【短眠】睡眠時間を削る方法を教えて その3at BODY
【短眠】睡眠時間を削る方法を教えて その3 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
03/02/19 20:50 +1GFRUMp
2

3:病弱名無しさん
03/02/19 20:55 GPUN0lBL
すいません、前々スレのリンクを貼り間違えました、正しくは以下です。
URLリンク(monokuro.tv)

4:病弱名無しさん
03/02/19 21:44 GPUN0lBL
■FAQ 1[どうすれば睡眠時間を減らせますか?]
 このスレの体験者やほかの資料によると、内臓に負担をかけないことで睡眠時間が減るようです。
 それらを参考にして内臓にかかっている負担と睡眠時間は比例する
 という考えでこのスレは進んでいます。
 以下のFAQもそれを前提に書かれています。
 なお、長期間睡眠時間を減らすことによるリスクは不明です。
 十分に注意して実践されることをお勧めします。

■FAQ 2[内臓に負担をかけない方法とは?]
 よく噛むんで食べ物を小さくしたり
 最初から細かい食べ物や流動食、
 また消化のよい食事を心がけるようにします。

■FAQ 3[どの食材が負担がかからないの?]
 目安ですが単体で摂取した時の消化にかかる時間です。
  果物       (40分)
  プリン、アイス等(1時間~1時間半程度)
  野菜       (2時間程度)
  米や小麦製品等その他(3時間程度)
  肉や魚      (4時間程度)
 上記は単体、つまり一種類のみを摂取した場合ですので
 肉+魚、肉+米等組み合わされると消化時間が増えると言われています。
 ただ野菜+肉の場合は野菜が多ければ肉の消化時間(4時間)ぐらいしかかからないようです。
 
 また肉や魚とか同じ系統でも種類によっては消化のいい食事もありますので参考にしてください。
URLリンク(www.miyazaki-nw.or.jp)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(www.gik.gr.jp)

5:病弱名無しさん
03/02/19 21:45 GPUN0lBL
■FAQ 4 [消化がよければ大食いしてもいいの?]
 内臓に負担がかかりますので好ましくありません。

■FAQ 5 [肉大好きでたくさん食べたい、しかも睡眠時間も減らしたい]
 素直に短眠をあきらめてください。
 というより肉を大食いした後は必ず休憩してください。
 その状態でバリバリ仕事とか活動していると内臓に血液が行かずに消化に負担がかかって
 胃潰瘍等、内臓関係の病気になりやすいので注意してください。
 
■FAQ 6 [逆に全然食べなければ寝なくてすむの?]
 どちらとも言えないと思います。
 断食とかの資料を見ると睡眠時間が減ると言われています。
 しかしカロリーの摂取量が減ると人間は活動時間を減らし
 なるべく体が動かないようになるために睡眠時間が増えるとも言われています。

■FAQ 7 [昔の人は食べ物も少ないので短眠だったの?]
 一部の先進国のみですが飽食の時代と言われている現代と単純に比較することはできません。
 ただFAQ 6 に書いているようにカロリー摂取が少ないと活動時間が減るので
 睡眠時間は意外と長いかもしれません。
 タイムマシンがあれば分かるのですが…

■FAQ 8 [睡眠時間を減らすと早死にするのでは?]
 URLリンク(health.ucsd.edu)
 新聞各社が今年の1面記事に載せた長時間睡眠短命説の論文のデータです。
 長寿の順に睡眠時間を並べると 7>6>5>4=8>9>3>10となり
 日本でいいと言われれいる8時間睡眠は4時間睡眠と同レベルの死亡率なので
 一概に早死にするとは言えません。


6:病弱名無しさん
03/02/19 21:45 GPUN0lBL
■FAQ 9 [ほかに短眠に役立つ方法は?]
 運動して脳に行く酸素量を増やす方法があります。
 オススメは階段昇降です。
 激しい運動等、疲れるような運動は睡眠を増やす傾向があります。
 
■FAQ 10 [昼間に眠くなるんですけど何かいい方法はありませんか?]
 貧乏ゆすりは意外と眠気が消えるテクニックです。
 ただまわりに迷惑をかけないようにしてください。
 ほかにはフリスクを5,6粒一気食いとか大学生がよくやっているようです。

■FAQ 11 [昼寝するのにいい仮眠の仕方ってないの?]
 仮眠する前にコーヒーやお茶などのカフェインを含んだ飲み物を飲みます。
 カフェインが効いてくるのは約30分後なのでそれぐらいの時間でスッキリして目覚めます。
 仮眠の姿勢はリラックスした状態で、ソファーなどに横になるのがいちばんですが、
 できなければ、机にうつ伏せでも、背もたれにもたれかかるのでもよいでしょう。
 寝る環境は、静かで薄暗く、少し暖かく感じるくらいがベストです。
 こうした仮眠する前の準備段階が、心地よい目覚めのためには重要です。

■FAQ 12 [睡眠時間減らしてまで勉強しても学力低下しないの?]
 記憶の定着は勉強する時間が同じ場合、6時間睡眠が最適とも言われています。
 『勉強時間+睡眠時間が8時間しかない人の場合』
 A:勉強4時間 睡眠4時間
 B:勉強2時間 睡眠6時間
 睡眠時間が少なくても勉強時間が多いAの方が学力は上になると思います。
 『 勉強時間+睡眠時間が1日14時間取れる人の場合』
 C:勉強10時間 睡眠4時間
 D:勉強8時間 睡眠6時間
 勉強時間が少なくても記憶の定着がいいDの方が学力が上かもしれません。
 その辺は勉強できる時間と睡眠時間を自分で考えてください。

7:病弱名無しさん
03/02/19 21:48 GPUN0lBL
■FAQ 13 [睡眠時間を減らすサプリはないの?]
 そういった都合のいいサプリは現在ないようです。
 ただ体の調子が悪くて睡眠時間が増えているのなら
 体の調子を整える意味でサプリは有効です。

■FAQ 14 [それなら覚醒作用がある薬は?]
 薬局で手に入るのは無水カフェインがありますが
 依存や耐性がつきやすく、また胃が荒れることがあります。 
 処方薬もありますが現在の日本の精神科では処方されにくいです。
 (血液検査+脳波測定されますので費用もかかります)
 また似たような薬を個人輸入しても結構高くつきますのでオススメしません。

■FAQ 15 [どうやら睡眠障害かもしれないのですが…]
 このスレで聞くより、まずメンヘル板や医者に行くことをお勧めしますが
 このスレにも過眠を防ぐ事に関して参考になる情報があるかもしれません。
 メンヘル板に行って情報収集してからこのスレを読んでみてはどうでしょうか?
 
■FAQ 16 [3時間睡眠とかトコトン短眠したい]
 こちらのサイトの運営者は3時間睡眠を実践されています。
 3時間睡眠だけでなく短眠に関しても詳しく書かれていますので
 一度目を通すことをオススメします。

 natural short sleeperさん
 URLリンク(www.geocities.co.jp)

注:付き合いとかで普通に3食たべた日は、普通に7時間くらい寝てます。

8:病弱名無しさん
03/02/19 21:49 GPUN0lBL
■FAQ 17 [全部やったけど睡眠時間が減らないよ~]
 上記のことを実践しても遺伝や体質等、睡眠障害等もございますので
 『全員が必ず睡眠時間が減る』という結果はありません。
 ただ、上記のことで睡眠時間が減らない人は寝具があっていないのかもしれません。
 布団スレ等を見て寝具に関する知識を手に入れてください。
 また、骨格のゆがみや歯のゆがみ、その他の健康状態が悪く
 疲れが取れにくい体かもしれません。
 関連スレを読むなり整形外科や歯科等検診に行ってみてはどうでしょうか?
  
■FAQ 18 [その他]
 寝る前に食事を取ると睡眠時間が増えます。
 
 高体温期には入眠しにくく、また疲れが取れやすいようです。
 それらを利用ですることでコタツや電気カーペット等をうまく使えば
 睡眠時間を減らすことができます。

 イスを使って寝るとレム睡眠が行われにくくいです。
 つまりノンレム睡眠ですので脳が休まりやすい状況になります。

9:病弱名無しさん
03/02/19 22:06 zXmynxZB
えっと・・・・9?

10:病弱名無しさん
03/02/19 22:12 uyj03C5/
洗濯バサミで、まぶたと額をはさみ、目を閉じられないようにする。

11:病弱名無しさん
03/02/19 22:21 GPUN0lBL
■FAQ 19 [短眠者と長眠者では成功者が多いのはどちらですか?]
 圧倒的に短眠者に多いです。
 ☆短眠の(ある程度以上の)成功者
  ナポレオン(皇帝即位まで)  野口英雄(お札の肖像画)
  エジソン(電球の発明者)  英会話のウィッキーさん(東大主席卒業)
  酒井洋(上智大学名誉教授,短眠本の著者)  バルザック(『人間喜劇』の著者)
  アリストテレス(名前くらいは知ってるだろ?)  YOSHIKI(X japan)
  甲田光雄(阪大医学部卒業,開業医,阪大非常勤講師兼務)  マーガレット・サッチャー(元イギリス首相)
  チャーチル(元イギリス首相)  日野原重明(元 聖路加国際病院院長)
  ボブサック(格闘家)  ビンラディン(これが成功かどうかは?)
  笑福亭仁鶴(落語家)  小渕恵三(元内閣総理大臣)
  村山富市(元内閣総理大臣)  森喜朗(元内閣総理大臣)
  レオナルドダビンチ(絵画モナリザの作者)  小倉智昭(キャスター)
  ビルゲイツ(大学院時代限定)  森鴎外(舞姫の作者)
  鈴木その子(株式会社SONOKO 元代表取締役)  大松博文(東京オリンピック金メダルバレーボール監督)
  堤義明(西武鉄道グループ総帥)  みのもんた(個人的にはこの人好きじゃない)
  まだまだいるが、多すぎてとても書ききれない。 

 ☆長眠の(ある程度以上の)成功者
  アインシュタイン(相対性理論)  小柴昌俊(ノーベル物理学賞)
  プッ、たったふたり 

12:病弱名無しさん
03/02/19 22:34 GPUN0lBL
■FAQ 20 [短眠の人達は体力的にはどうなんでしょうか?]
 短眠者は長眠者や普通眠者よりも体力があることが疫学的に知られています。
 なお、短眠だから体力があるのか、体力があるから短眠なのかは不明です。
 URLリンク(www.longlife.pref.shiga.jp)

13:病弱名無しさん
03/02/19 23:58 OEeDgT2b
イスを使って寝るとレム睡眠が行われにくいというのはなぜ?

14:病弱名無しさん
03/02/20 01:12 RBLiJCQD
スレ立て乙。
まとめようと思ったけどすでにスレたってた(w

小柴さんは昔は短眠らしいよ。
働きながら研究できなかったからね。
しかも現在も長眠までいかなく普通(7時間程度)らしいよ。
理由はリアルタイムで見ているTV番組と出勤時間があわないとか…

15:病弱名無しさん
03/02/20 02:30 L6pO+nZ/
仕事が忙しい時期 毎日4時間で1年間持ったよ
コツは規則正しく同じ時間に寝て同じ時間に起きて
間にヒマがあっても昼寝や長寝しない事 熱があっても寝込まないで
作業続ける事
さすがに肺炎になって2年目からは5~6時間寝るようにはしたけど
それで7~8年やれました     
でも今はもうダメだ何にもしたくない只眠りたい


16:病弱名無しさん
03/02/20 11:47 LmwD8HWG
「食物繊維は発癌を防止するか,促進するか」
Dietary fibres may protect or enhance carcinogenesis
  Harris PJ, Ferguson LR
   (Auckland 大学生物科学部,医学部,Auckland 対癌協会研究センター,Auckland, New Zealand)
 Mutation Research 443 : 95-110 (1999)
 Key Words : 発癌予防/発癌促進/大腸癌/食物繊維/穀類/野菜/胆汁酸

17:病弱名無しさん
03/02/20 15:13 LmwD8HWG
牛乳はからだに悪い、って説は昔からあってさ、
最近はUSAでも常識になりつつある、ってのを良く
聞くのだけど、ナチュさんはどうみてる?

18:病弱名無しさん
03/02/20 15:32 LmwD8HWG
誤解を招きそうな表現だな。
栄養摂取という観点での、牛乳そのものの良し悪しについて、
という意味ですわ。
貴殿の乳糖不耐症を利用した下剤的手法を批判しているわけでは
ないですよ。

19:病弱名無しさん
03/02/20 18:44 tmBHBtIw
1型糖尿病?カゼインアレルギー?前立腺癌?
答えるのが難しい質問ですね。
良い時もあれば悪い時もある、といった逃げっぽいコメントしかできないです。

20:勝造
03/02/20 20:40 QG4xZFfR
PART3でも、板の上でねろ!!!知らないうちに短眠になる。


21:病弱名無しさん
03/02/20 21:00 zCExzkAT
勝造うぜえな。誰も実行しねえよ。

22:病弱名無しさん
03/02/20 21:36 jAlJu/tj
さんまも短眠らしいでつ。テレビでも結構言ってるから、有名だと思うけど。

23:勝造
03/02/20 21:43 QG4xZFfR
じゃあ、オレ一人でもやってるぜ。


24:やばい受験生
03/02/21 00:41 9RtujYeG
どうしても休日は12時間以上寝てしまう!
こんなんではやばい!
一日11時間は勉強しないといけないのに…
平日は6~7時間睡眠だけど、どうしても学校で眠くなってしまう。
漏れの生活リズムがおかしいのだろうか?
とりあえずこのスレ読んで勉強しまっす

25:病弱名無しさん
03/02/21 04:17 12u+SYyH
寝室の換気扇を回しっぱなしにして、エアコンの温度を二十八度に設定して、、下剤を定められた容量の範囲内で毎朝起きたらすぐに常用して、
起きてる間は常に体を動かして、食事はどろどろになるまで噛んでから飲み込むようにして、夜六時以降は何も食べない。
これならみなさんの価値観の許容範囲内の短眠法ですか?
これを全部きっちりやって睡眠時間が五時間以上になるようなら病気を疑ったほうがよいですよ。

26:病弱名無しさん
03/02/21 10:20 FksKTVMZ
食事内容を整腸を意識したものに変えたところ、3日位で効果がでてきてる。
あとはナチュラル・ハイジーンの理論をベースに少食にもっていこう。

前スレにあった「吸収効率が高まるので、少食にしても痩せるとは限らない」
ってので開眼したね。
自分は痩せることに抵抗があるから。

健全な短眠は健全な胃腸に宿る、ってわけだ。
フハハハハハッ!

