03/08/28 22:05 thjcRqxr
モナー先生、こんにちわ。
私の悩みを聞いて下さい。
私、後悔する事が多過ぎるんです。
例を挙げると、
①小学生6年間通して、非常に幼稚な言動をした事
②人間関係を難しく考え過ぎた事
③社会生活で最低限のマナーである挨拶や謝罪を、引っ込みじ思案のためにできず、友人から嫌われた事
④予備校の講座や浪人生のコース選択を、自分の成績をあまり考えなかったために間違えた事(結局2浪してしまった・・・)
⑤代ゼミ出身なんですけど、ライブの授業の教師はサテラインの教師や有名教師よりも劣っている、と勝手な事を考えていた事(今はライブの授業の方に魅力を感じる)
⑥大学の学科選択を、よく考えたつもりでいたのに、実際に入ってみたら、自分のやりたい事とは違っていた事(大学に入って早々所属変更を考えています)
⑦大学の授業の履修で、あの講義を取れば良かった、あの講義は取らなければ良かった、というのがあった事
⑧大学の口頭中心の授業で、テレコをもっと早くから使えば良かった、という事(口頭中心の授業は苦手なんです。集中力がすぐに散漫になってしまう)
⑨お金使いが荒い事(特に食費)
⑩少し考えればわかる事をすぐに人に聞いて、後悔してしまう事
⑪物忘れが激しく、生活も不摂生だったこと(実際、中学の頃は夜更かしばかりしていて、身長があまり伸びませんでした。現在の私は背が低い方です。あの頃の自分を呪っています。)
・・・などです。
もしかしたら、他にもあるかもしれません。
どうしたらいいですかね?助言をお願いします。