【甲田】断食・少食健康法【西】at BODY
【甲田】断食・少食健康法【西】 - 暇つぶし2ch867:病弱名無しさん
03/09/08 16:21 RLjgMiPf
学会って変わりのもの集まりだから、うんこがあったら発表するんじゃない?

868:病弱名無しさん
03/09/08 21:48 m/l+mnHC
新陳代謝で腸壁がどんどん剥がれ落ちて排泄されていくから、宿便は原理的にたまるわけがない。
単なる便秘便を宿便と言うのではなければ、腸壁に便が長期間こびりついているなどということは無い。
大腸に内視鏡を入れる前には下剤か浣腸するはずだが、宿便であればそんな簡単に落ちないわけでしょ?
それで内視鏡入れて宿便があったとかいう試しは無い。
断食、小食して便秘になるというのは、消化物の量が減り、便意を感じるほどの重さになるまで時間がかかっているだけ。
そして、時間がたって水分が減った便を見て宿便が出たと思い込んでるだけ。
消化物と死んだ腸壁などが溜まって排泄されてくるに過ぎない。
出るべきものが出ただけ。

869:病弱名無しさん
03/09/08 22:47 QhQl6+zK
>>868
868って病院関係者?それとも医学生?
ほんとに内視鏡見たことある人には思えないのだけれど。

870:病弱名無しさん
03/09/08 22:50 m/l+mnHC
>>869
>>866の発言を見る限り、あなたこそ医療関係者とは思えないけどね。

871:病弱名無しさん
03/09/08 23:17 u7wKPvsU
昔、三週間の断食やったことあるけど、、、最後のあたりでも米粒大の黒い便が黄色
の軟便に混じって出てたよ。  スイマグと水だけしか口に入れてなかったけど。

872:869
03/09/09 00:13 bsg92qSv
>>870
思えなくて結構。
俺は868が実際内視鏡見たことがあるのか知りたいだけ。
医者でも学生でも患者でもいいんだが。

873:病弱名無しさん
03/09/09 00:27 EmZwyg9A
>>871
色は成分によってぜんぜん異なるから、黒いからといって古い便とは限りません。
腸壁に便がこびりついているなら、腸では著しく吸収能力が落ちるはずですが、実際はそうはなりません。

874:病弱名無しさん
03/09/09 13:39 VUlTTWOS
>断食、小食して便秘になるというのは、消化物の量が減り、
便意を感じるほどの重さになるまで時間がかかっているだけ

じゃ快便になるには少食じゃだめでつか?どうすりゃいいんだYO!

875:病弱名無しさん
03/09/10 22:19 Lqv6XtDr
午前0時から飲まず食わずで今日炎天下歩き回って、やっと夕食にありつけたら
胃が拒絶する拒絶する(ノД`)

ただ、もの凄い量の便が出た。夏が終わったら一週間くらい水だけで生きてみようかな。
普通に社会生活できるんだろうか・・・。仕事中に立ち上がってぶっ倒れたらシャレならんし。

876:病弱名無しさん
03/09/11 02:15 mlk8ELQN
URLリンク(www.google.co.jp)

877:病弱名無しさん
03/09/11 09:55 wBnz6iT/
小食・断食してたらなんかとっても太りやすくなりました。
運動・筋トレしたらちゃんと戻るかなぁ?まさか・・・

878:病弱名無しさん
03/09/11 11:29 BM91ZbtE
しばらく返事がないようなので、>>868さんは内視鏡を見たことのない人だと判断します。
みなさん、宿便なんてない、は嘘ですよ。内視鏡で見れば誰にでもあることがわかります。

879:病弱名無しさん
03/09/11 11:34 dA5p1i4O
私は大腸の内視鏡は見たことないのですが、宿便が写っている画像があれば
ぜひ見てみたいと思います。

880:病弱名無しさん
03/09/11 12:05 +WGs7/+G
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
URLリンク(www.moriya-k.co.jp)

