▲▼質問スレッド@占術理論実践板▲▼part7at URANAI
▲▼質問スレッド@占術理論実践板▲▼part7 - 暇つぶし2ch63:名無しさん@占い修業中
12/08/10 15:24:40.99 RVVCvQea
ありがとうございます。
友達→金星同士
恋人→太陽か火星同士
でよいのですか?

64:名無しさん@占い修業中
12/08/11 12:32:21.49 l/AD53B/
太陽は旦那 火星は恋人

65:名無しさん@占い修業中
12/08/11 12:32:57.87 l/AD53B/
恋人っていうか彼氏な

66:名無しさん@占い修業中
12/08/11 16:04:07.01 DaaiKr6r
ありがとうございました!

67:名無しさん@占い修業中
12/09/02 23:22:24.21 yiXTFF7g
FLASHの山田玲司の新・絶望に効く薬で紹介されていた陰陽六行自然学 前田令洋って占い師は有名な人なんですか?


68:名無しさん@占い修業中
12/09/17 15:48:47.41 J28sjp/h
質問させて下さい。

おまじないなんですが、「7日目に○○する」というのがある場合、
例えば月曜にスタートしたら、7日目ってのは日曜になるんですか?
それとも次の月曜?

69:名無しさん@占い修業中
12/09/17 16:11:54.17 oQY8kN0m
スタートした月曜日は何日目?それがわかれば、答えは自然に導き出されますよね。
それでもわからなければ、その辺歩いてる小学生に聞いてみなされ。

70:名無しさん@占い修業中
12/09/17 16:20:21.07 J28sjp/h
わざわざそんな書き込みするなんて心の貧しい人だなぁ。
しかも長文でご苦労様。

スタートを0日目にする場合と1日目にする場合とがあるから聞いたんですが。
一般的におまじないや占いではどちらを採用してるのかなと。

71:名無しさん@占い修業中
12/09/17 17:26:19.67 zchP3fYH
わざわざ人に聞かなくても、指折って数えたら?間違ってても誰も文句言わないし、
おまじないの結果も変わらないよ。

72:名無しさん@占い修業中
12/09/17 17:37:52.55 J28sjp/h
そんなんだからみんなフラれるんですねw
年増乙w

73:名無しさん@占い修業中
12/09/17 17:43:32.13 w3eLHRQ6
始めた日を1日目と数えるのが一般的じゃないのかなぁ
おまじないのことは詳しくないけど

74:名無しさん@占い修業中
12/09/17 17:44:13.41 zchP3fYH
邪(よこしま)なまじないして悪霊に憑かれたらいいよ。

75:名無しさん@占い修業中
12/09/17 23:10:32.24 J28sjp/h
あ~書いちゃったねw
対象がなんであれ言葉にした方がとりつかれるのに。
ご愁傷様。頑張って!!

76:名無しさん@占い修業中
12/09/17 23:18:52.66 ZG3Mu4Ed
一夜目、二夜目、と数えれば良い。
夜に呪いを行う事が多いから、その夜を一夜目と数える。

呪い始める前に調べるのが普通だよ。
どんだけ馬鹿なの? 死ぬの? 七夜目に必ず死んでねwww

77:名無しさん@占い修業中
12/10/09 20:28:46.60 0qAc5SGt
西洋占星術お詳しい方、少し質問させてください。

小惑星のベスタがカルミネートってどう見ます?
MC(社会に打ち出していく自己、目標とするもの)がベスタ…というのは、
「奉仕精神旺盛な人になりたい」という解釈でいいんでしょうか?
かといって、ググってみるとベスタは「従わせる側になる」という話も
ありますし、いまいちわからなくて…

78:名無しさん@占い修業中
12/10/19 06:25:01.69 c92lRwgq

現在発売されてる
占いの雑誌ってありますか?
My Birthdayとかって、無くなりましたよね?
大きな書店に行っても、あまり見つからないです。

よろしくお願いいたします。

79:名無しさん@占い修業中
12/10/19 12:28:35.66 CEoFtyYz
恋運暦があったなーと思ったら、今年、隔月刊の開運帖としてリニューアルしたらしい。
MISTYもweb雑誌のみに変更したようだ。
ムックは多いけど、定期刊行誌は減ったね。
ちなみに、ananの占い特集は例年11月上旬発売だと思う。

80:名無しさん@占い修業中
12/10/20 01:14:01.21 GaklqpTu
>>79
ありがとう!
やっぱり減ってるんだね。
たすかりました!

81:名無しさん@占い修業中
12/11/11 20:28:15.35 Lgfq3oo0
すみません。

どうして占い師の方って
漢字2~3文字とか、カタカナの名前が多いんでしょうか?

鏡りゅうじと
松村潔
ぐらいしか、普通の名前でやってる人を見ないのですが
何か理由がありますか?
カタカナの名前多いですよね?

82:名無しさん@占い修業中
12/11/11 21:06:20.54 4nVooWFl
ほとんどの相談者は1~2回で来なくなるので長い名前なんて覚えない。
だからテキトーに覚えやすそうな名前を選んでる。
で、テキトーなリサーチの結果ではアイドルとかゲーム、アニメキャラに近い名前は覚えられやすい。
正直、名前なんてどーでも良い。鑑定すれば金儲けになるけどねw

83:名無しさん@占い修業中
12/11/11 21:19:42.35 Lgfq3oo0
>>82
そうなんですか。どうもありがとう。
覚えやすいからなんですね。
逆にインパクトある名前も覚えやすいかも

参考になりました。ありがとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch