11/11/18 05:28:42.60 AY/iNB2h
ドイツを世界大会上位で見るのは、東京オリンピックの東ドイツ以来じゃないか?
本気でバレーやられたら、スポーツ大国ドイツにかなわないよ!
251:筋肉マン
11/11/18 05:39:34.77 AY/iNB2h
中国に居てもオリンピック絡みのせいか、昨日と今日は日本戦も完全生中継(CCTV5)なので見れます!
CXも最初は録画なのに、こっちは自国で無いのに完全生中継!
252:名無し@チャチャチャ
11/11/18 16:29:00.39 UPbeMJIO
2011ワールドカップ
(11/18)
CHN×GER
25-18
25-18
25-21
[3-0]
中国 [26] 8勝3敗
ドイツ [20] 6勝5敗
253:名無し@チャチャチャ
11/11/18 16:29:52.78 KaeOXIPi
五輪出場オメ!
254:名無し@チャチャチャ
11/11/18 16:35:37.38 3rJu+t+g
中国おめ
255:名無し@チャチャチャ
11/11/18 16:51:28.61 s8on2D2W
おめ
中国、だいぶ持ち直してきたなぁ
256:名無し@チャチャチャ
11/11/18 17:04:39.67 CQsdmHjX
中国の凄い所は勝点を取れなかった試合がなかった事
負けた3試合すべてフルセット(イタリア、アメリカ、ブラジル)
それは銅メダルに相応しい
257:名無し@チャチャチャ
11/11/18 17:05:17.80 SYupizcv
去年の世バレ10位、今年前半のグダグダからチョウライの起用で立て直してきたな。
まあ日本としてはこれでオリンピック出場は間違いないだろう。
258:名無し@チャチャチャ
11/11/18 17:24:18.59 B332OQ4u
強いかんじしなかったのによく銅メダル取れたな。
対戦順もなかなかよかったしいい形ドイツ戦を迎えられたね。
来年は強さを保ってるだろうか?
259:名無し@チャチャチャ
11/11/18 17:43:35.39 3rJu+t+g
中国の負け試合は全てフル
銅メタルは当然でしょう。
260:名無し@チャチャチャ
11/11/18 17:45:09.42 JA6h17sZ
フジテレビの恨みを買ったな…
(日本にとっては)本当に消化試合の最終戦
261:名無し@チャチャチャ
11/11/18 21:52:39.13 EkqW9onj
最終予選で日本不在だともっと金銭面で損害でかいから
中国がすんなり通過したことに感謝して欲しいけど
262:名無し@チャチャチャ
11/11/18 22:11:55.12 UPbeMJIO
2011ワールドカップ<日本>
【最終順位】
金)イタリア
銀)米国
銅)中国
4位 日本
5位 ブラジル
6位 ドイツ
7位 セルビア
8位 ドミニカ共和国
9位 韓国
10位アルゼンチン
11位アルジェリア
12位ケニア
【個人賞】
MVP:Carolina Costagrande(ITA)
Best Scorer:Bethania De La Cruz(DOM)
Best Spiker:Destinee Hooker(USA)
Best Blocker:Christiane Furst(GER)
Best Server:Bethania De La Cruz(DOM)
Best Setter:Yoshie Takeshita(JPN)
Best Receiver:Fabiana Oliveira Fabí(BRA)
Best Libero:Jie-Youn Nam(KOR)
263:名無し@チャチャチャ
11/11/18 23:37:46.11 Itn3pP8W
このメンバーで3位、オリンピック出場権獲得は大きいと思う。
ただ、中国のバレーボール協会が、今のやり方で表彰台に登れると
勘違いして、データバレーをまだまだ取り入れなさそう。
ケガを抱えている選手たちの体に負担が増える。
オリンピックまでに選手たちの体は持つんだろうか。
264:名無し@チャチャチャ
11/11/19 00:15:40.20 3LcIKWLz
ケイジャクキは 可愛いすぎ。URLリンク(ww4.sinaimg.cn)
265:名無し@チャチャチャ
11/11/19 00:29:08.28 vKdf5+Yx
ケイジャクキとヨウクンセイのおかげだわw
266:名無し@チャチャチャ
11/11/19 01:45:42.25 nUMuy6om
中国って前回のW杯に出場してないけど、北京五輪のキップは、最終予選で獲得したんだっけ?
267:名無し@チャチャチャ
11/11/19 01:51:53.97 SH6wW+XG
>>266
はぁ?
釣りですか?
ふざけないでください
268:名無し@チャチャチャ
11/11/19 01:55:25.11 jybq8+Ln
>>266
ヒント:開催国
269:名無し@チャチャチャ
11/11/19 04:00:04.38 /fkK9Tnq
別に3位に異論はないよ。でもバレースタイルが
銅メダル獲れるバレーじゃないwww
心配なのはこのままでいけるじゃーんってなること。
監督はあのままだろうしね。
ブロックはバラバラ。シャットは多いけど。
データは皆無。怪我人を酷使するし。
270:名無し@チャチャチャ
11/11/19 06:30:33.87 g+kJfWvU
FIVB世界ランキング [シニア女子]
(2011.11.18更新版)
中国:5位 ↑<前回6位>
[Rk:Teams][WC][CC][WGP][WCH][OG50%]
1:USA 90+30+50+70+45= 285
2:Brazil 50+30+45+90+50= 265
3:Japan 70+26+30+80+22.5= 228.5
4:Italy 100+18+15+62+22.5= 217.5
5:China 80+30+12+36+40= 198
6:Russia 0+10+35+100+22.5= 167.5
6:Serbia 30+30+40+45+22.5= 167.5
8:Germany 40+26+4+50+1.5= 121.5
9:Cuba 0+22+7+30+35= 94
10:Turkey 0+22+0+56+0.5= 78.5
10:Dominican Rep. 25+26+6+20+1.5= 78.5
12:Poland 0+14+8+40+7.5= 69.5
13:Thailand 0+18+25+25+0.5= 68.5
14:Republic of Korea 5+22+10+25+1= 63
15:Kenya 5+30+0+20+1.5= 56.5
16:Algeria 5+26+0+20+2.5= 53.5
17:Peru 0+22+1+25+1.5= 49.5
18:Argentina 5+26+3+8+0= 42
19:Netherlands 0+5+0+33+1= 39
19:Puerto Rico 18+0+20+1= 39
271:名無し@チャチャチャ
11/11/19 20:02:46.40 8XFlp0YY
中国のバレーボール協会が、今のやり方で表彰台に登れると
勘違いして、データバレーをまだまだ取り入れなさそう。
↓
負けた試合もフルセットだし、現状のまま、データバレーなど不要だ
表彰台の真ん中で国歌が流れるぜ。
272:名無し@チャチャチャ
11/11/20 08:52:15.71 8ErdG7yn
ケイジャクキの画像が童顔でとてもキュートで良いね。歴代美貌度No.1との誉れ高い周暁蘭選手の画像や、李月明、梁艶、楊希選手などの画像も見てみたくなった。
273:名無し@チャチャチャ
11/11/20 08:58:33.85 yQV/WU4G
五輪は角刈り禁止らしいよ
274:名無し@チャチャチャ
11/11/20 09:02:03.08 MLlV8DGg
マジかよ、刈り上げにしなきゃ
275:名無し@チャチャチャ
11/11/20 09:21:26.93 cuPD79oC
前健『チョウライは筋トレが好きそうな感じですね~』
276:名無し@チャチャチャ
11/11/20 10:51:52.11 JB7aHEcQ
姜英は美人の部類に入る?
特にデビュー仕立ての頃は可愛かったような気がする。
277:名無し@チャチャチャ
11/11/20 15:12:50.21 2Esf9OUv
8番のセッター?可愛いかも
278:名無し@チャチャチャ
11/11/20 19:11:43.03 D0pn2LPf
ジャッキー可愛い
279:名無し@チャチャチャ
11/11/20 19:33:08.06 4X3D7fBc
QIU AIHUA怪我?来てなかったよね
280:名無し@チャチャチャ
11/11/21 18:08:43.28 5AxEOqTx
QIU Aihuaもしや引退したとかいな?
281:名無し@チャチャチャ
11/11/21 20:00:14.72 GBwTj1ZQ
般若みたいな顔した人いるよね
282:名無し@チャチャチャ
11/11/21 23:36:32.53 5AxEOqTx
ライトから魔球を放つQIU Aihua
283:名無し@チャチャチャ
11/11/22 00:41:53.76 7mooqtsk
数年前にスカパーで放送された1981年ワールドカップの中国vs日本戦のVTRをあらためて見ると、周暁蘭は端正な顔立ちはさることながら、理知的な美しさに加え妖艶さがある。可愛いより、美しいという言葉が合う。
284:名無し@チャチャチャ
11/11/22 00:49:55.39 uFf/ebq5
真一文字に引き結ばれた口、闘志をたたえながら涼やかな目元
王一梅は古代中国の武将のようだ
一丈星とはこのような女性だったのだろうか?
馬に乗せて刀を持たせたら千人長ぐらいは務まりそうだ
285:名無し@チャチャチャ
11/11/22 01:01:53.89 7mooqtsk
81WC中国vs日本戦で、セッター孫晋芳のトスで、ダブルトリックBのタイミングで二人が飛んでいて、その後方からもう一人(張容芳)素早く回り込んできて鋭いスパイク決めてたシーンが、一番凄かったかも。
286:名無し@チャチャチャ
11/11/22 01:35:51.46 jFg8Oz3f
王一梅「今回の大会は個人としてはチームに迷惑かけてしまいましたが
最終的に、イタリア、美国に続き3位に入賞しLONDON参加を決める事が出来ました。
ターニングポイントは強敵日本に激戦で勝てた事です。沙織をはじめ素晴らしい融合軍団です。オリンピックでも再開したいと思っています」
287:名無し@チャチャチャ
11/11/22 13:36:34.29 SWNGPKw3
王一梅が試合中木村に指さしてたとこは笑えたけどねw
288:名無し@チャチャチャ
11/11/22 18:31:29.94 YK5gxn5/
QIU Aihuaのライト攻撃は世界一級品でした
289:名無し@チャチャチャ
11/11/22 21:47:27.61 CXlFmcF4
仲良いの?w
スパイク重いそうだから日本の選手は大変だな
290:名無し@チャチャチャ
11/11/23 03:37:29.79 7hSkebFs
梅子とおしくらまんじゅう
291:名無し@チャチャチャ
11/11/23 12:13:07.71 Eo+UsWpW
>285
センターとライトは誰だったの?
陳亜涼?周暁蘭?ライトは陳招悌だっけ?
自分は李月明と巫丹のダブルブロードに許新が切り込んで来る攻撃が好き。
292:名無し@チャチャチャ
11/11/23 23:38:35.65 oyFa/Hb+
ロンドンではチョウヌイヌイが復活するんだって!!
293:名無し@チャチャチャ
11/11/24 00:46:49.73 gUo4BcEE
81WCだと郎平はあんまり上手くはないんだけど、本当に高い。
しかも助走なしでスッーと上がっていく感じ。サイボーグみたい。
全盛期で最高到達点330、スクワットで160kg上げられたらしい。
294:名無し@チャチャチャ
11/11/24 07:21:58.08 9tZ0KyhN
>>292
復帰してくれたら嬉しいけど、引退したのに???
今からまた復帰してトレーニング、合わせ、試合慣れしていくなんか無理だよ。
多分ガセじゃない?
295:名無し@チャチャチャ
11/11/24 10:32:23.98 RlWtcCk0
近年の日中の女子バレーチームは仲良いというか、お互いを認め合ってるからね
梅だけじゃない、去年は周も同じようなこと言ってた
日本が中国のバレーは出来ないように
中国も日本のバレーは出来ない
お互いのバレーファンもそのこと分かってるから
中国での試合では中国の次に歓声もらえるし
日本での試合では日本の次に中国が歓声もらってる
296:名無し@チャチャチャ
11/11/24 11:59:06.84 gUo4BcEE
中国選手って昔から日本では人気あったよね。
孫月、李月明、周暁蘭、なかでも楊希の人気はすごかった。中田久美も楊希に憧れてたって言ってた。
297:名無し@チャチャチャ
11/11/24 18:55:33.50 H7vNdNrZ
291さんへ
3セット目でライト・ソウケイエイ(陳招梯からの交代で)、センター・陳亜涼でしたよ。
許新は当時、ポスト張容芳と言われていて、技を伝授されていたらしいですね。
298:名無し@チャチャチャ
11/11/24 19:18:20.75 SB/NUIeX
*WS→李国君、候玉珠
*MB→頼亜文、陳亜涼
*OP&S→孫晋芳、陳招梯
顔面偏差値は低いけど、何気に強そう。
299:名無し@チャチャチャ
11/11/24 21:43:19.31 XECVzKaY
今男子バレー見てるけど、全盛期のヨウコウって
女子としておかしいくらいのパワーで異常な打球
打ってたよね。
パワーない男子よりパワフルだった。
オウイメイ以上だったんだな。。
300:名無し@チャチャチャ
11/11/25 01:25:22.23 o6MY3/qD
300
301:名無し@チャチャチャ
11/11/25 02:42:47.99 ns7k/Z2n
WC期間中にホテルで中国選手団を見たよ。
王一梅が罰ゲーム?虐め?wで他の選手の荷物を両手いっぱいに持ってたw
たぶんそのホテルから次の場所へ移動する感じだった。
ホテルスタッフと握手、ハグしながらクネクネしててワロタw
恥ずかしがりなのかねwとにかく楽しんでる様子でした
302:名無し@チャチャチャ
11/11/25 02:57:34.67 gFdfFWCv
>>298
だめだよー。
中国が強い時は、美人とそうでない人が対角を組むの!
李月明と・・・ 周暁蘭と・・・ みたいにね。 なんてね。
303:名無し@チャチャチャ
11/11/25 13:40:46.19 eWZ8cojo
*WS→張容芳、許新
*MB→梁艶、楊暁君
*OP&S→鄭美珠、孫晋芳
中国チームでは背が低い方々。テクニシャン揃い。見てみたい。
304:名無し@チャチャチャ
11/11/25 14:12:58.31 w6vlE5ab
王一梅 趙ヌイヌイ 楊昊
郎平 薛明 馮坤
こんなん見てみたい。
305:名無し@チャチャチャ
11/11/26 16:36:02.94 4bK/5UHS
楊希・周暁蘭・ウータン・孫月・李月明・姜英での華のある美麗中国チーム
306:名無し@チャチャチャ
11/11/26 19:49:07.59 HIhEyKUM
蘇恵絹-催咏梅、頼亜文-楊暁君、候玉珠-陳麗怡
華のない中国。
だけど強そうw
307:名無し@チャチャチャ
11/11/26 19:50:19.08 ZhsttpL7
巫丹は田中裕子に似てたよね?
308:名無し@チャチャチャ
11/11/26 23:17:38.31 dfj/7IJ8
>>307
それ何て読むの?
オッサンが昔話語るのはいいけど、読みにくい漢字ばかりで訳わからん
309:名無し@チャチャチャ
11/11/27 05:18:22.52 Z5hJuPCT
>>308
「ウ・タン」。他人をオッサン呼ばわりする前に自分で調べる術を身につけた方がいいぞ。
310:名無し@チャチャチャ
11/11/27 05:54:06.62 ea8N+4CK
このスレは現役が試合してても昔話しているようなスレ
311:名無し@チャチャチャ
11/11/27 20:19:53.64 sOzgAVgk
巫丹は、フィギュアスケートの佐藤ゆか&皇室の紀子様にも似てた感じ。
美人の李月明は、背中の猫背具合(病気?)が、お気の毒に思えた。
312:あぼーん
あぼーん
あぼーん
313:名無し@チャチャチャ
11/12/04 17:06:53.69 5nlJzfmn
ロウヘイのチームにスコブロ、コスタグランデ、フォウセットの3人が入るのか。
そして王麗娜も同チームに移籍してきたね。
王麗娜はさすがに劣化したけど、彼女のスパイクを打つときの「オッシャー!」みたいな掛け声が好きだw
314:随時更新
11/12/08 06:45:12.56 DrnvHlY+
2012ワールドグランプリ
第1週(2012.6.8~10)
<中国/澳門>:中国、タイ、アルゼンチン、プエルトリコ
<ドミニカ共和国>:米国、ブラジル、ドミニカ共和国、KEN/TPE
<韓国>:日本、キューバ、トルコ、韓国
<ポーランド>:イタリア、セルビア、ドイツ、ポーランド
第2週(2012.6.15~17)
<ブラジル>:米国、ブラジル、イタリア、ドミニカ共和国
<日本>:日本、ドイツ、タイ、プエルトリコ
<中華台北>:中国、ポーランド、韓国、KEN/TPE
<セルビア/ベオグラード>:セルビア、キューバ、トルコ、アルゼンチン
第3週(2012.6.22~24)
<日本>:日本、トルコ、ポーランド、韓国
<タイ>:米国、セルビア、タイ、KEN/TPE
<中国>:ブラジル、中国、キューバ、プエルトリコ
<カザフスタン>:イタリア、ドイツ、ドミニカ共和国、アルゼンチン
第4週(2012.6.27~7.1)
Final Round<中国/寧波>開催国中国含む6チーム
*左から世界ランク上位
*ケニアと中華台北は大陸間プレーオフ
315:名無し@チャチャチャ
11/12/08 11:29:41.86 DNBcshlI
王麗娜てまだやってたのかw
316:名無し@チャチャチャ
11/12/08 13:31:50.80 pamYmkYN
でもコスタグランデとスコブロいるのに試合出れるのか?
レセプション入れるのがコスタグランデとリベロ二人だけじゃ厳しいでしょ
317:名無し@チャチャチャ
11/12/09 09:04:04.60 CLEVZwe5
この10年の女子バレーで1番強いのは2004前後の“陳忠和CHINA”ってのは間違いない
318:名無し@チャチャチャ
11/12/11 18:41:24.00 5yIerZgQ
361゜中国バレーボール・リーグ2011-2012(中国1部リーグ)
=361゜中国排球聯賽
(天津普利司通) Tianjin Bridgestone
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(広東恒大) Guangdoug Evergrande Real Estate
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(上海鄧禄普/国家人寿) Shanghai Dunlop/Guohua Life
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(浙江開元集団) Zhejiang New Century Tourism
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(八一克明面産業) Army Kemen Noogle
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(江蘇華東有色) Jiangsu ECE
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(四川九寨大学) Sichuan Jiuzhaigou University
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(遼寧華晨汽車) Liaoning Huachen Auto
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(山東菜商銀行) Shangong Laishang Bank
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(河南鄭州高新区) Henan Zhengzhou Hi-Tech.Dist
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(北京汽車) Beijing BAIC
URLリンク(sports.sina.com.cn)
(福建喜梦宝) Fujiang X.M.B
URLリンク(sports.sina.com.cn)
319:名無し@チャチャチャ
11/12/11 18:43:18.27 5yIerZgQ
2011-2012賽季全国女排聯賽
URLリンク(sports.sina.com.cn)
320:名無し@チャチャチャ
11/12/11 19:08:35.88 UrSgb9gz
スコブロニスカとコスタグランデともう一人の金髪は誰?
オウレナイナ怖いw顔が
321:名無し@チャチャチャ
11/12/12 05:25:13.44 FnNUe33M
>>320アメリカのフォーセット
322:名無し@チャチャチャ
11/12/13 11:05:38.59 gGescRuv
>>317
そりゃそうだろ。バレーの歴史上全盛期のキューバとアテネの中国が最強だろ。
キューバは頂点にいた期間が長かったからキューバの方が結果的に強いかも
しれないけど。
あの時期の中国は守備は鉄壁、攻撃は速い高いキレがある多彩、ブロックは寄りが速い高い。
サーブは強烈。つなぎもいい。
323:名無し@チャチャチャ
11/12/13 15:29:39.03 WnVJLcSG
シドニー(VS キューバ)とアテネ(VS 中国)のロシアも強くね?
両方ともフル負けだったし・・・。
324:名無し@チャチャチャ
11/12/13 19:06:41.92 0giU9Cmx
>>323
シドニーのロシアは歴代でも最強レベルだよね
ソコロワの機動力がピーク時だったし、あのサイド3人は凄いメンツ
確かグランプリや予選ではキューバに勝ってて決勝も2セット連取しと優勝は間違いないって感じだった
アテネのロシアはガモワソコロワ頼みすぎて、あんまり強くはないと思う。中国はヌイヌイ抜きで控えのチョウペイ大活躍で優勝だからな。よくロシアは2セット取れたなって感じ
325:東京都青少年健全育成条例
11/12/21 15:47:35.77 xmpJ/uTz
>>312
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻る。
スレリンク(avideo板:86番)-87
326:随時更新
11/12/23 17:40:37.89 3C2HTZ1S
2012ワールドグランプリ
第1週(2012.6.8~10)
<中国/澳門>:中国、タイ、アルゼンチン、プエルトリコ
<ドミニカ共和国>:米国、ドイツ、ドミニカ共和国、KEN/TPE
<韓国>:日本、キューバ、トルコ、韓国
<ポーランド>:ブラジル、イタリア、セルビア、ポーランド
第2週(2012.6.15~17)
<ブラジル>:米国、ブラジル、イタリア、ドイツ
<日本>:日本、ドミニカ共和国、タイ、プエルトリコ
<中華台北>:中国、ポーランド、韓国、KEN/TPE
<セルビア/ベオグラード>:セルビア、キューバ、トルコ、アルゼンチン
第3週(2012.6.22~24)
<日本>:日本、ドイツ、トルコ、韓国
<タイ>:米国、セルビア、タイ、KEN/TPE
<中国/ラクガ>:ブラジル、中国、キューバ、プエルトリコ
<カザフスタン>:イタリア、ドミニカ共和国、ポーランド、アルゼンチン
第4週(2012.6.27~7.1)
Final Round<中国/寧波>開催国中国含む6チーム
*左から世界ランク上位
*ケニアと中華台北は大陸間プレーオフ
*ブラジルの変更要請で組分けが一部変更、ドイツは全プールで変更を余儀なくされる
327:名無し@チャチャチャ
11/12/31 14:25:50.08 SMr1/rWF
URLリンク(www.hotgoo.com)
328:名無し@チャチャチャ
12/01/03 18:56:29.83 AMO/nyMc
-―‐-- 、
/::::/:::::::::\:::::\
/:::::/"""""""ヽ:::::i
|::::/ ヽ:::|
.r⌒::|:::/ ` ´ ヽ::|
./::(^' ヽ ノ .|リ
/::::::し .⌒) ⊃ ^ヽ
|:::::/ ヽ ⌒ヽ ./
|::::/ ヽ __ ノ
)))ソ /⌒ヽ;;;;;;;∀;;;;;;ヽ
( .ノ;;;;;;CHN;;;;;;;|ア
| .丿|;;;;;;;;;1;;;;;/||
王一梅
329:名無し@チャチャチャ
12/01/04 13:11:12.34 sqD6s1kj
-―‐-- 、
/::::/::::::::\::::\
/:::::/.""""""ヽ:::::ヽ
|::::/ ヽ:::::|
.r⌒::|:::/ ` ´ ヽ::|
./::(^' ヽ・ ・ノ .|リ
/::::::し .⌒) ⊃ ^ヽ
|:::::/ ヽ ⌒ヽ ./
|::::/ ノヽ __ ノ
)))ソ /⌒ヽ;;;;;;;∀;;;;;;ヽ
( .ノ;;;;;;CHN;;;;;;;|ア
| .丿;;;;;;;;;;1;;;;;/||
330:名無し@チャチャチャ
12/01/06 15:36:39.65 vS0+3cT9
FIVB世界ランキング [シニア女子]
(2012.1.4更新版)
中国:5位 =<前回5位>
[Rk:Teams][WC][CC][WGP][WCH75%][OG25%]
1:USA 90+30+50+52.5+22.5= 245
2:Brazil 50+30+45+67.5+25= 217.5
3:Japan 70+26+30+60+11.25= 197.25
4:Italy 100+18+15+46.5+11.25= 190.75
5:China 80+30+12+27+20= 169
6:Serbia 30+30+40+33.75+11.25= 145
7:Russia 0+10+35+75+11.25= 131.25
8:Germany 40+26+4+37.5+0.75= 108.25
9:Dominican Rep. 25+26+6+15+0.75= 72.75
10:Cuba 0+22+7+22.5+17.5= 69
11:Turkey 0+22+0+42+0.25= 64.25
12:Thailand 0+18+25+18.75+0.25= 62
13:Republic of Korea 5+22+10+18.75+0.5= 56.25
14:Poland 0+14+8+30+3.75= 55.75
15:Kenya 5+30+0+15+0.75= 50.75
16:Algeria 5+26+0+15+1.25= 47.25
17:Peru 0+22+1+18.75+0.25= 42.5
18:Argentina 5+26+3+6+0= 40
19:Puerto Rico 18+0+15+5= 33.5
20:Netherlands 0+5+0+24.75+0.5= 30.25
331:名無し@チャチャチャ
12/01/07 17:44:37.48 uCjq0mNv
ケイジャクキが成長した
332:名無し@チャチャチャ
12/01/09 00:18:38.19 oGCj8unW
333:名無し@チャチャチャ
12/01/09 11:46:00.25 Q5x2b90G
ホーローチイって何気に酷使されているのが気になる。
ロンドン後は何人残るんだろうか。
魏秋月も若いけど、2007年からいるしそろそろ・・・。
334:名無し@チャチャチャ
12/01/10 21:23:06.55 X3Tb36Fv
チョウエツコウが監督(?)してるチームにチョウゲンがいるのがウケる
2007年アジア選手権のブチギレ事件があったから
あとソキンレイとオウイメイも居るみたいだけどなんか弱そう・・・
335:名無し@チャチャチャ
12/01/13 09:00:30.40 9HMlPgXb
好好・・・要高潮了
好棒!!好棒!!
再来!再来!
要去就去!!!
要去了!要去了!!
要去了!!要去了!!!要去了!!!!
私処要去了!!!!!!!
336:名無し@チャチャチャ
12/01/14 06:35:02.10 RS/a4jV2
あの角刈りの名前なんてーの?
337:名無し@チャチャチャ
12/01/21 17:07:25.64 amvmEZXf
好好・・・要高潮了
好棒!!好棒!!
再来!再来!
要去就去!!!
要去了!要去了!!
要去了!!要去了!!!要去了!!!!
私処要去了!!!!!!!
338:名無し@チャチャチャ
12/01/22 01:07:49.91 PCNv1U3d
王一梅
339:名無し@チャチャチャ
12/01/22 22:03:57.84 4h0+n7s+
Wang Yimei
340: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/01/27 22:39:30.57 cXgevKL5
モントルーバレーマスターズ2012開催なし
モントルーバレーマスターズ2013
日程6月4日~6月9日
341:随時更新
12/02/06 17:36:33.96 TM7QF9ad
2012ワールドグランプリ
第1週(2012.6.8~10)
Pool A<中国/澳門>:中国、タイ、アルゼンチン、プエルトリコ
Pool B<ドミニカ共和国/未定>:米国、ドイツ、ドミニカ共和国、Africa代表/TPE
Pool C<韓国/釜山>:日本、キューバ、トルコ、韓国
Pool D<ポーランド/ウッチ>:ブラジル、イタリア、セルビア、ポーランド
第2週(2012.6.15~17)
Pool E<ブラジル/リオデジャネイロ>:米国、ブラジル、イタリア、ドイツ
Pool F<日本/小牧>:日本、ドミニカ共和国、タイ、プエルトリコ
Pool G<中国/佛山>:中国、ポーランド、韓国、Africa代表/TPE
Pool H<セルビア/ベオグラード>:セルビア、キューバ、トルコ、アルゼンチン
第3週(2012.6.22~24)
Pool I<日本/大阪>:日本、ドイツ、トルコ、韓国
Pool J<タイ/バンコク>:米国、セルビア、タイ、Africa代表/TPE
Pool K<中国/ラクガ>:ブラジル、中国、キューバ、プエルトリコ
Pool L<中華台北/台北>:イタリア、ドミニカ共和国、ポーランド、アルゼンチン
第4週(2012.6.27~7.1)
Final Round<中国/寧波>開催国中国含む6チーム
*左から世界ランク上位
*アフリカ代表と中華台北は大陸間プレーオフ
342:名無し@チャチャチャ
12/02/06 18:46:28.88 T7YH15BO
中国は全ラウンドホームになったな
343:名無し@チャチャチャ
12/02/07 14:50:22.01 GQBkIFpv
悦子さんいつの間にか監督就任してたのねw
またチョウゲンがやらかしたときはあのときみたいに鋭いガン飛ばしてこらしめてやるんだ!
344: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/02/08 11:26:21.81 S3EWpZWZ
>>342
中国は2010年のワールドグランプリから連続で全部ラウンドホーム
ワールドグランプリ2010
予選ラウンド
PoolC (中国・成都) 中国 オランダ プエルトリコ タイ
PoolE(中国・マカオ)中国 ブラジル ドミニカ共和国 オランダ
PoolG(中国・香港)中国 タイ アメリカ ドイツ
決勝ラウンド
(中国・寧波)中国 アメリカ ブラジル イタリア 日本 ポーランド
ワールドグランプリ2011
予選ラウンド
PoolD(中国・ラク河)中国 カザフスタン セルビア アメリカ
PoolG(中国・泉州)中国 ロシア ドイツ ペルー
PoolI(中国・香港)中国 ポーランド カザフスタン ドミニカ共和国
決勝ラウンド
(中国・マカオ)中国 アメリカ ブラジル 日本 イタリア セルビア ロシア タイ
ワールドグランプリ2012
予選ラウンド
PoolA(中国・マカオ)中国 タイ アルゼンチン プエルトリコ
PoolG(中国・佛山)中国 ポーランド 韓国 Africa代表/TPE
PoolK(中国・ラク河)中国 キューバ プエルトリコ ブラジル
決勝ラウンド
(中国・寧波)中国 ? ? ? ? ?