881:病弱名無しさん
03/09/12 04:41 OtwH2Yim
>868

西洋医学では、宿便という考え方がないそうですが。

そもそも 西洋医学と東洋医学をくらべるのってナンセンスだと思います。

882:病弱名無しさん
03/09/12 11:41 eWgV9/dC
> 西洋医学では、宿便という考え方がないそうですが。
んなもん無いからです。

> そもそも 西洋医学と東洋医学をくらべるのってナンセンスだと思います。
言い返せなくなったDQN療法家の常套句です(w




883:言い訳人生
03/09/12 11:57 eIAaAQwy
相談してみて

URLリンク(www.patomos.co.jp)

884:病弱名無しさん
03/09/12 21:17 N01Qj5RL
只の残った便が内視鏡に映ったからといって、それを宿便とは言わないわな。
腸壁に便が長時間こびりついているなら、その腸は機能をしていないことになるんだが。

885:病弱名無しさん
03/09/12 21:19 BamBP4xS
>>882
一般的にいわれている宿便は、腸壁にへばりついているものらしいですが、
それは、新陳代謝からかんがえてもありえない(腸壁じたいがどんどん
新生しているので、くっつく訳がない。
ただ、甲田先生の説では、胃腸の消化能力以上に食べたために停滞して
しまった便のことだそうです。(交通渋滞を例にとって説明していました)


886:885
03/09/12 21:30 BamBP4xS
>>885つづき)
うちの母はいま80歳なのですが、2年くらい前まで、かなり太って
いたりして元気がなく半寝たきりだったのですが、生菜食(+魚くらい)
の少食にしたら、1ヶ月くらい目から、おなかがグルグル鳴り出し、
おならがブーブーなるようになったと思っていたら、
大量の便が、何回も出るようになりました。
たくさん食べていたときよりも、はるかにたくさんの便が出て、
便が出る毎に、体が信じられないくらいスッキリするのだそうです。
母の言葉によると、いままで、自分の体じゃ無いようだったのが、
自分の体になってきた、という感じだそうです。
母はこれは、その宿便というものに違いないと言っています。

887:885
03/09/12 21:33 BamBP4xS
これは、普通の便、これは宿便と切り分けは出来ないかも
知れませんが、なんか、ふつうの方法では、でにくい
停滞便みたいなものがあるのかなという感じがします。

888:病弱名無しさん
03/09/12 23:14 U6CJi/HK
オイこそが 888げとー

889:病弱名無しさん
03/09/14 08:50 sMNwcSsJ
アンチ宿便であおってる奴は
宿便【カラダ】宿便【スッキリ】宿便
スレリンク(body板)

ここでも 煽ってる奴といっしょの奴か?
相手されなくなったからって、もうこっち来やがって。

890:病弱名無しさん
03/09/14 09:40 h3AFXWNv
だからチョウヘキにこびりつくシュクベンはないと言われてる。 検索してもシュクベンはサプリ業者しか使わないし。

891:病弱名無しさん
03/09/14 10:33 q81MKC1V
宿便潰瘍という病名があるようだが。
そしてその写真も載ってるようだが。
URLリンク(daichou.com)

892:病弱名無しさん
03/09/14 10:49 h3AFXWNv
宿便潰瘍にいう便と、腸壁に長い間こびりついて体に悪影響を与えるいわゆるよく言われてる宿便とは違います。 前者はごく稀にしかないし、後者はありません。 単に宿便で検索したら、宿便性潰瘍に引っかかり、いかにも宿便が実際にあるように誤解しがち。

893:病弱名無しさん
03/09/14 13:30 sMNwcSsJ
857にちょっとおもろかった。
856さんは、過去ログ読みんさい。


894:病弱名無しさん
03/09/14 22:27 6wWaC6Uc
甲田先生の言っている「宿便」って「便残渣」のことだよ。
著書とかで注意書きしてるよ。

895:病弱名無しさん
03/09/15 05:27 I7jI0bH8
868=870=882=890=892 か?


896:病弱名無しさん
03/09/15 12:16 GHmjhmCN
甲田療法って、病気の人がするから効果あるんじゃないの?
私は病気だから、これから先生に診てもらうけど。。

897:病弱名無しさん
03/09/15 14:07 1qaGTi2Z
宿便についてですが、
全然まともな根拠はなく私の単なる想像なのですが、
腸壁から老廃物を排出しているのではないかと思います。
普段は腸壁から栄養を吸収するのでしょうけど、断食・少食のため、
逆の作用になって体の老廃物を排出したのではと・・・。
勝手な想像なのですがw

898:病弱名無しさん
03/09/15 16:10 /7JvizNs
甲田療法で使用する枕はどこで手に入りますか?
手に入らない場合は何で代用すれば良いのでしょうか。
大きさ的にちょうどいいと思って、私は入浴剤の容器を
縦半分に切りカマボコ形状にして使用していたのですが
なにぶん中が空洞だしやわらかい素材なのでポコポコ凹み
ます。かといって大工さんじゃあるまいし木を削って自分で作る
なんてことも無理です。枕欲しいです…。

899:病弱名無しさん
03/09/15 16:18 h97CC5eA
>>898
URLリンク(www.enjoy.ne.jp)

枕は↑ここのHPか、↓の西会本部に問い合わせればよろしいのでは
ないでしょうかね?私は本部で直接買いましたけどね。

URLリンク(www.nishikai.net)

900:898
03/09/15 16:23 /7JvizNs
>>899
ありがとうございます。さっそく問い合わせてみます。

901:病弱名無しさん
03/09/15 21:06 Slqy8vzt
>>898
木枕ここが安かったですよ。

URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)

902:病弱名無しさん
03/09/16 16:32 2S1Req33
>>897
それおもろい。
目からうろこ。
息を吸いながらは吐けない、みたいなもんか。
むかし大腸ファイバー検査やったんだが、
2日断食して下剤飲みまくって、
散々下痢して腸はカラッポだろうと思ったのにそれでもまだ残ってた。
今思えばそれは逆に腸から出てきたものだったのかも。

903:病弱名無しさん
03/09/16 20:54 XsKN8znw
>>897
腸壁が死んで表皮がはがれることはあっても、腸壁が老廃物を排出することは無い。

とりあえず、健康食品業者がいうような宿便はないということ。




904:病弱名無しさん
03/09/16 21:05 lO4Qet2M
ケトン体が出ると老廃物が貯まるこれ常識


905:病弱名無しさん
03/09/16 23:16 BtQ/+kLq
ケトン体って血中から尿中に排泄されるんじゃなかったっけ?
うんこには混じらないんでは?

906:病弱名無しさん
03/09/17 09:06 FeqPB7Nx
>>902

目からうんこと読んだよ。


907:病弱名無しさん
03/09/18 20:13 Gv7UUt6b
「宿便」と「便残渣」の区別は意外とあいまい。


908:病弱名無しさん
03/09/18 20:16 Gv7UUt6b
「宿便」批判をしている人は言葉遊びをしているようなもの。
「宿便」はなくて「便残渣」があったと批判してるわけ。
「宿便」と「便残渣」の明確な明確な明確な明確な線引きできる人居る?


909:病弱名無しさん
03/09/18 20:19 +X3A1cuM
だから、腸壁に長い間こびりついてる便を、業者が大好きな「宿便」とするんでしょ?
腸壁は絶えず新陳代謝を繰り返し剥がれていくのに、そんなモンがこびり付いているか?
単なる便秘とも違うんでしょ?
言葉遊び云々より、まともに存在が肯定されてないよね。宿便って。

910:病弱名無しさん
03/09/18 20:22 Gv7UUt6b
1~2日ほど、プチ断食して、下剤を数リットル飲んで出しまくってから、
内視鏡検査して、「宿便はありませんでした」なんて、ないのあたりまえ。
断食して下剤のんでもまだ便残渣は残って、便残渣の陰影が病変に似ていて
臨床上よく問題になる。それほど「便残渣」は残っているもの。


911:病弱名無しさん
03/09/18 20:23 Gv7UUt6b
>909
だから「宿便」じゃなくて「便残渣」なんだって

912:病弱名無しさん
03/09/18 20:26 Gv7UUt6b
腸管のヒダのところの「便残渣」はよく残っているものなの。
肯定されてないのは「宿便の定義にあてはまるほど長期間、便は残りにくい」
といっているわけ。

913:病弱名無しさん
03/09/18 20:27 +X3A1cuM
なぜ「宿便」の存在を信じたいの?
便残渣と宿便は違うでしょ。

914:病弱名無しさん
03/09/18 20:28 +X3A1cuM
>>912
だから、あなたの言うとおり宿便なんてないんだよ。


915:病弱名無しさん
03/09/18 20:29 Gv7UUt6b
>腸壁は絶えず新陳代謝を繰り返し剥がれていくのに、そんなモンがこびり付いているか?
これがついてるんだよ。
これが造影検査のときに誤診の元になったりするの。
何度もいうが「宿便」と「便残渣」の区別って結構あいまいだぞ。
「宿便」はなかったけど「便残渣」はありましたなんて言ってるやつは
単なる言葉遊びをしてるだけ。

916:病弱名無しさん
03/09/18 20:32 Gv7UUt6b
お前ら宿便と便残渣をわかってない。
何度もいうが「宿便」と「便残渣」の区別って結構あいまいだぞ。
数日間残っていたら、「宿便」と「便残渣」のどっちだ?
数週間残っていたら、「宿便」と「便残渣」のどっちだ?
1ヶ月残っていたら、「宿便」と「便残渣」のどっちだ?
明確な線引きできるか?

917:病弱名無しさん
03/09/18 20:37 +X3A1cuM
>>916
だから、時間を考えて、その便がどれだけ残っていたか分かるの?
単に短時間残っているだけかもしれない。
区別があいまいだというソースでも挙げてみてよ。

918:病弱名無しさん
03/09/18 20:40 Gv7UUt6b
>917
定義自体がないんだよ。
内視鏡学会はもしかしたら定義を策定してるかもしれないが一般的には
「宿便」のい学術上の定義はあいまい。


919:病弱名無しさん
03/09/18 20:43 Gv7UUt6b
>だから、時間を考えて、その便がどれだけ残っていたか分かるの?
これをするには口に入れるものすべてを放射性同位体にするかなんらかの色素を入れるかしないと無理。
「宿便は無い」と言い切った過去のおえらいさんはこれをせずに言い切ったわけ。
「宿便」と「便残渣」の違いなんて言葉遊びみたいなもんだぞ。

920:病弱名無しさん
03/09/18 20:44 6wGNVLs7
定義もなく、時間的にもはっきりしてない便の残りをどういうか分からないのに、言葉遊びというのは暴論。

921:病弱名無しさん
03/09/18 20:50 Gv7UUt6b
>定義もなく、時間的にもはっきりしてない便の残りをどういうか分からないのに、

そう、その通り。それなのに「宿便は無い」もしくは「宿便はなかった」ということ自体おかしい。
数日間プチ断食+低残渣流動食+下剤数リットルかけて内視鏡検査して「宿便はなかった」
といってるわけだが、これは一般的に業者が言っている「宿便」のとりかた。


922:病弱名無しさん
03/09/18 20:52 Gv7UUt6b
過去に便秘で死んだ人の解剖所見が2ちゃんねるに出回ったの知ってるか?
あれはつまり、宿便で死んだわけだぞ。

923:病弱名無しさん
03/09/18 20:52 6wGNVLs7
自ら暴論を認めた訳だw

924:病弱名無しさん
03/09/18 20:58 Gv7UUt6b
「言葉遊び」という表現は失礼な言い方ではあるが、ニュアンスはわかるだろ。
これだけ説明して理解できないならおまえ基地外だぞ

925:病弱名無しさん
03/09/18 21:00 6wGNVLs7
自らの勇み足を認め、非があったとは思う訳だね。

926:病弱名無しさん
03/09/18 21:02 Gv7UUt6b
違うよ、925は馬鹿だと思う訳だね。

927:病弱名無しさん
03/09/18 21:07 6wGNVLs7
定義の不存在もしくは曖昧さを利して、演繹し難い事柄を、さも区別出来ないように論じていくと最後は自滅する見本例だったネ。

928:病弱名無しさん
03/09/18 21:11 Gv7UUt6b
これだけ説明してもわからない(納得いかない)ならGoogleあたりで「便残渣」を
検索してかったぱしからヒットするサイトを読んでみろ。
それでもわからないなら精神科病棟入院。


929:病弱名無しさん
03/09/18 21:19 Gv7UUt6b
「宿便」と「便残渣」の区別は意外とあいまい。


930:病弱名無しさん
03/09/19 01:25 ufdYhnbS
4日間の断食→回復食(1週間くらい)→小食&食べるのが怖くなるって、
感じの流れになってしまいました。
今は、炭水化物と糖分に気をつけて、
おかずだけ、多めに食べるようになりました。
(もうご飯やらパン、甘いものは1ヶ月くらい食べてません。)
糖質の摂取の仕方は、どうやって増やしていけばよいでしょうか?
正直、米・パンなしだと、食費がかかってしょうがないです。

たしかに、やせました。周りから一回り小さくなった?って言われます。
便通も、こんなに食べてないのですが?ってくらい出てます。
何故か、最近蕁麻疹まで出てきちゃいました。(これはストレスかな?)
運動を以前は続けていたのですが、以前のように力が出ません。
夏バテもまじってるのかもしれませんが…。
まぁ、痩せるのは非常にうれしいのですが、顔に元気がない。


931:病弱名無しさん
03/09/19 08:53 IPSZj1I7
断食とかで、便をさらに絞ったカスではないかしら。宿便。
普通の人より、吸収率が高くなるとか。

932:病弱名無しさん
03/09/19 09:13 G8/p7mqs
>>930
そのやり方は西式でも甲田式でもないじゃん。
パンはやめといてご飯食べたら?

933:病弱名無しさん
03/09/19 10:15 eJ2VW5PF
>>930
糖分採ってないから血糖値下がって力でないんじゃない?
しばらく玄米クリームと豆腐くらいでいいんじゃない。

934:病弱名無しさん
03/09/19 13:10 SYUbJUbN
いったいここに何人、宿便評論家がいるんだ?

935:930
03/09/19 18:33 vgwzngqn
レスどうもありがとうございます。
豆腐、好きなので多めに食べ始めて行こうかと思います。
途中まで、ネットで見つけた西式を行っていたのですが、
(数ヶ月前に2日間断食、今回4日間断食ですた。)
レスにあるように、食べることが怖くなってしまい、インシュリン系に…。

蕁麻疹は、今日診断してもらったところ、
虫じゃないかな?ってことでした。
まだ、痒いです。(笑)

936:病弱名無しさん
03/09/20 16:24 XQxYesJK
このスレッドものびたねえ。
こうだ先生のやりかたは
ひとつの究極ととらえて
いいとこ取りというか
少食を心がけよう、食べ過ぎやめよう、
腹が減ったら食べよう、

って感じでいいんじゃないかな。
ある程度健康な人は。

無理して減らすと餓鬼になってしまって
内臓に負担かけそうだし。
自分の場合あれくらい極端に言われないと
「食べなきゃ駄目だ、栄養とらないと」
という呪縛から解放されなかったかもな。
「カツ食って勝つ!」とか平気でカツどんばっかり食べてた世代だしw

937:病弱名無しさん
03/09/20 22:04 bswWT/Sv
温冷浴の7回って、
温を1、冷を1として数えるのですか?
それとも、温+冷のセットを1回として、
7セット繰り返すのですか?

938:病弱名無しさん
03/09/20 22:57 Ms6uyhfj
>>937
温を1、冷を1として数える
のですが、一応、冷ではじまり冷で終わる、と西式の本には書いてあるようです。


939:病弱名無しさん
03/09/21 04:43 AQUfDQzQ
冷温冷温冷温冷
ですな

940:病弱名無しさん
03/09/21 10:18 6DDVh1Kq
それで正解と思います。でも夏はいいが、冬は冷からは、ちときつい。
冷たすぎ。

941:病弱名無しさん
03/09/21 20:06 AQUfDQzQ
本では最初温浴してから体を拭いて
>>939って手順だった気がするな。

942:病弱名無しさん
03/09/22 15:38 NWiVNwFO
温冷浴って皆さん、桶買いました?
うちはまだ買ってなくて、シャワーにしようかと思ってるんですが。
でもシャワーの温度ってわからないですよね。
15度くらいがちょうどいいらしいのですが。
洗面器に水溜めて、温度計で測ったりしてます?

943:病弱名無しさん
03/09/22 17:39 SguA3Bng
私は、シャワーですましてます。
夏は、水だけで。(もの足りない感じ)
冬は、がまんできる程度にしてる。(20度弱かな?)
真冬に15度ってかなりきつくないですか?

