04/03/01 10:14 0ZUFzUeX
>>366
30分も集中できてうらやましい。俺は15分が限界。
すぐ雑念が入る。
401:病弱名無しさん
04/03/01 11:30 oFArNc4R
>>400
雑念入っても、その直後に自分に集中と言い聞かせてやるの。
初めて何日かで雑念入らない方がおかしいじゃん。
402:病弱名無しさん
04/03/01 12:16 V5k7kxc5
1にかいてある神秘体験ってなに?
(;´Д`)マジレスきぼんです。
403:病弱名無しさん
04/03/01 17:13 j1FsJhsT
一ヶ月近くローソク視してるけど、眼をつぶって見える残像はいつも十字型。
十字の横棒の外側が赤く縁取られた感じなんだけど、他にもそういう人いる?
404:病弱名無しさん
04/03/01 17:18 iUoAO45p
ロウソク視をはじめてから5日目です。
上達するにつれて、ロウソクを見る時間よりも、
目を閉じて残像を見る時間の方を長くするべき、
あるいはそうなっていくものですか。
405:病弱名無しさん
04/03/01 19:12 SYrrr2F0
いいものかどうか
はたまた目的にかなっているものなのか
丹田呼吸で10数えて、閉眼残像凝視を3回ほどやっていると15分たっちゃうね。
どうなったら進歩というか上達というかいいわけ?
残像凝視が伸びればいい傾向なんですかねー?
それとも残像の円が大きくなれば良い方向にむかってるのか?
やり始めて2週間、いつかイイコトあるかな~などと、おれってバカ?
勉強の方は相変わらずだよな~、根気つずかね。
>403
それは奇特だと思うぞ。
406:病弱名無しさん
04/03/01 20:38 /u2/Ezo8
エメラルドグリーンの玉しか見えないんだけど。。
これ、残像なのか?
407:病弱名無しさん
04/03/01 21:01 gmubzPiV
自分は朝は蝋燭視してるけど、忙しいときは蝋燭の代わりに、自宅から、オフィスから見える高層建築物の
テッペンの赤いランプで代用してる。
これなら、いつでもどこでも蝋燭なしでできるし疲れたときとか手軽にできる。
後、自己流なんだけど頭をすっきりさせたい時とかには、目を瞑って、部屋の窓を開けて、室内から聞こえる車の音に注意する。
例えば左から(前からでもどちらでもいい)進行する車の音が聞こえ始めたら、音が近づくにつれて頭の中で、頭の中で、線の上を凸が左から右に走っている事を想像する。心電図みたいな感じ。
そのイメージした線の下にもう一本平行な線をイメージして右から(後ろからでも斜め後ろからでもいい)左に車の音が近づいてきたら脳の中を右から車が走ってくる事を想像する。
わかりやすく書くと車の音と方向と音の大きさによって頭の中の2本の弦が振動する感じ。
5分もやると頭の中がかなり爽快になる。(特に夜の冷えた空気の中では)
お勧め。
408:病弱名無しさん
04/03/01 21:02 29yoVwzF
残像はしばしば補色で見える
(つーか、七打は残像が普通の色で見えるようになればいいって言ってるけど、そんなの無理)
赤の補色は緑なので、それでおかしくはない。
409:病弱名無しさん
04/03/01 21:35 oFArNc4R
>>403
剣見たく見える奴でしょ?
多分それは、光が滲んで網膜に焼き付いているだけ。
でも、滲んでる光よりも一点集中した光の方が強いから、
時間が経てば後者の方が残ると思うんだけど。
410:病弱名無しさん
04/03/01 22:00 Q5ZLehHu
ここのスレにいる人たちは凄そうなので是非アドバイスが欲しいんです。
ある人物みたいになりたい!と思ったらどのようにすればいいでしょうか
カプセルのを応用してみたりすればいいんでしょうか、すれ違いだったらごめんなさい。。
411:病弱名無しさん
04/03/01 22:58 /u2/Ezo8
>>408
ほうほう。ありがとうございます~。
412:病弱名無しさん
04/03/02 00:20 Dn5TZfW3
>>410
NLPでモデリングという技法があり、体系化されています。
413:病弱名無しさん
04/03/02 03:38 PDL3MFne
蝋燭、なかなかよさそうだな。今日やった。
神秘体験は残念ながらなかったが、ひとつ発見。
力を抜いて瞬きせず、無心に炎をずーと見てると、
蝋燭の方からこっちに近づいてくる、炎が目の前にあって大きく見える、
蝋燭と炎以外見えなくなる(というか真っ白になるというか)、
蝋燭と炎以外の光景(テーブルとか)がなんかゆっくり上下してる、とか
そんな錯覚(言葉が見つからん)がありますた。
414:病弱名無しさん
04/03/02 08:57 qSDHN6VZ
>>406
残像は最初のころは緑とかだったけど
最近は赤いのが見えるようになった。
目を瞑ってから残像を探す時間も要らなくなったし、
サイズも少しずつ大きくなってきたよ。
根気良く続ければ見えるようになるかと
415:病弱名無しさん
04/03/02 10:18 FbgGkkdN
俺の場合
米粒の残像は、薄暗い中に緑色の縁取りが濃く、その中が
白か赤かややピンク。 緑のこともある。
また、緑色の縁取りの周りは白っぽい。
あと、米粒は上に行ったりしないんだけど、見失うことがある。
>404
おれはそうなっている。
前は風呂でやってると、汗で耐えられなかったけど
今は15分だったのを20分にしようかと思うほど
416:病弱名無しさん
04/03/02 10:31 YLlI0LEh
>>412
ありがとう!調べてみます。
417:病弱名無しさん
04/03/02 11:54 A+3coy+O
やべぇ、超やべぇ。
集中力がつくとされるアロマセラピーとして知られている、
ローズマリーとセージを混ぜて熱いお湯に入れ、
その蒸気を嗅いだ後にやったら、効果が上がったみたいだ。
具体的には
・今までは蝋燭が風景と同化していたのにそこだけくっきりして見えた
(これは、そのような気がしただけかもしれぬ。だけど、集中ってこういう事なのかも。
一点だけを見るだけに終始せず、色々なところも見えるけど、特にそこだけ意識する。)
・蝋燭の光以外にも、風景…特に蝋燭をおいている台の残像もくっきり残った。
(但し、蝋燭の光は炎の色に戻ったのに対して、風景の残像は補色のままだった。修行不足?)
・上記二点のせいだと思うけど、高揚感。しかし頭の中がすんでいる感じ。
右脳の開発に役立つだろうけれど、やばい。
その反射的効果として電波になりつつあるかも。注意せねば。
親にも怪訝な顔された。
これでもし右脳も開発されたなら、もっと人の役に立てようと思います。
いやはや、驚いた。右脳関係にも詳しい人、ご指摘ください。
418:病弱名無しさん
04/03/02 12:07 K648hz5T
>>これでもし右脳も開発されたなら、もっと人の役に立てようと思います。
えらいぞ!!
419:病弱名無しさん
04/03/02 12:08 wy4ziJ5R
コーヒーなどのカフェインを取ると集中力が増すと言いますが、
これはカフェインを取って、より覚醒させることで集中力が増すということだと思います。
しかし、自律訓練法などの右脳関連の話では催眠状態にするので覚醒とは逆ですよね。
この二つの話は別の次元の話なんですか?
420:病弱名無しさん
04/03/02 12:35 mk3YuOaN
セージはまじやばい。
効果がはっきりわかる。
でもチャラチャラした香具師は遊び人・ヒモに、食いしん坊は大食漢に、
目標がないと、いいほうにも悪いほうにも加速しちゃうから、きを付けないと。
でも本人がここちよければそれでいいのかな、とも思う。
必要な安全を確保しつつ集中力を発揮できるようになるような感じかな。
それまでの性格や素質が大きいかも。
よくわからん内容かもしれなかったです。
421:病弱名無しさん
04/03/02 16:28 KTU9CSl9
>>419
催眠状態で集中させるんじゃなくて
催眠状態で暗示をかけて、覚醒時に集中できるよう潜在意識に方向付けをする。
どちらにしろ、カフェインによる集中力増加とは別次元ですな。
422:403
04/03/02 17:04 tGbfpVRi
>>409
剣みたいというか、縦棒のほうが長くて十字架みたいな形なんだよね。
俺は乱視だから普通にローソク見つめてるときに、光が縦横に伸びて見えるんだけど
確かに滲んだ光が網膜に焼き付いてるだけのような気がするね。
一応十字の周りに赤い点も見えるんだけど、十字のほうが消えるのが遅いんだよ・・。
423:病弱名無しさん
04/03/02 17:04 BW9w5sT7
>>419
カフェインは脳全体を刺激するほか、大脳皮質を強く刺激するので
疲労感や眠気がなくなる効果がありますが、日常的に摂取すると細
胞の適応がおき、結果として耐性が生じることになります。
>>421
ですから、あながち嘘ともいい切れなのでは?
424:病弱名無しさん
04/03/02 17:05 BW9w5sT7
423
×嘘とも
○別次元とも
とんでもないミスを犯してしまった…。
425:病弱名無しさん
04/03/02 17:57 QvKfPQiN
>399
参考になります。ありがとう。
426:病弱名無しさん
04/03/02 20:55 LtrD5J5R
補色を見るトレーニングでもいいかな?
427:病弱名無しさん
04/03/02 21:12 +0Ufi2Xq
ローソクみるときは裸眼とコンタクトどちらがよいですかね?
428:病弱名無しさん
04/03/02 22:24 LP/Z6zkm
正直変な雑念沸いたら即刻中止すべきだと感じました。
今日初めて目瞑って残像が見えた。
今まで映像化とかいうレスが続いてたからイメージするのかと思ったら、
過去レスのとおり目の中で太陽のようにに明るい米粒がはっきりと見えてびっくりした。驚いた。
しかし、蝋燭見ている途中で何故か紫色の服を着ている麻原ショウコウの映像が浮かんできて、
しばらく麻原のサブリミナルが続いてうんざりしたよ。
429:病弱名無しさん
04/03/02 23:00 49XeuTQO
その麻原が話しかけてきて命令を始めたら怖いな。
430:病弱名無しさん
04/03/02 23:05 A+3coy+O
>>428
そいつを制圧せよ。さすれば進化への道は開かれん。
431:病弱名無しさん
04/03/02 23:39 5hndtp/f
奴は強いぞ。道具や呪文を使って全身を支配しようとする。
432:病弱名無しさん
04/03/02 23:42 LtrD5J5R
バカかお前ら。
433:428
04/03/03 00:17 yZkdnrhd
いやこっちは精神的にマジやばかったから。何故か麻原の顔が浮かんで消えなくなった。
今度から偉人のポスターでも壁に貼っておいてみる。
434:病弱名無しさん
04/03/03 00:40 OvqKSTVp
麻原の顔はインパクト強いからね。
そんなのが浮かんできたら怖くて少し小便漏らすかもな。
ためしにメロン食わせてみれば?喜んで消えるかもよ。
あいつメロン好きだから。
435:病弱名無しさん
04/03/03 01:18 EUZWl01+
蝋燭視3日目。
今日夕方、仕事で車を走らせてたら、見通しの悪い曲がり角曲がったら
目の前に黒い服を着たおっちゃんが歩いてた!
ハンドル切って軽トラックのミラーがおっちゃんの肩に接触!
謝って事なきを得たが、蝋燭視が反射神経にほんのちょっと貢献したような、
ちょっと神(>>1or空海)に感謝した一日だった。
436:病弱名無しさん
04/03/03 12:14 JPGKTCA4
セージについて、420さん、サンクス。
やはり、残像残存能力が上がったみたい。
くらい中でやってもやはり残るし、
鏡を20秒くらい見て自分の顔を見ても輪郭や目鼻口の位置だけは、
しっかりと補色で残る。
ポイントは腹式呼吸で、息を吐ききった後に、少し待ってから吸うのが良いかも。
ちょっと脳が酸欠に陥るから、脳の酸素吸収能力が上がる。
>>422
僕も乱視。
赤い点よりも十字の方が消えるのが遅いって言うのは、
光が滲んで見えている時間の方が長いから。
滲まないように目を大きく見開くのが良いんじゃないかな?
僕はそうして十字になるのを防いでいるけれど。
(まあ、最初はそれに注意力が殺がれやすいけれど、慣れれば無くなるし。)
>>426
OKかと。
>>427
ぼやけるようなら、視力矯正をした方が良いと思います。
何故なら、光が滲むと、残像が点ではなく、十字になってしまうため。
点だと終わった後も残り続けるから、それを元に訓練できるし。
>>428
…気を付けます。
437:病弱名無しさん
04/03/03 15:52 l6xjxBM6
なかなか続けられないよー。゚(゚´Д`゚)゜。
おかんとかにもなんかあやしい宗教と間違われるし。
あーもうっ
438:病弱名無しさん
04/03/03 18:41 JPGKTCA4
>>437
同じく。それにはこう返すのが吉。
「新宗教を作る。」
…っていうか基地ry
ゾロアスター教のアーリマンの方を信仰しているんだとか言えばどうかな?