27:病弱名無しさん
03/02/21 11:28 FksKTVMZ
ちなみに俺も牛乳は飲まない。
タモリも飲んでない。
理由は以下の通り。

牛さんの子供でさえ、乳離れが終わると、牛乳を飲みません。
URLリンク(www.icc.or.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

もし飲むとしたら、パスチャライズド殺菌に限るが日本では
普及してないんだよな。
たんぱく質のこげ臭のため、外人さんは日本の牛乳は腐っている、
と思っています。
URLリンク(kle400.cool.ne.jp)

28:病弱名無しさん
03/02/21 12:06 FksKTVMZ
面白そうな本めっけ。

第六章 胃相・腸相はこうしてよくする
URLリンク(www.koubundou.co.jp)

第1章 健康を損なうおそれがありますので牛乳の飲みすぎに注意しましょう
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

29:病弱名無しさん
03/02/21 12:11 FksKTVMZ
ナチュラルハイジーンのおばちゃんも、

こうした業界の人たちはこの本の情報が広く知れわたることをできるだけ避けたいと願っていることでしょう。たとえ「牛乳はからだに悪い」ということがアメリカでは常識になりつつあったとしても、「そんなことは絶対にない」と声を荒げて主張し続けるはずです。
URLリンク(www.gsco-publishing.jp)

30:病弱名無しさん
03/02/21 14:28 vde7n1Sf
長期間液体食ばかりだと、腸壁が退化して
固形物をとっても栄養素を吸収できなくなるんだって?

やっぱりここでみんなが言ってる短眠術も目標に向けて
一時的にやるってことでしかないんだな。



31:病弱名無しさん
03/02/21 14:49 aAC8er5t
”短眠”ではなく、健康になることを目指すほうが近道なような気がする。

32:病弱名無しさん
03/02/21 14:51 DagoWLhP
☆やっと見つけた宝物☆
URLリンク(bbs.1oku.com)

33:病弱名無しさん
03/02/21 14:55 12u+SYyH
はぁ・・・・
絶食療法やラマダンをもうちょっと勉強してから書き込んだほうがよいよ。
病態生理学のデータとEBMに食い違いがでることはごく普通のこと。
こんなこと書いても伝わらないのかな。


34:病弱名無しさん
03/02/21 14:58 8UiMbAxX


35:病弱名無しさん
03/02/21 15:02 12u+SYyH
短眠法ってのは、とどのつまり健康法なんだよ。
一通り読めば分かると思うんだけどなぁ。


36:病弱名無しさん
03/02/21 15:34 FksKTVMZ
流動食はエクストリームだとしても、w
まずは、西式健康法やナチュラルハイジーンをざっと調べて、
一日二食からだね、朝食なしの。
短眠やるやらないに関わらず三食はヤバいっしょ。
いまだに三食しっかり食ってる人いるの?

37:病弱名無しさん
03/02/21 16:07 12u+SYyH
36
そうそう、まずはそんな感じだよね。
新谷弘実さんの本読んで、ライフスタイル革命読んで、甲田さんの本読んで、短眠者たちの話しを聞いて、短眠本いくつか読んでってやってるうちになにすればよいかわかってくるからさ。
少しずつでもいいから胃腸負担を減らしてごらんって。


38:病弱名無しさん
03/02/21 16:25 12u+SYyH
本を読み漁る時のポイントを言っておきます。
個々の本で共通しない部分はあまり重要ではない部分です。
ヨガをやれだとか、牛乳は飲むなとか、コーヒーを肛門に流し込めとか、気功をやれだとかって部分は軽く流して、
全部の本に共通する主張を見抜く事を意識して読んでください。


39:病弱名無しさん
03/02/21 16:31 FksKTVMZ
あ、参考図書一覧もFAQに追加したらいいんじゃない?
で、シャワラーのレポートはいつ頃になりそう?w

40:病弱名無しさん
03/02/21 16:35 FksKTVMZ
>38
まったくその通り。
結局、切り口は違っても同じ所に辿りつくものが真理だよと。
牛乳だめってのも共通項だと(俺は)思うけど。w

41:病弱名無しさん
03/02/21 16:36 ZNI3M4P4
tesuto

42:病弱名無しさん
03/02/21 17:03 FksKTVMZ
農林水産省の意見も挙げとかないと公平じゃないよね。

「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45:6月号)
記事に対し、農林水産省が強く抗議
URLリンク(www.asm.ne.jp)

43:病弱名無しさん
03/02/21 17:42 +zNg/MTi
牛乳がダメってことはコーヒー牛乳もだめなの?
前スレでナチュが飲んでるって言ってたけど

44:病弱名無しさん
03/02/21 18:05 55kEG1gQ
>>36
江戸時代の町民は1日2食だったらしいけど、みんな短眠だったのかな。
早起きは三文の徳、って言葉ができたのも江戸時代らしいけど

45:病弱名無しさん
03/02/21 18:32 FksKTVMZ
>44
スレ1でキシュツだよん。
もっと遡ってギャートルズの時代だとさ、獲物がとれるまでは何日だろうと
絶食だよね。
俺も少食懐疑派だったんだけどさ、色んな文献を調べるほどにナチュ氏への
シンパシーが高まってくる…w

46:病弱名無しさん
03/02/21 18:38 FksKTVMZ
牛乳良くない説は30年位前からあったんだけど、最近メジャー化
しているように思える。
統計やデータにまだ論争の余地があるようなので、今後10年
位で白黒はっきりするんじゃないでしょうかね。
ナチュ氏を吊るしあげる意図は皆無なので、冷静な判断をして
いきましょう。

47:病弱名無しさん
03/02/21 19:44 12u+SYyH
牛乳叩きするひとって結構多いんだな?
俺が反論データを大量にだすのを期待して煽ってるってわけでもなさそうだな。
大量データ&長文ってのは書こうと思えばいくらでも書けるが疲れるんだよ。
牛乳はともかく、ヨーグルト=健康という一般論は疫学的に反論することはほぼ完璧に不可能のはずだが?


48:病弱名無しさん
03/02/21 19:55 12u+SYyH
牛乳のかた持つつもりはないし、俺的にはどうでもいいんだが、俺の書き込みを拡大解釈したりするのはやめてよ。


49:病弱名無しさん
03/02/21 20:00 AYTc4UYp
当方高校一年ですが、学校が遠いせいもあり睡眠時間が3・4時間程度です。
平日は夜9時くらいに寝てしまっても0時くらいには起きるんですが、休日は何故か12時間以上眠ることが多々あります。
人間って、普段の睡眠時間が短いと寝だめをしたりするものなんですか?

50:病弱名無しさん
03/02/21 20:04 12u+SYyH
コーヒー牛乳とヨーグルトと牛乳では成分が全然違う

51:病弱名無しさん
03/02/21 21:40 rXYcwnga
55 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/10/23 22:38

毎日豆乳1パック飲んでるけど、(緑色のパッケージの)
胸はでかくなったと思うよ。成長期だから豆乳効果が全てじゃないかも
しれないけど。
身体全体のバランスで見たら胸はあるほうだと思う。
164cmの46kgで谷間も作れる。最悪でもBはある(w
前はかなりぺたんこだったけど。
でも豆乳飲んでると『便秘?』とか『肌綺麗になるの?』とか聞かれる
事が多いな。『ううん、乳のため』って言っとくけど。
肌はキレイって言われる。それが豆乳の効果かは解らないけど。

52:病弱名無しさん
03/02/21 21:45 rXYcwnga
115 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/11/07 09:50

豆乳を摂るようにして1ヶ月半…
今のところ肌に変化ナシ、乳はなおさら変化ナシ(T-T)
ただ、体毛(特にすね毛)が前より「マシ」になってきたような…
本数は変わらんが、産毛っぽいものに変わってきた

53:病弱名無しさん
03/02/21 21:52 rXYcwnga
269 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/11/29 21:10

豆乳飲みはじめたら、ヒゲが薄くなってきたみたいっす。(女)
いや、生えてはいるんですけど、より産毛っぽく目立たなくなった。
ああ、でも気のせいかもなー。写真とっておけばよかった。
225 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/11/26 17:39

無調整豆乳飲んで下痢しますた
302 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/12/02 00:39

>>301
豆乳のほうが消化イイってケショ板に書いてたよ
311 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/12/02 12:32

ただいま豆乳歴3ヶ月。初めは不味いと思ってたけど慣れたら旨い。
最近いろいろ悲しい事があって食事が喉を通らなくても豆乳だけはちゃんと飲んでました。
体重を測ったら3キロ減ったけど胸は小さくなってない!
というより以前よりハリがあって重量感があるぞ!肌の調子も良い。
生理前のイライラもなくなったし生理中も鎮痛剤を飲まなくても平気なほど楽。
子供の頃から豆腐とか納豆が苦手で大豆食品ほとんど摂取した事なかったから
体が反応しまくりなのかも(と、勝手に思っている)

54:病弱名無しさん
03/02/21 22:08 rXYcwnga
486 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/12/07 02:18

豆乳ってちょっと苦手だから
豆乳ヨーグルトっての食べてまつ。
毎日2個づつ、1週間くらい食べ続けてたら
便秘と肌荒れが嘘みたいに治りました。
ちなみに1個110gで68kcal。
URLリンク(www.purnama.gr.jp)

55:病弱名無しさん
03/02/21 22:20 rXYcwnga
696 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/12/14 02:27

豆乳のみ初めて太った気する・・・
体重はかわってないけど、腰周りとかがフクーラ
生活リズムも前と変わってないし、ご飯なども普段と量変えてないから
豆乳の効果なのかな
698 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/12/14 08:21

肌の方はよく分からないけどとりあえず便秘が治った!
体つきが女らしくなるのってイイと思うんだけど・・
私あんまり胸とかかわらんから羨ましい。
751 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/12/15 22:24

豆乳飲んでそろそろ2ヶ月。
肌はそこそこ調子良いでつ。
そしてバストアップしてきたんで喜んでたら
全身太ってたw チクソー
甘い調整豆乳の飲みすぎは危険でつw
856 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/12/20 10:09

私はニキビスレ読んで豆乳始めました。
一週間くらいの飲んでるけど、にきびの赤みがひいてとっても
肌の調子がよくなりました。生理前なのにびっくり!
そしてお通じもとっても快調!
にちゃんみてよかったって思ってます!
そして、昨日豆乳を買い足しに近所のスーパーに行ったら、
同い年くらいの子が豆乳1リットルを3本買っていた!
  豆乳人気あるんですね!


56:病弱名無しさん
03/02/21 22:49 rXYcwnga
222 :名無しさん@まいぺ~す :02/09/22 22:53 ID:w8YKr/37
やっぱり、低栄養状態になるとアトピー良くなるよね!
私はダイエットして昼の3時以降は水以外口にしないというのをやっていた。
そのとき、全身アトピー消えてツルツルだった。
でも、普通に食べるようになったらアトピーに戻った。
考えたんだけど、余計な食物を消化しきれずにその毒素や老廃物が
アレルギーを起こしているんじゃないかと思う。
ねずみの実験でもカロリーを大幅にカットしたねずみ群の方が、
断然長生きだったんだって。
現代人は消化しきれない量まで食べちゃってると思う。
だから消化できなかった分が毒になってアトピー起こしてるんだよ。
ねずみの実験では、活性酸素という老化を促進する物質が、
普通に食べてるねずみでは多く出ていて、カロリー大幅カットの群は
活性酸素の発生がすごく少なかった。
人間も食べすぎなんだよ。


57:病弱名無しさん
03/02/21 22:54 rXYcwnga
233 :名無しさん@まいぺ~す :02/10/18 16:45 ID:gd3L/nIq
とりあえず小食にしてから3日目。
肌の調子は良い。
250 :名無しさん@まいぺ~す :02/10/28 04:50 ID:???
そういえば前、野菜ジュースだけを飲んで生きてる人をニュースで見たな。
別に体に問題はないのだそうだ。


251 :名無しさん@まいぺ~す :02/10/28 07:39 ID:TSRpU+1M
>250
実際にやってみると意外におなかがもつ。
ちゃんとまっとうに食事した時以上に。
そのくせすぐに体が動かせて身が軽くて、
そのへんの感覚がおもしろいです。
だけどこの場合野菜5種類いじょう、無農薬にしないといけないらしいよ。
5種類はきついです。

58:病弱名無しさん
03/02/21 23:02 rXYcwnga
273 :名無しさん@まいぺ~す :03/01/26 01:15 ID:w6FzyxYt
私は、アトピーとは関係なしに、痩せる為に断食ダイエットをやったよ。
何も食べない代わりに、液体の「酵素」を飲むの。
(大きなドラッグストアで売ってる)
点滴を飲むって感じで、栄養はしっかりあるんだよね。
1週間それのみ。ほんっっっとに辛かったけど、宿便取れたし体脂肪激減したよ。
しかしアトピーにも良いのか、、断食って、、。

 コツは、初め1週間は、野菜中心の食生活
その後、酵素断食ダイエット開始。
終了後、断食と同じ期間は副食(おかゆ等が中心。この副食が絶対大切!)


