11/10/03 18:11:10.31 VQa2WMKL
亀だけど気になった>>93>>100凄い主観が入りすぎてる
あまり本人を知らないのにたかが占いで事実のように断定するのはよくないよ
前に仕事上結構彼の家庭子育て論に興味あったから色々調べたことあるけど事実レベルとしての話は
まだ小さな妹弟の面倒もよく見て父親より遼を尊敬してるみたいですと母親も語ってたし
忙しい父親がいなくて父親代わりの役目をし家族が病気になれば小さな頃からみんなを心配して
母親もお兄ちゃんにすぐ頼ってしまって不憫な思いをさせたと言ってた
彼が中学生の時は家庭科の子育てのページを折り曲げてたくらい子供の面倒が好きだったとか
高校からマスコミにに追いかけ回されて心配する母親に
近寄って来る人は僕と全員友達になろうと思ってるわけじゃない、なにげない一言で経済が動いてしまう
あることないこと何を言われても気にしない、それが僕の人生なら受け入れる
何があってももう僕にはゴルフしかないからそれだけ頑張るよと言って既に十代で悟った息子の境地に涙したとか
ただ父親の事を好き勝手嘘を言われるのはやっぱりまだ小学生の弟を思うとつらかったようで
父親も世間に親しみやすく思ってもらうようインタビューではわざと「父」「母」でってももう僕にはゴルフしかないからそれだけ頑張るよと言って既に十代で悟った息子の境地に涙したとか
ただ父親の事を好き勝手嘘を言われるのはやっぱりまだ小学生の弟を思うとつらかったようで
父親も世間に親しみやすく思ってもらうようインタビューではわざと「父」「母」ではなく「おとうさん」に変えて言ってたらしい
15歳からそこまで悟らなきゃいけない環境にも悲しいものを感じる