10/01/17 21:38:51 zcZdd42A
まだ2年くらいかかるでしょ
俺が20代のうちに完成して欲しかった
301:R774
10/01/30 09:38:38 w1+M//0i
祝 無料化
302:R774
10/01/30 19:19:13 ooAlbzDn
存在しない道路が無料化になってもうれしくないだろ
303:R774
10/02/02 22:04:08 TQ49tzQ5
通勤で大混雑しそうだね。
304:R774
10/02/03 01:02:05 o+hHwU/a
その代わり9号線の渋滞が多少緩和されるだろ
305:R774
10/02/03 21:17:29 4vZOywrW
米子道が無料化にならなかったのは不本意だ。
306:R774
10/02/03 21:44:35 tcJzdsrO
鳥取道は元々無料!
307:R774
10/02/04 02:29:34 Ifhrm83i
>>305
米子道が無料化されるとみんな大都会岡山に買い物に行ってしまう
308:R774
10/02/06 14:19:36 d9i1rv4n
山陰道整備 国予算を増額 県内区間91億~106億円
概算要求の2割増 17年度全通に望み
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
建設が進む山陰道の東伯中山道路(琴浦町梅田で)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
国の2010年度予算案の直轄道路事業費のうち、山陰道の県内区間には
91億~106億円が配分される見通しになった。民主党県連が2日、県に示した。
概算要求(73億~90億円)に比べ約2割の増額。
県は、目標としている17年度の県内区間全通がずれ込むことを懸念していたが、
平井知事は「これで目標達成の望みがつながった」と歓迎している。
このうち、鳥取西道路3期は概算要求では0~1億円とされ、工事凍結の恐れも出ていたが、
測量や設計が行えるようになる。東伯中山道路は10年度完成予定のため概算要求の
48億~58億円から減額された。他の道路は概算要求からの増額分を文化財調査に充てる。
一方、概算要求では16億~18億円だった国道9号駟馳山(しちやま)バイパス
(岩美町本庄~鳥取市福部町)には23億~26億円が配分される。
これにより、急斜面で事故が多発している駟馳山峠へのトンネル建設が早ければ
11年度にも開始でき、12年度中にも全線6・6キロのうち約4・5キロが開通するという。
県連が今回示した直轄道路事業費には、歩道・交差点の整備や維持修繕費などは含まれていない。
すべてが示されるのは3月末になる見通し。
309:R774
10/02/06 15:31:09 DD1aYakS
仁摩温泉津道路、浜田三隅道路も工事は順調だが、開通予定の時期は定かではない。
おおよそ5年以内には開通かな。
多伎大田道路は開通予定が5年以上先か。
310:R774
10/02/06 18:04:11 HAUXUuUL
島根県最大の空白地帯大田道路はいったいどうなるのやら
311:R774
10/02/06 19:32:17 d9i1rv4n
萩-益田間が最大のネックだな
美祢-長門も厳しい
山口県やる気なさすぎ
312:R774
10/02/06 19:48:52 XbqO/2W3
石川議員ら3人を政治資金規正法違反で起訴
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
むごい起訴だ、微罪どころか不起訴相当の事件を
国会議員を含めた3人も起訴しやがって
報道に基づく事実の経緯:
1.04年10月上旬に土地代の手付1000万を陸山会の金で払ったあと、
融資が間に合わないので、
2.小沢個人の現金を陸山会の口座に入れて
3.10月29日午前に土地代の残金を口座振込みして半日だけつないでおき、
4.並行して他の政治団体からも金(原資は献金)を集め、
5.すぐ現金に変えられるように、政治団体の定期預金をつくり、
6.10月29日午後に定期を担保に人格を有する小沢名義で銀行から融資してもらい、
7.形式上、陸山会は小沢から借りた形になった。
8.残金を支払った3ヶ月後の05年1月7日に土地を登記した。
9.半年後には資金に余裕ができたので、定期と借金を半額に減らし、
A.さらに1年後には定期も借金も解消した。
B.つなぎ以外では手付かずだった小沢個人の金も07年4月に陸山会の口座から出して元に戻した。
このうち、2とBが総務省のガイドライン(下記備考参照)に沿って不記載、
4が不記載(または翌年1月に記載)?、土地購入の計上時期が3か8か、
政治資金規正法の虚偽記載容疑はこれで全部。
別件逮捕で他に何も出なかったのに、
検察の格好をつけるためだけにこんな事件を起訴しやがって
おい、検察、お前が責任に取れ!!!
備考:
【清算済みの立替金の記載は不要】
URLリンク(www.soumu.go.jp)
313:R774
10/02/06 21:40:11 M2qVO5VT
>>311
だって山口は簡単に瀬戸内側に行けるもん
314:R774
10/02/06 21:53:27 d9i1rv4n
>>313
長門や萩から中国道までは1時間以上かかるよ
315:R774
10/02/07 00:54:44 EkNN7zO5
山陰道が完成する頃には、山陰の人口は90万人を割ってるだろね。
9号線は、ガラガラだろうな。
316:R774
10/02/07 01:03:55 uVhD4Z86
だから移民を入れるしかない
317:R774
10/02/07 03:43:04 aMct6qJd
>>314
その言い方だと2時間以内?
すぐじゃねーかよ。
318:R774
10/02/08 00:54:29 rYnbQVoU
山口県の日本海側は東西移動する動機がないよね
319:R774
10/02/12 23:21:00 9xDur6Ob
たとえ山陰の人口が0人になったとしても
通過交通や他県ナンバーはまだまだたくさん通るから
無駄にはならないよ
320:R774
10/02/15 02:48:55 oVY3W90t
米子自動車道で死傷事故か
片側一車線の上に、中央分離帯がショボいからなあ
321:R774
10/02/15 03:05:15 7OGrbXCF
米子自動車道で正面衝突、3人死亡4人重軽傷
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
322:R774
10/02/15 03:05:59 7OGrbXCF
死亡事故が起きたので
これで道路が改善されるぜ
323:R774
10/02/15 03:41:07 wmMYqMax
【鳥取】米子自動車道で正面衝突 3人死亡、4人けが
スレリンク(newsplus板)
324:R774
10/02/16 20:05:09 GUyYTUeB
高速道路で対面通行なんてやめて欲しい
そんなに意地でも通したいんなら最初から低速道路として無料開放すれよ
低速でも信号ないだけで疲れないだろ
325:R774
10/02/16 21:00:20 6Zvllm3X
米子の出口2km手前あたりで路面にギャップがあるところがあるよな
金とって整備してるくせに
326:R774
10/02/16 22:18:38 hBr1QKWj
暫定二車線は無料解放して、四車線化が進んだ路線は有料化すりゃいい
327:R774
10/02/16 23:07:53 KLo2Qk3W
>>325
NEXCOに連絡するといいよ。
電話やメールはちろん、SA・PAにあるハイウェイポストに匿名でもOK。
328:R774
10/02/17 00:57:22 XJKWY9dG
>>324
一応70キロ制限にはなっているんだけどね
対面通行区間は
国道の60キロでの対面通行とそこまで変わらない気はする
あくまでも建前上はね
329:R774
10/02/17 02:00:41 cV44lc9k
今度開通する東九州道は、中央分離帯のある完全分離の片側一車線で
制限速度も80キロ。
330:R774
10/02/18 13:03:26 NREge/js
中央分離帯のある対面通行って珍しいな
どうせ中央にガードレール置いてるだけだろ
両側は緊急車両退避用や非常用にスペースあるから4車線と同じ巾だけど
331:R774
10/02/18 19:48:32 /zO9iQjG
なんで都市高速だと路肩なくていいのに
田舎道路は路肩を取って2車線にするのか
332:R774
10/02/18 20:12:24 NREge/js
基幹病院へ搬送する救急車が通るための名目で作ってるからねぇ
例:日本海東北自動車道
333:R774
10/02/22 14:19:49 v0wgREc8
>>331
都市高速は消防や警察がすぐに助けに来るから。
334:R774
10/02/25 17:19:08 5oe+RMF+
鳥取自動車道(河原IC~鳥取IC及び佐用JCT~大原IC)が3月28日に開通します[PDF:1552KB](2/25)
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
335:R774
10/02/25 17:23:47 5oe+RMF+
鳥取自動車道(中国横断自動車道姫路鳥取線)河原ICから鳥取IC間及び、佐用JCTから大原IC間が3月28日(日曜)に開通します(中国支社)
URLリンク(corp.w-nexco.co.jp)
336:R774
10/02/25 18:11:54 vByll6hB
すごいじゃん
これでもう鳥取から姫路って2時間くらい?
337:R774
10/02/25 20:06:56 ilCcLLjm
そうだな。中国縦貫通らなくても、何とか2時間くらいかな。
夜中飛ばせば、全線下道でも2時間くらいだけど。
338:R774
10/03/03 21:23:23 B+vYkE1B
新直轄の最長区間?
339:R774
10/03/04 14:12:25 shVSi1/b
NAVI最終号で山陰の高速道路無料化は意味があるからいいことって書いてあった
340:R774
10/03/07 21:12:55 OlFqg/KO
最近の医療問題をみれば建設中の山陰道、中国縦貫道はやっぱり必要なのかな。
341:R774
10/03/08 01:56:42 9cHOQSjx
縦貫道って松江尾道線のこと?
医療問題は輸送の問題より、医師の確保の問題の方が火急でしょ
342:R774
10/03/08 23:50:11 0SemvCkJ
中国縦貫はもうできてますがな
343:R774
10/03/09 04:44:14 iYlboA+B
小郡萩道路が来月一部開通
山口市と萩市を結ぶ地域高規格道路「小郡萩道路」のうち、中国自動車道と接続する
美祢市の美祢東ジャンクション(JCT)―十文字インターチェンジ(IC)間が3月20日午後4時に開通する。
事業主体の山口県によると、今回の開通区間は0・6キロで、総事業費は約46億円。
美祢東JCTは、中国道小郡ICから西へ10・4キロの地点で、美祢東料金所を設ける。
十文字ICは国道490号に接続。今回の開通で、中国道から美祢市の観光地「秋吉台」
や「秋芳洞」へのアクセスが向上するという。
小郡萩道路は、山陰地域と県央部をつなぐ道路として、現在、美祢東JCT~絵堂IC(美祢市)間の
約12・9キロを約472億円かけて建設中。2011年の山口国体までの全線開通を目指している。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
344:R774
10/03/27 09:43:04 Uohv4ssv
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクス検索結果は
企業検索としては日本一最悪だろう。
事情を知らないリコーの新入社員はこの検索結果を見てどう思うだろう?
URLリンク(www.google.co.jp)
345:R774
10/03/28 17:59:24 BDkfETMj
鳥取道河原IC~鳥取IC間、佐用JCT~大原IC間開通
346:R774
10/03/28 18:20:56 C61a1VO+
>>345
JARTICに路線図出ないのが虚しい
347:R774
10/03/28 20:06:27 RlWluRbv
載ってるのは佐用JCTだけみたいだな
348:R774
10/03/28 20:27:32 7TChjaG5
大原IC付近が実家の俺は路線図が出なくてちょっと涙目だ。
父が走ってるらしいから、後で感想を聞いてみる。
349:R774
10/03/28 22:39:27 VTSWoktk
yahoo地図
350:R774
10/03/28 23:20:09 T7HfqI4Z
大阪から米子へ行くとき
鳥取道か米子道か
どっちがお得感がある?
351:R774
10/03/29 00:32:45 h0XBmOs4
>>350
お得感っていうのが料金なのか時間なのか何を意味しているのか分からんが
時間で言えば高速で直接行ける米子道だな。料金で言えば佐用までの料金で
済む鳥取道だが、時間がかかる。
352:R774
10/03/29 05:50:53 IwF/6J2Z
一般道からそのまま山陰道になってるところで軽トラが前走ってたら、涙目
353:あぼーん
あぼーん
あぼーん
354:R774
10/04/08 10:03:53 QtVe7JQQ
山陰の高速バスの総合サイト
山陰バスセンター
URLリンク(saninbus.finito-web.com)
355:R774
10/04/11 09:42:53 L1V++w6B
URLリンク(www.nicovideo.jp)
356:R774
10/04/12 01:47:38 UfvhFHPj
山陰道…山陰自動車道って、何か意味ない路線だなぁ。 建設が分断してて今一解らん。
どうせなら、京都縦貫自動車道と繋げてやれば良いのにさ。
357:R774
10/04/12 18:09:23 34ezQ/NK
将来的には舞鶴道とともに接続。
358:R774
10/04/12 18:37:18 34ezQ/NK
ココから高速(有料)・・・ココから一般道(無料)・・・
コロコロとカメレオンの様に頻繁に変わるのがウザイ!
全線無料化!!
359:R774
10/04/13 19:13:44 aLbYDtTX
6月になれば現在有料の区間は全部無料になるじゃん
360:R774
10/04/13 20:02:21 EeSIKq0b
>>358
無料=一般道
ではないから。
361:孤立して権力と戦うのは危険
10/04/15 18:08:07 yyE0iiu6
<鳥取県の権力による口封じの手口>
精神病の症状をデッチ上げた文書を作成し
精神病院に閉じ込める。
文書は本人が知らないうちに作成。
(地元に友人・仲間がいる人はこんな目には遭わないと思う)
URLリンク(www.geocities.jp)
362:R774
10/04/16 18:23:15 6pA7ltzr
京都~下関迄の、山陰自動車道の全線開通を願う。
363:R774
10/04/16 20:52:09 bMvDGQs8
石見に行ったら工事してたから民主の高速道路建設はまんざらウソではなさそうだ。
364:R774
10/04/19 01:36:20 pOk5VFkx
>>362
山口県側にはつなげる動機が無いだろう
兵庫県だったら南北格差を埋めるために要求するだろう
>>363
必要なところには作る。これ鉄則。否定するのはカルト共産党だけ。
365:R774
10/04/21 22:52:50 wFgJMxrP
鳥取自動車道開通後の利用状況について(速報)[PDF:908KB](4/21)
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
366:R774
10/05/01 13:16:30 dcDsEmwD
米子道は狭い
367:R774
10/05/02 15:56:05 KxIlfKjF
現在、落合から米子ICまで
4時間掛かるらしい…
368:R774
10/05/02 16:05:06 THfooRU4
渋滞してるの米子道だけじゃないか。糞道路だな。
久世とか江府溝口って対面部分だ。大山PAに寄るのかな。
369:R774
10/05/02 16:26:48 S3jvL0tH
渋滞など分かりながら混雑する観光地にわざわざ行きたがる無脳庶民ども乙
370:R774
10/05/02 20:17:01 KxIlfKjF
今度は、米子ICから落合まで3時間…
溝口か江府ICまで181で
行った方が早いかも…?
371:R774
10/05/02 21:38:01 THfooRU4
この時間込むということは、こっちに宿取らないで次の目的地に向かうのかな。車中泊かすごいな
372:R774
10/05/09 21:24:01 K0y9VwW5
益田・山陰道建設促進へ総決起集会
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
山陰自動車道の早期全線開通に向けて奇声を上げる出席者たち=益田市有明町、島根県芸術文化センター・グラントワ
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
島根、鳥取、山口の3県を結ぶ山陰自動車道の建設促進を訴える3県総決起大会が8日、
益田市有明町の島根県芸術文化センター・グラントワの大ホールであった。
約3千人が参加し、総延長約380キロメートルの早期全線開通に向けた決議を採択した。
山陰自動車道は、鳥取市から山口県下関市までをつなぐ総延長約380キロの高速道路。
しかしこれまでに開通したのは約130キロで全線の34%に過ぎず、
特に益田市~山口県萩市間は建設のめどが立たない「予定路線区間」にとどまっている。
さらに、本年度の国の予算で公共事業費が大幅に縮減されていることなどから、
早期整備をアピールするため、3県議会の議長会が主催。
3県知事でつくる山陰道建設促進期成同盟会や3県市長会、同町村会などが共催した。
主催者としてあいさつした島根県議会の田原正居議長は、高速道整備は国の責任で行うべきと強調し
「3県の県民で全線開通に向けた世論を喚起し、国や与党に要望活動しよう」と呼び掛けた。
山口県議会の島田明議長が▽未整備区間の多い路線に予算を優先配分する
▽着工区間の完成目標を明らかにし、事業の加速化を図る-などとする大会決議を読み上げ、全会一致で採択。
鳥取県議会の小谷茂議長が、「早期完成に向け頑張ろう」と呼び掛け、出席者全員で気勢を上げた。
3県議会議長は今後、国や与党に決議内容を要望する。
大会には、山陰両県知事のほか岡山、広島、福岡の各県議会議長らも出席した。
373:R774
10/05/11 12:27:55 c+4rB/Ny
議員の奴、一部収用対象外だったのに土地を全部収用させてる。
特権持ってる奴はやることが違うな。
やっぱり都合よくあいつの土地が収用対象になったのは偶然ではなかったんだな。
374:R774
10/05/11 23:07:30 RrNcY1Xq
大阪から鳥取市内に車で行く場合には
米子道使うよりも
佐用ICから鳥取自動車道通った方が早いですか?
375:R774
10/05/12 00:20:38 881BjTOV
>>374
どこをどう使ったら米子道が早く感じるんだw
もういっぺん地図を見てくれ
376:R774
10/05/12 10:38:22 q8ImN0/v
10年位前のデータの古いナビで検索すると米子道に誘導されたりして。
377:R774
10/05/13 21:19:02 cLOGrx8a
>>376
よくある一般道30km/h高速100km/h換算だな
378:R774
10/05/14 14:43:10 Jh35J/lL
>>374
そりゃ米子自動車道使って方が早いよ
379:R774
10/05/14 18:34:52 vT5nhdt7
>>378
日本語で
380:R774
10/05/14 21:47:11 2iZmItlu
山陰自動車道ってどこまで開通しているのかよくわからん
JARTICだとぶつ切りだし、Yahoo地図だと拡大してみないと無料区間が見えないし
381:R774
10/05/14 23:35:52 MHpEf6bU
高速無料区間は一般道とは別の色にすべき
382:R774
10/05/15 00:15:14 ncBIQRpC
高速で配ってる地図とかだと
自動車専用道路はオレンジになってたりする
383:R774
10/05/20 02:36:58 uPQ9/IRG
>>372
何十回、何百回集会しようとも無いところから金は出ないって事を
そろそろ学ばないか?
384:R774
10/05/20 19:40:55 mzHDJ3w6
全線完成するまでやり続けるんじゃね?
高齢のお偉いさん方は頑固だし
385:R774
10/05/22 00:09:40 I65i6dzd
ところが高速道路関連では未だに無駄な公共事業をやりまくりなんだよね。
当初の計画では買い取られてたところが後に計画変更で対象外になったところに
後でどうでもいいような公共事業を追加して無理やりその土地を買い取らせているところがある。
あんな無駄遣いが通るなら集会で徒党を組めば無理も通ると思うのも当然だよ。
386:R774
10/05/23 22:42:48 H2wDVb5k
北条バイパスっていう10km以上直線が続く道路があるけど
ここも北海道みたいに80km~100kmくらいの速度で流れているの?
387:R774
10/05/24 01:07:20 X+7eIDXq
何で浜田は松江よりも高速道路が優先されたんだろう?
いい政治家でもいたのか?
388:R774
10/05/24 08:19:05 K0pu4ZvN
浜田道のこと?
単に米子道が先にあったからだろ
389:R774
10/05/26 16:45:46 uqxrodSg
>>386
まあだいたいそのぐらいで流れているなあ。青谷羽合道路だと制限速度が
70キロ設定の上に高速道路のようなのでここも80~120キロぐらいで流れてる場合多い。
390:R774
10/05/26 18:40:09 o7JE6cq2
山陽・山陰に広く展開しているポプラだが
2年ほど前
、
弁当のカレーを買ったら
トレイにレトルトだけが入っていて
レジへ持っていったら、お釜からご飯をよそってもらった
変なコンビニだと思った
私は中部地方の人間
391:R774
10/05/26 19:19:32 OzMiXJH4
はわいの道の駅にポプラあったなあ
北条バイパスは初めから自専道として整備するべきだった
平行して山陰道を造るのは無駄に思える
392:R774
10/05/27 22:50:32 aqJpvLbF
はわい~名和間って今年度開通でしたっけ?
今年度のいつ頃になるんでしょう?
393:R774
10/06/02 22:14:56 LGVb/ArE
山陰道はいつから無料になるのかな?
394:R774
10/06/02 22:24:38 pko2Yvm/
>>390
関西や中部から来た人間は山陰のポプラの多さや弁当のシステムに驚くみたいだけど
東京では割と普通にお店があるんだよな。
395:R774
10/06/12 13:54:56 QgL+voDT
>>394
ポプラはなぜか関東にも多い
396:R774
10/06/13 22:46:13 UlZzCdiH
今更だけど、山陰自動車道のICとICの距離短すぎ!
特に米子道路と松江道路
397:R774
10/06/14 00:39:40 a+0JEBbs
益田と津和野の間で降水量で通行止めになる箇所があるが、
なんとかならんのかいな。
梅雨入りして心配だな。
398:R774
10/06/14 01:44:32 3ejEXxEr
>>396
そして逆にICがあって欲しいところにない。
出雲ICは184号との交点に作れよ。
今の位置だと無意味すぎる。
399:R774
10/06/14 09:41:18 SUFW8HdR
>>396
だってあれ元々高速として作られたわけじゃないもの
400:R774
10/06/14 20:29:13 4+uaHpC8
高速ほんとに無料になるんか?
401:R774
10/06/14 21:30:42 /88jkIS9
部分的にはなる。
402:R774
10/06/25 03:13:25 ON661u6X
今日、鳥取道を通りながら出雲大社に行って米子道で帰ってきたけど、合流下手な人多いですね。
待ってあげても入って来ずに一時停止…。
タイミングが慣れてないのかな?
403:R774
10/06/25 22:06:30 GyookgaE
>>402
すみません
404:R774
10/06/26 10:02:46 qcRkLKOQ
出雲不便だよな。引返さないといけない。出雲佐田ICを造るべき。
松江の一般の道より高速もどきが下を走るのは欠陥。改良して上下逆転させる。
米子ははやく4車線にしろ。真ん中の下り合流は危険すぎる。
405:名無しさん
10/06/26 18:31:27 kNw6uMKo
>>383 気勢を上げれば作ってくれるって思っているから。作ってくれれば何とかなるって思っている。
406:R774
10/06/26 21:20:20 uGtALYZN
米子道は高速っぽい走りだけど山陰道は毛の生えた国道バイパスの走り方だよ。
やっぱ100キロ走行にしなきゃ
407:R774
10/06/28 18:12:22 GYAXFlsO
やっぱり9号線車少なくなってるな
知井宮から松江まで無料で30分って便利になったもんだよなあ
408:R774
10/07/04 06:55:00 e/KnzL0s
千代田~瑞穂
まで乗っても無料なんですか?
対象がJCT~とかわかりにくい
409:R774
10/07/04 13:56:44 bIX7tOxX
200円ってでる。
ドラぷら 高速料金検索
URLリンク(www.driveplaza.com)
410:R774
10/07/04 17:18:38 XvU3JG0v
現時点でヤフー、グーグルとも鳥取市の「リコーマイクロエレクトロニクス」検索は
1ページ目に問題あるページが半分以上表示される。
こんな企業がほかにあるか? 日本一最悪では?
あったら教えてほしい。電話を掛けて放置している理由を聞いてみる。
半年程前、従業員5~6名の「液クロサイエンス」検索で問題あるページが乱立していたが
今は全ページ閉鎖。
411:R774
10/07/04 18:58:22 cK9ith1j
( ゚Д゚)ハァ?
412:R774
10/07/05 20:43:45 S5KNMR5T
>>441
私怨マルポだろうから触らないのが吉
413:R774
10/07/05 22:03:10 kXPhU534
単なる統失でしょ
かなり長期間続いてるけどな
初めて見たのは何年前だったっけ
414:R774
10/07/05 23:21:12 Wc2Dlk9p
犯罪起こさないだけマシなんじゃね?
415:R774
10/07/06 17:58:22 K876hLzF
なんで国道54号を旧宍道町で国道9号と合流するんだろう?
松江市の中心部で国道54号と国道9号を合流して終点になればいいのにっていつも思う。
もしそうしたら、国道54号と接続する松江ICができるのにっていつも思う。
みなさんそう思いませんか?
416:R774
10/07/06 18:33:49 sz1iXNkF
>>415
国道432号線で我慢してください
417:R774
10/07/06 20:17:56 dJLsXckx
しかし出雲~斐川IC間は
わざわざあんな山中を通す必要があったのかなぁ…
個人的には、
宍道ICから北方へ移動させ、
斐川平野から今のからさで大橋の方へ
持っていって、市街地を縦断させて、
神西の方からまた、山手の方へ持っていった方が
よかったのではないかと思います。
松江BPみたく、ランプを細やかに設置した方が、
市内のクルマの移動はラクになるし、
バイパスと同じルートにして、
高架と側道みたいな感じにすれば、
つかい勝手もよかったと思うし、
予算もかなり節約出来たと思うんですが…
どうでしょうかねぇ??
418:R774
10/07/06 20:52:03 tLcUpMCu
そう思います。いまからでも遅くないから付け替えるべきです。
いまの出雲バイパス贅沢道路でKYです。あそこに高架高速橋つけたほうがよいです。
419:R774
10/07/06 21:01:00 K876hLzF
斐川町民には悪いけど、斐川ICいらないとおもいます。
宍道JCT~出雲ICでいいと思います。
あと出雲ICは国道184号に接続がいいです。
420:R774
10/07/06 21:15:07 K876hLzF
山陰自動車道を鳥取~美祢じゃなくて、京都~美祢にしてほしいです。
兵庫県北部や京都府も国道9号が通ってるし、あそこらも昔律令時代、山陰道(古道)でしたから。
421:R774
10/07/06 21:43:17 1QY04kiM
鳥取ー舞鶴間は別な名称で高速道の計画があったような
斐川と出雲の両インターでいいと思う
出雲市街のいいバイパスになってるし
出雲東・出雲西って名前にした方がよかったと思う
422:R774
10/07/06 23:13:03 K876hLzF
山陰道が全線開通したら大田市(旧仁摩町)のへんに石見銀山SAとか計画されそう。
423:R774
10/07/06 23:29:07 vMM2dSRo
山陰道っていつかは全線開通するんか?
424:R774
10/07/06 23:30:03 K876hLzF
山陰道を倉吉市に通して欲しかった
425:R774
10/07/06 23:30:10 vMM2dSRo
考えてみたら、智頭線も開通したな。
山陰は時間の流れが違うのかもしれない。
426:R774
10/07/07 17:57:23 2i/tcOjz
>ID:K876hLzF
お前は何か勘違いしている
427:R774
10/07/07 23:13:04 3Y1Hishj
尾道市から松江市に至る尾道松江線じゃなくて、広島県で二番目に人口の多い福山市から松江市に至る高速道路の方がいいと思う。
428:R774
10/07/08 10:54:39 cmBPExdh
まあ福山西ICのそばだし
429:R774
10/07/10 02:28:40 FhDXp76B
>>420
京都縦貫自動車道~鳥取豊岡宮津自動車道~山陰自動車道
| |
舞鶴若狭自動車道~北近畿豊岡自動車道
という感じで京都~美祢を結ぶ計画はある
430:R774
10/07/18 00:34:55 oXKOWe12
出雲バイパスが全線開通したから、国道184号を出雲バイパスの交差点まで延長しないといけないだろうな。
出雲バイパスもいつか本線になって、出雲市街の国道9号は降格するんじゃないの?
431:R774
10/07/18 01:26:33 kyRRPuZo
山陰道の斐川IC~出雲IC間は仏教山トンネル建設ありきのルートだからなあ。
今の出雲BPのルートで中野・姫原・渡橋ぐらいにダイヤ型IC作ってくれた方が、個人的にはありがたかった。
432:R774
10/07/18 08:29:22 x/3pz/9y
んま,お前個人はな.
大多数の出雲に用のない人間は,今のルートの方がありがたい.
433:R774
10/07/18 23:08:26 oXKOWe12
山陰道はダイヤ型ICが多い。もっとトランペット型ICを増やして欲しい。
434:R774
10/07/19 17:16:41 43wN2bhb
>>433
コスト削減だからしゃーない
435:R774
10/07/21 08:41:56 Lzke9ypr
まあコスト考えると出雲バイパスも松江バイパスや米子バイパス同様
高速と一本化で十分だったろうな
436:R774
10/07/21 23:49:10 QGzYRUOE
無料の高速道路は、高速道路のイメージが無いと思うのは俺だけだろうか。
437:R774
10/07/22 04:02:06 dsNKTjTt
地図でも無料区間が途切れてるように表示されるから困る
438:R774
10/07/26 06:14:33 j9qW7VUs
米子鬼太郎空港・・・
439:R774
10/07/26 22:37:48 /Re1k9I1
高知龍馬空港のパクリだろ…
440:R774
10/07/26 22:44:06 +lu9FIpH
人名を使うのは外国の模写だな
441:R774
10/07/28 02:14:35 se2V8ktO
ダイヤ型でもなんでもいいからIC周辺に集積するように市街地計画立てたら?
442:R774
10/08/13 07:59:11 MGJ/D+Ev
>>440
不要です。
以上。
↓はい次の方。
443:R774
10/08/13 20:26:20 X4V9nJaF
>>442
安価ミスとかカッコ悪いです
444:R774
10/08/14 03:16:07 y56v24Bb
倉吉あたりで並行する国道の商店が協力して客を呼び込む企画を立ててるってニュースがあったけど
やっと無料化の効果出てきたな
445:R774
10/08/22 17:16:44 SzGrfmF2
おお
446:R774
10/08/30 19:56:20 orsQlQy+
鳥取から益田が全線開通したら、ICを減らすべきだ。
鳥取から出雲まで約150kmでICが約30個は多すぎだ。
447:R774
10/08/31 00:27:00 xAHp69Uc
無料化の場合は経済活性化のために増やすことになるからわざわざ減らさなくていいよ
あと全線開通はしないから。来年度も予算見送られたし。
448:R774
10/09/02 06:48:07 QDdvQpN0
民主は竹島対馬どころか、山陰も韓国にお詫びで譲渡するから、本当はきちんと整備しておくのが良心ってもんだ
449:R774
10/09/05 09:03:53 65dSacgQ
全線開通は無理でも、米子~鳥取はあと十年以内に開通しそうだな。
450:R774
10/09/05 12:13:54 CVSwyErh
>>449
名和から青谷までは来年3月末には通じるやろうね。
451:R774
10/09/05 20:12:20 ES09prlm
名和ー中山って時期が決まったの?
そこが一番問題あるって聞いたけど。
452:R774
10/09/05 22:00:20 Zyuro5Hp
なぜ自民党に票入れ続けた島根の方が後回しになってるかは考えた方がいいね
453:R774
10/09/07 21:18:18 RzM0OXu2
>>447
IC増やすと走る車が増えるけどそれは短距離の車が乗るから
ほぼ2車線で交通容量も少ない山陰道になんでもかんでも詰め込むと
渋滞するよ
4車線なら耐えれるだろうけどお金がない
454:R774
10/09/07 22:10:44 BXTt5kRM
確かに、短距離の移動では使えない方がいいな
長距離と短距離で9号線と役目を分散しないと
とはいえ、9号線の細いままのところは高速に入れるようにした方がいいかな
9号線とセットで考えるべきだね
455:R774
10/09/12 20:12:22 addSv/Ux
沖縄のアメリカ軍の基地を山陰に移せば、儲かるし山陰道の必要性も高まって建設されるのに
456:R774
10/09/13 00:01:46 4knU4dAJ
原発も米軍も抱えるのかよ
まるで火薬庫じゃないか
457:R774
10/09/20 21:05:59 rQAA7KKU
米子道って連休のたびに渋滞おこしてるね
458:R774
10/09/21 21:39:35 slE6ksql
一車線だからな
松江尾道道が出来たら広島方面へ行く車はそっち乗るだろう
459:R774
10/09/26 12:03:05 P9U0XAEd
三刀屋~三次までの接続に向けて周辺市町村がストロー対策をするそうだ
遅いんだよ
どうしてこうも動きが遅いかね田舎は
460:R774
10/10/03 15:28:43 6Nsvyg4r
松江第五大橋の名前を募集URLリンク(www.nhk.or.jp)
島根県は平成24年度末の全線開通を目指して松江市で建設を進めている松江第五大橋道路について、道路と橋の
名称を募集しています。松江第五大橋道路は、総工費350億円をかけて建設されている山陰自動車道と国道431号線
を南北に結ぶ5点2キロの外環道で、来年度の末に一部の区間が開通し、平成24年度末に全線が開通する予定です。
この道路が地域の人たちに親しまれるよう県はこの道路と、大橋川と朝酌川にかかる全長610メートルの橋の名称
を募集しています。道路は、片側1車線で、建設費を抑えるため、橋げたの数を減らす工法を取り入れているほか、
街並みに似合うようこげ茶色の落ち着いた塗装が施されています。
募集期間は、10月31日までで、ハガキやFAX、インターネットなどで1人が何点でも応募できます。
県は11月に選考委員会を開いて決定する予定で、最優秀賞に選ばれた名称には、3万円相当の賞品が贈られます。
応募に関する詳しい問い合わせは、島根県高規格道路事務所
461:R774
10/10/03 15:41:25 42BvL5GW
マツエデラックス
462:R774
10/10/03 17:50:32 D3xAdUKL
>>460
大橋大橋
新中海大橋
松江中央大橋
どうでしょう??
463:R774
10/10/03 18:47:00 uy/RjXpH
>こげ茶色の落ち着いた塗装
き茶ない橋
464:R774
10/10/04 19:24:19 S/QMF3j7
>>462
最後、どこが中央なのか
正直あの辺ゆかりのものとかまったくわからんので
下手に公募するより藤岡のじいさんが自分で考えた方がマシかもしれない
465:R774
10/10/11 18:44:58 +LD+2IuX
米子道はチェーン規制(冬タイヤ規制?)は毎年何月くらいから始まる?
466:R774
10/10/11 20:41:45 me79Tkna
11月下旬から12月上旬以降冬型気圧配置の日3月まで幾度か
12月から2月は凍結あり って感じか
467:465
10/10/12 20:16:51 QlqP2ECQ
>>466
先月引っ越してきて12月まで米子に住むんだが、サマータイヤのままいけるかどうか心配だったんだ
がんばってスタッドレス購入するわ。サンクス
468:R774
10/10/12 23:11:11 oWhZ2QLl
九州から島根松江に行きます。
ルート検索したら2通りあったのですが、どちらが到着が早いか教えてください。
①中国道 → 三次IC → 国道54号線 → 三刀屋木次IC → 山陽道 → 松江玉造
②中国道 → 落合JCT → 米子 → 米子西 → 松江玉造
教えてちゃんですみませんが、よろしくお願いします。
469:R774
10/10/13 00:20:58 oUA1cI40
中部人ですが、山陰道全線開通望んでます!!
7年前と今年に旅行したのですが、7年前に比べ、
高速道路があちこちにできてて感動しました。
鳥取道もいつの間にかできてたし、
山陰道も全線無料&米子から出雲まで行けるし。
470:R774
10/10/13 08:10:22 krFiqT2/
>>468
①です。
471:R774
10/10/13 22:47:34 RcT/VSIn
>>470
54号線が山道っぽかったので、真夜中に通るということで
怖かったのですが…
①のルートで行くことにします。
ありがとうございました。
472:R774
10/10/17 01:15:20 8dkQZGvt
>>398
山陰道を通って分かったがR184との交点に出雲ICを造らなかったのはおそらく、地理的な問題だろう。
R184と山陰道が交差しているところは、ちょうどトンネルとトンネルの間で土地が狭くてそこにICを造ることは難しかったんだと思う。
今更だがスマン
473:R774
10/10/19 00:08:49 IjLM4ivA
>>468
山陽道には行かないでねw
474:R774
10/11/05 21:35:10 YZYcIvXL
今度、久々に車で出雲まで帰ります。
山陰道と9号、
どっちが混んでますか??
475:R774
10/11/06 13:48:52 N58jrqM4
山陰道って、中途半端な高速道路だな…京都循環自動車道を京都の名神に繋げて鳥取までやれば良いのに…最初から計画せずに、適当な部分開通って苛つくわ。
476:R774
10/11/06 14:26:31 AZgRoZqS
>>475
鳥取豊岡宮津道と京都縦貫道があるぞ
ルート的に山陰道から少しずれるけど
477:R774
10/11/06 17:20:39 uwDCM1KM
将来的的には京都縦貫からそのまま山陰道に入れるようになるんだよね?
全区間開通したら京都縦貫も「山陰道」になるのか?
478:R774
10/11/06 17:54:36 R0bNb/ci
昔からの言い方だと、丹波から石見までが山陰。
479:R774
10/11/07 11:11:13 p+x3Gdat
山陰本線も京都内だけは嵯峨野線っていうようになって山陰排除に躍起
480:R774
10/11/10 12:12:21 be5eXi/p
東海道線も京都線やら琵琶湖線になったからあんまり関係ないと思うが・・・。
確か現行の山陰道のキロポストは京都から振られてるはずだし、
将来的には京都縦貫含め、全部まとめて山陰道で案内される可能性もあるかも。
481:R774
10/11/10 22:28:05 VrTFFaNo
>>480
国道9号の有料バイパスとしてのキロポストじゃないのか
482:R774
10/11/10 23:10:17 a6zWEMuH
玉造-出雲と山口区間
以外は9号でおk?
483:R774
10/11/13 06:25:49 Edl8SuRY
>>477 綾部宮津道路はそうなるかも
484:R774
10/11/15 15:59:59 F7/SozsC
山陰道の名和~鳥取と出雲~江津が開通したら、殆ど山陰道を運送トラックが通るだろうな
485:R774
10/11/15 16:17:34 aFBVnewe
湖山あたりで積み下ろしするトラックはないの?
486:R774
10/11/15 16:18:14 ErQRyB0k
山陰道は全通しても片側1車線だからな
487:R774
10/11/16 21:39:00 KUC0U7Xm
80キロで流れてくれたら御の字 高速の基本は 00 だろ
80キロ基準で税金で造った道を70制限は国民の税のに対する不当行為そのもの
488:R774
10/11/17 00:17:06 z6jsDX6V
無料化でヘタクソ増加+流入数増で60km/hで流れてるけどな
489:R774
10/11/17 02:15:38 sdQEfXfO
山陰道は元々の高速規格で造られてないとこがあるからな
490:R774
10/11/17 16:41:34 rePr3HjT
松江バイバスは元々60だっけ?
鳥取道の話になるが、峠のトンネルは40だったような…
491:R774
10/11/18 14:30:01 0B7VYwUV
ウィキコピペ
松江道路 (山陰自動車道)
概要 [編集]
起点 : 島根県八束郡東出雲町意宇南二丁目(住居表示の実施に伴い出雲郷から変更)
終点 : 島根県松江市玉湯町湯町
全長 : 13.7km
規格 : 第1種第3級、第3種第1級
設計速度 : 80km/h <---------刮目せよ
道路幅員
一般部 : 20.5m
トンネル部 : 18.75m
橋梁部 : 19.0m
車線幅員 : 3.5m
車線数 : 4車線
最高速度 : 70km/h(60km/hだったが、2008年2月2日から70km/hとなった)
492:R774
10/11/18 18:04:32 sDeKBDjs
>>491
おっ。80いけるじゃん
493:R774
10/11/18 20:14:17 7Le026Os
松江道路って分岐合流が多いんで気を使うね
494:R774
10/11/19 22:41:51 AQS0aF8P
>>492
設計速度を法定速度にしている路線ってないんじゃないのか…??
ま、ほとんど80以上で流れてるけどね。
ところで、松江BPで
固定や追尾取り締まりってやってるのかなぁ???
495:R774
10/11/20 18:42:22 uNM1l8rs
山陰自動車道は京都縦貫自動車道と繋げて、京都~美祢として高規格高速道路として建設出来ないのか?
鳥取自動車道も智頭~西粟倉間を志戸坂峠と別にしてトンネル掘って欲しい感じだな。
496:R774
10/11/21 11:18:14 h5y6PkRe
>>494
中国道の大半は1種3級で設計速度80km/h。
そしてその区間での法定速度80km/h。
山陽道も同様だよ。
一般的に設計速度とは関係なく対面通行区間は70km/hになる。
497:R774
10/11/25 05:31:48 o5VOikhT
>>495 これができれば
URLリンク(ja.wikipedia.org)
志戸坂峠は月山道路の自動車専用が途切れてるところみたいに放置のままだったりして
498:R774
10/11/25 18:29:05 HELU8oRO
道路なんてもんは、60キロで燃費良く走ればいだがな
そげに急いで何するだ
499:R774
10/11/25 20:50:58 A4WzRdhs
鳥取豊岡宮津道は現道は道があまりよくないからね
鳥取市内からスムーズに豊岡まで行けるようになれば使い物になるんだけど
500:R774
10/11/25 21:48:23 HsIHB97B
>>497
あれ?
月山道路は自専道じゃ...