確か火之神だったような。
439:病弱名無しさん
04/03/03 18:55 6ZzrzJUm
>>437
瞑想だとかいうから怪しまれるわけで、
リラクゼーションとしてとか、雰囲気を味わうために
とか理由つければ特に怪しまれることもないのでは。
今流行りの”癒し”を全面にだす。
440:病弱名無しさん
04/03/03 19:09 vcg2QxN1
自分の集中力を高めるだけであって
神に感謝とかいうのは結構危ない気がする。。
441:病弱名無しさん
04/03/03 19:19 zv/ig45+
アメリカ人やヨーロッパ人やイスラエル人やイスラム圏、インド人など
地球上の半分以上の人間は、神仏に感謝してるぞ。
大リーグでホームラン打ったバッターはホームを踏んだとき神に感謝して
るの多い。ピッチャーやバッターでも十字切ってるのが多い。
442:病弱名無しさん
04/03/03 19:24 zv/ig45+
ロウソク見つめてるのを、他の人が見たら、こいつ絶対ヤバい!と思うは
ずです。誰が見ても気持ち悪い。それが普通の感覚です。
隠れてやるしかないです。
443:病弱名無しさん
04/03/03 19:50 w7ZsVq/Y
>>436
やっぱりそうなのかな~。
俺も乱視なんだよね。だからやっぱり光がおかしくなる。
眼を大きく開くと平気なんだけど。それじゃあガンバろ。
444:病弱名無しさん
04/03/03 21:15 vcg2QxN1
>>441
このスレを宗教と混合して欲しくなかったからさぁ
神信じる信じないはどうでもいいけど
ローソクでこうなったから神に感謝は変だろということ。
445:病弱名無しさん
04/03/03 21:25 sZ0zBcGU
漏れの場合、しばらく定点(光)を見てると目が
ぎょろぎょろと痙攣したように震えだす(目が乾くせい?)し、
目を細めてみると光が滲む。瞬きすると集中途切れるし
すごい困ってます。同じような人います?
446:病弱名無しさん
04/03/03 21:36 olJ6Z1jl
つまらないことで喧嘩するな。
信仰は個人の自由。
無神論を信仰するものは神に感謝ぜずともよい。
幾多の宗教哲学論争が行われ、天才たちが議論しているが
神の存在についての最終結論は出ていない。
ここで哲学論争しても意味がない。
神の非存在論を議論したいなら他の板でやってくれ。
447:病弱名無しさん
04/03/03 21:54 +16pbj0z
うちの犬の集中力は半端ではない。
この世界ではマジ最強。
教えたのは集中力0の儂なのだがな。
448:病弱名無しさん
04/03/03 21:57 JPGKTCA4
ごめんなさい。浅慮でした。
ゾロアスター云々とちょっとネタで書いたのがいけなかった。
_| ̄|◯
449:病弱名無しさん
04/03/03 22:11 FGgIpfcZ
>>448
ドンマイ
450:病弱名無しさん
04/03/03 23:12 bwCgRoAG
蝋燭はじめてまもないんですが、なんか体がもってかれそうな感覚になるこ
ないですか?ジェットコースターで坂を一気にくだるような感じというか、
このまま幽体離脱しそうな感覚です。
目を閉じて、「高速道路や新幹線で景色がものすごくはやく流れてる」というのを
イメージしてもこの「もってかれそうな感覚」になります
451:病弱名無しさん
04/03/04 00:45 mvt/9lPy
>>450
オレは逆に身体が真後ろにフーッて引っ張られる感じがするな
452:病弱名無しさん
04/03/04 00:46 vhJeXU2M
ロウソク1.5メートルって遠くないですか?
自分は近い方が集中できるんですが、効果がないのでしょうか?
453:病弱名無しさん
04/03/04 01:11 50TK83u4
>>452
>自分は近い方が集中できるんですが、効果がないのでしょうか?
効果はあると思います。私も1.5メートルは放していませんが効果ありますから。
454:300
04/03/04 01:13 50TK83u4
実践者がどんどん増えてきたね。参考にさせていただいています。
ところで、蟻さんは入試どうだったんだろう?
455:病弱名無しさん
04/03/04 13:24 bquVzhKV
腹式呼吸をやりながら蝋燭視やっている最中(といっても、それを思いついて止めた)に、
良いことを思いついた。腹式呼吸でちょっと苦しくなったときに、
酸素を吸ってみれば良いんじゃないかと。
試してみた…。
スカッとするね。最高。
只難点は蝋燭視やっているときに酸素カンを近くに置くのはやばくないかってことと、
それに気をとらわれると駄目って事だね。
456:病弱名無しさん
04/03/04 13:38 KNoc7kOo
腹式呼吸で苦しくなるのは異常
457:病弱名無しさん
04/03/04 13:42 bquVzhKV
>>456
ゴメン、使うべき言葉間違えた。実際に僕自身が苦しくなるわけじゃなくって、
吐き終わったり、吸い終わったりした後、息を止め、
脳を軽く酸欠状態にさせて、酸素を沢山欲しがらせた状態にするってこと。
その時にやったんだけど。
458:病弱名無しさん
04/03/04 15:07 hyfC9Xxf
>>455
酸素カンに、「火気厳禁」とか書いてない?
俺の素人考えでは危ない気がするけど
459:病弱名無しさん
04/03/04 20:03 jMZhLUbc
おもろいスレ!
460:病弱名無しさん
04/03/04 20:04 jMZhLUbc
なんのスレやねん!
461:1 ◆ZbzR/BBlfI
04/03/04 21:28 YaYYF6m1
みんな久しぶり。元気ですかー!
じっくり読ませてもらいましたよ。
本当に良スレッドですね。
462:1 ◆ZOvQXZ1jc2
04/03/04 21:29 YaYYF6m1
すいません。こっちでしたね。
463:1 ◆ZOvQXZ1jc2
04/03/04 21:37 YaYYF6m1
ローソクは20秒おきに目を瞑って残像を追いかけます。
残像が消えるまで追います。
残像が消えたら再びローソクを見つめておんなじことを繰り返します。
このシンプルなトレーニングが現代人に受けたんでしょう。
家に帰って部屋がめちゃくちゃ。家族は約束を守らずにどっかへ逝っている。
こういうとき、深呼吸、そのあとメンタルスクリーンのローソクを見て、しばらく「空」へ。
その後、自分が文句ひとついわずに楽しみながら部屋を片付けていく姿をイメージ。
気分を切り替えてやるべきことをためらわずにやるにはこのトレーニングが本当に役立ちます。
464:1 ◆ZOvQXZ1jc2
04/03/04 21:46 YaYYF6m1
カプセル映像化も面白いアイデアですね。
ただ心理学板は相当病んでますね。
せっかくいいアイデアを発案されたのに、もったいないですね。
あと、蟻さんは大学受験でいい結果がでてなくても戻ってきてほしいですね。
自律訓練法を広めた功績もありますし、前スレッドでは前半かなり盛り上げてくれた方なので。
465:病弱名無しさん
04/03/04 21:49 bquVzhKV
1さんキタァ!
20秒か。なるへそ。
466:1 ◆ZOvQXZ1jc2
04/03/04 21:57 YaYYF6m1
みんなの体験談はほんとにためになるね。
どんどんデータや体験が集まってくる。
家族や他人の誤解という大きな課題があるけれども、「シャープな集中感覚を
養成して仕事や勉強で大きな結果を出すという目的のためのトレーニングツール」であることを
じっくり話せばわかったくれるんじゃないかな。
実際ローソクトレーニング自体きわめて東洋的なものであるし、生きるか死ぬかの戦国の世で
こぞって武士たちが精神の安定と集中、戦いに際してのイメージつくりに用いてたからね。
467:1 ◆ZOvQXZ1jc2
04/03/04 22:13 YaYYF6m1
このトレーニングを短期集中コースみたいに
1日6時間、1週間やったらどうなるんだろうね。
確実に神秘体験すると思う。怖くてできないけど。
人間離れした集中力が養成される気がする。
やった人はさすがにいないんじゃないかな。
あくまで予想だけど1時間超えたあたりからランナーズ・ハイ状態に
突入していくと思う。
集中エクスタシーみたいなホルモンがドバッっと出てきたりW
空海の真言を1日1万回唱える以上の効果はあるんじゃないかな
真言1万回だと大体10時間以上かかるしね。
468:病弱名無しさん
04/03/04 23:55 hyfC9Xxf
眼精疲労になって終わるだけじゃないの?
一日じゅうテレビゲームやってキャラに視点を集中してる奴が
天才になったって話聞かないし。
腕時計やアクセサリーを手作りしてる職人て、ずっと一点みつめてる
けど頭が悪いの多いよ。ストレスで怒りっぽくなるし。
469:病弱名無しさん
04/03/05 00:21 h+r2lnZ1
>>468
【奇跡】一点を見つめるだけで頭が良くなる!【神秘】
スレリンク(jinsei板)
470:病弱名無しさん
04/03/05 01:11 KhF1zTOI
>>468
それは瞑想状態じゃないから
471:病弱名無しさん
04/03/05 02:46 OAJseceF
ネットやってる時の集中力は金魚並みらしいよ。
URLリンク(www.adnec.com)
472:病弱名無しさん
04/03/05 04:39 x2GFQfcq
2時間半くらいやったけど、神秘体験も何もないよ。
ろうそくと残像よりも集中しなきゃいけない事に集中
できたほうが偉いと僕は思うんだ。
473:病弱名無しさん
04/03/05 08:45 K1+NyAzw
>ろうそくと残像よりも集中しなきゃいけない事に集中
>できたほうが偉いと僕は思うんだ。
集中しなきゃいけないことに集中するためのトレーニングがローソク視でしょ。
無駄だと思うならローソク視やらなきゃいいだけの話。
俺は、効果があるから継続しているがね。
474:資格取得中
04/03/05 13:06 60US3NpV
まぁ一ヶ月はなにがあってもつづけてみようと思う。
それからだね・・・・いいの悪いって話は。
475:病弱名無しさん
04/03/05 16:57 gHo5/w3c
そう言えば、前スレにいた自称ダメ人間さんはどうなったんだろう?ちゃんと勉強してますか?
476:病弱名無しさん
04/03/05 19:12 0KgkAsgQ
誰のこと?
477:病弱名無しさん
04/03/05 19:55 tb4zcqMy
俺も乱視、近視も混ざったやつ。視力は0.01。
最初にうまく残像が見えたのは数十センチの距離だったので、以後、裸眼で40センチ
ぐらいでやってます。
メガネやコンタクトで規正して、ろうそくがぼやけることなく見えるようにするのも
いいんじゃないかなぁ
目をつぶっても残像が見えない方には、もっと明るい光源にするなり、ろうそくとの
距離を近くするなりしてみると、コツがつかみやすいと思います。
おれ、もう1ヶ月半ぐらいやったかな。 1回15~20分と手短にできるので
だいたい毎日やってます。 確かに集中してしまうようになりました。
まあでも、勉強したくない気持ちが勝つので集中が持続していることが
わかっても、やめるけど。
最初のころはよくリアルな夢って感じのも見た(最近はそうでもない)し、
短眠になることもある。
478:病弱名無しさん
04/03/05 20:01 tb4zcqMy
そうそう、ビール飲んで酔ったままバスタブにお湯をはって、それに浸かって
やったんだけど、やり終わった後、普通にシャワーを浴びてたら、
立ちくらみか脱水症状で、風呂場でしばらく気分を悪くしてしまいました。
みなさんも気をつけてくだしゃい。
479:病弱名無しさん
04/03/06 02:30 dYnZU63I
>>473
そういう意味じゃねーべさ。
>>467で一日6時間ロウソク法に効果があるかも知れないと
、提起されている。しかし、そんな長時間やっても意味はない。
ロウソク視を長くやってる人は、頭があまり働いていないと
気がついているはずだ。瞑想は脳が休息するのだ。
だから瞑想でストレス解消できる。
推測だが、ロウソク視では前頭葉はほとんど働いていない。前頭葉は知的
活動に集中しているとき活発に働く場所だ。たぶんロウソク視は、視覚野や
眼筋にかかわる部分が活動しているだろう。そして他の部分は休息モードに入っ
てるはずだよ。
ロウソク視を15~20分やって脳を休めたら、すぐ勉強をする。
これ大事。休息と活動。休息ばかりして6時間ロウソク視やっても
意味ないと思うだよ。
480:資格取得中
04/03/06 17:43 cpExO5XU
昨日、というより今朝かな、3時頃勉強の合間にベランダに
出てみると、丸い月が真上にあった。その時間東京は晴れてて
良く見えたので、試しに月をしばらく見つめてから残像視してみたが
ほとんど見えない。夜が明けて、10時近く、曇り空のぼやけた太陽で
してみると、くっきりと映るものがあった。
月の光の弱さあらためて実感。何かが吸い取られるようであまり気持ちいいものじゃないね。
481:病弱名無しさん
04/03/07 00:32 13KAdRnp
802さん、復活してるね。
482:病弱名無しさん
04/03/08 02:10 RXx38NMQ
今ロウソク視と真言の2つやってるけど、色々な面で凄い効果出てるよ。
これを開発した空海って凄いな~。
ロウソク視は1さんがアレンジしたやつだけど。
483:病弱名無しさん
04/03/08 06:17 ygvEfh7X
>>482
いいですね。どんな効果が出ていますか?
484:482
04/03/08 10:55 E0WG6Dhk
>>483
もう2ヶ月くらい続けてるけど、勉強の効率が格段に上がったよ。
前までは集中力なくて長くても30分くらいしか勉強続かなかったけど
今は4時間くらいは余裕。理解力も上がってるみたいだし。
あと、真言ずっと唱えてると、プラス思考になるから、色々な面で
積極的になったりするよ。そのお陰かどう知らないけど、内定1個取ったし。
485:病弱名無しさん
04/03/08 11:45 MIsat7yc
真言を唱えながら文章を入力してると脳がHyperThreadingになってく気がする。
486:病弱名無しさん
04/03/08 13:11 4bv3nFkY
>>485
>真言を唱えながら文章を入力してる
そんな器用なことができるか?
487:病弱名無しさん
04/03/08 15:55 L9tlqMoy
真言おぼえられない・・・_| ̄|○
488:病弱名無しさん
04/03/08 20:48 r4KdVTJ3
もっといい真言の覚え方あるかもしれないけど一応俺の方法
まず紙に1回書いてみて10回唱える。次に紙を見ないで唱える(暗唱)
唱えられなくなったらちょっとカンニングする。暗唱を15回。
次からは渡辺式記憶法(笑)
「 know 棒 a 」と最初の部分は英語のフレーズみたいにする。
これくらいはいけるでしょ。
キャシャは華奢な人を思い浮かべる。すげーガリガリな友達のイメージ。
ギャラは、バイトの店長(上司?)に現金100万円くらいをもらうイメージ。
バヤは、婆や(ばーや)たまに子供が「バーヤ」とか呼ぶでしょ笑
オンは、スイッチオン。アリは蟻。キヤは「キャーーーー」って叫ぶ。
マリは手まり歌のまり。ボリはぼりぼりって尻をかく。
ソワカ、くらいは気合で思い出す。で繋げてリアルな映画みたいにします。次へ
489:病弱名無しさん
04/03/08 20:49 r4KdVTJ3
以下をできるだけ鮮明なイメージに(五感も使う事)
まず現れたのは外人(すげー濃い)道行く人に「know棒a?」と大声で聞く。
そこへ「華奢」な奴が来て外人に思いっきり金的(痛みも感じること!)
華奢な奴がダッシュで逃げる。すぐ近くの事務所に入ると、上司が居て
「ギャラ」を渡す(すごい厚みの封筒)
とその瞬間雄たけびが聞こえ事務所の壁が壊されその勢いで「婆や」が
華奢と上司にとび蹴り。そして逃げる!表に出るとオープンカーがあり、
飛び乗り赤い大きなスイッチを「オン」オープンカーは火を噴き走る。
が、空から巨大な「蟻」(15mくらい)が降りてきてオープンカーを足で止める。
で、周りの人は大パニック「きゃーーーー」ってすごい甲高い声が聞こえる。
するとどこからともなく大きな「マリ」が蟻に直撃。蟻の頭が吹き飛ぶ。
マリが飛んできた方向をみると巨大な親父が「ボリ」ボリ尻を掻いている。
空が明るくなり仏がやってきて「ソワカー」とか言って。完
490:病弱名無しさん
04/03/08 21:29 axA+xGh9
かなり笑った
491:病弱名無しさん
04/03/08 23:18 z6uxBs1k
そんな事せんでも20回唱えれば覚えられるだろw
492:病弱名無しさん
04/03/08 23:45 U9hzr8pQ
真言って何ずら?
般若心経と違うんでしょ。
誰かコピペして下さい。
493:病弱名無しさん
04/03/08 23:52 M1yQSF47
>>492
ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキヤマリボリソワカ
誰か意味を教えて!もしかして意味はないの?
494:病弱名無しさん
04/03/09 00:03 vcxsftA6
あるかもしれないけど、こういうのって意味考えない方がいいんじゃ
495:病弱名無しさん
04/03/09 00:08 fwdFcVYY
催眠CDというものを買ったんですが、これって聞くとき
何も考えないで聞いたほうがいいんですか?
496:病弱名無しさん
04/03/09 00:08 ee7iEnxl
>>493
検索してみろ。もとは難しい漢字の羅列だぞ。
読み方には諸説あるらしい…
497:病弱名無しさん
04/03/09 01:25 O3YiWzAD
>ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキヤマリボリソワカ
”アリキヤ”じゃなくて”アリキャ”じゃないのかな。
読み方にも色々な説があるみたいだけど。
498:病弱名無しさん
04/03/09 01:48 O3YiWzAD
>>493
とりあえず「アキャシャ」はアカシャのことだろう。
虚空蔵菩薩の真言なんだし。「虚空=アカシャ」な。後はしらん。
499:493
04/03/09 02:04 R53qM41m
>>497
ぐぐってみた結果、”アリキャ”のようです。
失礼しました。
500:病弱名無しさん
04/03/09 02:50 twJ5/r/R
覚えにくかったら区切ってみれ
ノウボウ アキャシャ ギャラバヤ オン アリキャ マリボリ ソワカ
501:病弱名無しさん
04/03/09 08:19 j8gV51u3
経ってのはそれぞれリズムとういかメロディがあるから、
それに沿って唱えたほうがやりやすいと思うよ。
オレは寺の息子だから正信ゲでやってるが。
502:病弱名無しさん
04/03/09 15:18 F0O1Ht+i
>>501
>>正信ゲ
ってなに?
503:病弱名無しさん
04/03/09 18:31 j8gV51u3
浄土真宗のお経。
最後のゲが変換できなかった。
504:病弱名無しさん
04/03/09 21:54 iRx3Dw3n
>>500
>>ノウボウ アキャシャ ギャラバヤ オン アリキャ マリボリ ソワカ
虚空蔵求聞持聡明法、だっけっかな?
昔、桐山なんとかっつうおっさんの本を読んだので、懐かしかった。
空海は、この呪を、
1日1万回×100日=100万べん唱えて天才になったという。
505:病弱名無しさん
04/03/10 08:25 T1UmG/cy
般若心経1日1000回読んだ方が効果ありそうなもんだが…。もちろん暗唱。
506:病弱名無しさん
04/03/10 10:02 xqPxCuq8
今日でロウソク視、2週間やった者です。
>>1の
>2週間たったらローソクを使わずに心の中のメンタルスクリーンに
>ロウソクを思い浮かべて見つめる。
とありますが、これってロウソク使っているときと同じ残像が
見えてくることだと思うんだけど、
訓練続けていると、じわりじわりと見えてくるものですか?
それとも、突然パッと見えるのですか。
507:資格取得中
04/03/10 11:44 Hbp/++3l
なんだなんだー
私の持っている『密教の本』には
オン、バサラ、アラタンノーオン、タラク、ソワカ。
オン、バサララタヤ、ウンナム、アカーシャ、ラバ、オン、アミリキヤ、アリボ、ソワカ。
の二種類の真言が求聞持聡明法として載っているが、ここに出ている真言とは違うぞよ。
どれが正しいんだか?
誰か知ってる人教えてけれ。
508:資格取得中
04/03/10 11:57 Hbp/++3l
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
くぐってみたら
なんかその求聞持聡明法とやら
素人が生半かに行うべきものではないみたいですね。
危険性が指摘されてますね。
ろうそく視だけに留めておくのが無難のようです。
509:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/10 13:41 1CF8ga+r
みなさん始めまして!!天才スレでこのスレの名前が出てたので来てみました。
ここはいい良スレですねぇ。蝋燭見つつ真言唱えてきまつ
510:病弱名無しさん
04/03/10 17:59 XCQTQwAr
511:病弱名無しさん
04/03/10 18:49 Qfzv8RgD
真言を繰り返すと軽い催眠状態に入って(左?)脳が休まるんだろうね。
それで集中力が高まると。
オリンピック選手が集中力を高めるために試合前に真言をブツブツ言ってた。
真言じゃなくてもバギャラモンペドセドカン!!とか自分で作った無意味な造語でも
いいのだろうけど。まあ真言には歴史があるから。
512:病弱名無しさん
04/03/10 19:01 taSmjLKy
>真言を繰り返すと軽い催眠状態に入って(左?)脳が休まるんだろうね。
違うと思うよ。
513:病弱名無しさん
04/03/10 19:13 1o5y/f4w
>>512
違うと思うよ、だけで終わるなよ、
反論も同意も出来んだろうが。
514:病弱名無しさん
04/03/10 20:54 Ny33rryK
>>512
前半は合っていると思うが。古典的な催眠の導入法でもあるし。
515:病弱名無しさん
04/03/10 21:07 GO3TVwbu
真言についてはこのメールマガジン読んでみればいい。知恵と金が手に入り
ビジネスで成功するようでう。怪しいと思うかもしれないけど、無料だしやって
みてはどうですか。いろんな体験談も載ってます。
奇跡を呼び込むS氏の能力開発
URLリンク(netproject.gooside.com)
516:資格取得中
04/03/10 21:08 Hbp/++3l
桐山さん(顎ン州)関係の業者が混じっていそうだな。
警戒したほうが良さそうだ。
517:病弱名無しさん
04/03/10 21:27 yWKErxpu
>>515
そのs氏、宗教関係者からいろいろ攻撃されたそうだね。
北朝鮮みたいな考え方が多くて困ると嘆いた。
信じない人はほっとけばいいよ。
518:メフィストーフェーレス
04/03/10 22:34 h7taqPNn
このスレの住人の年齢層はどうなんだろう?
質問なんだが、これらはなんか気孔とかハンターハンターの念とかと関係してくんのかな?
すまんな。工房独特の質問で。
あと、メソッドを数多くとっていれば、得てして集中力もさらに上がるというわけではないよね?
今日はじめてきてこれからやってみようと思うんだけど、やっぱ最初だと全部やりたいと思うよね。
だから質問した。で、なんかお薦めはないですか?ろうそくのは電気消して風呂入るんでしょ?
怖いよ。でもデメリットがあったほうが効果は大きいのかな。
519:病弱名無しさん
04/03/10 22:53 kADxmCY0
>>518
まず「燃」から始めろ
520:病弱名無しさん
04/03/10 23:40 AEggbNJI
>>518
真っ暗な中でローソクが揺れてるのが怖くてそれがデメリットなの?
気功とか念とかは関係なくもないだろうが、なにがしたいんんだ?
521:病弱名無しさん
04/03/11 00:45 EuNDw36M
天才スレに映像記憶ができるという人が来てるね。
522:病弱名無しさん
04/03/11 08:49 rJWr88b4
とりあえず念を纏ったイメージをすると体が温まるから温感に役立つな。
そしてオーラの質を鉄などの重い物質に変化させれば重感に役立つな。
そして慣れてきたら美女を具現化して即席ダッチワイフを…
523:メフィストーフェーレス
04/03/11 14:27 9PiHqJGj
>あと、メソッドを数多くとっていれば、得てして集中力もさらに上がるというわけではないよね?
今日はじめてきてこれからやってみようと思うんだけど、やっぱ最初だと全部やりたいと思うよね。
だから質問した。で、なんかお薦めはないですか?
これにもできれば答えてください。過去ログ途中まで見たけど、中途半端な理解しかえられない。
なんか書いてることが表層的なことがあるから、推測の域になってしまう。ごめんよ。
まあ、とりあえず、なにかここにでてきた書物を読むことからはじめたほうがいいかな?
家には「朝10分で気孔術」だったかそういう、うさんくさい効果がなさそうな本があったけど(買ったけど)
どうしよう?でもこの本検索したけどなかった。でも丹田呼吸とか載ってたな。
524:病弱名無しさん
04/03/11 15:13 EuNDw36M
>>523
>で、なんかお薦めはないですか?
ローソク視と自律訓練法。
他の方法は、自分の好みで付け加えればいいと思う。
なぜなら、ローソク視と自律訓練法以外の方法は、このふたつの方法の
バリエーションが多いから。
525:病弱名無しさん
04/03/11 15:32 VvXAZiyG
>>523
だから、まず何をしたいのか鍛えたいのか決めろって。
「燃」の「点」から始めろってこと。
526:病弱名無しさん
04/03/11 18:51 rJWr88b4
525さんの言うことは最もなこと。
目的のために手段があるのであって、
ローソク視も自律訓練法もその手段の一つに過ぎないのだよ。
その通過点として、慣れてきたら美女を具現化して即席ダッチワイフを…
527:病弱名無しさん
04/03/11 19:38 4nLLIFiA
というか殆ど全ては自己催眠か瞑想に集約されるわけだが。
そして自己催眠も瞑想も、変性意識に入って心を落ち着けるという点では一緒。
つまり、過程が違うだけで、生じる現象と最終目的は一緒だ。
528:病弱名無しさん
04/03/12 04:09 +ZyYq0sj
さっきはじめてやったけどなんか緑色?の米粒みたいなのが終った後に
5分ぐらい見えた。
ロウソクの残像なんてまったくのこらない…
これから毎日がんばってみる!
529:病弱名無しさん
04/03/12 10:37 /kNhlOLY
おい漏まいら!真言は効果あるよ!