345:名無し@チャチャチャ
12/02/12 19:15:08.84 SKTuKK+Z
ロンドン五輪、中国女子バレーは金メダル最有力候補です。
346:名無し@チャチャチャ
12/02/12 20:55:29.76 G3bvMQHr
張磊 薛明 王一梅
惠若琪 楊君菁 魏秋月 L単丹娜
これ強ぇ~べ、五輪はこれだな
347:名無し@チャチャチャ
12/02/12 21:24:36.39 dUGkuE2u
有り得ない
348:名無し@チャチャチャ
12/02/12 23:38:34.86 svWmDH47
メダルどころか準々決勝で負ける可能性の方が高いかと。
349:名無し@チャチャチャ
12/02/14 22:57:40.58 4aImK6CP
張磊入って中国は劇的に変わったからね~
跳ぶし動くし決めるし拾うし角刈りだし言うことなし
350:名無し@チャチャチャ
12/02/14 23:21:26.02 /bfB88uw
>>349
アテネまでの周蘇紅を知っている人間からすると、プレーが雑だから、けっこう付け入りやすい気もするけど
351:名無し@チャチャチャ
12/02/14 23:26:40.37 4aImK6CP
>>350
だって考えて、ヨウショウだったんだぜあのポジw
まあ個人的にはヨウショウでやってくれた方が助かるけどね
張磊は雑な部分あっても嫌な選手だ
352:名無し@チャチャチャ
12/02/17 10:32:08.95 tSdW8EXV
>>347あり得なくはない
353:名無し@チャチャチャ
12/02/17 11:44:01.47 386WDZrR
中国は守備とつなぎがもう少しなんとかなれば金もあると思うけど
そこが固まらないから、連続失点でセット取られたり負けたりしてる
354:名無し@チャチャチャ
12/02/18 14:20:10.15 NK7piXya
惠若琪の成長が怖いよね
身長もだし細身もだしヨンギョンと似てる
355:名無し@チャチャチャ
12/02/22 21:05:01.43 CPKkl48l
?
356:名無し@チャチャチャ
12/02/22 21:08:21.53 CPKkl48l
聰
357:名無し@チャチャチャ
12/02/22 21:15:05.45 CPKkl48l
??
358:名無し@チャチャチャ
12/02/22 21:18:19.49 CPKkl48l
2012中国女子代表エントリー21名
[名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
Yimei Wang 王一梅(オウ・イメイ)〈11.1.1988〉WS 190㎝ 318㎝ Liaoning
Yang Mi 米楊(ベイ・ヨウ)〈24.1.1990〉S 180㎝ 305㎝ Tianjin
Jie Yang 楊しょう*1(ヨウ・ショウ)〈1.3.1994〉WS 192㎝ 308㎝ Shanghai
Ruoqi Hui 惠若琪(ケイ・ジャクキ)〈4.3.1991〉WS 189㎝ 312㎝ Jiangsu
Na Wang 王娜(オウ・ナ)〈25.2.1990〉S 178㎝ 305㎝ Zhejiang
Na Yin 殷娜(イン・ナ)〈3.2.1988〉WS 182㎝ 305㎝ Tianjin
Xian Zhang 張嫻(チョウ・ゲン)〈16.3.1985〉L 167㎝ 290㎝ Liaoning
Qiuyue Wei 魏秋月(ギ・シュウゲツ)〈26.9.1988〉S 182㎝ 305㎝ Tianjin
Junjing Yang 楊くん*2菁(ヨウ・クンセイ)〈15.5.1990〉MB 190㎝ 308㎝ Army
Danna Shan 単丹娜(タン・タンナ)〈8.10.1991〉L 168㎝ 295㎝ Zhejiang
Yunli Xu 徐雲麗(ジョ・ウンレイ)〈2.8.1987〉MB 196㎝ 317㎝ Fujian
Ming Xue 薛明(セツ・メイ)〈23.2.1987〉MB 193㎝ 324㎝ Beijing
Liyi Chen 陳麗怡(チン・レイイ)〈27.4.1989〉WS 184㎝ 310㎝ Tianjin
Yunwen Ma 馬蘊文(マ・ユンブン)〈19.10.1986〉MB 189㎝ 315㎝ Shanghai
Lei Zhang 張磊(チョウ・ライ)〈11.1.1985〉OP 181㎝ 316㎝ Shanghai
Linlin Fan 范琳琳(ハン・リンリン)〈1.12.1991〉WS 190㎝ 316㎝ Army
Qian Wang 王茜(オウ・セン)〈14.3.1989〉L 172㎝ 290㎝ Tianjin
Chunlei Zeng 曾春蕾(ソウ・シュンライ)〈3.11.1989〉OP 186㎝ 318㎝ Beijing
Jinling Chu 楚金玲(ソ・キンレイ)〈29.7.1984〉OP 190㎝ 316㎝ Liaoning
Congcong Liu 劉聰聰(リュウ・ソウソウ)〈8.12.1990〉MB 188㎝ 310㎝ Army
Ni Yan 顔に*3(ガン・ニ)〈2.3.1989〉MB 192㎝ 317㎝ Liaoning
*1は睫の目偏が「女」偏
*2は「王」偏に「君」
*3は「女」偏に「尼」
359:名無し@チャチャチャ
12/02/22 21:39:51.22 usLA3AIq
暗い子、楚金玲復帰キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
360:名無し@チャチャチャ
12/02/22 22:02:06.96 GO591U6A
去年からだと邱亜楠と楊舟が消えたね
361:名無し@チャチャチャ
12/02/23 11:07:18.42 1XOk/PbF
中国強そうだな
362:名無し@チャチャチャ
12/02/23 13:30:51.11 5oTz5p0F
楚金怜…。嫌な選手が戻ってきたな。
363:名無し@チャチャチャ
12/02/24 01:04:32.94 FGAniiBs
ソキンレイってキャッチ出来ないよね?
オウイメイとどう使うのか見物
そしてヨウショウがレフト登録?に変わったね
364:名無し@チャチャチャ
12/02/25 11:03:33.59 8CsJOLC5
いよいよ梅子、見切られたのね
お恵の成長でチーム内の立ち位置微妙になってから
仕方ないと言えば仕方ないか
365:名無し@チャチャチャ
12/02/25 11:12:35.24 Zf9n637X
しかし周蘇紅や李エンが復帰しないと、守備のガタガタは直らなそうだけどwww
インナの使われ方が重要かもしれない
366:名無し@チャチャチャ
12/02/25 12:01:57.73 9N35povj
>>362
楚金怜は昨年出てただろ
たいした選手でもねーよ お前見る目なさすぎ
367:名無し@チャチャチャ
12/02/25 12:13:09.89 Zf9n637X
>>366
誰かと勘違いしてるな(笑)
楚金玲は2005グラチャン以来の復帰だと思う
368:名無し@チャチャチャ
12/02/25 12:21:31.21 9N35povj
>>367
いや、昨年W杯かWGPか他か?何の大会か忘れたけど海外同士の試合で楚金玲、途中で出た
間違いない
誰かと勘違いでもない、アザかなんかあるあの楚金玲だろ
369:名無し@チャチャチャ
12/02/25 13:06:16.75 vVzj0fnJ
というか楚金玲はOP登録じゃん。
これは梅子がどうというより、ヨウショウがOPとしては見限られたということだわな。
370:名無し@チャチャチャ
12/02/25 16:40:08.05 Mj86nBUl
梅より楚の方がやりづらい。
371:名無し@チャチャチャ
12/02/25 18:27:43.36 Zf9n637X
あんまり登録は関係ない
372:名無し@チャチャチャ
12/02/29 16:01:37.50 7GLKxEK1
シュウソコウは北京後に一度引退状態だったからスピード、高さ、守備、キレが衰えてたから
復帰するならリエンだろ。指摘されてた決定率も世界選手権では決定率も守備もよかった。
ワールドカップでは梅子、ケイジャクキ、チョウライのWSが守備よくなくてリベロも微妙。
それでよく3位になれたもんだ。
リエン チョウライ ヨウクンセイ ギシュウゲツ セツメイ ケイジャクキ
これでも守備が不安だけどマシにはなるだろ。てか4年前のこの時期だったら中国の
スレかなり忙しかったのに、なんか寂しいね。選手のスター性というかチームの魅力が
乏しくなったのかな。
ヨウコウ リュウアナン ヒョウコン ヌイヌイ シュウソコウ シュウソコウ
オウレイナ チョウセツコウ チョウナ チョウペイ・・・・・懐かしくて魅せてくれる
選手たちだったな。
373:名無し@チャチャチャ
12/02/29 19:43:46.62 Pcri4r1M
センター線が誰が落ちるのか見もの
なんだかんだでジョウンレイって残りそう
374:名無し@チャチャチャ
12/02/29 21:21:43.85 SfR7c/jP
>>366-388
09年の中国代表にいたよ。
最初はスタメンで出てたがサーブで狙われまくってた
375: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
12/03/01 00:00:09.56 nBMTXcxV
今年の中国女子バレー最新情報
5月22日~28日 イタリア遠征
親善試合 イタリア女子代表ー中国女子代表 5月24日 26日 28日
この情報は可能性があるとのことで本当に試合をするのかは未定だそうです
376:名無し@チャチャチャ
12/03/06 04:44:30.41 XsXvsqM/
361゜中国バレーボールリーグ2011-2012(中国1部リーグ) >>318
【A組第一組順位】
1:上海 [23] 8勝2敗
2:八一 [19] 7勝3敗
3:天津 [19] 6勝4敗
4:北京 [44] 5勝5敗
5:四川 [10] 3勝7敗
6:山東 [4] 1勝9敗
【A組第二組順位】
1:恒大 [26] 9勝1敗
2:江蘇 [23] 8勝2敗
3:遼寧 [18] 6勝4敗
4:浙江 [14] 4勝6敗
5:福建 [9] 3勝7敗
6:河南 [0] 10敗
377:名無し@チャチャチャ
12/03/06 04:52:21.87 XsXvsqM/
361゜中国バレーボールリーグ2011-2012 (中国1部リーグ)
【第ニステージ1~8位争奪戦最終順位】
1:恒大 [35] 12勝2敗
2:上海 [25] 9勝5敗
3:八一 [23] 8勝6敗
4:天津 [22] 8勝6敗
5:江蘇 [22] 7勝7敗
6:遼寧 [16] 4勝10敗
7:浙江 [13] 4勝10敗
8:北京 [12] 4勝10敗
【第ニステージ9~12位争奪戦最終順位】
9:福建 [16] 5勝1敗
10:四川 [11] 4勝2敗
11:山東 [8] 3勝3敗
12:河南 [1] 6敗
378:名無し@チャチャチャ
12/03/06 05:05:07.42 XsXvsqM/
361゜中国バレーボールリーグ2011-2012 (中国1部リーグ)
【最終順位】
優勝:広東恒大
準優勝:上海鄧禄普/国家人寿
3位:天津普利司通
4位:八一克明面産業
5位:江蘇華東有色
6位:遼寧華晨汽車
7位:浙江開元集団
8位:北京汽車
9位:福建喜梦宝
10位:四川九寨大学
11位:山東菜商銀行
12位:河南鄭州高新区
379:名無し@チャチャチャ
12/03/06 05:09:04.39 XsXvsqM/
2012第3回AVCカップ
開催都市:アルマトイ<カザフスタン>
開催期間:2012.9.10~16
参加国・地域:日本、中国、タイ、韓国、カザフスタン、中華台北、北朝鮮、ベトナム
*獲得資格:上位4チームは2013ワールドグランプリ出場権獲得、5位チームは大陸間プレーオフ
380:名無し@チャチャチャ
12/03/06 05:10:51.51 lbZ4CQn/
MVPはスコブロニスカですか?
381:名無し@チャチャチャ
12/03/07 15:46:42.26 Bg2jdXSi
コスタグランデか?
382: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
12/03/21 20:48:26.90 29OvgohY
中国と日本と韓国で親善試合やるんですね
4月21・23・25・27の4日間←中国ー日本
5月3・4・6の3日間←中国ー韓国
URLリンク(sports.sina.com.cn)
383:名無し@チャチャチャ
12/03/29 16:20:06.38 ZHUsWtNk
2012ワールドグランプリ
[中国日程]
Pool A<中国/澳門>
(6/8)タイ×アルゼンチン、中国×プエルトリコ
(6/9)タイ×プエルトリコ、中国×アルゼンチン
(6/10)アルゼンチン×プエルトリコ、中国×タイ
Pool G<中国/佛山>
(6/15)ポーランド×韓国、中国×ALG/TPE
(6/16)ポーランド×ALG/TPE、中国×韓国
(6/17)韓国×ALG/TPE、中国×ポーランド
Pool K<中国/ラクガ>
(6/22)ブラジル×キューバ、中国×プエルトリコ
(6/23)ブラジル×プエルトリコ、中国×キューバ
(6/24)キューバ×プエルトリコ、ブラジル×中国
384:名無し@チャチャチャ
12/03/31 15:17:34.44 OZqL5zWE
Below is Coach Yu Juemin’s Preliminary Roster:
Setters:
Wei Qiuyue
Mi Yang
Opposites:
Zhang Lei
Chu Jinling
Zeng Chunlei
Outside Hitters:
Wang Yimei
Hui Ruoqi
Fan Linlin
Yang Jie
Middle Blockers:
Ma Yunwen
Xu Yunli
Yang Junjing
Liu Congcong
Liberos:
Zhang Xian
Shan Danna
In case you’re wondering whatever happened to their talented middle blocker, Xue Ming(薛明),
she’s out of the team due to heart(心臓) problems.
385:名無し@チャチャチャ
12/03/31 16:09:33.06 hI9z/VOU
セツメイ心臓に問題って大丈夫か!?
386:名無し@チャチャチャ
12/03/31 19:52:41.29 +39WOvi1
メイちゃ~ん
387:名無し@チャチャチャ
12/04/01 22:37:58.46 hHKUynUN
眞鍋が月バレの対談で「ジョウンレイは本当にすごい選手だ」って言ってるんだけど
具体的にどうすごいの?
個人的に器用な選手だと思うけどそんなにすごいとは思えないんだが
388:名無し@チャチャチャ
12/04/01 23:58:26.21 TLOw4MtC
和田アキ子に似てるからかしら(笑)?
389:名無し@チャチャチャ
12/04/02 00:33:19.96 UGahuX16
男子の荻野に似てるって言ってたわ
前田健がw
390:名無し@チャチャチャ
12/04/02 01:29:54.39 Ud1XrqXx
オギンレイ(笑)
391:名無し@チャチャチャ
12/04/02 22:16:17.55 2tu9DXAn
誰との対談で言ってたの?真鍋
392:名無し@チャチャチャ
12/04/05 23:16:11.77 bcDGABV9
2012ワールドグランプリ中国女子代表エントリー20名
[名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Yimei Wang オウ・イメイ〈11.1.1988〉WS 190㎝ 318㎝ Liaoning
2 Yang Mi ベイ・ヨウ〈24.1.1990〉S 180㎝ 305㎝ Tianjin
3 Jie Yang ヨウ・ショウ〈1.3.1994〉WS 192㎝ 308㎝ Shanghai
4 Ruoqi Hui ケイ・ジャクキ〈4.3.1991〉WS 189㎝ 312㎝ Jiangsu
5 Na Wang オウ・ナ〈25.2.1990〉S 178㎝ 305㎝ Zhejiang
6 Jinling Chu ソ・キンレイ〈29.7.1984〉WS 190㎝ 310㎝ Liaoning
7 Xian Zhang チョウ・ゲン〈16.3.1985〉L 167㎝ 290㎝ Liaoning
⑧ Qiuyue Wei ギ・シュウゲツ〈26.9.1988〉S 182㎝ 305㎝ Tianjin
9 Junjing Yang ヨウ・クンセイ〈15.5.1990〉MB 190㎝ 308㎝ Army
10 Danna Shan タン・タンナ〈8.10.1991〉L 168㎝ 295㎝ Zhejiang
11 Yunli Xu ジョ・ウンレイ〈2.8.1987〉MB 196㎝ 317㎝ Fujian
12 Chunlei Zeng ソウ・シュンライ〈3.11.1989〉OP 186㎝ 318㎝ Beijing
13 Ni Yan ガン・ニ〈2.3.1989〉MB 192㎝ 317㎝ Liaoning
14 Congcong Liu リュウ・ソウソウ〈8.12.1990〉MB 188㎝ 310㎝ Army
15 Yunwen Ma マ・ユンブン〈19.10.1986〉MB 189㎝ 315㎝ Shanghai
16 Na Yin イン・ナ〈3.2.1988〉WS 182㎝ 305㎝ Tianjin
17 Lei Zhang チョウ・ライ〈11.1.1985〉OP 181㎝ 316㎝ Shanghai
18 Linlin Fan ハン・リンリン〈1.12.1991〉WS 190㎝ 316㎝ Army
19 Qian Wang オウ・セン〈14.3.1989〉L 172㎝ 290㎝ Tianjin
20 Liyi Chen チン・レイイ〈27.4.1989〉WS 184㎝ 310㎝ Tianjin
393:名無し@チャチャチャ
12/04/06 00:43:50.95 VfGIT8yt
>>392陳麗怡って小技のきく安定した嫌な選手だったけどもう五輪は無理そうだね
去年もほとんど使われてなかったし
今回も予備登録って感じの20番w
レフトは惠が急成長してるし王一梅もいいし
楚金怜がどう使われるかが見物
394:名無し@チャチャチャ
12/04/06 00:49:16.09 7LR2xVUt
日本からするとチンレイリはブラジルのサッサみたいな感じだったから助かるけど
セツメイ、やっぱり復帰無理か
395:名無し@チャチャチャ
12/04/06 01:05:07.22 VfGIT8yt
>>394薛明は無理だろうね怪我に+病気じゃ…
趙蕊蕊2世も趙蕊蕊と同じ様に満足にプレー出来なかった
五輪12人予想は今の監督なら
S魏秋月、米楊
OP張磊、楚金怜
WS王一梅、惠若琪、范琳琳、楊しょう
MB楊君菁、馬蘊文、徐雲麗
L張嫻
だろうね…
個人的には
楊しょう→陳麗怡、張嫻→単丹娜にして欲しい
396:名無し@チャチャチャ
12/04/06 01:07:44.54 pp1RfSi9
ソキンレイがライトやってんの?
レセプション満足に出来るのか?彼女。
397:名無し@チャチャチャ
12/04/06 01:12:39.94 VfGIT8yt
>>396楚金怜オポだよ
レフトも出来るけど今はオポで登録されてる
レセプションもイマイチだから王一梅と併用出来ないよね(苦笑)
最近王一梅がレセプションしてるけどw
398:名無し@チャチャチャ
12/04/06 01:18:07.66 7LR2xVUt
梅子がレセプションしてる時って弱い時だよなw
彼女にはレシーブセンスを感じないので無理はさせない方がいい(笑)
ジョウンレイは悪運強いなwww
中国の大村加奈子みたい
399:名無し@チャチャチャ
12/04/06 01:27:08.98 pp1RfSi9
男子みたいな攻撃専門のオポジットのことか?
ソキンレイが?やめとけ。
オウイメイにレセプションさせろと?やめとけ。
レフト王、恵
ライト張
これで行っとけ。
400:名無し@チャチャチャ
12/04/06 06:21:11.64 VfGIT8yt
↑ウザいw
401:名無し@チャチャチャ
12/04/06 09:36:23.76 pp1RfSi9
何がおもろいのかさっぱりわからんが。
402:名無し@チャチャチャ
12/04/06 13:38:44.38 VfGIT8yt
教えてもらっといて何疑問符ばっかの文章
別に自分がポジション決めた訳じゃないし
403:名無し@チャチャチャ
12/04/06 21:18:53.09 pp1RfSi9
レフト王、恵
ライト張
これで行っとけ。
404:名無し@チャチャチャ
12/04/16 20:34:53.46 SKkm4X07
海外女子スレ数ランキング
1ロシア 12.2
2セルビア 10.3
3中国 9.4
4ポーランド 9.2
5イタリア 6.6
6ブラジル 6.6
7キューバ 4.7
8トルコ 4.6
9オランダ 4.2
10米国 4.1
11ドイツ 3.9
12アゼルバイジャン 3.9
13カザフスタン 3.9
14タイ 3.4
15ドミニカ共和国 2.8
16チェコ 1.8
17中華台北 1.8
18クロアチア 1.3
405:名無し@チャチャチャ
12/04/22 05:32:17.11 FCTOwCeN
2012中日対抗戦(親善試合)
開催都市:福建省
開催期間:2012.4.21~27
(4/21) 第1戦
中国×日本 3−1(25-15 28-26 29-27)(23-25)
中国:王一梅、惠若琪、魏秋月、楊珺菁、馬蘊文、張磊、L張嫺
日本:竹下、木村、荒木、狩野、江畑、平井、L佐野 /中道、栗原、迫田、岩坂、新鍋
406:名無し@チャチャチャ
12/04/22 05:42:24.98 FCTOwCeN
2012中日対抗戦中国代表15名
[名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
Yimei Wang 王一梅(オウ・イメイ)〈11.1.1988〉WS 190㎝ 318㎝ Liaoning
Yang Mi 米楊(ベイ・ヨウ)〈24.1.1990〉S 180㎝ 305㎝ Tianjin
Jie Yang 楊婕(ヨウ・ショウ)〈1.3.1994〉WS 192㎝ 308㎝ Shanghai
Ruoqi Hui 惠若琪(ケイ・ジャクキ)〈4.3.1991〉WS 189㎝ 312㎝ Jiangsu
Xian Zhang 張嫻(チョウ・ゲン)〈16.3.1985〉L 167㎝ 290㎝ Liaoning
Qiuyue Wei 魏秋月(ギ・シュウゲツ)〈26.9.1988〉S 182㎝ 305㎝ Tianjin
Junjing Yang 楊珺菁(ヨウ・クンセイ)〈15.5.1990〉MB 190㎝ 308㎝ Army
Danna Shan 単丹娜(タン・タンナ)〈8.10.1991〉L 168㎝ 295㎝ Zhejiang
Yunli Xu 徐雲麗(ジョ・ウンレイ)〈2.8.1987〉MB 196㎝ 317㎝ Fujian
Yunwen Ma 馬蘊文(マ・ユンブン)〈19.10.1986〉MB 189㎝ 315㎝ Shanghai
Lei Zhang 張磊(チョウ・ライ)〈11.1.1985〉OP 181㎝ 316㎝ Shanghai
Linlin Fan 范琳琳(ハン・リンリン)〈1.12.1991〉WS 190㎝ 316㎝ Army
Chunlei Zeng 曾春蕾(ソウ・シュンライ)〈3.11.1989〉OP 186㎝ 318㎝ Beijing
Jinling Chu 楚金玲(ソ・キンレイ)〈29.7.1984〉OP 190㎝ 316㎝ Liaoning
Congcong Liu 劉聰聰(リュウ・ソウソウ)〈8.12.1990〉MB 188㎝ 310㎝ Army
407:名無し@チャチャチャ
12/04/22 14:49:48.97 QOx1SGlY
競ってもいつも中国が取るね
しかし中国ガチメンだね~
408:名無し@チャチャチャ
12/04/22 16:16:39.37 PPuc5d4o
さて2戦目は中国もメンバー変えて来そうだから楽しみ
楚金怜あたりが見たいね
張磊が入って日本は分が悪くなったね
409:名無し@チャチャチャ
12/04/22 16:17:20.12 bYBf6r/Z
江畑一人だけ休み無しでやってるから昨日は疲れが出たんでしょう。その代わりに出てきた迫田が凄かったけど、要所でのミスが目立ちますね。
OPに狩野、MBに平井でガチメン中国に日本は昨日はよくやったんじゃないですか。
410:名無し@チャチャチャ
12/04/22 18:09:31.56 y3vxRlvk
2012中日対抗戦(親善試合) 携帯で撮った動画:
URLリンク(www.vbol.cn)
411:名無し@チャチャチャ
12/04/22 20:16:30.63 QOx1SGlY
>>409確かに
それでも真鍋は厳しい評価だったみたいだけど
そんな日本に競る中国もgdgdだったのかな?
日本は井上大友岩坂と不安だね…無理なんかな?
上乗せが必要なんだけどね
中国はこのメンバー以上には今年はなれない気が…
412:名無し@チャチャチャ
12/04/22 20:22:46.68 Axr89+Sd
>>409
化膿は相変わらずらしいが平井は活躍したらしいね
流石は俺の嫁
413:名無し@チャチャチャ
12/04/22 21:23:07.15 8JcsXrPn
リエンはアジアクラブ選手権で天津ブリジストンのメンバーに入ってるんだね
414:名無し@チャチャチャ
12/04/23 01:16:34.28 HgzZNyNB
(4/22)練習試合
中国×日本 2 - 1(31-29 18-25 25-20)
415:名無し@チャチャチャ
12/04/23 01:50:36.15 HgzZNyNB
2012アジアクラブ選手権
開催都市:ナコンラチャシマ<タイ>
開催期間:4/21~29
[Pool A]
チャン(THA)
VTVビン・ディエン・ロン・アン(VIE)
アジア・ワールド(MYA)
ギティ・パサン・エスファハーン(IRI)
東レアローズ(JPN)
[Pool B]
天津ブリヂストン(CHN)
ジェティス・アルマトイ(KAZ)
サンタ・バーバラ(MAS)
スリランカ外務省海外雇用庁(SRI)
クウェート(KUW)*棄権
416:名無し@チャチャチャ
12/04/23 13:11:45.56 zZXmtpjC
URLリンク(t3.qlogo.cn)
417:名無し@チャチャチャ
12/04/23 16:58:12.49 X+9hoZYq
今更だけど曾春蕾ってサウスポーなんだね
190くらいある様に見えるけどまだ大味
でも中国にサウスポーとか新鮮
親善試合初日4セット目
URLリンク(v.youku.com)
418:sage
12/04/23 23:24:03.76 JqcUitzq
今日の試合でリベロの張嫻負傷。
ケガの状況が不明なため、3戦目以降のリベロはどうなる。
中国のサイト情報では、今日の試合サーブレシーブが不安定。
単丹娜が途中からリベロで出場したが、他の選手との位置どりが
上手くいってなかった模様。
419:名無し@チャチャチャ
12/04/24 00:24:54.37 6J7BiCQA
2012中日対抗戦(親善試合) *>>405
(4/23) 第2戦
中国×日本 1-3(26-24 23-25 13-25 19-25)
中国:王一梅、惠若琪、魏秋月、楊珺菁、徐雲麗、曾春蕾、L張嫺、L単丹娜 交代)馬蘊文、楚金玲、張磊
日本:竹下、木村、荒木、新鍋、江畑、岩坂、L佐野 交代)平井
420:名無し@チャチャチャ
12/04/24 01:11:34.07 xbhfWRu6
チンリーイー、インナ、リエン
アジアクラブ選手権頑張ってるね。
421:名無し@チャチャチャ
12/04/24 01:44:50.52 Dq7ta8T+
>>418
これはライバルには痛いニュースだなw
狙い目の下手くそリベロが居なくなるとは…
422:ミント ◆MINT.ufAw.
12/04/24 03:42:13.17 pF3XAOyc
2012ワールドグランプリ中国女子代表エントリー24名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Yimei Wang 王一梅(オウ・イメイ)〈11.1.1988〉WS 190㎝ 318㎝ Liaoning
2 Yang Mi 米楊(ベイ・ヨウ)〈24.1.1990〉S 180㎝ 305㎝ Tianjin
3 Jie Yang 楊婕(ヨウ・ショウ)〈1.3.1994〉WS 192㎝ 308㎝ Shanghai
4 Ruoqi Hui 惠若琪(ケイ・ジャクキ)〈4.3.1991〉WS 189㎝ 312㎝ Jiangsu
5 Na Wang 王娜(オウ・ナ)〈25.2.1990〉S 178㎝ 305㎝ Zhejiang
6 Jinling Chu 楚金玲(ソ・キンレイ)〈29.7.1984〉OP 190㎝ 310㎝ Liaoning
7 Xian Zhang 張嫻(チョウ・ゲン)〈16.3.1985〉L 167㎝ 290㎝ Liaoning
⑧ Qiuyue Wei 魏秋月(ギ・シュウゲツ)〈26.9.1988〉S 182㎝ 305㎝ Tianjin
9 Junjing Yang 楊珺菁(ヨウ・クンセイ)〈15.5.1990〉MB 190㎝ 308㎝ Army
10 Danna Shan 単丹娜(タン・タンナ)〈8.10.1991〉L 168㎝ 295㎝ Zhejiang
11 Yunli Xu 徐雲麗(ジョ・ウンレイ)〈2.8.1987〉MB 196㎝ 317㎝ Fujian
12 Chunlei Zeng 曾春蕾(ソウ・シュンライ)〈3.11.1989〉OP 186㎝ 318㎝ Beijing
13 Ni Yan 顔妮(ガン・ヒ)〈2.3.1989〉MB 192㎝ 317㎝ Liaoning
14 Congcong Liu 劉聰聰(リュウ・ソウソウ)〈8.12.1990〉MB 188㎝ 310㎝ Army
15 Yunwen Ma 馬蘊文(マ・ユンブン)〈19.10.1986〉MB 189㎝ 315㎝ Shanghai
16 Na Yin 殷娜(イン・ナ)〈3.2.1988〉WS 182㎝ 305㎝ Tianjin
17 Lei Zhang 張磊(チョウ・ライ)〈11.1.1985〉OP 181㎝ 316㎝ Shanghai
18 Linlin Fan 范琳琳(ハン・リンリン)〈1.12.1991〉WS 190㎝ 316㎝ Army
19 Qian Wang 王茜(オウ・セン)〈14.3.1989〉L 172㎝ 290㎝ Tianjin
20 Liyi Chen 陳麗怡(チン・レイイ)〈27.4.1989〉WS 184㎝ 310㎝ Tianjin
21 Ming Xue 薛明(セツ・メイ)〈23.2.1987〉MB 193㎝ 324㎝ Beijing
22 Zhou Yang 楊舟(ヨウ・セン)〈21.4.1992〉MB 187㎝ 308㎝ Zhejiang
23 Yanan Qiu 邱亜楠(キュウ・アナン)〈16.1.1989〉OP 183㎝ 295㎝ Zhejiang
24 Jingsi Shen 沈静思(チン・セイシ)〈3.5.1989〉S 185㎝ 305㎝ Army
423:名無し@チャチャチャ
12/04/24 04:27:44.50 f4pNxjou
張紫音に期待!
あれっ?代表に選ばれてない?
424:名無し@チャチャチャ
12/04/24 18:17:39.44 Q9i21UZk
楊婕使われないねw
曾春蕾を育ててる感じだね
張磊入るとチームが変わって中国は怖いけど
今は親善試合なのか張磊も荒くてミス多目
オリンピックでは勝ちたいな
425:名無し@チャチャチャ
12/04/24 18:20:32.21 VKzPWwUx
本気で勝ちたいならブロックシステムどうにかしないとね。
ロンドン後には体制変わるだろうか?
426:順子
12/04/24 18:31:21.20 7G0/TkqD
まあいずれにしても、どいつもこいつもブスばかりだわね(苦笑)。
427:名無し@チャチャチャ
12/04/24 21:22:31.10 VKzPWwUx
本気で勝ちたいならブロックシステムどうにかしないとね。
ロンドン後には体制変わるだろうか?
428:名無し@チャチャチャ
12/04/24 21:31:44.12 VKzPWwUx
ごめん、同じことレスしちゃった。
429:名無し@チャチャチャ
12/04/25 01:11:41.99 FBsnrMOJ
角刈りのサーブが凄いみたいだけど、やはりあの筋肉からなのか(笑)
ワールドカップの解説者が角刈りの第一印象を、筋トレが好きそうな選手ですね。とかコメントしててクソワロタwww
430:名無し@チャチャチャ
12/04/25 05:17:52.91 PHd6Z9l1
フォームが独特だからボールが変化しやすいのかな?
まぁ厄介な選手に違いないから日本としては角刈りにサーブ集中放火で潰したい。
431:名無し@チャチャチャ
12/04/26 00:16:02.27 Bkm7vx0c
2012中日対抗戦(親善試合) *>>419
(4/25) 第3戦
中国×日本 3-1(23-25 25-21 25-18 25-21)
中国:魏秋月、王一梅、馬蘊文、張磊、惠若琪、楊珺菁、L単丹娜
日本:竹下、木村、岩坂、栗原、石田、平井、L佐野、L座安 中道、狩野
432:ミント ◆MINT.ufAw.
12/04/26 03:47:20.22 1l9fhOnA
2012第3回AVCカップ
開催都市:アルマトイ<カザフスタン>
開催期間:9/10~16
A組:タイ、韓国、カザフスタン、中華台北
B組:日本、中国、ベトナム、イラン(北朝鮮棄権のため繰り上げ)
獲得資格:2013ワールドグランプリ上位4チーム出場権、5位チームは大陸間プレーオフ
433:ミント ◆MINT.ufAw.
12/04/26 22:51:05.05 1l9fhOnA
2012ワールドグランプリ中国女子代表エントリー24名 (>>422修正)
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Yimei Wang 王一梅(オウ・イメイ)〈11.1.1988〉WS 190㎝ 318㎝ Liaoning
2 Yang Mi 米楊(ベイ・ヨウ)〈24.1.1990〉S 180㎝ 305㎝ Tianjin
3 Jie Yang 楊婕(ヨウ・ショウ)〈1.3.1994〉WS 192㎝ 308㎝ Shanghai
4 Ruoqi Hui 惠若琪(ケイ・ジャクキ)〈4.3.1991〉WS 189㎝ 312㎝ Jiangsu
5 Na Wang 王娜(オウ・ナ)〈25.2.1990〉S 178㎝ 305㎝ Zhejiang
6 Jinling Chu 楚金玲(ソ・キンレイ)〈29.7.1984〉OP 190㎝ 310㎝ Liaoning
7 Xian Zhang 張嫺(チョウ・ゲン)〈16.3.1985〉L 167㎝ 290㎝ Liaoning
⑧ Qiuyue Wei 魏秋月(ギ・シュウゲツ)〈26.9.1988〉S 182㎝ 305㎝ Tianjin
9 Junjing Yang 楊珺菁(ヨウ・クンセイ)〈15.5.1990〉MB 190㎝ 308㎝ Army
10 Danna Shan 単丹娜(タン・タンナ)〈8.10.1991〉L 168㎝ 295㎝ Zhejiang
11 Yunli Xu 徐雲麗(ジョ・ウンレイ)〈2.8.1987〉MB 196㎝ 317㎝ Fujian
12 Chunlei Zeng 曾春蕾(ソウ・シュンライ)〈3.11.1989〉OP 186㎝ 318㎝ Beijing
13 Ni Yan 顔妮(ガン・ニ)〈2.3.1989〉MB 192㎝ 317㎝ Liaoning
14 Congcong Liu 劉聰聰(リュウ・ソウソウ)〈8.12.1990〉MB 188㎝ 310㎝ Army
15 Yunwen Ma 馬蘊文(マ・ユンブン)〈19.10.1986〉MB 189㎝ 315㎝ Shanghai
16 Na Yin 殷娜(イン・ナ)〈3.2.1988〉WS 182㎝ 305㎝ Tianjin
17 Lei Zhang 張磊(チョウ・ライ)〈11.1.1985〉OP 181㎝ 316㎝ Shanghai
18 Linlin Fan 范琳琳(ハン・リンリン)〈1.12.1991〉WS 190㎝ 316㎝ Army
19 Qian Wang 王茜(オウ・セン)〈14.3.1989〉L 172㎝ 290㎝ Tianjin
20 Liyi Chen 陳麗怡(チン・レイイ)〈27.4.1989〉WS 184㎝ 310㎝ Tianjin
21 Ming Xue 薛明(セツ・メイ)〈23.2.1987〉MB 193㎝ 324㎝ Beijing
22 Zhou Yang 楊舟(ヨウ・シュウ)〈21.4.1992〉MB 187㎝ 308㎝ Zhejiang
23 Yanan Qiu 邱亜楠(キュウ・アナン)〈16.1.1989〉OP 183㎝ 295㎝ Zhejiang
24 Jingsi Shen 沈静思(チン・セイシ)〈3.5.1989〉S 185㎝ 305㎝ Army
434:名無し@チャチャチャ
12/04/26 23:01:23.58 1l9fhOnA
失礼しますた
チョウゲンの漢字: ×嫻 → ○嫺
顔妮の読み: ×ガンヒ → ○ガンニ
楊舟の読み: ×ヨウセン → ○ヨウシュウ
435:名無し@チャチャチャ
12/04/26 23:29:24.17 9KABuFVC
中日対抗戦見ての中国の12人予想
S魏秋月(米楊)
OP張磊(曾春蕾)
WS惠若琪(范琳琳)、王一梅(楚金怜)
MB楊珺菁、馬蘊文(徐雲麗)
L張嫺 *怪我で無理なら単丹娜
で行くと思う
436:ミント ◆MINT.ufAw.
12/04/28 05:31:58.02 p2XQNQtr
2012中日対抗戦(親善試合) *>>431
(4/27) 第4戦
中国×日本 3−1(25-21 25-23 25-19 12-25)
中国:米楊、王一梅、馬蘊文、張磊、惠若琪、徐雲麗、L単丹娜 楚金玲、曾春蕾
日本:竹下、木村、岩坂、山口、迫田、荒木、L佐野 江畑、平井、狩野、栗原、石田
中国の3勝1敗
437:名無し@チャチャチャ
12/04/28 14:05:58.69 xqnhCe+3
木村沙織がテレビで言ってたけど、アテネは五輪に出るだけで満足していたけど、
あの中国VSロシアの決勝戦をみて本気でメダルが取りたいと思ったそうね。
いい試合だったわ。
URLリンク(www.youtube.com)
438:名無し@チャチャチャ
12/04/28 17:21:26.23 acMiiqdB
王一梅のスパイクが顔面直撃したら即病院行き
439:名無し@チャチャチャ
12/04/28 21:17:54.13 D7PruNv9
チンレイリはやはり良い選手だなw
今の2軍メンバーよりも全然良いと思うんだが
440:名無し@チャチャチャ
12/04/29 01:32:38.45 59j6ZhIB
レイイは日本じゃスタメンレベルよね。
441:名無し@チャチャチャ
12/04/29 15:02:47.88 QS65YvsG
>>439なんでいつもレイリって言うの?
陳麗怡レイイだろーが
442:名無し@チャチャチャ
12/04/29 18:37:15.98 I+3uiUP4
言いにくいから
443:名無し@チャチャチャ
12/04/29 21:39:44.08 sqe6pGzd
お前もう出禁な
444:名無し@チャチャチャ
12/04/30 01:54:52.81 IPuGJ5Ys
2012第3回AVCカップ
【最終順位】
優勝:天津ブリヂストン(CHN)
準優勝:東レアローズ(JPN)
3位:チャン(THA)
4位:ジェティス・アルマトイ(KAZ)
5位:VTVビン・ディエン・ロン・アン(VIE)
6位:ギティ・パサン・エスファハーン(IRI)
7位:アジア・ワールド(MYA)
8位:サンタ・バーバラ(MAS)
9位:スリランカ外務省海外雇用庁(SRI)
【個人賞】
MVP:Yin Na(天津ブリヂストン)
ベストスコアラー:Arisa Takada(東レアローズ)
ベストスパイカー:Zhang Xiaoting(天津ブリヂストン)
ベストブロッカー:Wang Ning(天津ブリヂストン)
ベストセッター:Yao Di(天津ブリヂストン)
ベストサーバー:Nootsara Tomkom(チャン)
ベストリベロ:Wang Qian(天津ブリヂストン)
445:名無し@チャチャチャ
12/04/30 08:33:30.06 jvzbsdJw
インナおめ
チンレイイとともに早く代表復帰して
ヨウショウとファンリンリンいらねー
446:名無し@チャチャチャ
12/04/30 09:28:56.77 BWc140Vs
インナ&チンレイイ、日本なら即レギュラーなのにな。
447:名無し@チャチャチャ
12/04/30 09:34:30.42 sAtf6BcR
ソキンレイもいらない。
インナのほうがいい。
448:名無し@チャチャチャ
12/04/30 12:34:48.38 dNAe7eLh
>>442喋ってないしね
書き込みしてるだけで
449:順子
12/05/01 23:09:09.21 SsmczpLx
どうでもいいけど不細工ばっかりで困ったものね。チェガンヒといい勝負するんじゃないかしら。
450:名無し@チャチャチャ
12/05/01 23:14:35.20 i2UZVE7g
ソキンレイの顔が嫌い
覇気がないプレースタイルも大嫌い
チンチュウワに干された女
451:名無し@チャチャチャ
12/05/02 07:17:43.92 d7la1eoJ
明日から始まる中韓親善で、韓国が一昨年みたいに中国に勝ったり競ったりする様なことがあると、韓国厄介だな。
452:名無し@チャチャチャ
12/05/02 16:49:44.30 9vRJHjiP
韓国よわいよ
453:名無し@チャチャチャ
12/05/03 13:36:27.21 iPj5fGBO
王一梅は足が怪我したそうで、ロンドンに行けなくなるらしい......
454:名無し@チャチャチャ
12/05/03 13:39:20.18 O3ZiDkml
王一梅が練習中に怪我したらしい。
今日からの韓国戦には不参加。
練習中、他の選手の上に着地をし、右足の靭帯断裂。
北京で手術をし、成功したとの事。
練習が再開出来るまでに6週間ほど掛かる見込み。
オリンピックに間に合うかどうか。
間に合っても、状態がどうか。
455:名無し@チャチャチャ
12/05/03 13:59:50.60 A2JmRPOi
とりあえずソースを出さないと、
誰も信じないと思うけど・・・。
456:名無し@チャチャチャ
12/05/03 14:17:28.07 O3ZiDkml
URLリンク(sports.sina.com.cn)
457:名無し@チャチャチャ
12/05/03 14:42:28.36 A2JmRPOi
ソース乙です!と、言いたいけど、
読めない| ̄ω ̄;|
誰か教えてエラい人。
458:名無し@チャチャチャ
12/05/03 15:36:50.52 spX/30qM
>>456
本当ですね…。6週間休んで復帰できても、ベストな状態では戦えないと思う。
楚金伶を入れるのか、逆に守備型の選手を入れて中国お得意の堅実なバレーに戻すのか?
いづれにしても、王が心配です。
459:名無し@チャチャチャ
12/05/03 15:56:55.64 A2JmRPOi
ありがとう。
スッキリしました。とはいえ、
心配ですね…。
はやく良くなりますように…。
460:名無し@チャチャチャ
12/05/03 18:08:31.65 cYv09V26
梅子の訃報を聞きました…
早く良くなるといいですね。
461:名無し@チャチャチャ
12/05/03 18:29:55.41 pMmx5Z7A
訃報…w
死んでないぞw
462:名無し@チャチャチャ
12/05/03 18:59:04.75 EIN2gLyb
訃報とか意味もわからずに使うなよ
463:名無し@チャチャチャ
12/05/03 22:37:01.62 iPj5fGBO
中韓親善1試合目
中国3:1韓国
26 24
22 25
25 15
25 19
楚金鈴は王一梅の代わりとなりました。
464:名無し@チャチャチャ
12/05/04 01:45:20.83 y6K3Z2cf
ま・じ・か・よ
ロンドンで王一梅のプレー見たかった
オリンピック直前に怪我するのは辛いなあ・・・
465:名無し@チャチャチャ
12/05/04 01:51:56.76 RdbVXxYy
王一梅大丈夫かな
466:ミント ◆MINT.ufAw.
12/05/04 01:58:32.68 ZCmbn5S/
中韓対抗戦(親善試合)
(5/3) 浙江
中国:S魏秋月、OP張磊、WS楚金怜/惠若琪、MB馬蘊文/楊珺菁、L張嫺
韓国:S金サニ、OP黄連珠、WS金軟景/韓ソンイ、MB鄭大永/梁孝眞、L金海蘭
467:名無し@チャチャチャ
12/05/04 11:21:13.40 wolMM85V
王一梅、近年のナショナルチームでは荒いだのパワー任せだのとやり玉に上げられやすい選手だけど
なんだかんだでエース勝負になったときに一番頑張ってたし頼りになる選手だと思うんだ
五輪に間に合わないとなると正直戦力ダウンは否めない…
なんとかしてほしいと思う気持ちもあるが、まだ先のある選手なので無理はしないでほしいという気持ちもあって
揺れてしまうねorz
468:名無し@チャチャチャ
12/05/04 12:40:50.03 Jl+67hG8
イメイちゃんの怪我は悲しいけど、日本としてはラッキー。
469:名無し@チャチャチャ
12/05/04 12:43:19.01 /Z04k+LA
WCでは梅子のサーブにフルボッコにされたから確かに全日本にすれば有利になるな
470:名無し@チャチャチャ
12/05/04 12:51:35.02 0PvJ5EH6
そうか~?逆に梅子の所に守備のいい殷娜とかが入ってくる方が日本はやりづらいと思うけど。
そうなると、梅子で勝負出来ない分、あの強力センターラインがガンガン打ってくると思うともっと厄介。
多分、楚金玲が梅子の後に入るとは思うけど。
471:名無し@チャチャチャ
12/05/04 14:41:01.09 +pawNy4S
楚金鈴
楚金伶
w
472:名無し@チャチャチャ
12/05/04 15:07:43.11 /Dh7km7h
インナはいい選手
473:名無し@チャチャチャ
12/05/04 16:47:26.14 Jl+67hG8
禁令とイメイだとイメイの方が、怖い。。。
474:名無し@チャチャチャ
12/05/04 22:04:46.07 4eIMn3DI
中韓親善(5月4日)
中国3:0韓国
25 17
25 15
26 24
WSは范琳琳/惠若琪でした。
475:名無し@チャチャチャ
12/05/05 06:03:00.00 q/J3nuP/
>>470
どうだろ…
自分も最初はセンター陣の方が脅威で王は言われてるほど日本にとっては脅威ではないと思ってたが
日本が負けた試合をよくよく見ると王の連続サーブで崩されたり
勝負所で王に決められてリズムが中国に行ってしまったりというのが案外多いというのに最近気づいたんだよね。
センターは基本、AキャッチかよくてBキャッチでないと使えない。
そうするとキャッチが乱れたときの効果率は王がいないとかなり下がるはずで、
しかも今の中国は全体的にサーブレシーブがよくない。
日本に対してだけでないけど、王の離脱はかなり中国にとっては痛いはず。
476:名無し@チャチャチャ
12/05/05 09:42:22.79 prcLowKW
第3セット16-6から一時逆転されるとはね・・・
477:名無し@チャチャチャ
12/05/05 11:51:04.10 obhm+5J0
確かに脆いね。多少レシーブが乱れても王にほうり上げとけば何とか決めてたけど、それが無くなったからね。
478:名無し@チャチャチャ
12/05/05 12:58:21.30 YdhyDony
>>474
韓国って待望の?ガチメンなのにスト負け?
去年のモントルーで日本の控え組はスト勝ちだったよな?
479:名無し@チャチャチャ
12/05/06 19:28:17.30 4TG6ZYRA
>>478
韓国はガチメンじゃないよ
今頃ハン姉妹引っ張り出すくらいだからw
中国にとって梅子離脱はマジで痛い
パワーだけじゃなく攻守の要になってた選手
楚金鈴では梅子の穴は埋められない
480:順子
12/05/08 00:33:46.01 OmyUP18A
>練習中、他の選手の上に着地
踏まれた方が怪我しそうな重さよね実際(苦笑)。
481:名無し@チャチャチャ
12/05/08 09:57:25.80 9zJJ8I/S
いやいやイムヒョスク?をスタメンに使えないだけでしょ
ガチメンだよ。だった控えがハン姉妹じゃ終わってるでしょ。
それにブロック弱くなるし。
482:名無し@チャチャチャ
12/05/09 02:40:09.50 vdBCupyc
>>481
ナンバーワンリベロのナムジヨンが入ってない時点でガチメンじゃない
本人は出場を希望したが、所属チームが怪我の悪化を懸念して出さなかった
ちなみに4年前のヨンギョンも本人は出場を希望したが、チームに膝の手術を強制されて出れなかった
相変わらず韓国バレーの価値観は「Vリーグ>>>オリンピック>>>ワールドカップ」で、企業が代表に選手出したがらない
まっスレチだが・・・w
483:名無し@チャチャチャ
12/05/09 23:05:26.88 Umpgs4WP
梅子の入院姿:
URLリンク(ww3.sinaimg.cn)
484:名無し@チャチャチャ
12/05/09 23:08:35.24 Umpgs4WP
Shall We Dance?! by Wang Yi Mei
URLリンク(static10.photo.sina.com.cn)
485:名無し@チャチャチャ
12/05/09 23:38:37.58 jGHklrQC
>>483
うめちゃん。。。。。頑張って直してほしい。今回無理でもリオがある!
彼女、お茶目だし親日っぽいし大好きだw
486:名無し@チャチャチャ
12/05/10 01:46:57.35 Dq6eBqKn
え? 梅子入院してるのか!?
じゃあロンドン絶望的じゃん
ロシアといい中国といいセルビアといい・・・強豪国にけが人続出でいよいよ日本の金メダルが現実的になってきたな
487:名無し@チャチャチャ
12/05/10 02:47:08.08 G8Oovq4A
>>486
いやいや、アメリカブラジルはもちろん、熟女チームのイタリアも怪我人なく強いぞ
日本 大友井上 狩野栗原
ロシア ペレペルキナコシェレワスタルツェワ
中国 梅子説明
セルビア ニコリッチマラグルスキブラコチェビッチ
メダル争いをするチーム候補が怪我人に悩まされてる
488:名無し@チャチャチャ
12/05/10 03:01:48.24 Dq6eBqKn
>>487
ロシアと中国とセルビアは本当に痛いが、日本の「大友・井上・狩野・栗原」って・・・
べつに怪我しても痛くもなんともないメンツじゃないか?
489:名無し@チャチャチャ
12/05/10 03:23:27.88 G8Oovq4A
でも中国はそれでもなんとかしてメダル圏内まで仕上げて来そう
490:名無し@チャチャチャ
12/05/10 06:06:20.08 DUQte2DR
>>488
井上と大友の怪我はかなり痛いでしょ。世界選手権でも活躍してた2人だし、
この2人の怪我で去年は一時期山口をミドルで起用したり散々だったじゃない
栗原狩野は痛くはないが
491:名無し@チャチャチャ
12/05/10 08:24:30.93 mRMwvPVY
ぶっちゃけ中国ってデータバレー入れるだけで、強くなるよな。今の中国はブロック二枚ついても、レシーバーの位置取りがシステム化してないため、ノータッチで落ちたり、フェイント拾えなかったりしてる。
492:名無し@チャチャチャ
12/05/10 12:58:07.61 5Xn+EE2z
未だにブロックシステムがマンツーマンなところあるからね。
あれだけブロックシステムが酷かったセルビアも数年で改善されたから
中国もロンドン後監督を代えてデータバレー導入すればだいぶ改善できる。
493:名無し@チャチャチャ
12/05/10 12:59:57.57 5Xn+EE2z
日本も真鍋にかわってブロックシステムよくなったしね。
494:名無し@チャチャチャ
12/05/10 13:40:05.92 mRMwvPVY
ロウヘイが監督になればデータバレーにできるのにな。中国人監督でデータバレーする人材はいないと思う。
495:名無し@チャチャチャ
12/05/10 15:29:06.77 jmzjyNgw
この際杉山が行くしかありまへんのー
496:名無し@チャチャチャ
12/05/10 15:31:25.40 +xRfjoCJ
もしアテネの中国がデータバレーだったらあれより更に強かったってことだよな…こえぇぇw
497:名無し@チャチャチャ
12/05/13 15:03:29.98 ZaPYy76H
馮坤、梅子を見舞いに行った。梅子は嬉しそう。
URLリンク(static13.photo.sina.com.cn)
URLリンク(static11.photo.sina.com.cn)
498:名無し@チャチャチャ
12/05/13 15:55:02.56 Ld+es70i
梅子の太ももすごい・・・
しかし現在も入院してるということはオリンピックは多分無理だろう
間に合っても万全じゃない
ロシア並みに中国はやばい
499:名無し@チャチャチャ
12/05/13 16:28:49.86 tGJqfZcE
杉山のいない全日本の方がやばい
500:名無し@チャチャチャ
12/05/14 18:13:20.78 VA+NW6In
梅がいないと惠若琪の負担が相当凄いことになりそう…
501:順子
12/05/15 21:48:49.52 GnHF2fPx
チョウペイって酷いブスかいたけど、いくら金メダルでもあのお顔なら人生お断りよ(苦笑)。
502:名無し@チャチャチャ
12/05/17 02:40:57.05 gl1veMR8 BE:1156852894-2BP(2072)
去年のモントルーでみたハンリンリンと
今年の中日対抗でみたハンリンリンがこれまたびっくりするぐらい
でかくなってるw
マッチ棒みたいイメージだったのに
ウイロウみたいにむっちむちw
503:名無し@チャチャチャ
12/05/17 02:42:25.57 gl1veMR8
あと ハンリンリンとヤンジエ(ヨウショウ)は確実に登録の身長より高い。
ハンリンリ194
ヤンジエ 197はあるとおもう。
504:名無し@チャチャチャ
12/05/19 18:36:36.42 ceQNnKb6
ヤンジエ 197はないだろ・・・
505:名無し@チャチャチャ
12/05/24 21:46:32.01 a1SrcSsF
周蘇紅は湯淼と離婚しちゃった。
URLリンク(sports.sina.com.cn)
愛のために、
彼女を自由にさせるために、
離婚していても、
Endless Loveは続く......
506:名無し@チャチャチャ
12/05/25 16:40:19.88 ArPtjRK0
先月のアジアカップで天津が優勝しましたが、背番号2を付けて何かの賞をもらった選手の名前は分かりますか?
この中の誰かだと思います。
MVP:Yin Na(天津ブリヂストン)
ベストスパイカー:Zhang Xiaoting(天津ブリヂストン)
ベストブロッカー:Wang Ning(天津ブリヂストン)
507:名無し@チャチャチャ
12/05/25 17:00:41.49 1XL/DhFD
イタリア遠征(5月25日)
中国3:1イタリア
25-19
28-26
20-25
30-28
508:名無し@チャチャチャ
12/05/25 17:20:10.49 oR0Mh8ri
>>506王?Wang Ningですかね!?センター189㎝
1994.05.14 189㎝ 60kg 312㎝ 303㎝
509:名無し@チャチャチャ
12/05/25 17:21:18.38 oR0Mh8ri
文字化けしちゃいました「王宁』ですね
510:名無し@チャチャチャ
12/05/25 18:00:50.30 BjHKBgZz
チョウペイってアテネでヌイヌイのケガの代わりに入った鮒子みたいな救世主?
511:名無し@チャチャチャ
12/05/25 18:50:14.81 ArPtjRK0
>>509
どうもありがとうございました。
512:名無し@チャチャチャ
12/05/26 11:06:39.77 j/YacE85
オウイメイ、怪我で五輪出場は絶望的だって。
513:名無し@チャチャチャ
12/05/26 18:19:16.08 ItKSDmHB
中国はやっぱり身体能力高いな 浦山しい
514:名無し@チャチャチャ
12/05/26 21:42:05.52 HcYVq0Ur
Wang Ningは18歳か。そのうち代表入りしそうだな。
中国人選手にしては珍しく美人でもある。
515:名無し@チャチャチャ
12/05/28 05:42:57.54 i43ZLjF3
イタリア×中国親善試合
(5/26)
イタリア×中国 3−1(18-25 25-16 26-24 25-15)
イタリア:カーメラ2、オルトラーニ15、ピッチニーニ12、Cボゼッティ17、バラッツァ10、アリゲッティ15、Lシレッシ
交代)ジェンナーリ1、デジェンナーロ、フォリエ、バルチェリーニ、ロンバルド
中国:魏秋月4、張磊11、楊?7、惠若琪10、徐雲麗17、馬蘊文4、L張嫻
交代)楚金玲4、楊?菁3、曾春蕾、単丹娜、米楊
516:名無し@チャチャチャ
12/05/28 05:47:11.70 L1OLcRFU
五輪の組分け考えると中国は結構決勝トーナメント行き危うくない??
517:名無し@チャチャチャ
12/05/28 07:21:07.37 DFPwS4Q8
中国、状態悪いね。韓国に負けそう…。
518:名無し@チャチャチャ
12/05/28 08:02:11.31 1elYzH7a
苦手のトルコもいるし
519:名無し@チャチャチャ
12/05/28 23:02:40.75 1elYzH7a
>>505
マジか…ショックすぎる
周蘇紅も代表引退してようやく献身的に看病できるところだったのに…
タンビョウ、性格もイケメン過ぎでしょう
520:名無し@チャチャチャ
12/06/08 23:56:10.83 sbsC52nA
2012ワールドグランプリ中国女子代表12名 (澳門ラウンド)
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
2 Yang Mi 米楊(ベイ・ヨウ)〈24.1.1990〉S 180㎝ 305㎝ Tianjin
3 Jie Yang 楊婕(ヨウ・ショウ)〈1.3.1994〉WS 192㎝ 308㎝ Shanghai
4 Ruoqi Hui 惠若琪(ケイ・ジャクキ)〈4.3.1991〉WS 189㎝ 312㎝ Jiangsu
6 Jinling Chu 楚金玲(ソ・キンレイ)〈29.7.1984〉OP 190㎝ 310㎝ Liaoning
7 Xian Zhang 張嫺(チョウ・ゲン)〈16.3.1985〉L 167㎝ 290㎝ Liaoning
⑧ Qiuyue Wei 魏秋月(ギ・シュウゲツ)〈26.9.1988〉S 182㎝ 305㎝ Tianjin
9 Junjing Yang 楊珺菁(ヨウ・クンセイ)〈15.5.1990〉MB 190㎝ 308㎝ Army
11 Yunli Xu 徐雲麗(ジョ・ウンレイ)〈2.8.1987〉MB 196㎝ 317㎝ Fujian
12 Chunlei Zeng 曾春蕾(ソウ・シュンライ)〈3.11.1989〉OP 186㎝ 318㎝ Beijing
15 Yunwen Ma 馬蘊文(マ・ユンブン)〈19.10.1986〉MB 189㎝ 315㎝ Shanghai
17 Lei Zhang 張磊(チョウ・ライ)〈11.1.1985〉OP 181㎝ 316㎝ Shanghai
18 Linlin Fan 范琳琳(ハン・リンリン)〈1.12.1991〉WS 190㎝ 316㎝ Army
521:名無し@チャチャチャ
12/06/08 23:57:04.39 sbsC52nA
2012ワールドグランプリ
(6/8) 澳門
CHN×PUR
25-15
25-19
25-16
[3-0]
中国 [3] 1勝
プエルトリコ [0] 1敗
522:名無し@チャチャチャ
12/06/09 20:19:16.16 lU2rYgV0
2012ワールドグランプリ
(6/9) 澳門
CHN×ARG
23-25
25-18
25-22
25-18
[3-1]
中国 [6] 2勝
アルゼンチン [0] 2敗
523:名無し@チャチャチャ
12/06/09 20:22:49.99 /kcCL/cm
タイに9点負けしたアルゼンチンにセット落としたのか
524:名無し@チャチャチャ
12/06/09 21:13:55.47 YONuoc8J
今日は主に楊婕と曾春蕾を試したが、特に楊婕は全然使えないようだった。
525:名無し@チャチャチャ
12/06/09 22:51:40.67 xXE9Q6z6
ヨウショウなんか試してないで、早くインナとチンレイリ戻せばいいのに
526:名無し@チャチャチャ
12/06/09 23:19:55.47 uWNwIAMM
チンレイイだっつってんのに
527:ミント ◆MINT.ufAw.
12/06/10 18:32:03.42 VDEj3xIM
2012ワールドグランプリ
(6/10) 澳門
CHN×THA
18-25
25-20
25-18
25-19
[3-1]
中国 [9] 3勝
タイ [6] 2勝1敗
528:ミント ◆MINT.ufAw.
12/06/13 00:32:05.56 1vLfh9lz
2012ロンドンオリンピック・バレーボール競技女子<イギリス>
A組:日本、イタリア、ロシア、ドミニカ共和国、アルジェリア、イギリス
B組:米国、ブラジル、中国、セルビア、トルコ、韓国
Source:URLリンク(www.sponichi.co.jp)
*準決勝はA1位×B4位/B1位×A4位、各2位,3位の対戦カードは抽選で決められる
529:名無し@チャチャチャ
12/06/13 07:35:31.38 LEZnQXgY
WGPタイ戦観たが、レセプション酷く終始バタバタ。
10点リードしても2点差まで迫られる。
高さにモノ言わせてなんとか勝てたという印象。
530:名無し@チャチャチャ
12/06/13 11:29:52.05 QJELjijk
中国は>>520のメンバーがそのまま五輪代表だってorz。
これは予選敗退の確率高いな。
531:名無し@チャチャチャ
12/06/13 12:32:47.79 9Isj0iQB
>>529
五輪に出る国はWGPを本気で戦ってないじゃん。
532:名無し@チャチャチャ
12/06/13 12:38:39.55 LEZnQXgY
そういう問題ではない。
533:名無し@チャチャチャ
12/06/13 12:42:13.50 DxSzruIK
>>530
ちょっと待て…
ってことは惠若琪の対角はどうなるんだろ…?
WGPでは楚金怜とか范琳琳を使いまわしてるみたいだがどうもしっくりこないっぽいし
なんでチンレイリ呼ばないんだろ?
534:名無し@チャチャチャ
12/06/15 22:07:32.61 jVlZ3nbc
2012ワールドグランプリ
(6/15) 佛山
CHN×TPE
25-13
25-17
25-18
[3-0]
中国 [12] 4勝
中華台北 [0] 4敗
535:名無し@チャチャチャ
12/06/15 22:49:40.68 x5bAzPB0
>>534
嘘スコア乙
536:順子
12/06/15 22:54:01.63 V0zr5W3i
張蓉芳でも復帰させたらどうかしら(苦笑)。
537:名無し@チャチャチャ
12/06/15 23:38:30.90 tQBIe5SH
梅子の代わりならパワフル李国君。
538:名無し@チャチャチャ
12/06/16 01:09:51.69 sZXyfMEk
梅子のところに暇にしてる坂下入れればいい
ダイエットしたら縮んだといえば分からないかもしれないし
539:名無し@チャチャチャ
12/06/16 09:38:44.58 dz4BqDGT
つまんね
540:名無し@チャチャチャ
12/06/16 12:39:11.50 UsthFz62
A組:①イタリア②ロシア③日本④ドミニカ共和国、
B組:①米国②ブラジル③トルコ④セルビア 中国韓国予選落ち?
541:名無し@チャチャチャ
12/06/16 13:15:21.91 LKrRtY66
>>534訂正
CHN×TPE
25-13
25-17
25-19
[3-0]
542:名無し@チャチャチャ
12/06/16 22:37:42.82 LKrRtY66
2012ワールドグランプリ
(6/16) 佛山
CHN×KOR
25-22
25-16
25-18
[3-0]
中国 [15] 5勝
韓国 [1] 5敗
543:名無し@チャチャチャ
12/06/16 23:41:28.34 dz4BqDGT
おそらく決勝Rには
アメリカ ブラジル トルコ 中国 ・・・
と五輪B組だらけの試合。
ホームの中国が無駄にガチでやって本番では負けそうだわね。
544:名無し@チャチャチャ
12/06/17 08:14:35.27 e3z58OPJ
中国は従来すべての試合でガチでやる傾向があるよね。
545:名無し@チャチャチャ
12/06/17 09:50:14.09 KBIf4X0H
インナ&チンレイイ出てないの?なんかバルセロナ五輪の再現みたいになりそうで怖いな、ロンドン。
546:名無し@チャチャチャ
12/06/17 11:18:24.47 xtt1/HM2
大量リードの後の大量失点がこのティームの魅力。
547:名無し@チャチャチャ
12/06/17 22:11:01.07 ODq6yty6
2012ワールドグランプリ
(6/17) 佛山
CHN×POL
25-19
25-17
29-27
[3-0]
中国 [18] 6勝
ポーランド [9] 3勝3敗
548:名無し@チャチャチャ
12/06/17 22:14:21.25 qIqDxREu
俺は中国の大型選手にこだわる姿は非常に好きだ。
本当はライトもヨウショウ(ヤンジエ)が上達してればヤンジエにしたかったはず。
549:名無し@チャチャチャ
12/06/18 11:28:55.62 +olnhAEj
すぐ左⑫に交代するならスタメンで角刈り出さなければいいのに。
550:名無し@チャチャチャ
12/06/18 17:47:59.40 2fbmIAZO
ところで、昨日左⑫は(それに范琳琳も)予想より良くやったと思う。
551:名無し@チャチャチャ
12/06/18 21:40:17.39 wm3lQ+s1
それにしても恵若琪を酷使しすぎてる気がする。
552:名無し@チャチャチャ
12/06/19 22:51:22.92 uEyCjEoz
2012ロンドンオリンピック・バレーボール競技女子<英国>
A組:日本、イタリア、ロシア、ドミニカ共和国、アルジェリア、イギリス
B組:米国、ブラジル、中国、セルビア、トルコ、韓国
*試合時間
第1試合9:30~ 第2試合11:30~ 第3試合14:45~ 第4試合16:45~ 第5試合20:00~ 第6試合22:00~
[日程]
(7/28)
日本×アルジェリア 中国×セルビア ロシア×英国 イタリア×ドミニカ共和国 米国×韓国 ブラジル×トルコ
(7/30)
中国×トルコ セルビア×韓国 ロシア×ドミニカ共和国 米国×ブラジル 日本×イタリア アルジェリア×英国
(8/1)
日本×ドミニカ共和国 ロシア×アルジェリア セルビア×トルコ イタリア×英国 米国×中国 ブラジル×韓国
(8/3)
ブラジル×中国 日本×ロシア トルコ×韓国 ドミニカ共和国×英国 米国×セルビア イタリア×アルジェリア
(8/5)
ドミニカ共和国×アルジェリア 中国×韓国 日本×英国 イタリア×ロシア 米国×トルコ ブラジル×セルビア
553:名無し@チャチャチャ
12/06/22 15:06:57.39 tI+Cv9Sd
河
554:名無し@チャチャチャ
12/06/22 15:14:15.28 tI+Cv9Sd
漯
555:名無し@チャチャチャ
12/06/22 18:08:16.17 6NMtRbxJ
プエルトリコにセット落とした…orz
本気で中国やばいじゃん
556:名無し@チャチャチャ
12/06/22 19:33:50.68 zpBp/ldZ
2012ワールドグランプリ
(6/22) 漯河
CHN×PUR
25-16
25-27
25-11
25-13
[3-1]
中国 [21] 7勝
プエルトリコ [5] 2勝5敗
557:名無し@チャチャチャ
12/06/23 19:28:55.37 EAAqBMOA
2012ワールドグランプリ
(6/23) 漯河
CHN×CUB
22-25
25-16
25-22
23-25
15- 9
[3-2]
中国 [23] 8勝
キューバ [16] 5勝3敗
558:名無し@チャチャチャ
12/06/24 10:46:54.01 knbUXOQb
角刈りスタメン落ち。出番なし。
559:名無し@チャチャチャ
12/06/24 21:29:40.61 /dwdIXK0
ほんと今の中国の選手は揃いもそろって、レシーブが下手な選手ばっかだな。
あと2段トスも下手くそ。2枚ブロックついても、コースに入れてないし。
ちゃんと相手対策してるの?と感じた。
560:名無し@チャチャチャ
12/06/24 21:34:45.40 2nrHTBir
中国とキューバは未だに手書きだからな。
そしてエンドライン側にある席で、
本来データを取るはずの席にいるやつらは口をぽか~んとあけて試合をながめているだけ。
561:名無し@チャチャチャ
12/06/24 22:09:44.28 /dwdIXK0
今考えると、アテネ&北京の中国メンバーはかなりバレーセンスがあったんだなと
思った。
データバレーしてないのに、あれだけレシーブ拾っていたんだから。
データバレーの国なら、スパイク決めれなくてもベンチから「どこどこが空いてるから
そこに軽く落とせば決まるよ」とか指示がでるんだけどね。
562:名無し@チャチャチャ
12/06/24 22:18:17.69 NjdnMQpn
2012ワールドグランプリ
(6/24) 漯河
BRA×CHN
25-20
25-22
25-19
[3-0]
ブラジル [19] 8勝1敗
中国 [23] 8勝1敗
563:名無し@チャチャチャ
12/06/25 09:24:44.71 zLJIBHe0
531はまだ手抜きだと思い込んでいるのかしら(苦笑)。
564:名無し@チャチャチャ
12/06/26 17:03:06.72 +JdiRvgz
王一梅間に合わないってorz
悔しいの~(T_T)
565:ミント ◆MINT.ufAw.
12/06/26 21:10:47.11 /vfVNfO9
2012ワールドグランプリ
【予選終了順位】
1位:米国 [27] 9勝
2位:中国 [23] 8勝1敗
3位:トルコ [21] 7勝2敗
4位:タイ [20] 7勝2敗
5位:ブラジル [19] 8勝1敗
6位:キューバ [19] 6勝3敗
7位:ドイツ [18] 6勝3敗
8位:ポーランド [16] 5勝4敗
9位:日本 [13] 4勝5敗
10位:イタリア [13] 4勝5敗
11位:セルビア [11] 3勝6敗
12位:ドミニカ共和国 [7] 2勝7敗
13位:プエルトリコ [5] 2勝7敗
14位:韓国 [4] 1勝8敗
15位:アルゼンチン [0] 9敗
16位:中華台北 [0] 9敗
566:ミント ◆MINT.ufAw.
12/06/26 21:32:03.11 /vfVNfO9
2012ワールドグランプリ・ファイナル
開催都市:寧波/中国
開催期間:6.27~7.1
日程
(6/27)
米国×ブラジル
トルコ×タイ
中国×キューバ
(6/28)
米国×タイ
キューバ×トルコ
ブラジル×中国
(6/29)
ブラジル×キューバ
米国×トルコ
中国×タイ
(6/30)
ブラジル×タイ
米国×キューバ
中国×トルコ
(7/1)
ブラジル×トルコ
キューバ×タイ
米国×中国
567:名無し@チャチャチャ
12/06/27 00:30:00.30 iETidOO7
正直、今回の五輪は中国予選敗退しそうな気がしてる
568:名無し@チャチャチャ
12/06/27 01:01:36.79 id4ZjORY
>>567
なるほどするどい。中国目線でちゃんと考えてみたことなかったけど、アメリカ・
ブラジルには分が悪いし、セルビア・トルコもけっこう五分五分に近いか。韓国も
ぜんぜん安牌という感じじゃないしな。
結構、中国の予選惨敗もあるのかもね。WGP決勝ちょっとそのへん注目して見て
みようかな..
569:名無し@チャチャチャ
12/06/27 22:52:10.70 2TdPf1UQ
今日の12名に好調12番サウスポーいなかったけど怪我離脱でもしたの?
570:名無し@チャチャチャ
12/06/27 23:52:08.40 zufHKu+8
2012ワールドグランプリ・ファイナル
(6/27) 寧波
CHN×CUB
25-22
25-22
25-17
[3-0]
中国 [3] 1勝
キューバ [0] 1敗
571:名無し@チャチャチャ
12/06/28 11:50:54.08 oIpd2cq2
実際韓国とトルコってどっちが強いんだろう?ガチメンで韓国はトルコに負けたことないよね?
今回の五輪で中国は韓国に苦戦しそう。個人個人見てたら確実に中国が上なんだけどOQT見てたら
以前の韓国の荒さとかもろさがなかった分中国は厳しいかもしれない。
以前中国は守備と攻撃どっちもできるシュウソコウやヨウコウ、リュウアナンがいて
鉄壁のリベロのチョウナもいたしミスの少ない繊細なスピードバレーしてたのに(北京では劣化してたが)
今は目立って守備が上手い選手が一人もいない。
韓国は最近安定してあまり乱れないハンソンイとヨンギョンとリベロがいるし、あのリベロがディグしまくる。
中国に勝ってほしいし勝てるけどかなり不安・・・・・・・・・。
572:名無し@チャチャチャ
12/06/28 11:58:01.50 MT+sgWme
>>571
韓国>中国でしょ。中国決定打が無いし、なんせ守備が脆い。守備繋ぎも含めて、ヨンギョンのいる韓国の方が総合力で上だと思う。
573:名無し@チャチャチャ
12/06/28 13:29:42.38 oIpd2cq2
>>572
どうだろう・・・今まで韓国が中国に勝ったのって世界バレーの一回だけじゃん?
OQTの韓国の印象だったら韓国>中国だけど最近の中国はWGPであまりいいバレー
してなかったけど、所詮WGPだしね。
574:名無し@チャチャチャ
12/06/28 13:38:18.05 0+daIlIk
初五輪のプレッシャーでチームがまとまらずミス連発しそうな韓国
575:名無し@チャチャチャ
12/06/28 13:42:32.86 yZFqBx3Z
>>573
ってかOQTの韓国って日本戦だけしか見てないんじゃない?
日本戦以外はいつもの韓国だよ。
1試合だけの確変で評価上げすぎだよ。
576:名無し@チャチャチャ
12/06/28 16:02:30.17 n3Mwsc8A
>>571
03WCでガチメンでトルコに0-3で負けてるよ
577:名無し@チャチャチャ
12/06/28 16:54:53.53 lQwJzMu0
>>576
2003WCは中国全勝優勝だぞ!!!あの全盛期のヨウコウの守備と破壊的スパイクとオウレイナのジャンプサーブと攻撃、
ヌイヌイの決定力とブロック、リュウアナンのスピードと守備、守備とスパイク、キレがやばいシュウソコウ、ヒョウコンのトス回し
に文句なかった。
全盛期のキューバよりも強いとか歴史上一番強いバレーをしたとか言われてたくらいなんだからトルコに負けるはずないある!!!
いい加減にするね、あんた。
>>575
OQTの韓国は日本戦以外でも以前の韓国とは違うのは確かだよ。確かに日本戦は特別強く感じたか日本の
サーブが弱かったかはわからんが以前とは違うのは確か。逆に以前の韓国の評価間違えてない?ひどすぎたじゃん。
578:名無し@チャチャチャ
12/06/28 17:33:46.42 MT+sgWme
>>577
>>576は韓国vsトルコの結果でしょ。
579:名無し@チャチャチャ
12/06/28 21:02:28.73 lK5oieeP
今日もサウスポーがいない。
怪我離脱なのかしら?
580:名無し@チャチャチャ
12/06/28 22:13:28.83 Oveldjae
角刈タイムの度にストレッチしたりアイジングしたりこんな状態で大丈夫かよ…
まだ3戦ある上に五輪はもう1ヶ月先…
角刈りも寿命が短そうだな…
581:名無し@チャチャチャ
12/06/28 23:01:37.09 psq/GoW7
2012ワールドグランプリ・ファイナル
(6/27) 寧波
BRA×CHN
25-21
21-25
25-19
25-18
[3-1]
ブラジル [4] 1勝1敗
中国 [3] 1勝1敗
582:名無し@チャチャチャ
12/06/28 23:02:04.77 psq/GoW7
28日だ
583:名無し@チャチャチャ
12/06/29 22:15:17.92 GAsfubvT
どの国の試合も見ているけど、今の中国のレシーブとブロックの関係ってキューバの
次に悪いと思うのは俺だけかな。
ブロック飛ぶ位置もバラバラ、2枚ついてもノータッチで落ちる。センターのおとりに何度も
ひっかかるセンターブロッカー。強打も拾えなければフェイントも拾えない。
584:名無し@チャチャチャ
12/06/29 22:20:16.75 GAsfubvT
今日の試合においては、 選手の個々の能力 →中国>>タイ
ベンチの能力 →タイ>>>>>>>>中国
だから苦戦するのは当然だわな
585:名無し@チャチャチャ
12/06/29 23:14:57.16 Gvjz+8P+
中国の一番のガンは、監督。
明らかに調子を落としている恵若琪を下げない。
下げる気もない。
レセプションの問題があるのかもしれないけど、
今の状態はレセプションにも影響している。
とにかく弾きまくってる。
今の監督はバカっぽいと思っていたけど、ここまでとは。
ベンチが無能すぎて、選手が不憫に思えてしまう。
586:名無し@チャチャチャ
12/06/29 23:15:43.14 jYyrNHBo
2012ワールドグランプリ・ファイナル
(6/29) 寧波
CHN×THA
25-21
22-25
32-34
25-21
13-15
[2-3]
タイ [2] 1勝2敗
中国 [4] 1勝2敗
587:名無し@チャチャチャ
12/06/30 00:21:11.47 IFSvQQYk
北京までのメンバーは全員バレーセンスが良かったから、データバレーしなくても
強かっただけ。皆スパイクコース読むの上手かったからね。
今のバレーセンスのない選手ばかりのチームでは絶対にデータバレーは必要。
588:名無し@チャチャチャ
12/06/30 04:26:56.53 X6gsYZqb
去年に続いてまた決勝ラウンドでタイに敗れるとは・・・
589:名無し@チャチャチャ
12/06/30 04:32:32.22 X6gsYZqb
>>577
韓国とトルコの試合の話ですw
590:名無し@チャチャチャ
12/06/30 04:41:09.56 kx6KmSRO
魏秋月と張嫺も何気に怪我してて、WGPのファイナルにギリギリ出場してるらしいな…
王一梅はどうすんだろ…。中国の記事だと間に合わせるとか順調に回復してるとかそういう内容が多いみたいだが
591:名無し@チャチャチャ
12/06/30 07:06:29.68 SevXp6Wb
Chen Liyi と Yin Na 試すべきでしたね
チビは不要という考えなんでしょうか
592:名無し@チャチャチャ
12/06/30 07:08:25.36 EVNBfUzP
>>589
ここは中国スレだから間違えても仕方ないと思うぞ。それは韓国かトルコのスレで話し手くれ。
>>587
北京のメンバーは本当にバレーセンスあったよな。逆にそこにセツメイとかマユンブンとか梅子とか
入っていい環境でバレーさせてもらってたけど、今はもういないからアテネ組の偉大さを身にしみて
感じていると思う。
データーバレーをしていたらヨウコウやリエンのレフト陣もスパイクもっと決めれてただろうし。
でもディグやレセプションもある程度こなしてたし、データーバレー導入してた中国を見てみたかった。
593:名無し@チャチャチャ
12/06/30 08:25:28.82 X6gsYZqb
>>592
ただ書き込みに返答しただけですのでw
まぁ中国スレなんでもうしませんがw
594:名無し@チャチャチャ
12/06/30 10:11:05.20 vzCftliS
峯村 二見 高田
小平 宮田 田代
濱口
にホーム(タイ)で負けたタイに
ホーム(中国)で負けた中国。
梅子がいないからなんて言い訳にならんレベル…。
595:名無し@チャチャチャ
12/06/30 15:47:24.04 u5JCrbl0
実際これほどの惨状で未だに本番じゃないから手抜きだと信じているのいるのかしら(苦笑)。
596:名無し@チャチャチャ
12/06/30 15:48:10.47 u5JCrbl0
なんとか高さにモノ言わせて勝ち拾ってきただけなのよね実際。
597:名無し@チャチャチャ
12/06/30 21:31:35.50 kx6KmSRO
ずっと范琳琳使ってるけど
まさか五輪本戦でも使ったりするの??まさかね…
598:名無し@チャチャチャ
12/06/30 23:05:05.19 SevXp6Wb
>>597
キャッチが悪すぎだねファンリンリン。
てか中国はサーブの狙いどころが悪すぎ。
どうして守りのいいソンスルマなのか。
本番でオズソイ狙いしなかったらマジで糞だわ中国。
それとどうして途中でMBを好調ヤン→シュに替えたのか。
全く理解可能。
あれがなかったら2セット目取れてたよ。
599:名無し@チャチャチャ
12/07/01 00:19:57.70 RkdJ3boe
2012ワールドグランプリ・ファイナル
(6/30) 寧波
CHN×TUR
26-24
22-25
23-25
21-25
[1-3]
トルコ [9] 3勝1敗
中国 [4] 1勝3敗
600:名無し@チャチャチャ
12/07/01 10:49:48.20 okxVYOGZ
サーブも弱いし、ブロックもディグも個人技、攻撃も以前と比べて単調。
今の中国には強味がかんじられない。
601:名無し@チャチャチャ
12/07/01 14:53:59.42 CXuFcxmn
ブラジル-トルコ戦のコートエンドに王一梅がいる。
本番間に合いそうだから見に来てるのかな。
602:名無し@チャチャチャ
12/07/01 14:58:44.33 fQsClwVi
さすがに靭帯やってそんな短期間で間に合うのは無理なんじゃないか?
603:名無し@チャチャチャ
12/07/01 15:52:26.70 CXuFcxmn
やっぱそうだよなあ。
なんか中国予選落ちしそうで、復帰にちょっと期待しちゃった。
604:名無し@チャチャチャ
12/07/01 19:30:11.27 SN9q5N4P
>>601
たとえ間に合っても、
実戦から離れてるしボロボロにブロックで止められる予感
敵チームも病み上がり梅子を徹底的に潰しにかかるでしょう
605:名無し@チャチャチャ
12/07/01 21:14:25.47 1Z9P0aBC
これは中国の予選落ち、現実味帯びてきたね。今のままではまず米国ブラジルトルコには勝てない。故障していたメンバーを復帰させるセルビアやヨンギョン率いる韓国にも苦しい試合を強いられそう。
范琳琳の所にインナ入れて守備型にした方がいい様な気がする。
606:名無し@チャチャチャ
12/07/01 21:28:11.81 yk1qlB63
中国ってカットが崩れたら、ほんと下位レベルの国だな。
日本の選手でさえ、二段になったら工夫して打つのに
607:名無し@チャチャチャ
12/07/01 21:31:43.53 AD5YWzKp
そのカットが乱れまくりなのよね。
乱れるとサイドアタッカーにテクニックがないから決定力が低い。
あとサーブが弱いのが気になる。
608:名無し@チャチャチャ
12/07/01 21:42:56.67 yk1qlB63
でも今大会見てて思ったんだけど、何気に選手の二段トスがみんな下手だな。
せっかくレシーブで拾っても、次に触る選手の2段トスが全然なっていない。
もっとストレートに打ったり、ブロックアウトしやすいところに上げれるようにしないと
609:名無し@チャチャチャ
12/07/01 21:52:51.76 yk1qlB63
中国の新人セッター全然空いてブロック見てないね。
ラリー中速攻使えば決まるものを、わざと調子の悪いレフトに2段あげている。
それも割れたトスばっか。
610:名無し@チャチャチャ
12/07/01 22:11:25.45 CXuFcxmn
80年代の黄金時代とか、アテネの頃のイメージが強すぎて、
中国って小憎らしいと思ってた。
でもこの決勝ラウンドずっと見てて、応援したくなった。
やっぱ中国にはそれなりに強くいてもらいたい。
611:名無し@チャチャチャ
12/07/01 22:16:50.52 yk1qlB63
最近の試合見て思うけどマユンブンは強豪相手には通用しないな。
いつも同じコースにしか打たないし、ブロックもセッターがトスを上げる前に
思いこみで右へ左へ動きすぎ。マユンブンがブロードをストレートに打てるようになることと、
あともう少し長めに打つように頭を使わないと今後は不要だな
612:名無し@チャチャチャ
12/07/01 22:38:59.62 RkdJ3boe
2012ワールドグランプリ・ファイナル
(7/1) 寧波
USA×CHN
26-24
25-21
27-25
[3-0]
米国 [14] 5勝
中国 [4] 1勝4敗
613:ミント ◆MINT.ufAw.
12/07/02 00:22:31.48 nn7AW/fo
2012ワールドグランプリ
【最終順位】
金)米国 ※3大会連続5度目の優勝
銀)ブラジル
銅)トルコ
4位タイ
5位中国
6位キューバ
7位ドイツ
8位ポーランド
9位日本
10位イタリア
11位セルビア
12位ドミニカ共和国
13位プエルトリコ
14位韓国
15位アルゼンチン
16位チャイニーズタイペイ
【個人賞】
MVP:Megan Hodge(USA)
ベストスコアラー:Megan Hodge(USA)
ベストスパイカー:Mendoza Yoana Palacios(CUB)
ベストブロッカー:Thaisa Menezes(BRA)
ベストサーバー:Neslihan Darnel(TUR)
ベストセッター:Tomkom Nootsara(THA)
ベストレシーバー:Gulden Kayalar Kuzubasioglu(TUR)
ベストリベロ:Zhang Xian(CHN)
614:名無し@チャチャチャ
12/07/02 02:51:06.36 NSAHowOA
12.春蕾(ハル ツボミ)
615:名無し@チャチャチャ
12/07/02 19:37:13.53 5qr4B8vY
12.春蕾(ハル ツボミ)
616:順子
12/07/02 22:37:49.78 77RcxwRD
どうしてあんなにブスばかりなのかしら。
617:名無し@チャチャチャ
12/07/02 23:06:30.32 ebhRidxn
またまたチョウゲンさん、意味のないベストリベロ(笑)
618:名無し@チャチャチャ
12/07/04 15:48:50.61 yF+roPGV
泣きたい……主力がボロボロ、五輪前哨戦で4連敗の中国女子バレー
URLリンク(london.yahoo.co.jp)
女子バレーボール・ワールドグランプリの決勝ラウンド最終戦が中国・寧波で行われ、
米国が中国を3-0で下して5戦全勝とし優勝した。
一方中国は4連敗を喫して通算1勝4敗となり、ロンドン五輪に暗雲が立ち込めた。中国新聞社が伝えた。
中国は昨年11月の世界選手権で3位となりロンドン五輪出場権を獲得。
今大会では予選ラウンドを8勝1敗の2位で決勝ラウンドに進む好調ぶりを見せていたが、
決勝ラウンドでは初戦のキューバの勝利を最後に、五輪で同組に入ったブラジル、アメリカ、トルコに敗れ、
さらには五輪出場を逃したタイにまで苦杯をなめさせられた。
兪覚敏監督は今回の成績について「主力選手が出ていないから」と説明したが、
五輪の前哨戦ともいえる今大会でメンバーが安定せず、
日替わりの陣容で臨んだのには「主力が疲労でボロボロ」という理由があったようだ。
エース・王一梅は故障からのの回復で欠場。
出場したセッター・魏秋月は試合後の記者会見で極度の疲労ぶりを見せ、
14試合連続出場のアタッカー・恵若●も試合後に「泣きたいぐらい疲れた」と発言。
さらに、故障に悩む選手がさらに数名いる状態だ。(●は王へんに其)
王一梅の復帰に望みを託す兪監督だが、
魏記中・国際バレーボール協会会長は「彼女の体にすべてを押しつけるのはあまりにも危険」と警告。
記事は、残り少ない準備期間に布陣を練り直し、コンディションを整えなければ「五輪の先行きが実に心配だ」と論じた。
619:名無し@チャチャチャ
12/07/04 16:01:46.24 vFUwdtZl
>>618
日本は予選Rで敗退したのは正解だったね。中国チームが極度の疲労を感じたってことは、決勝Rに進んだ(主力を使い続けた)ブラジル、トルコも相当疲れているはずだからね。
620: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
12/07/04 21:27:59.98 TR75ShRR
>>618
サーチナってホントに劇的な記事にするよなwww
621:名無し@チャチャチャ
12/07/04 21:30:57.70 5pSRYbWx
12.春蕾(ハル ツボミ)
622:名無し@チャチャチャ
12/07/05 17:50:30.34 liCXJoc8
12.春蕾(ハル ツボミ)
623:名無し@チャチャチャ
12/07/05 23:25:24.23 /R8mR9Es
惠若琪さん、ほんとお疲れ。オリンピックでは期待しているよ。加油!
624:ミント ◆MINT.ufAw.
12/07/09 01:35:54.32 275IJwah
2012ロンドンオリンピック中国女子代表12名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Yimei Wang 王一梅(オウ・イメイ)〈11.1.1988〉WS 190㎝ 318㎝ Liaoning
2 Yang Mi 米楊(ベイ・ヨウ)〈24.1.1990〉S 180㎝ 305㎝ Tianjin
4 Ruoqi Hui 惠若琪(ケイ・ジャクキ)〈4.3.1991〉WS 189㎝ 312㎝ Jiangsu
6 Jinling Chu 楚金玲(ソ・キンレイ)〈29.7.1984〉WS 190㎝ 310㎝ Liaoning
7 Xian Zhang 張嫺(チョウ・ゲン)〈16.3.1985〉L 167㎝ 290㎝ Liaoning
⑧ Qiuyue Wei 魏秋月(ギ・シュウゲツ)〈26.9.1988〉S 182㎝ 305㎝ Tianjin
9 Junjing Yang 楊珺菁(ヨウ・クンセイ)〈15.5.1990〉MB 190㎝ 308㎝ Army
10 Danna Shan 単丹娜(タン・タンナ)〈8.10.1991〉L 168㎝ 295㎝ Zhejiang
11 Yunli Xu 徐雲麗(ジョ・ウンレイ)〈2.8.1987〉MB 196㎝ 317㎝ Fujian
12 Chunlei Zeng 曾春蕾(ソウ・シュンライ)〈3.11.1989〉OP 186㎝ 318㎝ Beijing
15 Yunwen Ma 馬蘊文(マ・ユンブン)〈19.10.1986〉MB 189㎝ 315㎝ Shanghai
17 Lei Zhang 張磊(チョウ・ライ)〈11.1.1985〉OP 181㎝ 316㎝ Shanghai
625:名無し@チャチャチャ
12/07/09 01:38:19.31 u0/TXlLK
梅子ホントに間に合うのかよ…
626:名無し@チャチャチャ
12/07/09 01:38:31.12 4VTGJrn5
王一梅無理矢理入れてきたwwww
627:名無し@チャチャチャ
12/07/09 02:01:16.56 gbkecTiY
5月頭に靭帯やって松葉杖えで痛々しかった梅子が五輪に出るとかありえないだろw
無理やりすぎるw
628:名無し@チャチャチャ
12/07/09 02:45:22.62 ewUotDIy
無理しすぎてこの五輪で選手生命終わるんじゃないの
そもそも現時点であの体重を支えても平気なほどのジャンプできるわけ…
629:名無し@チャチャチャ
12/07/09 08:57:54.57 C31qpTTD
精神的支柱としての選抜なのかな、監督の意地もあるのかも
入院中に病院食が不味くて20キロくらい減量してたら嬉しい
630:オウイチバイ
12/07/09 09:34:20.91 Mmwsd01+
ファンリンリンとかヤンジエは一体なんだったのか。
薛明は病気のせいでもうプレーできなくなってしまったのだろうか。
631:名無し@チャチャチャ
12/07/09 09:52:21.74 7c23eKJd
梅子は怪我をしていないと見た。靭帯をやったと公表しておいて、相手国を油断させておいて実はリハビリと称してダイエットをしてたんだと思う。
中国ならやりかねない。
で、五輪本番に大暴れ。あるで、これ。