布ナプキン使ってる人 part34at WOM
布ナプキン使ってる人 part34 - 暇つぶし2ch663:Ms.名無しさん
13/03/13 01:49:01.95 O
ホルダー使ったことないけど、汚れた時以外は
普通にパンツ変えるのと同じ頻度のイメージだった

664:Ms.名無しさん
13/03/15 15:21:01.94 0
個人差あるから、においが気になる時は、変えればよいんじゃないかな。
私は汚れが気にならない限りは、風呂でパンツ変える時に交換。

665:Ms.名無しさん
13/03/20 20:04:32.04 O
>>663
>>664
そうか、気になったら替えればいいんですよね。夏は汗をかくから交換に気をつけねば。ありがとうございました。

ファ〇ケルから通販の数量限定で、布のパンティライナーが発売されています。でも値段が高い!
一枚900円
三枚セットで2,400円

666:Ms.名無しさん
13/03/22 14:06:31.81 P
一体型洗う時って、肌面の方だけ生地を持ち
もみ洗いする感じですか?

667:Ms.名無しさん
13/03/23 17:48:47.76 P
>>666
自分は肌面だけ手洗い→アルカリ漬け→洗濯機へだな

668:Ms.名無しさん
13/03/24 07:37:56.17 O
>>666

私も基本は肌面だけ洗う。→アルカリウオッシュ漬け置き。

だけど裏まで貫通した場合は貫通した所だけ裏面も軽く押し洗いする時もある。

669:Ms.名無しさん
13/03/27 13:14:11.52 0
最近おりものの量が多いから厚手のライナーを買い足そうかと考えてた
ふと使ってないパッドがあるのを思い出してライナーの下に敷いてみたらヒットだった!
ライナーを貫通した時だけ交換すればいいから楽だしすぐ乾く
無駄に買わなくて済んだし良かった

670:Ms.名無しさん
13/03/30 20:33:19.91 0
経血コントロールって何だよそれって思ってたけど、
何ヶ月か布ナプキン使ってたら自然にできてたみたい。
トイレに行くと、いつまで出るんだよってぐらい出る。

671:Ms.名無しさん
13/04/01 20:20:34.71 0
WMって最近、販売縮小みたいな事してるのかな?
ナイトとかあんまりないし、在庫限りみたいになってたりするし。

672:Ms.名無しさん
13/04/08 21:14:26.84 0
あげ

673:Ms.名無しさん
13/04/12 10:29:51.64 0
肌寒い日は生理関係なく布ナプ当ててしまう
あったかいね、これ

674:Ms.名無しさん
13/04/14 12:02:06.75 O
>>673
自分も、布ナプしてるほうが冷えなくて体調がいいから手放せないw

675:Ms.名無しさん
13/04/14 18:16:51.10 0
布ライナー一枚で全然違うよね。

676:Ms.名無しさん
13/04/14 19:15:45.82 0
ビギナーです。ここ見て使い始めました。初期投資はかかるけどケミナプに戻れない!次はライナーも買ってみよう。

677:Ms.名無しさん
13/05/06 01:13:41.02 0
色々布ナプについて調べていたらアドセンスが全て布ナプの広告になってしまった
慌ててオプトアウトしてきたけど性的嗜好などは情報を表示しないとあるのにナプキンはいいのか
さすがにデリケートなブツだと思うんだけど

678:Ms.名無しさん
13/05/19 15:59:18.85 0
あげ

679:Ms.名無しさん
13/05/20 15:14:23.95 0
やりたいけど高くて失敗したらと思うと買いづらい……
肌弱くて生理痛も割とあって冷え性だから、布ナプキンで良くなるならしたいんだけど

680:Ms.名無しさん
13/05/20 20:51:32.81 0
手作りできるって聞いたことあるよ

681:Ms.名無しさん
13/05/20 21:00:51.01 0
自作スレもあるよ

布ナプキンを自作するスレ2
スレリンク(craft板)

682:Ms.名無しさん
13/05/20 21:02:33.90 P
楽天なんかでお買得品!ってやってるやつを買ってみたらどうかな
自分はセール品で少しずつ揃えたよ

683:Ms.名無しさん
13/05/20 22:30:42.04 0
最初のうちは色々見たり買ったりしてみたけど、
結局布が股に挟まってればいいってことに気付くんだよね。
ホルダーとかもめんどくなってサージカルテープでいいかなってなってくる。

684:Ms.名無しさん
13/05/20 22:55:14.86 0
色々ありがとうございます
今は買う間が無くて、紙ナプキンにタオルハンカチにスナップつけたのを被せてそれっぽくしてます
いつかちゃんとしたのを買いたい……

685:Ms.名無しさん
13/05/26 07:38:43.57 0
月1でキッチリ訪れるものの下腹部が痛いのは前日だけ、生理自体は軽すぎて膣が窮屈なのか用を足すときなどにまとめて経血が出ることが多く
紙でもあまり気になったことがないです。
普通の人の悩み(重い、痛い、おわらない)と逆なので経血量が少ないのも問題なのじゃないかと気になってしました。
こういう少ない、存在感のない生理の方で布ナプにしたら何か変わった(改善した)方いらっしゃいます?

686:Ms.名無しさん
13/05/30 22:28:38.77 0
使い捨ての冷たさや、ベトベト感が嫌で色々と調べて布ナプキンの存在を知った

とりあえず、試しに、とお古Tシャツの切れ端を使い捨ての上に重ねて、今回の生理を過ごしてみたけど
なにこれ、ベタつかないし冷たくないし、布一枚挟んでいるだけで付けてること自体が気にならない!

次までに購入して、布ナプキンデビューします
過去ログも読んで勉強させて頂きます
なんか色々と楽しみだ

687:Ms.名無しさん
13/06/02 21:19:40.65 0
経血コントロールができるようになったから、やっと布にチャレンジしてみる
まとめウィキ、すごく役に立つね
プレーンが良さそうだけど、初心者には難易度高いかな

688:Ms.名無しさん
13/06/03 07:43:11.60 0
流れぶった切ってごめんなさい。
重い生理痛+子宮筋腫+子宮内膜症で
低用量ピルを何年も飲んでて
病気で倒れてから生理がこなくなって5年。
再びここ半年で再開。コンビニで赤飯おにぎり買って食べたw
今ロリエF使っているけど、生理痛たまらん。感触もたまらん。
布ナプ復帰しようかな。セスキ買った方が、安上がりだし、
布ナプコレクターだったんで、バカほど在庫あり。
でもその前に全部洗濯しなおしだよね。今2日目だけど間に合わんよねorz

689:Ms.名無しさん
13/06/03 10:09:18.79 0
>>688
いま生理で気がよわってんだよ
決めるの今度にしな

690:Ms.名無しさん
13/06/04 06:54:49.10 O
>>688
下着と同じ感覚だから
下着だったらどうするか、っていう感じかと

691:Ms.名無しさん
13/06/04 15:29:27.47 0
>>689、690
下着w乾きました。ただ今使用中で、やはり違和感が全然ありません。
ありがとうございます。

692:Ms.名無しさん
13/06/05 20:58:26.45 0
お赤飯可愛いwほんとおめでと。ご自愛をね。

693:Ms.名無しさん
13/06/08 05:24:29.45 0
数年前に買った冬用もこもこ布団カバー、
肌触りがごわついて寝具としては失敗だったので一日使っただけでお蔵入り
その生地を、ただ切っただけで試してみたら
これが布ナプ向きの大当たりの生地だった
マイクロファイバーのボア生地

すっごい吸収力で、1枚ぺらっと敷いただけで平気、
大き目のを一枚敷いて、その上に小さいのを載せて使用すれば
多い日でも絶対に漏れない(2枚目はほぼ汚れない)
肌に当たる面は裏を使うことが肝心で、逆だと染みこみが悪くてだめ
肌に当たる面は血をたっぷり吸ってもずっとさらっとしてるし、
汚れもめちゃくちゃ落ちやすくて、水洗いと軽く石鹸洗いだけで綺麗に落ちるので
洗うのも全く苦にならない
切りっぱなしでもほつれてこないし、もう本当にすごくいい

残念なのは生地の正式名称がわからなくて探せないこと
布団カバーの生地だから自分が使う分くらいはストックあるんだけど
人様に中古のはあげられないし…

694:Ms.名無しさん
13/06/08 11:54:52.84 O
意味わからん
新品なら人様に手作り布ナプあげるのか?