間違って大切なファイルをゴミ箱から完全に削除しちまったんだけど、
めげずに真言唱えてたらすぐに思いがけないかたちで、
削除したファイルを復元するソフトの存在を知ったよ。良かった~。
530:病弱名無しさん
04/03/12 12:17 JqOciitq
>>529
よかったね
531:病弱名無しさん
04/03/12 13:03 GmEs+DCR
>>527
そだね。
自己催眠法で無意味な言葉を繰り返して催眠状態に入る法があるね。
真言を繰り返してると、リラックスして雑念が減る。
雑念が減れば集中できて勘が鋭くなる。
勘が鋭くなれば、うまくいく。
風が吹けば桶屋が儲かる式の話ですが、、、
532:病弱名無しさん
04/03/12 13:23 uGUt3r0X
それ、風桶とは言わんだろ
533:病弱名無しさん
04/03/12 13:35 GmEs+DCR
いえ、真言で棚から牡丹餅式で思いがけず幸運にめぐまれたよ的な
怪しげな話があるのは何故か?というのを説明をすると、
風が吹けば桶屋が儲かる式のものになってしまうでしょう。
534:病弱名無しさん
04/03/12 14:02 FlGjvvdV
>>436
いえ、どういたしました。
私は近所の銭湯でセージ湯の日があって、
たまたまその日いったんです。
そしたら、もうめちゃくちゃ気持ちが澄みました。
このローソク視のとき、お風呂にセージ入れてやると良いかも。
でもぼくは、セージだけで十分ですね。
ただ、効果がなが続きしなさそうで、まあ、その場の快感用という感じです。
今>417さんの書き込みよんだのですが、
>その反射的効果として電波になりつつあるかも。
これはほんと同意!
気持ち良いというか、なんかほんと作用してるのがわかる
ト軽いドラッグってかんじ(ドラッグはやったことないけど)
腹式呼吸は銭湯でその日やってました。
やはりそれで効果が増したのかな。
ちょっと擦違いですいません。
535:病弱名無しさん
04/03/12 14:04 uGUt3r0X
あ、幸運にめぐまれたよ的な話はってことね
"勘が鋭くなる"までは屁理屈ってわけでもないだろうに、と思ったので
536:病弱名無しさん
04/03/12 19:01 uXetRwwa
ビンラディン捕まったら、真言やったのおかげだとか言い出すヤツもでてくるかもな。
537:病弱名無しさん
04/03/12 21:14 +GNOqgrH
ろうそくでなくても他に集中できるもので代用できますか
538:病弱名無しさん
04/03/12 21:16 g2SsYUo2
顔文字&携帯裏ワザ(≧◇≦)
URLリンク(mini.mag2.com)
びっくり裏ワザお得情報(・∀・)
URLリンク(mini.mag2.com)
今日のTVのみどころ(;¬д¬)
URLリンク(mini.mag2.com)
めざまし芸能ニュース(^▽^*)♪
URLリンク(mini.mag2.com)
今日の関東地方のお天気&顔文字付(*^ー^)ノ☆
URLリンク(mini.mag2.com)
539:病弱名無しさん
04/03/12 21:22 n2LkWuGL
真言はマイナス思考をプラス思考に変える力がある。
言霊の力ね。真言じゃなくてもほかの言葉でもそれなりに効果はある
まあ信用してない奴がほとんどだが。
540:病弱名無しさん
04/03/12 21:44 zWw1JNSa
★★★少女をレイプして監禁したい★★★
スレリンク(sakura板)l50
541:病弱名無しさん
04/03/13 00:24 +vh1RZ8g
真言も唱えてみるかな・・・
542:病弱名無しさん
04/03/13 01:08 GVvBTbgf
>>539
確かに。しかも、そういう香具師らは
やりもしないで文句言うのが大半だから困る
543:病弱名無しさん
04/03/13 08:13 Tg8t+oxd
真言唱えるようになって、おきたこと。
昨日唱えてたら、
3日ほど前「これ飲みたい」と何気に喋ってた「体質水」という新発売のジュースを
兄が買ってきてくれた。しかも用事の途中家に引き返してきてまで。
晩、兄に「バイトだ、靴磨け」といわれた。
今まで兄に「バイトだ」という頼まれ方はされたことない(何も言わず小遣いくれてた)。
微妙で小額ですが、変化があり、内容が派手でないけど、手ごたえあります。
今はまだ700回です。
544:病弱名無しさん
04/03/13 11:09 lfX6TL0N
第8回より引用
| 潜在意識や、右脳の知識が無いまま、いきなり“真言”を唱えても、自分の内面
|からの反発があまりにも激しすぎて、途中で潰れてしまうと思います。
|
| 真言を本格的に唱えると、その効果も著しいのですが、途中で中断する人が
|その反動もきつくなるので、私はカンタンな方法しか皆さんには紹介しておりません。
|
| 私は30歳の時に本格的に実践しました。様々な障害が次々に出てきて、途中で
|挫折しましたが、そのときに密教のパワーも恐ろしさも体験しました。
|
| ですから皆さんには私の轍を踏まないように、簡易的な真言を指導しております。
|本来の効果に比べると半減しますが、挫折してもその反動はありません。
545:病弱名無しさん
04/03/13 13:46 72R4hNdb
>>543
迷わず病院行ってこい。
546:病弱名無しさん
04/03/13 14:58 1b65Hodq
霊性の強い行為を素人が生半可な気持ちで始めてはいけません。
取り返しのつかないことにもなりません。
単なる自律神経のトレーニングであっても、脳に関しての研究は
最近とみに脚光集めていますが、それでもまだまだ・・・・
大きなつづらを欲しがって、手痛い目にあうことのないよう
せいぜいロウソク見つめる程度にとどめておくべきでしょう。
若ければ若いほど、実際的な良い影響、悪い影響が大きくあらわれると思われる。
真言を唱える修行者の本来的な目的はここのスレの若人の目的とは違いすぎます。
魔境、悪しきものが手を貸して能力が向上しても、そのしっぺ返しは想像以上のものが
あります。又、それと気づかぬままいるのもこの手の成功者の特徴です。
547:病弱名無しさん
04/03/13 15:01 Bf6eIOXc
>>543
いい兄貴じゃあないか(^。^)
548:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/13 15:03 epWXiONx
真言って普通は一日に何回唱えるもん?
549:543
04/03/13 15:18 Tg8t+oxd
>>546
まじで?やめようかな
550:病弱名無しさん
04/03/13 17:00 Tg8t+oxd
御真言集 第六
スレリンク(kyoto板)
ここで質問したらやっぱまずいんだって!
おれは辞めた
551:病弱名無しさん
04/03/13 17:38 y09MGS3s
ふーん
552:病弱名無しさん
04/03/13 17:53 sUVzMQBX
>>546
>魔境、悪しきものが手を貸して
(((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
553:病弱名無しさん
04/03/13 18:23 Tg8t+oxd
557 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/03/13 17:55 ID:sUVzMQBX
>>556
>毎日6時間程度
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
554:病弱名無しさん
04/03/13 18:56 kSgurKsA
>>553
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
555:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/13 19:35 GhGd7ZJU
>>550
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
556:病弱名無しさん
04/03/13 20:32 +c2JTlkG
お前ら本当に影響されやすいなw
すぐ揺れ動くな。冷静に考えろ。
面白い奴らだw
557:病弱名無しさん
04/03/13 20:39 MyB9GQXk
真言・・オカルトな話題は場違いじゃないか?
558:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/13 20:54 GhGd7ZJU
よく考えたら別に問題はないな。
よし、真言はじめるか
559:メフィストーフェーレス
04/03/13 20:55 c4SGwv3Q
目標は常人にはできない力を得ること。他よりも突き出たい。
具体的なのは集中力・精神力がほしいかな。つーか、念のような能力がほしい。
疑問があるんだけど、霊が見える奴って、常人よりなにが優れてんの?
霊能力者は「~化現象」とかもっともらしいこといってるけど、これって
証明できんの?哲学的に少し考えてみたんだけど、やっぱ説明できない点がある。
だけど、もし、ハンターハンターみたいな念が存在するのなら、説明できることが
たくさんでてくる。だから霊が見える奴の優れてるのは何って質問したんだけど。
そんで、ちょい念が使いたいとマジレス。
560:病弱名無しさん
04/03/13 20:56 yV/IgjT+
ロウソク視もオカルトだろ。
ロウソク視はオカルトだが、効果があると言い張る奴がいる
からスレの存在が許されてるんだ。
ロウソクじゃなくてもいいのにオカルティストはロウソクに固執する。
561:病弱名無しさん
04/03/13 21:14 ibpH4OLZ
ただの催眠法の一種だが
562:病弱名無しさん
04/03/13 23:02 6IK7b7R7
ロウソクじゃなくてもいいなら他にはどんなのがいいの?
懐中電灯とか?
563:メフィストーフェーレス
04/03/13 23:24 c4SGwv3Q
自律訓練ってまず、標準訓練をマスターするんでしょ?
その標準訓練ってのは「暗示」なんでしょ?その暗示の方法が詳しく
のってないんだけど、教えてくれる?
あと、空海の真言もわかんねーな。前スレ見てないし。
564:病弱名無しさん
04/03/13 23:26 CjqjIbeJ
>>562
手軽な所ではナツメ球かな
蛍光灯についているオレンジ色の電球な
あとはペンライトとか
懐中電灯でも大丈夫と思われ
要するに、一点にある光源ならよいのです
565:病弱名無しさん
04/03/13 23:34 CjqjIbeJ
>>563
URLリンク(www.icofit.net)
ポイントは「受け身」
566:メフィストーフェーレス
04/03/13 23:56 c4SGwv3Q
>>565
あー、ありがと。
つか、もっかい、過去ログちゃんと見ました。かなりいらいらします。
〝自律訓練法の公式〟
1 背景公式「気持ちがとても落ち着いている」
2 第一公式「両腕、両脚が重たい」(重感練習)
3 第二公式「両腕、両脚が温かい」(温感練習)
4 第三公式「心臓が規則正しく打っている」(心臓調整練習)
5 第四公式「とても楽に呼吸をしている」(呼吸調整練習)
6 第五公式「胃のあたりが温かい」(腹部温感練習)
7 第六公式「額が涼しい」(額涼感練習)
これが標準練習なわけでしょ?>>565さんのにもあるように。
自律訓練ってこれだけすりゃいいんだよね?だって特殊練習って
そう、やる機会なんてないと思うから。
567:病弱名無しさん
04/03/14 01:34 SGuuUtIH
あー今日、創価学会の人が来たよ。
なんでも「なんみょーほれんげきょー」とか唱えまくったら元気になったり頭がよくなったり
人生に成功したりするらしい。(「勝利」っていう言葉を言いまくってた)
一日2時間お題目を上げるとどんな夢も現実になるとか逝ってた。
ああ、やっぱ洗脳されてるなと思った。
天才スレと集中力スレを全部読んだ俺が言うから間違いないね。
オウムの洗脳方法となんら変わりない。
568:病弱名無しさん
04/03/14 01:35 SGuuUtIH
IDがSGかよ
569:病弱名無しさん
04/03/14 01:45 u/K0clex
うーん。荒れてるなぁ。
念仏とか真言唱えて頭がよくなったり、元気になったりするのって
やっぱり心理的な作用だと思う。
「真言」に願望をかなえたり頭を良くする効果があるって考えを頭に
おいたうえで、何千回も繰り返し唱えれば、そのイメージは否応なしに
心に刷り込まれるわけで。
さらにそこに「空海上人」とか「秘伝」とか神がかり的な
要素が入ってくることで、そういったものを信じる人(或いはそういった
ものに期待する人)にはさらに効果が増えるのではなかろうかと。
「真言はマイナス思考をプラス思考に変える力がある。」
ってのも、真言の持つ意味(イメージ)に対する期待によって
そうゆうことがおきるのではなかろかと。
ぶっちゃけ、真言じゃなくても
「逝ってよし」であろうと、「オマエモナー」であろうと
「アヒャ(゚∀゚)」であろうと、その言葉に自分で意味がこめられれば
それで効果がでるんじゃなかろうか。
↑みたいな言葉に意味をこめるのはむずかしかろうが。
570:病弱名無しさん
04/03/14 01:50 SGuuUtIH
>>569
だから「なんみょうほうれんげきょう」でも願いが叶ったりするんだな。
っていうか創価学会を別に批判するわけじゃないけど、たまーに莫大な学会費
が動いたりするね。貯金の全てを層化にささげる香具師もいるし。
しかも自発的にだからな。。。恐ろしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あ、それと。真言についての初心者向けの本って何かありますか?
真言の背景事情に詳しかったら効果あがるんでしょう?
571:病弱名無しさん
04/03/14 02:18 LgUgYg+3
逆に「素人が安易に手を出すと魔境に…」みたいなことが書いてあったら
効果が下がるような気も。
572:病弱名無しさん
04/03/14 02:51 u/K0clex
自分でお気に入りのフレーズ作って唱えてみても
いいかもと思うが、誰か試してみてはくれんか?自分に
しかわかんない呪文でも効果あるかどうか。
個人的にやってみてはいるが、イメージの達人っぽい人にやってみて欲しい。
宗教的なものってよりは、なんてゆうか文章にすると長い
ことがらを一言でイメージするためのものって感じで。
宗教の偉い人とか、歴史の積み重ねの中で造られてきたものじゃなくて
個人的に考えても意味があれば効果あるのでは?