志戸坂TNはTNだけでカーブが多いわけでもないし
制限速度60化すれば解決しそうな気もする
501:R774
10/11/26 08:44:09 I6TwxXtu
月山道路はちょっとだけ自専道じゃ無いところがあるんですよ
502:R774
10/11/27 21:35:46 GrctmIdp
鳥取って日本一高速道路に恵まれてない県だな
県庁所在地を走ってないて
503:R774
10/11/27 21:42:34 LGn49eJS
鳥取道の存在って知られずにずーっとこう言われてそうだな
504:R774
10/11/27 22:11:23 eGcus8Fd
NEXCOの料金表に載っていないからな。
505:R774
10/11/29 00:31:50 rFCeSjcs
ねxこの料金案内を
出雲IC-松江玉造以外IC
でもでるんだなw
506:R774
10/12/05 17:39:47 dSANI9hG
>>503
鳥取道って開通時から無料だから国道バイパスみたいでイマイチ高速道路という感覚がない。
鉄道でいえば秋田、山形新幹線みたいな感じだな。
507:R774
10/12/05 21:08:02 vUgamHPr
感覚だけだな
米子バイパスや松江バイパスなら狭いからわかるけど
508:R774
10/12/11 00:24:59 7LNvDf+T
鳥取県内の山陰道はどんどんつながっていくな
一方島根県内は影も形も無いところが半分以上
島根の歴代知事に責任があるように思えるが
509:R774
10/12/11 00:42:29 EFmnXTgY
八橋浦安辺が開通すれば時間短縮されそう。なんかだいぶ工事進んでたっぽい
510:R774
10/12/11 06:04:57 FClnt9VY
いよいよ明日余部道路開通か
>>508 できてたらできてたで竹下の力で...とかささやかれるのかな
石見が特にひどいけど、でも島根で中国道以外で最初に高速が通ったのも石見を通る浜田道だし。本当に竹下の息がかかってたら米子道から奥出雲まで90年代のうちに一気にやって、浜田道を後回しにしてそう。
いったい竹下の影響力はどれだけあったのか、なかったのか。
511:R774
10/12/11 15:21:43 kq1VDX9h
>>507
今の松江バイパスは全線4車線だろ
512:R774
10/12/11 17:10:40 5BN9lsur
あまるべってなんか名前がかっこいいな
513:R774
10/12/13 20:06:11 AC4XTdf1
自動車道8路線が13年度開通
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
山陰道は構成する4道路で一部区間が完成。
島根県では、仁摩温泉津道路(大田市)の湯里IC―福光IC間5・9キロ、
鳥取県では鳥取西、中山名和、名和淀江の3道路計10・4キロが開通する。
また、国道9号駟馳山(しちやま)バイパス(鳥取県岩美町―鳥取市)は
連絡道路を含めた7・7キロが全通する。
514:R774
10/12/13 20:27:21 S2mzendl
>>513
うひょー
515:R774
10/12/16 14:41:10 nFvP/ib2
島根じゃないけど
この前、ETCレーンが二つしかないところで一つ通行止めになってたから、もう一方を通過したの。
そしたら、それぞれ行き先が違うんだよ。
つまり通行止めを無視して突っ込まないとだめだったってことね。
腹立ったからその場でUターンして戻ってやった
516:R774
10/12/16 19:37:08 7SUEjcOy
一般レーンでETCカード見せろよks
517:R774
10/12/20 22:05:07 zWqUqhr2
>>508
鳥取は海岸線が平地だからいいけど島根は出雲以西は山ばかりだから
トンネルや橋で工事金額が莫大になるんだろ。そりゃ工期も長くなるからしょうがない。
あと鳥取の海岸線の松林って官地?用地買収もないのかな?
518:R774
10/12/20 22:48:17 n/idsRVI
悲願の鳥取~米子間期待しています!!!。
519:R774
10/12/20 23:42:02 UJCfgANh
鳥取道がほとんど完成しているから鳥取県内の山陰道は完成するだろう
520:R774
10/12/21 05:47:16 POq/GVFJ
北栄町っていうの。風車の建ってるとこ。
なんかあそこ無駄っぽい。
いまから変更して山陰本線にそったような感じで倉吉経由すればいいのに。
521:R774
10/12/21 15:12:49 32gGoeQe
倉吉自体無駄だから今のでOK
522:R774
10/12/23 08:02:06 yKEQLJBQ
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクス株式会社の
2人の美少女社員が脱いだ!
URLリンク(inoue.bravehost.com)
523:R774
10/12/24 00:47:52 lK8gl78E
週末、大雪。
高速道路、脆弱な除雪能力。
またまた閉鎖だな。
524:R774
10/12/27 21:12:35 fjqKQXVL
中国人か朝鮮人やくざだろう
525:R774
10/12/27 21:14:06 fjqKQXVL
実況誤爆
526:R774
11/01/01 03:55:46 3BOSeRLz
新年早々、タンクローリーが立往生したのをきっかけに9号の大山町~琴浦町赤碕が25kmの大渋滞
山陰道の必要性が高まったなww
527:R774
11/01/01 04:06:32 CFJMrLZR
山陰道どっちみち早々と通行止めになるだろ
528:R774
11/01/01 05:36:42 GPJ75tHF
米子道・山陰道通行止め
529:R774
11/01/01 12:01:28 3tfQLr1+
米子道無理だったら人形峠かな??
530:R774
11/01/01 12:44:13 7UurIhMg
人形峠ってウランの?
531:R774
11/01/01 12:59:41 3tfQLr1+
ラドンじゃなかったっけ??
532:R774
11/01/01 13:29:56 3tfQLr1+
誤爆失礼
ウランだった;;
533:R774
11/01/02 03:08:38 sYvJnZC4
高速道路の誘致活動などを行っていた鳥取の名士とも見受けられる方。
最近活動をめっきりされていないみたいなので、寂しいです。
534:R774
11/01/02 08:46:14 h6KbbqCE
高速バスは米子道不通の時はどこ通るんかな
535:R774
11/01/02 15:26:27 dQ5ic8EC
鳥取県佐谷峠
URLリンク(wwwa.infosakyu.ne.jp)
ライブカメラが生きているのが奇跡のような豪雪状態www
536:R774
11/01/02 15:28:17 dQ5ic8EC
それでも吹雪の中でスキーを楽しむ連中www
URLリンク(www.daisen-resort.jp)
537:R774
11/01/03 01:23:52 wEtimYV3
米子道開通してる模様
538:R774
11/01/03 13:12:22 I+t6zFfK
>>534
一般的には四十曲
関西方面なら志戸坂
539:R774
11/01/03 23:47:17 lR/6JvrP
昨日は人形峠の方で高速バス目撃
540:R774
11/01/13 15:08:43 FKTlryDr
一般国道9号「東伯・中山道路」が平成23年2月27日(日)15時~開通します
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
541:R774
11/01/13 15:32:27 W3UPVoUu
>>540
正月に大雪で酷かった辺りかな?
542:R774
11/01/13 17:07:35 SNS09Uas
琴浦PAは食事できるのかな
543:R774
11/01/13 18:38:08 DPxEjloX
>>540
まだ開通していないのにyahoo地図にルートが載ってる。
相変わらずyahooは仕事が早いな。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
544:R774
11/01/30 22:25:23 b53GysPB
2月1日未明に中国道経由で大阪から鳥取市まで荷物運ばなきゃならなくなったんだが
そちらの雪の状態どうですか?(´;ω;`)
545:R774
11/01/30 23:03:45 NDJoY8Ng
スタッドレス?
念のためチェーンも携行で
スタッドレスじゃないなら来るな
546:R774
11/01/30 23:29:39 b53GysPB
>>545
くっ…スタッドレス買ってきます(´;ω;`)
547:R774
11/01/30 23:49:00 NDJoY8Ng
>>546
買った方が良いと思う・・・というかスタッドレスじゃないと死ねる
以降スタッドレス使う機会がないと思うなら,スタッドレス装着のレンタカーでいいんじゃない?
1日未明だったら,どっちにしろ冬タイヤ規制で,スタッドレス未装着車は高速下ろされると思うし
548:R774
11/01/30 23:55:44 b53GysPB
>>547
了解っす。ありがとう。
レンタカーも検討するです
しかし…中国道から鳥取自動車道…どうか通行止になりませんように
549:R774
11/01/31 09:39:27 5ao8KRi/
冬タイヤだかのの案内板。夜見ると綺麗じゃないか
550:R774
11/01/31 16:41:05 Q+4M0GM2
俺バイクだけど冬タイヤしてない。
チャリよりも遅く走ってるけどな。
551:R774
11/01/31 18:15:12 MHfdKMRs
バイクなんかタイヤの前に風が寒くて無理
552:R774
11/02/06 20:21:22 pulv6prT
今朝の通行止め長かったね。 出雲
553:R774
11/02/08 20:50:20 nU7RSjgw
米子道も無料化きたな
554:R774
11/02/08 21:07:44 tZmXdywM
単線で料金払うのは抵抗あったな。
蒜山から久世は複線になってからは快適だ
555:R774
11/02/10 01:06:21 y+PvdzfP
結局山陰道の無料化の評価はどうなのよ
556:R774
11/02/10 14:02:59 ATAbI9Dq
無料化最低
上り朝混みすぎだわ
三刀屋からの合流のせいで宍道まで本線ノロノロ運転
557:R774
11/02/10 19:48:30 2zbsWzFj
これからも無料化で行って欲しいですね
9号線の渋滞も減って快適です
558:R774
11/02/10 20:41:34 AWYwnQlZ
9号線の事故が一割減ったって、すごい事だぞ。
559:R774
11/02/11 01:09:19 3l6T50xQ
その代わり、山陰道での事故は何割増えたのだろう・・・?
560:R774
11/02/11 02:00:11 1rzM1R3i
最近は事故の話は聞かなくなったな
尾道松江道路も完成したら無料なんだから山陰道だけケチつけてもあんま意味が無いと思うな
あとは渋滞回避しやすいようにICを増やす方法を考えるくらい
561:R774
11/02/11 03:53:22 N5to18zE
合流を割り込みと考える馬鹿が減ったんだろ
562:R774
11/02/11 12:32:51 wgoU7veQ
宍道の合流は加速車線短すぎて割り込みレベルだろ
もっとのばせよ
563:R774
11/02/27 15:11:24.68 WRFNIgeP
山陰道大栄東伯IC~赤碕中山IC間開通!!!
564:R774
11/02/27 15:44:02.80 WFntOr2f
開通区間を走行した人、レポよろ
565:R774
11/02/27 19:50:22.79 Vj6kqDkX
16時に通った時は全線でノロノロ。
赤碕P.Aの施設は未完成で、簡易トイレのみで自販機無し。
P.A付近の上下線ともにゆずり車線設置。
566:R774
11/02/27 20:06:41.64 Vj6kqDkX
赤碕じゃなくて琴浦P.Aだった
567:R774
11/02/27 21:54:08.72 23brTTvL
鳥取の山陰道って、地名が解らんから、解らんのだな。
568:R774
11/02/27 23:10:33.22 hUOr/sn0
米子行き方面とんでもない混雑だったけど、あれは解消されるのかな?
569:R774
11/03/08 10:51:45.30 3yhrYk8q
あれまだ解消されてないの?
570:R774
11/03/18 18:42:50.23 hsc13S8a
尾道松江道路も開通遅れるかもね
でも、とりあえずは県が費用持って作ってしまうってこともできんのかな
571:R774
11/03/19 23:50:21.59 A6bS4ULH
鳥取IC~青谷IC、さっさと開通してほしい
この区間の9号線いっつも混むし
572:R774
11/03/20 02:13:36.05 OGCuLP9f
山陰は災害で9号線が切れたら孤立するところだらけなんじゃないの
573:R774
11/03/20 05:14:06.33 OTe1yLUo
石見の9号線はトンネルが狭くて大型重機が通れないんじゃない。
574:R774
11/03/20 10:24:37.47 jLVyjqu7
東海・南海地震が起きたら。
山陽道・中国道も、被害が出る。
山陰道がないせいで、九州からの緊急物資が、中部・関西に行かなくなる。
自民党の国策失敗。
575:R774
11/03/20 18:40:14.34 vKmtoe5u
米子南の上り側出口って道がガタガタだよね。
ずっと前からなの?
576:R774
11/03/20 19:01:45.59 hnR9Hsoh
よくわからないけど、一時停止を促す路面処理とか?????
米子南は交通量多いのに単線で合流加速レーンが短くて嫌い
本線より合流車が多いと恐怖
松江までいや出雲までは4車線化しないと車は多い。50・60キロの低速車もいる。
577:R774
11/03/21 11:58:56.36 bK0nAqSp
確かにあそこは合流しづらいですね。
578:R774
11/03/21 15:39:54.80 5StqhZyv
鳥取ICを直接国道に繋げるなよ
国道の信号が増えたせいで朝渋滞してるじゃねーか
579:R774
11/03/21 17:28:13.82 L10rwoHb
山陰道(松江道路)全線4車線化へ
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
580:R774
11/03/21 18:11:15.45 cBRycnSN
松江~米子間全線4車線になればいいのに
計画はあるんかな
581:R774
11/03/21 19:58:12.97 eGCBSm/x
交通量次第だろうね
有料時の交通量では無理なんじゃない?
582:R774
11/03/26 23:58:43.59 PsWTahZN
>>579
松江まで高速道路がつながったのが今からちょうど10年前だったんだな
583:R774
11/03/27 03:21:10.94 nzknFW13
なるほど
山陰は遅々として開発が進まなくてイライラするけど
10年でけっこう変わるもんだな
学園も20年前は何もない土地だったらしいし
584:R774
11/05/28 10:57:33.35 dWK+ku67
道路の着工基準、見直しへ 震災受け、国交省方針
国土交通省は27日、東日本大震災を受け、高速自動車道など道路を着工するかどうかを判断する事業評価基準を
見直す方針を決めた。現在は目的地への所要時間短縮などを金額換算した効果が、建設・管理費用を
上回ることが着工条件となっているが、災害時の役割を新たに指標化し、費用対効果が低くても防災面で重要と
判断されれば着工できる仕組みにする。
585:R774
11/05/28 14:40:13.10 MlEDCxEK
じゃあ尾道松江道路より山陰道のほうが重要じゃん
586:R774
11/05/28 15:51:51.46 RCnrchZz
日本海廻りも中間の接続道路も重要。みんな造らないと意味ない。それも四車線以上
昼間の下道なんか走ってられない
587:R774
11/06/04 22:34:21.77 +8x9oLzg
中国道を赤名峠より北、日本海側寄りに作っていれば山陰道作らずに済んでいたかも知れない
588:R774
11/07/12 15:02:26.30 YfGB79j2
そうだ!そうだ!
あっちには山陽道もあるんだし!
589:R774
11/08/16 08:26:28.58 LTSZy/vD
3本平行しててもいいじゃない。東北も東北道が真ん中通ってるし、中央道や名神はみんな真ん中だ。
山陰道が全通してないのがおかしい
590:R774
11/08/16 11:48:45.63 cTZBREKF
まず最初に真ん中通したのが問題。正確には真ん中じゃないし。
枝もバランス悪いし無計画だ。
591:R774
11/08/17 22:37:16.19 ONSpW8Bc
千円高速終了は誠に残念、大阪から中国道、浜田道経由で江津まで片道二千円弱だったのに
貧乏なおいらには二度と行けない地区になってしまった。鳥取だけは例外、無念残念。土日の
米子道、浜田道。関西ナンバーの車走ってますか。
592:R774
11/08/17 22:49:08.92 x9PCRadK
中国道~鳥取道経由で山陰路をGO-TO-WEST
593:R774
11/08/17 23:02:34.45 ONSpW8Bc
安いがそのルートは何度も言ってる、しかし恐ろしく時間がかかる、179号で佐用ならより安いです。
人形峠越えで倉吉、米子、松江、出雲市、浜田も時間的余裕が有ればいいね。
594:R774
11/08/19 23:44:56.65 iU+DkuYh
>>590 DAIGOのじいちゃんは尾道松江線を最初にしようとは言わなかったんだろうか。
もろ地元を通るのに。それではさすがにあからさまということか
595:R774
11/08/24 14:28:54.79 LrijEM3Z
復興のために東北の日本海側通る道路を優先して建設するらしいじゃないか
また後回しwww
596:R774
11/08/24 20:12:22.98 H8MxxyW5
>>595
あんな道を作ったからって復興するんか?
597:R774
11/08/24 23:57:17.13 tSgz/pzf
復興のためというより災害時の迂回路として重要度が確認されたから
598:R774
11/08/25 01:09:20.04 0oa2m09A
つまり山陰道は山陰が災害で大ダメージを受けるまでは作ってくれないってこと
599:R774
11/08/26 16:52:05.58 MtW3B7/H
山陽だろ
600:R774
11/08/26 19:00:55.82 GFgDSlPh
山陽が災害で大ダメージってのは考えにくいな
601:R774
11/08/26 19:24:57.11 4HF0xxNB
東北みたいに焼け太り狙いか
602:R774
11/08/26 19:32:25.48 GFgDSlPh
現実問題、未来の山陰の姿は
誰も住んでなくて草ボウボウに荒れ果てた過疎地か
製造業移民受け入れによって治安的に荒れ果てた田舎
のどちらかだよね
603:R774
11/08/26 19:37:30.31 4HF0xxNB
製造業は山陰には歯牙にもかけてくれないとおもわれ
大手企業は国内から批判されないようにひっそり海外に脱出しようと必死だしなあ。
604:R774
11/08/26 22:30:38.31 6ID2kEiu
それこそ某国に割譲されてたりして
島根と鳥取が東海西道と東海東道になってたりして。
でもあそこも人口はゆくゆくは減っていく国だし、本当に怖いのは名前を言ってはならないあの中つ国だな
大山の天然水が飲めなくなるのは嫌だな
605:R774
11/08/26 23:32:06.03 4HF0xxNB
水という資源をなんかに利用できないものかね。
うどんとか茹でて無駄遣いせずに外国に売れないものかな?
606:R774
11/08/26 23:48:11.71 GFgDSlPh
何いってるの
コカコーラだかサントリーだかが「奥大山の水」を作って売ってるでしょ
なぜか山陰以外では「奥大山」が消してあるが
607:R774
11/08/27 05:11:26.19 i8Tphfxh
あれは阿蘇・大山・南アルプスで作ってるけど、東日本用の水源が一箇所だけってアンバランスだな
北東北(岩手とか意外にも兵庫などより放射線数値が低かったりする)か北海道にも工場を作ればいいのに
608:R774
11/08/27 08:55:28.61 g+XkqMTK
>>600
君は白雉か?
609:R774
11/09/07 10:44:28.56 FzvHwIgw
9/23 三見~萩が開通だってさ
610:R774
11/09/24 09:45:15.91 lMyzZZ0v
萩IC-明石IC開通おめ
611:R774
11/10/02 00:04:47.33 /ClUYZR4
山陰道の未事業化区間の事業化は見送りに決まったwww
県議会で「早く作れ」っていう議決とかしたことあるの?
612:R774
11/10/02 09:52:28.11 bSEvFhTY
東北沿岸の高速って必要なんかね?
山陰道の方がまだ必要だと想う。
9号潰れたら山陰東西の脈が無くなる。
冬の雪で実証されただろ。
でも大震災によって忘れ去られたな。
あれさえなければ予算下りたかも。
613:R774
11/10/02 16:41:21.86 dZhgo0//
雪で影響なら東北だってあるし。
614:R774
11/10/03 20:12:25.12 U1ZBSgTN
>>613はおそらく山陰人じゃないな。
9号通行止の悲惨さを知らんのだから。
615:R774
11/10/04 08:21:21.72 SYd8NVeo
それに人口密度低いんだから東北は東北道と枝線だけ有れば十分だろ
鳥取より人口密度が高いのが宮城だけなんて終わってるだろ
616:R774
11/10/04 13:26:46.65 RG7XrFpX
>>615
人口密度は関係ないだろ。
絶対的な人口数が多い方が困る人が多いんだから。
山の中の小屋に100人暮らしてたらその人のために高速道路つくるのか?
617:R774
11/10/04 15:56:57.49 SYd8NVeo
>>616
サンプリングの規模が違いすぎ
屁理屈マスゴミと同じに見えるぞ
618:R774
11/10/11 14:08:31.37 oiogpBZX
山陰に住むのは悲惨だってことは分かった。
619:R774
11/10/12 16:40:28.52 2fED/qoS
山陰は気候がわるいな、夜勤とか冬なんか地獄。
620:R774
11/10/12 17:49:04.49 akBtxm++
それを言いだすと玄界灘沿いの九州北部から日本海側はドコモ大同小異
621:R774
11/10/12 20:56:37.45 8rNztxNs
>>620
九州北部辺りとは降雪量が違いすぎる。
一緒にするな。
622:R774
11/10/12 22:22:01.66 VB1aZ22U
山陰も含む日本海側って本来は白人みたいな色素の少ない人種が住むのに適してるのかもな
太平洋側と同じモンゴロイドだと冬に日光不足でくる病みたいな障害は起こったりしないんだろうか
623:R774
11/10/12 23:16:28.29 GGAiRvpp
これからは環日本海の時代。
太平洋側は汚染されて終わった。今も汚染水が垂れ流されている。
拉致問題早く解決して北朝鮮と国交回復したい。
624:R774
11/10/13 02:55:13.15 QvaW7uk8
グローバル化の時代だからそんな時代は来ない
そこの人間が全員低賃金で1日20時間働きますっていうなら別だが
625:R774
11/11/08 16:48:47.18 m7j64hs0
山陰道一部事業化らしいが
事業化ってのは測量や用地買収をはじめますよってことだろ?
626:R774
11/11/09 13:45:55.54 PIHg0HAC
新聞に載ってたが
山陰道一気に3区間事業化は青木から頼まれた輿石の一声だったらしい
複雑なのか単純なのか
627:R774
11/11/09 15:39:58.16 w6pU8DOc
国土交通省の社会資本整備審議会道路分科会中国地方小委員会
(委員長・藤原章正広島大大学院教授、8人)が8日、広島市中区の
同省中国地方整備局であった。山陰自動車道(鳥取市―山口県美祢市、380キロ)
で未事業化区間の湖陵―多伎(出雲市、4・5キロ)、大田―静間(大田市、5・0キロ)、
三隅―益田(浜田、益田両市、15・2キロ)の都市計画決定済み3区間を審議し、
いずれも来年度の事業着手は妥当とした。
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
628:R774
11/11/12 22:42:20.79 6Buu7JS8
生まれも育ちも東京日本橋。
日本全国あちこち旅をしたけど、米子が一番良かった。
放射能や地震で東京がヤバくなったら、米子に移住する予定。
米子の良いところ
・道が広い上に、駐車車両がなくて走りやすい。
・平地なので自転車もラク
・空港がそばで東京との行き来が超ラク
・食べ物が美味い。
・海も山も楽しめる。
・ファミレスとファーストフードが東京と遜色なく一応そろってる。
・米子の人って、シャイで優しい。
大阪人の押し出しや、東京人の気取りがない。
欠点
・市内が寂れてる。
・
629:R774
11/11/13 00:14:29.89 8idpczgT
>・ファミレスとファーストフードが東京と遜色なく一応そろってる。
松屋もサブウェイもドムドムもファーストキッチンもスタバもデニーズも
ロイホもサイゼリヤもびっくりドンキーも一風堂もなかろうによく言う
630:R774
11/11/13 08:16:51.85 25rbalQS
米子って…不便な街だよね。山陰本線電化されず、ダサい。京都~下関を電化しろ。それに、ファミレスそんなに無いし。
山陰自動車道も鳥取じゃなく、京都縦貫道を山陰道にしてきちんとJRに並べて建設すべき。
631:R774
11/11/13 08:41:59.66 BLCYyQnj
電化されると便利になるのか?
632:R774
11/11/13 13:27:18.43 K4NmUhjS
>>630
米子から東の話だろうな
米子ならわざわざ山陰道を使う必要がないし
633:R774
11/11/14 11:07:55.21 QNorZ7mO
DAIGOのじいちゃんのお膝元奥出雲を通るでもなく、県庁所在地の鳥取市でもなく、米子と浜田に行くルートが最初に完成したのはどういう事情だろう
もう90年代前半には完成してたよな。大きい港があるからか
634:R774
11/11/14 18:13:30.30 tfLRO/FW
今度の山陰道の事業化でわかったことは
政治の世界は理屈じゃないってことと
実は国側から見たら高速道路作るのなんて意外にチョロいんだってこと
635:R774
11/11/15 11:39:59.80 4Yv54kyS
山陰道の3区間事業着手へURLリンク(www.nhk.or.jp)
島根県内の山陰自動車道でまだ整備されていない3つの区間について、国土交通省は、事業に着手する方針を決め、
来年度の当初予算案に盛り込むため事業評価を行うことになりました。
今回、事業評価を受けることになったのは、すでにルートが決定しているもののまだ整備が行われていない、出雲市の
湖陵と多伎間の4・5k、大田市の大田と静間間の5k、それに、浜田市の三隅と益田市の益田間の15・2kの3つの区間です。
島根県では、東日本大震災を受けて緊急避難道路となり得る高速道路の整備が重要視されていることが、今回の事業
評価を後押ししたのではないかとしています。
国土交通省では、今後、専門家による第三者委員会の評価を元に来年度の予算要求に県内の山陰道の3つの区間を
盛り込むのかどうかを判断するということです。
島根県高速道路推進課は、「高速道路の整備は求め続けてきたことなので、大きな一歩だと思っている。今後は、第三
者委員会の評価の結果や国の予算要求を注視していく必要がある」と話しています。
636:R774
11/11/15 16:40:24.57 /2UnGvzg
米子、松江は運転マナーわるいな
愛知県みたいだった
637:R774
11/11/16 18:04:09.44 4CxyBJBc
島根県内3区間、来年度着工URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
国土交通省は、山陰道(鳥取市―美祢市、約380キロ)のうち、島根県内の未整備の3区間を2012年度に事業着手
する方針を決めた。湖陵多伎道路(出雲市、4・5キロ)▽大田静間道路(大田市、5・0キロ)▽三隅益田道路(浜田市
・益田市、15・2キロ)―でいずれも暫定2車線で整備する。総事業費は計約1065億円。
3区間は国道9号バイパスとして都市計画決定済み。国と島根県が事業費を分担して整備し、通行料は無料となる。
同県は8日、事業費負担に同意することを国交省に伝えた。URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
国交省は東日本大震災を教訓に、全国の沿岸部に残る高速道路の未整備区間の解消や代替ルート確保を急ぐ必要が
あると判断。11年度、3年ぶりに再開した高速道路の新規整備について、12年度は対象区間を大幅に増やすことにした。
一方、国交省の社会資本整備審議会道路分科会中国地方小委員会(委員長・藤原章正広島大大学院教授)は8日、
広島市中区の広島合同庁舎で会合を開き、3区間の整備を「妥当」と判断した。国交省は今月中旬に開く同審議会
道路分科会部会の結果を踏まえ、12年度の予算要求を最終決定する。
638:R774
11/11/17 00:51:23.51 i9CgnUNq
建設決めたのは結局は国会議員の一声なんだよなあ
この世は怖いわ
639:R774
11/11/17 00:53:23.33 03KTr6Tq
今年も山口県内は全く進展なしか。
周南以外の発展を全力で邪魔しようとする政治家がいると
なんにもできねえな
640:R774
11/11/17 05:43:57.90 MmiY44xo
>>633
浜田港と境港が地場産業の中で割合が高いし、力があるんだろうね。
641:R774
11/11/18 06:07:11.11 1+6D5JSq
江津市の、江津道路終点から北東に少し行ったところに、飛び地状に自動車専用区間が少しだけあるみたいだけど、
そこもそのうち江津道路とつながるのかな。まあ山陰自動車道の距離からすれば微々たるもんだが
642:R774
11/11/18 12:01:45.41 nZn5tc+2
高速道路除雪車の出動式URLリンク(www.nhk.or.jp)
本格的な雪のシーズンを前に、島根県東部の高速道路の除雪車の出動式が17日、松江市で行われました。
山陰自動車道の松江玉造料金所の駐車場で行われた出動式には、高速道路を管理する西日本高速道路や警察の関係
者などおよそ50人が出席しました。式では、道路のパトロール車を先頭に8台の除雪車が試運転を行って、出動に備えました。
西日本高速道路によりますと、昨シーズンは大雪の影響で大みそかから年明けの1月2日にかけて、県東部の高速道路が
36時間にわたって全面通行止めになり、除雪作業を行った日数も71日と、例年に比べて10日ほど多くなりました。
西日本高速道路では、県東部の山陰自動車道と松江自動車道、それに安来道路の総延長63点6キロの区間で、今月
20日から来年3月31日までを冬場の対策期間として除雪や路面の凍結防止の対応にあたることにしています。
西日本高速道路松江高速道路事務所の久米富美夫所長は「昨シーズンは年末年始の大雪で利用者の皆様に迷惑を
おかけしました。今シーズンは国や県など周辺の道路管理者とも連携して除雪に取り組んでいきたい」と話していました。
643:R774
11/11/19 04:10:59.01 7jj9GFwc
>>639
萩のとこちょこっと伸びたじゃん
644:R774
11/11/19 17:09:34.45 wpfW42Kp
つーか山陰道の山口の部分は需要あるのか
645:R774
11/12/09 22:40:22.72 X2mKZvzk
米子道岡山県側が完全4車線になったから渋滞無くスムーズになるって山陰側の放送局が報道するのは違和感あった。大規模渋滞するのは大山PAの部分じゃないっけ
646:R774
11/12/09 23:42:01.72 q/kCeZbv
露骨な山陰差別だよね
647:R774
11/12/11 21:52:33.83 XN9/QVU7
平均時速(せいげんじそくではない)
中国道 100キロ
鳥取道 50キロ
山陰道鳥取 40キロ
山陰道島根 60キロ
米子道鳥取側 70キロ
米子道岡山側 110キロ
648:R774
11/12/18 01:45:58.93 pmrScp1W
山陰って名前がもう差別だな(笑)
649:R774
11/12/18 02:06:42.14 oOKqQqal
北陽と言え
650:R774
11/12/18 05:04:28.91 a4UMe/Kf
漫才コンビ名になるから却下
651:R774
11/12/18 12:30:54.30 tLBPEQA8
西日本海地方
652:R774
11/12/18 15:37:11.17 PUPl0Fz4
出雲文化圏
653: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/18 22:02:19.85 LHo5VhxU
米子料金所!?で不正発覚!
654:R774
11/12/20 00:46:06.86 gH+s2wpz
山北、山南にすればいい
655:R774
11/12/20 01:36:21.29 TeuhLFKf
日本海地方
656:R774
11/12/20 13:18:07.69 EUrkFF/c
山陰道整備で意見交換URLリンク(www.nhk.or.jp)
島根県内の山陰自動車道でまだ整備されていない3つの区間など国土交通省が来年度の予算要求に盛り込んでいる
項目について、国の担当者と島根県の溝口知事が意見交換を行いました。
19日は、国土交通省中国地方整備局の戸田和彦局長など4人が島根県の溝口知事を訪れ、県内の河川や道路、
それに港湾・空港のそれぞれの事業について説明しました。
この中で中国地方整備局の担当者は、山陰自動車道の3つの区間の整備を来年度の予算要求に盛り込んでいるこ
とを説明しました。
対象となるのは、ルートが決まっているものの、まだ整備が行われていない▼出雲市の湖陵と多伎間の4点5キロ、
▼大田市の大田と静間間の5キロ、それに、▼浜田市の三隅と益田市の益田間の15点2キロの3つの区間です。
溝口知事は、「ぜひ実現して山陰道の整備を早く進めてほしい」と述べた上でまだルートが決まっていない▼大田市の
温泉津と江津市の江津間の14キロと▼益田市の益田と山口県との県境の間の10キロの2つの区間についても早期
の整備を求めました。国の来年度予算案は、今月24日に閣議決定されることになっています。
657:R774
11/12/20 14:56:52.09 8gpaCX4A
「日本のチベット」 と政権を取った民主党が早々命名しました。
658:R774
11/12/20 18:29:42.87 TeuhLFKf
でも上の山陰道の進展があったのは引っ込んだ方の青木が輿石に頭下げたからなんだよね
659:R774
11/12/25 11:43:51.43 pmA5ITXY
来年度予算に山陰道整備URLリンク(www.nhk.or.jp)
24日に決まった政府の来年度・平成24年度の予算案に、島根県が要求していた山陰自動車道の3つの区間を整備す
る費用が盛り込まれました。政府は、一般会計の総額が90兆3339億円となる来年度予算案を24日、閣議決定しました。
この中では、高速道路の整備などに、全国で3663億円が計上されています。
島根県からは、山陰自動車道でルートが決まっているものの、まだ整備が行われていない出雲市の湖陵と多伎間の
4点5キロ、大田市の大田と静間間の5キロ、それに、浜田市の三隅と益田市の益田間の15点2キロの3つの区間を
整備する費用が盛り込まれました。
島根県では、「山陰道の全線供用のため、残る未着手の区間も早期に着手するよう、引き続き国に働きかけていく」と
しています。
また、原木の輸入部門で日本海側の拠点港に選ばれた浜田市の浜田港については、山陰自動車道と直結する臨海
道路の早期の整備を求めていくことにしています。
660:R774
12/01/05 11:52:38.95 MLraJt99
まだ真っ黒だなw
661:R774
12/01/05 20:25:41.80 i4/R+Df6
京都縦貫自動車道を山陰自動車道にし、名神高速と鳥取を結んで欲しい。
662:R774
12/01/08 12:30:24.24 yOreM+2u
雪の積もった高速を非金属チェーンで走れますかちなみに福岡のものです
663:R774
12/01/08 17:35:31.35 bEoKuixx
>>662
走れるけどあんまり無理しないで
664:R774
12/01/21 17:52:53.55 G0k0V/14
松江自動車道(中国横断自動車道尾道松江線)吉田掛合IC~三刀屋木次ICおよび一般県道吉田掛合インター線が3月24日(土曜)に開通します
URLリンク(corp.w-nexco.co.jp)
665:R774
12/01/22 19:43:31.66 HoWTOxz2
線形の問題もあるから一概に良し悪しはいえないけど
10分しか短縮されないんだよね
やっぱ広島は遠いって
666:R774
12/01/25 17:15:49.03 X7CLu89P
米子自動車道の現時点の積雪情報ってどこか見ればわかる?
冬タイヤ規制が出てるのはnexco見ればわかるんだけどぉ
667:R774
12/01/25 19:09:17.54 d75F+G2q
冬タイヤ規制がでてるということは除雪はしてあるってこと。
下道の情報はとっとり雪道Naviってサイトで内海峠
668:R774
12/01/25 22:49:07.21 fwwDmziH
>>667
3クス。
どこも雪まくりみたいだわね。。
669:R774
12/01/27 02:53:27.17 /Uje3IYh
米子道・蒜山IC付近ライブカメラ 直リン
URLリンク(ihighway.jp)
670:R774
12/01/27 19:34:52.12 jykHFRnw
尾道松江線と山陰道の早期建設を求めるって新聞に載ってたけど
尾道松江線は来年の春には中国道とつながるんだろ?
もっと早くしろってこと?
671:R774
12/01/27 22:09:03.95 WGrwg6fp
尾道松江線はつながるの決まってるんだからそういう意味合いで言ってるんじゃないだろ
山陰道の早期着工ってことじゃね?
672:R774
12/01/30 23:35:08.39 bkxa7zIi
湖陵・多伎道路新規事業採択時評価
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
大田・静間道路新規事業採択時評価
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
三隅・益田道路新規事業採択時評価
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
673:R774
12/01/31 17:12:07.14 dNU62JLO
高速道路が通るのを50年待ってるうちに街が滅びた
674:R774
12/02/01 00:06:08.80 JHYQTNAx
どの路線もいずれ完成するよ
でも、その時はもう俺たちはこの世にいないけどな
675:R774
12/02/01 01:28:17.39 vkGW9k2t
昨日もまた国交省の人に同じこと陳情してた
676:R774
12/02/01 10:22:05.30 OEZoL/AC
残る非事業化区間は
福光IC~江津IC
須子IC~萩IC
三隅IC~美祢JCT
だけか。
残りはほとんど山口県ばかりじゃん。ヤル気ねえな。
浜田道は北西向きに伸びており明らかに広島・岡山方面との行き来を想定している。
九州からの観光客を呼ぶためにも山口県区間の事業化も必須だろう。
677:R774
12/02/02 05:18:06.05 LpT6T1Dg
民間会社の高速道路は国交省が造ってるのか
政治家に決定権はないのか。金出すのは国民だろ。
役所なんか政治がきめたことやればいいじゃないか。
役人って労組で政治活動して、定年前に役職ついて威張ってる税金泥棒だろ
678:R774
12/02/04 23:03:08.75 6IVaeEMN
民間会社の高速道路ってなんだよ
政治家が案をだして国交省本部が最終決定して
地元の役人がまとめるんだろ
679:R774
12/02/05 00:31:47.55 Y8UkcvbU
>>676
山口は小郡萩道路の萩延伸を優先させるだろ
680:R774
12/02/05 00:54:14.02 Y8UkcvbU
あと、長門・俵山道路をお忘れなく山陰道の一部ですよ。
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
681:R774
12/02/06 00:40:34.38 eF6M0Rtq
山口は山陰道は望んでないでしょ
682:R774
12/02/21 13:15:19.08 Td9eSqP6
中国道を通る度に、
中国道を山陰に上げられたらと思う。
683:R774
12/03/24 11:51:50.49 6Tnj/V/Z
松江道本日吉田掛谷まで部分開通
684:R774
12/03/24 11:54:25.07 6Tnj/V/Z
訂正:吉田掛合
685:R774
12/03/24 14:26:26.69 cxxRcmw3
掛合の読みかたがついにわかるときがきたか
686:R774
12/03/24 19:54:24.31 XN7wjv6A
Kakeya
687:R774
12/03/25 06:53:36.83 NR1FmCoQ
京都縦貫~北近畿豊岡~鳥取と…揚げた全部の路線を名神の京都から繋げて、全て山陰自動車道にすりゃ良いのでは?と常に思う暇人。
688:R774
12/03/26 16:09:13.77 /O/NPmQ8
三次までつながるのは来年の春か
関係はないけど湖北線の一畑の線路を移動させた部分の工事はなんであんなに遅いの?
689:R774
12/03/26 20:06:02.53 YTTPrD1V
>>688
今年の秋には三次までつながるらしいよ
地盤沈下が落ち着くまで待ってるのでは?
690:R774
12/03/26 22:10:38.23 /O/NPmQ8
つながるのは、か
開通とは言ってないという解釈でOKかな?
691:R774
12/03/26 22:31:43.26 tsqAxj3R
松江道が三次まで開通したら、米子~広島の最短ルートが変わるんだろうか
692:R774
12/03/27 19:07:11.63 iFmdbF9o
>>690
あ、いや、開通らしいよ
693:R774
12/03/28 06:17:30.19 UisVwT7U
>>692
はい?
694:R774
12/03/28 18:57:50.21 r3FfPctj
そりゃ新情報だな
新聞にも載ってない
695:R774
12/03/29 18:51:23.88 tqCdE2B6
>>694
俺も人から聞いたはなしだから自信はないんだけど
その後関係してる工事業者に聞いたら「それ間に合わないんじゃない?」って言われた
ガセネタだったらごめん
696:R774
12/04/07 00:02:44.12 bPJkIwX6
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
・新規事業
湖陵・多伎道路
大田・静間道路
三隅・益田道路
・概略ルート・構造の検討
島根県 山陰道 福光~江津
697:R774
12/04/14 15:45:23.10 Q38xMjN3
長門・俵山道路
平成24年度は調査・設計を推進し、用地買収に着手します。
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
写真の車のナンバープレート隠したつもりが隠れてねえw
698:R774
12/04/18 19:32:02.42 oQn+gbhd
吉田掛合ICまで行ってみた。その先の橋とかまだ全く出来ていなくて、間に合うんかいなと思った。
699:R774
12/04/18 21:06:15.84 GhRZMxbY
今からがっしょでつくーわや。
700:R774
12/04/18 22:17:22.53 4kosaA7g
松江道の工事をよくみてたけど、絶対開通日には出来ないだろうとみていたらちゃんと白線もひいてできあがった。
701:R774
12/04/18 22:39:57.17 4kosaA7g
>>700
松江道路だった.。今でも言うのかな?山陰道の松江のところ
702:R774
12/04/19 23:38:15.46 3iuOh6VL
松江道路と米子道路はバイパスって言うよな
まぁ造られたときはバイパスだったからしょうがないけど
703:R774
12/04/21 10:09:19.46 GFkvSF+V
高速自動車国道へのインターチェンジの追加設置について
インターチェンジの設置の申請(高速自動車国道への連結許可申請)のあった別紙箇所について、
国土交通大臣より許可を行いましたので、お知らせします。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
三良坂インターチェンジ
吉田インターチェンジ
URLリンク(www.mlit.go.jp)
スマートインターチェンジ箇所図
URLリンク(www.mlit.go.jp)
追加インターチェンジ(無料区間)箇所図
URLリンク(www.mlit.go.jp)
704:R774
12/04/25 00:01:40.41 cf7DZj2z
山陰自動車道 無料の高速道路が開通した後、事故が7割も減少 並行する国道の事故が激減、高速単体でも事故は少ない
スレリンク(poverty板)
705:gate-a2.kobegakuin.ac.jp
12/05/17 11:02:57.70 f69sfLQd
米子道の鳥取側、拡張はもう無理っぽい?
三平山5%の坂がキツイわ。
706:R774
12/05/17 17:28:57.83 fpv1PppT
>>705
どんな車乗ってんの?
707:R774
12/05/18 08:27:26.46 3KFrgeco
20トン車
708:R774
12/05/18 13:56:32.04 1Hv8Vpaw
鳥取道の西粟倉IC辺りから津山or美作まで高速付けてくんねーかな。
ほんとは智頭IC辺りからがいいけど、黒尾峠があってトンネルが必要だしな。
とりあえず鳥取道で志戸坂峠を越えた辺り(西粟倉IC)から津山or美作まで最短距離の高速がほしい。
鳥取道って兵庫に向かって伸びてるからなぁ…。岡山県知事たのむわ~。
709:R774
12/05/19 05:54:05.89 J3Ie+FRt
愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
710:R774
12/05/19 15:40:25.43 CruWgKP+
山陰道は、京都縦貫を名神高速の大山崎から繋げ、綾部、宮津を経由した今の在路線を編入してやるべき。
鳥取道も志戸坂峠は別にして建設すべきだな。概存国道と分離すべきだ。
711:R774
12/05/19 18:28:49.64 a4QUoSOL
>>705
山陰道が鳥取-米子間繋がるまで米子道の拡幅は無いって
712:R774
12/05/19 19:03:31.91 J19zTD8M
鳥取~米子間が繋がったら、
米子~関西は鳥取経由したほうが高速代安くなるな
佐用まで完全無料な訳だし
ただ、制限速度と車線数の関係でちょっと時間かかるけど
713:R774
12/05/19 21:21:45.54 k3gQ03O+
東浜居組辺とか余部から香住の在辺とかちょこちょこできてんだよな。うちからだと計算より1時間以上短縮なってる。早く山陰沿岸の高速道必要だよ。
714:R774
12/05/19 23:26:26.48 /ClhY7Lg
鳥取と島根はまだしも、山口はなんであんなにやる気がないの?
715:R774
12/05/21 01:06:06.15 KX2fhoee
日本海側からでも瀬戸内側にすぐにいけるから
716:R774
12/06/29 19:26:25.70 Kl3S0Q9H
山陰自動車道なんて繋げたら、ますます人口流出で過疎化進むんじゃないの?
717:R774
12/06/29 21:08:17.27 yjYMZu6l
40キロの軽トラの走る山陰道で外界に抜けるのは難しい
718:R774
12/06/29 22:24:22.98 wl2/mXUq
>>716
山陰内部だけつなげればその心配はない
山陰から外へは出られないのだから
だが、米子道、浜田道、尾道松江道と外へ出る道ばかり先に完成してしまう
ついでに中国広域連合が発足して山陰道は未完成に終わる可能性が出てきた
719:R774
12/06/29 22:42:04.64 ig/OiD5O
>>718
優先順位があるそうだね
都市部へのアクセスが最優先
経済的効果が最優先で県内のつながりは二の次と・・
仕方ないのだろうが
720:R774
12/06/30 18:41:49.36 PrA5unO0
都市部へのアクセスを優先するとストローされるだけになるね
721:R774
12/06/30 21:05:37.00 OZfiFcXH
>>717
対面通行70キロ制限故にカーブが多いんだろ?
高速道路扱いしている自体がなぁ。
722:R774
12/07/12 01:06:52.25 fDjFy4Uu
真ん中の中国道を先に作ったんだから山陰道が後回しになるのも仕方ない
723:R774
12/07/13 22:43:33.46 sjtvo+3U
力関係は庄原の亀井>奥出雲の竹下ということだったのか
724:R774
12/07/14 20:28:42.24 KWxQ5h8/
京都縦貫の丹波か園部辺りから舞鶴若狭道の春日インター/ジャンクション間を繋ぐと最速で実質R9号バイパス自動車が完成?
元々一体の丹波地域である京丹波地域と兵庫丹波の地域連携が容易に。
北近畿道(基本的にタダ)は今秋には和田山から養父までの約10キロが延伸予定。
725:R774
12/07/23 22:31:23.63 +0PAcAMJ
米子道の鳥取県側は一向に4車線化の動きがないな
726:R774
12/07/24 15:59:12.07 ituhsS1t
そんな交通量多いわけでもないし、
チョロっと追越区間作っとけばいいだろ
727:R774
12/07/24 20:54:52.57 JMm+uYaQ
すくなくとも出雲までは4車線必要だよ
728:R774
12/07/25 20:48:38.43 jFuR/wyw
米子道で92年開業分のトンネルの音?声?
高音のコォー?って音が好きだ
729:R774
12/07/31 20:55:05.82 oGbHzr2J
京都府 高速道路の開通予定と開通効果
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)
730:R774
12/08/05 11:23:17.66 +XExseu5
鳥取自動車道(西粟倉IC)~志戸坂峠道路(志戸坂トンネル)間通行規制のお知らせ
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
731:R774
12/08/07 17:22:10.90 Z3ezdWze
西粟倉・大原 ~ 美作・津山あたりまでバイパスとか出来ねーかな
岡山方面に行くのに不便でしょうがねえ
732:R774
12/09/13 22:23:27.00 b84YSD79
山陰道の三隅益田道路はルートが公表済みだが、
益田萩間は未だに未着手。
開通するにしても、三隅益田道路は15年後、益田萩間は早くても20年以上先だろう。
733:R774
12/09/13 23:37:28.97 OgTPrLcy
米子道の4車線化は山陰道の鳥取-米子間が繋がってからじゃないと予算を回さないらしい
734:R774
12/09/14 00:34:11.35 RZPkkAwk
山口県内だと山陰をつなぐ道より山陽に出る道のほうが欲しがられてるんだよなあ
735:R774
12/09/14 09:44:13.18 t495x9KT
>>733
鳥取~米子間が繋がったら、米子道は用無しかもしれん
米子から大阪方面に行くなら、山陰道→鳥取道で佐用まで無料で行ける(70km/hなので少し時間かかるけど)
米子道→中国道だと全区間有料(80km/hなのでちょっと早いかも)
まぁ安さを取るか、早さを取るか、だな
736:R774
12/09/14 20:28:39.42 jehd4XKC
山陰道鳥取道が無料なら当然そっち通るかな。雪のときは米子道かな。早く山陰抜けたいし
実際米子道岡山側は4車線化してるから100キロ順行可能だしww。山陰道は60キロの軽がはしってるから計算狂う。精神的にもマイナスだし
737:R774
12/09/14 20:47:04.22 zfD4ttC+
石破自動車道
738:R774
12/09/15 21:45:40.29 /2ycGG4y
>>734
山口県内には山陰方面への道は絶対必要です。
>>732
温泉津江津間、三隅(山口県)長門間も未だ未着手。
739:R774
12/09/15 22:11:29.19 OCcPh83o
そこはとりあえず小郡萩道路でいいよ
740:R774
12/09/15 23:36:15.23 OuT+j/RK
米子道、ふだんは山陰ナンバーがのんびり走りよるけど
今日みたいな連休は、関西系や中京系(尾張小牧)がぶっ飛ばす。
741:R774
12/09/16 00:09:01.98 EUzSlHF/
>>736
つーか山陰道を無料にして欲しくないよな
普通の地元の車まで流入するから遅いのなんのw
広域農道もあるんだからさあ、全国的に見ても不公平じゃないw
742:R774
12/09/16 15:26:52.73 Qkbd7bY/
>>740
米子道って覆面おらんな!
ずっと140で飛ばしてるけど、見たことない
誰か見たことあるなら教えて
743:R774
12/09/16 19:57:42.63 XvctpjVT
名神の大山崎~鳥取迄、京都縦貫道を山陰道にすりゃ良いのにと強く感じる。
744:R774
12/09/17 14:49:28.89 D1lCVw1g
山陰道(R9)が京都からだしね。更に付け加えると山陰本線も京都から。
しかし、山陰道(高速の方ね)は山陽道と違って有料道路を継ぎ接ぎしたような感じが分かりにくすぎ…。
無料有料入り乱れてるし。
745:R774
12/09/27 13:29:30.70 GE5k9OmD
石破が幹事長になったから全通開通も遠くはないでしょう
総理になったら間違いなし
746:R774
12/09/27 17:41:05.91 QXggXSkQ
安倍が総理になっても山口の山陰道は・・・
747:R774
12/09/28 13:02:49.48 OLR25Qcg
国土強靱化するんだから高速も新幹線もつくさ
時代は中共から中国への流れ
748:R774
12/09/28 19:41:11.66 b0j4pAtB
>>746
安倍は小郡の方じゃなかったっけ?
749:R774
12/09/28 19:44:02.94 uJY7qoJt
>>748
林も安倍も下関だね
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
750:R774
12/10/03 22:41:53.64 bRd0xUib
山陰道もJARTICに対応したぞ
URLリンク(www.jartic.or.jp)
751:R774
12/11/06 19:45:36.20 AUj4K46P
中国道もあるし必要なし
752:R774
12/11/08 19:24:38.64 rQ9JaqR0
山陰自動車道:益田-萩市間、任期内着工に知事自信 地元の期待高まる /山口
URLリンク(mainichi.jp)
鳥取市を起点に下関市に至る高規格道路・山陰自動車道(全長380キロ)の、
島根県益田市-萩市間の早期着工を求める決起大会が7日、同市であった。
今夏の知事選で「任期内の国の着工予算の確保」を約束した山本繁太郎知事も
早期着工に向けた意欲を披露。「建設に向け、またとないチャンス」(新谷和彦県議会副議長)と地元の期待は高まっている。【川上敏文、尾村洋介】
「日本海側の経済はかなり疲弊している。交通基盤がしっかりすれば、物流、観光、
いろいろな再生のチャンスが生まれる」と、野村興児萩市長は大会で訴えた。
工業が集積し、大動脈の山陽自動車道が通る山陽側に対し、
山陰側は道路インフラの整備や企業立地が進んでいない。
山陰道は既に鳥取県内の全区間、島根県では9割近くが開通・着工済みだが、
山口県内分を見ると、115キロのうち開通しているのは萩・三隅道路(長門市三隅IC-萩IC)、
着工済みは長門俵山道路で、未着手区間が8割以上。
現在、益田市から萩市に至る幹線道路は片側1車線の国道191号だけ。
通勤・通学や萩・石見空港への往来、物流など幅広く使われているが▽
大雨による通行止め(阿武町木与-宇田)▽大型車がすれ違えない大井橋(萩市大井)▽荒天時の波浪(越ケ浜-大井)--など不安材料が多い。
753:R774
12/11/13 15:58:32.55 Q2RrmNR3
萩から山陽側への区間は
「小郡萩道路」「山陰道」どちらを優先するんだろ。
754:R774
12/11/13 22:02:21.87 97K+dNLJ
安倍の膝元の方が優先だろ
>>752
人口流出で益々過疎化するな
755:R774
12/11/14 09:07:05.65 dAFYg4gq
紀勢道や山陰道、北近畿豊岡道、京都縦貫道などは早く作ってくれよ~
車では自動ブレーキが搭載されてきている時代なのに、1964年の日本初の高速道路・名神が開通から50年近くになるが、まだ高速道路が整備されていない場所があるとか・・・
全国、とりあえずは一通り必要なライフラインを揃える必要があるだろう
骨格をなす道路は、どう考えたって地元にとっても、その周辺地方にとっても必要なライフラインだからさ~
北海道!?あそこだけは一部いらない所があるだろwww
756:R774
12/11/14 20:03:02.25 RCKniXIi
高速道路主義とかもう古いわ
757:R774
12/11/17 09:18:35.41 YGiopxOU
赤字国鉄の二の舞
758:R774
12/11/18 11:37:10.76 Z+rA3NNx
復興予算とかこんな関係のない道路建設にまで使われてるんかね?
759:R774
12/11/20 20:57:07.54 sz4prS7H
なにこの左翼展開
760:あぼーん
あぼーん
あぼーん
761:あぼーん
あぼーん
あぼーん
762:あぼーん
あぼーん
あぼーん
763:あぼーん
あぼーん
あぼーん
764:あぼーん
あぼーん
あぼーん
765:R774
12/11/28 08:58:56.49 U0rG9TxT
鳥取自動車道(西粟倉IC)~志戸坂峠道路(志戸坂トンネル)間の通行形態変更のお知らせ
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
766:R774
12/11/29 20:20:35.41 t/afwHFD
親子兄弟そろってキティガイ
成悦一家は創価学会!
767:あぼーん
あぼーん
あぼーん
768:R774
12/11/30 13:59:23.46 SE76tFUq
あぼーんや創価ネタは要らない。山陰道を京都~鳥取も計画し建設して欲しい。
769:R774
12/11/30 14:29:45.47 IZ05+8XN
北近畿豊岡自動車道と鳥取、
鳥取豊岡宮津自動車道と鳥取、
どちらでもいいので鳥取東部や兵庫北西部を整備すべきでしょう。
770:あぼーん
あぼーん
あぼーん
771:R774
12/11/30 20:22:27.22 faURp3R6
成悦は、キティガイなんです。
ガイコツみたいな顔してます。
そして、そして、なんと、
ハーーーーーゲーーーーーテーーーーーマーーーーースーーーーーw
772:あぼーん
あぼーん
あぼーん
773:R774
12/12/01 20:43:52.25 3dN9vBKV
12月の2週目から島根<>徳島を移動するんだけど
ノーマルタイヤは無謀?
岡山の方は雪なさそうなんだけど
774:あぼーん
あぼーん
あぼーん
775:R774
12/12/02 21:30:06.54 +z0UpegP
>>742
7~8年くらい昔だけど覆面パトカーが右横の待避所に隠れて見張っていたって聞いたよ、場所はハッキリ覚えていないが安来付近だったかな、今は知らないが
776:R774
12/12/02 21:35:29.63 FIZFXpvL
>>773
今週後半は雪予報です。中国山地の峠は積雪あるかもです。よって冬用タイヤ。必須です。
URLリンク(www.jma.go.jp)
777:R774
12/12/02 21:48:36.30 +z0UpegP
>>775
スマン間違えた
右横じゃなく左横
当たり前だけど
778:R774
12/12/02 22:09:47.46 VH4Migvs
>>776
ありがとう
スタッドレスに変えとくわ
せっかくだからノーマルタイヤで思いっきり走ってみたかったけど、仕方ないね
スタッドレスにしても積雪がない事を祈ろう
どうせだったら春とか秋に行きたかったw
779:あぼーん
あぼーん
あぼーん
780:R774
12/12/03 21:05:19.87 WTUI6aj0
山陰も、へんてこなバイパスを繋げて高速道路にせずにちゃんと整備して貰いたい。
781:R774
12/12/04 20:22:07.79 Lj1IYWbU
下岡カズ子
782:あぼーん
あぼーん
あぼーん
783:R774
12/12/07 07:04:48.42 a8LoYVPL
【衝撃】前科2犯、エトゥコの真実!!
成悦は:
2006年、器物損壊罪で、米子警察署に逮捕され、上後藤の精神病院(養和病院)へ、約半年間強制入院。病名:精神分裂病(現:統合失調症)
2009年、名誉毀損罪で、大阪府警浪速警察署に逮捕され、約1ヶ月間、大阪拘置所に収監。刑事裁判の結果、2010年12月に有罪(罰金20万円)確定。
よって前科2犯。
さらに、2012年4月、境線の河崎口駅近くで、生きている仔猫を走ってきた列車に投げつけて殺したという疑い(噂)が流れる。
784:R774
12/12/13 16:39:50.31 oDc3KW6Z
シモーカカズコ
じてんしゃ
クネクネ
785:R774
12/12/14 00:13:09.77 QTgu6dcw
シモーカカズコ、シモーカカズコ、シモーカカズコ、じてんしゃクネクネ
786:R774
12/12/14 17:02:41.66 RQDAWjlc
シモーカカズコじてんしゃクネクネー、クネクネー、クネクネー
787:R774
12/12/14 20:15:21.14 nGzCbUjr
鹿児島勢のブラバン応援メドレーだってよ
樟南と鹿実と神村のメドレーだって。いい感じだよ聴いてみて
URLリンク(www.youtube.com)
788:R774
12/12/17 17:27:12.33 LoDb0edL
自民党勝利で200兆の公共事業が実現するから
とりあえず山陰道は全通するだろう
あとは何を望むかだが大抵はできそうだよな
米子道と尾道松江道を完全片側二車線に、
境港出雲道路もパッとできそうだな
789:R774
12/12/18 21:38:32.57 u5CrSegk
米子道境港道路延伸ついでに隠岐までの海底トンネルだな。松江からの合流あり。島後島前間もトンネル。島前間は橋。すべて高規格道路。
790:R774
12/12/18 23:29:06.51 WTu9sdAX
隠岐はあまり開発するとジオパーク認定されなくなるぞ
山陰新幹線とかどうだ。
在来線が滅びないように山陰本線と線路は供用でいい。
791:R774
12/12/19 07:22:25.32 864swHJ6
成田悦子と下岡カズ子 じてんしゃ クネクネー、クネクネー、クネクネー
792:R774
13/01/01 17:32:03.48 VtKBLA11
今年は尾道松江道路開通!
793:R774
13/01/06 13:43:42.42 xw5w/aWN
LTEや4G導入は、携帯電話の通信能力を高める目的だけではなく、エトゥコへの電磁波攻撃能力を高めるためでもある!
794:あぼーん
あぼーん
あぼーん
795:クネクネおじさん
13/01/09 21:20:35.80 dcVCps17
クネクネおじさん
796:R774
13/01/10 10:50:25.08 6V7kWN5U
エトゥコも、もうすぐ、クネクネー、クネクネー
797:R774
13/01/11 22:43:06.69 GFT5WgGJ
隠岐の島の周辺海底には宝の海。
現代の打出小槌。海底資源のメタンハイドレート(都市ガスと同じメタンがシャーベット状態で沈澱)がイパーイ(日本の数十~百年分?)。
またまたどこぞの国からイチャモン付けられないように・・・
海底トンネルは、メタンハイドレート絡みでひょっとしたら可能性も少しは?
798:R774
13/01/12 00:54:09.88 SMukrCQH
メタンハイドレート採掘すると環境に影響あるかもな
799:成田悦子
13/01/13 23:41:14.50 EzqBzqGC
石破茂は、公安、鳥取県警、米子市教育委員、医師会、日弁連、売春婦、山口組、日本財団を使って、私のパソコンから売春サイト、右翼サイト、詐偽サイト、馬券、競輪サイトを運営
800:成田悦子
13/01/14 11:13:44.44 25AjQ9t0
石破茂(田中派)は、公安、鳥取県警、米子市教育委員、医師会、日弁連、売春婦、山口組、日本財団を使って、私のパソコンから売春サイト、右翼サイト、詐偽サイト、馬券、競輪サイト、殺人サイトを運営。
窃盗、殺人、放火用に秘書を常駐させている。
801:成田悦子
13/01/15 17:56:55.61 kFwrop61
日テレは、43ナンバーの車を西村正夫弁護士の家に停め、北垣、中村、西尾、勝部、木村、西村その他に出入り、薬物製造売買、窃盗殺人を繰り返している。
西村正夫弁護士の家には、NHKニュースの振り込め詐偽ニュースに弁護士として予告に出演しながら、本放送で抜いた弁護士が出入りしている。
西村正夫弁護士、NHK、日テレ、東大法学部出身者は、振り込め詐偽を主導している。
赤沢亮正も、間違いなく経歴を詐称している。
西村正夫も経歴を詐称している。
赤沢亮正は、コカイン、覚醒剤製造運搬に深く関与。
午前5時、西村正夫弁護士の家に、共同運輸ワゴン車を覚醒剤、コカイン輸送の為に入れている。
又、コカイン製造用アンモニア運搬車両を連日町内に入れ、自民党、公明党、日本財団が各家庭に仕分けする。
赤沢亮正は、元運輸官僚で、国鉄退職者を鳥取県警、公安、創価学会、米子市住民と共謀の上殺害。
土地家屋を略奪している。
中嶋に停める車ナンバー
そ1ー09
ソニーは奥
と、ソニー、三省堂、湯川れい子の入っている家を町内入口で誘導している。
中村姓が町内50軒の内、四軒もある。
親戚でもないのにこういう事は有り得ない。
町内には、国鉄退職者が住んでいるが、一年にご主人ばかり四人も亡くなっている。
米子駅長だった方の家を鳥取県警、公安、創価学会、自民公明党が使っている。
其処には未だ奥様が居るはずである。
西村弁護士の母親は、介護を受けていると言っている。
ご主人が亡くなられた後、引き篭もりの息子が死に、もう一人の息子も死んだと言っているのも、西村正夫の母親である。
西村正夫、赤沢亮正、東大法学部出身者は、人を傷付け、殺しては、西村の母親に死んだ、病気だと言わせている。
802:成田悦子
13/01/16 16:32:05.07 DuGB4NKE
「湯川れい子」は、脳科学者、西村正夫弁護士その妹、赤沢亮正(自民・元運輸官僚、経歴詐称の疑いあり)、徳光和夫、木佐彩子を使って、翻訳の投稿妨害、翻訳窃盗、殺人、覗きを繰り返している。
803:成田悦子
13/01/17 20:40:55.40 OBS7mB5J
テレビ朝日、朝日新聞、伊藤忠は、父母私の住所氏名電話番号、社民党捏造名誉毀損事件最高裁までの公判日程、公判結果をその都度公開、これは名誉毀損などではなく、親戚、家族殺害以上です。、
又夫殺害、振り込め詐偽614万円に深く関っている事を証明しています。
翻訳者協会、NHK、日テレ、テレビ朝日の翻訳家は、全員誤訳家です。
何時も翻訳が間違っています。
Wikipediaを三省堂、ソニー、湯川れい子と翻訳者協会、学者が文部科学省にお金を貰っては書き直します。
この翻訳詩、Wikipedia記述も昨夜覗き見の後、書き直してあります。
しかし日本語さえまともに遣えない、日本語で文章は書けない人ばかりが翻訳、作文をしますから、日本語で調べ物をする事が出来なくなっています。
英文を自分で翻訳した方がましです。
創価学会員、キリスト教教会員(石破茂、麻生太郎等が協力)、山口組組員、中高教師等による書き込みで、
医師会、日弁連、文部科学省、理化学研究所、日本財団、各テレビ・ラジオ局、出版社、新聞社NET関係者、三菱東京UFJ銀行、三井関連企業、三菱関連企業、中国電力、中部電力が日本語遣えない組のバックであり、張本人です。
804:成田悦子
13/01/18 17:25:59.99 QrRBkApg
広江はじめ(養和病院自民鳥取県議員)、赤沢亮正(自民国会議員)は、健康な米子市民を精神病院に不正措置入院させる。
患者に無断で脳外科手術、人口内耳(耳鼻科)、人口網膜(眼科)手術、放火、家屋破壊、窃盗、家族と本人の殺害、振り込め詐偽を主導している。
米子歯科医師会は、脳科学者、脳外科医、精神神経医学会と組み、高岡その他に路上駐車。
ホンダと組み、町内に数百台もホンダ社を入れている。
NHK受信料、電気代、水道代を払わず、私の母に請求。
一軒に三台ものクーラーを付け、朝まで玄関に100W以上の大きな灯かりを点けさせ、コカイン、覚醒剤製造売買家屋が分かるようにしている。
米子歯科医師会は、被害者パソコンに不正アクセ、統合失調、その他精神病患者関連の中傷ブログ、掲示板書き込みを毎日24時間行っている。
米子歯科医師会は、文部科学脳科学研究戦略プログラムに参加し、私とその他被害者の歯を駄目にし、泥棒を入れて、入れ歯を壊して通院させたり、電磁波による歯槽膿漏・虫歯作り、又、市民が寝ている間に押し入り、麻酔を掛けて歯を駄目にしている。
昨夜の歯科医師と看護婦、受け付けの言葉を紹介します。
「耳をかっぽじって聞きやがれ」
「黙りやがれ、お前の歯も、母親の歯も、一本残らず駄目にする事になっている」
「行け行けどんどん」
「ではこれから朝まで創価学会の歌手の歌をご堪能下さい」
米子歯科医師会は、この10年、泥棒に入ってお金を盗む為に、朝まで市民を起こして置く。
歯科医師会と翻訳者協会、ソニー、三省堂は、私が翻訳中この翻訳詩を何度も削除し、盗みました。
山本安見、高樹のぶ子は盗みの常連です。
805:成田悦子
13/01/19 16:39:33.60 /reQkwYO
昨夜日弁連、医師会、歯科医師会は、音波、音声を送信し続け、朝まで眠らせませんでした。
午前四時に灯かりが点いていた家は、
小濱(産経新聞、フジサンケイ)
西尾(小林に入っている理化学研究所、小林、中村、中島にいるソニー、三省堂は、真夜中西尾、中島で朝までNETに書き込みをする為起きている。)
西村(日弁連、公安、文芸春秋、講談社は、勝部に必ず入る。)
木村(誰もが入る。)
神田興産(創価学会、公明党、文芸春秋、朝日新聞、毎日新聞)
西原(日本財団医師、新潮社)
竹下(毎日政治家の送り迎えをする。大型の車の中を見せなくしている黒塗り車両二台を持っている。18ナンバーのホモ政治家向けホモ売春男を常駐させている。)
午前四時から午前五時までに、11台の車が町内から出て行きました。
午前9時、二台の車が出て、午前十一時自衛隊の飛行機で自民党国会議員が東京に帰って行きました。
町民の車、町内駐車車両の窓は、皆真っ黒、中は全く見えません。
西村「もう直ぐ又一千万円貯まるから、又牢屋に入って貰って、お金は日弁連が盗む」
西村正夫弁護士は、私がATMを利用するとついて来て、山陰合同銀行と共謀の上、預金通帳書き換えを行う。
医師会西村
「ほら、この電圧を続けると死ぬぞ」
「面白いからやってみろ」
「ほうらっ!全身が痺れて、溶血する」
「何でも盗んで、何でも壊してやるから、お金を払って直せ」
「ボールペンを使わせるな」
「辞書を引かせるな」
「お前の手は駄目にする」
YouTubeを平気で毎日消し、不正アクセスを続けているのは
日弁連、米子医師会、米子歯科医師会、看護婦協会です
806:成田悦子
13/01/20 17:43:06.03 GKcqaJsN
三菱重工業、三菱電機は、無断で国民の脳を、脳科学認知科学者、脳外科・眼科・耳鼻科・歯科医、
即ち医師会、歯科医師会、精神神経学会、製薬会社、文部科学省、厚生労働省、総務省、創価学会、キリスト教会、日本財団、日本会議と共謀、覗き見し、
人体実験を実施、パソコンに不正アクセスし、国民の知的財産権を侵害、窃盗、全国の不動産(土地、家屋)窃盗の為、国民を殺害、精神病患者、禁治産者にし、地方公共団体は、因縁をつけては、山地の境界線を変更、国家、市町村に寄付させる。
ロッキード疑惑の中曽根康弘を糾弾しなかったメディア、政府、司法がこの事件の主犯である。
中曽根康弘は、自民党公明党政権の私に対する犯罪、戸井田徹厚生労働大臣政務官の犯罪、福島瑞穂社民党の犯罪を私が知らせたにも関らず、未だに犯罪を放置している。
大分、福岡、四国は、中国政府、北朝鮮、韓国政府と近く、又暴力団による様々な事件を放置している。
メディア、ジャーナリスト、作家の出身地は、四国と福岡に集中し過ぎている。
中国政府と北朝鮮政府は同一と看做すべきであり、パク大統領就任も、実に恐ろしい。
日本人の脳内覗き見人体実験結果を、ハーバード大学教授、理化学研究所利根川進からボーイング社、アメリカ政府は取得している。