12/02/06 17:11:02.66 2H/vd4IM
同じく前スレで指摘したけど、政治的刺激ってのは言い訳ね。
米国製の装備の売却で台湾は自国を防衛できるとアメリカが判断しているから、合同演習は行われないだけ。
必要ならアメリカは露骨な手を使ってるだろ、総統選挙のときに中国を政治的に刺激して反発させてでも空母に海峡を通過させたのなんてそのいい例。
必要なら相手を(政治的に刺激してでも)やる、必要無いから(〃)やらない。単純な話だよ
それに台湾の演習にオブザーバーとして参加してるのは沖縄の海兵じゃない、BMDやCPXの専門家でハワイや本土の司令部から来てる連中だろ。
台湾の演習に米軍が(顧問として)参加する事と、悪さをする兵隊(士官だから安心って訳じゃないぜ)や騒音を撒き散らすヘリが沖縄に駐留する事は
全く関係が無いので混同しないように。
補給倉庫の管理担当や司令部の庶務担当なんかは常駐じゃねーの?そんな連中が海外での合同演習に参加するとも、斬首作戦とやらに即応できるとも思えんがね。