59:病弱名無しさん
03/02/21 23:20 rXYcwnga
うまい流動食のレシピ教えて下さい!
スレリンク(recipe板)l100


60:病弱名無しさん
03/02/21 23:47 rXYcwnga
URLリンク(www.colawp.com)
ペプシは1894年,ノースカロライナ州で薬剤師カレブ・ブラッドハムによって発明されたとされている [1]。
多分に漏れずペプシも最初は薬として売り出された。消化不良に効くとして,消化酵素ペプシンが含まれていたのである。
当初この飲み物は「ブラッドの飲料」と呼ばれていたが,次第に人気が高まり,1898年にペプシ・コーラと改名された。
これこそが隠されたペプシ命名の由来である。確かに現代的なペプシマンのイメージとはどうしても相容れない。ペプシ社が(コカ・コーラ社とは対照的に)その歴史について口を閉ざすのにはこのような理由があるようだ。

61:病弱名無しさん
03/02/21 23:54 rXYcwnga
含糖ペプシン 区分:健胃消化剤/消化酵素剤/
URLリンク(www.interq.or.jp)

62:病弱名無しさん
03/02/22 00:03 O2wCwiHJ
URLリンク(www.kenbijin.com)
体外にある酵素が、食物酵素です。その食物酵素の含まれた食べ物を加熱された食品と一緒に食べると、消化を助けます。

食物酵素
・生の食べ物 → 野菜、果物、生の肉・魚など。
・発酵食品  → みそ、納豆、ぬか漬けなど。
・健康食品


63:病弱名無しさん
03/02/22 00:21 O2wCwiHJ
アスペルギルス・オリゼーNK菌
URLリンク(www.wakamoto-pharm.co.jp)

64:病弱名無しさん
03/02/22 00:28 O2wCwiHJ
URLリンク(www.hamt.or.jp)
アミラーゼは、でんぷん、アミロース、アミロペクチンなどの糖質を加水分解し、マルトース、イソマルトース、グルコースなどを産生する消化酵素である。

 主に唾液腺や膵臓から分泌され、その他、肝臓、肺、心臓、横紋筋、腎臓、小腸、乳腺、甲状腺、脂肪組織等にも含まれている。
 痩せている人は、太っている人よりも20%ほど高値。 減量により上昇傾向を示すが正常値の範囲内。

 新生児・乳幼児では極めて低値であるが5~10歳でほぼ成人値となり、以後60歳まで有意差はない。


65:51~64
03/02/22 00:35 O2wCwiHJ
荒らしじゃないですよ、何が言いたいかわかってね。

66:勝造
03/02/22 02:00 BTGhji3y
牛乳は悪くないと思う。自分の意見としては、糖質が、悪の元凶。

67:病弱名無しさん
03/02/22 02:04 ouRyncNV
211 :スリムななし(仮)さん :03/02/22 00:31
ウコンのサプリかお茶飲んで、便秘に効いた方います?
知り合いに薦められたんですけど、なんか肝臓の効く..って
イメージがあって・・・でも検索かけると、良いとは書いてあるんですよね...
超便秘なんで、今までこれだ!って思えるものがないんで、
ん~~~~~・・って感じです、ほんと頑固な・・・どーにかしてー。

68:勝造
03/02/22 02:08 BTGhji3y
勝造の短眠のポイント
1.木枕
2.平床
3.朝食抜きの2食
4.週一の1日断食の励行
4.糖質の排除
  炭水化物と糖をとらない。これらは、血液の粘度を上昇させる。
5.スイマグ飲用
6.生の清水の飲用
7.禁欲
  精子をむやみに体外に排出しない。
8.血液の循環をよくする運動
  毛管運動、上下運動
9.仕事に集中すること。
  これにより、眠気をふきとばす。


69:病弱名無しさん
03/02/22 02:11 ouRyncNV
167 :スリムななし(仮)さん :03/02/20 01:34
ミルマグやビオフェルミンよかロッテのゼロチョコが効く私。
一箱一気食いするとお腹がぐるぐる鳴って必ず出る。
171 :スリムななし(仮)さん :03/02/20 12:11
ビオフェルミンは整腸剤だから
下痢でも便秘でも良いんだと思った
私もビオフェルミンやワカモトが
便秘に良く効きます
158 :スリムななし(仮)さん :03/02/19 14:42
コンビニにある、かごめの野菜生活100ゼリーっていうのが効く。119kcalで
食物繊維が6mg。効き過ぎて水便になるときもあるけど、野菜果物100%だから
恐くないよ。

70:病弱名無しさん
03/02/22 02:21 ouRyncNV
34 :スリムななし(仮)さん :03/02/11 23:58
私は毎朝コーヒーを飲むようになったらウンコも毎朝出るようになった。たまにコーヒーを飲まないとウンコも出ない。不思議だ…
でも便秘が治ったおかげで肌が(前に比べて)キレイになったよ。
36 :スリムななし(仮)さん :03/02/12 01:53
コロコロたんが続くときはミルマグを3錠飲んでます。
ふわふわ子ちゃんがおいでになります。
自分は3錠以上飲むと水様便になっちゃってかえって辛い。
(腸内洗浄がわりにたまに大量に飲む時はありますがしんどい)
ミルマグは常用性がないということで、
たまの常備薬として愛用しております。
特に酷い便秘という訳でもないので、
1~2週に1回ぐらいかな? 薬局にありますよ。
43 :スリムななし(仮)さん :03/02/12 15:53
あるあるで縄跳び推奨されてたからテレビ見ながらピョンピョン跳んでるとウンコ出る。
まじで。3分くらいで来る。腸が揺れて食べ物が送り出されるのかな??
83 :スリムななし(仮)さん :03/02/15 01:21
今日、膀胱炎の診察でおなかのレントゲン撮ったら
医者に「このもやもやっと写ってるのぜ~んぶ便だよ」と指摘されますた。
「なるたけ出すようにしなしとね」って、出ねーんだよ!!ヽ(`Д´)ノ
しかしウンコバリウムで自分の大腸の形を知るとは。
その上カルテに絵まで描かれました(w
89 :スリムななし(仮)さん :03/02/15 13:18
豆乳飲んだら慢性便秘が治った!(マジレス)
但し、豆腐屋とかに売ってるどろっとした豆乳ね。
そこらへんに売ってるパック入りのサラっと
した奴は全然効果なし。

71:病弱名無しさん
03/02/22 02:26 ktyxf7DL
>>勝造さん

一つ質問。
水酸化マグネシウムはどこで手に入れてるんですか?
薬局?サプリメント?

72:病弱名無しさん
03/02/22 02:29 ouRyncNV
93 :スリムななし(仮)さん :03/02/15 16:19
スルーラック一錠とサントリーのDAKARAですっごいでるよ
37 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/07/18 10:58
昨日「腸安心」という健康食品飲みました。
30分後にお腹がゴロゴロして出ました。
お腹は痛くありません。
それから30分ごとにあと2回今度は水のようなものが
出ました。
かなりスッキリしました。
今日も飲みました。
少し続けて腸の中きれいにしたいと思います。
47 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/07/20 05:04
そう言えばマナティが野菜しか食べないのにあの体型を維持している
のは腸がやたら長くて食べ物の貯留時間が長いかららしい。それだけ
栄養を吸収しやすいとか・・・・
12 :スリムななし(仮)さん :03/02/09 22:13
今日もバナナうんこ朝夜2回。
りんごヨーグルト朝晩飲んでご飯食べたら珈琲飲んですっこり出るしあわせ。
なわとびすると食べたモノが下がってくるから出るのが早い
胃下垂になった気分
106 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/07/25 23:51
ガイシュツだったらスマソがキシリトールガムを数粒噛むと腸が刺激されて
数分後に便意の波がくるみたいです。
私の母がヒドイ便秘だったのでよくそれをやってうんこしてました。
薬より安全でおすすめです。

73:勝造
03/02/22 02:35 BTGhji3y
三保製薬

74:病弱名無しさん
03/02/22 02:36 ouRyncNV
209 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/08/09 01:26
私もスパスパの『にがり水』やってみました。
確かに便が柔らかくなってよく出ます。
以下、薬剤師の母に聞いたことなのですが
にがりにはナトリウム(塩)も含まれているので
体質によっては、身体がむくみやすくなる(水分を溜め込む作用があるそうで)。
高血圧の方、妊婦さん、にはあまりお勧めできないそうです。
あの濃度だと腎臓に負担をかけるかもしれない・・・・。
詳しく調べていないので解らないみたいですが、
母いわく、止めなさいですた。
222 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/08/13 17:59
運動しても野菜中心の食生活でもコロコロうんちがほんの少ししか
出なくて切れてたけど、ダイエットコーラをがぶ飲みしたら
下痢して、結果痩せた…。
224 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/08/14 01:24
深酒するとその日の晩か翌朝下る。
これで一時便秘対策としていたことがあったw

75:勝造
03/02/22 02:38 BTGhji3y
三保製薬の通販

西式の実践者は、ここで通信販売にて購入してる

76:warning!
03/02/22 02:48 ouRyncNV
562 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/10/04 23:57
便秘すると足がむくみます‥・・
デタらジーンズがワンサイズ位細くなる!!
やっぱり体重も1~2キロ位違います!!
今日は便秘2日目・・
ふとももパツンパツンだよ~~~~~~~!!ハズカシイ!!(´Д`;)

77:病弱名無しさん
03/02/22 02:59 ouRyncNV
糖アルコール
URLリンク(www.colawp.com)

78:まとめ
03/02/22 03:11 ouRyncNV
胃腸に送る量そのものが少ない。(小食、断食、絶食、不溶性食物繊維↓)
胃腸に送る時点で消化が完了している。(流動食、咀嚼)
胃腸に消化酵素を送り込む。(生もの主食、酵素薬投与、ガムを噛む)
消化管内移動速度を速める。(低浸透圧、運動)
左半結腸の水分吸収に対抗する。(Mg、糖アルコール、乳糖、水溶性食物繊維、オリーブオイル、)

79:胃腸を制する者が短眠を制する
03/02/22 03:16 ouRyncNV
胃腸に送る量そのものが少ない。(小食、断食、絶食、不溶性食物繊維↓)
胃腸に送る時点で消化が完了している。(流動食、咀嚼)
胃腸に消化酵素を送り込む。(生もの主食、酵素薬投与、ガムを噛む)
消化管内移動速度を速める。(低浸透圧、運動)
左半結腸の水分吸収に対抗する。(Mg、糖アルコール、乳糖、水溶性食物繊維、オリーブオイル、コーヒー)

80:病弱名無しさん
03/02/22 03:56 ouRyncNV
俺の考えてる理屈が正しいなら、普通のビールにもかなり消化酵素が含まれてるはずだ。そうでないと説明できない現象がいくつかある。
ビールの中に消化酵素が含まれてるかどうかを誰か知らない?
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

81:病弱名無しさん
03/02/22 06:26 ddRjjkfr
このスレ見てるの4人くらいしかいなそう。
漏れも見るの止めるつもり。

82:病弱名無しさん
03/02/22 06:51 B7aGuqCf
結果を出せず消えていく負け組がいるからこそ、敗者を踏み台にする勝者が存在する。
わかるか?君は踏み台だ。

83:病弱名無しさん
03/02/22 07:11 fZj0XB+W
 踏み台で思いだしたけど、ありゃーいい運動になる。脚は大にの心臓って言われているからね。
短眠には日中運動で、過剰エネルギー発散も大事。

 もう一つ思い出したのが、西式で竹踏みにアキレス腱を叩きつける療法が加わったね。ガンなどにもいいそうですよ。
アキレス腱は目に関係している(東洋医学)。目は外部に出ている脳直接の神経。ココが休まれば、カラダは十分寝たのに目だけが
疲れて2度寝するってことが減る。二度寝は頭骸骨が下がり思考力下がるからしちゃダメよ。

てなわけで踏み台マンセー!

84:病弱名無しさん
03/02/22 08:49 fZj0XB+W
あ、そうそう、西勝造って面白い人だよね。

アメリカの黒人差別への対策として皮膚を白くする研究もしていたそうです。
それを自分で実験してカラダ壊してなくなったそうです。

それから合気道気の研究会の藤平山がまだ合気会にいて海外普及のためハワイに行ったのも西会サポートによって。
当初はプロレス興行での見世物として藤平を呼んだらしい。
ヒデー話し。
でも、演武を見て「これは見せもんにするものじゃない」と宗旨がえ。きちんと日本の伝統武芸として紹介するサポートしたらしい。

西式っていたる所でその影を見るね。桜沢のマクロビオテックと並ぶ、世界性を持ったものですね。

あ、短眠とは違う話でゴメン。

気の研究会の心身統一法は短眠のような効能以前に気を巡らす、姿勢を整えるいいメソッドですよ。
先ずは土台からってことで(^^)

85:病弱名無しさん
03/02/22 17:30 B7shRV10
全食バナナシェイクってどうだろ。やってみようかな。

86:病弱名無しさん
03/02/22 19:39 /DYUpC5L
俺腹へると頭回らなくなるけど、おまいら、腹へって頭回らなくなったり品引火?

87:病弱名無しさん
03/02/22 19:44 tGNqqJHR
>>80

はっこうしてるからしょうかこうそがはたらいてしょうかはよくなっているとお
もうけど,かねつさっきんでこうそはしっかつしているとおもう。
それにアルコールはからだにふたんをかけるしねむけをもよおす。

88:病弱名無しさん
03/02/22 20:15 tGNqqJHR
>>85

けいけんてきにはリンゴのほうがおつうじがいいです。

89:病弱名無しさん
03/02/22 20:59 yXyn9t27
どれがナチュだかわからなくなってきたな
つか、ナチュ自作自演してない?

90:病弱名無しさん
03/02/22 21:50 Z16TPXjb
メラトニン飲むと、3時間でスッキリ目が覚めますが、何か?

91:病弱名無しさん
03/02/23 11:44 YGY5ggz0
吸い込む空気の温度と湿度

92:病弱名無しさん
03/02/23 14:03 gzxw0ghh
おい、ナチュ公!
最近丸くなってないか?
お前らしくないじゃないか。
そろそろ噴火しろ、牛乳ネタで。

93:病弱名無しさん
03/02/23 14:10 YGY5ggz0
最近データを集めてて感じるんだがロフトで寝てるのに毎日九時間も十時間も寝てしまっているというひとは、絶対いないと思う。ここ見てる人で該当者いる?
それと、俺は自作自演なんてやらない。メリットないことに時間費やすのは好きじゃない。

94:勝造
03/02/23 14:12 YQzZulV0
勝造の短眠のポイント
1.木枕
2.平床
3.朝食抜きの2食
4.週一の1日断食の励行
4.糖質の排除
  炭水化物と糖をとらない。これらは、血液の粘度を上昇させる。
5.スイマグ飲用
6.生の清水の飲用
7.禁欲
  精子をむやみに体外に排出しない。
8.血液の循環をよくする運動
  毛管運動、上下運動
9.仕事に集中すること。
  これにより、眠気をふきとばす

95:病弱名無しさん
03/02/23 14:19 gzxw0ghh
おい、勝造!
メッシュの下着どこにも売ってないぞ。
店教えろ!


96:病弱名無しさん
03/02/23 14:21 gzxw0ghh
おい、ナチュ公!
ロフトの意味は何だ?
温度差か?
酸素濃度か?
それとも埃か?


97:病弱名無しさん
03/02/23 14:22 gzxw0ghh
おい、ナチュ公!
メガビタミン理論には興味ないのか?

98:病弱名無しさん
03/02/23 14:25 gzxw0ghh
おい、ナチュ公!
オリゴ糖はどうなのよ?
今日マツキヨでオリゴのおかげEXとメイオリゴ買ってきたぞ!

99:病弱名無しさん
03/02/23 14:28 gzxw0ghh
おい、ナチュ公!
土曜だけの週末断食で宿便全部
出てくれるかな?


100:病弱名無しさん
03/02/23 14:29 gzxw0ghh
おい、ナチュ公!
ビタミンCを大量摂取すると下痢するぞ。

101:病弱名無しさん
03/02/23 14:31 tBGAuUcE
>>93
>最近データを集めてて感じるんだがロフトで寝てるのに毎日九時間も十時間も寝てしまっているというひとは、絶対いないと思う。ここ見てる人で該当者いる?

毎日ロフトで寝てますけど、睡眠時間長いですよ。
逆にロフトで寝ることで、睡眠時間が長くなるんじゃないかと
疑っていました。
ロフトで寝ると、睡眠時間が短くなるという根拠は、
部屋の上部は室温が高いという理由からですか?
ロフトの室温は、部屋の下部と比べて、高いのはわかりますけど、
関係ないような。

102:病弱名無しさん
03/02/23 14:43 gzxw0ghh
おい、ナチュ公!
空気清浄機は何使ってる?
俺はダイキンのACM6B-Nだ。
そろそろサンヨーのABC-HN16も買うつもりだぞ!

103:病弱名無しさん
03/02/23 14:52 JkACMH33
勝造はいいから消えろ
勝造のポイントは
ナチュのポイントに余計なノイズを混ぜただけだろう
板で寝ろなどというスポ根的な根性論・精神論は
誰も聞きたくないし一番やりたくないことだ
教義を書くだけなら宗教だ

104:病弱名無しさん
03/02/23 14:56 tBGAuUcE
勝造のポイント - ナチュのポイント = 余計なノイズ

そんな言いようはないよう~。
勝三の意見はそれはそれなりに役立つよ

105:勝造
03/02/23 15:01 YQzZulV0
ははは。板は、かなり評判わるいね。やってみればわかるけど、なれると、逆に
気持ちがいいのに、苦行にみえるんだろうね。

106:病弱名無しさん
03/02/23 15:03 gzxw0ghh
勝造の言ってることは西式そのままじゃねーか。
オリジナルなネタが何もない。
よってノー ワン ニード ヒム

107:病弱名無しさん
03/02/23 15:27 eyy5NTRj
1.木枕2.平床で寝ると絶壁頭にならない?
勝造も絶壁?

108:勝造
03/02/23 15:54 YQzZulV0
だから、勝造って、HNつかってるんじゃねーか。

109:病弱名無しさん
03/02/23 17:08 NTvW8hIe
絶壁って普通のベットで枕なしで寝てもなるの?!

110:病弱名無しさん
03/02/23 17:36 Q7Tf9jDS
質問したいんですが、もともと便秘体質でここ3日スイマグを20mL
飲んでるんですけど便意が全くありません(でも睡眠時間は減りました)
ちなみにここ3日の食生活は
朝:流動食
昼:スイマグ
夜:流動食
です。どこをどう直せばいいと思いますか?

111:勝造
03/02/23 17:51 YQzZulV0
>110
スイマグ一気飲みするとよい。

112:病弱名無しさん
03/02/23 17:56 Q7Tf9jDS
>>111
えっ一気飲みってどれぐらいの量ですか?

113:勝造
03/02/23 19:04 YQzZulV0
一本


114:病弱名無しさん
03/02/23 19:32 pKUBtWr5
スイマグ一本一気飲みと、上下運動を続けていたら肌がスベスベになったよ。
平床、木枕で食事も減らしてから睡眠時間は5時間くらいかな。



115:勝造
03/02/23 19:36 YQzZulV0
勝造の一日

1.夜中の3時に平床木枕で就寝
2.7時に起床。シャワーで、温冷浴。
3.平床の上で、真向法。その後、毛管運動、上下運動、背腹運動、塩谷先生
 の正心調息法。
4.出かける前に、スイマグのむ。



116:病弱名無しさん
03/02/23 20:25 QAK3LwSy
このスレは勝蔵とナチュの日記スレになりますた

117:病弱名無しさん
03/02/23 20:30 bvkNrAfm
>>114

上下運動ってなに?

>>115

勝三は何歳なの?
40代くらい?

118:勝造
03/02/23 20:31 YQzZulV0
32歳

119:勝造
03/02/23 20:33 YQzZulV0
上下運動
URLリンク(www.enjoy.ne.jp)

120:病弱名無しさん
03/02/23 20:38 bvkNrAfm
>>118
なんだ、若いじゃん

>>119
thx

121:病弱名無しさん
03/02/23 20:44 xxQkzRdt
削っても4時間くらいまで。
それ以上だと身体に無理が来たり
後で爆睡しすぎて不経済。

122:病弱名無しさん
03/02/23 23:04 xlmQvtoA
テメェら2ちゃんねる見てる暇があったら寝るなり勉強するなり城

っていうのは、なし?

123:病弱名無しさん
03/02/23 23:15 YGY5ggz0
ロフトで寝たほうが睡眠時間が増える人いるんですね、貴重なご意見ありがとうございます。
天井のシーリングファンを回しっぱなしにしたまま、暖房器具をつけっぱなしにしたまま、窓をほんの少し開けたままにする。
温度はビル管理法の規定する室温の上限値である二十八度。
昼の二時頃に近い環境を作るとどうなるか?

124:病弱名無しさん
03/02/23 23:25 YGY5ggz0
専門医の連中は照度に視点がいってるようだが、俺の意見は違う。
照度ではなくて温度だ。
そう考えたほうがつじつまがあうし、じっさいに睡眠は減る。

125:勝造
03/02/23 23:34 YQzZulV0
ウィッキーさんもたんみん。

126:病弱名無しさん
03/02/23 23:49 3OoD2o9J
結局、胃腸に負担をかけないという方法意外に何かありますか?


127:勝造
03/02/23 23:50 YQzZulV0
ふん!

128:勝造
03/02/24 00:17 kBWodTYH
追加

4時間以上寝るのは、無駄。寝てる時間は死んだ時間。死んだら、永遠に寝られる。こういう意識をもつことも大事。

129:病弱名無しさん
03/02/24 01:16 zkumYREJ
>>124
うんうん。わかるなそれ。
短眠の話題は小食になりがちだが、実際はトータルな睡眠の知識や
実践による経験などがまた重要で、様々なファクターが良い具合いに働いてこそ
短眠になれる。
基本的に睡眠のとりかたの上手な人は短眠の知識がなかろうとある程度
睡眠時間が短いんだな。

130:病弱名無しさん
03/02/24 01:57 Fpdr+Ekb
>>115

がいしゅつさきではべんいとのたたかいですか?

131:病弱名無しさん
03/02/24 09:08 aUWcRVxP
>>126
内臓負担を減らす以外に睡眠時間を激減させる方法はありますよ。
寝室を高温高湿度にするんですよ。
法律で指定してる値ぎりぎりの値に維持すると、激減しますよ。


132:病弱名無しさん
03/02/24 09:17 aUWcRVxP
法律の指定する値の上限値維持という点がポイント

133:病弱名無しさん
03/02/24 09:51 Fmlwy/EN
短眠って4時間が最適なの?3時間では体が持たないのかな。いま、9時間から5時間まで削ったところです。

134:病弱名無しさん
03/02/24 10:01 aUWcRVxP
高湿度にしてれば空埃は気にする必要はありません。窓を少し開けてれば酸素は気にする必要はありません。シーリングファンを回してれば上下差は気にする必要はありません。
九から五に減らしたという事実よりも、どうやって減らしたかが興味の点

135:病弱名無しさん
03/02/24 10:20 Fmlwy/EN
加湿機買わなきゃ。あれって高いのかな~。9から5に減らしたのは、栄養補給剤のおかげです・・。

136:病弱名無しさん
03/02/24 10:31 aUWcRVxP
どんな栄養剤?
金がないなら石油ストーブの上にやかん

137:病弱名無しさん
03/02/24 10:45 aUWcRVxP
湿度は重要ではない。
酸素と温度が決定打。


138:病弱名無しさん
03/02/24 10:50 v61Oa/Tu
おい、ナチュ公!
室温の話はベリーインタレスティングであるぞ。
ということは、冬の朝、部屋が冷え切ってるのは最悪なのか?
確かに布団から出るのが辛くて二度寝してしまうが。

USAではシーリングの代わりにボルネードを使ってる人も多いぞ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

139:病弱名無しさん
03/02/24 11:03 aUWcRVxP


寒い

暖房なし

さらに寒い

寒いから窓閉める

低温度 低酸素

一番やってはいけない最悪のパターンです

140:病弱名無しさん
03/02/24 11:15 v61Oa/Tu
おい、ナチュ公!
電気代をセコセコ節約してる奴は、もっと大きなものを
失ってる、というわけだな。
湿度の目安は?
70%ぐらいか?

141:病弱名無しさん
03/02/24 11:20 v61Oa/Tu
あ、湿度は重要でない、って書いてたか。
板寝についてはどうなん?
硬い程いいのは間違いないが、板はいきすぎだろ。
ある程度のコンフォート性は必要なはずだが。


142:病弱名無しさん
03/02/24 11:23 8Dd59JDP
激高温高湿度=暑苦しくてどうせ寝れない、って事か?

ちなみに赤道直下で暮らしてる人たちは、よく寝る。

143:病弱名無しさん
03/02/24 11:35 aUWcRVxP
だから湿度は重要じゃないんだって。
法律の規定する室温と21%に近い酸素濃度重要です。
文明レベルが同程度なら緯度が高いほど睡眠は増えてるはずだが?
どうせ長時間ねるわけじゃないから電気代はそれほどでもないです。

144:病弱名無しさん
03/02/24 11:35 v61Oa/Tu
おい、ナチュ公!
日経ヘルス[2002年10月号 no.055は見たか?
漬物をキングオブ短眠食に認定しよう。

URLリンク(store.nikkeibp.co.jp)
(016 p) 発酵食は2種類以上食べると効果アップ! 最強のヨーグルト&納豆
(016 p)●善玉菌パワー,横綱はヨーグルトと納豆 
(016 p)●漬け物と天然酵母パンにも乳酸菌がたくさん 
(016 p)●あなたに合う発酵食はこれ,ほか 

145:病弱名無しさん
03/02/24 11:40 mUNMlVWv
>>141
>硬い程いいのは間違いないが、板はいきすぎだろ。

同意。
下手に柔らかいと背骨が変に曲がってしまうわけだが、
だからといって板は極端すぎる。
寝返りや横寝はできないし、一点に体圧が集中するから、
寝心地最悪。疲れとれないよ。
ショック療法的過ぎて、とても日常的に寝るものではない。
誰も真似するつもりにはなれないし、普及するわけないだろう。
さっさと布教活動を諦めてほしいものだ。

146:病弱名無しさん
03/02/24 11:42 aUWcRVxP
うーん、どうだろうか?
内臓負担を減らす究極の状態であって、腸内細菌叢を良くするのはオプションみたいなものです。
読んでみないことにはなんとも・・・
板がどうとかよりも業者臭がプンプンする点がちょっと・・・

147:病弱名無しさん
03/02/24 11:55 v61Oa/Tu
ハハハハハッ!
そうだよな。
西式は総合的なものなのに、なんで板ばっか
強調するんだろね、奴は。

148:病弱名無しさん
03/02/24 11:59 aUWcRVxP
訂正
内臓負担を減らす究極の状態は胃腸が空っぽであることで、腸内細菌叢はおまけと書きたかった。
電気使用量と国民ひとりあたりGNPって比例するよね?たしか。
電気代を合理化することは必要だが、けちってはいけない。もっと大事なものを失うことになります。

149:病弱名無しさん
03/02/24 12:07 v61Oa/Tu
> 腸内細菌叢を良くするのはオプションみたいなものです。

うん、良くわかる。
ただ、漬物はビタミンC、繊維質、乳酸菌発酵と3拍子揃っているので、
それプラス豆腐とワカメの味噌汁に、少量の発芽玄米で・・・
って西式やんけこれは。w

150:病弱名無しさん
03/02/24 12:13 v61Oa/Tu
話逸れるけどさ、21世紀はこれでいくべきだと思うぞ。
・太陽光発電、直線翼垂直水平軸型風力発電などの
 自然エネルギー利用型発電
・屋上緑化による電力消費削減並びにヒートアイランドの解決

URLリンク(www.kankyo.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.kensetsunews.co.jp)

151:病弱名無しさん
03/02/24 12:18 8Dd59JDP
江戸時代の町民の暮らしを再現してみよう。
短眠で長生きできそう。

和食で粗食1日2食、畳の上に薄い布団、等々。

152:病弱名無しさん
03/02/24 12:33 aUWcRVxP
違う、それは断じて違う。
文明、時代が進むほどに睡眠は減ってるし、寿命は伸びている。
違うぞ、進化の向かってるベクトルの方向を間違うなよ

153:病弱名無しさん
03/02/24 12:43 0qqVxFpP
3食流動食にしてみたんだけどイマイチ眠い。
明日から1食にしてようと思うんですけど
1日1食ならどういう食事内容が理想ですか?>ナチュさん

154:病弱名無しさん
03/02/24 12:58 aUWcRVxP
視点がちょいずれてると思います。
排便回数が少なければ流動食でも少食でも効果は低いですよ。排便量は標準で排便までの時間が早い食材がよいです

155:病弱名無しさん
03/02/24 13:08 0qqVxFpP
>>154
排便回数を増やせすためにナチュさんは何をしてるんですか?

156:病弱名無しさん
03/02/24 13:35 8Dd59JDP
>>152
寿命が延びてるのは医療の発達と衛生状態の改善が理由だと思うが。
食文化は、食事の回数をより多く、という方向で進化しているが。


157:病弱名無しさん
03/02/24 13:41 v61Oa/Tu
そうだよな、胃の負担を考えたら咀嚼は大事だよな。
そのうち俺も流動食とか言い出すのだろうか…w

158:病弱名無しさん
03/02/24 13:49 v61Oa/Tu
とにかく腸内環境をリセットしなければ、健康も短眠もないであろう。

関係ないが、ビタミンCを一度に3~5g摂取すれば、リーゲーでピーピーだぞ。


159:病弱名無しさん
03/02/24 13:52 v61Oa/Tu
渡辺さんの朝食有害説は、いい本だと思うぞ。
URLリンク(www.asyura.com)

160:病弱名無しさん
03/02/24 13:55 qAYCEiH5
>リーゲーでピーピー


これってどういう意味?

161:病弱名無しさん
03/02/24 13:58 v61Oa/Tu
カルシウムは1日1000mgを目安に。
カルにはマグネシウムも絶対必要。
カル:マグ=2:1、または1:1の説もある。
俺はファンケルを使っている。
ファンケルは2:1だ。

162:病弱名無しさん
03/02/24 14:00 8Dd59JDP
>>160
言わせるのか

163:病弱名無しさん
03/02/24 14:01 aUWcRVxP
155
流動食+乳糖不耐症が主軸。ただし、最近変わりつつある。
ビタミンC5グラムで下痢はうらやましい。十グラムでも俺はだめだった。
それはともかくポーリングさんは短眠ではなかったよな?
食事回数よりも食事内容と食事量

164:病弱名無しさん
03/02/24 14:03 v61Oa/Tu
下痢ピー

Dr牧瀬はサプリスレで絶大な支持を受けてるよな。
URLリンク(www.drmakise.com)

165:病弱名無しさん
03/02/24 14:11 aUWcRVxP
なんだかなー (-_-;
サプリがどうとか言ってる人で実際に長期間短眠の人いる?いたら何をとってるのか書いてよ、業者以外で

166:病弱名無しさん
03/02/24 14:13 v61Oa/Tu
そうだね、ビタミネはスマドラ効果&プリペンションヘルスをエイムとしてドーズしてるので、
短眠にダイレクトなインフルエンスはないだろね。


167:病弱名無しさん
03/02/24 14:17 v61Oa/Tu
おいおい、サプリで短眠できるとは一言も言ってないぞ。
個人的趣味を開陳しただけなので、誤解しないように。w

168:病弱名無しさん
03/02/24 14:21 aUWcRVxP
それは失礼

169:病弱名無しさん
03/02/24 14:32 aUWcRVxP
排便効果を期待しやすい流動食といえば、
果実と野菜のミックスジュース
豆乳
ヨーグルト
玄米粥

ぱっと思い付くのはこんなとこかな?

170:病弱名無しさん
03/02/24 14:41 aUWcRVxP
流動食と快便は車の両輪。
入口と出口は車の両輪。
どっちが欠けても前には進まない。
少食についても同じ。

胃腸が空っぽ=短眠です

171:病弱名無しさん
03/02/24 16:01 8Dd59JDP
短眠の皆さんは小職で長時間動くからかなりやせている、
のですか?

インディアンのある部族の人は、1日一食マックでハンバーガーセット(ハンバーガー+ポテトの一番小さいの+コーラの一番小さいの)食べるだけで肥満になるって話です。栄養効率が飛びぬけてよい体質なんだそうで。俺らでも個人差相当あるよな。たぶん。

172:病弱名無しさん
03/02/24 16:18 v61Oa/Tu
「ビタミン、ミネラルなどの微量栄養素は現実的にはサプリメントで
補わなければ、食事だけでは賄えない状況になっています。しかし、
その一方で咀嚼機能の重要性を考えると普段の食事でしっかり噛むこと
が大事になってきます。極端に言えば食べ物を丸ノミするのと、ゆっく
り100回噛んで時間をかけて咀嚼したものでは、栄養効率はまったく違
ってきます」(平沼院長)

歯科医療では、咀嚼能力が低下すると発がん物質を弱毒化する決め手と
なる唾液中のペルオキシダーゼが食物と混ざり合わず、食物中の発癌物
質を弱毒化する事が、できなくなるというのが定説となっている。した
がって平沼院長も、「ニュートリションの基本は、あくまで食事にあります。
歯肉の衰えは全身の衰えの始まりです。命の元となる食べ物をしっかり選び、
良く噛んで食べることが大事であり、そのうえでサプリメントを上手に活用すれば歯周病で歯科のお世話になることはなくなります」と食生活の重要性を指摘する
URLリンク(www.yobou.com)

173:病弱名無しさん
03/02/24 16:40 aUWcRVxP
流動食でも噛もうと思えばいくらでも噛める。

しかしいいのかな、この平沼先生って人。食事だけでは栄養を満たすことはできないなんて書いちゃって。
それじゃ厚生労働省の公式見解と真っ向から対立だよ。

174:病弱名無しさん
03/02/24 16:42 v61Oa/Tu
今までの豆乳や、豆腐では捨てられていたオカラの分まで
栄養素を含んだ「スゴイダイズ」を開発しました。
URLリンク(www.otsuka.co.jp)

175:病弱名無しさん
03/02/24 16:52 v61Oa/Tu
咀嚼→栄養効率→快便

見えてきたねっ!


176:病弱名無しさん
03/02/24 17:01 mUNMlVWv

ID:v61Oa/Tu
ID:v61Oa/Tu

177:病弱名無しさん
03/02/24 17:38 aUWcRVxP
>>175
君、短眠関係の本読んだことないが、ネットでの情報収集はかなりしてるってタイプ?
もしそうなら、短眠本を何冊か読むことを奨める。
いい線いってるんだが、ちょいずれてる。
それと、過去ログは全部読んだほうが良いよ。
君が短眠者になるにはまだ無理だ。
知識か経験か行動力、どれかが必要。

178:病弱名無しさん
03/02/24 19:25 ep/9TS7M
URLリンク(number.goo.ne.jp)
試合当日。午後3時に会場入りしたサップは、はやる気持ちを抑えようと、
何度も立てた戦略を確認した。午前9時にステーキと卵の朝食をとって以来、口には何も入れていない。
試合前には、胃の中をからっぽにしておくのが習慣だった。
セコンドについたジョシュの目に、サップはひじょうにリラックスしているように映った。

179:病弱名無しさん
03/02/25 01:17 d05ouTaC
俺の唯一の自慢

大桃美代子のマンコを見た事がある。

180:病弱名無しさん
03/02/25 01:38 E1ffU/CI
詳しく教えれ!

181:病弱名無しさん
03/02/25 01:52 HC7oMMsn
大脳の方などはさておき、筋肉などに限定して言えば、
要するに身体の疲労性物質をさっさと体外に出せばいい訳で…
以下、血行を良くする&汗をかいて疲労性物質を体外へ出す方法。
・風呂に入ってから寝る。
・適度に酒を飲んで寝る(起きた時、シャワーを浴びないと汗臭いが)。
なお、酒などは大脳をリラックスさせる効果もあるのは言うまでもない。

疲労性物質そのものを無くす方向としては
・りんご酢を飲むなど。

逆に、脳の方だけに限定して言えば、
・好きな音楽をかけっぱなしにして寝る。
何故か知らないが ( ´ー`)スキーリ

182:病弱名無しさん
03/02/25 03:23 bAu5HySM
読んでて感じるんですけど、深夜に書き込んでいる人のレベルの平均値と昼に書き込んでいる人のレベルの平均値に格段の差がある。
昼のレベルが総じて低い。昼でもレベル高い人も多少いるけどね。

183:病弱名無しさん
03/02/25 08:22 bAu5HySM
この時間くらいからは長眠者がトンチンカンなこと書きだすかもしれないので書いておく。
長眠者の言ってる事を信用せずに、短眠者の言ってる事を信用しろ。
特に昼間しか書き込んでいないIDならまず確実にデタラメカンチガイ情報と思ったほうが無難。

184:病弱名無しさん
03/02/25 08:54 bAu5HySM
うぉ、なんだこりゃ。
今日は大学受験の日だったのか・・・

185:低レベラー
03/02/25 09:46 L18PIXBn
>>172
good job
>>173
必死だな。

81 :病弱名無しさん :03/02/22 06:26 ID:ddRjjkfr
このスレ見てるの4人くらいしかいなそう。
  漏れも見るの止めるつもり。

116 :病弱名無しさん :03/02/23 20:25 ID:QAK3LwSy
このスレは勝蔵とナチュの日記スレになりますた

186:病弱名無しさん
03/02/25 18:21 2+qlFFu2
飲むヨーグルトに飽きてきた・・・

187:病弱名無しさん
03/02/25 18:23 bAu5HySM
そういう時は缶コーヒー。

188:病弱名無しさん
03/02/25 20:27 X7Ly29lP
>>186
って…実践してるのかよ、おい!?
詳しくレポートしてくれよ

189:勝造
03/02/25 21:07 jnQRAQsY
夜間就寝中、人体の筋肉の状態を筋電図で調べてみると、
柔らかなソファに長時間座って居にくい事と同じく、
同様に柔らかな布団においても重心をうまく取ろうと して、
常に何処かの筋肉を無意識に収縮させ力を入れ、本来の安静
を保つ事ができないという事が解っている。つまり、体が十分に
休息する事ができないのである。しかし、硬い平床に就寝すれば、
体重が 均一に床にかかり、重心を取る必要が無く、筋肉が完全に緩み、
熟睡ができ、疲労も回復するのである。



190:バハラタ@人柱 ◆vYu4tdlv1w
03/02/26 06:18 iQLWQ2Ya
お邪魔します。最近、実践し始めた者です。
やはり、夕食を控えめにすれば睡魔に襲われません。

ここ2日でトータル5時間程度しか寝ていませんが、
読書、移動等支障なくできております。

ちなみに酒、たばこは一切摂りませんし、
牛肉も摂っておりません。
豆乳とアボカドでタンパク質を摂取しております。快調。

しばらく、このスレッドに状態を書かせていただきます。
よろしくお願いします。

191:病弱名無しさん
03/02/26 07:19 TYjKVygf
こちらこそよろしく

192:186
03/02/26 13:06 WltR2VY/
5日くらい飲み物(飲むヨーグルトとココア)だけで過ごすと,
胃が縮小してきて固形物に対する食欲が無くなり,
微妙に拒食症気味になりますた。眠気もかなり抑制できます。

そのあとタイミング悪く若干風邪を引いてしまい,こじらせる前に治そうとして,
栄養のある食事と睡眠を取ったためにリズムが崩れてしまいました。

今は,朝は豆腐半丁,昼は茶碗一杯のご飯,夜:豆腐半丁
空腹感を飲むヨーグルトとココアで抑える生活をしてます。
が,米があまりよろしくないらしく,
平均5~6時間程度(連続ではなく分割して)寝てしまいます。

早く家に残っている固形物を食べ尽くして,再び本格的な短眠に挑戦したいです。
余った時間に好きなことできるという「生活の余裕」が好きですから。

193:病弱名無しさん
03/02/26 15:34 TYjKVygf
肉体労働系の仕事ではなくて、事務系のお仕事の方ですね。当たってるでしょ?
もしも当たっていたら、ふくらはぎの貧乏ゆすりか、横隔膜の貧乏ゆすりをマスターするとよいですよ。
これで後一~二時間は減らせます。

194:病弱名無しさん
03/02/26 15:36 td1XGRCr
気力がなえなきゃいいけどな。睡眠時間は短くなって、「生活の余裕」とかできちゃっても
階段上るといきがきれちゃうし、他の人といっしょに行動するとすぐ疲れちゃうとか、
時間はたっぷり有るのになんもやる気が起きないとかね。

いぜん、一日平均2時間の睡眠で、バリバリ仕事したけど、半年で点滴うける羽目になっちゃったさね。
いゃ~、点滴って良く効く。くせになりそう。たった半年だけど、人生充実してたっちゅうか、楽しかったさね。
寝るのが勿体なくてね。仕方がないから寝てやるってな感じ。
でも、慣れるのに三ヶ月はかかったよ。古い習慣を止めるエネルギーと、新しい習慣を身に付けるエネルギー。
根性いるよ。根性!!!
寝食忘れて打ち込めるほどの楽しい事、やりたいことを見つける事もだいじさね。
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
睡眠時間はあとからついてくる・・・ようなきがする。
削りすぎにもご用心。
病期もあとからやってくる。

今の生活環境(食べる事、動く事、お仕事、人間関係、お楽しみ、持病、もろもろのストレスetc.)で、
睡眠時間はおおむねベストに設定されてるんじゃないのかな。体の方が親切に決めてくれてるわけ。
それを自分の意思で健康的にかえる(ほんとはまたまた体の方が変えてくれるんだけど)のだったら、
生活環境をトータルで考えて変えなきゃとおもいますぅ。

固い板は、骨おくん庭 きつぅおますです。せんべい大好きですねん。

195:186
03/02/26 16:37 WltR2VY/
>>193
学生っす。確かに常に体動かしてるわけではないですね。
座ってるときにリズムを取るように心がけてみますね。

>>194
病気には重々気をつけまつ。

196:病弱名無しさん
03/02/26 17:41 TYjKVygf
リズムとっても睡眠は減らないです。
貧乏ゆすりや横隔膜を選択しないなら、指紋がすり減るまで猛烈な勢いで書き続けるとかしゃべり続けるなどのようなことしないと駄目です。

197:病弱名無しさん
03/02/26 18:34 +RwKC+kc
あげ

198:186
03/02/26 18:40 WltR2VY/
>>196
まじっすか?!
じゃあ横隔膜の方はいまいちわからないので,貧乏ゆすりしまつ。

199:病弱名無しさん
03/02/27 00:05 VURCkCpO
みなさんの書き込みを見てると排便回数についてのコメントがないけど、排便回数は食事内容に匹敵するポイントですよ

200:病弱名無しさん
03/02/27 01:20 6afJ6a5h
スイマグ凄くいいんだけどすっげーまずい。
とてもあれを毎日飲む気になれない・・・。
何に混ぜて飲んだらあの味が薄まるでしょうか?
誰か教えてください・・・お願いします・・・。

201:病弱名無しさん
03/02/27 04:47 Ma6bjlV2
かためすいみんやはちまきはどうおもいますか?

202:病弱名無しさん
03/02/27 10:05 VURCkCpO
>>200
ミルマグ錠は錠剤だから味は関係なし。


203:病弱名無しさん
03/02/27 10:15 67rubDTl
ZETAに能力開発板が出来ました
URLリンク(zeta.ns.tc)


Zeta BBS
URLリンク(zeta.ns.tc)

204:病弱名無しさん
03/02/27 11:00 VURCkCpO
■私の考える睡眠時間を決定する因子
食事と排便
吸い込む空気の温度
呼吸と運動
■食事と排便
のむヨーグルト
ココア
無調整豆乳
野菜果実のミックス飲料 ミルマグ錠
■吸い込む空気の温度
エアコンを28度にしてつけっぱなし
シーリングファンを回しっぱなしにする
■呼吸と運動
息を吐ききったうえで腹を出したり引っ込めたりしてぺこぺこさせる
ジョギングや階段昇降

205:簡単WEBアルバイト募集
03/02/27 11:02 W5YgGobn
URLリンク(asamade.net)
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     URLリンク(asamade.net)
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ-ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


206:病弱名無しさん
03/02/27 11:11 KWjOoKCF
>>199
もうちょっと具体的にアドバイスきぼん。


207:病弱名無しさん
03/02/27 11:21 VURCkCpO
>>206
食事内容書くときに排便回数も書いてください。より適切な助言がしやすいです。

208:病弱名無しさん
03/02/27 11:44 VURCkCpO
流動食と排便は車の両輪です。どちらが欠けても車は前に進みません。

209:病弱名無しさん
03/02/27 12:59 VURCkCpO
排便効果のない流動食は効果あるけど、排便効果のある流動食の効果にはるか劣ります。
のむヨーグルトだけの生活をしてみれば流動食と排便が車の両輪だと言ってる意味がわかるはずです。
短眠者たちがよく、体が軽くてヤルキが体中にみなぎるとかっていってる状態を絶対に理解できます。
いいですか、
短眠=胃腸が空っぽ=「流動食+排便」=「のむヨーグルトだけの生活」

210:kani
03/02/27 14:20 11/DSFEQ
でも体に悪そう・・・

211:病弱名無しさん
03/02/27 14:41 VURCkCpO
ヨーグルトだけの生活のほうが普通の食事より疫学的には健康ですよ。
データは既出

212:病弱名無しさん
03/02/27 16:21 h1lUpBiU
んなわきゃねーだろうがくそぼけ

213:病弱名無しさん
03/02/27 16:39 VURCkCpO
過去ログ読んでから書き込んでください。
ヨーグルトだけの生活が普通食より健康なのは医学の常識ですよ。
反論できる疫学データは世界中どこ捜したってありません

214:病弱名無しさん
03/02/27 16:42 h1lUpBiU
ネタですか?ネタだといってくれ

215:病弱名無しさん
03/02/27 16:51 AtFV55uC
過去ログ読んでから書き込んでください。
牛乳だけの生活が普通食より健康なのは医学の常識ですよ。
反論できる疫学データは世界中どこ捜したってありません

216:病弱名無しさん
03/02/27 16:51 AtFV55uC
牛乳だけの生活のほうが普通の食事より疫学的には健康ですよ。
データは既出

217:病弱名無しさん
03/02/27 17:10 VURCkCpO
なぜ、定期的に同じネタがループするのだろうか?
反論できるエビデンスが見つかったわけでもないのに。牛乳はともかく、ヨーグルトだけで生活してる人たちが健康なのは疫学的に反論するのは完璧に不可能ですよ。

218:病弱名無しさん
03/02/27 17:11 h1lUpBiU
おまえが何回も同じようなことを書くからだろうが

219:病弱名無しさん
03/02/27 17:16 VURCkCpO
間違った事を断言口調で何度も書き込まれたら、訂正しないわけにはいなかいじゃん。
嘘書いてるみたいに思われるの嫌だから。


220:病弱名無しさん
03/02/27 17:38 AtFV55uC
なぜ、定期的に同じネタがループするのだろうか?
反論できるエビデンスが見つかったわけでもないのに。ヨーグルトはともかく、牛乳だけで生活してる人たちが健康なのは疫学的に反論するのは完璧に不可能ですよ。

221:病弱名無しさん
03/02/27 17:52 VURCkCpO
スレの主旨に沿った核心的な情報は、何度か繰り返したほうが、重要でない情報との優先順位格差が読んでる人に正確に伝わるでしょ?
繰り返しという手段は情報の優先順位度を相手に伝える必要がある場合、適切な手段だという考えは間違ってますか?
ほぼヨーグルトだけの生活は普通食よりも健康だということを疫学的に否定するのは完璧に不可能ですよ。
なぜ、これをしつこく繰り返さなければいけないかというと、あなたのように間違った情報を繰り返し書く人がいるからですよ。

222:病弱名無しさん
03/02/27 20:07 VURCkCpO
あ、そうだ。
ナポレオン(即位前)はココアが主食だったよな?


223:病弱名無しさん
03/02/27 20:24 94kL0J8z
そうなの?
ビタミンとかカロチンとかとらなくても大丈夫なの?
栄養学とかしらんけどさ

ヨーグルトうまいからそれだけでもある程度過ごせそう

224:病弱名無しさん
03/02/27 20:36 VURCkCpO
過去ログ読んでよ。
マサイの戦士をキーワードにして検索サイトで検索したら、情報手に入るから。

エジソンはオレンジジュース
バルザックはコーヒー
ナポレオンはココア

もう十分すぎるほどの情報提供をしてきたつもりだがまだたりないのか?

225:病弱名無しさん
03/02/27 20:47 VURCkCpO
前々スレ、前スレ、現スレ、気の遠くなるほどの大量の情報を俺は提供してきた。
これだけの量の情報を提供されながらも、「教えて君」はまだ足りないか?読んでないだけだろ?読んでくれなきゃいつまでたっても堂々巡り


226:病弱名無しさん
03/02/27 20:57 Ma6bjlV2
プレーンヨーグルトのげんりょうには「生乳」とありますが,ヨーグルト
はかねつさっきんされたぎゅうにゅうからつくられているのですよね?
もしかねつさっきんされていないのならプレーンヨーグルトはかなりゆう
しゅうなしょくひんだとおもう。

227:病弱名無しさん
03/02/27 21:06 h1lUpBiU
前々スレ、前スレ、現スレ、気の遠くなるほどの大量の情報を俺は提供してきた。
最高に恥ずかしいなぁ

228:病弱名無しさん
03/02/27 21:16 VURCkCpO
そういうセリフは俺より結果を出してから言え。
お互いにとって有益なんだから文句ないだろ

229:病弱名無しさん
03/02/27 21:25 h1lUpBiU
お互い?有益?
え?

230:病弱名無しさん
03/02/27 21:34 VURCkCpO
短眠に関する具体的なテクニックの情報収集が目的じゃないのか?

231:病弱名無しさん
03/02/27 22:07 fF10wB5b
ざっと読んでみたけど面白いスレだね。
短眠にする方法なんてないとあるわけないと思ってたけど・・
さすがに飲むヨーグルト生活とかはしたくないけど
とりあえず夜は食べないか消化イイ流動食にしとけば
ふつうの食生活してるよりは睡眠みじかくて済むかな?
5時間くらいで済むのが理想なんだけど

232:病弱名無しさん
03/02/27 22:25 VURCkCpO
5時間程度までなら、おっしゃる通りで可能ですよ。ただ、排便回数が少ないと日を追うごとに睡眠時間が増えていくので注意してください。
エジソンやナポレオンや酒井洋のレベルまで減らそうと思うなら、彼らのようにオレンジジュースだけとかココアだけとか一日一食だけの食生活が絶対に必要です。でないと確実にダウンします。
ちなみに酒井洋さんは日本人の平均寿命をかなり越しました

233:病弱名無しさん
03/02/28 09:59 ovYtXX5H
ヒトは哺乳動物です。乳を分泌します。乳は血液です。
その赤い血液を赤ちゃんが吸って飲むと、白い乳となって分泌されるのです。
 ・哺乳動物は自分の乳で子を育てます。違う動物の乳では育てません。
 ・A型の人の血液をB型の人に輸血したら、されたB型の人は死にます。
  ヒト同士でも血液型が違うだけで死ぬのです。ましてや、違う動物間の
  血液の輸血は出来ません。
 ・ウシの赤ちゃんに牛乳を注射しても死にません。
  ウシの赤ちゃんにヒトの乳を注射すると死にます。
  ヒトの赤ちゃんにヒトの乳を注射しても死にませんが、ヒトに牛乳を注
  射すれば死にます。
  URLリンク(www1.odn.ne.jp)

234:病弱名無しさん
03/02/28 10:07 ovYtXX5H
過日、東京都内のある保健所に勤務するA医師と語り合う機会をえた。
彼は3年間にわたってアメリカでの保健施設の研修を終えて帰国し、
本年草々から保健所に務めている。アメリカで彼が一番驚いたのは、
乳幼児に与える牛乳に対する日米の見解の相違だった。アメリカの保健
施設では「乳幼児になるべく牛乳を飲ませないように!」
「妊婦および授乳中の母親は牛乳および乳製品をとらないように!」と
指導されているという。
彼ばかりでなく、行政主導のマスコミ情報によって仕立てあげられた牛乳
神話にどっぷり浸かっている多くの母親にとっては首肯しがたい情報であ
るかもしれない。
しかし、ホリスティツク医学の立場から子どもたちを診ている私ども小児
科医にとっては至極当然な話なのである。

235:病弱名無しさん
03/02/28 15:30 0z7CDh++
ウシチチ飲めば、ビンビンさ!

牛乳を飲むことで急激に高まった血中のカルシウムに対し、人間の体は、
拒否反応を起こし、腎臓から尿として排泄しようとします。その時、余分
なカルシウムだけ排泄すれば何も問題はないのですが、同時にマグネシウ
ムも亜鉛も鉄も、他のミネラルもいっしょに排泄してしまうのです。
良かれと思って飲んだはずの牛乳が、逆に体内のミネラルをも奪ってしまう、
URLリンク(www.dab.hi-ho.ne.jp)

236:病弱名無しさん
03/02/28 20:04 bT75vAmN
>>233-235
これはさすがに聞き捨てならない記事だな。

ナチュよ、一体これをどう弁解できるんだ?

マサイ族がヨーグルトだけで健康だなんて
単なる「逸話」じゃないの?
再調査したら実態は違ったなんてよくあるぜ。

ナチュラルハイジーンも牛乳奨めていないのは
君も読んだだろう。

そろそろ自らの理論に修正を加える必要が
出てきたんじゃないか?

237:病弱名無しさん
03/02/28 20:14 bT75vAmN
そもそも、マサイ族の食生活を
現代日本人にそのまま適用するのは
何か無理がありはしないか?

欧米人と日本人をとっても、腸の長さとか違ったりするわけだろ?
マサイ族なんか、もっと遺伝子レベルで違うんじゃないかと。

野生人と都会育ちじゃ根本的な体質が違うだろう。

238:病弱名無しさん
03/02/28 20:40 Q9be9cmv
イタリア遠征頃のナポレオンの食事内容を誰か調べてください。
私ひとりで調べるには限界があります。


239:病弱名無しさん
03/02/28 20:53 Q9be9cmv
常にココアを携帯し、ココアさえあれば他の食べ物は一切いらないと言っていたとこまでは裏を取りました。
もっと詳しく知りたいです。誰か調べて下さい。

240:病弱名無しさん
03/02/28 21:02 Q9be9cmv
エジソンがほぼ果物しか食べない偏食家だったことは裏を取りました。
もっと細かく知りたいです。私一人で調べるにはここまでが限界です。誰か手伝ってください。

241:病弱名無しさん
03/02/28 21:25 Q9be9cmv
永平寺の僧は主食がお粥で流動食しか食べない事は完璧に裏を取りました。これは簡単でした。
バルザックのコーヒー主食も比較的簡単に完璧に裏が取れました。
ナポレオンのココア偏食とエジソンの果実偏食を完璧に確認したいです。
私一人ではもうこのへんが限界です。


242:I_am_hacker
03/02/28 21:27 qL77qDFk
んなもん1レスで書きやがれ

243:病弱名無しさん
03/02/28 22:44 Q9be9cmv
エジソンの果物偏食とナポレオンのココア偏食について誰か教えて下さい。

244:病弱名無しさん
03/02/28 22:52 bT75vAmN
ナチュよぉ、
それよりヨーグルト主食は裏取れてるのか?
責任取れるのか?

245:病弱名無しさん
03/02/28 23:52 ZUnp3PnK
農耕民族は、ふつう穀類を主食にしたほうが自然だがな。
牛乳製品なんか、狩猟民族にまかせとけって。

246:病弱名無しさん
03/03/01 00:27 QhikSxkF
エジソンの果実偏食とナポレオンのココア偏食について誰か教えて下さい。

247:病弱名無しさん
03/03/01 00:45 D/bm+3SJ
>>241
永平寺で修行した人知ってるけど、親から衣服を送ってもらうときに
ビタミン剤だかなんだか縫いこんでもらったそうな。
若い修行僧みんな脚気になるってよ。
いや、昔の話だから、今はどうだか知らんけど。

248:病弱名無しさん
03/03/01 04:58 XmtKcdS0
全食流動食は俺には無理だが、毎食後明治のむブルガリアヨーグルトを摂取している。
朝晩はふつうの食事をとるが、昼はヨーグルトのみ。

1ヶ月くらい続けてきたんだが、ここ数日睡眠時間が4時間程度になってきた。
っていうか勝手に目が覚める。
以前から5時間程度と少なかったが、起きたときのけだるさがない。
これは整腸作用によるものなのだろうか?

ただ、昼間多少眠くなる場合がある。
単なる睡眠障害か?(w

249:病弱名無しさん
03/03/01 07:46 tq2Vu00k
スレリンク(body板)l100

250:病弱名無しさん
03/03/01 07:56 tq2Vu00k
>>248 排便回数はどのくらいですか?もっといろいろ書いてよ。

251:病弱名無しさん
03/03/02 13:16 Wy7XTaLm
>>250
排便回数は1日1回か2回。
朝晩は固形食ってるからそんなに腹下りはない。
ヨーグルト飲んだ昼後に排便って感じです。
あと、たまに朝も排便するときがある。(1日2回のとき)

排便に関してはこんなもんかなぁ。

252:病弱名無しさん
03/03/02 13:50 YLBXpKey
流動食って腹こわすのか?


253:病弱名無しさん
03/03/02 14:15 AiFzTzGR
弁の回数は多くなるよ。
硬いものは出なくなるよ。

254:病弱名無しさん
03/03/02 14:17 +tg6zxCM
流動じゃ、便できないじゃん!!

255:病弱名無しさん
03/03/02 15:09 81zvdl94
>>251
やはり、一日に排便は一回~二回ですか。
便秘なのに短眠だという話しを今までに聞いたことなかったので。
便秘ぎみだけど短眠ですって人いますか?絶対いないと思います。

256:病弱名無しさん
03/03/02 15:13 +tg6zxCM
便秘は睡眠時間じゃなくて、体内時計の睡眠リズムに関係が大きい、、
平均4時間睡眠だけど、夜勤がおおいので、カチカチ便秘だった

257:病弱名無しさん
03/03/02 15:20 zGFcz+Sa
21-03で熟睡できれば十分だと思う。
22-02の間が成長ホルモンの分泌がすごいらしいので、
この時間帯に熟睡できれば、お得。

258:病弱名無しさん
03/03/02 15:34 +tg6zxCM
夕食後7時から10時まで寝ます、これが6時間睡眠に相当するらしい、
11時から4時まで勉強して、6時半まで仮眠してます
便秘はボウズでなおしました
おためしあれ

259:病弱名無しさん
03/03/02 17:22 81zvdl94
独り言でも会話でもいいから、延々としゃべり続ける。これで、絶対に寝ることは不可能。

260:病弱名無しさん
03/03/02 17:45 81zvdl94
しゃべり続けながら寝ることなんてナルコレプシーの人でも無理なのではないだろうか?
短眠者が芸能人や政治家に多いのはしゃべり続ける職業ということと関係があるのかもしれない。
おなかの中を空っぽにして、毎日延々としゃべり続ける。
最強クラスの短眠法だと思います。

261:病弱名無しさん
03/03/02 18:02 81zvdl94
深田恭子が三時間睡眠を続けていた時、過換気症候群で倒れたんだよな、たしか?


262:病弱名無しさん
03/03/02 18:11 +tg6zxCM
息に吐き方わすれちゃったの~、って言ってたね、、、

263:病弱名無しさん
03/03/02 18:17 cDYdS97V
>>258

>夕食後7時から10時まで寝ます、これが6時間睡眠に相当するらしい

なぜ?

264:病弱名無しさん
03/03/02 18:50 G1Un5aqT
スレ違いですが、質問スレで質問しても全くレスが付かなかったので
こちらのスレで、もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。
最近、眠りが浅い為か、目の下のくまが取れなくて、
なんだかガクンと老け込んだように見えてしまいます。
目の下のくまを作らない、もしくはくまを取る方法ってないもんでしょうか?
ちなみに男なので化粧で誤魔化すって訳にもいきません。

265:病弱名無しさん
03/03/02 18:54 +tg6zxCM
12chで今、やってる~

266:病弱名無しさん
03/03/02 21:44 FalrDNzo
最近、マサイマサイって言葉がこのスレによく出てるから
ちょっと気になってたんだけど、今日見つけたよ。マサイの戦士。
ファミマで、そのまんまのタイトルで売ってた。
ちょうど、飲むヨーグルトを飲みたかったので、
買ってみたんだが、牛乳みたいな味だったな。


267:病弱名無しさん
03/03/02 22:00 OGp5gcYM
>264
美容板のくまスレへGO!
目の下のくま
スレリンク(diet板)

268:264
03/03/02 22:38 G1Un5aqT
>>267
ありがとうございます。

269:病弱名無しさん
03/03/02 23:13 ke8Rb9Fd
>>266
マサイの戦士ってどっかの地域限定版でないか?
前に発売のとき、東京では発売しない、って聞いてへんこんだ覚えがある。

270:名無しさん@Emacs
03/03/02 23:30 QckQ3kkW
東京でも売ってるみたいだけど,あんまみないね.漏れもファミマで見たよ.
あんま飲んだ気しないね.もっとドロっとしたのを期待してたんだけど,
これじゃ食事代わりにはならない印象.

URLリンク(www.masainosenshi.com) で通販で買えばいいんじゃない?
送料無料みたいだし.ダース単位だけど.


271:病弱名無しさん
03/03/03 00:17 b2vns500
マサイ食だからって、わざわざマサイの戦士飲むこたないだろう。
飲むヨーグルトよりコストがかかるし、いつ発売中止になるかわからん。

272:病弱名無しさん
03/03/03 04:07 fnJgTEzf
前スレで飲むヨーグルト三リットルとコーヒー牛乳少量の生活をしてみろ
という書き込みをした人、やってみたいんですが、
今お金に余裕がないんです。。
飲むヨーグルト、コーヒー牛乳共に一リットルずつというのでも大丈夫ですか?

273:病弱名無しさん
03/03/03 08:18 P0R1+Yxz
それだけで食欲抑制できるならやればよいが食欲抑制がまず不可能

274:病弱名無しさん
03/03/03 08:25 Db9cIDa/
>>273
レスありがとうございます。
えっと、意志力は強いほうなんでそこんとこは大丈夫かと思います。
それより漏れが気にしてるのは栄養の偏りなんですけど。

275:病弱名無しさん
03/03/03 08:42 P0R1+Yxz
マサイ族の食生活に栄養学的に問題があると言っている専門医は一人もいません

276:病弱名無しさん
03/03/03 09:02 Db9cIDa/
>>275
んじゃあ272に書いてある食事内容でも大丈夫ってことですね。
今日からやってみます。

277:病弱名無しさん
03/03/03 09:04 c2jfyvDX
URLリンク(www.agemasukudasai.com)

278:病弱名無しさん
03/03/03 09:38 P0R1+Yxz
固形物をとりたい食欲に勝てると言ってる人にこういうことを書くのはなんですが、
くじけそうになったら森永の純ココアを薄めて飲んでください。「純」ですよ

279:病弱名無しさん
03/03/03 10:07 4z9B4qs2
>>278
わざわざありがとう。参考にさせてもらいます。
こういうレス見ると尚更やる気が出てきますね。

280:病弱名無しさん
03/03/03 10:29 MpR3eeYX
一般的に日本人の腸は西洋人の腸よりも長くできています 
それは長年にわたる食生活の影響であるといわれています
日本人は昔から植物性の食材を多く食してきました
それらは難消化性の食物繊維を多く含むため
消化のために長い腸を必要としたからです
それに比べて 動物性の消化の良い食品を食べてきた西洋人は
腸の長さが日本人よりも短くなりました
肉食中心の生活をした場合 腸が正常に働いていれば
腸の長さはそれほど影響は無いのですが 腸が弱っている場合
やはり 長いほうが便秘になりやすいといわれています

それぞれの民族には それぞれの食習慣があり
それを長い間続けてきています 体がそれに順応しているということは
おわかりいただけると思います
日本人は日本食に慣れていますので 
ここ数十年でおきた食生活の急変には 未だ順応できていません
長くこの食生活を続けていれば 西洋人のように腸が短くなり
肉食中心の生活もできるようになるのでしょうが 
この時点では あまりにも洋食にはしるのは 
便秘をおこすモトになります

特に便秘気味の方は 食生活に充分気をつけてください

281:病弱名無しさん
03/03/03 10:31 MpR3eeYX
しかし ヨーグルトにもイロイロな種類があり 中には
せっかく作った定住乳酸菌を活性化させる物質のほとんど
が失われているヨーグルトもあります
一般的には 砂糖などの味付けがなされていないものを選ぶ
のが上策です
また 食べる時に 味が無くて食べられないという方は
オリゴ糖などをかけて食べるか 果物などの食物繊維を多く
含むものと一緒に食べると良いと思います

282:病弱名無しさん
03/03/03 10:33 MpR3eeYX
ビタミンCは万能の抗酸化剤として さまざまな働きがあることが知られていますが 腸内細菌のうち 善玉菌を増やす顕著な働きがあります
この善玉菌には腸の動きを活発にして 便通を良くし便秘を解消する働きがありますので ビタミンCによって善玉菌が増えるということは ビタミンCには便秘を解消する働きがあるということになります
極端な話ですが ビタミンCの摂りすぎで 下痢を起こす人がいるくらいですから かなりの効果は期待できると思います

283:病弱名無しさん
03/03/03 10:50 MpR3eeYX
牛乳は健康食品などではない

 アメリカでは牛乳離れの現象が起こっていて、25年前に比べると、国民一人当たりの牛乳摂取量は実に46%も減少している。牛乳は健康
食品という「牛乳神話」は、もはや古い栄養学となりつつあるようだ。

 牛乳の中にはカゼイン(複合タンパク質の一種)として知られる物質
が含まれている。
 カゼインは胃の中で凝固し、べとついてどろどろした凝乳というもの
に変わる。凝乳はカード(curd)とも呼ばれ、結構大きなもので、消化
するのが実に大変な物質である。胃が四つもある牛の消化器官には受け
入れられるものだが、人間の消化組織の中に入ると、この濃厚で粘着性
に富んだ塊は、体にとって恐ろしいほどの負担になる。

284:病弱名無しさん
03/03/03 10:50 MpR3eeYX
 カゼインという物質が、木工細工用の最も強力な接着剤の成分の一つと
して使われていることも付記しておこう。
 109歳のヘルス・スペシャリスト、ノーマン・ウォーカー博士は、
この問題について半世紀もの間にわたって研究し、甲状腺の病気の主
原因は、カゼインだと結論づけている。

285:病弱名無しさん
03/03/03 10:51 MpR3eeYX
 ヨーグルトは決して健康食品などではないのだ。ヨーグルトを食べた
ときに得られると思っている有用菌は、人体がすでに大量に製造してい
るものである。
 新発売された市販のヨーグルトを食べたおかげで、130歳まで生き
たというロシア人たちについての話があるが、あれはすべて創作であ
る。彼らは、コマーシャル製作の撮影隊がカメラを持って訪ねて来るま
で、その製品を見たことなどなかったのである。彼らが長寿なのは、豊
富にある新鮮な空気、肉体労働、天然の水、そして自分たちの手で育て
た純粋な食べ物の恩恵なのである。

286:病弱名無しさん
03/03/03 10:52 MpR3eeYX
(ロシア人たちは、ヨーグルトを食べることは食べるが、その摂取量は
多くない。しかも、ヨーグルトは新鮮で、市販のヨーグルトのように発
酵が進んだものではない)
 「多くのアレルギーや呼吸器系疾患(特に喘息)は乳製品の摂取と直
接関係している」というのが、過去15年以上に及ぶ自らの経験によっ
て分かったことである。

 ロバート・メンデルソン博士は「母乳で育てることによって、体と心
が健康に成長するための基礎が作られる。母乳は何百万年もの歴史に耐
えてきた完璧な食べ物であり、赤ちゃんにとって自然が与えてくれた最
高の栄養分である」と述べています。

287:病弱名無しさん
03/03/03 10:54 MpR3eeYX
 母乳で育てることによって子供たちの健康状態がどんなに良くなる
か、そのことを全く理解していない母親が急増してしまった原因につい
て、メンデルソン博士は迷うことなく非難の矛先を、営利本位に動かさ
れている粉ミルク製造業者と、その販売を助けている小児科医に向けて
います。

URLリンク(member.nifty.ne.jp)

288:病弱名無しさん
03/03/03 11:22 MpR3eeYX
 日本人と西洋人の腸の長さを比べると、日本人のそれはかなり長い。それは何
千年という“食性”の違いがそれに起因しているのである。この「食性」の違いを現代の日本人は忘れているのである。


289:病弱名無しさん
03/03/03 11:23 MpR3eeYX
 しかしここで日本人の“食性”をもう一度考察してみる必要がある。
日本人と“食性”の違う西洋人にとっては、腸内のバランスを整える為
牛乳を原料とした乳酸発酵によるヨーグルト類が有効であってもはたし
て日本人にとってはどうであろうか。一例として牛乳を多飲して生活し
てきた民族に比べ、日本人は牛乳の中に含まれる乳糖を分解する酵素を
体内にもっていない人が多いのである。故に牛乳をのむと下痢をする人
が多いのである。

290:病弱名無しさん
03/03/03 11:23 MpR3eeYX
 “食性”とは長い年月をかけてその民族が獲得し作り出した“最良の食
べ物の性質”の発見である。これは千年単位で造りあげられた民族生存の
為の実践科学である。ヨーグルト類はいわば西洋という気候風土に根ざし
た西洋人の食性にあった腸内バランスの取り方である。

291:病弱名無しさん
03/03/03 11:24 MpR3eeYX
 それでは日本人は日本人の食性にあった腸内バランスの取り方として
何を作り出したのであろうか。それは味噌、醤油に代表される発酵食品
と、たくあん漬け、梅干しという保存食であった。日本人の腸内バラン
スを整えるのは、実はこれが最適なのである。日本という気候風土の中
で長い年月をかけ生存の為、実体験を経て獲得した食生活の知恵であ
る。生体実験に基づいた科学的所産といえるものであろう。前述した日
本に棲息するニホンザルの消化器の大きさと形が日本人とほぼ同じとい
うことは、何千年、何万年という長い年月の中で獲得した食性が同じと
考えていいだろう。つまり、穀物、野菜、木の実を主食とする“食性”
が日本人の体質、体格を作り上げていったのである。(日本人の腸の長
さに見られる。)その中での腸内バランスの取り方の最良の方法として
作り出されたのが味噌、醤油、たくあん漬け、梅干しなのである。

292:病弱名無しさん
03/03/03 11:25 MpR3eeYX
 日本人の腸内バランスは一杯の味噌汁と醤油を使った野菜の煮物、たく
あん漬け、梅干しによって保たれているのである。ヨーグルト類、ビフィ
ズス飲料を否定するわけではないが、何が最良の方法なのかを日本人の知
恵と伝統の中から捜し出していくという認識を忘れてはなるまい。
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)

293:病弱名無しさん
03/03/03 11:25 cUo4Q5ck
短眠にサプリメントの大きさも関係ありますか?
できるだけ粉末のほうが良いのでしょうか?

294:病弱名無しさん
03/03/03 11:29 MpR3eeYX
肉・魚・卵・牛乳・チーズ・ヨーグルト・バター等は腸が9mという牧草
民族の人達の栄養の摂り方です
カロリー栄養学中心の栄養の取り方は腸の長さが11mもある穀物民族の日
本人のおなかの中では酸化し 腐敗発酵して「臭いおならや便・便秘」の
原因となります そして腸からの再吸収により血液を通 してあらゆる病
気の原因を作ることとなります

日本人の腸を整える発酵食品はチーズやヨーグルトではなく植物を主体
とした味噌・醤油・梅干し・沢庵といえます
URLリンク(www2.fctv.ne.jp)


295:病弱名無しさん
03/03/03 12:23 P0R1+Yxz
■FAQ22 長眠君の特徴を教えて下さい。
彼らは昼の十一時前後から書き込みをはじめます。
それまでグーグー寝ている怠け者だからです。
ムキになって短眠者の書き込みに反論しますが肝心の長期大規模臨床試験のデータを出すことが出来ません。
ピントがずれているトンチンカンな書き込みをするのも彼らの特徴です。
彼らは駄目人間です。とてもダメダメです。どのくらいダメかというと、それはもう野日のび太君くらいの駄目人間です。つまり長眠者の言ってる事は疑ったほうが無難だという事です

296:病弱名無しさん
03/03/03 13:14 MpR3eeYX
 若者の腸が老化しているのも、戦後の欧米化によって増加した動物性脂肪の
影響と言えます。 ちなみに肉食大国アメリカでも大腸ガンは死亡率2位と深
刻。

 肉食中心で進化してきた欧米人の腸の長さは1mほどなので、腐敗する前に排
泄しやすい短い腸。 一方、日本人の腸は野菜や穀類で進化してきたため、そ
の危険性を知らず1.5mほどの長めの腸を持っています。 年々欧米化する食卓
に追いついていない日本人の腸は、長い分だけ腐敗便を作りやすく、悪玉菌増
殖の危険性も高いのです。

297:病弱名無しさん
03/03/03 13:18 MpR3eeYX
腸内細菌の中で「善玉菌」として有名なビフィズス菌の働きは
次のようなものとされています。
一、病原菌の腸への侵入を防止。
二、腸内の腐敗を抑止。
三、免疫力を高める。
四、発ガン物質を吸着・分解。
五、腸の運動を促進、便秘を防ぐ。
六、ビタミンB群をつくる。
 そこで、私はヨーグルトや乳酸菌飲料を飲んでみたのですが、
これといえるはっきりとした効果はありませんでした。
 ビフィズス菌はかなり弱い菌のため、そのほとんどが胃酸に
よって死んでしまうとされています。だからといって、摂取する
のがまったく無駄というわけではなく、死んだ後に残つた成分が免疫力を
刺激する働きは認められています。納豆菌はビフィズス菌に比べて非常に強い生命力を持った菌で、一二〇度の高温でも死なないとされています。しかも、長い間、日本人の腸に馴れ親しんできた菌であり、胃酸にも強いかもしれない。

298:病弱名無しさん
03/03/03 13:22 MpR3eeYX
京都大学・家森幸男教授が警告
このままでは前立腺癌、乳癌ともに欧米並みに増殖する!
URLリンク(www6.airnet.ne.jp)

299:病弱名無しさん
03/03/03 13:59 MpR3eeYX
■[独善]の大辞林第二版からの検索結果 

どくぜん 【独善】

(1)自分ひとりが正しいと考えること。ひとりよがり。「―に陥る」「―家」
(2)自分ひとりの身を正しく修めること。


300:病弱名無しさん
03/03/03 14:01 MpR3eeYX
■[狂信]の大辞林第二版からの検索結果 

きょうしん きやう― 【狂信】

正常な判断力を失うほどの、強烈な信仰。また、特定の考え方に強く支配されている状態。「―的な態度」

301:病弱名無しさん
03/03/03 14:04 MpR3eeYX
■[短絡]の大辞林第二版からの検索結果 

たんらく 【短絡】

(名)スル

(1)「ショート(2)」に同じ。「回路が―する」
(2)途中の論理や筋道を無視して、本来関係のない原因と結果あるいは
   前提と結論を性急に結び付けてしまうこと。「―的思考」「―した論理」

302:病弱名無しさん
03/03/03 14:15 P0R1+Yxz
結局、叩いてる人って疫学データを出せないんだよな。
ヨーグルトを肯定する疫学データはたくさんあるけど、否定する疫学データはまずないだろ?


303:病弱名無しさん
03/03/03 14:49 MpR3eeYX
 免疫学者、イリア・メチニコフ(一八四五~一九一六年)がノーベル賞
を受賞後に『ヨーグルト不老長寿説』を発表しました。曰く、「人間が老
化するのは腸内で腐敗現象が起き、その結果、つくり出された有害物質が
体の免疫力を弱めるのが原因で、それを防げれば不老長寿も可能だ。腸内
の腐敗現象を防ぐのには、ブルガリアの長寿地帯で飲まれているヨーグル
トに含まれるヨーグルト菌(ブルガリア乳酸菌)を飲むのがよい」と。こ
の不老長寿説が大きな反響を呼んだのは当然です。
しかし、それもつかの間。その後の研究で彼の推奨したヨーグルト菌は、
腸内に定住できず死滅してしまうことが分かり、ヨーグルトを飲んでいた
メチニコフは動脈硬化症をともなった尿毒症で死亡。七一歳。身をもって
自説を否定する結果になりました。  

304:病弱名無しさん
03/03/03 15:05 MpR3eeYX
100円位でカップに入ったヨーグルトが多数市販されています。
300億個の乳酸菌とうたっているものも多数あります。しかし、
小腸まで生きたまま届くのは、10万分の1~100万分の1と言
われています。ほとんどが胃酸で死滅します。仮に10万分の1届
いたとしても、30万個にしかなりません。あなたの小腸には、1
00種類・120兆個の細菌が住んでいます。種類では、1~3種
類のヨーグルト菌が入ってきたところで、大勢に影響はありません。
個数では、120兆個に対して30万個 (分かり易くいうと、1
20万個に対して30個と同等)ですから、それこそ桁違いに少な
い加勢という事になります。

305:病弱名無しさん
03/03/03 15:06 MpR3eeYX
20世紀初頭、誰よりも早く乳酸菌に着目した人物、旧ソ連の科学者、
メチニコフはヨーグルトに含まれる乳酸菌が不老長寿につながると唱え
ましたが、1日1Kgを食べ続けた結果、動脈硬化で死んでしまいました。
それに、ヨーグルトの原料の牛乳は、大人が飲むのはオススメできません。
下痢をする人がいますが、それは拒絶反応をしているからです。急激に上
がったカルシウム濃度を下げようと急速に排出させる為、必要なビタミン
・ミネラルまで一緒に排出してしまうという弊害もあります。子供のうち
は、牛乳を上手に分解する酵素をもっていますが、大人になるとその酵素
が無くなってしまうからです。そんな牛乳を原料としたヨーグルトを大量
に摂るのは、私には無謀としか思えません。

306:病弱名無しさん
03/03/03 15:31 Db9cIDa/
空腹時にコーヒーを飲んだらなぜか無性に体を動かしたくなるのってなんでなんだろう。

307:病弱名無しさん
03/03/03 15:32 Db9cIDa/
っていうかコーヒー大量に飲んだ日は数時間おきに軽く手足がしびれる

308:病弱名無しさん
03/03/03 15:58 MpR3eeYX
「食う寝る坐る 永平寺修行記」
 野々村馨著 新潮文庫 629円

 でも、みんな、ゴミ箱を漁るほど腹を空かせるんです。
人よりも多く食べないともたない。それほど、少ないんですね。
 だから、2カ月も過ぎると、脚気にかかる人間が出てきます。
つめが伸びない、むくむ、手足がパンパンに腫れるかといって、
肉は弾力がない。排尿の回数が異常に増える。キズが治らない。
すなわち、含水炭素の過剰摂取(コメばかり食べている)とビタ
ミンBの欠乏、そして栄養が足りないんです。
URLリンク(www.keymannet.co.jp)

309:病弱名無しさん
03/03/03 15:59 MpR3eeYX
病気よりも修行が大事だ永平寺

 ここの修行僧は、毎日質素な食事で,栄養のバランスが崩れる
ために脚気になりやすい、と自ら公言していました。病気を恐れ
ていては修行は出来ぬ? ちなみに最近の寺もハイテク化が進展
しており、場違いなパソコンが何台も置かれていました
URLリンク(www.ceres.dti.ne.jp)

310:病弱名無しさん
03/03/03 16:00 MpR3eeYX
実家の2軒隣が曹洞宗のお寺で、同級生が跡取り(おきゅうとさんは知ってるよね)なので色々修行の話を聞いたことがあるのだが、彼は駒沢大学の仏教学部を卒業後、永平寺で2年修行したという。
毎日おかゆと漬物だけを食べ、朝は4時起きくらいだったかな?テレビも新聞もラジオもないので世の中で何が起こっているか全くわからず、おまけに栄養失調からくる脚気で寝込んだこともあるのだそうだ。
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)

311:病弱名無しさん
03/03/03 16:14 MpR3eeYX
ナポレオンにもお抱えシェフがいましたし、軍隊、少なくとも仏軍の司令官にはお抱えシェフが伝統的にいたのでしょうかね。なんだかフランス人の食にかける情熱を見る思いがするような・・・。

ちなみにナポレオンはチキンが好きで、シェフはチキンのいろんな料理を考え出さないといけなかったそうです。有名なのはマレンゴ風。イタリア遠征中、マレンゴの戦いで勝利を収めた夜に、シェフが若鶏を丸ごと油でいため、ザリガニを添えて供した即席の野戦料理です。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

312:病弱名無しさん
03/03/03 17:59 b2vns500

ID:MpR3eeYXってさあ、ナチュより付き合えないやつだよね

だってコピペするだけで自分の言葉が無いもん
どうせ都合良く検索して適当にコピペしているだけだろう

それじゃ、コミュニケーション出来ないよ

勘違いしているのはID:MpR3eeYX、君なんだよ

313:病弱名無しさん
03/03/03 18:05 mKN/7yYE
このスレ何かがおかしい
なにかがおかしすぎる・・・

314:病弱名無しさん
03/03/03 18:07 b2vns500
コピペしまくってる馬鹿がいるからな

315:病弱名無しさん
03/03/03 18:24 b2vns500
今テレ朝で、カスピ海ヨーグルトの特集やってて、
家森教授がブームの火付け役として出てたよ。

316:病弱名無しさん
03/03/03 18:33 mKN/7yYE
半角カナを使っている人=ナチュでいいのか
なんかもう固定レベルの粘着くんみたいなんが

317:病弱名無しさん
03/03/03 18:37 b2vns500
いま特集終わったが、最後のほうで
カスピ海ヨーグルトにきな粉入れるのが紹介されたぞ

318:病弱名無しさん
03/03/03 18:39 b2vns500
きな粉で血液さらさららしいよ

319:病弱名無しさん
03/03/03 20:13 +RV6idtD
そうですね、ちょっと異常でしたね。
私のコピペ=全部間違い、ナチュ氏の書込み=全部正しい、ということで。
もう来ないので許してください。
サヨウナラ

320:病弱名無しさん
03/03/03 20:28 b2vns500
>>319
捨て台詞にしてはイマイチだな。
ガキじゃあるまいし、
そんな煽りしか出来ないなら、消えろ。
つうか、誰も君に興味無いよ。

321:病弱名無しさん
03/03/03 21:29 yLc1JeLs
おいおい、見事に釣られちゃってんのね。
なんだかんだ言って、ナチュ氏には一目も二目も置いてんだけどさ、
君は何?
>きな粉で血液さらさららしいよ
なんだこれは?
歳いくつ?

322:病弱名無しさん
03/03/03 21:42 LdH8kkk6
ほな、勉強させてもらうからさ、自分の言葉による
コミュニケーションとやらを見せてね。
あ、きな粉でネタを振ってくれたのね。
きな粉の有効成分といえばやはりイソフラボンですかね?

はい、どーぞ

323:病弱名無しさん
03/03/03 21:48 bcm6xmNU
えーと、念のためですが、オチは短眠ということで
よろしいんですよね?
きな粉~短眠の論理展開を期待してますからね。

324:病弱名無しさん
03/03/03 21:56 f4ITONEI
きな粉の成分が疲れをとってくれるそうで、
毎日少しでも食べてると多少睡眠時間を削っても大丈夫とききますた。

325:病弱名無しさん
03/03/03 22:03 CyCsr6/q
なるほど、それは興味深いですね。
その成分はなんでしょうね。
やはり大豆特有のものでしょうか?

326:病弱名無しさん
03/03/03 22:13 b2vns500
>>321-325
なんだ、情報ゼロのカキコしか出来ない、価値の無いカスか

327:324
03/03/03 22:16 f4ITONEI
すいません、通りすがりの冷やかしでした。
喧嘩の続きを、どうぞどうぞ(w

328:病弱名無しさん
03/03/03 22:17 CyCsr6/q
ナチュ氏も最近は牛乳から豆乳にシフトしてるようですしね。
大豆由来食品には短眠ライフにおけるキーファクタしてのポシビリティが
期待できるかもしれませんね。
はい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch