12/01/02 11:33:50.37 nfwjipX6
運勢が落ちているなあ、と感じた時、
自分が(・∀・)イイ!気分になれるもの以外はすぱっと捨ててみよう。
身の回りをすっきりさせて、開運を目指すスレです。
テンプレは>>2-10くらい。
次スレは>>980の方が。
※前スレ
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」39
スレリンク(uranai板)
3:名無しさん@占い修業中
12/01/02 11:34:10.26 nfwjipX6
◆禁止事項
・ガラクタの定義に関するネタは荒れるので禁止です。
・ガラクタの定義は人それぞれ、他人のガラクタに口出さない。
・他人のガラクタになるようなレス禁止。
・場をわきまえた書き込みを心がけよう。
☆まだカレン本を読んでいない方は基本的にROMをお願いします☆
◆参考文献
著者 カレン・キングストン
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (2002/04)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ガラクタ捨てれば未来がひらける―風水浄化術入門 (2005/11/06)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
◆参考サイト
カレン・キングストン公式サイト(英文)
URLリンク(www.spaceclearing.com)
4:名無しさん@占い修業中
12/01/02 11:34:26.85 nfwjipX6
「ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン著、小学館文庫)」より。
1.自分の家(賃貸なら自分の部屋)の図面を3×3マスに区切る。
2.玄関を一番下に来るようにして見た時に、場所が司るのが↓です。
--<左上>--<中上>--------<右上>--
繁栄 |名 声 |人間関係
財産 |社会的信用 |恋愛
豊穣 |知名度 |結婚
幸運 | |
--<左中>-----<中心>--------<右中>
年長者 |健康 |創造力
家族 |結合 |子孫
コミュニティ| |計画
--<左下>-----<中下>--------<右下>
知識 |職業 |助けてくれる友人
叡智 |人生 |慈愛
向上心 |行程 |旅行
--------------------------------------
5:名無しさん@占い修業中
12/01/02 11:34:50.65 nfwjipX6
携帯用リスト
<左上>繁栄、財産、豊穣、幸運
<左中>年長者、家族、コミュニティ
<左下>知識、叡智、向上心
<中上>名声、社会的信用、知名度
<中心>健康、結合
<中下>職業、人生、行程
<右上>人間関係、恋愛、結婚
<右中>創造力、子孫、計画
<右下>助けてくれる友人、慈愛、旅行
6:名無しさん@占い修業中
12/01/02 11:35:08.02 nfwjipX6
今まで出たベル、もしくは鳴り物
・ハンドベル
・メロディーベル
・トライアングル
・仏壇の鐘
・中国のドラ
・鈴
・ダイソーのインドのベル
・神社のお賽銭入れるところのベル
・風鈴
7:名無しさん@占い修業中
12/01/02 11:35:24.41 nfwjipX6
■過去ログ 1■
ガラクタ捨てれば自分が見える 風水整理術入門
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える 2ポイ目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える 3ポイ目【風水】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える 4ポイ目【風水】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える5巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える6巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える7巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える8巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える9巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える10巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える11巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える12巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える13巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
カレン】ガラクタ捨てれば自分見える14巡目【マンセー】桐島
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える15巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
8:名無しさん@占い修業中
12/01/02 11:35:40.86 nfwjipX6
■過去ログ2
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える16巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える17巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板) ※06/11/12~
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える18巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える19巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える20巡目【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える21【マンセー】
スレリンク(uranai板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える22【マンセー】
スレリンク(uranai板)
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える23[マンセー]
スレリンク(uranai板)
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える24[マンセー]
スレリンク(uranai板)
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える25[マンセー]
スレリンク(uranai板)
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える26[マンセー]
スレリンク(uranai板)
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える27[マンセー]
スレリンク(uranai板)
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える 28 [マンセー]
スレリンク(uranai板)
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える 29[マンセー]
スレリンク(uranai板)
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える 30 [マンセー]
スレリンク(uranai板)
9:名無しさん@占い修業中
12/01/02 11:36:55.60 nfwjipX6
■過去ログ3
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」31
スレリンク(uranai板)
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」32
スレリンク(uranai板)
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」33
スレリンク(uranai板)
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」34
スレリンク(uranai板)
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」35
スレリンク(uranai板)
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」36
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」38
スレリンク(uranai板)
スレリンク(uranai板)
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」40
スレリンク(uranai板)
10:名無しさん@占い修業中
12/01/02 11:37:21.56 nfwjipX6
過去ログ閲覧用
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
URLリンク(www.geocities.jp)
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯
URLリンク(mirror.k2.xrea.com)
11:名無しさん@占い修業中
12/01/03 12:57:02.19 2ORddGBb
>>1
「よっしゃー!!」www
12:名無しさん@占い修業中
12/01/03 18:49:32.05 Me9Z5F7K
おい >>1 wwwww
13:名無しさん@占い修業中
12/01/03 21:35:51.02 kLAOrrou
>>1
よっしゃー乙w
14:名無しさん@占い修業中
12/01/03 21:48:32.55 FvzV6+MP
>>1
カレンスレらしからぬハイテンションw
お疲れ様~。
>>2
テンプレ貼り、ありがとう。
15:名無しさん@占い修業中
12/01/03 23:43:55.42 tmkE9s89
>>1
乙でした
16:名無しさん@占い修業中
12/01/04 17:44:13.13 dHMwWCJX
落ち込んでたのに>>1でw
かなり処分してあとは衣類を整理するくらいになった。
けどその間に人間関係が変な感じになったというか、
今まで仲良くしてた人達の態度が変わってきた。
久しぶりに遭遇したら露骨に避ける態度とられたりとか、話してるうちに
段々居丈高になってきてこんな人だったっけ?と戸惑ったり色々。
付き合いのあった人達はジャンルもバラバラだから、
自分が何かして変に広まってるとかでは無いと思う。
自分自身が何か変わって不快にさせてるのかなとしか…。
新年早々から鬱々としてる。
17:名無しさん@占い修業中
12/01/04 22:59:43.28 Kw0pnEKL
>>16
自分も片付けしてたら、今まで普通に仲良かった人と
しっくりこないとか疎遠になったとかあったよ、疎遠どころか
音信不通になったりもしてこのままぼっちになるんじゃない
かとガクブルしたの思い出したよ。
でもモノだらけの部屋も嫌で、マイペースに続けてたら
また連絡がきたり(別に嫌われとか何かあったとかでもなく、
ここ数ヶ月忙しくて~久しぶり元気だった?って感じでごく普通に)、
逆にしばらく連絡とって無かった友人とつきあい復活したり、本当に
そのまま縁切れた友人も居て、なるようになる、みたいなそんな感じだった。
説明下手でスマソ
18:名無しさん@占い修業中
12/01/04 23:22:09.42 NrDeg6sL
一緒に暮らしていた物とさよならしたから、寂しくなっているのかもね。
19:名無しさん@占い修業中
12/01/05 01:43:05.33 AJuU0pvV
この開運法と相性が良くて
片付けると大体仕事や金銭面でうまく行くんだけど
恋愛だけはぜんぜん効かないなー
やりようが足りないのだろうか
20:名無しさん@占い修業中
12/01/05 09:29:31.90 KgV0p2Ex
>>16
自分も今が一番モノが少なくキレイ部屋だけど、人付き合いは昔の方が盛んだったかなあ~
でも今思うと以前は無理して付き合っている感もあったし、汚部屋のころは自分とは合わない
人達と縁があったけどそれが今は切れたんだなって思ってる
今は数は減ったけど一緒にいて本当に居心地の良い人達とつきあってるよ
16さんも他にもっと合う友達との出会いがこれからやってくるのかもしれないし、
前向きに考えよう!
21:名無しさん@占い修業中
12/01/05 09:53:36.88 Nj20gFpI
>>16>>17
あるあるあ…
私は汚部屋体質の人と疎遠になったかな。今考えてみると。
その人たちを悪く言うんじゃないけど類友ってやつだったのかもしんない。
私もカレンするまで片付いてなくても別に困らないし掃除は忙しいから仕方ないって怠けてた。
でも実際片付いて掃除もこまめにするようになったら住みやすすぎワロタw
ガラクタ抱えて掃除してなかった頃より時間がたくさんある気がする。
毎朝の出勤もすごく快適になって気持ちいいから仕事は楽しいし、楽しいから毎日顔を合わす人とも
いい感じで接することができて、帰宅したら家事も面倒じゃなくてご飯もきちんと食べるようになれた。
だからものの考え方とか人の見方も変わったし、時間の使い方も変わったから、相容れないものを
お互い感じるようになってたのかな~って思う。
自分が汚部屋の時はTVで出るような綺麗部屋の人を内心で羨んで、逆恨みまではいかないけど
何かある度にどうせ自分はダメなんだってよく自分を蔑んでた。
冷たい言い方かもしれないけど人を気にするより自分の住みやすさを一番に考えた方がいいと思うよ。
ガラクタと埃に埋もれてまで維持したい人間関係って本当に大事なのかな?
22:名無しさん@占い修業中
12/01/05 11:36:40.50 Yxtx4J3M
カレン始めて半年、まだまだ捨て足りない中で帰省した。
実家は物多過ぎて置き場所に頓着しない上、掃除機はかけるけど拭掃除はしないような家で、雑多な様子にモヤモヤ。
自分の家に戻り、物の少なさに驚き寂しくなった。
物が少なくとも豊かさを感じる、こんまり流に言えばかっちりポイント?が未だ見つからないけど、今年も掃除片付け頑張ります。
23:名無しさん@占い修業中
12/01/05 20:09:20.83 pI98ggr+
>>21に感動した!
さらに頑張ろうっと!ありがとう。
24:名無しさん@占い修業中
12/01/05 21:39:54.23 nRyA6qai
>>21
わかる
ガラクタを捨てはじめて、掃除をマメにするようになってから
何もしなで愚痴・文句ばかり言う人が苦手になった
それどころか「あなたは楽でいいわね」のおまけの一言付き
何から考えて行動をすれば現状が変わるのにそれをしない
そういう人と付き合いがあると運やモチベーションが下がりそうなので
ご縁はなかったと思うようにしたいな
25:名無しさん@占い修業中
12/01/06 00:15:36.88 ltU+tqqL
確かに…
カレンスレ(カレン本)に出会って、意識的に掃除・片づけをするようになってから
愚痴や文句ばかりを言う人とは距離を置くようになったなあ…
最初はバイト仲間だったので、いつも普通にお互いに愚痴を言ったり聞いてもらったりしてたのに
最近は(バイト先が変わったのもあるけど)向こうはあいかわらず愚痴ばっかり
自分はなるべく愚痴らないように気をつけてるつもり… だからかな?会うのがしんどくなった
26:名無しさん@占い修業中
12/01/06 11:22:59.15 rg8L/9Jn
>>16です
レスたくさんありがとうございます。
言われてみれば態度の変わった人とは無理に
話や考え方を合わせてた覚えが…。
人間関係は大事だけど、快適な生活を犠牲にしてまで
維持するものじゃ無いですよね。
むしろ快適な生活あってこその人間関係。
縁が戻る代わりに汚部屋に戻るけどどうすると聞かれたら
綺麗部屋の現状を選ぶと思います。
頂いたレスはとても参考になりましたし何より本当に
とても心が軽くなりました。
新年早々から鬱々した事を書き込むのに少しためらいが
あったんですが、打ち明けて良かったです…。
皆さんありがとうございました。
27:名無しさん@占い修業中
12/01/06 22:36:28.88 55YYroJo
カレンを実践してわかったことだけど
状況を打破すべくとりあえず動くか
現状維持で愚痴るだけか
の違いかなと思う
正直、愚痴るだけの人とは一緒にいたくない
ほんの少しでもいいから、前に進みたいと思ってる
ガラクタ整理が気持ちよく過ごせる空間への第一歩なら
ちっぽけな努力は自分を変えるための第一歩なんだ
やる前から出来ない理由を並べたくない
28:名無しさん@占い修業中
12/01/06 23:14:51.72 11ZKsQXn
恋愛スペースにあった本棚と机を捨てて掃除してるけど
どうもこのスペースが好きになれない。
花を飾ったり間接照明を置いたり頑張ってるのに、
なんとなく「自分の場所」になってない気がする。
こういう時ってどうすればいいんだろう。こんな事ありましたか?
29:名無しさん@占い修業中
12/01/06 23:22:23.04 q/tbMsyj
>>28
恋愛のスペースは押し入れでどうしても
スーツケースとか扇風機とかの置場所になってしまう
自分の場合しょうがないから
出来るだけモノを減らして空間を多くしてみました
入ってくるモノが多くなるようにと
年末に整理したばかりなので
もし何かあったらここで報告します
30:名無しさん@占い修業中
12/01/07 03:17:42.35 SJmdO2np
>28
好きになれないスペースは「まさに今好きなもの」を置くとか…
あとはさらに手入れをしてみるってのはどうかな
オレンジオイルで床をピッカピカにするとか
31:名無しさん@占い修業中
12/01/07 09:19:08.31 mpl+SLO0
>>28
好きになれないのは逆にこだわりすぎてるからかもよ。
間接照明も元々置きたかったのか、恋愛スペースをどうにかする為に置いたのか。
自分は間取りの都合と収納が限られてるのもあって、恋愛スペースは趣味の道具を入れる棚を置いたり
暖房や扇風機など生活必需品の定位置にしたら異性との縁も増えて、人間関係も明るくなってきた。
32:名無しさん@占い修業中
12/01/07 11:45:40.88 ZYbmkPZS
カレン実践しても恋愛運上がらないってカキコ良く見るけど
私はカレンやってから
「自分の幸せは1人で暮らすことなのかも」と
思う様になってしまったよwww
今まで恋愛が上手くいかなかったのも
彼氏居ないと恥ずかしいと
周りの目を気にしてただけだった気がする
1人で居る今の方がしあわせを感じるんだよねww
「結婚=幸せ」と思えない側の人間だったのかも知れないww
負け犬の遠吠えと思われても別にいいけどさw
33:名無しさん@占い修業中
12/01/07 12:49:55.02 EQC0sU/6
運気悪い時に買ったものが、悪い運気を運ぶのかなと最近思うようになった。
いっそ捨てようかな?まとめて。
34:名無しさん@占い修業中
12/01/07 13:54:40.31 sxQEGMaI
>>33
あるある
自分のエネルギーが低いときに呼び寄せたものだから、と考えるとやっぱりそうかなと思うよ
35:名無しさん@占い修業中
12/01/07 14:01:19.38 xj7VZFyN
>>32
パートナーってのは必需品じゃないからなあ
あれは趣味品・ぜいたく品に分類される
それだけの投資をしてでもそばにいたい、
一緒にいるとより幸せになる、
と思える相手が見つからなければ
独身貴族満喫する方が幸せだと思う
36:名無しさん@占い修業中
12/01/07 15:23:04.15 sxQEGMaI
>>35
趣味品、贅沢品、ワロタw
でも生物学的に見るとやっぱり男と女が寄り添うのは自然の摂理なんだよね
37:名無しさん@占い修業中
12/01/07 16:24:19.92 oLf7PH2o
以前テレビの企画で
Dr.コパ娘(当時、独身で年頃)が、
「私の不在中に、父が勝手に私の部屋を縁遠いレイアウトにしてしまう」
ってのをやってた。
コパの主張は
「この程度の邪魔でよってくる男はたいした奴じゃない。
恋愛運悪いレイアウトでもよってくるガッツのある奴しか来なくていい」
みたいなことを言ってた。
コパの風水とカレンのやり方は違うものではあるけど、
ガラクタ捨てて部屋がきちんとすると、縁遠くなるというより
本人に隙がなくなって「ちょっと付き合いたいだけ」のだらしなくて適当な人は
よって来なくなるのかもしれないって思った。
38:名無しさん@占い修業中
12/01/07 17:03:49.90 wfejYoCL
>>33
それを見てどんな気持ちになるか
大きな影響あるよね、どうしても嫌な思い出と結びついてたりするし
トラブル続きだった旅行先で買ったものや着てた服は
嫌なこと何度も思い出すので処分した
唯一、親切にしてくれたお店の人がくれたストラップだけ残した
あれだけは手にとるとあたたかい気持ちになるから
39:名無しさん@占い修業中
12/01/07 17:05:07.99 BVj1QoMq
>>32
その気持ちわかってしまうなぁ
>「結婚=幸せ」と思えない側の人間
カレンをやってみてわかってきそうな事実
何が幸せかは人によって違うはずだから
自分なりの幸せを探そうと思う今日この頃
40:名無しさん@占い修業中
12/01/07 18:25:45.29 EQC0sU/6
>>34
>>38
ありがとう。
なるほど、これで捨てやすくなった。
メールログなんかも、たしかにそうだな。
41:名無しさん@占い修業中
12/01/07 20:17:54.59 2ZRIM3Ll
>>28です。
右上ががらんどうになってしまったので間接照明と花を置いてみたんだけど、
間に合わせっぽくて合ってなかったのかもしれないです。
もう少し、今使ってて大好きなものを置いたほうがいいのかもしれないですね。
皆さんアドバイスありがとうございました!
42:名無しさん@占い修業中
12/01/07 20:48:27.49 XaPRtKCJ
>>35大切なパートナーを物扱いしている時点であなたアウトな人じゃない?
ジョークにしても全く詰まらないし、知性や人間性の低さが出てる。
人を不愉快にさせる発言だね。
あなたみたいな人軽蔑する。
このスレにふさわしくないよ。自分でそう思わない?
改めて欲しいくらい不愉快。
できないなら二度と来ないで欲しいなと思うくらいあなたの発言てスレち。
43:名無しさん@占い修業中
12/01/07 20:55:22.25 XwQ7exhr
>>35
読んだ瞬間から>>42みたいなのが出るぞー!
と思ってたww
けど、そういう割り切り方好きだわ
44:名無しさん@占い修業中
12/01/07 21:06:31.62 ef4iLSWO
>>42
まー、ここにはガラクタとして旦那を捨てたとか書き込む
バツイチの人がよく来たりするからね
このぐらいでカリカリしててもどうなのかね?
結婚して家族になった人間をガラクタ扱いする神経は
さすがに自分には理解不能だけど35のはあくまでも比喩じゃないの?
45:名無しさん@占い修業中
12/01/07 21:20:22.07 sQZVOask
>>35
ホントのこと言っちゃらめぇ!w
パートナーに養って貰いたい側の人間には存続に関わる問題発言w
46:名無しさん@占い修業中
12/01/07 21:40:58.74 9jc7ru+4
人間をガラクタ扱いっていうけど、実際ガラクタと化した不毛な「関係」ってあるしねえ…
パートナーが贅沢品ってのも、居たら楽しいけど居なくても別にいいやって意味で他意はないでしょ
自分の中の悪意で他人の発言を歪曲して、アウトな人だの知性が低いだのとかさ、
根性の悪さにじみ出てるのどっちだよって感じw
普通にパートナーといい関係築いてる人間ならそんな解釈しないと思う。
よっぽど他人にベターリ依存してるんだろうね。
47:名無しさん@占い修業中
12/01/07 22:45:16.45 BVj1QoMq
結婚するつもりがあまりない自分が言うのもなんだけど
家族をガラクタ扱いっていうのは確かに違和感感じる
結婚したら家族だもんね
48:名無しさん@占い修業中
12/01/08 00:10:52.00 t1GBJEa4
カレン本も古くなった縁とか
ガラクタみたいなものって書いてなかったっけ?
ただの比喩にそこまで長文でキーボード叩ける気力凄いな
49:名無しさん@占い修業中
12/01/08 00:22:04.93 swx2slrg
結婚どころか無縁社会まっただなかの自分
一人でいるって確かに気楽だけど…
周囲のリア充眺めて、本っ当に友人ゼロでいいのかと考える。
思えば一人が好きなのは「他人と居るのが非常な負担」というだけで
子供の頃からの苦手意識のせいであり、決して一人でいたがってるわけじゃない。
というかもう寂しさで発狂しそう。
がしかし、右下エリアなんて一番片付いてるんだよなあ…
なんせ大きく欠けてるので。
玄関なので補ったら家入れなくなっちゃうし
こういう場合どう対策講じたらいいかな?
50:名無しさん@占い修業中
12/01/08 00:40:35.28 WdHs1YCA
やっぱりというか人間関係と恋愛ゾーンの書き込みが多いね。
少数派かもしれんが右上と右下ばかり集中的に良くしてもあまり意味ないかなって思う。
仕事してる姿すてきだお!
向上心あるチミに惚れたお!
家族思いのyouはまぶしいyo!
なんという想像力その発想は無かったホレタwww
健康的でこっちまで元気になるお!
って事も有り得るからなぁ。
うまくいかないと感じてる人は他のゾーンの整理が足りてないのでは…。
51:名無しさん@占い修業中
12/01/08 01:26:26.32 eNHaH9RE
>>42
そんなにイライラしてもいいことないぞーw
52:名無しさん@占い修業中
12/01/08 04:14:16.87 KwLVq/S2
恋愛ゾーン片付け終わってから旅行ゾーンが何となく気になって片付けたら
旅行先で今の婚約者に会ったでござるの巻 って自分もいるので
恋愛ゾーン片付いてるのになあ?って人は他のゾーンで気になってるところを
片付けてみるといいかもしれない
53:名無しさん@占い修業中
12/01/08 10:40:12.97 z5Q2Hqlh
引っ越したら即効で彼氏できて結婚したってパターンもあるよ
建物が密集してて暗い部屋だったからガラクタ捨てても片付けてもしっくり来なくて、窓からの眺めがよくて明るい部屋に越したら
気分も変わってすごい効果があったぽい
引っ越すことで持ち物を厳選したのも関係あったと思う
54:名無しさん@占い修業中
12/01/08 23:02:22.76 6FuTUycg
引越しで運気変わるのってわりとよく聞くね
どうしても身のまわりの物を総点検する機会になるよね
55:名無しさん@占い修業中
12/01/08 23:26:52.17 HeiHzqew
最近部屋がまた散らかってきたから本を読み返してみたら火がついて
今日は一日がらくたを捨てまくりでした
実家から持ってきた食器やキッチンツールを一新することにしたよ
家族とはあんまり仲良くなくて実家から持ってきた物を見ると嫌でも実家のことを
思い出すから
何かいいことあるといいな
56:名無しさん@占い修業中
12/01/09 07:40:23.51 6CYMNkxQ
この三連休を片付けにあててるけど疲労感がすごい
何年も捨てられなかったもの処分するのはエネルギーいるね
荒れ地耕して畑にするつもりで負けずにがんばる
57:名無しさん@占い修業中
12/01/09 09:16:38.67 XUq/Mexn
清いとか尊いとか、そんな話をしてんじゃねんだよ。
普通に配管工とかタイル工のが能力高いだろ。
だいたい医者なんて普通にリーマン勤まらない奴の最後の逃げ途じゃん。
そういう奴が勉強だけでなれる数少ない職業のひとつとして選ぶわけだろ、医者とかって。
18や19でそんな逃げの選択をする若者ばっかりって所が今の日本の希望の無さなのか、
単にゆとり教育や塾通いで平均して今の子達の能力が下がってしまっただけなのか、
いずれにしろ俺は、俺はだよ。そんな医者に自分の命は預けたくねえよなあ。
お前はどうなんだ。勉強しか出来なかった奴に身体任せられる?
日本にはそういう制度少ないからしょうがないかも知れないけど、
俺はスポーツ特待生とかで入った、ちゃんと身体も動く、動作にスピード感もある、
対人能力も人並み以上にある、そんなまともな高校時代を送った人や、
昔は若いなりにちょっと無茶やったけど立派に更生して、自分の金で大学出て医者やってる人に任せたいよ。
俺はね。俺が病気になったらガリ勉には触らせたくないし、あれこれ言われたって説得力ないじゃん。
58:名無しさん@占い修業中
12/01/09 09:48:40.06 BtoKfCDK
>>56よく分かる
あのグッタリする感じ
もうたまらんからこんなにためこんだの誰だよ!自分でしたーwwwって1人ツッコミしながらやってた
上の方に人間関係とかの話でてたけど
自分も片付けて一時期周りが冷たくなってしまって
寂しいけどしょうがないなー時間あるしって実用的な趣味を再開したら
半年くらいしてから仕事として依頼が入る様になってきた
貧乏神が離れてったんだと思う
冷たく感じたのは物が減ったからで気のせいだったのかもしれんが
人のこと気にしても仕方ないんだな~ってわかったから良かった
59:名無しさん@占い修業中
12/01/09 13:03:59.67 ao1Ml9Rp
物置部屋になっていた部屋の物を減らして収納の為に購入した簡易棚(位置的には左中)を
やっと処分して趣味の道具置いて作業スペースにしたら立て続けに2人離れた(2人に接点はないと思う)。
最初はショックだったけど2人ともいわゆるプレゼント魔かつ本人は好みがはっきりして人からもらうのは嫌って人で
お礼しても断られて物もらってばっかり状態がどんどん負担になって
好きだけど正直疲れるなぁってお付き合いになってたと思う。
もらった物を処分して誘われて入ったけど正直管理が負担になってたSNSも退会したら
肩の荷が下りたというか本当に肩こり半分とれたしすっきりした。
結果的には切ってくれて楽になったので縁がなくなった事でお互い良かったのかもと思い掃除励み中。
60:名無しさん@占い修業中
12/01/09 15:56:22.71 cjzomwcR
>>49
友人は財産なので実は左上ってどっかで見た
援助者と友人はまた別物らしい
61:名無しさん@占い修業中
12/01/09 15:56:56.29 Dw4QSaSD
人に物をあげて自分は貰わないって
自分の厄は落としたいけど、自分は人の厄は絶対もらわないぞ!という決意を感じるな
62:名無しさん@占い修業中
12/01/09 16:13:27.60 olipGjd1
カレン本読んでたら、モノを人にあげる行為が厄落としだとか
他人に厄を擦り付ける行為だとかいう解釈は出ないと思うが。
時々脳内解釈垂れ流す人いるから困るよな。
しかもスレチなだけじゃなく自分の性格悪さを投影してくるw
63:名無しさん@占い修業中
12/01/09 19:45:34.60 C63apK7d
読んでないって自分で言っちゃってるから放置放置
64:名無しさん@占い修業中
12/01/10 00:11:30.54 UE3FlGbq
宗教に入信10年、最悪な人間関係でボロボロの時にカレン本に出会った。
一念発起してトラック1台分の物を処分。
宗教関連の物は勇気が出ず半年後にやっと処分。
その2ヶ月後に脱会、転職。貯金もなくてひとりぼっちで途方に暮れたけど、
1年後には友人達に恵まれ3年後結婚出産。
良い方に人生変わって感謝してるよ。
65:名無しさん@占い修業中
12/01/10 06:47:33.98 ky7AcWqc
宗教関連の捨て、は確かに勇気がいりそう…。
入信10年ならなおさら。
でも結果オーライで今が幸せなら、本当に良かったですね!
66:名無しさん@占い修業中
12/01/10 13:51:37.11 WTR68xoB
2010年の正月から、空き箱や不要書類は一気に捨て、衣類や日用品は新規購入を
一切やめて手元のものがダメになるまで使うことにした。
収納が空いていくに従って気分も軽くなり、気分が軽くなるに従って
気が重くなるようなトラブルも減った。(対人関係とかね)
買い物をやめたらすごく時間が出来たので以前の趣味を復活させて楽しくなった。
67:名無しさん@占い修業中
12/01/10 18:31:58.46 49BnicT/
>>66
なぜかガラクタを山ほど抱えてる時の方が頻繁に買い物するよね。
この間買ったAがしっくり来ないからデザインが違うだけのBをまたすぐ買う。
そしたらBに見合ったCが欲しくなって衝動買い。
Cを買ったら更にDも必要な気がして買ってしまい、続いてEも…。
そんな風に物が増える一方で持ち物の量を把握しきれてない状態だった。
私は収納やラベリングは好きな方なんだけど、ガラクタ持ちの整理好きは厄介…。
なまじ片付いてるからガラクタ抱えてる自覚がゼロ。
詰めるだけ詰めて、片付けた気になるっていう。
ガラクタを立体パズルかってくらい複雑にきっちり納めてたw
まだ微妙に片付けきれてないけど、少し散らかっても出勤の準備とか
急に入り用な時に困らなくなってラクチン。
人間関係も良くなったというか、なぜか昔ほど神経質にならなくなった。
ガラクタと同じでたくさん抱えてれば良いってものじゃ無くね?みたいな感じ。
この調子でがんばるぞ~。
68:名無しさん@占い修業中
12/01/10 20:22:46.35 4EwQc8gT
1月1日から3日まで、世間が正月浮かれモードなときに、捨神様光臨。
3段衣装ケースを空にしてやったぜ。
お客様用布団も捨てることにしたぜ。
で、粗大ゴミ回収の手続きしたら、来るの2週間後だって~。
早くすっきりしたいーーーーっ!
69:名無しさん@占い修業中
12/01/11 04:41:10.17 BcKaWzaV
中学生の時からずっと好きだった2次元キャラの登場する
マンガ本を処分しました。
そしたら、眠いわ、だるいわ、宿便はでるわwww
そのあと猛烈な食欲に襲われ、カップめん3個を平らげたあと
片付けたい意欲は持続。
いつしか自分の脳と心の血肉になっているのに、いつまでも
所有していると、どんな好きなものでも腐れ縁になってしまうのだな
と感じました。
恋愛ゾーンにはベッドの端っこがかかっているけど、どう作用する
のかな。怖いような楽しみなような。
現実にはありえないタイプの人に惚れぬいて、一方的に愛されたい
庇護されたい欲望を肥大化させていたけど、いつのまにか許容範囲ならw
欠点も含めて誰かを愛したい、包みたいという考え方に変わっていたことに
おどろき。
70:名無しさん@占い修業中
12/01/11 04:51:37.38 +lIRVRGF
私も捨て作業してるときは、猛烈に眠くてだるかったよ。
どうしてなんだろうね。
71:名無しさん@占い修業中
12/01/11 07:59:43.40 1zpjwygd
いいなあ~宿便w
私も出してみたいよ~
確かに捨て神降臨中って痩せるよね。ろくに食べないで作業するからかなって思ってたけど。
72:名無しさん@占い修業中
12/01/11 09:06:18.10 Sj4v03gw
「海外引越し、単身パックに収まるぶんだけにする」という脳内物語にそって
喜んで片付けてたらほんとに海外に出ることになったw嬉しいww
更に減らします。
73:名無しさん@占い修業中
12/01/11 09:33:03.75 5cmKVU+s
片付けすると眠くなる同意
もう活動やめて久しいアーティスト関連のものを処分しはじめたら
だるいつらい眠いで苦しい
楽曲はこれからも愛していくけど、グッズやチケットは捨てる
写真や雑誌も見るとまるで遺影のような気持ちになってしまったから
そんなの失礼すぎるし手放した方が良いと考えた
彼等にも自分にも良い未来が広がりますように
74:名無しさん@占い修業中
12/01/11 09:40:25.95 H84CUbA8
>>69
くだらんツッコミですまんが、マンガってそもそも2次元キャラしかいないのではないのか?
75:名無しさん@占い修業中
12/01/11 11:44:58.60 zD7Q8juO
片付けに集中できてるときはアドレナリン分泌が活発になってるから消耗度も激しくて、その反動で眠くなるんだよ
腹が減るのも同じ理屈、血糖値下がるのが早くなるから
76:名無しさん@占い修業中
12/01/11 19:35:57.33 YvADIGHK
>>72
よかったら、海外出れることになった理由をkwsk!
77:名無しさん@占い修業中
12/01/11 19:48:45.80 IGRtV99J
キニナル
78:名無しさん@占い修業中
12/01/11 19:51:46.13 58V0u4Rb
私も、「もうじきアメリカに住むことになるから、もう物は増やさないで
減らす方向にしよう」と思って勤しんでいます。
もちろんアメリカに住む具体的な理由も根拠も何も無しだけどw
でも、最近漠然とそうなるような気もするんだ。
これで本当にそうなったら、またここに書きますよ!w
79:名無しさん@占い修業中
12/01/11 20:00:02.65 EEfyzCk/
それカレンより「引き寄せの法則」っぽいね
80:名無しさん@占い修業中
12/01/11 20:49:45.01 awugUdX4
やる気出そうだね
私ももうじき彼氏と同棲するから~って掃除してみようかなw
81:名無しさん@占い修業中
12/01/11 21:33:16.97 0d8AyAca
じゃあ私は
もうすぐ購入した新築タワーマンションに引っ越すから~で!
82:名無しさん@占い修業中
12/01/11 22:27:08.18 wGbTi9v/
>>60
なんですと…
欠けてる上に汚いわorz
そもそも日常生活の動線が入ってゆかないくらい
ガラクタとホコリだらけ。これはあかん…
頑張って片付けます。ありがとう。
83:名無しさん@占い修業中
12/01/11 23:01:35.33 fS9Wi96H
捨てすぎて寂しいです
お金がなくて引っ越せないし
彼もいないから同棲もできないけど
でも昔実家が引っ越しをしたときのような
モノがなくて新鮮な感覚ではあるかな
少し緊張感のある生活
だけどやっぱり寂しい感じ
お正月の都内ににてる
84:名無しさん@占い修業中
12/01/11 23:15:52.81 cJgCEpTi
最近ガラクタ捨て停滞してたんだけど
いざ関東に住んでられなくなる事態ってのを想像したら
ほんとに好きなものと必要なものが分かってきた
分量的にもトランクに入りきると思う
明日からまたガラクタ捨て頑張ろう
85:名無しさん@占い修業中
12/01/11 23:32:29.39 mI8HF1By
捨て作業=眠さと、多少の人生や運命の灰汁だしは必ずセットになってる…。
私の場合は、ね。
腐れ縁もビシバシ切れたし、切られた?り。
本当の自分の好みや幸せがよくわかるようになった。
あっ、ちなみに宿◯出しには、毒だみ茶が、とってもお薦めです。安価でヘルシーで効果抜群。
86:名無しさん@占い修業中
12/01/12 00:24:34.10 kTiHOSsS
啓子さんはなんで離婚したの?
87:名無しさん@占い修業中
12/01/12 00:30:59.84 HnmxPPNA
敬子さん?
88:名無しさん@占い修業中
12/01/12 01:10:22.50 Afld4JtH
>>74
同人だと、3次元のキャラを
漫画に描くジャンルもあるそうな
89:72
12/01/12 09:48:36.55 W1pAqlb6
>>76
海外工場に派遣される予定だった人が退職を決めたので、代わりに行くことに
なったんだ。正直嬉しいw
90:名無しさん@占い修業中
12/01/12 10:48:49.69 nv+LVwla
>>84
自分も関東住まいなのでわかる。
洋服・食器・アクセやインテリア小物はさほど興味がない事に気がついたので
余程のことがないと買わなくなった。
でも趣味の材料は自分の中ではガラクタではないから捨てれなくて
押入れからはみ出してるorzので、今はいつか腕が上がったら使おうと思ってた
高いデットストック品をガンガン使って減らすようにしたり新作の誘惑に負けないようにしてる。
とりあえずの目標は部屋の棚をなくして押入れ(半間位)に収まるようにする事。
91:名無しさん@占い修業中
12/01/12 11:25:49.26 IZl73n5U
ガラクタ捨てしてるうちに卒業証書が出てきて
なんとなく母校の検索かけたらまさかの学校ごとカレンされ状態w
今年3月の卒業生で終了モードだった。
大学の系列校なんだけど、敷地内で見ると左下だったw
転居した連絡とかしてなかったから一応メールしておこう。
92:名無しさん@占い修業中
12/01/12 16:40:39.22 8Z2M0WDJ
まだまだリセットしたい思い出がいっぱい。
短期決戦で引越しかないかな…
93:名無しさん@占い修業中
12/01/12 18:55:08.71 rDNki2qA
右上にストーブが…動かせないからどうしようもないんだけど、きれいにしとけばいいかな?
94:名無しさん@占い修業中
12/01/12 18:56:32.04 mkdw4Rr7
ユキシマダって人のバグア風水の本見ながら片付けしてたんだけど、
本屋でカレンの本が平積みされてたので買ってみた。
基本は同じ理論だけど、カレンのほうが心にしみる内容だった。
読後の余韻が抜けきらぬうちに片付けガラクタすてるぞー。
めんどくさいから、オークションや古着屋は利用せずひたすら捨てる。
95:名無しさん@占い修業中
12/01/12 19:05:50.09 H7O1A13+
>>89(>>72)
レスありがとう。
旅行とかじゃなくて、働きに行くんだね うらやましいぜっ。
人生の転機になるかもね。体に気をつけて頑張って!
96:名無しさん@占い修業中
12/01/12 21:18:10.06 yG5miIMV
職業の場所に、パソコンがおいてある。
パソコンの中のファイルを整理し始めたら、
知り合いの人から、就職斡旋の連絡きた。
今、派遣なので、嬉しい。契約社員だったけど。
でも、派遣社員よりは良いのかなあ。
97:名無しさん@占い修業中
12/01/12 22:57:51.33 I1QP+DqZ
>>93
北国おつ
ストーブってまずいんだっけ?
自分は人間関係や恋愛をあたためて
快適にしてくれる物なんだと解釈したがw
きちんと手入れして活用できてれば
それでいいんじゃないかな?
98:名無しさん@占い修業中
12/01/12 23:22:16.75 NYDQ8Q4f
ガラクタかどうか が問題
99:名無しさん@占い修業中
12/01/12 23:42:35.52 rDNki2qA
>>97
わ~レスありがとうございます!
そういうふうに思ってストーブきれいに保っていい恋愛できるようにがんばります!
100:名無しさん@占い修業中
12/01/12 23:46:13.75 rDNki2qA
>>98
一昨年入居して自分で購入したもので、生活必需品ですww
けしてガラクタではないですね!
ありがとうございます!
101:名無しさん@占い修業中
12/01/12 23:56:00.85 pE5E3R0e
いつか使うといって溜め込んでる段ボールや菓子箱とか
面倒で捨てる手続きしてない粗大ごみとか
そういうのならいいけど
生活必需品を捨てるとかまずありえないよ
102:名無しさん@占い修業中
12/01/13 00:05:52.31 KFNLYybF
誰も捨てるとか言ってなくないか?w
>>99
ぶっちゃけ自分も右上にストーブがあるんだ…w
103:名無しさん@占い修業中
12/01/13 00:39:13.18 8VNe+7e+
でも実際、部屋の広さや位置とか使い勝手の事情で
そこにしか置けないとかあるからなあ。
良い感情もてる様に綺麗にしておくとか、お気に入りで飾るとかでいいんかな。
104:名無しさん@占い修業中
12/01/13 02:31:10.92 c8ON415/
うち恋愛ゾーンが台所ガスコンロで
一応使うたびに拭いてはいるけど
1番右上は換気扇だ…
ここ3年以上彼氏どころか出会いもない('A`)
105:名無しさん@占い修業中
12/01/13 07:20:35.64 b6Z58o1L
ストーブあるからダメだ~って考えてるよりストーブで人間関係あったまるなんて考えたらモチベが全然ちがいますな…!
106:名無しさん@占い修業中
12/01/13 09:41:09.78 sOYAGkFV
うちはマンションなのですが、中央を割り出すのにベランダを
含めて考えた方がいいのでしょうか?
ベランダを入れるのと入れないのとでは定位盤の中央にかなり差が出るので
迷ってしまいます。
107:名無しさん@占い修業中
12/01/13 09:51:43.08 atdEP2VH
両方考慮したらいいと思う
家全体もあるし、部屋ごともあるし、って書いてあったから
108:名無しさん@占い修業中
12/01/13 11:40:16.43 i2AOMJUG
二階や階段の扱いも迷う所よ。
とりあえず全部綺麗にしときゃいいと思ってるけど。
109:名無しさん@占い修業中
12/01/13 11:50:53.20 oiI4JkUs
>>108
確かにw 全部綺麗にしとけばいいんだろうけどね~
私もベランダ入れるか迷ってた
ベランダ入れたら恋愛の所にガス湯沸器があって
昨日ガス点検の人が来て見てもらったら故障してた
恋愛運がさっぱりなのはこのせいだったのかなぁ
110:名無しさん@占い修業中
12/01/13 12:02:30.30 W6em/N/8
二階は階段を入り口にして割り振るみたいだね
そうしたら恋愛の場所が台所だよ・・しかも右上角にはプラゴミ箱
買い替えようかな('A`)
水廻りの掃除苦手だけどちゃんとやるぞ!
111:名無しさん@占い修業中
12/01/13 12:18:07.90 i2AOMJUG
>>110
階段は途中で曲がってるから、登り口を基準にするのか最上段を基準にするのかも迷う。
112:名無しさん@占い修業中
12/01/13 12:43:21.06 +k6p2qLV
>>111
うちもそれだわ。
自分は階段から障害物なしに(手すりとか壁)二階入り口が見渡せる地点を下にしてたな。
二階に密着した階段ゴール地点でもいいが、我が家の場合そうすると背後数段分が欠け扱いになってしまう…
113:名無しさん@占い修業中
12/01/13 12:56:44.48 i2AOMJUG
かけはすでに綺麗になってるってことにしてる。(きりっ)
114:名無しさん@占い修業中
12/01/13 14:50:51.21 KsAOlpxr
先月このスレを知ってから本を買ってどんどんガラクタ捨てて行ってるんだけど
まだ9つのマスのこと考える所までいけてなくて歯がゆい
自分の荷物もどれくらい減ったのか良くわからない、それくらい溜め込んでいた
本とDVDはブックオフとまんだらけに売って3万円くらいになって嬉しかった
115:名無しさん@占い修業中
12/01/13 15:57:02.67 nn0i+748
私は1LDK住みなんだけど、全体で考える時はベランダもいれてる。
で、部屋自体も分割して細かくフォローしてる。
ベランダもいれると、おのずとベランダも綺麗になるから
なんだか運気上がる気がするし。
116:名無しさん@占い修業中
12/01/13 16:42:38.77 sOYAGkFV
ベランダ関連のレスありがとうございました。
左隣の家がベランダで喫煙しているのですが、
空気中の汚れ(煙)も影響しそうでちょっと心配です。気にしすぎですかね。
117:名無しさん@占い修業中
12/01/13 18:55:43.44 N1wbFv0M
李家風水だとベランダは運気の補充だからオマケ的な考えでいいのかな、と勝手に解釈
118:名無しさん@占い修業中
12/01/13 22:50:16.18 upfWiZBv
>>74さん、
ほんとですね。失礼しました(笑)
3Dマンガだったらどうなんだろうとww
119:名無しさん@占い修業中
12/01/13 23:15:30.47 kaL66WzH
ものすごく片付けが下手で苦手で、でもいい加減主人に片付けの出来なさでイライラされてるのが嫌になって。
それで簡単なことから始めてみた。
色々散らかってる原因が分かったので、ガラクタ捨てをする、ベースを作るところからスタート。
入れるかごを色々買ってきて分類して、必要な場所に配分する。それも前は出来なかった。
やっと今日は服が飽和状態だから、と、服の処分を開始。
水回りの掃除は好きなんだけど、どうもリビングをとっ散らかしてしまう…。
カレンをちゃんと実行するためのベース作りから頑張る!
120:名無しさん@占い修業中
12/01/14 00:32:51.38 U/cJv9nW
カゴ増やす棚増やす→カレン後→カゴ捨てる棚捨てる
みんな通る道だと思うwカゴ地獄www
121:名無しさん@占い修業中
12/01/14 00:57:59.31 lEDYWZ/D
>>120
それ私も通ったw
122:名無しさん@占い修業中
12/01/14 01:59:40.61 +ro9M/jf
自分もだw
123:名無しさん@占い修業中
12/01/14 02:21:51.37 g2Udz2Qa
カレン本斜め読みして、とりあえず一番気になっていた、サイズアウトした子供服を
今日やっと処分しました。子供は現在2歳です。
すると、夜なかなか寝なくて困っていたのに、今日はいつもより2~3時間早く寝てくれました。
処分しなければいけなかった服は、「財産」と「家族」のゾーンに分散して置いてました。
関係ないかもしれないけど、嬉しい変化があったのでご報告でした。
124:名無しさん@占い修業中
12/01/14 02:24:07.26 g2Udz2Qa
今日じゃなくて昨日の話でした。
今日は、壊れているのに放置したままのタンスをゴミ処理用に持ち込んで処分する予定。
これも家族ゾーンにあります。
また何か変化あったら報告したいです。
125:名無しさん@占い修業中
12/01/14 17:26:51.06 pxhEPmdj
大概の服を処分したんだけどマックスマーラのコートやスーツやワンピース、
ダナキャランのスーツやニットなど五年以上着てないのに捨てられない。
オークションとかは苦手だから、頑張って処分しないと
幸せになれない気がする。
これからはZARAとかワンシーズンで心おきなく処分できる服を
なるべく買おうと決めた。
126:名無しさん@占い修業中
12/01/14 20:14:47.10 3kkcbtyY
古着屋に買い取って貰うとかはしないの?
ネットでも引き取ってくれる所は?
127:名無しさん@占い修業中
12/01/14 21:34:18.65 pGKmJIJO
オークション苦手なのはわかる
でもなんか委託出品引き受けてる会社あるみたいだよ
値段はなかなか納得する額でないだろうけど
128:名無しさん@占い修業中
12/01/14 21:52:22.84 EYlo06bv
>>127
125じゃないけど、そんなんあるんだ!
職人さんの手作り品で捨てるのがしのびなくて
保管してるだけのものがあるから探して利用してみるよ
129:名無しさん@占い修業中
12/01/14 21:57:54.75 mFhREa74
売りたいのか良い生地なので捨ててしまうには惜しいのかで違うよね
前者ならネット買い取りの業者に送って値がつかなければ諦めがつく
後者ならバザーか寄附先が役所の広報等によく載ってる
愛着があるならリメイクもいいよ
とにかく捨てたい時は思いきってハサミ入れてみるのおすすめ
あんなに手放したくなかったのに一瞬にして布切れになる
130:名無しさん@占い修業中
12/01/14 22:31:19.65 d5sOjZgr
捨てられない服からポーチ作って残りは捨てることにした。
今ポーチが15個もできて邪魔だw
131:名無しさん@占い修業中
12/01/14 22:34:29.25 23bSvaVj
今日はクローゼット少し片付けただけなのに妙に精神的にぐったりした…
どうやらここが我が家の最大の鬼門らしい
ちなみに右下のエリア
ぐったりするだけあって確かに友人や旅行の事が最近少し滞ってる
132:名無しさん@占い修業中
12/01/15 07:11:28.25 kPWoojS1
スレチかもしれませんが、香水ってどうやって捨ててますか?
スプレーの部分(上のプシュプシュ押すところ)が外れず、
中身を捨てられません。
根気よくプシュプシュするか、ビンを割るしかないのかな・・・。
133:名無しさん@占い修業中
12/01/15 07:23:01.85 1xM1UqMZ
>>132
たしかペンチか何かでスプレー部分を外せたという話が
化粧板の使い切りスレ過去ログにあったと思うけど
竹串さして室内で香らせるように改造してた
香水や化粧品もなかなか手放せないよねー
134:名無しさん@占い修業中
12/01/15 09:48:14.45 kPWoojS1
>>133
レスありがとう >>132です。
ペンチは使ってみたのですが、不器用なせいかビクともせず・・・orz
竹串のは、おされなショップにもそういうアロマのありますね。
(あれはもちろん改造したのじゃなくて、そういう商品ですけど・・・
名前なんていうんだろ)
香水も化粧品も、なんか持ってるだけで「いい女」っぽくて
一時期買い集めたけど、結局全然使いこなせなかった自分。
それぞれそれなりに高かったし、ボトルが綺麗だから手放すの惜しい気も
するけど、買ってから時間たってるし、使いこなせなかったんだし
さよならすることにします。
135:名無しさん@占い修業中
12/01/15 10:13:32.14 WrEK10QI
トイレに置いてマメに使えばわりとすぐ消費できるよ
136:名無しさん@占い修業中
12/01/15 10:27:36.89 g50UnuC1
私はスプレーボトルにいれて水で薄めてルームフレグランスかわりににしてる
カーテンに振りまいたりするの
137:名無しさん@占い修業中
12/01/15 10:41:03.21 x2dBB7B3
>>132
中身があるまま割れ物として捨てればよし。化粧品の瓶は再利用できないから
もともと埋め立てるだけの話で、中身があろうがなかろうが関係ありません。
138:名無しさん@占い修業中
12/01/15 10:48:12.12 qDGrpdTj
K K ancestor OOTOMO si!?
M Y ancestor TAIRA si HEGURI si?!
ANSWER =Tease Harassment Theft welcome
all OK all winner safty Tease Harassment Theft ever
HEIKE last time DANNNOURA FIGHT pm 4 oclock set.
May 2, 1185
139:名無しさん@占い修業中
12/01/15 10:50:15.31 qDGrpdTj
"it time The eastern horizon and South mid-heaven
Similar point K's birthday time ." Overlap
please see the NHK sunday pm8 TV PROGRAM(Bad Reputation! lol)
TOMODATINARAATARIMAE
140:名無しさん@占い修業中
12/01/15 12:05:43.01 vD23+CsL
>>132
店によっては回収してるところもあるから、探してみたら?
香水は洗濯の際、水を入れたペットボトルに吹きかけ、
その水を洗剤と一緒に投入してた。
リネンウォーターってやつかな?ただし香料のきつい洗剤は要注意。
141:名無しさん@占い修業中
12/01/15 14:47:40.10 NsmSP4tR
収納をする場所が右上のみです
しかも同居人が部屋に置けないからと、アルバムやらノートなどを大量に持ってきたので
そこに仕方なくしまっている状態です
おまけに私が生まれた時にいただいた、雛人形一式もしまってあります
右上が収納の場合っ て、どうすればいいのでしょうか?
逆に何も置かないのも良くないだろうし
やはり婚期が遅いのはそのせいなのかとか、何が原因なのかなどと悩んでしまいます
142:名無しさん@占い修業中
12/01/15 14:52:33.91 f1s5+Mlm
祖父が私と姉のために買ってくれたひな人形を
塩振ってお礼言って捨てたら、
最近仲良くなった既婚女性から
婚活中の男子紹介して貰えることになったよ
とりあえず人形は飾る予定無いなら
処分していいんじゃないかな
うちの場合はお雛様とお内裏様だけ姪っ子に引き継がれた
143:名無しさん@占い修業中
12/01/15 18:08:38.08 9LpS5cjn
あ、ちょうど今お人形のことで悩んでたところです
うちは七段のお雛飾りと、市松人形×2体 があります。
もう私も妹も成人済みで、譲る予定もないし
正直置き場所に困っているので処分したいのですが、ちょっと怖い…
人形供養?というの、された方いますか?
144:名無しさん@占い修業中
12/01/15 18:17:02.27 NsmSP4tR
>>142さん、レスありがとうございます
雛人形は祖母(今は故人)からいただいた物です
7段飾りですが、階段の組み立てが大変で、飾る年と飾らない年があります
ただ処分となると、親が口うるさく「罰が当たる」とか「捨てれば運が良くなるなんて馬鹿みたいな事を」
などと言ってきそうなので、これも悩みます
卒業アルバムはやっと全部処分したものの、たまにテレビなどでその話になる度に
親に「見せて」と言われてドキドキしている自分なので
145:名無しさん@占い修業中
12/01/15 18:31:47.36 Mq8Msmve
>>143
私も雛人形がずっと飾らないのに置いてあって、最近供養しましたよ
ここ→URLリンク(www.ningyo-kyokai.or.jp)
中々電話繋がらないけど、きちんとしてて印象良かったです
五千円くらいだし、気になってるならした方がいいと思う
146:143
12/01/15 18:51:31.40 9LpS5cjn
>>145
レスありがとうございます。
ゆうパックで送るんですね。
車が無いので持込みは無理かな、と思っていたので、助かります。
147:名無しさん@占い修業中
12/01/15 19:04:30.56 mFMoIyJL
>>141
雛人形は婚期とは関係ないと思うけど(そのまま結婚して娘や姪に継ぐ人もいるから)
同居人のアルバムとかノートは本人の本棚に置いてもらった方がいいよね
148:名無しさん@占い修業中
12/01/15 22:17:44.79 I3nKQX8z
私も雛人形のせいじゃないと思うw
149:名無しさん@占い修業中
12/01/16 00:10:29.43 pKTJUCp+
うちの雛人形は20年くらい仕舞いっぱなしだったから
ガラクタになってたなあ・・・
スペース取りすぎるんだよね・・・
150:名無しさん@占い修業中
12/01/16 01:44:16.66 5SXLYNTj
自分は片付けて毎年飾れるようになりたいwそう思うのは
大きな段々系の人形じゃないからかもしれないけど、一概に
人形のせい、とかその辺は人・家庭それぞれなような…
でも人の気持ちひとつで、モノが呪いアイテム化することって
あるのかなとふと思った、これ持ってると調子悪くて~とか
たまにあるけど、そのモノへの気持ちがポジかネガかで
引きずられてる?みたいな感じというか。同時に
手放す(供養や誰かに譲ったり)事で忘れるorケリを
つける事になるんだろか
151:名無しさん@占い修業中
12/01/16 18:25:43.29 tqKXVOng
自営業が暇で昼寝標準装備になったらどんどん不活溌になって、昼夜逆転
外出は週1回スーパーに行くだけになった。
フリーターに転身するべくバイト探すついでに、昼間起きているためだけに
ダンボールだのゴミだの不用品だの捨てまくってたらまた自営業忙しくなって
きたんでバイト探すの止めた。
まあよかったみたいw
152:名無しさん@占い修業中
12/01/16 20:24:08.34 BM2nOKFM
あー、雛人形飾りたいなあ、可愛い顔で好きなんだ。
って毎年言ってるけど飾る場所が片付かない…
母の着物広げ場所になってて退きやしねえ。仏間なのに。
153:名無しさん@占い修業中
12/01/16 23:14:11.05 Gt7D10Eo
雛人形を買ってもらったなんて、可愛がられて大事にされた証拠だよ
154:名無しさん@占い修業中
12/01/16 23:57:00.08 bsY6ob7O
大金はたいてスペースクリアリングしてもらったけど
結局望んでたことは駄目になっちゃった。 ショックで仕方ない。
きっと何か原因があるんだよね自分と家に。
また明日からがんばろう。
155:名無しさん@占い修業中
12/01/17 00:25:24.09 qHtfS+i+
きっと長い目で見たらまた評価変わるよ。
自分は3年くらい前、汚部屋脱出中にプロジェクト成功するよう
願掛けしてたけど、結局駄目になっちゃって落ち込んだ。
でも幸運が重なって、別の会社でやり直すチャンスに恵まれたよ。
人生も捨ても、コツコツ頑張ってれば報われるよー
156:名無しさん@占い修業中
12/01/17 00:38:18.87 rNQ4od2S
>>154
おお、スペクリやってもらったんだ。大金だったのかー。
望みがかなわないというのは残念だったね。
カレンの弟子とはいえ、自分、家と
スペクリ呪術者(っていっていいのかわからないけど)の相性もあるだろうしね。
157:名無しさん@占い修業中
12/01/17 08:46:01.69 Ci6tBteY
スレリンク(operate2板)
158:名無しさん@占い修業中
12/01/17 08:56:07.98 mKVlYW8y
今日意を決してゴミ袋10袋分のいらないゴミを捨てたんだけど、
ゴミ置き場に持っていく瞬間凄い吐き気に見舞われたんだ。原因は解らない。
だけど捨て切った後は何故か気分爽快。
目立つ埃も綺麗に掃除して窓開けて空気入れ替えたらものすごいスッキリした。
やっぱり不必要なモノは良くないモノを持っているのかもね。
良いことありますように。このスレの皆様にも…。
159:名無しさん@占い修業中
12/01/17 09:31:39.30 l+5x/q+4
>>158
ゴミ袋10袋も捨てたら気持ちいいだろうね、うらやましい
自分はある程度ゴミ捨てた後、完成してなかったこと(人からの頼まれ事など)
が見えてきて最近の休みはそればかり片付けてる
また物理的に不要なものをガンガン捨てたいなぁ
160:名無しさん@占い修業中
12/01/17 09:48:07.07 MMQV6PSv
>>158
同じく似たようなことが。
おとといの夜に二袋だけだがまとめたら、
ものすごく頭痛くなった。
そして今日の朝捨てたらスッキリした。
161:名無しさん@占い修業中
12/01/17 10:27:44.48 TqNEVc38
カレン・キングストン認定のスペースクリアラーって、日本では竹内清文さんしかいないよね?
竹内清文さんの本を見たけど、普通に仕事してたら、あそこまで物をなくせないし、あんなふうになりたいとも思わないな。
162:名無しさん@占い修業中
12/01/17 11:22:14.36 SI4e0QGx
>>153
田舎だと、孫娘や娘が生まれたら、付き合い上買わないわけにいかないんだよ。
子供や孫の存在隠すわけにもいかんし。交際費みたいなもん。
163:名無しさん@占い修業中
12/01/17 17:19:10.67 pQ9hMTpn
基本的にはきれいにしているつもりでも、本・雑誌・書類はいつも溜まってしまう
そこで最低1年に1度は本棚を徹底的に片付け・処分をするのだけど、片付け後は
なぜか決まって介護中の母親(体は不自由だけど口は達者)と全く関係ないことで
喧嘩になる。
以前に同じことがあったとき、しばらくしたら仕事で大きな幸運が舞い込んで
きたのでで良しとするけど…不思議だ。毒出しなのかな。
164:名無しさん@占い修業中
12/01/17 19:10:24.53 kVdBgbll
上の方で雛人形の処分について出てたけど、
うちは母が児童養護施設に寄付してた
もちろん先様に承諾を戴いたのち送付
とっても喜んで貰えて、その後すぐ結婚が決まったよ
165:名無しさん@占い修業中
12/01/17 19:46:56.44 9skRQkFn
>>164
素敵なレスにほっこりしてしまった
166:名無しさん@占い修業中
12/01/17 20:15:00.26 ZDvSTCqS
>>161
あれ個人でやった人いるのかな?
拍手とベルだけはやってるんたが。
167:名無しさん@占い修業中
12/01/17 23:12:59.53 LXJHiaJ1
捨て途中なんだが、左上スペースに積んでた未分類の数々の箱を別の場所に移動させその場所を拭き掃き掃除をしたら
行きたかったイベントのチケットを知人が当ててくれてびっくりした、倍率糞高かったのに
ガラクタ捨てもっと頑張ろう
168:名無しさん@占い修業中
12/01/18 06:35:11.07 6eaCYAJh
>>167
当選オメ!!
そういうのあると片付けモチベ上がるね
私も頑張ろう
169:名無しさん@占い修業中
12/01/18 08:39:18.25 j58NESBL
>>158>>160
急に捨て作業をした反動で体に負担がかかってたとかもあるのかもしれないが
自分はベッドサイドに実家に送り返す物を一時的に置いてたら健康を損ないましたぞw
ちょうど位置的に中央の健康になるんだよねw
わろた…
ちょっと大きい物だから場所に困って置き場所を変えてたんだが、
移動する度にそこのゾーンの事が変な感じになるw
送り返したら実家に支障が出そうだから捨てるわw
170:名無しさん@占い修業中
12/01/18 10:06:22.49 kBfoCIhu
>>125ですが、亀だけど>>126->>130さん、㌧!
高かったので処分にためらっていた洋服たちですが、
何枚かは親戚と友人に話したら譲って欲しいと言われて譲ることになりました。
で、処分しきれなかったものには思い切ってハサミいれました。
確かにハサミをいれた瞬間からただの布キレになるねw
気分よかった!
171:名無しさん@占い修業中
12/01/20 03:35:46.36 LPXBxCHI
色々と物を捨てたり、たまってた写真をアルバムに入れたりと
中途半端にしてたものを片付けていたら、見事に体調不良に。
2、3日寝込んだ。今は復活気味だけど、まだちょっと万全ではない。
これも好転反応と思って頑張る。
172:名無しさん@占い修業中
12/01/20 07:56:18.72 FrjJbzVt
この度家を改築することになり、父親の着ない服を処分することになりました。 亡くなった母親のは、ほとんど処分してあるので、春が待ち遠しい。
173:名無しさん@占い修業中
12/01/20 11:46:58.04 Q+7MPCrL
20年くらい使っていた幅80cm、高さ2m越えの家具3つを
今日とうとう業者さんに処分してもらえる(立会いは家族がしてくれてる)
今日家に帰るのが楽しみでならない
174:名無しさん@占い修業中
12/01/21 16:35:11.13 STwpFsVI
会社の寮というか、借り上げのマンションに住んでるんだけど、
同じ階に住む、私の容姿をプギャーする大嫌いな同期が
新年早々、寮を出て行った!
年末年始、掃除に精を出した効果かも?
地味に、休日とかに近所の買い物やエレベーター前ですれ違う
ストレスが減って嬉しいよー。
175:名無しさん@占い修業中
12/01/21 17:37:19.58 IyYuCz9M
>>174
良かったですね。
カレン本昨日届いて、ここ来たの初めてなんですが、鍋2つと湯沸しポットを捨て、引き出しの整理二段したら、目の調子が悪くなりました。
たまたまですかね~? 我が家は、ガラクタだらけなので、長い道のりに憂鬱です。
176:名無しさん@占い修業中
12/01/21 21:37:16.57 Hw54tx+F
もしどこかで既出の質問でしたら申し訳ない
「未来がひらける」の方の17章p.175に理想のベッドの配置があるんだけど
p.176の左の図と向きを変えただけで配置が同じに見えて混乱中…
ドアの開く方向だけが問題なのかな?
177:名無しさん@占い修業中
12/01/22 12:06:17.73 +ZMcL6LS
一年半前からカレン実行してだいぶ物が減ってきたけど
どうしても減らない本(仕事で使う資料本等)がどうにもならなかった
本棚は丁度財産等の部分なので気になって仕方が無かった
思い切って裏表連続読み込みができるスキャナーと裁断機を買って
今話題の「自炊」をした
本棚まるまる一個分無くなって空間ができて
スマホやiPadで移動先でも見られるし思ってた以上に便利
完全個人使用だしデータを人に配ったりはもちろんしてないけど
大っぴらに人には言えないけれど(本を傷つけるなんて!な人も多いし)
178:名無しさん@占い修業中
12/01/22 18:13:18.86 e/SuXY8S
ScanSnapを使ったの?裁断はPLUS?
私もやってみようかなあ。
179:名無しさん@占い修業中
12/01/22 18:45:23.38 yI8nNq2O
古い雑誌や好きだったアイドルのCDなんかを処分中なんだけど
減るにつれてなぜか今までまったく興味のなかった着物に夢中に
処分した数を超えないように注意して自分に合うものだけを厳選して買いつつ
これが「古いものがあった場所に新しいものが」ってことかなって思ってる
180:名無しさん@占い修業中
12/01/22 19:11:50.14 GzpYxNdi
>>179
あるある
181:177
12/01/22 19:54:58.95 dv82IPJv
>>179
ScanSnap S1500を使いました
裁断機はCarl(カール)のが安くてコンパクトで使い勝手が良いです
一度やると病みつきになって自炊しまくりです
カレン本もスマホで読めるように自炊しました
182:名無しさん@占い修業中
12/01/22 20:27:28.42 e/SuXY8S
>>181
ありがとうございます。
183:名無しさん@占い修業中
12/01/22 21:55:33.38 ha3NriuG
今年中に引越ししなくちゃいけない。
自分の年齢と今後のことを考えて、マンションを購入しようと思うんだけど、
おおかたのものを捨てたら、ワンルームのマンションで十分の荷物量に
なった(今もワンルーム)。
でも、あんまり分譲マンションでワンルームってないんだね。
最低基準が1LDKから。
お金もそんなにないから、狭いところでいいのに・・・。
184:名無しさん@占い修業中
12/01/22 22:59:15.22 wUBVkwWE
人生って変化がつきものだから、大きな買い物だし本当に必要かよく考えてね
もし自分が売りたくなったときに売れる物件かとか色々
185:名無しさん@占い修業中
12/01/22 23:27:13.53 cJnb9q3E
そう。私のように、ガラクタを買わないように~
今となっては、快適、お気楽、余計な関わりのない、賃貸最高!!
186:177
12/01/22 23:41:50.92 dv82IPJv
>>183
とにかく交通の便が良い所でなるべく駅の近くなら
古くなてっても売れる
187:名無しさん@占い修業中
12/01/23 00:02:51.86 Q/5bF4RI
>>183
ワンルームだと水周りが貧弱なのよね、都内マンション
188:名無しさん@占い修業中
12/01/23 00:04:41.64 YRQXd1qZ
先週まで彼氏だった人のプリクラもデータも
アドレス張もおそろいの手袋もプレゼントも、捨てた
跡形もなく。
仕事から帰ってひとりのいま、凄く悲しいよ
どうしたら紛れるんだろう
連絡してしまいそうだけど、理性で耐えてみせるよ・・・
189:名無しさん@占い修業中
12/01/23 00:12:14.43 lmrRuL4E
>>188
そんな気持ちも今だけだからとことん浸ってみたら?
時間が経ったら、もっと良い人が現れたらすぐに忘れちゃうもんだよー
190:名無しさん@占い修業中
12/01/23 01:04:47.44 uQy2iflM
もっと良い人が現れるよそのためにお別れだったんだよ
191:名無しさん@占い修業中
12/01/23 01:16:41.51 d6ePXHYz
>>188
とりあえず泣ける映画でも見て、
1回大泣きするとスッキリするよ
いい機会だから、ほかのガラクタも
処分してみたらどうかな
自分は執着しすぎていた人&モノがあったけれど
身辺整理したらいい具合に気になる人ができたり
婚活話いただいたりで、結構気が紛れてる
192:183
12/01/23 07:43:46.16 9i2kAWmk
>>184、>>185、>>186、>>187
183です、レスありがとう。
賃貸にしたほうが良いのか、買ったほうがいいのか、
今まで不動産系のことを全然勉強してこなかったツケが来ています。
それに、ガラクタ捨てをはじめる前だったら、
収納とか部屋のスペースを最優先の条件として探してたと思うけど、
今はもうウォークインクローゼットとか、過剰設備のような気がしてね・・・。
193:名無しさん@占い修業中
12/01/23 08:46:12.25 L4IaO5jf
>>183
東京周辺だったら、ワンルームの分譲マンションたくさんあるよ。
ただ、ワンルームって基本投資マンションとして売られることが多いので、
実需で探してる人には探し難いかも?
最近は投資マンションなかなか売れないみたいで、すごく値引きしたりもするみたい。
と、これだけ書いておいて私も賃貸押しですw
194:名無しさん@占い修業中
12/01/23 12:19:41.35 b0WpSyMA
部屋の掃除とは少し違うんだけど、カレン本読んだらメールとかのデータ類も気になってきたよ~。
部屋の掃除はもちろん終わらせて、居心地もよくなってる。
ずっと気になってるのがmixi。
日記が4年分あるから一気に消すのも戸惑うし、そこでしか繋がってない趣味系の知り合いもいるし…
けど、なんだか言い方は悪いんだけど、友人を監視してる、監視されてるっていう気持ちが強くなっちゃって
ずっとやめようかなーでもなーできてる…。別に見なきゃいいことかも?と思うと消せない。
心の掃除でもあるかなーと思って書き込んじゃったけど
こういうSNS系ってみなさんどうしてます?
195:名無しさん@占い修業中
12/01/23 13:20:27.35 uQy2iflM
最近は退化してブログのが楽しい
好きな事書いて好きなときにだけ書いて見たい人だけ見て
自分はマメじゃないのでSNS系は向いてない
196:名無しさん@占い修業中
12/01/23 13:24:45.22 MSU9q099
mixi止めたよ。
日記もばっさり消した。保存したところで読み返さない。
趣味系の友人とは、別で繋がるか、その人だけ残して他を切るとか、してみれば?
リアルで仲いいなら、mixiごときで壊れないよ。
私は切ってさっぱりすっきり。
197:名無しさん@占い修業中
12/01/23 16:50:21.02 YRQXd1qZ
自分もSMSとかブログしてたけど、
日常とか思ったこと書いていくはずが、
書く内容考えはじめたり、返事しなきゃ・・・とか思ったりで
やめた。
いざやめたらスッキリして、時間の使い方まちがってたなー、って思える。
今は気まぐれに、手書きで日記かいてるw
おととしからつけてるけど、自分の成長とか感じられて、とてもいいよ。
198:名無しさん@占い修業中
12/01/23 17:02:39.46 f4V+YrZG
私も携帯やPCをスッキリさせたついでにmixiやTwitterやめた。
普通のブログは覚え書きとしてたまに書いてるけど。
読書好きで図書館や古本が苦手なので、本は処分してもすぐ増える。
まぁ、定期的に処分していくしかないな?
199:名無しさん@占い修業中
12/01/23 17:07:07.88 l+EwjQnq
>>194
mixiは日記をPC保存できるはずだからすぐ消すのに抵抗あれば一回保存してみたらいいかも。
きっとそのまま読み返す事なく数年後にはイラネゴミ箱ってレベルになれる。
自分がそうだったw
やめて縁が切れた人も居るけど別の縁が入ってくるだけだよ。
だからあまり惜しいとか思わなかったな。
考えてみたらmixi始めるまではプライベートをいちいち公開しなくても交遊できてたんだよな。
やってない今も別に困ってない。
商売とか何かやってる人にはSNSいいのかもしれないけど自分的にはガラクタ。
200:名無しさん@占い修業中
12/01/23 17:17:08.20 l+EwjQnq
連投スマン。
ここの人達はPCの箱ってどうしてる?
PC板では取っとけって言われたから半年捨てずにとっておいたんだけど、ワンルームでそんなに収納もできないから微妙に邪魔で困ってる…。
ガラクタ捨てに長けたカレンスレの方々はどうしてるのかなと思って質問。
201:名無しさん@占い修業中
12/01/23 17:33:16.40 WZl8Y3/S
基本空箱とか保障期間過ぎたら捨てちゃうなー
保証書も一緒に
202:名無しさん@占い修業中
12/01/23 17:35:00.02 f4V+YrZG
私も全く同じこと悩んでる〈 PCの箱
一応、とって置いてるんだけど、猛烈に処分したい気分。
203:名無しさん@占い修業中
12/01/23 18:11:43.57 MSU9q099
箱捨てたよ。
引越し予定や売る予定がなけりゃ、いらないよ。
運ぶ時だって、その辺の段ボールと緩衝材で、十分対応出来る。
204:名無しさん@占い修業中
12/01/23 18:17:37.60 irFiKCJv
>>200
必要になるのって、修理に出す時かオクで売る時だけだと思う。
自分はオクで売る気もないし、修理の時は買った所に持ち込むから捨てたよ。
でも以前通販で買った時は、折り畳んでビニール袋にいれて、タンスの後ろとかに保存してた。
205:200
12/01/23 18:33:27.45 l+EwjQnq
>>200だけどレスありがとう。捨てる事にするよ。
もし入り用になってもそのへんの段ボールの方が厚くて頑丈だったりするしね。
これでまた1つスッキリする助かる。
206:名無しさん@占い修業中
12/01/23 19:05:20.79 qs9UrfId
PCを修理に出したことありますが(富士通とDELL)
どちらも宅配業者が梱包用意してくれて回収していきました。
207:名無しさん@占い修業中
12/01/23 20:42:20.96 cJ8hN8Bx
25日真面です
皆さん、気をつけて
208:名無しさん@占い修業中
12/01/23 21:38:21.83 FsR/awjF
なんですか真面て?
209:名無しさん@占い修業中
12/01/23 21:47:01.31 yOuN08gi
新月だよ
210:名無しさん@占い修業中
12/01/23 22:16:10.22 wLlfwQVr
でかい地震が来るって騒いでる@25日
さっきはわりと大きいのが福島であったな
211:名無しさん@占い修業中
12/01/23 23:22:42.91 zAMLWssr
つまりガラクタ捨てるチャンスと言う事ですな
212:名無しさん@占い修業中
12/01/24 10:48:55.11 gpw8UvCa
恋人と別れたんだけど、今朝かゆみと発疹がでてきた
変に考えずに、毒だしだと思えるw
213:名無しさん@占い修業中
12/01/24 11:26:46.02 hxdPjtyP
物を捨て始めたら、頭痛と目の痛みが治らない…
意識しないようにしても、嫌なことをやらなければならないという、プレッシャー。潜在意識にたまっている精神的なガラクタが膨大にあるということ?
やっぱり、楽しい気分で片付け出来てる人は、体調崩すこともないのかなぁ…
214:名無しさん@占い修業中
12/01/24 11:35:17.24 8VBTJ5J9
>>212
寒さから来るものじゃないの?
昔片づけした引き出しと棚の中身を
久々にチェックしてみたら
「迷ったので置いておいたけど1回も使ってない」
不要物があったので捨ててスッキリ
215:名無しさん@占い修業中
12/01/24 12:45:19.76 kFOToqlx
私は部屋とか収納とか広くなるから、嬉々として捨て作業してる。
もう明らかなゴミは殆どないから神経使うけど
「いつか要るかも…でも邪魔…でも捨てたら勿体ないかも…」
という物を捨てると良い物がやってくるって言うし頑張る。
体調悪くなったことはまだない。
216:名無しさん@占い修業中
12/01/24 14:05:18.27 WTRB0cHd
>>6にある、ベルや鳴り物について知りたいです。
置くといい場所とかあるんですか?
ずっと気になっていましたが、解らずじまいで。お願いします。
217:名無しさん@占い修業中
12/01/24 14:32:44.05 MVRaKIwu
物を捨てると家族がいらんものをもらってくる
218:名無しさん@占い修業中
12/01/24 16:09:35.80 u6Y4ckgs
自分が要らなくなったものを他人に押し付けにくる人がウザい
自分で責任持って処分していただきたい
219:名無しさん@占い修業中
12/01/24 18:01:42.13 5s0vfksh
最初から何となく気が進まなかった『お見合い』のために買った服を捨てた
高い買い物だったから中々思い切れなかったけど、捨ててみてから、
その服を見るたび不快な気持ちになっていたことに気づいた。心も軽くなって驚いた
最終的には『何となく気が進まないのに縁談を断れなかった自分』を
ガラクタとして捨てられるようになりたい
220:名無しさん@占い修業中
12/01/24 19:00:41.67 PqBFuRdz
片づけ始めると体調悪くなる人が多いけど、
去年一年片づけて思ったんだ、
たぶん頭痛とか吐気とかは片付けて疲れてるところに埃やカビにやられてるんじゃないだろうか。
自分は片づけてから、風邪引く事がめっきり減ったんでそう思った。
221:名無しさん@占い修業中
12/01/24 20:05:46.43 RreNqcoo
あと捨て作業でいるいらないや、「ゴミになるのは勿体無い…でもry」「高かったのに…」とか
兎に角考える事や迷ったり、思い切るのにしんどい思いしたりとか、頭フル回転で
疲れ切ったりして体調くずしたり、更にその体が弱ってる所にカゼとかひきやすくなったりで
毒だし?と思いたくなるような体調不良になるのかなとオモタ。
222:名無しさん@占い修業中
12/01/24 21:09:13.07 1jtXX5jc
もうクタクタのバスタオルとか部屋着兼パジャマとか
全部捨ててしまいたいんだけど
それをやっちゃうと先立つものが…(´;ω;`)
なので捨てるに捨てられない…
バスタオルなんて最低でも5枚は必需だし
部屋着も3枚は欲しいし…
今もヨレヨレのユニクロパジャマで書き込んでます('A`)
みんなはどうしてる?
223:名無しさん@占い修業中
12/01/24 21:46:02.91 ac21OIGb
>>222
ひとり暮らしか、家族持ちのどちら?
ひとりならバスタオルは、お気に入りの3枚くらいでいいんでない?
5枚はちょっと多いな…。
くたびれた布類は、ホコリの製造元になるよ。
いきなり捨てるのが忍びないなら、まずは1枚ウエスにしてみたら?
これまでとストックが変化すると、何となく他も捨てられるようになるよ。
224:名無しさん@占い修業中
12/01/24 22:20:10.05 1jtXX5jc
>>223
一人暮らしです
仕事の関係で洗濯が週1~2回しか
できないので毎日バスタオル使うとなると
やっぱり5枚は欲しいところです…
髪の毛巻くタオルは100均やらで調達できても
バスタオルはちょっと…
どんなに安くても7~800円はするし
(10枚くらい今持ってるけどほぼ10年選手w)
225:名無しさん@占い修業中
12/01/24 22:25:21.23 Uokd0oPW
一月に一枚ずつ買いかえればいいんじゃないの?
月に700円も払えないくらいぎりぎりの貧困なのかな
226:名無しさん@占い修業中
12/01/24 22:27:36.07 Uokd0oPW
>>216
>>1にテンプレが、・・・・ないのか今は
書いて無いけど、ここに書き込む前にカレンの本を読むのが推奨です
本を読めばわかるよ
227:名無しさん@占い修業中
12/01/24 22:50:18.65 am+Nmcq/
>>226
テンプレは>>2-10にあるよ。次スレでは修正したいよねw
>>222
風呂上りは絶対バスタオルという思考を捨ててみたらどう?
自分はそもそもバスタオルは使わない。
長さ80~90cm前後のフェイスタオルで全部済ませてる。
風呂上りの濡れた身体を拭くのも体一枚、頭一枚、合計二枚で済む。
頭を蒸しタオルパックなどで使っても計三枚で済み、
バスタオル一枚より若干少ない布面積で用が足りて
しかもバスタオル一枚よりフェイスタオル三枚の方が洗濯はラク。
美容院で使われてる業務用のタオル買ってみたら、
薄くてすぐ乾くし吸水力もあるし、洗濯もらくでいいよ。
均等に使って傷んできたら一気に入れ替えてます。
別板のスッキリスレとかだと、手ぬぐい最強と主張する人も多いですね。
228:名無しさん@占い修業中
12/01/24 22:50:49.45 R/dehxPW
一人暮らしでバスタオル一枚の私、驚愕。
5枚必要って、ただの思い込みじゃない?
足りなくなったらフェイスタオルでもええやん。
229:名無しさん@占い修業中
12/01/24 22:57:54.66 tShZ0r9f
バスタオル持ってない派
風呂の時は2枚でいける
1枚目 髪→上から体拭く→4つくらいに折って床に敷きバスマット代わり→そのまま洗濯
2枚目 髪専用でそのまま部屋にもってく
若干厚手のもの推奨だけど
230:名無しさん@占い修業中
12/01/24 22:59:25.70 tShZ0r9f
書き忘れた 体拭くのは浴室内でバスマット以降は脱衣所です
231:222
12/01/24 23:01:36.26 1jtXX5jc
ミニバスタオルみたいな一回り小さいのを買ってみたんですが
(フェイスタオルより一回りでかい)
なんだか落ち着かない&物足りない感で
結局それはバスタオルとしては使わず…
なのでフェイスタオルでは絶対ムリな体質ですん…
そもそも実家では5人家族で共用でしたが
常時20枚以上はあったのでその体制で染み付いてます
1月に1枚代えるようにしようかな…
部屋着も考えるとシーズン変わりそうだなw
>>227-228
むしろ羨ましいです
232:名無しさん@占い修業中
12/01/24 23:02:37.94 agVBLlSq
何だかこの世には「洗ったばかりのタオル」がすごく好きな人がいるんだって
以前働いた職場で洗ったばかりの誰も使ってないタオルで身体拭くのが好き!という人がいて
家族四人なんだけど、一日にバスタオル四枚使って洗濯機行き(一枚を子供二人で使わせることもしないらしい)
そういう人は「タオル類」はきれいな棚で保存して捨てるのはあきらめて
別のもの(本とか食器とか?)など自分の執着が少ない物から捨てればいいのでは
233:名無しさん@占い修業中
12/01/24 23:19:06.56 fYCtAPvN
ベルといえば、自分はベルや儀式に使える様なのを持ってないんだけど
最近カレンのサイトよく見てて、クリアリングセット欲しいな~とぼんやり眺めてる。
買って使ってる人います?写真では綺麗だけど実際はどんな感じかとか、
あのセットを使ったらいつもよりパワーが感じられたとか、何か感じた事を
教えてもらえたら嬉しいです。
234:名無しさん@占い修業中
12/01/24 23:19:50.97 R/dehxPW
捨てたいけど、必需なの、体質なの~
じゃ、何も言うこと無いな。
235:名無しさん@占い修業中
12/01/24 23:42:56.91 1jtXX5jc
>>234
ごめんなさい
234さんは実家でもバスタオル使わなかったの?
毎日変えるものだから数は必要だと思ったんだ
それとも慣れなのかな?
一人暮らし歴10年だけど慣れないよ…
236:名無しさん@占い修業中
12/01/25 00:01:24.93 axdt3HEj
収入があったら、まずバスタオルとパジャマを買う
安物はすぐダメになるから自分の買える範囲の高級品オススメ
残りでやりくりする
最初の生活は厳しいが、今まで無駄遣いしていたところをみなおす
数ヵ月後、手元に自然にお金が残って、貯金が出来る
237:名無しさん@占い修業中
12/01/25 00:04:27.69 +vESXKgS
乾燥させては一週間使いまわす私は外道?
238:名無しさん@占い修業中
12/01/25 00:07:35.67 +vESXKgS
ageてしまったスマソ
239:名無しさん@占い修業中
12/01/25 00:08:53.05 yFeUHi6m
>>237
ヽ(・◇・)人(・◇・)ノ ナカーマ!
身体をゴシゴシ擦りあげるのではなく、軽く表面の水滴を含ませる感じで
ポンポンと軽く使うから、数日はokかな。
240:名無しさん@占い修業中
12/01/25 00:15:57.82 QE53nUNU
>>235
私もバスタオルたくさん使う派だからわかるよ
一度にじゃなくてちょこちょこ買いかえればいいんじゃないかな
逆にいえば毎日使う物だからこそ
ためらいもなく買っちゃうかな、私は
あと、無印タオルは以外と耐久性があるからオススメ
241:名無しさん@占い修業中
12/01/25 00:23:57.61 1or4RWdE
旦那と二人、バスタオルは10枚以上ずつ使ってるよ
体を拭いたあと、乾いたのを体に巻くのと髪を拭くのとで一度に二~三枚は使うし、ほぼ毎日洗うから
傷んだら入れ換えるけどだいたい5年くらいは大丈夫だし、あんまり一度にたくさん新調したことないな
242:名無しさん@占い修業中
12/01/25 00:33:09.46 0HGHdCf1
>237,239
何日目かから菌が急増するらしいよ。
目に見えないところだから好みっちゃ好みの問題なのかもだけど。
243:名無しさん@占い修業中
12/01/25 00:59:09.24 TxUimEBG
>>237
体はきれいに洗った後なわけだし、頭は別の小さいタオルで拭くとか
あと銭湯みたいに普通のタオルでおおまかに水滴をぬぐってから出るなら
ちょっと巻きつけてすぐ終わりだから普通にアリだと思うよ
244:名無しさん@占い修業中
12/01/25 01:39:45.42 mwtKM1Sf
一人暮らしの時はバスタオル3枚、フェイスタオル3枚で
一週間まわしてたな
使ったあと日当たりいいとこに干して再利用
3日目には変えるようにして
245:名無しさん@占い修業中
12/01/25 02:04:47.22 YrnCEGp0
ここって持たない暮らしスレかよ…
似たようなもんか
246:名無しさん@占い修業中
12/01/25 05:44:14.63 e/DuRbes
使うもので好きな物ならたくさん持ってたっていいわな。
タオル大量に持ってるけど20%しか使ってないってんならともかく、
フルに活用してんならその人には必要なものなんだから何枚あったって。
247:名無しさん@占い修業中
12/01/25 06:08:07.24 TxUimEBG
いや事の発端は「古くてイヤだけど、沢山買い換えるとお金がかかるからしたくない」って話からでしょ
カレン的にはイヤなものは変えれば、としかならないし、お金が無いなら少ない枚数買えば?
って流れかと
248:名無しさん@占い修業中
12/01/25 09:52:21.66 GyiWDmxp
トン切りすまぬ
ゆうべ左上の場所にあった書類をバッサバッサ片づけたのよ
財産 豊穣 繁栄 幸運だべ
考えたら今日給料日だしー\(^o^)/
カレン効果はんぱねー
249:名無しさん@占い修業中
12/01/25 11:03:05.87 ombFi6ew
バスタオルはリサイクルショップに行けば、箱に入ったままのギフト用のが安く売られてる。
私もタオルは毎日取り替えるので、カラーボックス大のタオル専用収納ケースにみっちりいれてある。
晴れてる季節は少数ヘビロテで、梅雨時は全部ローテ入りする。
快適な生活をするために不要物を処分するんだから、物を処分するために快適な生活の必需品まで削るのは変だ。
250:名無しさん@占い修業中
12/01/25 11:12:17.03 g0Hvpj/H
好きにすればいい。だれも強制してないし。
251:名無しさん@占い修業中
12/01/25 11:20:30.45 W8DjBM+o
>>248
部屋の左上の位置見てみたら自分も書類貯まってた
今から片付けるわ
252:名無しさん@占い修業中
12/01/25 13:00:56.34 1or4RWdE
蒸し返して悪いけど、バスタオルだとかフェイスタオルだとか布巾だとかは
色を白なら白って決めてしまって買い足すときも似たような色と質感のを揃えるようにすると
わりと執着なく使い回せて傷んだものが見分けやすくて管理しやすいと思うんだ
結局は何に拘るかとかは個人の好き好きだから自由にしたらいいと思うけど
あくまで自分の場合は、なまじお気に入りのバスタオル、みたいなのを作ってしまうと
そればっかり使ったり、それが傷んでも捨てられなかったりする性格なのがわかっているので
毎日使う消耗品(ロングサイクルでも)はいわゆるホテル仕様(見た目だけで値段は安い)にしている
これ、10年くらいかかって学習した、時間かかりすぎだけどね
253:名無しさん@占い修業中
12/01/25 14:01:40.71 jzZfRFyQ
>235
234だけど、嫌味だったね、ごめん。
私は>243な使い方。
いろんな人がアイデア出してるから、参考になるといいね。
254:名無しさん@占い修業中
12/01/25 17:45:50.19 82hXxGMU
>>248はネタで言ってるんだと思ったけど違うのか
255:名無しさん@占い修業中
12/01/26 02:07:35.90 +dvWWqmO
>>229
おまおれ
足拭きマットも最初は使ってたけど、一回で洗うのは持ったいないし、でも濡れてるし~ってもんもんとしてたけど
浴室内で拭けばいらないじゃん!って気づいてからはフェイスタオル派になった。干すのもスペース取らないし
一枚目、頭→体→浴室内の壁の水滴→足の裏
二枚目、頭に巻いて裸で居間に移動して裸のままスキンケア、乾いたら服着る
使った後は一枚目は洗面所でザーっとすすいで絞って洗濯するまで干しとく。そのまま洗濯機にいれちゃうとカビるからね
二枚目はそのまま部屋に干して翌朝も使ったら一枚目と同じですすいで部屋干し
夜までには乾いてるからそれを夜も使う。洗濯は週末にする
予備を含めてタオルは五枚。痛んだら雑巾へ。
洗った後の体を拭いてるから汚いと感じない。
困るのは実家帰った時は裸でいられないから脱衣所できちんと拭いて服を着なきゃいけない事。
シモのあたりがなんか湿った状態でパンツはかなきゃならんのが苦痛。
256:名無しさん@占い修業中
12/01/26 04:34:22.49 km2LBfdd
もうタオルの使い方の話はご容赦ください
257:名無しさん@占い修業中
12/01/26 09:32:46.58 7w90UOiM
そゆ時は別の話題を振ればいいんだよ。
258:名無しさん@占い修業中
12/01/26 12:22:12.38 Bbq7IqWH
風呂上がりのバスタオル軍艦巻きがエロくて好きって彼氏に言われました
どうしたらいいですか?
259:名無しさん@占い修業中
12/01/26 15:10:40.91 wgZoFgwQ
たんすが壊れた!捨てるために服を減らさねば。
人間関係の場所だわ。
260:名無しさん@占い修業中
12/01/26 17:34:28.99 kemaIj+W
このスレ的には
思い切ってヨレヨレを処分したら
新品のバスタオルが手にはいった
という展開を期待。
wktk(・∀・)
261:名無しさん@占い修業中
12/01/26 18:31:02.07 NKwIyIgN
ゴワゴワタオルが好きな私はどうすれば良いのか(´・ω・`)
262:名無しさん@占い修業中
12/01/26 18:53:24.34 yxOBLcMd
そのまんまでいいんだよ
263:名無しさん@占い修業中
12/01/26 21:32:50.49 tp4304Pp
カレンの本、久しぶりに読み返した。
とりあえず、衛生的に清潔にしていればゴワゴワタオルでいいんじゃないか?
264:名無しさん@占い修業中
12/01/26 23:05:30.13 hUad2QLD
ぴ
265:名無しさん@占い修業中
12/01/27 01:20:42.27 w8uKdrf7
ズボラスレで見た奥義だが
頭はその日きていた服で拭うというのがヒットだった
これならバスタオル減らせるんじゃないの
一年カレンやってたら一生無理って思ってた家計簿が付けられるようになった。
そして臨時収入が増えた。
266:名無しさん@占い修業中
12/01/27 05:28:54.26 3xVOaEtR
>>265
流石にそれは汚いよ
寒くて目が覚めたからこれから一時間掃除する!!
267:名無しさん@占い修業中
12/01/27 08:15:23.67 9S+LdaPd
>>260
それに近いのならあったよ。
よれよれのフェイスタオル・バスタオルを一気に捨てて
お気に入りを探すべく財布を握りしめ百貨店に行き各5枚づつ購入。
そしたら家族の会社が社名変更して配布に使えなくなった
前の社名のファイスタオル20枚と、知人家引越しの片付けで出てきた
贈答用バスタオル5枚が一気に来た('A`)
268:名無しさん@占い修業中
12/01/27 09:33:53.48 95F4HOo8
義実家が超汚屋敷、原因は義母。築25年の家は、大掃除したことがないそう。
一方義父は自分のものだけは整理、会社役員で義父実家も裕福。
子供達(旦那兄弟)の性格も皆穏やかで家族仲が良い。
義母は「皆金遣いが荒いけど倹約家の私のおかげでこの家が持っている」と信じて疑わないw
義実家みてるとカレン実践してる自分に虚しさを感じることがあるw
269:名無しさん@占い修業中
12/01/27 11:45:58.01 MQXRpUgj
>>268
超汚屋敷でも絶妙な間取りと家具の配置なのかも。
どっかに調和が取れてるのに無理に綺麗にすると逆にぎくしゃくすることがあると書いてあったよね。
270:名無しさん@占い修業中
12/01/27 23:00:53.38 YbiKfB8w
>>268状態なら家人は掃除する必要感じないのかもね
カレン始めるきっかけって変えたいとかうまくいくように
とかそういう人が多い印象だから、それはそれで掃除は必要だったんだよ
271:名無しさん@占い修業中
12/01/28 00:37:13.81 2Wptpran
なかなかお金の問題が解決しないので、ガラクタ整理をがんばって始めました。
財産の位置には、お気に入りの物や綺麗なブーケを飾ったりするといいとありますが、
うちは押入れだから飾ったりはできないし、仕舞ってある物が問題ありそうで不安です。
雛人形、クリスマスツリー、着ないのに捨てられない旦那の服、
ペットボトルの水3ケース、電気鍋、ホットプレート(キッチンに置くスペースなし)、
買って数回しか使用していない暖房器具、布団乾燥機、扇風機、
あとは家族の普段着をプラ衣装ケースで収納してます。
一番問題ありそうなのは旦那の服ですが、なんとか説得してやっと1割くらいは処分しました。
それでも、10年以上着ていないような服もまだまだたくさんあり、難航しそうです。
今できることは、場所を移動させることくらいです。
あと、やはりキッチンに置くべきものを押入れに置いてあるのは問題あると思われますか?
272:名無しさん@占い修業中
12/01/28 00:50:25.80 XN1bZi/q
着ないのに捨てられない旦那の服は、着た写真撮って見せてみたら?
似合ってれば着ればいいし、そうじゃなければ捨てる
273:名無しさん@占い修業中
12/01/28 00:53:08.64 2Wptpran
>>271の続きです。
家全体の財産の位置が、上記の寝室にある押入れなんですが、
一番多く過ごす場所であるダイニングキッチンでの財産の位置がガスコンロです。
ガスコンロと換気扇はピカピカにしました。
しかし、その付近にゴミ箱を置いているので、金運に悪影響ありそうで怖いです。
「あちこちにゴミ箱を置きましょう。でも毎日カラにしましょう」みたいなことは書いてあったと
思うのですが、キッチンのゴミ箱は週に2回のゴミの日にしか空にできません。
みなさんはゴミ箱などなにかカレン的な工夫はされていらっしゃいますか?
274:名無しさん@占い修業中
12/01/28 00:58:38.39 2Wptpran
>>272
困ったもので、旦那自身ももう二度と着ないことは自覚してるんです。
だけど「もったいない」とか「何かあったときに」という感じで捨てるのを拒むんです。
私のガラクタ処分の影響を受けてくれるのを待つばかりって感じです。
275:名無しさん@占い修業中
12/01/28 02:49:35.37 HngEBfBQ
>>274
何かあった時に着られる服なら、災害時の持ち出し袋に入れたらどうかな?
存在する意味がはっきりしていれば、ガラクタではないと思うよ。
276:名無しさん@占い修業中
12/01/28 05:53:57.12 Usg8IXsF
>>274
何かあった時のためにって捨てられない人の常套句だけど、実際に何かが起きた時ってただ溜め込んでるだけの物は持ち出せないんだよね…。
むしろ汚部屋が原因で逃げ損なったり、下敷きになったり、家事なら火の回りが早かったりする。
それに有事の際は大量の服よりも下着や靴下の方がよっぽど必要だから、選んで残した方がいいと思うよ。
>>268
そんな希有な例に惑わされちゃだめだw
家相だけじゃなくてその人の運勢とかもあるかもしれん。
277:名無しさん@占い修業中
12/01/28 09:09:24.47 ovIUBeus
上の方で何人か恋愛で書いてたと思うけど財産の部分だけじゃなかったりするよね。
私も金運上昇の為にカレン始めて左上片付けてイマイチだったけど
そのまま片付けが楽しくなって左上だけ妙に綺麗ってのが違和感になっちゃって
流れで左中と中上を棚なくすくらい徹底的にやったら
社長とこじれてた原因が発覚(同僚から横領擦り付けられてたorz)
発覚するまで嫌がらせみたいな仕事を結構させられてたけど
黙々とやってた分自分の信用が上がってプチ出世、ってのはある。
278:名無しさん@占い修業中
12/01/28 12:57:37.08 fyb9Hmal
>>273
ゴミ箱にカレン的工夫はまだ取り入れられてないけど
書籍のその部分読んだ時、毎朝ゴミ箱が空だったらそれは気持ちいいだろうな
とは思ってました。
家の裏口においてる大きいゴミ箱に毎晩捨てに行くとか
(一人暮らしだったらベランダに出すとか)やれそうなんだけど
面倒でついサボってしまってます。
279:名無しさん@占い修業中
12/01/28 15:27:30.95 lFGK9uoK
空のゴミ箱気持ちいい同意
蓋付きにするといいってどっかで見たけどカレンじゃないかも知れない
280:名無しさん@占い修業中
12/01/28 18:10:49.13 nq3ktPgs
蓋つきのゴミ箱推奨は李家幽竹あたりがそう。
我が家は右中と左中のエリアがごちゃごちゃしてるから
今年に入って頑張って片づけてるけど、現在中休み中。
一気にやるのって体力がいるね。
281:名無しさん@占い修業中
12/01/28 19:37:11.52 psZCVGcw
右上の洋服ダンス。痩せてたころの洋服や小物類を捨てまくった。
ブランド物のスーツ、スカート、パンツ、ベルト…。
金額考えるのは怖いが考えないことにした。
ロボットアニメ系のBGMでゴゴーゴー!と捨てたらなんだかすっきりしたわー。
282:名無しさん@占い修業中
12/01/28 19:40:38.40 6jzKmWa2
自分は蓋が閉まってると面倒で開けずにその辺にゴミを放ってしまうので蓋つきやめた派です
台所に大きめのゴミ箱一個だけおいて、そこに燃えるゴミに出すものを全部捨ててる。
それこそ、トイレットペーパーの芯もお風呂の排水口に溜まった髪の毛も全部
顔をしかめる人もいると思うけど、自分はこの方法をとってからストレスなくなっていい感じに片付けが進んでる
283:名無しさん@占い修業中
12/01/28 19:59:23.63 W7JvZgaW
>>282
>自分は蓋が閉まってると面倒で開けずにその辺にゴミを放ってしまうので
さすがにそのだらしなさは治した方が
後々いいんでないかい?
気を悪くしたらスマソ
284:名無しさん@占い修業中
12/01/28 20:09:51.84 0zfQFqZk
そういうのは治らないよ。
それを治そうとするのは、室内の動線無視して家具を見栄えのいい配置にして、
その配置に会わせて動こうとするようなものだと思う。
285:名無しさん@占い修業中
12/01/28 20:19:03.80 2Wptpran
>>271,273です。みなさまレスありがとうございました。
愚痴になりますが、旦那は服ばかりでなく、古いカセットとかギターとか
退職した会社の社内報とか、とにかく捨てられない。
時々、処分するよう勧めますが、懐かしそうに眺めて「取っておいて」と・・・orz
昔の栄光とか、美化された思い出にしがみついているのかな。
言うまでもなく、旦那は今の会社に不満を抱えつつも現状を打破しようとはしません。
旦那にこそカレンを実践してほしい。
でも、私も整理ベタで常に頭の中ゴチャゴチャしてるから、私が自分のガラクタ整理がんばれば
何かしら影響受けてくれるんじゃないかと期待してます。
ゴミ箱の件は、アパートでベランダも無いため外に置けない状態です。
蓋のないゴミ箱を使っているので、蓋付きでオシャレなの探してみます。
>>277さんのエピに感動しました。全体的にバランスよく片付くよう気合い入れてみます!
286:282
12/01/28 20:39:35.39 6jzKmWa2
>>283
いや、気は悪くしてないよ
自分でもダメだと思ってる。まずはゴミをゴミ箱に捨てる習慣をつけるのが先だと思ってるのでしばらくはこのままでいいかな~
287:名無しさん@占い修業中
12/01/28 21:21:55.61 KD3Ia+hZ
>>285
確か既婚女性板にもカレンスレがあったと思うので
そちらに行かれてはどうですか?
288:名無しさん@占い修業中
12/01/28 21:24:01.62 uvwHoKC6
>>285
母親と二人暮らしなんだけど母親は以前は私が捨てた雑貨をごみ捨て場から
拾ってくるような物が捨てられない溜め込む性質を持った人だったけど
私がカレンを始めてどしどし物を捨てるようになったら
いつの間にか真似して捨てるようになりました
カレン本にも書いてあったけどガラクタ始末は伝染するよ
根気強く285さんがガラクタ捨てを進めていれば良い方向に行くはずです
頑張ってくださいね
289:名無しさん@占い修業中
12/01/28 21:59:32.59 8DzQC/oL
ゴミ箱に蓋は直居ユミリー?もテレビで言ってた記憶
290:名無しさん@占い修業中
12/01/28 22:49:59.75 djfBQQmE
お片付けの本を買うことでガラクタ増える
291:名無しさん@占い修業中
12/01/28 23:00:07.84 Usg8IXsF
>退職した会社の社内報
すまんがワロタwそんな物までw
言っちゃ悪いがちょっとナルシスト気味なんじゃ…。
まあいきなり捨てたりしたらショックだろうから鉄道模型嫁にはならないように慎重にね。
自分大好きで自分へのこだわりが強い人って自分にまつわる物への執着が並じゃないから厄介だよな。
捨てられない人って大抵ナルシスト。
異論は認める。
292:名無しさん@占い修業中
12/01/28 23:22:21.18 2Wptpran
>>287
探してみたけど既婚女性板では見つけられませんでした。
旦那の話はスレチでしたでしょうか。不快に思われたらすみません。
>>288
励ましてくれてありがとう。感染力を信じて頑張ります!
>>291
実は、私自身も辞めた会社の給与明細やら自分が載った社内報やら保管してました。
私の場合は、捨てるタイミングがわからなかったんですよね。
カレンを知らないままだったら、きっと死ぬまで持ってたかも・・・恐ろしい話だ。
旦那の場合は、おっしゃる通りちょっとナルシスト気味ですw
長々すみませんでした。
293:名無しさん@占い修業中
12/01/28 23:45:34.05 TeARgBAP
私も母親には伝染したんだけど、
一番伝染してほしかった妹(汚部屋)は全く変化なし。
294:名無しさん@占い修業中
12/01/28 23:47:59.70 8DzQC/oL
>>292
既女板のは随分前に落ちたまま新しく立つことなく放置だからこっちでいいんだよ
ここの住人、毒喪女や出戻りが多いから神経過敏気味に反応されることがあるけど気にすることはない
淋しい人たちなんで察してあげて
295:名無しさん@占い修業中
12/01/29 00:23:40.16 KceKCQTV
>退職した会社の社内報
うちの実家の親父は市政だよりも全部とってやがる orz
でかい収納ケースにフィルム式?のカメラ10個くらい保管したまま。
いくらも使わなかったし、今どきフィルムなんて絶滅ものなのにw
きったないイヤホンが幾つもとってあるし。親父のいやらしいとこは
自分のものは捨てないのにヒトのもんはガンガン勝手に捨てやがる グチスマソ
296:名無しさん@占い修業中
12/01/29 00:30:04.88 DboI42Lz
溜め込み癖がある家族がついに自分から不用品の整理をしたいと言ってきた。
苦節1年半、ようやくここまできましたよ。
297:名無しさん@占い修業中
12/01/29 00:30:31.65 AhRhqnnd
家族への愚痴だったら
掃除板に家族が物をすてない不満を書く系スレがあったので
そっちのほうが同士がいるんじゃないかな
カレンは人の物に干渉してはいけませんって言ってたよ
298:名無しさん@占い修業中
12/01/29 00:36:24.98 ln8gQcov
フィルムカメラ、一眼レフならまだまだマニアの間では使われてるよ
デジタルと違ってスペック的にどんどん古くなるものではないから手入れをしていれば持っているのも全然ありだと思う
今となっては悪名高きのオリンパスのOMシリーズならマニア流涎だったりするかも
さらにOMの交換レンズがあれば今のPENにアダプターでつくし、一眼の普及でオールドレンズもブームだし
ま、バカチョンならどうしようもないけど
299:名無しさん@占い修業中
12/01/29 01:10:36.25 y/wPPQA8
土曜日に久しぶりにカレン実行しました
もうだいぶ色々捨てたからかなり厳選された物を捨てるのは大変でした
それでもごみ袋二つ分になりましたし更にもっと捨てられそうです
仕事でちょっと行き詰まりを感じていたり
昔からの夢を叶える事を実行できそうな精神状態になってきたので頑張りたいです
今回の目標はスペースクリアリングまでたどり着くことです
300:名無しさん@占い修業中
12/01/29 05:11:07.20 x7PF8EOC
>>297
だね、ここは家族への愚痴を書くスレでもないし
>>292
旦那さんの話はこちらでどうぞ
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」13【ジレンマ】
スレリンク(kankon板)l50