・。
親戚中で最初に生まれたし、乳児~幼児期は母親の仕事の
都合で預けられ子だったから、甘やかされ放題だったな・・・。
ここ10年ほど独り言で「帰りたい」とかついつぶやいてしまいます。
恐らく、あの頃に帰りたいんでしょう・・・。
332:冷静と饒舌のあいだ ◆aDr8poNnX.
02/12/17 06:12 ZmRUlyZn
どっちかってーと放任主義で育ったんですが・・・。
結構当てはまるなぁ。俺ってボダだったのか。
うつ病に加えてボダか。やっかいだなぁ。
333:優しい名無しさん
02/12/17 06:49 1kxddX1m
>>332
>>316
334:優しい名無しさん
02/12/17 16:22 PRIK8Pr5
私って、放任と、厳しすぎと、甘やかしと過干渉の4拍子そろった親に育てられたと思う。
甘やかされていたってのは最近気付いた。
とにかく、すっごく混乱していたと思う。訳がわからなかった。
劣等感と、それをかばうかのような優越感に分断されている。
そして、他人との付き合い方が全然分からない。
自分がどんな気持ちで、何をしたいのかも良く分からないことが多い。
335:優しい名無しさん
02/12/17 17:40 dpBrEiEX
うちは…過保護すぎて厳しい。
門限とか、誰と遊びに行くとか、どこへ遊びにいくとか…
20歳になっても変わらない。いちいちクチを出す。
だけど同時に甘やかすのが大好きな親で、
私を生き甲斐にしてる。
大切にされているのがひしひしとわかる。
親と密接すぎたんだろうね。
他人との距離のはかり方がよくわからない。
自分を相手にどこまで見せるかというのがひどく極端で困ってる。
だから他人とのつきあいで異常なまでに神経質になって、疲れてしまう。
他人との人間関係を築くのが……怖いんだな、きっと。
それでどこかへ通うことが途中から辛くなるから不登校にもなった。
医者に通うことさえも辛い。
336:優しい名無しさん
02/12/17 18:55 ZOORf5cn
>>334
俺もそんな感じだなぁ。
要するに、わかんないんだよね。
父親も気まぐれな人間で、
俺もそれに気を使いすぎた。
妹が2人いて、そいつらは甘やかされてたから、
妹たちにも気を使うし。
俺だけO型で、全員A型だってのも影響あるのかな、
とか最近思う。
337:優しい名無しさん
02/12/17 20:29 K4wopMkX
っていうか、判断基準と自己診断だけだったら私は、
鬱でADHDで妄想性で境界性で依存性で回避性ですが何か?
338:優しい名無しさん
02/12/17 21:19 ZOORf5cn
>>337
それでもいいんじゃない?
でもちゃんと判断した方がいいと思うけどね。
339:優しい名無しさん
02/12/17 21:24 IYuTZRC2
親も大変だな・・・
340:優しい名無しさん
02/12/17 21:30 NdEZzDuP
なるほど。。
341:優しい名無しさん
02/12/17 22:15 oAAXGImU
>>336
うわぁあたしと同じだ。
うちも、あたしだけがO型で他全員A型。
あたしは一番下の妹であとは10歳以上年が離れたお姉ちゃんが2人。
あたしもお姉ちゃんには気を使う。それにお姉ちゃんも気を使ってくれる、
なんとなく、いとこみたいな感じ。お父さんも私に気を使う。
でもほとんど家に帰ってこない。でもあたしの欲しい物はなんでも買ってくれる、
お母さんは怖い。なんかすぐに怒るし、あんまりわかってくれない。
だからよく喧嘩をする。そのたびに腹が立つし落ち込む。
お父さんやお姉ちゃんは優しくて、なんでも言う事わかってくれるんだけど、
こっちはすごく気を使うんだ。家族なんだけどみんな他人みたい。
342:優しい名無しさん
02/12/17 22:22 1xAmUVzN
息が苦しい…
343:334
02/12/17 22:37 ucvCcGb0
>>放任と、厳しすぎと、甘やかしと過干渉
今だにこのまんまなんで、
本人達の人格がそもそも、人との距離が測れないんだと思う。
経済的に完全に自立した今でも、親子と言う以前に人間対人間として、
こう言うタイプの人とつきあうことは、本当にシンドイ。
ましてや、小さな子供対親だったら、振り回されて
心がぐしゃぐしゃになっちゃうのも無理はない。
こんなことを客観的に考えると、心の中の混乱や不安が和らいで
安定感が生まれていることに気がついた。
344:優しい名無しさん
02/12/17 23:09 bAIVLwb+
いつの日かこういう風に思えるようになったらなぁと思います。
URLリンク(www.geocities.jp)
345:優しい名無しさん
02/12/18 01:10 SPQLng8v
過去を気にしても解決しないよ。
前を向こう!
346:優しい名無しさん
02/12/18 06:29 XDUXgPM1
過去と向き合わないと解決しないよ。
後ろを向こう!
347:優しい名無しさん
02/12/18 06:55 /CKNxLnc
346はボダらしく反抗的・批判的でよい!
ボダはこうでなくっちゃね。
348:優しい名無しさん
02/12/18 08:57 J2k1Qghg
自分の意見を無条件で受け入れないとボダとは・・・
失笑物ですな。
つまらない煽りはもういいよ。
349:優しい名無しさん
02/12/18 11:17 IMQVONYk
346が煽りだとは思わないけどな。。。
今、自分がこうなのは、こういう背景があって、その時自分はこう思って、
っていうふうに、自分のストーリーって誰でも持ってると思う。
自分を理解することって、自信とか心の安定につながるよ。
350:優しい名無しさん
02/12/18 11:26 F0gQRJae
>過去と向き合わないと解決しないよ。
>後ろを向こう!
あたしこの言葉大嫌い。
前のおばさんカウンセラーがよく言ってた言葉。
過去の事でまだ悩んでいるならわかるけど、
もう忘れかけているのに、またわざわざ思い出して考えても無駄。
思い出して考えても過去のことは何にも解決しない。
過去を修正できるわけじゃないんだ。また悩むだけ。
もう過去には戻ることはできないんだよ。
あぁ~ドラえもんあったらいいのにな。
351:優しい名無しさん
02/12/18 12:53 M+2QrcbB
どういう過去と向き合うかが問題だと思うな。
自分がどんな考え方をしてしまうか知るための過去なら、
思考回路を修正するために向き合う必要がある。
自分をこんなにしてしまったやつは誰だと、例えば親を責める為の過去なら、
そんなことと向き合っても何の問題解決にもつながらない。
352:優しい名無しさん
02/12/18 13:25 IMQVONYk
351の言う「思考回路修正」の途中で怒りとか悲しみとか出てくることもあるよ。
その時殺していた感情と一回ちゃんと向き合わないと、過去が過去にならなくて、
先に進めないこともある。
怒りが出てくる=本人にぶつける、という意味ではないけどね。
責めちゃいけない、っていうよりも「責めても無意味」で、自分なりの人生を築いて行くわけで。
自分の場合はむしろ「責めちゃいけない」「怒ってはいけない」っていうふうに、
自分の感情をタブー視してきたところが心の歪みの一因になっていると思う。
どんな時に何を感じるか、これがまさに自分が自分である所以(?)だと思うんだけど、
それをずっと否定し続けてきたわけだから。
怒りもうらみも悲しみも失望も絶望も無力感も、どんな否定的な感情も、
もちろん肯定的な感情も、
もう一人の自分がしっかりと受け止めてあげなくちゃいけないんだなあ。
後半独り言です。すみません。
353:350
02/12/18 15:16 k2f5yizR
カウンセラーが
「過去の嫌な事を思い出して」というのでいじめの事を話した。
そうしたら「抑えないで思いっきりいじめっこ憎めばいい」っていわれたよ。
たぶんあたしが今もその事で悩んでると思ってたのかもしれない。
毎回そんなことばっか。思い出して相手を責めることばかり。
意味ないよ。抑えるもなにもももう冷めてるし。
一年間嫌な事を毎回思い出したところで何も解決してない。
それであたしは「今好きな事やって忘れてるからもうこういうのはいいです」と言ってみた。
そうしたら無理に忘れるのはよくない、見つめなおさないと治療にならない。と言われた。
354:優しい名無しさん
02/12/18 15:22 N7cT0E8i
過去の修正なんて無理。
355:優しい名無しさん
02/12/18 16:20 IMQVONYk
352
>>353
無理に忘れたことにされちゃってるんだ。それはおかしいね。
356:優しい名無しさん
02/12/18 17:20 XDUXgPM1
>もう冷めてるし
そうなんだよね。
カウンセリングでいくら言語的にそのときのことを話しても、
感情的な部分は出てこないってこと、漏れもあったよ。
カウンセリングで話しても停滞している感じなら、
ゲシュタルトセラピーとか受けてみると、いいかもね。
忘れていたような感情が噴出する。
未完了のまま終わっていた出来事を完了させ、前進するきっかけをつかめる。
理屈じゃなく、本当にそういうことが起こるんだ。
まあ、気が向いたら、どうぞ。
357:優しい名無しさん
02/12/18 20:29 iiR5sHXN
過去の自分と今の自分との間に距離が取れていないと
過去と向き合っても感情がでてこない事もあるよ。
急いで一気に解決しようとする方が無茶。
358:357
02/12/18 20:31 iiR5sHXN
まあ、350は今の自分を大事にしなさいってこった。
359:優しい名無しさん
02/12/18 22:21 n3GT9FOi
私は母との関係がおかしかった。
結局は「どうにも我慢のならないくらい子どもがいらなかった」らしい。
それを懇々と言われて育った。本当に子どものことなんて二の次、三の次・・。
「小さい子が夜中までひとりで家にいる」って近所の人に通報された時にも
「今後は何があってもお母さんは家にいると嘘を尽き通せ」とすごい剣幕で
怒り心頭だった。気に入らなければ頭から血を流すまで幼い私を殴り続ける
母の形相が今でも震えがくるほど恐ろしい思い出になっている。
考えてみれば学校でいじめられて、母には疎外されて「人って関わり合ったら
自分が傷つく」って小さい頃に気がついて、それを修正できないまま大人になった。
でもこれは自分の責任。そして死ぬことばかり考えている。死んでこんな
おかしな血が消滅することが私にかせられた最後の責任だと思う。
360:優しい名無しさん
02/12/18 23:39 bZHLoogI
>>359
> 考えてみれば学校でいじめられて、母には疎外されて「人って関わり合ったら
> 自分が傷つく」って小さい頃に気がついて、それを修正できないまま大人になった。
これはあなたの責任じゃないよ。
幼かったあなたは、このことに関してはなんの責任も無い。
大人になった今、その考えを修正するのはあなたの責任。
心の中の、不安と恐怖に震えている幼いあなたを、あなたまでもが否定して傷つけないであげて。
あなた自身があなたを愛して、凍った心を溶かしてあげて。
361:優しい名無しさん
02/12/19 00:35 fZB5PXoz
>>でもこれは自分の責任。
違うよ~~(><)読んでて辛くなりました。
修正っていうか、実際その時はそうだったんだから。
そうやって身を守ってたわけだから。
自分を責めないでね。それが一番辛いし、そんなことないんだから。
362:優しい名無しさん
02/12/19 01:04 61hKw6Mf
このスレ読み返すと批判的レスが異常に多いのに気づいた。
やっぱりボーダーはそうなのかな・・・
363:優しい名無しさん
02/12/19 08:20 Gk4raxgn
>>334
>>335
うちもそんな感じだった。母子家庭なんだけど、
母親との関係がちょっとおかしいと思う。
>放任と、厳しすぎと、甘やかしと過干渉
ちょうどこんな感じで、過保護なのにすごくいい加減というか、よくわからない。
突然突き放されたり…。
小さい頃から私の事をすごく可愛がってくれて、今でも過保護なんだけど
突然「私はあんたみたいに可愛がってもらった事がない。
私はあんたぐらいの年の時もっと苦労してた」
と怒り出したりして混乱する事もよくあった。
親のせいばかりじゃないと思うけど、人との付き合いがわからないというか、
怖い…。
364:優しい名無しさん
02/12/19 10:52 y/HLatFH
>>363
わかる・・・俺も同じような台詞を嫌というほど聞いてきたよ・・・。
365:334
02/12/19 11:10 RVNF6Yek
そういえば確かに、
自分が養ってる自分の子供が、自分の子供時代よりいい思いをすることに怒りを感じるらしい。
あと、習い事すると、母がすぐ対抗して独学で始める「自分の知らないことを子供が知っているとプライド傷つく」と言ったことがある。
発表会のあと、両親から「たいしたことないな」とかぼろくそに言われて、
「うまくやらなくちゃいけない」ってカチンコチンになるようになったり。
年数やってて本格的になってきて拍手浴びるようになると、
突然そんなこと言い出したんだよね。
でも習い事させてくれることには感謝しなくちゃいけない。
って、すっごく混乱。形は育てるけど、中身は潰してる。発狂しそう。
でも、昔から日常的に矛盾してるから、
自分が混乱してるとか親が矛盾してるとかも分からないんだよね、もう。
366:優しい名無しさん
02/12/19 15:17 KfxUweWX
わたしも過保護だけどお母さんにあまり褒められたことがない。
いつもたいしたことないなとかあれはダメだと貶される。絶対褒めようとしない。
わたしの言う事はすべて否定される。わたしが否定された事に対して怒ると
「え?おかあさんに同調してほしいの?」っていわれる。
おかあさんに誕生日プレゼントを渡してもあまり喜ばれない。
ありがとうさえ言ってくれないときもある。
でも何も渡さなかったら「お母さんは誕生日何もナシか」とぶつぶつ言ってる。
あとよく言うのは、363と同じで「あんたくらいの年の時は・・・」とか
「もっと空気を読んで話しなさい。」と小さい時からいわれてる。
未だにこの言葉を何かの場面で必ず言ってる。そういわれると何もいえなくなる。
だから今は家でもお母さんの話とあわせて、気を悪くしないように話してる。
何か自分の事を言って貶されたり変に励まされたりするのは怖い。