例えば、↑の一文を端的にイメージするための言葉を造ってみる。
各行の頭文字をとって、「じいしこしこしこ」
・・・ダメポ('A`)
573:病弱名無しさん
04/03/14 02:54 LgUgYg+3
ズボンのファスナーを開けてオナる音
574:病弱名無しさん
04/03/14 02:58 u/K0clex
あと、まとめサイトつくってるけどなかなか出来上がりませむ。
やるって言ったのにスマソ(´・ω・`)
575:病弱名無しさん
04/03/14 03:11 LgUgYg+3
>>574
まぁ気長に取り組んでください。
576:病弱名無しさん
04/03/14 06:53 +MJmw5fc
>>572
TM瞑想とかってそうだよねー。
577:病弱名無しさん
04/03/14 07:31 pmcyXey3
オリジナル: オゥルマンコ マイペット オゥルアヌス マイペット オレモテル オレダイトウリョウ オレテンサイ オレカネモチ
578:病弱名無しさん
04/03/14 08:11 8wz4vNH0
アノクタラサンミャクサンボダイ
579:病弱名無しさん
04/03/14 08:31 SHV26qbI
ヤキニクテイショクマイウーマイウー
580:病弱名無しさん
04/03/14 10:16 +MJmw5fc
>>578
それはぼけになっていないぞ。
般若心経の一節にもなっているから、ちゃんとしたサンスクリット語。
581:病弱名無しさん
04/03/14 11:03 jwfEjDH0
>566さん
標準公式はそれであってると思います。
集中力を高める目的で用いる自立訓練は、
とりあえず標準公式だけでいいと思いますよ。
ネットでの情報は、断片的であったり概要のみであったりするので、
1冊本を購入してみてはいかがでしょうか?
その方が、「これであってるのかなぁ・・・」と
不安になりながら取り組むよりもいいと思います。
焦らずに腰を落ち着けて取り組む方が、
結局近道なのかなぁと思います。
お互い頑張りましょう!
582:病弱名無しさん
04/03/14 11:59 tPIC9bW3
真言いいね。
真言リピートの後に英単語を繰り返すと
記憶が楽になった。
気持ちも落ちついてクヨクヨしなくなった。
前向きに考えられるようになった。
宗教団体が2ちゃんでお布施を強要して来ない限り
続けようと思う。お布施を強要されても断るで。
583:病弱名無しさん
04/03/14 12:02 kHqy0iBL
>>562
前スレに書いてあったような気がするけど、
ロウソクのゆらゆらで受動的集中になりやすくなるから。
あとあの炎の色?だったか。
584:病弱名無しさん
04/03/14 13:05 zZY4j2T9
真言に興味を持ちますた。お勧めの書籍とかHPとかってあるのですか?
過去スレ探しても特に見当たらないので質問します。
585:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/14 17:57 IiRX3Axi
俺も本欲しい!なんかないのかなぁ。
あ、真言唱えてみましたよ!私情なんであんま言えないですけど、すごい事が色々起こりました。
普通の能力開発って本人の能力を鍛えるようなものだと思ってたんですけど、真言は
周りにも影響があるみたいですね。仲たがいになってた人からいきなりメール来たり
中学の時の友達とばったり会ったり、色々ありました!
これからもガンガッテいきます!!
586:病弱名無しさん
04/03/14 18:20 3bGRk0CC
ここ4,5日、体調が悪く、ろうそくも、真言も、自律訓練もできなかったけど、
今日は、人に誘われて飲み会へ。
気の合う人がいないと、すぐにつまんないな、家にいた方が良かった、と思って
しまうんだけど、今日は、最初から最後までいて、いつものようにしているだけ
だったが、退屈には感じなかった。 これはろうそく視の影響か?
新しく知った友達も、自分の普段の交友関係では出会いない人達だったんだけど
いい人達だった。 あまりしゃべらなかったが、なぜかいい印象を与えることが
できたみたいだし。 また、いつも覚えられない名前もちゃんと覚えていられた。
今日からまた、始めます。
>584
前スレ802氏の紹介していたHPはココです。
URLリンク(netproject.gooside.com)
587:メフィストーフェーレス
04/03/14 18:36 qPs6dmTL
>>581 どもね。
ローソク視をさっきやってみました。なんか、目を瞑ると最初は
赤と緑が混沌としてるんだけど、中心に集まってる残像を追い続けると
緑の米粒が割りとはっきり見えました。で、もう少し続けてまた目を瞑ると
今度はそれが赤くなって下にろうそくのろう(?)がうっすら見えました。
だけど、それは炎の形とは違うし、色もオレンジ色ではなく、真っ赤なんですよね。
しかもだんだん上に行くし。でも、周りとはっきり区別できる鮮やかさで、火を消してから
数分間は目を瞑っても瞑らなくても、自分が赤外線を出してるような感じでした。
今は全く見えませんが。
588:543
04/03/14 18:47 pmcyXey3
>>545
なんで病院いかなきゃなんないの?
まじでききたい。
おれ頭おかしくなったかな?理解できない。
589:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/14 19:08 IiRX3Axi
気にしないほうがいいよー
いまから自律訓練法してきまっ!
590:584
04/03/14 21:34 zZY4j2T9
>586
どーもです。早速登録してみました。早速真言を唱えてみようと思います。
話は変わりますが、上の方でハンターxハンターの話があるけど作者の冨樫氏の頭の中には二人の人格がいて
一人はストーリー構成を作る人、もう一人はイメージビジュアルを作る人がいて互いに仲が悪く、本人の人格の
中で喧嘩して困ってるって話がどっかに(確かレベルEの巻末だったかな)あったけど、これも脳が開けてる状態の一種
なのかな。
591:病弱名無しさん
04/03/14 23:23 adtLm1SM
今日、さっそくロウソク使ってやってみる。
592:病弱名無しさん
04/03/15 03:04 v1jQ4sWa
どうもあまり効果がでない。
今日とか14時間くらい寝てしまったし。
うーん。。。
593:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/15 14:29 V2ZqBJJV
真言はマジでやヴぁい。信憑性と効果はちょうど反比例してるところがまたいい。
594:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/15 16:24 xzRknXYk
真言: 「のぅぼぅ あきゃしゃきゃらばや おん ありきゃまり ぼり そわか」
詠歌: 「後の世を 思えば苦行 焼山寺 死出や三途の 難所ありとも」
URLリンク(gnl.cplaza.ne.jp)
真言の文字の羅列、実は意味があったみたいですね
595:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/15 16:25 xzRknXYk
ん?あれ、違ったかも。。。
596:病弱名無しさん
04/03/15 17:52 XsiL4tNL
>>593
>真言はマジでやヴぁい。
ヤバイと書かれていますが、なにかあったのですか?
597:病弱名無しさん
04/03/15 18:02 9imht+LY
真言いいですね。
自分の場合、不安な気持ちに心を奪われたりした時
口にして気分を落ち着けるのに役立っています。
あと本当に思いがけないこともあったりしてありがたいです。
今日もひととき真言を唱えた後、まさかと思う人から
メールが届いていてビックリしました。
598:メフィストーフェーレス
04/03/15 19:18 XeZnByBD
ねえねえローソク視で、メンタルスクリーンに写るローソクってもう現実のものと
全く同じ形、色してるの?それとも、色は、特に炎の色は実在するそれとは違うくなるの?
つまるところ、日頃練習した時に出る残像がいつでも出せるようになるの?
599:病弱名無しさん
04/03/15 20:30 Sx6J8lpb
折れもひととおり真言やって見た後、MD買いにいったら学校の友達に会ってびびった。
・・・ちっとだけ宗教とかにハマル奴の気持ちがわかった。
600:病弱名無しさん
04/03/15 20:33 1l4NKZfy
ほんとだね。それが知りたい。
米粒がロウソク無しで何処でも見えるようになるってことなのかしら?
601:482
04/03/15 20:55 AyuglA2C
真言は願望をイメージしながら唱えると凄い効果発揮するよね。
何も考えないで唱えてると、あんま意味ないと思う。
最初の頃は無心で唱えてたけど、
イメージしながらやってから急に色んな効果が出てきたよ。
無心でやるのは自律訓練で暗示かけないのと同じようなものだと思う。
俺も1ヶ月くらい唱えてるけど、真言の効果に驚いてる。
金持ちにはなってないけどね(笑)
602:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/15 20:57 FPYq7qO8
>>596
いい事が起こりまくってるからやヴぁいっ!
>>601
一日何時間やってはります?
603:482
04/03/15 20:58 AyuglA2C
ロウソク視2ヶ月、真言1ヶ月、自律神経2ヶ月やってるよ。
今は真言がメインだな。
604:482
04/03/15 21:01 AyuglA2C
真言は1時間~1時間半くらい、ロウソク15分、自律神経は30分。
その分睡眠時間削れてるけど短眠になってるし、
それだけの価値はあると思う。
605:482
04/03/15 21:04 AyuglA2C
自律神経(誤り) 自律訓練(正)だった。
スンマセン、、。
606:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/15 21:11 FPYq7qO8
>>603-605
分かりましたっ!ありがとうございます!!
607:病弱名無しさん
04/03/15 21:23 qBvb9aOl
残像訓練てやりすぎはよくないな。
先週の金曜日に残像訓練を3時間くらいやったら目に完全に焼きついて、
目を開けても薄っすら残像が残った。
その日は自分の中で最高の意識集中を残像に向けたんだ。
そうしたら、何か他の事に集中しようとすると焼きついた残像が
目の前に現れて逆に集中できなくなった。
やりすぎには注意してくれ。
暇人で何時間もやって俺と同じような体験した人いるでしょ。
608:病弱名無しさん
04/03/15 22:55 1l4NKZfy
僕は日曜の朝、PC開いて数分後、右目の端に何かの幾何学模様が
写りこんで10分以上消失しないで、焦りました。
今週中に暇をみつけて、眼科に行って来ようと思っています。
それと今日は矢鱈目がぼやけて電車の吊り広告が読めないのに気付きました。
網膜剥離?脅かすつもりはないんですけど心身ともに為さっている方々は
気をつけたほうがいいかな、と、思い始めています。
609:病弱名無しさん
04/03/15 23:07 Sx6J8lpb
まぁ暗がりでロウソクなんか眺めてたら視力は落ちるわな。
あと網膜剥離は模様とかじゃなく、ぼやーっと白いものが見える。昔なりかかったから。
610:病弱名無しさん
04/03/16 00:13 3LKIVHvo
真言1ヶ月目ですが、その間にあった主な出来事は車のタイヤの空気がなくなっていたことぐらいです。
しかも、左側前後2本同時に。駐車場に行ったら車が傾いているんですよ。驚いたね。これが真言の効果なのかと。
611:病弱名無しさん
04/03/16 01:02 kQd9qYWl
真言の効果に関するレスが
ネタなんだか本気なんだか
判らないんですけど・・・
612:病弱名無しさん
04/03/16 01:32 LaA63hi6
真言唱えたら、外で友達にばったり会ったよ!!!!!!
しかも喧嘩してた友達からメール来たよ!!
兄ちゃんがジュース買ってきてくれたよ!!!!!
このスレ面白すぎ。
613:病弱名無しさん
04/03/16 02:08 LaA63hi6
ごめんちょっと調子乗ったな。
"真言の効果"を否定してるわけではないので。
614:病弱名無しさん
04/03/16 03:07 NDfrSvEC
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
真言に関する書籍
615:病弱名無しさん
04/03/16 08:39 5s0F489t
>>612
いや、外で友達に遭遇って何年かぶりだったからさ。
それが真言唱え始めた日に来たからちょっとあせっただけ
616:病弱名無しさん
04/03/16 11:08 tWXQOiYR
おまいらちゃんとろうそく見てるか?真言ネタが増えてきたね
617:病弱名無しさん
04/03/16 12:02 Ll8lHAo4
>>598 >>600
自分もそれが知りたい。
ロウソク視はじめてから4週目になるけれど、
夜寝るときなど、
時々、うっすらとぼやけたものが見える程度。
もしかしたら、それは前から見えていたのだが、
気がつかなかっただけなのかもしれない。
まあ、コツコツとやっていくつもりです。
618:病弱名無しさん
04/03/16 12:06 a+awC9Tw
ろうそくは視力が落ちるのでやめました。
619:メフィストーフェーレス
04/03/16 12:47 5OzZABop
だよね。>>598についてどうなんすか?長老!
620:病弱名無しさん
04/03/16 18:15 bO8U0lk4
>>618
ほんと?
自分もそこが気になるのですが・・
621:病弱名無しさん
04/03/16 19:49 sdfX2KPq
ロウソクと視力低下の因果関係を説明できないような気がするが…
ぶっちゃけPCやテレビのせいか、ロウソクのせいかはわからないわけで。
622:病弱名無しさん
04/03/16 19:57 K/FXp70L
一時期、視界が拡がった感覚があったな。
遠くの物ほど良く見えて、一瞬視力が上がったのかと思ったけど、そうでもないようだ。
623:病弱名無しさん
04/03/16 21:38 VjPYYbZV
>>612
いや、いつもわざわざそれだけを届けてくれるような兄じゃなかったからさ。
それが真言となえてる時におきたから、うれしかった。
だけど、いまは休止中。
624:病弱名無しさん
04/03/16 23:11 IY1sBbE2
ええ話や~
625:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/16 23:30 QVr0T6ax
URLリンク(backno.mag2.com)
> “ありがとう”でも何回も唱えると効果はあると思いますから、多少の発音など
>気にせず、あいた時間帯で唱えてください。車の中、風呂の中、普通の声で
>唱えてください。真言がどうしてもダメだという人は、別の言葉でも構わないと
>思います。ただし、お金が入ることは保証できません。
真言ってお金が入ってくるん?
626:病弱名無しさん
04/03/17 05:16 gG8YSaRY
URLリンク(fresheye.oem.melma.com)
ここのメルマガではツキを呼び込むと最後に書いてある。
627:病弱名無しさん
04/03/17 05:23 SY2lOxw8
ノウボウ アカシャ キャラバヤ オン アリキャ マリボリ ソワカ
628:病弱名無しさん
04/03/17 09:34 eZfgPU0N
動機が不純なそれは正邪でいえば邪を呼び込むこととなり
やがてはその虜となるであろう。
そうなるとそれに自分で気付くのは無理、厄介この上ない。
629:病弱名無しさん
04/03/17 11:36 zjIAyjf5
ノウボウアキャシャだとキャが言いにくい。
630:病弱名無しさん
04/03/17 12:58 Irz/yDUs
俺は大体4~5万回くらいで少しずつだけど変化が出てきた。
今も継続中、、。
631:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/17 13:02 Sl4R1659
URLリンク(backno.mag2.com)
> 50人以上の人がそれぞれ10人の人達に影響を与えれば、何百人もの人が成功します。
>さらに、いったん成功の歯車が回れば、その周りの人たちもどんどん良くなります。まさしくこれ以上の奇跡があるでしょうか。
納得。このスレの体験談でも周りに影響している人結構いますね
632:病弱名無しさん
04/03/17 15:27 TvSFtxmo
要するに、声を発することによって脳の松果体たるものが振動し刺激され(真言の音の響きが一番振動するらしい)、
それにより普段脳の使っていない部分が目覚め、さまざまな能力開発につながるって事か?
とまぁS氏も言ってるがこう、理屈で考えるからいけないんだろうな。
何年か振りに友達に会った、とか理屈じゃどうにもならんし。
とにかくS氏を信じて、目安と呼んでいた2~3ヶ月真言唱えみる。
あのメルマガをリアルタイムで読んだ人ならちょうどその時期だけど、体験者光臨しないかな…?
633:メフィストーフェーレス
04/03/17 16:34 GoEXPiAc
「右手が重くなる」って頭の中で唱えてたらなんか重くなった気がして
唱えるのやめたら、しばらくしてから自分を客観視してみるとなんか体内から
床を押してるような力が働いてることに気づいた。ちなみに仰向けになってやってるので。
あと、重いというより「動かしたくない」という気持ちになった。
最後に、自分は手が誰かに押さえられて重いというイメージが出てきたら、それが消えないように
踏ん張ってるんですが、どうなんでしょうか?正直、これでいいのか全く自信がないので
答えてくれませんか?
あと、一回60秒とあるんですが、これは公式一個のこと?それとも公式一セットのこと?
まあ前者だと思うんですが・・・
支離滅裂ですが一つ一つ答えてくれたらうれしいっす。
634:病弱名無しさん
04/03/17 17:00 zLThi9Ry
真言唱えだして、兄のジュースとかいいことあったけど、
うたがって止めようとしたとき、まだ効果があった、
けどその効果は微妙でいいといえばいいし、
そのよさというのは苦痛を伴うものであった。
総じてうたがってからかなりのピンチ出来事があった。
明日解決すると思う。多分、大丈夫じゃないかな。
ちょっと不安だけど。
真言にたよってやらなきゃいけないことやってない。
ああ、中途半端だ。だれか助けてくれ
635:病弱名無しさん
04/03/17 17:18 8DuMcAAo
おいおい…
636:病弱名無しさん
04/03/17 18:37 HHOLEaPC
昨日、レバノン戦で日本が同点に追いつかれた時、ヤバイと思って必死に真言を唱えたら、その直後に大久保がヘッドで決めた。
その時、やっぱ真言ってなんらかの力があるんだなって思ったよ。
637:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/17 18:59 YEFxSdbz
それは。。。
638:病弱名無しさん
04/03/17 19:13 xUPR+/XH
>>633
踏ん張る、というか意識するのは返って意味なし。
重くなったらあとはその感覚に身を任せればいいんだよ。
後半は質問の意味を図りかねる。
639:病弱名無しさん
04/03/17 19:15 /3IhCDcK
>>588
きみは末期だよ。早く病院行きなさい
640:病弱名無しさん
04/03/17 19:50 zLThi9Ry
>>639
おいおいそんな冗談よしなよ。なんでおれをターゲットにするんだ?
やめてくれよ
641:病弱名無しさん
04/03/17 20:09 r/kHB2t0
真言じゃなくて数息観でもいいんじゃない?
642:病弱名無しさん
04/03/17 20:59 zjIAyjf5
>>633
最初のうちは僕も自分で力を入れて動かなくしているような感じでした。
上達すれば自然に出来るようになります。↓のスレ知ってますか?
スレリンク(kouri板)
330~342あたりの3分3セットで僕もかなり上達しました。
643:642
04/03/17 21:02 zjIAyjf5
>>633
いやはや、あなた上のスレの471だね。
644:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/17 21:55 Ka17JQb1
>>640
気にしない方がいいよ。普通に普通やで?
ちょっとマイナス思考気味かもやから真言をガンガレ!!
645:病弱名無しさん
04/03/17 22:07 zLThi9Ry
>>644
カジカジさんありがとう。
646:病弱名無しさん
04/03/17 22:09 xUPR+/XH
正直ちょっと異常な気がする…
煽りじゃなくてマジで。
宗教にはまりやすそうなひとだ
647:病弱名無しさん
04/03/17 22:42 BeU3LPM+
2CH来てグロ画像でチンポこすってる奴に
異常言われたくないわ
648:病弱名無しさん
04/03/17 23:45 eZfgPU0N
既に何かに憑かれた人がチラホラ…
私利私欲で真言にかかわるとトンデモナイことになると思われ
成功をおさめた時にそれは顕れるがその時では遅いよ。
多分、その時まで気付かずやめることが出来ないとは思うが…
649:病弱名無しさん
04/03/17 23:51 8pupPBH0
このマンガを買おうかどうか迷ってるんだが実際読んだ事が無いので
面白いのかどうかわからない。。
試し読みできるところのURLか一番面白い巻を教えてくれ
650:病弱名無しさん
04/03/17 23:56 ISOk4O9m
勉強は家でしたらダメだな。
やっぱり公民館とか行った方が集中できる。
651:病弱名無しさん
04/03/18 00:18 4JzhqAZo
真言唱えたけど、パチスロで負けました。www
そんな事に使っちゃいけませんね。反省
652:病弱名無しさん
04/03/18 01:11 xxUiLlkd
>>651
スロットをしているときは集中してたんじゃない?
653:病弱名無しさん
04/03/18 01:16 ecJytoCG
真言の効き目をレスしてる人。
真言唱えたら~だったよ(笑)
↑うしろに「笑」がつきますよね?
真面目言っていたらヤバイですよ。
なんか良いことあったときに
「日頃の行いが良いからだな~」
っていうノリですよね?
本気で真言唱えたから何かが起きたとか
考えて無いですよね?
そういう人が多いとしたらもうこのスレ
で扱うレベルではないですよ。
654:病弱名無しさん
04/03/18 05:43 5r/EwgZ0
真言ってもともと記憶力が増すって奴でしょ。
実際、どうなの? 仕事がうまくいった人とか聞くけど、記憶力は?
655:病弱名無しさん
04/03/18 06:19 1mWpyIKG
>>653
まあ信じるのは勝手なんだけどな、
このスレへの書き込みは、なるべく集中力養成に関連する事にして欲しいよね。
ちょっとした幸運が…みたいなのは、それ自体は構わんけど、
スレ違いというか。
記憶力に影響あるとかの話は俺も興味持って読んでるし。
656:病弱名無しさん
04/03/18 08:30 3Vbph4Bq
大丈夫、昔カルト宗教につかまりかけたけど
ちゃんと脱走してきたよ。
657:病弱名無しさん
04/03/18 09:05 6W46FJ5k
だからーロウソク視の成果
理想的なメンタルスクリーンって何なのよ?
メンタルスクリーン=常態(ロウソク視無しの場)で閉眼しても見えるわけ?
それとも単にイメージを想起できるってこと?それなら誰でも一度やって
記憶すればできるわけだが…
1さんか誰か熟達者の方教えてチョ!
658:病弱名無しさん
04/03/18 09:19 cL961CVy
>>657
一度やっただけで記憶できる?
それは「映像記憶」というんだよワトソンクン
659:病弱名無しさん
04/03/18 09:42 6W46FJ5k
映像記憶はえーぞー記憶
一瞬のうちにカメラで写し取ったように記憶して細部まで
思い出せるということ。
ロウソク視の残像も想起してイメージすることは出来ても
閉眼で実際みえるかといえば、ロウソク視を終えて普段の生活の中では
見えないでしょうということを言いたいわけだが・・・
660:病弱名無しさん
04/03/18 10:35 EE7LIcP8
どうでもいいけどろうそくってへるのはやいね。
初日、ろうそく視のあといつもよりはやく眠れました。
661:802 ◆3lWjo8kf8k
04/03/18 11:20 JXr9QLmQ
手印呼吸集中法
即座に気分を集中モードに入れる呼吸法。
目の前の一点に集中したい人にお勧め。
まず、大きく息を吐ききる。
その次に鼻から息を吸い込み、息を止める(クンバク)
そのときに胸の前で両手を合わせて、親指を立て(卑近だが、浣腸のポーズ)、思いっきり力を指先一点に込める。
息が苦しくなったら、ゆっくりと息を吐き、それと同時に指先に入っていた力を抜く。
これを3セット行う。
どうにもやる気がおきないときにお勧め。
コツは、力を入れているときに胸の筋肉に力を込めること。そしてなるだけ長くクンバクを行うこと。
662:802 ◆3lWjo8kf8k
04/03/18 11:33 JXr9QLmQ
ロッキー集中法
これはロッキーのCDをBGMに、やる気を高めて集中モードに入っていくやり方。
ロッキーの戦う姿勢を自分に重ねて仕事や勉強にいかす。
基礎編と応用編の2つからなる。
基礎編はテンションをあげて即座に勉強に入るやり方。
今回は基礎編のみ。
机に向かう前に、ロッキーのCDをセットする。この際、必ずイヤホンを着用する。
そして、トラックナンバー1のロッキーのテーマを聴く。
聴きながら、シャドーボクシングを行う。そして「絶対やる」とつぶやく。
このとき、目に力を入れて、肛門を閉める。重心は丹田に。
これを行うと体中からやる気がみなぎる。
感情は行動に即座に付随する。
EMOTION(感情)はMOTION(行動)のあとに必ず発生する。
大事な試験を控えたりしている場合には、トラックナンバー3のロードワーク、もしくは12の最終ラウンドを聴く。
簡単だが効果大
朝の目覚ましもロードワークのBGMにするとすぐに起きられる。これは新たな発見だった。
663:802 ◆3lWjo8kf8k
04/03/18 11:42 JXr9QLmQ
真言集中法
これはさまざまな方が実践しておられるので自分が効果があるやり方を僭越ながら
紹介させていただく。
真言を行う場所と時間を明確にする。
これまでの経験で真言は30分集中して行ったほうが効果が高いことがわかった(個人的に)
風呂場で電気を消し、真っ暗にする。この真っ暗が真言に対する集中力を格段にアップさせる。
30分タイマーをセットして、目を瞑り、ひたすら真言を唱える。
カウンターはあったほうが便利。回数にこだわるなら、カウンターを利用したほうが真言に集中できる。
ここでローソクを立てて、ローソク視とあわせて行うときもある。ただ、いまはローソクは用いてない。
664:病弱名無しさん
04/03/18 12:33 Yn93dfoF
カルト教団スレ発見
665:病弱名無しさん
04/03/18 12:52 pPPQi9sT
802さんの方法はテンションを上げて雑念を消す気合法みたい
なものですか。
>>661をやってみました。
よく分からないけど、呼吸筋と指その他が使われて脳が刺激されるのかな。
昼飯を食べてダルさが出てたけど、なんとなくテンション上がった。
また自作自演と言われると悪いから、評価は控えめにして、
これくらいで止めときますよ(笑)
666:蟻
04/03/18 13:12 HD6n/QPx
このスレどうなちゃったの…(´・ω・`)ショボーン
667:メフィストーフェーレス
04/03/18 13:18 o3TRgsSe
>>638さん
>>642さん
あー、勘違いしてました。この場合、3分で公式を何個できるかは
本人次第ってことですよね?重くなってきたら、今度は暖かくするって
切り替えていくわけですね、どんどん。これでいいんすよね?
わかりました。では感覚に身を委ねてがんばりましょう。
668:病弱名無しさん
04/03/18 13:31 rP0OLObR
この前ロウソクみてたら寝ちゃったよ。
風呂でやってなかったからへたすりゃ火事になるところだった。
きをつけろー
669:病弱名無しさん
04/03/18 14:00 Yz3N2EtB
真言は真言で悪かないとおもうけど、ロウソクに特化して欲しい気も
670:病弱名無しさん
04/03/18 14:16 2lyIOtSC
真言やめた。
真言のかわりに昼寝しようっと。
671:病弱名無しさん
04/03/18 15:10 9vQ0bIYN
(´・ω・`)ショボーン
672:病弱名無しさん
04/03/18 15:11 rJUuzw9m
瞑想の最中に真言を唱えるのなら
集中力養成になるけど
日常生活中に真言唱えて「いい事があったよ」ってのは違うよなぁ
真言にはまってる人はこっちがお勧め
URLリンク(zetabbs.org)
673:病弱名無しさん
04/03/18 15:28 w9BjyH4i
いい事あった奴に嫉妬してんな駄目人間
674:↑
04/03/18 15:37 6W46FJ5k
かな~り逝ってる気がする。恐っ…
675:病弱名無しさん
04/03/18 16:05 jPusr7xG
いや、冗談で言ってるんだと思うよ・・・
そうじゃなかったら(´д`)
676:病弱名無しさん
04/03/18 16:20 LKHv6K2Y
>>666
君はどうなったの?
677:病弱名無しさん
04/03/18 16:40 J6wM+RJq
真言となえるの大変だよ。のど痛くなってくるし30分が限度。
でも唱えるとすっきりする
678:病弱名無しさん
04/03/18 17:45 UJ2oqpYS
残像やってて気付いたんだが、3D映像みるときみたいに目を交差しても
残像ってぶれないんだね。やっぱ普段の視覚とは違う脳の別の所で見ているか
こんな事が起こるんだろうね。だからどうって、別に何もないんだけどさ。
679:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/18 19:53 c6rsThiL
>>672
今から逝ってきます
>>676
偽者でっせアニキ
680:蟻
04/03/18 20:56 BakEYlMC
>>676
今年はガンガリます!!(`・ω・´) シャキーン
681:病弱名無しさん
04/03/18 21:01 ivcPq2SB
さっきまで、日本代表(特に大久保)に向けて真言を唱えてました。
大久保は見事おれの真言に応えてくれたとおもいます。
もう3点リードしてるので、あとはゆっくり観戦します。それにしても疲れた・・・・(ふぅ
682:病弱名無しさん
04/03/18 21:08 BakEYlMC
>>679
何で偽者って分かったんですか?
まさか、それも真言の力・・・
683:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/18 21:11 c6rsThiL
>>666=>>680=>>682なのかな?
だってトリップついてないやん。
684:病弱名無しさん
04/03/18 21:11 UfL8xyLX
五輪出場おめでとう!!
>>681さん
おつかれ!
僕もがんがって唱えてましたよ。
685:病弱名無しさん
04/03/18 21:13 BakEYlMC
>>683
くっ!!トリップかよ…(ごまかせなかったか)
すんませんでした…
あの頃が懐かしくてつい。もうしません。
686:病弱名無しさん
04/03/18 21:15 CrDVqjWc
テンプレが長すぎる・・・
687:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/18 21:16 c6rsThiL
>>685
ヨシヨシ( ´・ω・)ノシ(ノД`)・゚・
あの頃て。。。
688:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/18 21:18 c6rsThiL
>>681
え゙!!普通にすごい(・・;
すっげえ!!そのまま優勝まで導いてください!!
689:病弱名無しさん
04/03/18 22:31 Sbr+Ijvl
>>657
このスレのもともとの趣旨はローソク視で集中力を鍛えようってことでしょ。
メンタルスクリーンとか映像記憶とかはまた別の話。
自分が思うに火を見つめることは一点集中の習慣付け、メインは残像の保持で
それが集中力の養成に役立つのだと思うのです。雑念が出ると残像は消えるので。
シンプルに考えればどこもオカルトなところはない。
だから残像は別に補色のままでも一定の効果はあると思います。
>802
個人的にはとても参考になるのですが802さんの考えたものはやはり802さんに
最適化されていることであってそれがそのまま誰に対しても有効になるものとは
思えません。
またそれが独善的に見えることが一部の人に不快感を与えているような気がします。
本質を見極めることができる人なら自分でオリジナルのメソッドを作れますし
要点だけをかいつまんで話していただけると助かります。笑
690:689
04/03/18 22:55 Sbr+Ijvl
ついでに言いたい。
たまにこのスレにも内容も読まずに人をカルト呼ばわりしたり宗教板に行けだの
言ったりするのがいるけど(まぁそういう人間は問題外としても)
実際に自律訓練法で唱える言葉や印を結ぶなんて行為はごく普通の人間からすれば
敷居が高いというか、ぶっちゃけそれがせいで胡散臭い、あやしいと思う人が
大多数だったりすると思うわけでそんなことで試さないというのも非常に勿体無い。
まぁべつに興味ない人にとってはやってもらうこともないのかもしれませんが。
色々と効率を追求してのメソッド化なんだろうけどもっとライトな方法論がないのだろうか
と常々思う今日この頃。
691:病弱名無しさん
04/03/18 23:00 8s/xlj82
>もっとライトな方法論
普通に物事に集中すればいい。
しかしその単純なことができないから
瞑想や自律訓練法に行き着くわけで。
692:病弱名無しさん
04/03/18 23:04 6W46FJ5k
はっきりレス入れときます。
真言の好きな方はどうぞおやりください。自己責任で。
私は嫌いです。ロウソク視をとっかかりにしたこのスレが結局
真言セミナーのための誘導勧誘スレであったとするなら、残念です。
真言は他にスレもあるのにこちらに常駐するということは
新たな獲得をねらった意図があるとみるのは普通の反応だと思いますが…
違いますか?霊性というものに対する解釈の違いといえばそれまで。
こちらは受験生の若い方も多いとは思いいますが、スーパーな能力開発など
無いという認識、過大な期待は間違いのもと。思い込みの激しい年代だけに
誤ッタ時のその影響は若い大切な時期はもとより以降まで及んで人生を
台無しにしないかと危惧しています。
693:病弱名無しさん
04/03/18 23:25 n3UOH6zA
>>681のようなのはスレ違い。気にいらねえな真言厨
694:病弱名無しさん
04/03/18 23:52 Sbr+Ijvl
>>691
いや、俺はどっちかつうとコアなほうなんだけど。
裾野を広げるとかしたほうが研究も進むと思うし理解されないままオカルト扱いで
それに没頭してるヤツって…みたいなのはどうかと思うってだけ。
自分も興味あって本読んだりもしたけど実際に効果があるのがわかってるものでも
なんかコレは格好悪くないか?っていう問いかけは一応忘れないようにしている。
これ忘れると一線超えちゃう気がすんのよ。
能開業者も時代に則した提案すりゃあもっと一般人も取り込めるだろうにとか
いらん気遣いしちゃうわけで。
695:病弱名無しさん
04/03/19 00:27 2DC1r0ZX
最近のこのスレはどうしたのんだ?
おれは真言を否定したいわけじゃないけど、自律訓練法→自己暗示系
ってやっていくと、下手をすると大変危険な方向に進みかねない。
カルトの土台となる部分を作り上げてしまう可能性がある。
自己暗示による盲目は能力開発どころか、自分の大きな障害になってしまう。
今までのがネタなら良いんだが・・・
696:病弱名無しさん
04/03/19 00:35 faH44JrC
えらく説得力に欠けるレスだな。
ついでに2行目の点の前と後の内容には何のつながりもないし。
697:病弱名無しさん
04/03/19 00:41 twE7ibGL
俺は真言を気分転換程度でやってる。
確かにこれが生活の中心になったら確かに危険だと思うがな。
気楽にする程度ではいいんでないの?
698:病弱名無しさん
04/03/19 00:44 2DC1r0ZX
>>696
自分でもそう思ったw
でもほんと自己暗示は危険をともなうよ。
思いこみが激しくなるってことは、それだけ社会性を失うという
ことだから。メリットもあるしデメリットもある、なんかみんな
簡単に自己暗示使ってたからどうかなって思った。
699:カジカジ♂ ◆Kazi2/Ckj.
04/03/19 00:47 SLoo8nhu
ありがとう。危うく道を踏み外しかけた。
確かに自己暗示は危険を伴う…そりゃそうだよね(´・ω・`)ショボーン
700:病弱名無しさん
04/03/19 01:16 EmdAn4bC
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!!!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の便臭が嗅げるかも?!と思い僕もトイレに入りました。ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした失敗かと思い念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。ズルッと喉を通りました
701:病弱名無しさん
04/03/19 02:00 4wjrsMqU
おえ~
702:病弱名無しさん
04/03/19 06:32 9chZctOI
>>692
なんか、勘違いしてる人多いけど、ここでいう真言は初心者が能力開発で行うもの
本格的にやるなら、危険も伴うが。
真言に抵抗があるなら、「ありがとう」でもいいから声に出して言うことが大事なんだよ。
ここに来る人は少なくとも、集中力を高めたいと思ってるだろうから、これも
一つの方法なんだよ。 なんか、君のほうが思い込み激しいと思う。
703:病弱名無しさん
04/03/19 07:18 OQr8fA9T
>>655でいいじゃん。
スレの趣旨を逸脱した書き込みは確かにあったし。
704:コピペ
04/03/19 09:29 8KYSfKmE
加速学習実践家 *HjU9r/cyHg 投稿日:2004/03/16 (火) 01:46:21
>>330様
ちょっと、これはひどすぎるので注意させて頂きます。
あなたの提唱している方法論は、絶対に催眠療法でもNLPでもない。
サイキックドロッピングって知っていますか?
有名なMKウルトラ計画で、カナダの病院で行われた洗脳実験の際に
つかわれた技法です。あなたの行っている技法はまったく同じ物です。
さらにいえば、なぜ、NLPを活用したと言いつつ、外的な変化を加
えようとするのなぜですか?
パートの肯定的な意図は? 内的一致につなげないのはなぜですか?
それではニューソートと変わりません。日本ではマーフィやピール、
あるいはロバート・シューラーなど、それほど過激でない人物の本ば
かり翻訳されているので、これがニューサイエンスというスェーデン
ボルグとその子どもたちであることは、まったく理解されていませんが
いかに潜在意識や積極思考と名前を変えたところで、彼らがカルト宗教
であって近代宗教のもつ神の概念の軽薄な裏返しでしかないことは明白
です。
705:コピペ
04/03/19 09:33 8KYSfKmE
336: 加速学習実践家 *HjU9r/cyHg 投稿日:2004/03/16 (火) 01:46:47
マルクスウェルマルツにしても同様。これらが行ったことは、カルト的
概念を復活させたにすぎません。
祈れば神が手をさしのべる、祈れば願いが叶うといったことは、つまり
人がある行為を行えば神(あるいは潜在意識)が願いを叶えなければな
らないという、関係の本末転倒につながります。これはカルト宗教が抱
える共通概念でもあります。布施すればするほど神が幸運をくれる等々。
これでは人間が神を使っていることになることが理解できると思います。
では、実際はどうか?
そんなことしても救いなんて訪れません。原始宗教が残らなかった理由
はここにあります。つまり、絶対であるはずの真理に矛盾が生まれる。
近代宗教の場合、この関係に終止符を打つことで、絶対的な救いをもた
らします(結局、本質が流れてしまったのが現代ですけど)。
カルトがマズイのは、その人の思考そのものに影響を与えるために、事
実に目を向けられなくしてしまう。あるいは事実そのものを都合のよい
ように変化させてしまう。
ニューソートも同様。祈りのしかたがまずかった。アファーメーション
が甘かったから。セルフイメージが邪魔をした。メンタルブロックが…。
こんな感じで、知識が深ければ深いほどに落とし穴が待っている。思考
が停止している。積極思考を謳う連中も同様。NLPや催眠療法は基本
的に内部から変化を与えます。外部からの変化、アフアーメーションや
積極思考は、非常に危険に働く場合もある。積極的になろうとすること
は、逆に言えば消極的になろうとすることと同意義です。ナチュラル・
ブリリアンス・モデルで解説さている対局の概念は、そのままNLPの
概念につながります。
706:コピペ
04/03/19 09:35 8KYSfKmE
337: 加速学習実践家 *HjU9r/cyHg 投稿日:2004/03/16 (火) 01:47:51
中途半端な積極思考のせいでどんどん人生がダメになってしまう人がど
れほど多いことか。さらにヒドイのが、潜在意識等々、いかにも科学
的な名称が付けられているから、真実だと思いこむ人が多いということ。
別にあなたの方法論を否定するつもりはないですが、無闇にNLPやら
催眠療法なんてカッコいい名前つけないで頂きたい。こういう概念にな
れると、そのまま、あやしいセミナーやら宗教やらにのめり込む土台を
作ることになりかねない。やるなら他のスレッドでお願いします。もう
加減、島津氏や船井氏の呪縛から日本の自己啓発業界の支持者も解き放
たれるべきです。情報はいくらでも提供されているはずですし、高い金
払うよりも、それより前に少しくらい常識を見る目を鍛えてよ(特にう
ちの兄貴<もう21なんだから…)。
ここは加速学習のスレッドであって、断じて、カルトへの入り口を提供
する場でないことは明確にしておきます。情報を提供して頂けるのは、
本当にありがたいことですが、最低限のマナーは守ってもらいたいです。
707:病弱名無しさん
04/03/19 09:57 gF5RNqtx
>8KYSfKmE
コピぺ荒らしは帰れ
708:病弱名無しさん
04/03/19 10:22 vT0LnDnO
真言っていうから怪しく思われるわけで、要は暗唱することと思えばいいんでしょ。
例えば、英単語を口にだして覚えるとかそういうことなんでしょ。
自分の好きな歌を何回も歌うのも同じこと。
実際、これで集中力が出るみたいだから、好きな言葉でいいから何回も唱えてみれば?
それとも、英単語を何回も読んだら、変な自己暗示にかかるのかな。
709:病弱名無しさん
04/03/19 10:45 7S91Wb3D
ロウソクと真言の共通点。
一般人から見ればどっちも怪しい。
どっちも宗教や能力開発で使われる。
空海も実践した。厳密にはロウソクじゃなく金星みたいだが。
集中力養成スレなんだからどっちもOK。多少スレ違いになっても
無視すればいいだけの話。やるやらないは自由だし。
710:病弱名無しさん
04/03/19 10:48 08r8mnPc
これで東大現役合格できますよね?
711:病弱名無しさん
04/03/19 11:22 r1leu15m
何人もの真言厨の発言とその反対発言
ある程度出きったところでの汚わいスレによるスレ展開のリセット
そして……
全てが勧誘のための誘導を意図したものとは思えんが
それを意図した者が紛れ込んでいると見る、警戒する。
ある全体の断片のみ抜き出してそれを有用することには無理がある。
部分は全体であり全体が部分である以上部分の実践は全体を志向
せざるをえなくなり、そのエネルギーがセミナーのごとき誤解した指導者のもと誘導
されれば、捻じ曲げられた本来を逸脱したそれの行き着く先には能力を欲した人間としての
霊性の袋小路、囚人は空腹をおぼえ出された餌を食らう、中毒患者はポンプと薬を
与えられ自らの中毒に気付けない、猿は自慰をおぼえると死ぬまで止めない。
712:病弱名無しさん
04/03/19 11:45 OQr8fA9T
ロウソクも真言もどっちもOK。やるやらないは自由。
だけど幸運が舞い込んだとかの話はなるべくカンベンしてくれ。
713:病弱名無しさん
04/03/19 12:01 eNY+ER1O
>>711
あなたみたいな考え方の人が一番怖いです。
自分の考えが絶対と思っていそう。
ここは集中力養成スレなので、そういう
宗教的な考え方の人はほかの板にでもいって下さい。
714:病弱名無しさん
04/03/19 12:17 PUG/OXcC
>>712に賛成
とりあえず集中力養成に関係ある範囲でならどのメソッドの話でもいいが
集中力養成と関係ないレベルの話は他でやれ、と。
しかし俺は最近ローソク見る余裕もないわけだが_| ̄|○
715:病弱名無しさん
04/03/19 12:38 r1leu15m
本来宗教行為の一部である真言の誤用を勧める人の方が恐ろしい。
716:病弱名無しさん
04/03/19 12:51 pm6F80xa
>>715
s氏にメールで忠告しといたほうがいいよ。良い回答が来るかもしれない。
あと、やるやらないは自由。ロウソク自体も宗教で使われてるし
自己暗示にもかかりやすい。どっちもどっち。
やるのは自由なんだし、自己責任でいいじゃん。
717:病弱名無しさん
04/03/19 12:56 wOm51P1L
>>715
だからさ、真言じゃなくても自分の好きなフレーズでもいいんだよ。
これでも宗教行為になるわけ?
718:病弱名無しさん
04/03/19 12:56 lNvVgNfe
厨房、工房はマジでやめとけ!
おやじ?知らね。
719:病弱名無しさん
04/03/19 12:59 2fTOKWUL
ろうそくも真言もある程度リスクはあるわけだけど、それ承知で
やってるんでしょ。
ろうそくは視力が悪くなるし、自己暗示にかかりやすい。
真言も宗教にはまりやすくなるかもしれない。
720:病弱名無しさん
04/03/19 13:02 x98TNOMf
ローソク訓練の「神秘現象」って何ですか…?
721:病弱名無しさん
04/03/19 13:05 2fTOKWUL
>>720
魔境とゆう説もある。
詳しくは分からないが、未熟なな精神でやるとやばい。
722:病弱名無しさん
04/03/19 13:17 PUG/OXcC
映像(幻覚)が見えるとか、そういう話じゃなかったかな。
瞑想中に本人の意思とは無関係に映像が脳裏に浮かぶことがあり
これを魔境というらしい。
ちなみに瞑想中に映像が見えるのは生理的作用であり
これ自体は異常ではない。
ただ単に宗教では悟りや無我の境地に達するために
魔境(意図しない映像が浮かぶこと)を克服しなければならないと定められているだけ。
723:病弱名無しさん
04/03/19 13:29 iczC2UXL
>>720
覚せい剤とか分裂症の人って幻覚みるだろ。ああいう感じだよ。
俺は光のワッカを一度見た。視覚じゃないが、肛門とチンコのオーガズムも経験した。
724:病弱名無しさん
04/03/19 13:35 vjMo5LPb
次スレはろうそくと真言でスレ分けするのは?
725:メフィストーフェーレス
04/03/19 15:36 00g7ZowY
というか、ここは自律訓練もおkなんすよね?
だから>>667であってるのか答えてくださいよ。そいとも逆にレスがないというのは
それでいいという暗黙の了解ってことですか?
あと、ローソク視は風呂だと何かと不便なので部屋でします。少しくらい効果が減ってもいいです
ので。
726:病弱名無しさん
04/03/19 18:38 Gjhzcjtx
>>724
ローソクとか真言とかの区分けじゃなくて
集中力をつける方法を語るようにしない?
集中力養成を超える話は
心理学板の能開スレ・受験板の天才スレ・Zeta能開板の各種スレでできるし
>>725
1.文調が無礼
2.答えが来るのが当然(スレ住人が答える義務がある)と思ってる
というわけで俺はスルーする。
天才スレ行くか、何度も挙がってる自律訓練法の本を読めば
その辺の疑問はわいてこないはずだがね。
727:病弱名無しさん
04/03/19 19:33 XyR1tCNb
真言は天才の考えた言葉だ。
人類の歴史上最上位の天才が、人間の潜在能力を開発する
ために創出した。
なんてね、うそよ嘘ウソ。
真言じゃなくても何でもいいらしいよ。
瞑想で繰り返し唱えるのは「コカコーラ」でもいいと言う人もいる。
728:病弱名無しさん
04/03/19 19:42 r1leu15m
>>727
>「コカコーラ」でもいいと言う人もいる
おぉ~っ、クリシュナムルティ……
何でこんなところに、場違いにして最適な
途方もない人。
729:病弱名無しさん
04/03/19 19:47 r1leu15m
真言に興味もたれている方は以前にも貼られたが
とりあえずはこのスレでも読んで、それからにしたら
スレリンク(kyoto板)
730:病弱名無しさん
04/03/19 21:25 Gjhzcjtx
俺らが注意を払うべきは瞑想による生理的・生物的な変化であって
宗教知識のみを拠り所として指摘される危険性ではないんだがなあ。
ああいうのは昔から伝わる、全く科学的根拠のない言い伝えだから。
経験談ですらない。
731:病弱名無しさん
04/03/19 21:39 r1leu15m
人間とその依存性の本質にかかわる精神的変化でもある。
メソッドの中心には権威の創出が生じ、依存する権威へのそれは
狂信者を生み出すこととなるだろう。
732:病弱名無しさん
04/03/19 21:54 Ao40mTzO
オカマ塾講師がその方法言ってた。もうアホかと
733:病弱名無しさん
04/03/19 22:16 T1OyFhfr
>>710
こういうもんに嵌って自分の今やるべきことを見失うのが一番良くない。
蝋燭みつめても偏差値は上がらんよ。
能力開発馬鹿になりたくなきゃトーダイ入ってからやれ。
734:病弱名無しさん
04/03/19 22:26 4Gvd7azN
自分を見つめる為、モチベーション作りの為と割り切ってやると良いね。
735:病弱名無しさん
04/03/19 22:29 0i+n+86V
ろうそくとか真言は本来邪道なのかな。こういうことして集中力上げても、、
736:病弱名無しさん
04/03/19 23:28 g5jEVBdE
邪道でもなんでも最終的に勝った奴が歴史を作るモンです(デカくいいすぎか)。
つーか折れ、ローソクとか自律訓練に嵌って勉強がおろそかになってきている…
自律訓練が上手くできないから必死こいてやってるといつのまにか眠ってる・・・やばい。
本末転倒ってまさにこの事を言うんだな
737:病弱名無しさん
04/03/20 01:37 b4AQf2fM
ひたすらに集中力が無い浪人ですが、これよしたほうがいいんでしょうか?
なんか賛否両論あるみたいですが
738:病弱名無しさん
04/03/20 01:59 at+DlAMG
賛否両論のレスを見てきていながら
自己責任でやれってレスは見つけられなかったのか?
怖いと思ったらやめておけばいいんだよ。
739:病弱名無しさん
04/03/20 02:11 yp8M6opS
738の言ってる通りだよ。
これからは個々の自己責任でやるって事で。
宗教がどうとか言ってる連中はやらなきゃいいんだし。
740:病弱名無しさん
04/03/20 02:14 xATMzQxV
受験生なら英語例文を死ぬほど繰り返せばいいじゃん。
英語も出来るようになるし、集中力うpも期待できる。
一石二鳥!
741:病弱名無しさん
04/03/20 10:11 XcUC32ov
>>725
あー悪い、毎日2ちゃんやってるわけじゃないからレス出来んかった。
3分ていうのも特にきっちり計らなくてもいいんだけど、
大切なのは重感や温感が十分に出てなくてもどんどん公式を進めること。
最後までいったらまた重感からやり始めてって感じで、全部の公式を1回の練習で5周も6周もやる。
質より量って思うかもしれないけど、俺はこれのおかげで一気に上達した。
742:病弱名無しさん
04/03/20 10:12 NWga990E
勘違いしている人もいると思う。
ローソクを見つめていたり、真言を唱えていたら自動的に意識しないでも
集中力が上がるかのような錯覚に陥っているんじゃないかな?
目的と手段が入れ替わっている人も多いのでは・・・
743:病弱名無しさん
04/03/20 10:18 NJD1LPYK
>>742
え、違うの?
744:病弱名無しさん
04/03/20 11:18 eCtZt9TB
真言やってると1年ぶりに女から会いたいって電話あった。
まじびびった。
真言は俺の場合は女性が引き寄せられてくる感じ。
真言やってるときに自分が女性とお金を強烈に引き寄せる生きた磁石のイメージでやってるからかなw
あと、セロトニン欠乏脳の著者が、何かを唱えたり、チューインガムを噛み続けることで
脳内のセロトニンの分泌がよくなるって言ってた。
真言はセロトニンの分泌を促進するのかもしれない。
745:病弱名無しさん
04/03/20 11:29 eCtZt9TB
後ひとつ言いたい。
真言は宗教でもない。七田先生の著作を読め。
はっきりと集中力強化に効果的だとある。
塙保己一は真言ではなく般若心経を1日100回暗誦で超記憶力回路を開いたとある。
真言は集中力を向上させる取り組みでやって、それ以外の副次的効果はおまけと考えるのが
初心者にはよろしい。
俺みたいに真言の言霊パワーを知ってる人間はそれ以外の思惑でやってもよろしいw
松果体がこれで開けるというのは半分うそで半分本当。
松果体が開けた感覚は目の下のほうに光がすばやく通り過ぎるのを見ることができたとき。
松果体が開けると、昔の偉人は目から日が出ると表現した。
松果体をイメトレで開くやり方もある。これは君たちには100年早い。
746:病弱名無しさん
04/03/20 11:45 eCtZt9TB
真言の意味が知りたい方へ
七田先生の超右脳成功法に載ってます。
延命十句観音もすごいご利益あるみたい。
747:病弱名無しさん
04/03/20 12:04 Y5OLtt0V
七田をまともだと思っているヤシがこんなにいるとは…。
748:メフィストーフェーレス
04/03/20 12:25 lpI7p4Zq
>>726 すいません。
>>741 どうも。質があっての量ということを理解してますので
とりあえず、当面の目標は一通りの公式を約3分でやって
それを何回かするってことにします。
749:病弱名無しさん
04/03/20 13:04 RyON64cU
やはり、蝋燭と真言分けて欲しい。
蝋燭視が中心の時には、幸運が舞い込んだ、とか無かったし。
メルマガとか願望が達成とか言い出したのは前スレで802さんなんだけど。
750:病弱名無しさん
04/03/20 14:29 3d8ByXiR
>>745
知ってるよ。何年たってもやる気しないだろうけどwww
松果体で呼吸する。
松果体を中心に脳全体に光が渦巻いているところをイメージする。
だいたいこんな感じでしょ。
751:病弱名無しさん
04/03/20 15:47 yWK56VR0
>>745
光なら真言やるまえから時々見てたのだが。
火の玉?!とかってびびってたけど松果体が開けたことだったのか。
あ、でも目の下のほうじゃなくて横かな
752:病弱名無しさん
04/03/20 17:53 mrRCKduE
七田の著作は部分的に役立つ箇所があるけど
全体としては誇張しすぎだからね。
速読の眼筋トレーニングみたいなものにまで右脳開発の効果を付加してるし。
>>749
またその名前か…
良くも悪くもお騒がせな人だな、彼は。