695:Ms.名無しさん
13/06/08 12:29:40.10 P
>>694
オクで売ってる人もいるし別にいいんじゃないのか

696:Ms.名無しさん
13/06/08 12:36:15.63 0
個人販売のとか手縫いでそ

697:Ms.名無しさん
13/06/08 12:56:56.18 O
金銭のやりとりがあるオクや商売と
人様に「あげる」のとは大きな隔たりがあると思うのだが…
自分が知人に布ナプ貰ったらドン引きするわ

698:Ms.名無しさん
13/06/08 14:10:30.94 P
>>697
え、そうなの?
中古品ならともかく自分は貰えたら嬉しいわ

699:Ms.名無しさん
13/06/08 15:01:51.48 0
あーまた長引きそうな話題だわこりゃ

700:Ms.名無しさん
13/06/08 15:02:57.11 P
じゃあここでやめよう

701:Ms.名無しさん
13/06/08 21:56:50.87 0
うーん凄くよかったものって人に薦めたくならない?
ここに書いたのもそうだけど、秘密にしたいなら黙ってるよ
そういうのは少数派なのかな
新品の布地あれば適当に体裁整えて端は縫ったりして
良ければ試してみて、嫌なら捨てちゃって、て感じでオススメしたいのよね
食べ物のおすそ分けもそんな感じでしょ
みんな自分がいいなと思うから教えてくれる

702:Ms.名無しさん
13/06/08 21:59:13.82 0
でも気に障ったならごめんなさいね
忘れてください

703:Ms.名無しさん
13/06/08 22:03:40.68 i
自分はならないなぁ
他人からのオススメとか押し付けられるとかなりうざい
んでいらないもの貰ってもお礼言って褒めないといけない気分にさせられるし

704:Ms.名無しさん
13/06/09 10:17:36.33 0
>>693
布団メーカーに問合せしてみれば?
結構教えてくれるよ

705:Ms.名無しさん
13/06/09 10:21:49.57 0
ホルダーって、ものによっては同じメーカーのパッドやプレーンしか使えないのかな

706:Ms.名無しさん
13/06/09 19:51:35.14 0
>>703

>んでいらないもの貰ってもお礼言って褒めないといけない気分にさせられるし

そんなに面倒くさく考えんでもw

707:Ms.名無しさん
13/06/10 11:12:48.70 0
自作布ナプってオカンアートと似てる

708:Ms.名無しさん
13/06/10 14:04:50.38 0
オカンアートでもチラシで作ったゴミ箱的な感じがするね
ミカン食べる時に自分が便利に使うのはいいけど
得意気に人に言う事じゃないと言うか
ましてや人様に差し上げるものじゃないと言うか

709:Ms.名無しさん
13/06/10 14:52:24.41 O
布ナプじゃなくても手作り品はいらないし
布ナプじゃなくてケミナプでもお薦めだからって配られてもきもい。

710:Ms.名無しさん
13/06/12 01:35:27.48 0
ライナーの裏側にティートリー1滴してから着用するとなんとなくスースーして快適だった
2滴だとスースーしすぎ&ティーの匂いキツすぎて気分悪くなった
トイレで脱いだ時が特に強烈にティーくさっ!
取り換えるしかないレベルだった

でも1滴だとかなり快適なので是非おすすめしたい
くれぐれも表側(肌側)に付けたり、付けすぎないようご注意ください
ラベンダーやローズマリーでも試してみるつもり
なんか楽しみが増えて嬉しいな

711:Ms.名無しさん
13/06/12 04:48:37.95 O
ティーツリーやラベンダーはいいけどローズマリーはだめじゃない?
肌につけて良い精油は少ないよ

712:Ms.名無しさん
13/06/12 11:28:19.44 0
なんだこいつ

713:Ms.名無しさん
13/06/12 22:42:07.36 0
そういえば小町だったかな?カンジダ対策で布ライナーにヨーグルトを塗るというのがあったね
ヨーグルトよりは抵抗ないからやってみるわ
恥ずかしい話だけど夏はちょっと残業が続くと危ないんだ
今年もそろそろじゃないかと気が気じゃなくてびくびくしてる
パンも牛乳も甘いものも控えてまじ鬱なんだけど誰か助けて…
病院は症状が出たらちゃんと行ってその時は完治するんだけど

714:Ms.名無しさん
13/06/17 13:23:18.84 0
製油を直接肌につけるならちゃんと調べてね
>>710のやり方は、原液を布にしみこませるやり方だから
自分の肌が大切なら、まねしたら駄目

715:Ms.名無しさん
13/06/17 20:12:29.97 0
>>711
お ば か ち ん

716:Ms.名無しさん
13/06/20 20:37:37.60 0
練習に布ライナー使ってたけど、今日初めて布ナプで生理を迎えた
漏れるの怖くてついケミナプの上に布ナプ重ねてるが、これだとやっぱ蒸れるよね

717:Ms.名無しさん
13/06/20 22:27:15.65 O
>>715
おまえが無知w

718:Ms.名無しさん
13/06/25 19:32:19.09 O
>>687
経血コントロールすごいですね
私は止めていたらお腹痛くなって挫折しましたorz

719:Ms.名無しさん
13/06/26 07:06:29.64 0
>>718
私もお腹痛くなる
それでも続けると生理痛が酷くなって吐き気で立てなくなる
だから径血コントロールを「誰でもできる」「自然なこと」だとか宣伝してるサイトを見ると疑問を感じるよ
90代の祖母にやんわり聞いたらそんなこと(トイレまで出さない)できるわけないと笑われた
戦時中の物の無い時代でもいろんな物でなんとか月経帯と中身を作ったと言ってた

だいたい犬だって猿だって言葉悪いけど垂れ流しじゃん
訓練さえすれば「誰でもできる」「自然なこと」なら野生動物はみんなやってるはずじゃないの?
血の匂いを嗅ぎつけられるリスクを減らせるのになんでやってないの?
犬や猿と比べても意味ないかもしれないけど「昔の女性は自然にできてた」なんて宣伝する人には根拠を聞きたいよ
自分の祖母、曽祖母に聞いてみたのかと
そんな便利なスキルなら月経帯に詰める物を工夫する必要も、月経小屋だかなんだかに籠る必要もなかったはずじゃん
そもそも昔っていつよ?平安時代だって月経帯を使ってたのに

720:719
13/06/26 07:14:14.17 0
興奮してしまった
不快になった方、ごめんなさい
月経コントロールそのものを否定するつもりは無いです
練習して出来る人も最初から出来る人もいて当然だと思う
でもそれは月経が人それぞれ違うからだとも思う
量も期間も痛みも違うんだから月経コントロールだって違って当然のはず
それを「自然なこと」「誰でもできる」とか
あまつさえ「昔の女性はみんなできた」とかいう宣伝の仕方はしてほしくないと言いたかったんです

ほんとごめんなさい

721:Ms.名無しさん
13/06/26 08:15:10.45 0
私もコントロールは無理だよ
多い日はショーツを汚したりしてた。
体が出そうとしているものをとどめておく方が体に悪そうだw

722:Ms.名無しさん
13/06/26 08:35:38.10 O
>>718です
レスありがとうございます
>>719さんの書き込みで安心できましたよw
本当に「昔の女性はみんなできてた」がプレッシャーになるんですよね
コントロールできる人はうらやましいけど、合わない人もいて当然で、無理しないでもいいかなと思いました

723:Ms.名無しさん
13/06/26 08:51:53.78 0
イライラしてる時に考え事するのよくないなと思った流れだった

724: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
13/06/26 22:05:19.61 0
いつも生理用ショーツ使ってるんだけど、洗濯物乾いてなかったから普通のパンツにプレーン置いて…
油断して思いっきり貫通させてしまった。家でよかったけど、このもとは白かったパンツどうしよう_| ̄|○

725:Ms.名無しさん
13/06/26 23:52:21.18 0
>>724
セスキ水に漬ければキレイに落ちるよ。
お湯に漬けると血液成分だかが固まって落ちなくなるらしいけど。

726:Ms.名無しさん
13/06/27 00:27:49.54 0
ちなみに体温程度のお湯なら大丈夫だよ

727: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8)
13/06/27 18:37:52.85 0
>>725
ここまで汚したことなかったので(普段濃い色履いてるから)やべっ!と思ったけど落ちたよ~
やっぱりセスキすごいなぁ

728:Ms.名無しさん
13/06/27 22:42:34.36 0
>>727
よかったね!

729:Ms.名無しさん
13/06/29 16:53:09.00 0
>>717
無知かどうかじゃなくね?
上から流れ読んでみ

730:Ms.名無しさん
13/06/30 09:44:02.68 0
>>719
怖い
ちょっと話が出ただけでなんでそこまで興奮するの?

731:Ms.名無しさん
13/06/30 16:35:12.35 O
コントロールはできないししようと思ったこともないけど
寝てて体勢的に出てなかったときはおなかいたくなって
起きてトイレで力入れたらたくさん血が出てすっきりする。
タンポンでめいっぱい吸って吸えなくなっておなかにたまってるときも
トイレで出すまでお腹痛い。

732:Ms.名無しさん
13/07/01 00:28:27.21 0
>>730
気持ち悪いサイトでも見ちゃったんじゃね?
実際径血コントロールって医学的根拠ゼロだし
宗教みたいな語り口のショップが大手振って営業してるんだから不快に感じる人もいるでしょう
でもダイエットや健康法って医学を絡めず布教するだけなら医療行為ではないからね
根拠があろうがなかろうが何を売りつけようが法的には問題ない

733:Ms.名無しさん
13/07/01 08:13:42.79 0
何日前のレスに・・

734:Ms.名無しさん
13/07/01 08:58:53.80 0
昨日初めてハンドタオル使ってみた
お尻が暖かい
眠りが深い
前の生理からまだ10日程度しか経ってないけど今朝生理が来た
太股がスベスベになった(当社比)

735:Ms.名無しさん
13/07/01 22:24:51.49 0
なぜ太股がw
お尻はすべすべになった気がする(当社比)

今日やむを得ずケミを使ったら湿気でずっと気持ち悪かった
帰って布にしてほっとした
つけたてのさっぱり感が全然違うし柔らかくて生き返ったかと思った
この時期のケミってきつかったんだと実感
布だと洗濯が大変な時期でもあるんだけど

736:Ms.名無しさん
13/07/02 17:23:08.86 0
個人的に怖い健康宗教
・経血コントロール
・布ナプキンで妊娠

未妊症ってなんだよ

737:Ms.名無しさん
13/07/03 20:14:28.03 0
普段布ナプ使いではないんだけど、外出中トイレ行ったら少し来てて
こういう時はハンカチで十分間に合うんだと思えるようになったのが一番の収穫でした
面倒臭がりなので布ナプ転向はしないけども啓蒙はとてもいいことだと思います

738:Ms.名無しさん
13/07/03 20:33:30.26 0
経血コントロールはそんなに大げさに捉えていないな
ただ、布の上にトイペを巻いたのを置いてみたけど
3巻き(トイペ6枚重ね)で
充分だったのは、便利
ストレスがかかるとすぐ失敗するのが難点かな
失敗は減らしたいけど、そもそもこういうものなのかもしれないし
これ以上の期待はしていない

739:Ms.名無しさん
13/07/04 11:29:21.37 0
数年ぶりに買い替え検討中。
薄い一体型を探してます。
最初に揃えた時よりメーカーがたくさんあって迷ってるところです。
ティプアとモミジは分厚くてダメでした。
WMくらいの薄さのものが理想ですがWMは10年使っていて元々の厚さよりぺったんこになってるせいかもしれないので、それとは比べられないなぁと。
各メーカーの比較をしているページを検索しても厚みに言及しているところはほとんど無く、こちらのみなさんのオススメを聞きたいです。
WM以外で比較的薄いものを教えてもらえませんか?

740:Ms.名無しさん
13/07/04 13:10:17.17 0
>>739
一体型はWMとbabyheartsしか持っていないんだけど
ずっとWMはくっそ分厚いなぁと思っていた
なのでbabyheartsなら薄く感じる気がする

741:Ms.名無しさん
13/07/04 22:59:26.81 0
すいーとのfシリーズがとにかく薄くてペラペラだよ
ライナーかってぐらい薄いので多い日はパッド重ね使い推奨
それでも薄いよ(fシリーズのパッドも薄い)
薄いだけでなく柔らかいので着け心地もなかなか良い
そのかわり洗濯ミスってヨレヨレになりやすい

でも形があまりおすすめできない
他社製品に比べ、クロッチ幅が広め+クロッチより前が短い
すいーとの製品ってほぼ全てそうだけど、少し走るだけで後ろにずれる
ゆるパンで犬の散歩に行けないよー

742:Ms.名無しさん
13/07/05 12:23:36.22 0
布デビューしたら、ひどい頭痛に
なんかめんげんに似てる

743:Ms.名無しさん
13/07/06 02:42:50.25 0
>>740 >>741
詳しくありがとう!
どちらも試してみます。
後日気が向いたらレポに来ますね。

744:Ms.名無しさん
13/07/07 02:04:45.76 O
予洗いでウタマロ石鹸を使うようになったらより綺麗に落ちるようになった。
その後にアルカリウオッシュ漬け置きもするけど。

745:Ms.名無しさん
13/07/07 07:34:20.50 P
>>744
あれ?私がいる
白うさ使ってるから洗い上がりが真っ白で気持ちいい

746:Ms.名無しさん
13/07/13 00:00:39.53 0
ちょっと庭先に出ようと思ってふと鏡を見たら、股間がモッコリ
ハンドタオルを挟んで、レギンスみたいな薄いのをはいてたせいだけど危なかった

747:Ms.名無しさん
13/07/13 16:55:06.02 0
プレーンタイプ+ホルダー使ってるけど
漏れるのが怖くて最初の3日ぐらいはケミナプの上にプレーンタイプを敷いて使ってる…
意味ねぇw

748:Ms.名無しさん
13/07/14 10:16:12.78 0
でも肌に当たるのが布になるだけでも良さそう

749:Ms.名無しさん
13/07/14 13:37:59.75 0
私も前買ったケミナプがたくさんあるから、布ライナーと重ねて使ってるわ
ライナーだから普通に漏れるから、それをケミナプで受ける感じで

750:Ms.名無しさん
13/07/14 16:53:45.20 i
>>747
同じ使い方ノシ
かぶれないし漏れないし快適

751:Ms.名無しさん
13/07/14 22:29:59.93 0
通気性は悪そう

752:Ms.名無しさん
13/07/19 19:48:08.22 O
すぃーとのネルのライナー(防水布なし)を毎日使用しているんだけど、猛暑でかなり汗をかくせいか、最近おしりの肌がザラついている。
夏向きのライナーで 良いのありませんか?

753:Ms.名無しさん
13/07/19 22:07:12.82 0
私もすぃーとのライナー使ってたけど夏は暑くてやめちゃった
唯一dシリーズのレノクロスリネンライナーというのだけ熱も湿気もこもらなくて涼しかった
ネル入りだけど肌面がリネンなのでそのせいかと
ただ2~3回洗ってリネンが柔らかくなってからじゃないとザラザラして痛いと思う
私の場合1回洗っただけで使用したら擦れて真っ赤になってかなり痛かった
2回目以降は嘘のようになんともなくなったけど

あと他社だけど和紙素材のライナーで肌面ガーゼのやつがさらさらですごく涼しい
めちゃくちゃ気に入ってるんだけど洗うと縮むのが難点

余力があるなら自作はどうでしょう?
綿楊柳(肌着リサイクル)×リネンワッフル良いよ~
リバーシブルのつもりで作ったけどリネンの肌触りがちと荒いので
もっぱら肌面楊柳メインで使ってる
楊柳は保水力は無いけど肌触りがほんとに良い

754:Ms.名無しさん
13/07/20 11:32:55.41 0
横だけどミシン持ってない

755:Ms.名無しさん
13/07/20 14:30:34.31 O
>>753
ありがとうございます。季節や状況によって使い分けも大事ですね。
手作りスゴいです!

756:Ms.名無しさん
13/07/24 22:13:19.08 0
タオルを使ったことある人に質問です
布ナプデビュー前にタオルを使ってみたらやみつきになり、ライナーとして
タオルをずっと使っているんですが、布ナプ屋さんのライナーとどんな違いが
あるんでしょうか
ややスレチですみません

757:Ms.名無しさん
13/07/25 02:59:26.69 0
>>756
オリモノシート代わりのタオルならいいけど
経血はタオル地を簡単に貫通するから生理用には無理
終わりかけで量が少なくなってからだと大丈夫かと思っても
中途半端に濡れたパイルがカピカピになって肌に優しくない
今治産高級タオルとかだったらまた違うのかもだけど

758:Ms.名無しさん
13/07/29 00:03:21.44 0
>>757
詳しくありがとうございます
レスを読んで、布ナプを購入しました
生理までに届きそうです

759:Ms.名無しさん
13/07/29 06:50:56.12 0
はだおもい×3、ウィスパー×2、ボディフィット×2、ロリエF、めがみ
消耗品だから安い時に買っておけなんて思ってごめんなさい
ひとパックは、非常用持ち出し袋に入れるけど後はどうしよう

760:Ms.名無しさん
13/07/29 11:00:46.93 i
>>759
断水時に使うためにとっておいた方が良いよ

761:Ms.名無しさん
13/08/01 09:11:10.22 0
そうだね
布を休みたくなる時期が来るかもだし

762:Ms.名無しさん
13/08/14 23:48:17.61 0
URLリンク(sekken-life.com)

ここにかいてあるような事、注意してますか?
販売者側も、布ナプキンで生理痛や冷え性が治ったかの様にいうけど、
それはケミナプやめたからだって書いてる人もいますが、
血液感染のことまで気にして使ってたらやっぱケミナプにしろって感じじゃないですか?

763:Ms.名無しさん
13/08/15 00:44:35.36 i
定期的にこの話題出るどこれ書いたの男?アホ過ぎて笑えるんだが

764:Ms.名無しさん
13/08/15 00:56:18.60 0
>>763
この人以外にも、医療関係者は語る、みたいなのを幾つか検索したら読みました。
特に上にも上がってますが、経血コントロールの講習とかしてる人なんかは、
かなり布ナプキンについて批判的で、おまたぢからとかいう趣味の悪いネーミングのセミナーやってて
私からみるとどっちもどっちにみえますが、血の落ち具合は確かに気になるところです。
すみません、荒らすつもりです書いたわけではないのですが、荒れるようでしたらスルーして下さい。

すこし前のレスでマイクロファイバーについてありましたが、パッドとかってあるのでしょうか?
布おむつでもマイクロファイバーはかなり吸収するしサラサラなのでいいようですが。

765:Ms.名無しさん
13/08/15 01:55:17.73 0
血液感染は怖いけど布に限った話じゃないし
ケミでも漏れて血塗れの衣類や寝具を手洗いしてたから、なんかもう気にするのも疲れる心境
そのサイト書いた人って男じゃないかなあ
径血汚れって見た目以上に水につけると真っ赤に溶けだす
ケミから少し漏れただけのはずなのに凄い大量出血したみたいに見える
あれ見たら布だから危険なんて言えないよ
生理始まった中学生の頃からよく失敗して家族の目を気にしながら手洗いしてた
朝起きて気付いて登校するまでにこそこそしながら急いで洗った
使った洗面器も洗面台も除菌洗剤で掃除した
こそこそしながら
血液感染ガーとか言う人はそういうのわかんない人なんだろうなと捻くれた見方をしてしまう

766:Ms.名無しさん
13/08/15 02:01:41.24 0
おっと、でも気にしてるから今は洗面台で洗ってないよ
中学の頃は朝からお風呂に籠って手洗いしたり浸け置きバケツ置いたりできなかったけど今はできるし
除菌洗剤も好きな物が買えるし好きなだけ使えるし
大人になって良かったw

767:Ms.名無しさん
13/08/25 13:04:49.04 i
だよねだよねー
女ならケミナプやタンポンでも失敗して下着や洋服や寝具に…て経験あると思う
んでその経験からすると762の記事みたいな事は書けないと思った

768:Ms.名無しさん
13/08/25 21:44:25.49 0
>>764
なんで経血コントロールができる人達が布ナプ否定なの?

769:Ms.名無しさん
13/08/30 12:55:35.42 0
全然関係ないブログで布ナプって文字があったから、何??と思ってググったら、ここにきたけど…
ちょ~、キモイことするのやめて~
感染広めないでね。

770:Ms.名無しさん
13/08/30 16:55:18.72 0
>>768
多分>>764 で言われているのとは違う論調だろうとは思うけど
「経血コントロールができれば布ナプなんかいらなくなる」
ってのなら聞いたことがある

布ナプが汚れる=経血コントロールができていない!
って目くじらを立ててたふうだった

771:Ms.名無しさん
13/08/30 19:33:56.57 O
>>770
> 布ナプが汚れる=経血コントロールができていない!
> って目くじらを立ててたふうだった

妄信的過ぎて正直気持ち悪い。

仮にコントロールが出来たとしても確実に完全には無理なんだからナプキンが多少汚れるのは必然でしょうに。おかしな考えだ。

772:Ms.名無しさん
13/09/03 21:13:45.95 0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
URLリンク(www.youtube.com)


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

773:Ms.名無しさん
13/09/05 18:35:59.24 0
布ナプ生活検討中。
女性板はほとんど来たことなかったけど、このスレは言葉遣いが丁寧な人が多くて癒される
中傷や暴言ばかり目にしてると気付かないうちに心が荒んでくるね

布ナプキンでググると一番上にサニーデイズが出てくるんだけど、ここではあまり人気ではないのかな
口コミもステマっぽいのばかりなのが気になるけど、
デザインが可愛いのでとりあえずお試しセット購入してみます

774:Ms.名無しさん
13/09/05 22:30:19.64 0
>>770
もうカップにしとけよって言いたいわ

775:Ms.名無しさん
13/09/07 18:49:52.47 O
布ナプ批判している人は、ケミナプ関係の会社の人とか?

776:Ms.名無しさん
13/09/08 20:26:54.02 i
介護用布オムツを使ってみたいんだけど使ったことある人いないですか?
吸収とかどうなんだろう タンポン併用で6~7時間持って欲しいんだけど…
因みに多い用のタンポンを3時間くらいで取り替える感じです

777:Ms.名無しさん
13/09/08 20:54:04.27 0
布ナプ側でもおかしなケミ批判してる人がいるからしゃーない
健康な女性なら布ナプ使えて当然!って雰囲気のショップは布ナプユーザが見てもカチンと来るよ

778:Ms.名無しさん
13/09/09 00:20:53.34 0
布ナプ使い始めたきっかけが、生理痛酷かった時に対策無いか検索した事だったなー
生理痛減った気がするし冷えずに快適ヤッホーイだけで使ってるわ

エコ?本来の人間の形?知らんがな

779:Ms.名無しさん
13/09/09 12:44:45.90 0
生理痛が軽減するとかPMSが治るとかはどういうメカニズムなの?
プラシーボ効果じゃないの?

780:Ms.名無しさん
13/09/09 12:57:26.37 0
プラセボって重要なんだぜ

781:Ms.名無しさん
13/09/09 16:07:27.57 0
ケミカルナプキンよりも外性器および内性器から分泌される体液を吸収しすぎないとか
極度の乾燥状態にしないとか
なんかその辺も関係してそう。

782:Ms.名無しさん
13/09/14 11:44:17.57 0
できものがしょっちゅう出来るから布ナプキンにしたけど、布ナプキンでもできもの出来て何かへこんだ

783:Ms.名無しさん
13/09/14 14:38:21.90 0
たまたま行った街で布ナプ専門店があった。
成り立つくらい需要あるんだと感心

784:Ms.名無しさん
13/09/14 17:20:08.76 i
来年生まれてくる子供の布おむつを作成、ついでに自分の布ナプも作った。
子とお揃いwと密かににんまりしてる。

785:Ms.名無しさん
13/09/14 19:43:52.03 O
>>782
それって粉瘤だと思う
皮膚科で切除してもらうのが一番いいけど場所が場所だからねー
私はフェミニーナ使って対処してる
布ナプにしてから頻度は減ったかな

786:Ms.名無しさん
13/09/14 20:27:08.09 0
>>785
うん、粉瘤だと思う
何回か婦人科行ったんだけど、肉が薄くて手術が難しいから様子見でって言われた

787:Ms.名無しさん
13/09/15 13:51:33.39 0
>784
なんかほっこりする。
出産後 数日出血するから 早速心地よく使えるね。

788:Ms.名無しさん
13/09/15 14:08:03.81 0
布ナプ始めようと思う。
交換して外した布ナプ→下洗い→浸け置き→洗濯機にしようと思うんだけど、下洗いした赤い水はどこに捨ててますか?

流水で洗い流すと洗面台の排水口に行ってしまうのが嫌で(長期続けたら排水口が臭ったという話を聞いたので)、ぜひトイレに流したいんだけど、バケツが3ついる計算になるorz
どうやったら頭よくトイレに流せるのか・・・
それともみんなトイレにわざわざ流してない?

789:Ms.名無しさん
13/09/15 14:37:06.92 P
風呂で洗ってそのまま流してる
トイレに持っていく(水をわざわざ移動させる)って行為が
自分は家族に見られそうで嫌だな

790:Ms.名無しさん
13/09/15 15:09:42.22 0
トイレは洗面所の隣だからすぐだし、もちろん見られないようにやるけど、見つかった時に怒られたり変な言い訳をするのも嫌だから、家族には先に説明しようかと思っている。
父親にはさすがにバレるまで黙っとくつもりだが、多分すぐにバレる。
でもちゃんと話せば理解してくれそうだから、赤い水を運んでるときに見られるよりも、経月を洗面台に流してるということの方が許可してもらえなそう。

どうやったらバケツを3つ使わなくてもトイレに流せるのか・・・
風呂場も多分、血を捨てるのは駄目だろうな;
それともほとんどの人がお風呂場の排水口に下洗いの水を流しているのですか?
大多数がそうならそれはそれで説得に使えそうだから、匂ったりしないか教えてもらえませんか

791:Ms.名無しさん
13/09/15 19:55:51.09 0
自分は>>788とは手順が違って
使用済み→漬け置き→下洗い→洗濯 で
入浴時に風呂場で下洗いしてる

もし>>788がどうしてもトイレに水をあけたいのなら
水を入れたペットボトル(190~350mlの小さい物)と
ジッパー付きビニール袋(100均で売られている使用済みナプキン用)を用意して
使用済みを袋に入れる→袋に水を張る→袋をもむ→袋の水をあける(→ここまでを適宜繰り返す)→流す
という方法もできないことはないかと

自分は漬け置きの時点で袋に水を張って袋の口を閉じて
そのまま風呂場か脱衣場の目立たないところに置くようにしている
袋のマチと水の重みで自立できるので高いところに置いておくこともできる

792:Ms.名無しさん
13/09/16 01:14:06.09 0
>>790
どうしてバケツが3ついる計算になるのか詳細がわからないんだけど、自分も手順は>>791と同じかな。お風呂で下洗いするから普通に流すよ。臭いとか直接洗ってる現場にいなければ指摘されたことない。換気扇回すしシャンプーやらの匂いでわかんないみたい。
自分はどっちかと言うとトイレに流す方が嫌かな。赤い水がもし飛び散ったら後が面倒だ。
水を移動する事に抵抗がなくてトイレに流したいなら、つけ置きしたのをバケツの中でそのままもみもみしてトイレで水だけ流せば済むと思うんだが。
バケツ一個でよくない?
バケツも水色の小さいポリバケツとか漬物用容器とか、色気もへったくれもない物を使えばいいんじゃない?
まだ使い始めてない時期から置いて、聞かれたら下着の下洗い用だと言っておけば実際に使い始めた頃には誰も気にしないだろうし、最初はおりもの用で色が出ないようにしておけば行動自体は不審がられないでしょ。
最終的に「快適だったから全部布にしちゃった」とか通用しないかんじ?

793:Ms.名無しさん
13/09/16 14:56:19.11 0
収納の時たたんでしまってますか?
広げてしまってますか?
たたんだ方が収まり・見易さが良さそうだけと、たたみじわが使うとき気になるかな?と最近布ナプ始めたので収納方法悩み中なのですが

794:Ms.名無しさん
13/09/16 15:16:48.04 I
>>793 ライナー以外の一体型はスナップ止めるだけ、プレーンも半分に折るだけにしてる。
パッと見ためで長さがわかるからサイズがわかりやすい。
最初はコンパクトにたたんでたけど量が増えて使うときにいちいち広げないとサイズわからん!ってのと
防水布入ってるやつはあんまりコンパクトにたたんじゃうと痛みやすくなって寿命ちぢまりそうだなーってのと。
あとやっぱりたたみじわきになる。

795:Ms.名無しさん
13/09/16 18:34:11.97 0
バケツが3ついる理由は
「バケツに水くんで2~3回もみ洗い」と読んだことがあるから

1 バケツAに水をくんで取り外したのをもみ洗い
2 血が大体取れるまで水を替えながら1を2~3回繰り返す
3 取り替えた赤い水はトイレまで運びたいのでバケツBに溜めていく
4 バケツBの水をまとめてトイレに捨てる
5 バケツC(フタつき)に洗剤水を入れて、下洗いした布ナプを1日分何枚か溜めて浸け置き→洗濯機

こう考えていたからです。
Aのバケツの水を替える度にトイレを3往復しないとなると、これしか思い付かないし…
でも特にBのバケツに赤い水を溜める行程が嫌で、しかも専用バケツ3つも置く場所ないしどうしたらいいかと考えてました

外したらすぐに下洗いしたいし、下洗い無しでCのバケツにいきなりボチャンはさすがに…と思っていたんだけども。

どうも想像で
取り外し→下洗い→浸け置き→洗濯
だと思い込んでいたのが原因らしい。

>>791>>792は外したのをそのままとりあえず浸け置きして、それから下洗いなんですね。
でも血をたっぷり含んだ布ナプを、絞るわけにもいかないし、そのまま洗剤水に投入するのは平気ですか?;

先に下洗いしないと自分が我慢できないかどうかは、それこそ使い始めてみないてわからないか。
でもトイレの便器にバケツでザバーッしてて、こぼす方が嫌だから、洗面台に流していい許可が取れないか母には相談してみようと思います

(うちの風呂は冬場猛烈に寒いので、凍えながらしゃがんで足元が濡れるのを気にしながら、下洗いは長続きできない!と思うから、暖房ある洗面所になってしまう…)

796:Ms.名無しさん
13/09/16 18:35:51.80 0
又は、>>791のジッパー付きビニール袋はすごくいいと思います

今思い付いたんだけど!
自室に近い2階のトイレは、手洗いの水道が別にあるから
ジップロックと洗剤をトイレにストックしとく→取り外す→手洗いの水道の水を袋に入れる→袋を揉んで洗う→便器に赤い水を捨てる(繰り返す)→便器の裏のゴミ箱の陰辺りに隠して自立させてそのまま浸け置き→洗濯機

ちょっと変更させてもらったけど、これなら2階にいるままで、冬に冷たい水に直接触ることもないから続けられそうだ!
ビニール袋からなら便器に捨てるときもこぼれなそうだし!

冬場は体調悪くて寝込んでしまうことも多いから、どうしたらズボラ出来るかばかり考えてしまうw

>>791>>792ありがとう
連投スマン

797:Ms.名無しさん
13/09/16 20:04:01.44 O
ズボラ式にやるなら血抜きもオススメ。
本格的に洗う前にしばらく水に浸けるだけで
吸い込んだほとんどの血液が下に沈むよ。
さすがに夏は長時間やらないけどね。
静かに布を取り出せば次の洗いが格段に楽になる。

血抜き、下洗い、セスキ漬け置き、洗濯機~の順です。

798:791
13/09/16 21:19:43.12 0
あ、自分が言いたい「下洗い」はこれのことだ>血抜き

自分の手順は
使用済み+水をジッパー袋へ→(袋の中で)血抜き→下洗い(洗剤洗い)→洗濯
っていうことになるのかな

ズボラしたい人はナプキンの素材も気にしたほうがいいかもね
オーガニックコットンみたいな繊細な扱いが必要な物は不向きだと思う
自分は古着を切った物がメインになりつつある
諸々困った時は捨ててしまえばいい気楽さで布ナプ生活が続けられている

799:Ms.名無しさん
13/09/16 21:46:31.00 0
なるほど
下洗い→漬け置き→洗濯機 か、
漬け置き→下洗い→洗濯機 のどちらかしかないと思っていたけど、「血抜き」が最初に来るんですね!

あと「血を吸い込みまくった布ナプをそのまま漬け込む」と考えていたから「どうなん・・・;」な気分だったけども、血抜きだと思えば平気かもw
市販品は高いから、とりあえずはオクで落とした一般人の布ナプと、いずれ自作も考えているから最悪捨てればいいから大丈夫だな。

布ナプ生活踏み切ってみるわ!
次回の生理がもう楽しみだw
ありがとう!

800:Ms.名無しさん
13/09/16 22:00:36.03 0
>>794
なるほど。羽だけホック止めてしまうという考えが何故か思いつかなかった。
それで収納してみます!

801:792
13/09/16 23:12:46.00 0
私がやってる最初のつけ置きも血抜きのことだった。自然にやってたからややこしくてすまん。
血抜きでほとんど下に沈むからバケツもみもみでトイレに流せばいいんじゃないかと。
頑張って工夫してみてー。

802:Ms.名無しさん
13/09/18 03:22:32.46 0
おりものシートがわりに布巾をしいて落下防止に下着に安全ピン留めしてたんだけど
下着に穴開いた(´Д⊂ヽ
安全ピンのお尻の丸いとこに下着がはさまってしまって慎重にずらしながら外したんだけどミスった
何か安全策あったら教えて下さい

803:Ms.名無しさん
13/09/19 19:37:18.09 0
安全ピンは危ないからやめた方がいい

804:Ms.名無しさん
13/09/19 19:46:05.49 0
私も最初のときは安全ピン使ってたけど穴できた。

不織布のサージカルテープ(手で切れるやつ)で止めるようにしたよ。

805:Ms.名無しさん
13/10/14 01:39:39.12 0
初めて布ナプキン使った。
白うさぎはじめてセット、干しても乾くのが早いし気に入りました。もう1、2セットくらい揃えたいなあ。
多い日の外出時はケミナプ使うようにして、寝るときは布ナプキンが自分には丁度よさそう。

806:Ms.名無しさん
13/10/19 07:39:35.93 0
初めて自分で布ナプキン作ってみようと生地屋に行ったら、フランネルと間違えてウール買ってしまったorz

分厚いフェルトみたいなやつだけど
吸収体として使えるかなぁ…。
赤ちゃんのオムツカバーに使うらしいから
むしろ防水シートがわりかなぁ。

807:Ms.名無しさん
13/10/19 08:17:50.71 0
なるほど外側かな
なんかずれにくそう

808:Ms.名無しさん
13/10/21 08:38:00.12 0
あさイチで生理特集のついでに布ナプキン紹介してるが、使用(洗濯)済みのものを
テーブルに広げてご披露してる…

809:Ms.名無しさん
13/10/21 08:55:27.81 0
やけにキレイだったから、「実際使用したものです」とは言ってたけど
新品買い置きだと思いたい

810:Ms.名無しさん
13/10/21 09:05:19.07 0
使用感が漂ってなかったよね
まっさらの新品にこそ見えなかったけど
実使用前・予洗い済み、くらいな感じに見えた

811:Ms.名無しさん
13/10/21 18:43:14.17 O
昨日の生理から布ナプキンデビューしたけど今日2日目。
早速漏れて服を汚してしまった。少なくなる5日目辺りからまた挑戦する。
みんなは失敗して汚す事あまりないのかな?
ちなみに多い日用にハマキもしていたのにハマキが前側にズレてしまって前方からもれてしまったー。

812:Ms.名無しさん
13/10/27 23:17:37.85 O
最近デビューしました


生理の多い日や外出時はケミカル、家にいる時は布ナプで、ライナーはほぼ布ナプを使ってます。

お風呂上がりにケミカルつけたらすっごい不快感があったんだけど、それから解放されて嬉しい

813:Ms.名無しさん
13/10/28 19:06:48.42 0
もともと持っていた神経症がひどくなって布ナプ使えない~
ケミ痒くなるしゴミ箱一杯になるのが地味にストレス

814:Ms.名無しさん
13/10/29 05:02:46.05 0
今日ふと生理についてググって、布ナプキンに興味が出てここにたどり着きました
とりあえず、生理終りかけからorおりものシートからデビューしてみようと思っています
面倒臭がりなのでお洗濯が面倒臭そうだけど…
年々生理周期が乱れてきた&だらだら長引くようになったので、試しに使ってみようかなと
ここを見て勉強させていただきます
うさぎ柄が好きなので、とりあえずヘブンリームーンのうさぎ柄をポチってみました

815:Ms.名無しさん
13/11/01 13:45:42.79 0
今までセスキ水に浸け置きしてたけど近くの100均でセスキが売ってなくて
普通の粉末洗剤を溶かして浸け置きしたら
こっちの方が汚れ落ち早くて良かった

816:Ms.名無しさん
13/11/05 07:51:55.70 0
2年ぶりに再開したら痒くならないし暖かいしやっぱり良いね
でも古くなったのがいっぱいあるから買い換えようと思ったんだけど、結構サイト変わってたりして
同じの欲しくてもどこで買ったのかわかんないw
また色々試してみるか

817:Ms.名無しさん
13/11/05 14:21:30.91 0
10年前の学生時代に内田春菊の本から興味本位でアメリカ製の布ナプ買ったが続かなくて廃棄。
最近になってフリマの手作りナプを見つけて買って再開。
一人暮らしだと人の目気にせず洗えるのできちんと続いている。
思えば学生時代は母が毒親気味で、なんでも罵る人だったのでバカにされるのが怖くて洗えなかったんだった。

ユニットバストイレだからトイレ行ったついでに下洗いして足元の洗い物用洗面器につけ置き洗い→夜にまとめて脱水、部屋干し→次の日乾いてるのを摘むのループ。
在宅仕事だから5日間コレ。
楽チンすぎて笑いが止まらない…!

818:Ms.名無しさん
13/11/09 15:22:07.06 0
ichikaっていう布ナプキンの通販サイトみつけたけど、自分の住所っぽいの書いてある。大丈夫なんかな?

819:Ms.名無しさん
13/11/09 15:44:51.17 0
自宅でやってる個人営業のネットショップなんてたくさんあるでしょ

820:Ms.名無しさん
13/11/20 11:42:36.74 0
何年も前に布ナプ始めて、最初に買い揃えたのがだいぶヘタってきたので
新しいのに買い換えようかなとググッてみたら、すごく種類が増えてて嬉しい驚き
しかも東急ハンズや、自然派化粧品が置いてあるバラエティショップにも普通にあるのね
セリアやダイソーにもセスキや蓋付きミニバケツ置いてるようになったし
便利な時代になったもんだ

とりあえずハンズでサニーデイズを買ってみた、柔らかくて暖かくていいねー
今まで使ってた海外製のゴワゴワでガサガサ音がする奴とは大違いだw

821:Ms.名無しさん
13/11/21 22:37:32.04 0
子の布おむつの良さに惚れ込み、産後生理再開と同時に布ナプデビュー。
なにこれ超快適!
あったかい!
やわらかい!

試しに、ダブルガーゼ裏表にタオル地をはさんで縫って
たたんで使っただけなんだけどこれほどよいとは。
布すごい!
夜心配だったけど全く漏れなく。
もうケミカルには戻れない。
みなさんの仲間入り。よろしく!
かわいい生地で量産するぞ~!

822:Ms.名無しさん
13/11/22 00:27:21.11 0
布ナプデビューするときに、このスレでログ読んだりいろいろ質問して助けていただいたんだけど
この前NHK朝の番組で、女性数人集まって、1回の期間中使う(ケミ)ナプキンの量を比較してたんだけど
普通の日用10枚もないくらいだけで済んでる人もいて、量と交換頻度の違いにびっくりした

どおりで、夜対策とか交換頻度、持ち歩き枚数なんか、絶対無理だよなってレスがあるわけだよね
タンポンのCMで10時間分の経血ですって試験管みたいなの、ぜっっっっったい嘘だって見るたびムカついたわw

823:Ms.名無しさん
13/11/29 13:44:26.38 i
布ナプキンの同僚が臭くてやばい
体臭…?
本人気づかないものなんですかね…

824:Ms.名無しさん
13/11/29 14:03:56.24 0
経血の臭いが漂ってくるの?

825:Ms.名無しさん
13/11/30 10:14:35.17 0
替えてないのかね

826:Ms.名無しさん
13/11/30 11:02:04.71 0
sageてね

827:Ms.名無しさん
13/12/01 16:07:07.83 i
経血なのかななんともいえない匂い
すごい臭いのが生理のときだから多分これのせいだとおもうんだけど…
もともといい匂いがする人じゃないけど布ナプで拍車がかかるようなことあるのかなって
女の職場だから色々オープンで生理のときわかるんだわ

でもここみてるとみんな清潔にしてそうだしなー
皆も意識してみてください…

828:Ms.名無しさん
13/12/01 17:08:21.37 0
もともといいにおいじゃないなら
すそわきがじゃない?
女子寮で暮らしてた時に一人いた
生理中は特に悪化して臭いきつかったよ。
本人はよく分かってなかったみたい

829:Ms.名無しさん
13/12/01 22:52:14.85 P
ナプキンが布かどうかは関係ないでしょ
洗ってないならともかく

830:Ms.名無しさん
13/12/02 16:30:53.85 0
ケミカルよりは布の方が臭わない

831:Ms.名無しさん
13/12/13 08:49:10.99 0
過信して、まだ量も少ないから換えなくて平気ーってやってたら
匂うよ

ソース自分

832:Ms.名無しさん
13/12/16 22:20:22.50 P
体液全般って生乾きの時が一番臭うよね
気を付けてはいるけど時々不安になる

833:Ms.名無しさん
13/12/17 00:11:45.70 0
プレーンタイプで三つ折りとか四つ折りとかにしてると
折り返しながら使っているうちに…
ってのはよくやる

834:Ms.名無しさん
13/12/17 15:28:17.26 0
明け方うっすら目覚めて寝返りうったら臭くて泣きそうになって、取り換えに行ったことある。

835:Ms.名無しさん
13/12/19 15:59:08.26 0
数ヶ月前から布ナプキン使ってるんだけど、布の方が臭う。。
ていうか、紙ナプ使ってて今まで匂いってあんまり感じた事がなかった
それが変なのかもしれん

836:Ms.名無しさん
13/12/19 17:34:59.59 0
初日~3日目よりもそれ以降の終わりかけのほうが臭う気がするかも
ケミカルの時なんか後半戦はひどかったな
布でもやはり最後は臭うなぁ

837:Ms.名無しさん
13/12/24 08:44:59.53 0
年とってから初日の出始めも臭くなって泣ける

838:Ms.名無しさん
13/12/24 11:44:04.70 0
初日の出…?と思ったら「初日」の「出」始めか!ごめん
最近布お休みしてるんだけどかぶれがひどくなってきた
再開したいなぁ

839:Ms.名無しさん
14/01/02 23:58:28.95 0
前々からケミカル荒れで布ナプ転向考えてて、このスレでレス熟読してオクで購入した!
ふわふわあったかくてイイ!
セスキって何か分からなくて、おばあちゃんが昔言ってた塩水洗いと酸素系漂白剤でつけ置き洗いしたらほぼ落ちました
ただ、ホルダータイプってホルダー部分の汚れが気になる・・・
ホルダー汚れ対策どうされてますか?

840:Ms.名無しさん
14/01/05 04:07:39.35 0
すみません初心者です。
葉巻ってなんですか?

841:Ms.名無しさん
14/01/05 04:33:45.47 0
crtl+Fで検索窓に「葉巻」と打ってenter連打すればわかるよ

842:Ms.名無しさん
14/01/05 11:22:04.42 O
ナプキンかぶれがひどいので初めて布ナプを購入しようと思っています。

ざっと調べたら、肌荒れがひどい人はジャージかブロードが良いみたいですが、
Pleasure Pussとwemoonのピンクと黒以外にないでしょうか?

あと、
Sunny Daysのひし形タイプの物は、モダールという生地で触った感じがさらっとしていて、
G,Hもさらっとしながら、しっかりした生地とあるんですが、肌荒れしやすい人で使った方、ジャージ&ブロードに比べてどんな感じでしょうか?

肌荒れ感がないなら購入を検討しています。

布ナプはデザイン可愛いからいいなーと思ったらジャージ&ブロードはデザインを選べないみたいで悲しい…

843:Ms.名無しさん
14/01/05 16:06:21.46 0
ジャージやブロードはこの季節、ちょっとヒヤッとする
モダールは暖かいけど洗うと毛玉になった。あと色が薄いので汚れが目立つ
メーカーによる製法の違いかもしれないけど、wemoonジャージはちょっと蒸れた
洗濯の楽さから出番が多いのはPPかなあ
見た目の劣化をそれほど気にしない、暖かいのがいいならsunny days

844:Ms.名無しさん
14/01/06 01:13:15.66 0
>>842
ニットも探した?
ジャージもニットの一種だけど、接結ニットという二枚重ねのニットが柔らかくて暖かくておすすめ。
一体型ならHevenlyMoon、ロハス工房、candy さん、
ホルダーならスズメラウンジさん、
プレーンならすいーとこっとん、ジュランジェとかかな
ニットで探せば他にもたくさん見つかると思う。
(すいーとのニットはスムースニットなのでちょっと冷たい)

私も肌荒れが酷くて布にして、慢性化してたのが治りました。
ホルダー派なので安あがりにいろいろ試したけど、ガーゼが一番良かった気がします。
安いネルで自作したプレーンをガーゼハンカチで包んでホルダーにセットするだけです。
一体型はニットとガーゼとネルを2つずつ持ってますが、ネルは時々チクチクするのであまり好きじゃないです…
生理じゃない時のライナーならワッフルが蒸れなくて好きです。

肌荒れが再発しないので、時々だけどケミも使えるようになりました。
生理痛軽減効果はわからないけど、肌荒れには確実に効くと思います。
お大事に~

845:Ms.名無しさん
14/01/08 04:44:52.43 O
長年使ってるけど終わりかけの固~いのが取れない。
ずっと残ってるorz諦めてるけど何とかならないものか?と
思い、カキコミしましたorz

846:Ms.名無しさん
14/01/09 09:47:23.35 0
長い期間のシミはとれません

冷たいようですが現実ですので諦めてください。

847:Ms.名無しさん
14/01/10 10:41:31.01 0
重曹漬け込み後クエン酸で発泡洗浄後酸素系で煮込むとか…

848:Ms.名無しさん
14/01/12 23:00:57.59 0
かぶれやすいので、布ナプキンを使ってみたいけど、
子宮内膜症で経血量が多すぎて、無理だなぁ。
終わりがけだけでも試してみようかな……。

849:Ms.名無しさん
14/01/13 06:04:05.23 0
量が多いときはケミナプの上に布ナプつけてる
生理の度にかぶれてたけど、肌に当たる部分が布になったらずいぶん楽になった

850:Ms.名無しさん
14/01/15 04:38:16.51 0
>>849
塊が出て、それが体にはりついてしまうような感じなんですけど、
家にいるときだけでも試してみようかな?
血の塊はどうせ、布だろうがケミだろうが、吸収されず、
トイレに行った時にドボッと落ちるだけだから。

851:Ms.名無しさん
14/01/24 09:24:34.42 0
多くても、ケミナプキンだけでいける量なら一体型でなんとかなるかもよ
タンポン+夜用が一時間で溢れるとかなら無理だと思うけど

852:Ms.名無しさん
14/01/30 00:23:41.68 0
>>851
どうしようもなく多い時はトイレにこもってしまう事が多い。
少ない時に試してみよう。

以前、内膜症等で経血量が多い人向けのの医療用のナプキンっていうのを売っていたけど、
最近、見かけなくなったなぁ。

塊で出るような人には普通のナプキンもタンポンも全く意味ないんだよね。

853:Ms.名無しさん
14/02/02 08:07:15.99 0
>>759
ノロウイルスで下痢マシンガンの時に使えるよ
てんぷら油の処理に使ってもいいし

854:Ms.名無しさん
14/02/03 15:23:47.09 0
学校や職場の女子トイレに「ご自由にどうぞ」って書いて置いといたらどうだろう
1パックまるごとあげるんじゃなくて忘れた人は使ってください的に

855:Ms.名無しさん
14/02/04 10:06:01.99 0
みんなアイデアマンだなあ

自分は開けてないのを被災地に送るくらいしか思いつかなかったし今はもう必要ないだろうし

856:Ms.名無しさん
14/02/04 13:30:38.40 P
非常用の持ち出し袋に入れてる人が結構いた気がする。
私も入れてる。

857:Ms.名無しさん
14/02/04 13:32:11.17 P
あう、上の人が入れてた。
ちゃんと読んでなくてごめん。

858:Ms.名無しさん
14/02/06 22:19:30.10 0
>>834 キメエ!!!ぶってんじゃねえよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch