13/07/20 00:41:29.72 FbPuk6+9
>>312
県道510号の長竹方面車線だけ、7/22の17:00頃に新道へ切り替える予告看板が出たね
383:R774
13/07/20 01:50:09.97 pvoGgg+o
>>339
>新しい道路の更新はYahooが早い気がする
高速道など有名どころはそうなんだけど、県道はおろか2桁国道のバイパス
まで載らないケースが多い。R17上武道路の延伸部や茨城県道r10など、
開通から半年以上経つのに、いまだぜんぜん載らないんだよ。
384:R774
13/07/20 16:37:10.20 IPyeojnG
有料版地図とかだったらその不満もまだ理解できるけどな
385:R774
13/07/20 20:26:21.22 cGULEqg8
「有料版ならともかく無料だから反映に時間がかかっても仕方がない」って意見があるが、
べつに無料提供アプリで開発に予算や人員をさけないから反映されないんじゃないぞ
結局のところ東横線や小田急の地下化なんかは即日反映されるんだから、
都心部の電車や高速道路の末端、病院や役所の移転とか商業施設の開店なんかは
っさっさと反映されるんだからそれらの関心が高い、
裏返せば、末端の道路開通の関心がすこぶる低いってことだろ
386:R774
13/07/20 21:10:31.87 in8IDVLx
田舎には地図サイトを使う需要がないんだろ
昭文社の紙地図なら開通前に対応してるんじゃないの
387:R774
13/07/20 22:05:52.99 WgZOxpMN
>>385
ん?
無料提供アプリで開発に予算や人材をさけないから、関心の低いところは反映に時間がかかるんでしょ。
地図なんてのは全て最新で正確という信頼性が大事。
有料アプリであれば関心があろうがなかろうがそこはきちんと守ろうとする。(もちろん限界はあるが)
388:R774
13/07/20 23:53:08.63 poFQDhBf
GoogleマップもYahooもゼンリンの地図データなわけな
多くのカーナビもゼンリンを使ってるわけだ
なんで更新時期が違うか
それは、ゼンリンとのプライオリティの契約の違いな
開発云々は関係ない
389:R774
13/07/21 02:33:30.98 4Wo/d43z
Yahooは京王線地下化のときは作業開始日の朝にはもう切り替わってたからなw
他方、多摩地域の主要道の一つで去年の秋から部分開通始まってるのにインクリP系含めてあらゆる地図から無視されてる調布保谷線みたいのも(´・ω・`)
編集の基準が分からんorz
390:R774
13/07/21 08:03:08.24 9hL5bMq/
ヤフーとマピオンの標準と3D風のローテだな
391:R774
13/07/21 08:17:11.71 pmYS3qEz
圏央道の話題から外れて地図アプリの話をいつまで続ける気なんだ?
392:R774
13/07/21 09:17:27.64 24XdgEmQ
全通するまで
393:R774
13/07/21 09:42:54.63 AaHdJXlQ
>>391
>圏央道の話題から外れて地図アプリの話をいつまで続ける気なんだ?
取りあえず、神奈川全通とか遅れたインターのオープンの対応は
気になるね。どこが、どれくらい遅れたか皆さんのレポ期待。
394:R774
13/07/21 10:11:00.93 XVZ9GVsu
地図アプリはスレチだろ
395:R774
13/07/21 10:28:34.76 7tc0HUXE
Googleは新規開通区間の表示の反映は遅いけどちゃんとルート案内はされるよ
396:R774
13/07/21 10:45:38.48 FpofRKZz
道路スレで書くのもなんだけど、路線図の地図はグーグルよりヤフーのほうが見やすい。
グーグルは路線図でも道路地図が主張しすぎる。
397:R774
13/07/23 17:29:18.96 qPzvo3Xv
厚木PA内回り、看板設置始まったね
398:R774
13/07/23 19:09:12.05 okOO5CUI
相模原IC付近の現道の付け替え(新道?)、新小倉橋⇒根小屋方面のみ切り替えましたね。
ここが両方向とも切り替わったら、しばらくは車の往来を気にしないで工事ができそうな。
399:R774
13/07/25 16:05:29.78 fI0pvY2j
国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)高尾山IC~八王子JCT開通1年後の整備効果
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
≪整備効果≫
開通区間に並行する高尾街道の大型車交通量が約18%減少し、町田街道入口交差点のピーク時の渋滞が緩和
観光地へのアクセス性が向上し、移動時間短縮による観光地での滞在時間の増加や、観光エリアの広域化など周辺地域の活性化に貢献
≪交通状況(開通区間、一般道路)≫
圏央道(高尾山IC~八王子JCT)の利用が順調に増加し、1日あたり平日では約8,500台、休日では約10,800台が利用
開通区間に接続する国道20号八王子南バイパスの交通量も順調に増加し、町田・相模原方面から圏央道へのアクセス道路としての機能をさらに発揮
参考資料:整備効果
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
400:R774
13/07/26 08:11:39.72 gHEXc/ha
神崎開通で利根川渡れるのはでかいが、
外回り需要ってつくばから銚子へ行くのに便利なくらいか?
成田からは現状の稲敷からの方が当分速いだろうし
401:R774
13/07/26 09:35:41.53 CmuwfFz8
最終的には、東北道または常磐道沿線の工場からの貨物輸送需要でしょう。
電子部品や、速達便のほとんどは航空貨物なので、トラックでの輸送がずいぶん楽になるはずです。
これによって成田発着の航空貨物需要が増えれば、成田の24時間化やC滑走路整備の前倒しなど
成田空港の今後に影響するかもしれません。
そうすると、LCCなどの需要も増えて、鉄道では対応できない深夜発着便の利用客のために
圏央道経由の高速バス路線が開設されたりするかもしれません。
402:R774
13/07/27 14:04:33.77 E0OGWL8T
横浜港だけでなく鹿島で荷揚げした荷物を運ぶのも便利そうだな