あと、15度くらいってのしらなくて、冬も真水でやってた人が
いたらしいですが、甲田先生曰く、心臓によくないので
あくまでできる程度でってことだそうです。




944:  
03/09/22 17:53 2uJ7gVGR
昨日から急に水が冷たいよぉ。
私は冷水はシャワーなんだが、冬、足も首も平気なのに胸の辺りに
最初に水をかける時だけ何度やっても慣れずめちゃくちゃ怖い。
最初だけ洗面器でがばっっっっとかぶった方がむしろ楽。

945:病弱名無しさん
03/09/22 18:04 Gq/mjMCi
でもそれ危険だよ。

946:病弱名無しさん
03/09/22 19:32 KIi8UxDv
どうしても臍から上に冷水かけられないから、
下半身だけ温冷浴してます。

947:病弱名無しさん
03/09/22 19:58 rLgVXStR
チンコ鍛えるような話だな

948:942
03/09/22 20:16 NWiVNwFO
ありが㌧。
そうか、シャワーでやってるんですね。
私もそうしてみます。
どうしても上にかけれない場合、先生に報告してみます。

どうも20度ってよくわからないんで、やっぱり温度計買ってみます。

949:病弱名無しさん
03/09/22 22:05 hxKMCvCo
温度を感じる中枢は頭にあるらしいから頭を中心に全身にシャワーで水を浴びるようにしています。
温度は「冷たい」、と感じるくらいでいいはずですが、初めはぬるい水でも途中でもの足りなく感じるようになります。


950:病弱名無しさん
03/09/22 22:09 NWiVNwFO
>>949
そうですか。勉強になりました!早速やってみます。

951:病弱名無しさん
03/09/25 01:32 Le6RPh2s
西式マンセ― 甲田マンセー

952:病弱名無しさん
03/09/25 08:18 z2Z0VuyD
甲田先生の本に「半年くらいしたら、少しずつ体重が元に戻ってくる」
というようなことを書いてるんですが、痩せたい&病気治したい
私はどうすればいいんでしょうか?また元に戻ってしまうということは、
またぽっちゃりしてしまう、ということなんでしょうか。
ずーっと細く居続けることはできないんでしょうか。

953:病弱名無しさん
03/09/25 09:08 DR/y51mv
まずは病気を治すことだけを考えると良いんじゃないかな。
そうすれば自然と健康的な体型になってくるだろうし。

954:病弱名無しさん
03/09/25 09:23 5GsuAWdo
3Dリラクサイザー買っちゃった。。気持ちいー。寝ちゃいます。

955:病弱名無しさん
03/09/25 10:59 jRTXyxHN
食べることをこんなに制限してしまったら
人とのコミュニケーションでの旅行、外食、冠婚葬祭
なんかの時どうしてるの?まさか玄米粉とか持参で
参加するわけにもいかないし…。
なんか人生の楽しみが半分どころか80パーセントぐらい減って
しまう感じがするし、他人からみたら宗教ぽくて気味わる
がられそうな気がする。会社とか行ってる人ってお昼ご飯
とかどうしてるんだろう。

この療法の良し悪しは別としてこういうことが気になる。

956:病弱名無しさん
03/09/25 11:07 VQLhGp6z
療法だからそれでもいいんだよ。
体調が良くなった暁には、みんなと同じように食えばいいんでは?

それはそうと、食べることが楽しみの80%とは何とも不幸な(w
体脂肪率30%以上の人なのかな。

957:病弱名無しさん
03/09/25 11:35 GVYt5LR7
>>952
断食から普通食に戻すと。吸収率が良くなって体重が、今度は増えていく。
そうならないために、玄米クリームか玄米のおかゆにする。それでも増えていく
人は、生食に突入。こうして甲田の信者になっていく。
 

958:病弱名無しさん
03/09/25 11:38 5GsuAWdo
現代が食べる楽しみを重要視し過ぎなんじゃないかと思う。
旅行にしたって景色より土地の歴史よりとにかく食事メインでしょう。

食べる以外にもすることいっぱいあるはずじゃん?

959:955
03/09/25 11:56 jRTXyxHN
>>956
お昼だって普通のOLは『今日はパスタにしよっかー♪』とかだし、
旅行だって『北海道に来たから今夜はカニをたらふく…』だし、
人との付き合いだって『今度一度一緒にゆっくり食事でもしませんか?』から
始まることが多いですよね。
そんな時に自分は『いえ、私は玄米粉食べますので結構です。』て言うこと
なんてできません。相手もしらけてしまうし、自分も変人だと思われるし。
そうまでしてこだわったら何も楽しいことができなくなってしまいます。
と言う意味での80パーセントです。

960:病弱名無しさん
03/09/25 12:15 DR/y51mv
>>955
一度断食をやった後、ずっと玄米粉生活をする必要も無いんでは?
それが健康には一番良いのかもしれないけど、
極普通に近い食生活を送ったとしてもそれなりの恩恵はあるんじゃないかな。
鵜呑みにするのではなく、一部を取り入れるというか。

あと、このスレには徹底した少食療法をしている人もいるんだろうし、
あまり変人とか宗教とか楽しみが無くなるとか書くのはどうかと思うんだけど。

961:病弱名無しさん
03/09/25 12:16 VQLhGp6z
>>959
普通に会社に行ったり旅行に出かけたりできる人は、
特にこの療法を試さなくてもいいと思います。
重い病気に罹っていて生きるか死ぬかという人にとっては、
人との付き合いや楽しみなんて言ってる場合ではないので、
こういう療法を試す意味があると思います。
会社勤めのOLさんなら、痩せたいと思ってこのスレを開いたんでしょ?
似たようなスレはいくつもあるから、他も調べてみては?

962:959
03/09/25 12:30 jRTXyxHN
>>960
>あまり変人とか宗教とか楽しみが無くなるとか書くのはどうかと思うんだけど。

ごめんなさい。そういう意味で言ったつもりではないのです。
私自身はこういう食生活をすると身体が軽くなるし関節痛とか
お腹が重苦しいのとか肌荒れとか治るし好きなんです。
ただ、普通の食生活をしてる人にこのことを言うと、どうも
奇異な目で見られてる感じがして言えないんです。
それで付き合いの時とかはみんなどうしてるのかなと思ったのです。

>>961
反省してます。本当にそうでしたね。
ごめんなさい!
私は痩せたいためじゃなくて、リウマチぽい関節痛、
砂糖アレルギー、お腹が不快などの症状の改善のため
に甲田療法に興味を持ったのですが、
死ぬか生きるかの人達にとって「旅行どうしてるの?」な
どという発言は大間違いでした。
すみませんでした。





963:だめぽ
03/09/25 12:32 Tmv7fzWo
955さんの言いたいこともわかるよ。
昔から大事な話は食事の時が多いのは社会の慣習。

まあでも自分は今は961さんの言われるように
いろいろ言ってる場合じゃないので
今は妙に見える食事で笑われても
いつか人付き合いくらいは出来るようになるから
臨機応変に工夫しながら頑張ろう、、、と思った。

胃を切り取って仕事してる人とかは
結構いるよね。
「わたしは胃を切ったばかりなので豆腐ひときれだけしか
食べませんがいいですか」とか言うと
みんな「どーぞどーぞ」って優しいんだよ。
それが民間療法だとわかった途端変人扱いされるってあるよね。
自分は適当に言ってごまかすこともしようかと思う。


964:960
03/09/25 12:45 DR/y51mv
>>962
アンチ甲田の類かと勘違いしてました。
すみません。

結局はうまく誤魔化すしか無いんじゃないかな…。
961さんの書いた通り、
民間療法は肩身が狭い点もありますよね。

965:病弱名無しさん
03/09/25 21:27 Aaz51TkX
それなりに調子のいい人は、月1回でも週1回でも、外食したりしていいと思いますよ。
ただ、食べ過ぎたと思った次の日とかは、断食したり朝の青ドロだけにしてます。
普通に生活してる人で 100パーセント甲田療法やってる人ってそういないと思います。

私も月4~5回くらいは、外食しますよ。ただ焼肉とかは、理由つけて行ってません。

966:病弱名無しさん
03/09/25 21:29 Aaz51TkX
そろそろ、次スレお願いします。
私のサーバー規制に引っかかるみたいでダメみたいです。

967:病弱名無しさん
03/09/25 23:29 lIzevhOi
ここは進行が遅いから次スレは1000になってからでもいいんじゃないですか?

968:病弱名無しさん
03/09/25 23:36 lIzevhOi
あ、本編忘れてました…。
私も生菜食の時は人付き合いに苦労しました。喫茶店でも紅茶だけ、とか。外食はしないって公言してましたけど、仕事しながらだと出来ませんね。
何とかやるとすれば、昼・夜の2食を朝・夜にするとか、居酒屋でサラダだけとか。
でも一口普通の物を口にしたら止まらなくなるんですよね。


969:病弱名無しさん
03/09/26 04:29 gG9XwjJD
>>954
3Dリラクサイザーっていいよね。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

970:病弱名無しさん
03/09/26 04:39 GFfd+R9P
自作自演かよ。

971:病弱名無しさん
03/09/26 09:03 +WtKMYsF
>>969
楽天で売ってたんだ。。もし買った値段より安かったらと思って
冷や汗かいたよ。よかった、、西会のセールだったんでもっと安かった。

ムービー見てみたんですが、かなり体が揺れてますね。強モードだからかな?
私はこんなに揺れてないと思う。。マットレスの空気量が合ってないのかな。
背中まで揺れるように多からず少なからず調節して下さいと言われたんだけど
なかなか難しい。

最近、3Dばっかりで金魚運動さぼってます。背腹運動もさぼってる。。
これやってたらこの二つの運動効果はあるように思うんだけどどうでしょう?
他に持ってる人いない?<3Dリラク


972:病弱名無しさん
03/09/26 18:57 h9axCtRQ
>>971
3Dリラクってなんですか?


あー。タバコ1日30本吸ってたが、甲田療法してから10本に減った。
それでもダメですか?でも10本にしたの、すごく勇気いったんだけど。

973:病弱名無しさん
03/09/26 19:34 4MjW+SNM
>>972
タバコは我慢するのが実は一番辛い。
減らしても意味ないですよ。タバコの支配は続きます。

974:病弱名無しさん
03/09/26 20:11 9uQA20ax
心と食と
URLリンク(www.ihanashi.com)

975:病弱名無しさん
03/09/26 20:44 h9axCtRQ
>>973

じゃあ、どうしろと??
タバコ減らしても害は減らないんですかねぇ・・
どうしてもこれだけは止めれないんです

976:病弱名無しさん
03/09/26 20:56 4MjW+SNM
>>975
>>どうしてもこれだけは止めれないんです

ま、タバコたる所以ですね。
まあ、ダメな奴は・・・(ry

977:病弱名無しさん
03/09/26 21:41 +WtKMYsF
>>972
進化した金魚運動器。

978:病弱名無しさん
03/09/26 22:51 h9axCtRQ
>>976

ダメな奴は何やってもダメってはっきり言えばいいじゃないですか。
あなたはそんなに完璧に何でもかんでもおできになる方なんですね。
たいそうご立派な方だと見受けました。

979:病弱名無しさん
03/09/26 23:42 tJQ3N1uT
俺はタバコは吸わないけど、甘いものは大好き。止められない。
こういうのって禁欲しようとすれば必ず反動が出るから、ほどほどで
いいんじゃない。禁欲の反動で甘いものばかり食べてた時期があった。
立ち直って程々に戻るまで、すっごく時間かかったよ。
タバコも止められない人は程々に、甘いものも
止められない人は程々にしていればいいと思う。

980:病弱名無しさん
03/09/27 09:56 xasqoG/6
>>978
そこまで言われちゃ、反論しないわけにいかないな。
あなたは減らしたって言うけど、本当はタバコをやめたいの?やめたくないの?
やめたいのにやめられないとしたら、それはタバコが悪いの?あなたが悪いの?
よく考えて皆。


981:病弱名無しさん
03/09/27 10:36 d3txAgSn
粘着同士の口喧嘩って質悪いよな。

982:病弱名無しさん
03/09/27 11:42 Xt4UY3ti
タバコ板で闘って!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch