■『易経』総合スレ■part10at URANAI
■『易経』総合スレ■part10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@占い修業中
11/05/20 20:10:14.33 ARxCcqLi
素人うるさい
めちやくちやな易やり本読だだけで
わかった気になるくそガキ
このスレは中止しろ
こなことは易学界がだまってはいない

3:名無しさん@占い修業中
11/05/20 21:59:02.69 ClkZI8Hu
削 除 ガ イ ド ラ イ ン:URLリンク(info.2ch.net)
●6.連続投稿・重複に違反。

下記スレに移動してください。以降ノーレス放置でお願いいたします。
スレリンク(aniki板)l50

4:名無しさん@占い修業中
11/05/21 12:26:36.13 oEZRBqV2
くそ素人ども
おまえらに易なっかできない
もういい加減なまいきやめなさい

お金を取っている本物のプロより

5:名無しさん@占い修業中
11/05/21 22:16:58.86 mcldj4Oz
お願いです。
近日中に内閣不信任案が提出・可決するか?
どなたか占ってもらえませんか?

6:名無しさん@占い修業中
11/05/22 10:17:05.41 P2N7wddN
5
おまえは貧乏人のクサイ最低な素人
たろうな

金がなにもないために、こぬなインターネット板で聞いているばかもの
虫以下の小物 なにいってだ生意気

金払って町の易者にみてもらえ

7:名無しさん@占い修業中
11/05/22 11:55:24.12 /pgwsuqz
>>1
乙です。

周易、私の推薦本(手に入れやすい書)

お初めさん 易入門 黄小蛾 
      易の効用 高木彬光 など

初級    易占入門 宇沢 周峰 など 略筮(三変筮)中心
 
中級~上級 易学大講座 加藤大岳 など
中級以上になれば図書館で調べれば興味深い文献はいくらでもある。

※Amazonでの宇沢氏の易占入門のレビューで興味深いものがあった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

8:名無しさん@占い修業中
11/05/22 12:14:11.88 /pgwsuqz
>>7
追加

初級 易占の神秘 熊崎健翁 
   ※実際は加藤大岳氏がゴーストライターらしい。

9:名無しさん@占い修業中
11/05/22 15:20:52.73 nHa7E4Vp
だから本なっか読だって意味なしと言ってるろう
あほ素人
何回言たらわかる、おまえたち

10:名無しさん@占い修業中
11/05/22 18:33:19.22 M7Ju5MKZ
おまえらくそ素人のくせして何いってだよ
金がほしいのはとうsぜだろう、おまえらも金ほしいだろ
金いらんやついるわけなだろう

だが素人易なって無用の長物
素人は当たらないからだめ 理論ばかりやってるからだめだ
易はプロに金はらってこそできるよになるだよ
プロは当たらなければ死んでまいからだよ

おまえらかんぐってないでこんなインターネット板であそでるひまがあったら
プロのとこえ行って金はらって易をやてこいよ わるいことないから

11:名無しさん@占い修業中
11/05/22 19:07:11.65 yuyHgLFo
>>7

卯沢氏についての、海辺の仙人氏のコメントは大きなマチガイ。
海辺の仙人!!単なる知ったかぶりの類と思われ…

卯沢氏は白蛾流否定派。
どっちかというとガチ大岳派。
かといって知識薄杉。
辞めた弟子大杉。



12:名無しさん@占い修業中
11/05/22 23:28:14.84 N5e+x2Md
宇澤氏の是とされる略筮は三変筮でも爻を変じてできた卦を之卦(= 元の卦の状況より時間的・順番的に後の状態とする卦)とする筮法だが、この筮法がおかしいことはこれを使った江戸中期の新井白蛾が卦読みがしばしば現実に合わないとこぼしていたことでも分かる。
同じ理由で明治の高島嘉右衛門翁もあえて変を使わず、昭和の加藤大岳氏も昭和35年にこの変卦は之卦でないとして伏卦と命名したが、その意味を明らかにできなかった。
私の拙いキャリアでも、この一爻変によっててきる卦を将来状況としてしまうとしばしば外すことは明らか。
宇澤氏がなぜこの筮法をお使いなのか解らない。

この三変筮の変卦の構造は在野の研究家によって昨年 解明されたが公開されていない。
投稿日: 2008/4/9 投稿者: 海辺の仙人

13:易鬼
11/05/23 20:20:23.38 jSS3PCj1
構造なんか、明らかにされていないも糞も自分で検証しろ、バカ

本卦のコウ辞と、三変筮のいわゆる之卦を384パターン意味を比較して相関性があるかないか評価すりゃいいだろうが
こんなこと10秒くらいで思いつけや


14:易鬼
11/05/23 20:23:04.63 jSS3PCj1
やった結果

どうひいき目に見ても七割くらいは何の関係もない
こう評価せざるを得ないとの結論だった

同じ作業をして別の見解のある方がいらっしゃればぜひ議論したいですね

15:名無しさん@占い修業中
11/05/23 21:37:44.53 K6AEIuVc
スマソ
ヘンテコリンなコピペをしたワシが悪かった

16:名無しさん@占い修業中
11/05/23 21:57:27.61 E7BJiXXm
384パターンしかないのに問占に対して常に本卦と爻辞と之卦の意味が合致する
というのは現実的じゃない。

17:易鬼
11/05/23 22:41:49.86 jSS3PCj1
ゆるくでも合致すれば痕跡があるのかもしれないでしょう?
正直、コウ辞に応比の意味が本当に前提されているのかすら、
よく見ていくと極めて怪しいと思います

何ゆえに「現実的じゃない」のですか?
あなたは、コウ辞の意味に共通した根拠が分かっているということですか

前提から帰結させてください
議論になりません

18:名無しさん@占い修業中
11/05/23 23:02:01.11 E7BJiXXm
>>17
>どうひいき目に見ても七割くらいは何の関係もない
も主観であって客観的に証明はできない。

19:易鬼
11/05/23 23:23:16.03 jSS3PCj1
はあ?
こんな人文系のことで証明なんかできるわけがないだろ
易経というテキストに取り組んだ、主観的な蓋然性の話として、
意味の根拠の話をしようと言ってるの

証明できないとか、おまえは小学生か
証明できんのは当たり前だろうが
国語の時間に、文脈や段落分けの話で、算数みたいに証明が出てきたか?

くそあほ小学生からやり直して二十年後にこい
お前は頭が悪すぎて話にならない
猿は山にいけー

20:名無しさん@占い修業中
11/05/23 23:43:35.08 DCxFDCR1
うきー!

21:名無しさん@占い修業中
11/05/24 00:30:28.59 3YHuf6SA
>>19
>証明できんのは当たり前だろうが
ならなぜ書く

22: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/24 05:27:15.68 zvmjgKWo
品がないな。努力のしすぎでしかも誰にもほめてもらえず、ついにおかしくなってしまったのが丸見えで面白すぎ

23:名無しさん@占い修業中
11/05/24 12:26:21.38 5we9+WQM
別人かとおもった。

易鬼がまともに話のやり取りしてる書き込みなんて初めてだ。

何か嫌なことでもあったのかな?


ww

24:易鬼
11/05/24 22:53:14.95 d/SsPCty
伏卦の自己研究で一定の見解を示せる奴すら1人もおらんのか
朱子の周易本義に丸乗っかりしてる岩波文庫やらなんやらの学者本
それを原典読解もせず漢字学も知らん、あほの加藤大岳の大講座なんやら
そういうものを深く考えずマニュアル崇拝でやってけばいいだろ
コウ辞の意味の生成根拠に応比なんか実はない 中正と数字の詩的精神

25:名無しさん@占い修業中
11/05/25 02:24:52.88 PGvtt/pr
>>24
原点って帛書周易?

26:名無しさん@占い修業中
11/05/25 08:50:33.43 2uDfHVFO
伝説の易鬼氏すか?
ちょっと感動w

易鬼さん、内閣不信任案が可決するか、問占してもらえませんか?

27:名無しさん@占い修業中
11/05/25 11:16:31.19 tYJJSlyj
内閣不信任案が可決しても、管が解散と言わなければ意味ないんだよね。
結局、民主党の誰かがトップにくるだけ。

28:名無しさん@占い修業中
11/05/25 20:33:58.48 2uDfHVFO
>>27
いや、民主党はバラバラに分裂するよ。
岡田幹事長は不信任案に賛成するのは党から出て行けと言ってるしね。

29:易鬼
11/05/25 20:50:52.73 8/Lhtwvw
民主党がどうとか易となんの関係もなし
民主党どうとか言ってむつかしこと言ってて、もしよせんは素人 。あほな易もどき。偉くなったつもちのたわけ。

おまえさんばかか、金はらって町の易者に
みてもらえ

30:名無しさん@占い修業中
11/05/25 21:28:46.70 2uDfHVFO
>>29
騙りじゃなくてホントに易鬼さん?
だったらガッカリだ。

結局、能書きだけか

31:名無しさん@占い修業中
11/05/26 08:34:09.82 aZ+aN7C8
騙りがまともな住人を追い出したということもあるが。
海辺の仙人の名はこのスレじゃ禁句なんだよ。
だから誰も寄り付かないわけだ。

32:名無しさん@占い修業中
11/05/26 09:39:35.02 0y2nvCTv
易鬼は偽物だろ。それに易鬼も禁句だよ。
26がまともに相手してしまっているから、また流れが変になり、誰も寄り付かなくなるんだ。

33:名無しさん@占い修業中
11/05/26 13:08:32.89 uW3uV1xP

でもまともな住人が、荒らしに追い出される・・というのは
わかるがまともじゃない?住人が易の話してるだけで
追い出されるこのパターンはいかがなるものか。

程度が低いなりに、烏合の衆のたわごとと
みてればいいものを。

なんでそれまで邪魔をするのか。


自分達は、こいつらと違うというどっしりとした位置から
みてるか、幼稚な話しとると、捨て置けばいいだけじゃないの?


34:名無しさん@占い修業中
11/05/26 20:03:46.51 n/nlix/v
>>6>>9>>10
全員のIDが違うけど、グループかね?
売れないヘボ易者が騒いでるんだろうなw

35:名無しさん@占い修業中
11/05/26 20:21:34.08 u9njWdr9
売れないとか易売てない素人がなまいき
くそ素人のばかガキ
おれは易で金とってるだ、素人は金一円もとてない
どっちがえらいかわかりそうなもの
お前たちアホなこというのいい加減にしろ

36:↑
11/05/26 21:06:58.11 n/nlix/v

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ


37:名無しさん@占い修業中
11/05/27 20:44:19.76 ysfrKc4O
素人がなまいき
文字で妙な絵書いたておれは偉いプロたからなにも
おもわだよ
くそ素人は絵でも書くのか関の山
おまえは自分のあたまわるいのを笑うだなそゃだな

38:名無しさん@占い修業中
11/05/27 22:34:34.55 M4TtAr2m
草野球場に来てくだ巻いてる
プロ野球選手なんているわけないだろ

39:名無しさん@占い修業中
11/05/28 03:26:22.02 7e6pJY1L
>>38
居るとしたら、最初から引退まで万年二軍だったヤツだろうね。

40:名無しさん@占い修業中
11/05/28 08:25:22.40 TWDJAmGv
うちの地元に桑田が来て田植えをしていた
オーラあったよ

41:名無しさん@占い修業中
11/05/28 17:01:22.22 4Pd+GcNt
>>24
>>朱子の周易本義に丸乗っかりしてる岩波文庫やらなんやらの学者本

全部が全部朱子ではない。易伝からもつまんでいる。
まあ朱子説由来が多すぎて丸写しといわれてもしょうがないが。

>>それを原典読解もせず漢字学も知らん、あほの加藤大岳の大講座なんやら
大岳師はかなりの年月をかけて原点解読をしている。
しかし、如何せん実力者の易鬼殿に比べたら”あほ”レベルなんでしょうなぁ。
是非とも、加藤師を”あほ”と見下す易鬼殿の説を公開していただきたい。
ネットでPDF配信してはいかがかな。
1人当たり10万円は儲かりますよ。
なんと言っても易占マニアはお金に糸目をつけませんから、
こんな超に超がつく不景気にあっても、
易鬼殿は億万長者になる千載一遇のチャンスだとおもいます。
さあどうですかな



42:名無しさん@占い修業中
11/05/29 01:18:50.91 XXr0RD8s
おまえらこうして荒らしてればいいよ
俺が訴てやるから わるいのお前らのほうだからまちがいなし監獄行きだぞ
網走の刑務所へおくられて懲役二十年たぞ
シャバを恋しく思わないかくごしとけ プロをうやまわないからぞ
金をはらわないからぞ
特高けいさつがやってくるからな


43:名無しさん@占い修業中
11/05/29 01:45:05.84 eis2RiY2
>>41
あなたも易がわかる人なんじゃない?
だったら易鬼を無意味に挑発してないで、上で書かれている
伏卦とかへの意見は書けないのかな?
はた目には、易鬼ってほんとに議論したい人なんじゃないかと思うんだけど。
本を売って金を稼ぎたいとか思ってないでしょ。

44:名無しさん@占い修業中
11/05/29 03:15:22.19 rED09/2N
俺は之卦は七割くらいは何の関係もないと思う
俺は九割だ、俺は三割だって言うのを
どれが正しいとも間違ってるとも言えないしね
あげく解釈の仕方がおかしい、占い方が悪いからだとかになってくるとどうにも



45:易鬼
11/05/29 08:45:18.38 ikR88uXS
>>44
だからそのてめえの了見だと何の解釈がおかしくて何が合っているのかをまず自分の意見として言えといってんだアホヤロー

この程度のテーマでそもそも意見がないということが到底信じられない。
一割三割で結論が出ないだと?コウ意と卦体の根っこの話だぞ、なぜすぐに語れることが何もないのだ。

お前の易研究があまりにもお粗末だという話だ。出た卦にマニュアルを孫引いて易者然としてるただのバカ猿だということだ。とっとと筮竹も算木も燃やして二度とやめろ。
何が本を売って儲けろだ、易への見識以外に何が要るというのか。金など要るわけがない。
茶化してるつもりだろうが、恥ずかしくないのかね。

46:易鬼
11/05/29 08:52:41.26 ikR88uXS
さて、上から目線で挑発したつもりで自分の恥をさらしたことに気づかない易者もどきのバカは放っておく。
見識を求め研究を重ねている方がいるという希望を捨てずになお書き込む。
コウ辞と之卦の意味だが、離みたいな重卦とか感みたいな上下裏卦だと、之卦の意味合いが比較的にコウ辞と適合している。つまり卦に明確な構造があると伏卦のような下部構造が反映されて意味が生成されていると予測される。
この意味では伏卦というのは明らかに存在はする。
卦の大きさという概念を持つことで、この辺りの問題が妥当に解決できると考えている。

47:41
11/05/29 15:08:04.23 ZLCtOm5B
>>43
議論はお互い信頼関係がないと成立しません。
こちらの見解なり、情報なりを開示する義務はありません。

加藤氏等、個人名を出した事実誤認の書き込みを正したまでです。



48:名無しさん@占い修業中
11/05/29 16:35:40.84 UgL4R/iv
なんか易鬼さんが一番まともに思える。
口は汚いけど、説得力あるよ。
俺は易のことよく知らないけど。

49:名無しさん@占い修業中
11/05/29 19:02:02.72 Wxj9ylpL
>>46
易鬼さんの記述はたとえば乾為天初九の爻辞「潜龍用いるなかれ」は
伏卦の天風姤を反映しているということですよね。

申し訳ないですけど、ありきたりの説だと思いますが。

50:名無しさん@占い修業中
11/05/30 01:31:27.11 4O7gPgUx
>>46
離卦などは之卦の意味合いも考慮に入れて爻辞が書かれてるが
之卦の意味合いは無視されて爻辞が書かれてる卦もあると

51:名無しさん@占い修業中
11/05/31 09:28:17.92 bTge7uD+
大先生が四年前に言ったことに今頃後追いか?
それでは勝てんわ!

52:名無しさん@占い修業中
11/05/31 09:31:19.61 bTge7uD+
正直な分10の方がマシだ。
同じ上げ厨でもな。

53:名無しさん@占い修業中
11/05/31 09:55:57.15 djcGq+Is
所詮はコピペ上げ厨と騙り上げ厨の戦いかよ?
他の住人を巻き込むんじゃない!

54:名無しさん@占い修業中
11/05/31 13:23:14.60 6dBDIwgA
しょうがない。

易話で仲良くやる…事自体が、うざいという連中だから。

程度が低いとか関係ない。こういう場所で
易話をするなと言う事だ。

だから何のかのと荒らしたり話に水を差したりする。



55:名無しさん@占い修業中
11/05/31 13:38:22.20 bTge7uD+
60年前、佐藤六龍の師匠がある発見をした。
だが、六龍はそれをスルーした。
だから、六龍先生は周易を常用してはいない。

56:名無しさん@占い修業中
11/05/31 19:07:27.96 Gnk7EpVk
先ほど速報で6億円強盗事件の犯人二人に逮捕状。
前スレ>>961の方が天火同人の乾為天に之くを得ていましたが
2爻変で2週間後に逮捕状というのはずばり正解ですね。

今後の捜査で詳細が明らかになれば、天火同人の乾為天に之くの意味がより明確に分かるかな?

57:961
11/05/31 21:02:25.58 6FFUz4/O
>>56
報道では暴力団が関係しているらしいね。
これは正直想定外で、得卦にどのように現されているのか。
また、内部の人間がどのように関与したのか、
研究材料になりそうです。

58:名無しさん@占い修業中
11/05/31 22:23:46.64 6FFUz4/O
ひまつぶしのお題を一つ

「民主党議員で不信任案に同調する人数はどのくらいか?」
地火明夷 不変卦 上爻より巽離巽坎巽艮

地火明夷は反菅勢力の現状にマッチしているので、つかえる卦だと思う。
ズバリ何名が不信任案に同調するか?

もちろん、御自分で問占・得卦して、回答してもらってもかまいません。

59:名無しさん@占い修業中
11/06/01 00:09:16.35 pOnL/B4A
みだりに卦に問うな。政治なんかお前の生死に関係ないだろ。ばかばかしい。
ほんとにバチあたるぞ。崇高なものから神託を降ろして頂く、という気持ちでやれ

60:名無しさん@占い修業中
11/06/01 01:41:57.93 6htYI+8O
内閣不信任案提出されるか?
風地観 上爻
提出されるのを見るのか様子を見るのか
水月の象だから出す出す詐欺

61:58
11/06/01 07:12:53.90 7IKWrjTg
>>58
離を小沢G(90名)とすれば陽爻である2/3の約60が同調すると思う。

62:名無しさん@占い修業中
11/06/01 08:44:58.42 Pt4weiC3
内閣不信任安、可決するか?
雷水解初6
無理

63:名無しさん@占い修業中
11/06/01 08:56:09.01 EhPa+7/h
(◞≼⓪≽◟⋌⋚⋛⋋◞≼⓪≽)

64:名無しさん@占い修業中
11/06/01 12:58:18.09 35Swun1L
>>62
解の初六は、悩みを解く卦なのに最下位にある上、陽位にあっても陰なので実力不足ですが
上の四爻の陽に助けられて悩みを解くので咎なし、という判断なので
不信任案を提出する野党は力不足だが、与党の一部の助けを得て可決するという見方が出来ると思います。

採決は明日6月2日だったかな。さてどうなるか。

65:名無しさん@占い修業中
11/06/01 15:04:42.42 Pt4weiC3
咎なし、というのはリップサービスじゃないかな。
4コウの辞を読めば、そう思う

66:名無しさん@占い修業中
11/06/01 16:38:44.49 35Swun1L
>>65
そうですね。リップサービスという表現がまあ近いというか、
解初爻の「咎なし」は「本来咎めがあって当然の立場だが咎めがない」という意味だと思います。
その理由は、4爻の助けがあるから、です。

あと、4爻の辞を読めばそう思う、というのは
4爻は解而拇とあり、応爻の初爻との腐れ縁を断ち切るというのを読んで
初爻に助けはなく、志は達成できないと読んだという意味でしょうか?

しかし爻辞は必ずしも意味が対応しているものではないですから、
その読み方は誤読を招くと思います。

例えば山天大畜などは、初爻の陽が進むのを4爻の陰が押しとどめるという姿で
初爻は「4爻に妨害されるから進むな」と言い
4爻は「初爻はまだ進む力が弱いから容易に押さえることが出来る」と言い、
これらは両方の意味が通じていますが
逆に水天需の初爻と4爻の場合は、
初爻は「4爻に妨害されるから今は待て」と言い
4爻は「初爻が助けてくれるから、危険だが助かる」と言い、全く逆のことを言っています。

ですから爻辞を読むときは、必ず得た爻の立場から爻辞や卦を解釈すべきと思います。

67:名無しさん@占い修行中
11/06/01 18:07:39.54 f+3bed3m
内閣不信任案が成功するか。
私は地火明夷の初爻でした。
これは失敗かなするかなと思ったり。

68:名無しさん@占い修業中
11/06/01 19:04:43.56 6juyEx/2
内閣不信任案可決されるか
雷水解6爻
否決されて、政界の足の引っ張り合いが解消して好転するとみました。

69:名無しさん@占い修業中
11/06/01 19:26:08.27 35Swun1L
では私も。山火賁の上爻を得ました。これは解釈に困る卦が・・・。
内閣不信任採決を占って飾りの極地、
世事から離れて煩わしい関わりのない、飾る必要のない位置とはどういう意味か。
よく分からないので副卦を立てて真意を問うてみたところ、水火既済4爻を得ました。

白賁であれば咎なし、とは
内閣不信任に他の野心がなければ成立するとの意味か。
そう解釈すれば水火既済4爻の「終日戒めよ」も
成立へ向けて未だ情勢は不透明なので警戒せよという意味で理解できますが
しかしこれではあまりスッキリしない観念的な解釈に・・・。

成立するかしないかどちらかに賭けろといわれれば、成立の方に賭けてみます。

70:名無しさん@占い修業中
11/06/01 19:41:25.86 35Swun1L
あ、いや、内卦の離を文書と読んで、
両卦とも離のゆくてには艮と坎の困難があると読めば成立は難しい、と明確にとれるか。
とにかく何かすっきりとしない卦なので、情勢はかなり微妙である、と逃げたいと思います。

71:58
11/06/01 20:35:34.44 7IKWrjTg
いつのまに報道は不信任案賛成派が優勢?
結局、鳩山しだいか。

関が原は小早川金吾で、今回はぽっぽ。
またも、お花畑がキーマンになるとはw

72:易鬼
11/06/01 23:00:51.64 v6KaSKe7
天山豚 4コウ 2週間くらいあとに不信任案が可決たよ

73:70
11/06/02 19:28:31.10 Y/KmcWL2
離の文書が止められる、という解釈であっていたということかな・・・?読みは外しましたが。
皆さんの得卦を見てみると、大成卦の中にいずれも離の象があることに気づきました。
地火明夷はそのまま下卦に離、雷水解は坤に埋没する離。

しかしたった一晩二転三転というか、また鳩山がというか、
易経のスレなので詳しい感想はスレ違いですので控えますが・・・また去年と同じことをやってますね。

一晩で情勢がころころ変わりましたが、
得卦からもう少しこういう実際の詳しい情勢も読めるようになれればなあと思います。
今思えば賁であるから中身はない、空騒ぎだという読み方も出来たなと。

74:名無しさん@占い修業中
11/06/02 20:24:22.77 iVpwc0t5
>>62
雷水解初六は用がなくなり捨てられるという解釈かな。



75:名無しさん@占い修業中
11/06/02 22:53:34.45 iVtUvwFT
易鬼はイラク戦争の開戦を誤占している。
しかも易鬼は一ヶ月の日数が何日かすら解らないことも、過去のレスからバレている。



76:名無しさん@占い修業中
11/06/03 06:33:27.19 57nVW7hJ
易トモがいないんで議論したいだけだろ易鬼って
だから実力上がんない
梅毒斎と同じ
だから占法がおかしい
当ればいいんだったらそれでいいと思うけど
みんなで高見の見物をしようぜ
易鬼とバイドクサイのメチャクチャ易

77:名無しさん@占い修業中
11/06/03 08:52:30.07 JRuZUsPX
ちょっと待つあるよ。

>>72はまだ誤占とはかぎらんよ。
難解な日本語だが、二週間後の上爻で退陣するという
意味であれば、見事な占といえる。

78:名無しさん@占い修業中
11/06/03 20:50:17.29 JRuZUsPX
>>68
この卦も面白い。
射られたのは隼じゃなくて鳩だったわけだw

79:名無しさん@占い修業中
11/06/05 15:49:47.08 pEuFOa+D
面白くねーよ

80:名無しさん@占い修業中
11/06/06 21:37:41.92 oQAxEDpP
77は易鬼だろ。
自作自演の卑怯者。
不信任案が成立と言ってるんだから退陣は
大ハズレ。おまえはもう外している。

81:名無しさん@占い修業中
11/06/07 20:58:37.66 oLWAwsM4
ここはくそ素人が政治であとずけのくだをまくたけたよ
素人どもむつかしことでなにえらくやってだ
金もとれんくせにいばってじないよ

82:名無しさん@占い修業中
11/06/08 07:55:53.96 FaCkwoSX
そのとおり

83:名無しさん@占い修業中
11/06/09 06:50:40.32 n5eY2kqs
誤占したからってへこむなよ易鬼
オレと伏卦と爻辞について有益な議論を交わそうぜ

84:名無しさん@占い修業中
11/06/13 09:00:33.72 hoXPy+OJ
一週間単位で菅総理が辞任するまで占う。

今週の菅総理の運勢は? その1
地雷復六三 伏卦地火明夷

再起しようとあがくが、ずるずる一進一退。
まだ辞任はしない。

西洋占星術で判断すると菅総理は太陽はてんびん座に位置している。
そして、現在土星はてんびん座に在住しているが、逆行中で土星の影響が弱かった。
この逆行中の土星が順行になるのが、本日13日で菅総理の太陽と完全に合するのが9月11日。
やはり、菅総理の思惑通り、盆明けの8月中旬~下旬まで居座るのではなかろうか。

85:名無しさん@占い修業中
11/06/13 22:24:55.11 TOFh/3Nu
なぜ地雷復でそんなふになる
おまえはひんとのあほだな
くそ素人

86:名無しさん@占い修業中
11/06/13 22:58:26.81 03bGcc+w
>>85
あたったら
おまえがどシロウト

87:名無しさん@占い修業中
11/06/14 08:52:55.45 +tWNjR3r
>>86

あたる・はずれるで判断するとかいうなよ。
小学生かおまいは。

88:名無しさん@占い修業中
11/06/14 12:46:44.88 ssRJC8hR
>>84

俺は易鬼じゃないが、
さすがに、それは違うと思うぞ。ww

しかも伏卦が明夷だろが。



89:名無しさん@占い修業中
11/06/14 18:21:40.53 vr8v1giI
>>87
うらなひにあたる・はずれる以外の判断基準はない
小学生はおまい。

90:84
11/06/14 21:00:48.32 z4PBmuY9
>>85>>88
それではどのように判断すべきなのかな?にょりん

91:名無しさん@占い修業中
11/06/14 21:21:32.33 ssRJC8hR
>>90

なんか、みんな易鬼語?でかくから訳分からんが。www
で、おれも「しろとはだまとけ」「ふんとにあほだな」とか言われそうだがwww


まずその占いが当たっているか外れているかは分からない。
でも解釈として、まず復卦なんだから、基本ペースは「復活する」なんですよ。
しかも、伏卦が明夷ということでまさに現状でしょう。

現状のさまから復活するという読みをしていくのが筋なのに
「あがくが、ずるずる一進一退」はない。
完全にマスコミの論調に引っ張られているね。


復の六三で、一進一退としたのだろうけど、
これは、間違いを犯してはすぐに直す、善に戻すの意味で
右往左往する意味ではないんです。

長期的には知らんが、クダ総理wwは今週はある程度立地回復・・という
感じの文を作らんと卦の読みとしては、違和感だよ。



92:名無しさん@占い修業中
11/06/14 21:28:54.61 ssRJC8hR
>>91
で易鬼には怒られるかも知れんが、

で、たとえば実際は上に書いた読みのとおりではないかもしれない。
実は一進一退であがきまくるのかもしれない。

でも、もしそうだとしたら、その占いは外れたんですよ。
出た卦が違っていたのですよ。

出た卦と違うとこ言って当たった・・とするのは
易鬼のように金とって占いしている人だけでいいんです。

私の言いたいのは、そういう事です。



93:84
11/06/14 21:54:21.80 z4PBmuY9
そう、地雷復というのは一陽来復。
勢いを回復するという判断ができるけど、六三は陽の定位に陰で、
能力がないのにアレコレと動きたがる。
今日発言した1.5次補正なんかはこれに当るわけ。

94:名無しさん@占い修業中
11/06/14 22:07:30.29 aSItXn8f
>>11
宇澤さん三変筮で之卦つかって読んでた記憶ある

95:名無しさん@占い修業中
11/06/14 22:10:27.78 ssRJC8hR
「あやうけれど、咎なし」なんだから。
マイナスがわにとらえるのも、疑問だな。

動きたがる。やりたがる。でもだめならすぐ引っ込めてただす。
だから咎がない。・・という傾向に読むべき卦。それが六三。



96:84
11/06/14 22:29:47.81 z4PBmuY9
咎のあるなしは判断がやや難しい。
ただ、三爻は内卦の極で初爻に応じてなく、復るのに迷うきらいがある。
そのあたりが現実とどのようにマッチするのか、検証する必要がある。

97:名無しさん@占い修業中
11/06/15 00:09:16.48 fPSZEd22
当たったとか外れたとかいう言葉を使えば使うほど
易は分からなくなる
卦は絶対
しかも、卦が「出る」とは何ごと
「畏れ多くも、示して頂く」んだろうが
政治なんかを問うのは不敬もいいところ

わけわからん易遊びを一生やってろ
不敬への易神のバチで、ろくなことはないだろうがな

98:名無しさん@占い修業中
11/06/15 01:21:16.04 lD7imE3b
だが素人易なって無用の長物
素人は当たらないからだめ 理論ばかりやってるからだめだ
易はプロに金はらってこそできるよになるだよ
プロは当たらなければ死んでまいからだよ

おまえらかんぐってないでこんなインターネット板であそでるひまがあったら
プロのとこえ行って金はらって易をやてこいよ わるいことないから


99:名無しさん@占い修業中
11/06/15 20:15:20.27 jAtMECeP
本筮やるメリットってある?
ありがたいありがたいってやるだけじゃないの?

100:名無しさん@占い修業中
11/06/15 22:19:32.41 YESDbIO1
あほかてめえは
メリットのあるなしじゃねえ
懸辞伝の宇宙創生に参与し
毎日本筮をすることで深い理法を悟るんだ
茶道とかと同じ
ここの奴らは間違った方向に頭を使いすぎて
完全に易を見失っている

101:名無しさん@占い修業中
11/06/15 22:24:09.40 YESDbIO1
ケースで問題を立てて解釈練習をしたり
そんな軽い筮などしてしまって当たった外れたなどと
言っていたら
いつまでたっても当たった外れたの世界にしかいられない
易を算数の問題だと誤解している現代病そのもの
さらに保証してもいいが、そんな易をしていたら
間違いなく不幸な人生になる

102:名無しさん@占い修業中
11/06/15 22:35:41.54 4VsaqS1+
>>100
毎日何を本筮をするんだ?
新井白蛾は易占練習の為に、門人にはまずこの射覆をさせた
らしいが

103:名無しさん@占い修業中
11/06/15 23:01:41.40 YESDbIO1
新井も高島も加藤もタダのアホ
何を筮するとかいう質問自体がおかしい
ただ筮するのみ

104:名無しさん@占い修業中
11/06/15 23:13:02.48 /JtvQ3XW
それもまたあほだわ。

105:名無しさん@占い修業中
11/06/16 00:21:56.49 /A/EhJzm
お金払ってもいいけど、どの系統の先生がいいいのかとか
そういうのが見えてこない。あれはダメこれはダメしか

106:名無しさん@占い修業中
11/06/16 01:05:53.40 fpPGF5ai
中筮ではなくて、わざわざ本筮をやるメリットの話だよ。
中筮なら爻卦も使える。
本筮だと四象でしょ。三回の変をやってそれぞれ残数を出して四象を求めるけど、
例えば、その残数の多い少ないが占の上で使えるか?ってこと。

107:名無しさん@占い修業中
11/06/16 01:29:39.53 pHozlKLM
>>101
>そんな易をしていたら間違いなく不幸な人生になる
と易占したら出てきたの?


108:名無しさん@占い修業中
11/06/16 01:39:08.86 96ekf+Nt
推理力と他心通天眼通のような力が易には必要。

109:名無しさん@占い修業中
11/06/16 19:15:55.66 /A/EhJzm
言いたいことは分かるんだが、その壁を越えるためにはどうしろと

110:名無しさん@占い修業中
11/06/16 22:06:10.56 EqkfC5nH
おまえはふんとにあほだな 壁をこえるには
本筮を毎日やる
くだらないことうらなわない
理論やらない本なっか読でたらだめ

111:名無しさん@占い修業中
11/06/16 22:58:57.77 bemBGwaw
>>110
当たったのか外れたのかはわからないのに
壁を越えたか超えてないかはわかるんだ。

112:名無しさん@占い修業中
11/06/16 23:33:27.67 EqkfC5nH
わかる
懸辞伝をしっかりよめ
易は当たった外れた騒ぐためのものではない
自己変革のためのもの
人格が一変し物の見方がかわる
すべてを予見し真実が見えるよになる
その時が来たことは わかる

113:名無しさん@占い修業中
11/06/17 00:56:03.90 +L9bS40K
金払ってないのに分かるようになるのかね
加藤大岳も読む必要はなく、繋辞伝と文言伝を読んで
本筮を毎日やれ と

114:名無しさん@占い修業中
11/06/17 01:42:44.44 WgqDkL+J
>>112
>すべてを予見し真実が見えるよになる
なら当たるだろ
外れないだけで

115:名無しさん@占い修業中
11/06/17 02:37:22.91 b2lktr4J
それは予知能力だから天眼通とは少し違う。
易による「通」というのはすべてのつながりを見通す事。

116:名無しさん@占い修業中
11/06/17 08:43:14.36 4UfQ5oXR
>>112
>すべてを予見し真実が見えるよになる

それならば福島原発事故はいつ終息するか、
菅首相はいつ退陣するか、教えて欲しい。

117:名無しさん@占い修業中
11/06/17 10:15:54.05 G/wE1o3o
>>116
どうせ幼稚園生だから

118:名無しさん@占い修業中
11/06/17 15:22:13.49 BXn1YXDs

おれは易鬼ではないが
いっていることはわかる。

「君子、占わず」を言っているんだよ。

易は占いの道具ではないとな。



119:名無しさん@占い修業中
11/06/17 18:07:21.03 G/wE1o3o
易が占のためにあったことは疑いないので。

120:名無しさん@占い修業中
11/06/17 20:43:37.32 BXn1YXDs
>>119

では{君子、占わず}を説明してもらおうか?



121:名無しさん@占い修業中
11/06/17 21:01:28.96 4UfQ5oXR
>>120
おれは>119ではないが、
それでは周朝の始祖であり、周易にも関係した
文王は君主ではなかったんだ。

122:名無しさん@占い修業中
11/06/17 21:12:05.53 G/wE1o3o
>>120
なんも矛盾しないだろ
つーか、そんな質問してお程度のやつは、まず勉強せ

123:名無しさん@占い修業中
11/06/17 21:21:19.84 +L9bS40K
え?占い自体否定してる訳じゃないんだろ?
当たったか当たらなかったか、手探りで後付け解釈しかできないレベルの易占に頼れば不幸になる。
確実に当たり、確実に理由や解釈まで分かっている易占ができなければならないと言っているんだろ?
そのために繋辞伝と文言伝を読んで 本筮を毎日やれ と
違うの?

124:名無しさん@占い修業中
11/06/17 21:46:57.51 +L9bS40K
でも、それは無理だろ。
やっぱり優れた師匠について金を払って習わないと無理だわな

125:名無しさん@占い修業中
11/06/17 21:47:07.84 G/wE1o3o
かけ算やってる時に
かけ算ってどうやるのっていわれると疲れるだろ
まず勉強してくれ

126:名無しさん@占い修業中
11/06/17 22:58:43.71 enPxSSRA
君子じゃないから占う。

127:名無しさん@占い修業中
11/06/17 23:18:21.53 UJ1X8hmb
易のことを占いとかいうやつは消えてなくなれ
易は占いじゃねえ 易だ

128:名無しさん@占い修業中
11/06/17 23:21:08.52 u8BZFEXT
金払えば名人達人になれるなんて、ちょと違うような…

129:名無しさん@占い修業中
11/06/17 23:47:24.72 +L9bS40K
優れた師匠がいなければ金をいくら払っても無理なんだよ

130:名無しさん@占い修業中
11/06/18 00:10:59.99 1JFSDDiu
優れた師匠でも優れた弟子でないと駄目だろjk

131:名無しさん@占い修業中
11/06/18 01:54:11.18 hfH+soEB
高島嘉右衛門は獄中で見つけた易経の本を読んだだけだし

132:名無しさん@占い修業中
11/06/18 02:13:48.56 CsQOYEj/
>>127
俺もそれ賛成
いんちき動物占いと一緒にされちゃかなわない
だけど、易はまあ占いだわな

133:名無しさん@占い修業中
11/06/18 11:04:35.16 6O3ZJSby
>>122
おまえらなにをいってるのかさっぱりわからん。

君子占わずは、本当の君子たるものは
占わなくてもいいという事だろ。どうしてかは各自調べてくれた通りだ。

易鬼は、それを言ってるんたよ。

その境地に至るのに、お金が云々。。というのには・・??だけれどもなww


易は占いではなく道標だ。
上流から水を流せばか理由に至る。
当たり前の事だ。

そんな当たり前の事に、あたりまえの答えしか返ってこない。
しかし人間はその当たり前が見えなくなる時がある。
それを見せてくれるのが易だ。

易鬼はそういうことを言っている。

・・・・・のだと思う。




134:名無しさん@占い修業中
11/06/18 11:05:39.75 6O3ZJSby
>>133
か理由に至る  ×
下流に至る    ○



135:名無しさん@占い修業中
11/06/18 17:03:59.32 rnEBoivW
君子でないから占う

136:名無しさん@占い修業中
11/06/18 17:50:48.99 Yvt7VBBS
うん、たいていが小人

137:名無しさん@占い修業中
11/06/18 18:46:05.36 Vy0MZHOF
易鬼の自作自演

138:133
11/06/19 18:52:33.76 Wk/+bRcn
>>137

なにをいてるか。おれは易鬼じゃない。


プロは、ただじない。ただじないのがプロなのだ。

プロのとこえ行って金はらって易をやてこいよ


そして何を筮するとか考えてないで、ただ筮するのみ


139:77
11/06/19 20:26:47.19 8EYXuIHt
>>72
面白い卦だったんで、少しは期待したんだが、はずれ。
いくら口が達者でも駄目。やっぱり、実占がすべてだな。

140:名無しさん@占い修業中
11/06/19 23:27:16.86 R+J4m4hZ
>実占がすべてだな

バカかお前?
スレの流れについて行けないのか?

141:名無しさん@占い修業中
11/06/20 01:26:42.08 /Wfk7Oh5
だが素人易なって無用の長物
素人は当たらないからだめ 理論ばかりやってるからだめだ
易はプロに金はらってこそできるよになるだよ
プロは当たらなければ死んでまいからだよ

おまえらかんぐってないでこんなインターネット板であそでるひまがあったら
プロのとこえ行って金はらって易をやてこいよ わるいことないから


142:名無しさん@占い修業中
11/06/20 02:17:01.52 /Wfk7Oh5
わかる
懸辞伝をしっかりよめ
易は当たった外れた騒ぐためのものではない
自己変革のためのもの
人格が一変し物の見方がかわる
すべてを予見し真実が見えるよになる
その時が来たことは わかる

143:名無しさん@占い修業中
11/06/20 02:57:04.20 16g4LkA9
馬鹿はお前ら、実占が全てだ。
精神論へ逃げるな

144:名無しさん@占い修業中
11/06/20 10:08:41.76 Kmcnyxtj
実占すら当てれないようではちょっとあれですね

145:名無しさん@占い修業中
11/06/21 03:43:50.99 /GZBFAn8
今度入居するマンションの駐車場ですが、2ヶ所提案されました。

1.自宅(10F)からは木陰で見えないが、平面置きでエントランスから60m。
 駐車場の入り口角で、車の後ろに植栽あり。

2.自宅からはっきり見えるが2階建て自走式の2階で、エントランスから
 駐車場の階段までは20m、階段上って車まで30m。端っこだが前進駐車。

1.火雷ぜいこうの3
2.水天需の5

やっぱり2、でしょうか?

以前住んでいたところで、引っ越してきた翌日に隣の車にぶつけられた
経験があるので、かなり慎重になっています。
敷地的には2の方が余裕があり、ぶつけられる心配は限りなくゼロに近い
のですが、雪が降ったら滑りやすいかもという点が気になり、決めかねて
占いに託した次第です。

宜しくお願いします。

146:名無しさん@占い修業中
11/06/21 11:02:20.02 A5gT0dGT
>>145
2でいいと思いますよ。
九五は陽剛中正で位も正しい。
伏卦も泰なのでセーフティーもしっかりしてるはずです。

147:名無しさん@占い修業中
11/06/21 11:07:27.17 A5gT0dGT
>>141>>142
ID:/Wfk7Oh5は自作自演が下手クソw



148:名無しさん@占い修業中
11/06/21 16:14:20.26 /GZBFAn8
>>146さん
早速のお返事、ありがとうございます。
146さんの書き込みを見る前に「やっぱり2だよなあ」と決めかけていた
のですが、背中を押してくださった形になり、先程2で申し込みました。
ありがとうございました!

149:名無しさん@占い修業中
11/06/22 20:55:38.31 yEJkMRxN
ただいま名人戦、熱戦中
「名人戦、羽生が勝つか?」
地火明夷九三
「森内が勝つか?」
水澤節九二

羽生の勝ちで!
スレリンク(bgame板)l50

150:名無しさん@占い修業中
11/06/22 21:03:02.13 yEJkMRxN
オワタ。羽生投了。

151:名無しさん@占い修業中
11/06/22 21:07:44.95 yEJkMRxN
ごめん、騙されたw
どうも終わってないようだ。

152:名無しさん@占い修業中
11/06/22 21:22:59.54 yEJkMRxN
羽生名人敗北が決定。
森内名人誕生

153:名無しさん@占い修業中
11/06/23 20:16:58.22 0lyirZTo
だから、そんなことを占うのをやめろ!
もったいなくて涙が出る。易は神の配剤であり意思だ
未来予測コンピューターじゃない
なんという、不敬なことをするんだ 地獄に落ちればいい

154:名無しさん@占い修業中
11/06/24 02:02:28.98 um7GFeSe
阮孝緒は、風流高潔の隠者として有名であった。
ある時、易者として評判の高い張有道がやってきて
「あなたは隠者とお見受けするが、心は明となっていないであろう。
もしそうでなければ、占なっても、卦には現われないであろう。」
と言って、占い始めた。五爻になると、張有道が
「これは咸になりそうだ。これは應感の法であって、嘉遯の兆では無いぞ。」
と言うと、阮孝緒は 「どうして後爻が上九とならないと分かるのだ?」
と言うと、果して陽卦が出て、遯卦となった。これを見た張有道は
「これは『肥(ゆた)かに遯(のが)る。利ろしからざるなし)。』か。
象は実に德があり、心と行いを併せ持っている。」 と感嘆した。
これに阮孝緒は 「遯卦を得たとしても、上九爻が発せざれば、升遐の道は、高謝して生を許そう。」 と言った。

155:名無しさん@占い修業中
11/06/24 22:47:26.67 VMDMvKwF
>>153
>地獄に落ちればいい
高島易断か

156:名無しさん@占い修業中
11/06/25 13:28:26.27 SC0I7Tse
どう見ても高島易断の書き込みには見えないんだが。
馬鹿?

157:名無しさん@占い修業中
11/06/25 22:50:07.27 pxh+dWPo
残念ながら、このスレには >>153 に対して >>154 を書いてくれた
意味合いを理解できる人材は誰もいないようだ。
残念なことだ。 >>155 のようなバカしかいないようだ。 

158:名無しさん@占い修業中
11/06/26 02:12:28.06 jMhouvvt
>>154
このスレに反応していちいちレスするのは應感の法という意味
隠者ではない

159:名無しさん@占い修業中
11/06/26 02:35:05.33 iZdPG9Uk
>>158 =應感の法

160:名無しさん@占い修業中
11/06/26 14:26:35.84 gUvQy2cL
そのとおり。 >>158 =馬鹿=易鬼

161:名無しさん@占い修業中
11/06/27 08:20:18.43 15N6FxCQ
「今週の菅総理」その2

山澤損上九 伏卦地澤臨
損中の益。普通に好調かな。


162:名無しさん@占い修業中
11/06/27 21:49:38.82 aoCmvnly
だから、そんなことを占うのをやめろ!
もったいなくて涙が出る。易は神の配剤であり意思だ
未来予測コンピューターじゃない
なんという、不敬なことをするんだ 地獄に落ちればいい

163:名無しさん@占い修業中
11/06/27 22:27:22.21 15N6FxCQ
アホ。
あんたは俺の師匠か!
だまっとれ、ボケw

仏に逢うては仏を殺し。祖に逢うては祖を殺し。
羅漢に逢うては羅漢を殺し。 父母に逢うては父母を殺し。
親眷に逢うては親眷を殺し。始めて解脱を得ん。


164:名無しさん@占い修業中
11/06/27 22:35:07.58 aoCmvnly
はあ?
そんなことを占うのは大罪悪だから正義として言ってるんだよ
悪いことをするのをやめろ!

165:名無しさん@占い修業中
11/06/27 22:41:22.63 15N6FxCQ
あ~ん、大罪悪?正義?悪いこと?

笑止なりw

166:名無しさん@占い修業中
11/06/27 23:27:56.49 15N6FxCQ
「菅首相はなぜ蓮舫を降格したか?」

澤風大過九五 伏卦雷風恒
枯楊の華を生ず。老婦の其の士夫を得る。咎なし誉れなし。
象曰、枯楊の華を生ず、何ぞ久しかるべけんや。老婦の士夫は、また恥ずべきなり。

結局、賞味期限が切れたということかな。
熱湯風呂の頃はいい時代だった

167:名無しさん@占い修業中
11/06/28 01:10:46.95 oF4yZNRP
>>162
>地獄に落ちれ
さてはオウムだな
言ってることがいっしょだ。

168:名無しさん@占い修業中
11/06/28 07:41:20.71 tGrvK6m1
だから、そんなことを占うのをやめろ!
もったいなくて涙が出る。易は神の配剤であり意思だ
未来予測コンピューターじゃない
なんという、不敬なことをするんだ 地獄に落ちればいい

169:名無しさん@占い修業中
11/06/30 22:31:02.12 S/bw/J1m
オバマ大統領の運気を占う
天雷无妄 五爻を得た。
疾の元々意味は・・

170:名無しさん@占い修業中
11/07/02 11:26:34.55 ajUvrU/V
だから、そんなことを占うのをやめろ!

171:名無しさん@占い修業中
11/07/03 21:30:08.27 YxKdRlHO
「今週の菅総理」その3
風地観初六 伏卦風雷益

童観。君子は咎。
見当外れで大きく見通しが出来ず、困難な時。

172:名無しさん@占い修業中
11/07/08 21:01:41.17 Z+6TjbRK
>171
大きな動きがありそうな卦でしたが。
誰の利益が潜んでいるのか、奥方か、思わぬ勢力か。目先に囚われているのが、ありあり出てもいますね。

173:171
11/07/08 23:03:30.63 Jb3hbu/R
>>172
>誰の利益が潜んでいるのか、奥方か、思わぬ勢力か。

そうかな、なぜ?

174:名無しさん@占い修業中
11/07/09 00:00:56.35 dqtODKNA
観→大艮
山は宝を隠し持つのも一つの特徴だそうです。
ただ、単純に対象者の宝ではないとのこと。

175:171
11/07/09 10:10:46.22 3xExKgcP
>>174
なるほど、艮の蓄えの象意から来たのですね。

thxです

176:名無しさん@占い修業中
11/07/10 16:53:30.23 3VXVPWGw
「今週の菅総理」その4
兌為澤九四 伏卦水澤節

正兌と邪兌、迷いに迷う。
たいてい、九三に誘惑されて、ろくでもない結果になる。
原発問題などで裏取引があるか?

辞任はまだなし。

177:名無しさん@占い修業中
11/07/11 01:00:56.90 s/AXOpE8
>176
相変わらず、口ばかりで仕事しない姿や、飲食にひたすら励む姿を表していますね。
外面良く媚びる態度。
周りの連中も似たり寄ったり、同じような状態が続きそうですね。今週は辞めそうにないかな。
六三の不正は、献金問題なんでしょうか。

節卦の彖伝を100万回読んで欲しいものです。


178:名無しさん@占い修業中
11/07/13 01:53:11.41 i1UcT5uB
首相に易経だの古典を100万回どころか1回でも読ませられたら、福一もピタリと収まるでしょうけれど。

入院したドラゴン松本の様子。水雷屯六二。
散々足掻いて、今は弱って万事滞っている。
或いは首相や内閣が変われば突破口があるか。
いずれにしても冷静に先を見極めて努力するべし。
退院は早そう。

179:名無しさん@占い修業中
11/07/14 16:53:18.18 KUdWvXgZ
前スレ902ですが
菅がこのまま誤魔化し続けられるか、で山地剥初爻を得ましたが
どうもこれは4爻目、4ヵ月後の政権崩壊、または菅自身に及ぶ破局的な災難を示していたのではと思いました。
卦を立てたのが4月12日。8月初旬から中旬にかけて、菅政権は終わりを迎えるのでは、と思います。

180:名無しさん@占い修業中
11/07/16 17:40:43.57 pQDD1kC2
女子サッカー

日本が勝つか?
雷風恒九四 伏卦地風升

思い通りにならず、得点のチャンスがなさそう。

アメリカが勝つか?
坎為水六四 伏卦澤水困

アメリカも苦戦。思いがけないチャンスがターニングポイント。

日本の卦は爻辞が悪すぎる。僅差でアメリカの勝ち。

181:名無しさん@占い修業中
11/07/17 05:43:44.19 o2s/pbwF
>>180
これはひょっとすると日本が接戦を制して勝つのではという気がします。
坎為水は勝負占で出たとき結構強い印象があるんですが
坎為水が苦境でも強いのは、2爻と5爻の上卦下卦の中が剛陽なのが理由です。
しかし4爻は中を得ていない上に3,4,5爻の艮の中にいるので、アメリカは本来の実力が出せないのでは。

182:名無しさん@占い修業中
11/07/17 10:10:44.60 dNHF7POD
うーん、どうかな。
爻辞で判断するとアメリカの卦は困難な状況だが、
アシストがいい位置にいて、仕事をすると解釈できる。

日本の卦は「田に獲物なし」だから。

三変筮は卦意より爻が強くでる場合があるからね。

183:名無しさん@占い修業中
11/07/17 13:28:15.30 9yLseMov
>>182
>場合があるからね。

ではなく、この場合・・・だ。と言いきらなくては。
もちろん、当てものじゃなく占術的根拠をちゃんといったうえで。

そういう保身的、逃げ道確保な言い回しは
金とって占っている人・場だけでいいんです。


184:名無しさん@占い修業中
11/07/17 16:34:36.41 KOfzORiP
>>180
延長かPKで負けそう

185:名無しさん@占い修業中
11/07/17 17:32:18.85 dNHF7POD
>>183
スパッと完璧に占断するのが理想だけど、むずかしいよ。
たとえば伏卦や主客の転位、占的の転位などがどのように事象に反映するか、
チェックしなければならず、見落としてしまうことがよくある。

>>184
延長になり、アメリカの選手交代が成功しそうだ。

186:181
11/07/18 08:07:36.79 uI6NC6P5
やはり、圧倒的強者であったアメリカに坎為水の沢水困に之くが出たというのが
一番ひっかかったなあと終わってみれば思いました。
追い詰められた弱者に坎為水が出れば、一念岩をも通すの逆転勝利というのは分かるんですが。

日本は、三陰三陽の雷風恒から地風升に之くというのを見て
序盤の拮抗と、後半の好調を予想しました。
試合展開を見ると、終始アメリカに押されていた中でも、
後半以降日本はわずかな隙を見つけて入り込むという展開。
前半の本卦上卦の震が、後半、之卦坤に変わり、
下卦の巽が入り込む隙が出来たという意味だったのかなと思いました。

187:180
11/07/18 08:32:03.63 eZileSxY
>>186
おっしゃる通りでした。

恒卦九四の爻辞は何だったのだろうw
無視すべきだったか?

重卦は運勢全般に悪く事象へ反映するというは理解できた。

188:名無しさん@占い修業中
11/07/18 12:19:44.68 P2uY4MC+
>地風升に之く

これは三変筮だから之くと読んではだめだよ。
伏卦はパックグラウンド・背景・ベース・素地。

とみると、アメリカの困に比べ日本は升で取り巻く雰囲気がまるで違う事がわかる。
日本はイケイケドンドン状態だったという訳。

卦意より爻が強く出る”場合がある”と懸念しているつもりが
考えを爻が優先と潜在意識で固定してしまっている。

素直に卦意でみれば日本が勝つと出ている。




189:181
11/07/18 13:47:14.87 uI6NC6P5
>>187
田无禽は、そのまま「延長戦って成果なし(勝敗つかず)」という意味だったのかも。

>>188
三変筮だから之卦と読んではだめという指摘は何度か頂いたんですが
自分の場合自己流でついつい、出来る解釈を総動員してまうもので
なかなか改めることができないでいます。
正しくは、爻辞を状況にあわせて見事に解釈する高島呑象のような読み方をすべきなんでしょうけど、
そもそも三変筮の場合の読み方と中筮以上の場合の読み方に違いがあるのは、
何か明確な理由があるんでしょうか。

190:名無しさん@占い修業中
11/07/18 20:14:12.85 P2uY4MC+
>>189
>出来る解釈を総動員

それ自体は素晴らしい事、そうあるべき事。
でも、それがルール無用の無限大解釈とかに
つながってしまうのはまた違う。

>変筮の場合の読み方と中筮以上の場合の読み方に違いがあるのは、
>何か明確な理由があるんでしょうか

かんたんに言うと占法がちがうから・・です。ww

単に「かんたんにしたもの」「複雑にしたもの」と言う訳ではなりません。
中筮以上と一つくくりではなく、本筮と中筮とでも違いますよ。
卦を出すのに、なぜあの手順が必要なのか。手順の意味は。回数の意味は。
出た卦をなぜそう読むのか。なぜそう生卦できるのか。

全部説明はあります。ただ、それらに科学的根拠はありません。
ありませんがそう決まっていて、それに習いそういう物として、その規範の中で
占いを進めていくものなのです。




191:名無しさん@占い修業中
11/07/24 15:14:07.20 dHEA/vJa
「今週の菅総理」

雷火豊六二 伏卦雷天大壮

そろそろ終わりの始まりかな。
菅総理の命とりになるスキャンダルが浮上。

先週は菅総理の幾つかの献金問題が明らかになり、国会が混乱。

退陣はまだなし。

192:名無しさん@占い修業中
11/07/24 19:37:24.67 kbQlgJf0
>>191
豊六二で「スキャンダル発覚」的読みになった根拠を教えてください。

193:名無しさん@占い修業中
11/07/24 21:04:32.14 dHEA/vJa
>>192
豐其蔀。日中見斗。往得疑疾有孚發若吉。
象曰、有孚發若、信以發志也

上記の六二の爻辞、「往得疑疾有」より。

194:名無しさん@占い修業中
11/07/30 15:11:52.85 5d9kMfUo
あさだまおの表彰式や君が代斉唱シーン他、国威発揚たる場面を放送で、ことごとくカット・・や

ニューススタジオセット・ドラマのセットなどに、韓国国旗などをデザインしたものを

使うなど、???なんじゃないかと疑われている、フジテレビですが、本当ですか。


天水訟 九三

言いなりになっている・・・のか。

誰に?

山水蒙 六四

なるほど。



195:名無しさん@占い修業中
11/07/30 23:03:57.30 NyAAq2U6
振られた彼がいます。

URLリンク(www.mind-craft.net)

いつも上記のサイトで占っているんですが、お薦めのサイトがあったら教えてください。

196:名無しさん@占い修業中
11/07/31 19:46:13.00 P6Rox1sq
>>195
こことかいいかも
URLリンク(www.pna81.com)

197:名無しさん@占い修業中
11/07/31 20:30:37.90 l+wx7MuD
「今週の菅総理」その6
地山謙上六 伏卦艮為山

民主党内で再び内紛、まあいつもの事。

「8月の菅総理」
天雷无妄九五 伏卦火雷噬嗑

まだ陥落しないか...

198:名無しさん@占い修業中
11/08/02 20:10:43.66 1qoAOQHz
菅の退陣はなし?

199:名無しさん@占い修業中
11/08/02 21:53:35.12 C9oRbGo3
>>198
九五は无妄卦の中では調子がいいとき。
のらりくらりと8月中は時間稼ぎをしそう。
また、菅にラッキーなことが起きるかもしれない。

伏卦の噬嗑は、口は災いのもと。
口数を少なくして、凌ぐはず。

200:名無しさん@占い修業中
11/08/03 21:56:41.38 FPmuBYtc
原子力賠償支援法が成立。海江田大臣辞任するか?

水澤節初九
辞任しないだろうね。

201:名無しさん@占い修業中
11/08/03 22:13:15.26 FPmuBYtc
訂正。
辞任しないだろうね。→すぐには辞任しない。

202:名無しさん@占い修業中
11/08/07 10:18:26.88 Qgdwrv/+
「今週の菅総理」その7
澤火革九五 伏卦雷火豊

「大人虎変。未占有孚。」
菅総理が大人とは思えないがw

やはり易経も権力者へのリップサービスがあり、
易者も世渡りが大切だということか。

運勢としては政治方針の改革、
あるいは造反閣僚の先手をうって、内閣改造があるかもしれない。

203:名無しさん@占い修業中
11/08/07 21:38:52.14 Qgdwrv/+
「赤字国債法、成立するか?」
雷澤帰妹九二
ゴタゴタするが成立。

「再生エネルギー法は成立するか?」
水火既済初九
不成立。

「不信任案、再提出されるか?」
乾為天九三
もめるが結局、提出されず。

204:名無しさん@占い修業中
11/08/17 08:48:31.25 haJA69gg
「金本選手が恐喝」告訴状 会社役員提出、本人は否定
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

金本は会社役員を恐喝したのか?

火雷噬嗑上九

やっちまったか、金本

205:名無しさん@占い修業中
11/08/19 15:13:08.16 6bU1UZmJ
アンチ阪神の陰謀だよ

206:名無しさん@占い修業中
11/08/29 02:15:58.61 3PbMP6z5
民主党代表に前原がなるか
山風蠱 不変
蠱を幹す立場ということでなると判断。

207:名無しさん@占い修業中
11/08/29 20:40:12.85 73Evck69
>>206
残念

208:名無しさん@占い修業中
11/08/30 14:37:41.11 pP9uOApp
仮に金取る占いで、山風蠱 不変が出たら
成らないといわなきゃ、飯は食えんよ。

蠱がいい意味になるのは、腐敗が新しいものを生むからであって
不変と言う事は、当面
腐ったままなんだよ。


下佳の風を山がふさいでうごけない。
これでは選ばれるわけがない。



209:名無しさん@占い修業中
11/08/30 14:38:38.62 pP9uOApp
下佳 ×
下卦 ○


210:名無しさん@占い修業中
11/08/31 20:32:30.32 ni1kHde3
>>206
どの爻でもない。
蠱を幹したり、裕したりできない。

211:名無しさん@占い修業中
11/09/03 02:13:37.63 OihkWHr4
野田総理の運気を占う。
水雷屯 初爻を得た。
スタートがたいへんなのか

212:名無しさん@占い修業中
11/09/03 23:42:22.64 bL08xd4P
水雷屯初爻の爻辞ちゃんと読んだか?

213:名無しさん@占い修業中
11/09/04 13:49:22.85 YZfaY+Kz
スタートが大変と言うのは、まあその通りだ。

でも次を読むと(?):結局、力を認め、褒める事になるから
あえて書かなかったんだろうよ。

ww


214:名無しさん@占い修業中
11/09/20 16:18:38.53 M57XmQ/A
大洪水だ!沢水困じゃ!みんな逃げてー!!

215:名無しさん@占い修業中
11/09/22 10:58:04.64 JiCEuFXm
水害なら坎為水か水山蹇だろ
沢水困じゃ渇水だ

216:名無しさん@占い修業中
11/09/22 18:20:45.23 u4a+ZUs+
東北の震災や原発問題について、東北の神々の神意をはかったところ「未済六三」の卦を得た。

これはまだ神々の怒りは鎮まっていないと解釈すればよいのかな?

217:名無しさん@占い修業中
11/09/22 20:26:08.22 JiCEuFXm
>>216
今は耐えるときで、耐えた先に光が見えるかもしれない卦だね。

火水未済は水火既済と対で読むとわかりやすい卦なんだけど、両方とも川を渡る卦なんだよね。
例えば水火既済 :|:|:| は、初爻の陽を岸に見立てて、234爻、456爻の坎を川に見立ててる卦。
ただし向こう岸がないので行った先がどん詰まり。
逆に火水未済 |:|:|: は、123爻の川の中からスタートして、345爻の川を乗り越えた先に岸が見える。

東北の災害は大きな試練だけど、
これは未済という先行きの明るい卦の中での試練だといえる。
でも三爻を得た場合、まだまだ困難のまっただ中にいる爻。
123爻の川を渡り終えようとしたところ、目の前に新たに345爻の川が待ち受けている。
その上、三爻は陽位に陰だから渡り切る力もないので今は時期を待ってじっと耐えるべき。
「大川を渡るに利あり」だから、耐えていればきっと道は開ける。

そんな感じで被災地の現状を表した得卦だと思いました。でも何年後かに見える先は明るいと思うよ。
それが何年かかるか・・・三爻から上爻に至る三年後かなー。
でも五爻もいいんで二年後くらいから何か東北を大きく明るくする朗報があるんじゃないかな。

218:名無しさん@占い修業中
11/09/22 21:51:41.13 f8Ob/k7w
知り合いが講師をしている講座に行く予定でしたが、金銭面と時間的にも
ちょっと厳しく、行けないわけではないけど今回は断ろうかなとずっと
悩んでいます。
(内容自体は受講したいし、知り合いにも会いたいです)

断ったらどうなるか?と聞きました。

坤為地の5

どう判断したらよいか、ご教示ください。

219:名無しさん@占い修業中
11/09/23 00:50:03.58 VQ2FubDv
>>218
卦辞に「君子行く所あり、先んずれば迷い、遅るれば主を得て利あり。」

220:名無しさん@占い修業中
11/09/23 09:40:08.41 AQ1jRl2a
>>218
行ったらどうなるかで坤為地5だったら
「いいことあるが絶対でしゃばらず坤の徳を守れ」で分かりやすかったんだけど
断ったらどうなるかだと判断難しいなあ。
元々易経は「万事慎重にし、立場と状況をよくわきまえて行動せよ」という性質の書物だから
行ったらどうなるか、という問いには明快に答えを出してくれるけど
断ったらどうなるか、という問いの答えを読みとるのは難しいと思う。
「”行かないこと”について慎重にって答えが出ても、否定の否定で一体どうすりゃいいのか・・・」となってしまうので。

それでも頑張って読むとしたら、上下とも坤ですべて陰だから
今回はそもそも行ける機会ではなかったとして忘れて、
お知り合いには「お会いしたかったですが今回は参加できず残念です」と
お伝えすれば、事情を理解してもらえると思いました。

断ったらどうなるかという問筮するということは、
状況が難しいのは分かっているのに、まだ心のどこかで参加を迷っているんだと思いますが、
でも坤為地が出て「無理してでも行け」っていうのはそもそもないんじゃないかなと思います。

221:名無しさん@占い修業中
11/09/23 15:11:52.03 unhoPMPW
>>218
今まではある意味従順にというか(うまく言えないけど)、その人といい付き合いをしてこられたと思う
それで、今回意思表示するわけだけど、それが5爻でちゃんと筋は通ってるし
水地比に変わることから、相手との関係も悪化しないと思うよ

気になるなら後でなんかフォローしてあげたらいいんじゃない?

222:名無しさん@占い修業中
11/09/23 18:00:31.88 avuyLRNs
易占の先達にご意見をお伺いします。

私の高校時代からの親友が鬱病を患いまして、早く治そうと彼なりに一生懸命努力し、
運動や座禅などに取り組んだらしいのですが、かえって病状を悪化させてしまい、
自殺未遂まで起こしてしまいました。

非常に心配なので占ってみたところ、「復六二」の卦を得ました。
原文は「休復。吉。」となるので、下手に運動したり修行したりせず、
静かにゆっくり治した方が良いという意味になりますでしょうか?
もしそうなら、彼の親御さんとも相談し、静かに休養させるべく手を打ちたいと思います。

私はまだ易占の経験が浅いので、もし訂正箇所があればご指摘お願い致します。

223:名無しさん@占い修業中
11/09/23 21:40:47.76 AQ1jRl2a
>>222
病勢占って復は油断すると再発の危険ありだから
あれこれ手を出すより信頼できる医者にかかり治療に専念したほうがいいと思います。

224:名無しさん@占い修業中
11/09/23 21:41:17.66 q0ftA3rN
>>219-221
ありがとうございました。
背中を押してくださった形になりました。

行くか悩んだ初めの頃「行ったらどうなるか」を聞いたら
良い卦が出るんですよ・・・。
で、今回は断るなら早い方が良いと思い、せっぱつまって
「断ったらどうなるか」を聞いた次第です。

225:名無しさん@占い修業中
11/09/23 23:38:30.80 QdRak7NT
>>222
復というのは、お友達が昔の状態に戻りたい戻りたいと
一生懸命頑張り過ぎるのが出てると思う
もともと頑張り屋さんなのかもしれませんね

互卦が坤だし、之卦も臨なので、今のこの状態(病気で弱っている、今までの生き方に無理があったなどなど…)を
受け入れることが大切だと思います
いろんなことが出来なくなってる今の状態は歯がゆいとは思いますが、
まずは現状を受け入れてから出来ることを増やしていくように(陽爻がひとつづつ増えていくように)
働きかけてあげたり、アドバイスしてあげた方がいいかもしれませんね

226:222
11/09/25 09:28:39.63 I3XmVHt7
>>223>>225
御礼が遅くなりまして申し訳ありません。アドバイスをいただき有り難うございます。

>>225
>一生懸命頑張り過ぎるのが出てると思う
>もともと頑張り屋さんなのかもしれませんね

その通りです。「今の自分が許せない」と言ってなんとかしようと必死なのです。
私も彼に良くなって欲しいので応援してきたつもりなのですが、かえって病状が
悪化した件や易占の結果をみると、そういう姿勢がかえって災いしているのでしょうね。

>まずは現状を受け入れてから出来ることを増やしていくように(陽爻がひとつづつ増えていくように)
>働きかけてあげたり、アドバイスしてあげた方がいいかもしれませんね

わかりました。彼の親御さんとも相談して、現状を冷静に受け止めて、
ゆっくりと一歩ずつ治していけるように彼に協力していきたいと思います。

詳しいご指導をいただきまして、誠に有り難うございました。

227:名無しさん@占い修業中
11/10/04 02:52:23.06 4cSuaTrt
あげまーす

228:名無しさん@占い修業中
11/10/06 20:27:14.23 X5TUfMo5
「小沢裁判はじまる。有罪・無罪?」
天雷无妄之卦水雷屯  上爻より乾震乾離巽艮

天地否より初爻が動き无妄となった。
相手が天でこちらが雷で抵抗するが通らない。
また初爻が艮で調子がでない。
之卦は水雷屯で外卦が坎、ジタバタしても脱出は難しい。
有罪かな。

229:名無しさん@占い修業中
11/10/07 13:58:06.81 q7lZAUSP
あまり関係ないこと
興味本位だけで占うべからず

230:名無しさん@占い修業中
11/10/07 15:01:18.62 YVdjzxJp
>>228
无妄の屯に之くなんてまた凄いの出たな。
天罰てきめんじゃないか。

231:名無しさん@占い修業中
11/10/07 15:20:36.38 YVdjzxJp
さらに言えば執行猶予はつかないと思う。実刑。
法律や司法の仕組みに真っ向歯向かう小沢の姿は、上卦乾に歯向かう震の姿に重なる。
控訴、上告と戦っても、結果、坎の檻に投獄される。

人文に天火同人が出てるのなんて、そのまんま共謀が認められるって話じゃないかな。

232:名無しさん@占い修業中
11/10/07 18:05:18.09 oNvFQ+No
有罪無罪を訊ねてムボウなら無罪じゃねーの?
知らんけど

233:名無しさん@占い修業中
11/10/07 19:56:55.27 sBT/Efhn
有罪か無罪かって二択の占的だからわからんが
裁判の成り行きって占的なら
すげえ長引くが決定的な証拠も出ず結局小沢にとって悪くない形になるって読むなぁ

234:名無しさん@占い修業中
11/10/07 21:34:02.28 GKsHVwUC
天雷无妄→地雷復であれば小沢の勝ちだと思うが、水雷屯だからね。
小沢が不利じゃないかな

235:名無しさん@占い修業中
11/10/08 04:07:54.65 nF+amiEK
>>232
天雷无妄は、
下卦震は、五行では木。動く木といえば木槌に例えられ、上卦乾は五行では金。
木槌が、硬く破れない金を打てば壊れるという象になってる。
だから、下手に動くなとか、流れに任せろとかいう解釈になるんだが
しかし小沢という木槌は、国法という硬い金に対して妄りに動き回り
裁判自体を真っ向から否定して打ち壊そうとした。無事でいられるわけがない。

そもそも天雷无妄は、
荒ぶる無慈悲な天の運行の中で、やましきことない无妄であって初めて大吉なのであって
小沢のようにグレーどころか真っ黒な奴が無事でいられる卦じゃない。

236:名無しさん@占い修業中
11/10/09 09:24:08.72 Hiof1h17
中筮と略筮の違いは何ですか
使用目的がちがうのですか

237:名無しさん@占い修業中
11/10/09 22:15:45.77 epgYcJUY
>>236
違いは当然ある。
大岳さんは中筮は単純に見えるものの複雑さを知る為に用い、
略筮は複雑錯綜を単純化する為に用いると述べている。
基本だが、わたしも問筮する時に心掛けている。

ネットじゃ本格的に勉強するのは難しいかな。
特に中筮はできる人は少ないので、
自分で問占してこつこつ研究するしかない。

238:名無しさん@占い修業中
11/10/10 03:29:48.39 domucu4T
>>236
一番違うと思う点は
爻辞を最初から無視する占い方もあるけど
爻辞も読む占い方の場合、
例えば水雷屯の上爻変が出たとして略筮ではだいたい爻辞を読んで解釈する。
でも中筮では爻辞を解釈すればいいのか之卦の風雷益の卦を解釈すればいいのかわからないこと。

239:236
11/10/10 07:57:48.79 nqC1mUwN
よくわかりました
ありがとう

240:名無しさん@占い修業中
11/10/10 08:25:09.42 2tt7bH5H
夫の単身赴任がいつまで続くかわからないので、私達家族の住むマンションを
手狭なところに住み替えて節約しようと、めぼしい物件を見つけました。
そして「節分までに○○に引っ越そうと思うがどうか?」とたずねました。

地風升四でした。

これって引っ越したら昇格でもするのかな?なんて思っていたら、数時間後、
単身赴任解消のチャンスとなる社内公募が出たという知らせがありました。
もちろん応募するようですが、これはどう解釈したら良いですか?

全く関係ない事を聞いたわけではないですが、かといってズバリ社内公募が
通るかと聞いたわけでもないですし・・・。
宜しくお願いします。

241:名無しさん@占い修業中
11/10/10 18:26:36.14 U6kw9kex
>>240
なんか良さそうだと思います。
ところで今、>>240さんとお子さん含めて女だけでご主人の留守を預かってる感じですか?
なんか地風升の四爻は234爻の兌の主爻だし、上卦坤も下卦巽も女性だし
卦の中に男性的なものが見られないので、もしかしたらそうかなと。
違ってたら私の単なる勘違いなんですが、
もしそうだったら、地風升四爻が変爻して雷風恒になるのは
地風升で女性ばかりだった家に男性が戻ってくるという意味合いなのかなと思いました。
(雷風恒は、156の坤が234の乾を内包する形なので)
それか、旦那さんが戻ってきて男の子を授かるって意味なのかもなーと。
ということで、特に悪くはなさそうなので引越しもいいんじゃないかなと私は思いました。

242:名無しさん@占い修業中
11/10/10 20:00:30.98 2tt7bH5H
>>241
早速ご教示いただきありがとうございます。
我が家は娘一人の3人家族ですので、おっしゃる通り現在は女2人で住んで
います。
今住んでいるところは2人には十分すぎるけど、3人だと狭いのです。
また、転勤についていかなかったため社宅扱いになっておらず、全額自己
負担なので引っ越しを考えた次第です。
でももし夫が合格したら、今度は逆にここより広いところを探し、そこを
社宅として借りることになります。
要は合格してもしなくても引っ越すつもりなのです。

男の子を授かることはないですが(笑)合格して夫が戻ってくるという意味で
あるといいなと思います。

ありがとうございました。

243:名無しさん@占い修業中
11/10/10 20:29:15.93 hKdnimHQ
>>240
爻辞は控え目にすることで順調に進むいう意味なので
引っ越してもいいのでは?

社内公募が通るか、問占してはいかがです。

244:名無しさん@占い修業中
11/10/10 20:38:21.75 MZmXYKlm
王もって岐山に享す、だから単身赴任先が西なら戻ってこない
東なら戻ってくる、だと思う。。。

245:名無しさん@占い修業中
11/10/10 20:46:04.96 2tt7bH5H
>>243
アドバイスありがとうございます。
なんか身構えてしまって、怖くて出来ません(苦笑)

というのも、夫が行きたいと希望している部署はここ5年間社内公募が
なくて(以前にあったようですが、対象職位が違って応募できなかった)
今回は奇跡的らしいので・・・。

とりあえずいずれにしても引っ越す準備をしようと思います。

246:名無しさん@占い修業中
11/10/10 20:49:34.31 2tt7bH5H
連投すみません。

>>244
東北から東京へ異動することを希望しています。

247:名無しさん@占い修業中
11/10/10 21:21:01.91 U6kw9kex
>>242
なるほど、当てずっぽうも当たるものだなあと思いました。
そうすると、変爻前の地風升は、上卦坤の母が下卦巽の長女を育て
変爻後の雷風恒は、母の坤が夫の乾を内包する形で夫婦和して、巽の長女が下にいると
バッチリおさまるめでたい形のように思えます。

また、雷風恒の卦辞を読めば何か参考になることが見つかるかもしれません。
雷風恒は夫婦恒久の道を説いた卦ですので。
しかしそうすると雷風恒の上卦震は長男の象徴なんだよなあ・・・
やはり男児が・・・というのはもういいですかw
どうぞご主人を大切に、良い家庭になさってください。

248:名無しさん@占い修業中
11/10/10 21:36:35.43 MZmXYKlm
東北ですか、とすると岐山は中央に対する地方の意味ではないかと
旦那さんは地方で頑張っているので引越ししてしまって構わない、という
ことだと思います

249:名無しさん@占い修業中
11/10/10 21:37:31.09 2tt7bH5H
>>247
レス、ありがとうございます。
易って本当に奥が深いですね。

長男とは、夫が長男の役目を果たすって意味には取れない…ですよね?
ずっと地方を転々としていましたので夫は全く長男らしいことはしておらず、
義父母もずっと東京に帰ってきてほしいって思っているようですので。

同居は無理w(夫も希望していない)ですが、夫が戻ってきたらかなり年老いた
義父母に少しはかまってあげられるかな、と。

解釈、逸脱しすぎか(笑)

250:名無しさん@占い修業中
11/10/19 22:56:28.60 YoWT4nNW
横浜“身売り先”ディー・エヌ・エー(DeNA)との交渉最終局面 どうなるか

震乾兌離坎兌 水沢節の二爻変
門庭を出でず。で成立しない

251:名無しさん@占い修業中
11/10/24 21:41:14.46 rZIvkuRh
>>250
身売りが決まりそうだが、ドタン場でひっくりかえるかな。
二爻変の爻辞「不出門庭。凶。」
これは外へ出ないと凶とも判断できる。

ただ中筮の判断は爻辞も参考にするけど、本卦と之卦を重視するのが原則。
略筮と中筮がチャンポンしてないか?

252:名無しさん@占い修業中
11/10/25 15:02:50.38 3jtJU9vS
>>240です
何度もすみません。
もうどんな結果でもいいやと思えたので問占してみました。
しかし間違えて「部長は夫を選ぶか?」で立ててしまいました。

火風鼎の5でした。

ちなみに夫曰く、ライバルは女性な気がするそうです。

とりあえず「夫は異動できるか?」と聞かなかった私のバカって感じです。

253:名無しさん@占い修業中
11/10/26 08:16:23.69 6Ar0XNQ2
>>252
卦も爻も吉、二爻とも応じている。
上司・部下との相性はいいので利はある。
気になるのは伏卦の天風姤、女壮んなり。
それをどう判断するかがポイント。

254:名無しさん@占い修業中
11/10/26 21:17:37.00 n6JzG6bC
>>252
普通に爻辞を読めば火風鼎の五爻は上爻の引き立てがあるので
そのままの意味でとっていいと思いますよ。

これで外れたら、全く違う視点で卦を読み直さないといけないので
それはそれで易の深みを知る機会に出来そうですがw
外れるとしたら、>>253さんが指摘しているように、天風?がらみかなー。
ライバルが女性かもなーということですから、
人事の懸案を鍋で煮詰めるように熟慮(火風鼎)した結果、女盛んに至る(天風?)とか。

まあ普通に旦那さんが最有力だと思います。
これから旦那さんの力が社内で必要とされて、一番の頑張り時になるでしょうね。

255:名無しさん@占い修業中
11/10/26 23:00:21.17 7kZkEwts
>>252
鼎が家庭団欒のイメージなんで選ばれる気がする。

256:名無しさん@占い修業中
11/10/27 00:07:54.34 uS95C4hp
>>234
无妄から火雷ゼイコウとかだったら、間違いなく刑罰くらうと言った感じですかね?
无妄から沢雷随だったりすると、前と同じようにうやむやって感じかな・・・?

257:名無しさん@占い修業中
11/10/29 14:35:57.77 B0sy4sut
>>256
噬嗑はトラブルの解決、小沢の勝ちだと思う。
随であれば罪を認めて刑に服す。

258:名無しさん@占い修業中
11/10/29 14:49:26.86 B0sy4sut
TPP交渉の参加、大阪秋の陣など占うことがたくさんある。

ちなみにTPP交渉の参加はどうなるか?

山澤損之卦山水蒙 上爻より坎離巽離艮乾

外卦倒震、内卦は兌、そして動爻の爻辞からも参加は間違いないと思う。
之卦の山水蒙は認識の甘さでひどい目に会いそうだ。

259:名無しさん@占い修業中
11/10/29 15:01:39.02 B0sy4sut
ベイスターズ、新球団名はモバゲー~になるか?

兌為澤上六 伏卦天澤履
爻辞は引っ込める、兌は破損。伏卦の天澤履は乾に従う。
結局、横浜モバゲーベイスターズにはならない。

260:名無しさん@占い修業中
11/10/29 20:17:32.68 zuMPTwUk
やっぱ複雑な問題は中筮以上じゃないと駄目だよね~
略筮ツマンネ

>>250
之卦の水雷屯は新しいものが生まれるという意味があるからな
門庭を出ずの凶は他に選択肢がない、選択肢を取らないということだったのかもしれない
占的にもよるがコウ辞の吉凶ってあてになんねえよなあ

261:名無しさん@占い修業中
11/11/01 11:21:35.08 tLt5ROse
略筮だけでいいよ。他のは不要。

262:名無しさん@占い修業中
11/11/02 00:33:18.76 Eah4Ytqw
俺は断易と略ぜいを兼ねたりする

263:名無しさん@占い修業中
11/11/02 01:05:27.14 LVnvKkWn
断易いいなぁ。途中でやめちゃった

264:名無しさん@占い修業中
11/11/02 13:32:11.35 6kVYI2PJ
大岳亡き後、易占界は無能揃いで衰退がひどい。
現在は新参のタロットのほうが知名度は上。
早く手を打たなければ絶滅してしまうだろう

265:名無しさん@占い修業中
11/11/02 13:44:57.20 TA3ImJpl
占術を解放せず、閉鎖して保守に走っている時点で
早い時点で滅亡がくる事が決まっている。

自分が高い金出して得た技術や手法を
なんでただでホイホイ教えにゃならんのだ?という考えを
もっているかぎり、振興も普及もない。

自分の習ったこと、教えたことが唯一であり、
それから外れるものを許容しない。新たに易を作ろうとするものを
みんなで叩いてつぶす。こんなことしている限り
先細り必至。


結論

易は滅ぶ


266:名無しさん@占い修業中
11/11/02 14:48:27.65 6kVYI2PJ
独学者に期待する
呑象も大岳も独学だった
流派に縛られない若手の出現に期待したい

267:名無しさん@占い修業中
11/11/02 21:38:48.03 ozhzJWtM
>>264
確かにこの頃、易占を説明するときにタロットのような占いと言ってるなw
情けないが、時代の趨勢だろうな


268:名無しさん@占い修業中
11/11/03 14:22:42.19 +9GiHaq6
>>266
独学者は零細、それを相手に数を頼んで組織力で叩いてつぶす。

独学者の功績は無視して、ミスを針小棒大にとり上げ、だからダメと吹聴し
自分流派のミスはみんなが口裏を合わせて隠しとうし
自分達の実績だけを称賛する。それを見せて我らは偉大と喧伝する。



結論

易は滅ぶ

269:名無しさん@占い修業中
11/11/03 14:26:05.62 +9GiHaq6
時代の趨勢ではない。

265や268のようなことをやっているから自滅しているだけ。

そういうことをやってないのに、衰退したりするのを
時代の趨勢と言う。



270:名無しさん@占い修業中
11/11/03 17:50:10.51 4x5Gc1Il
どことは言わないが、晒してる占例がプレッシャーのかからない
どうでもいいようなものばっかだな

外したらヤバいって状況でスパッと当ててみせてこそ本物だと思うんだけど
その点で高島うんたらは凄い、人間性は最低だと思うが

271:名無しさん@占い修業中
11/11/03 20:17:38.44 jtEPHq+p
見本を見せてよ

272:名無しさん@占い修業中
11/11/03 20:26:20.47 jtEPHq+p
大阪市長選挙・知事選挙の行方を占ってよ

273:名無しさん@占い修業中
11/11/04 02:36:47.12 k5shw0Jy
未来予測に関して本物とか偽者とかは別にどうでもいいよw
みんな当たったり外れたりしては省みる道の途中なんだから
武道でも未熟な人ほど実戦実戦と言いたがるけど、大事なのは稽古だよ

274:名無しさん@占い修業中
11/11/04 09:07:27.32 UM5LwVCQ
おまえら易なんて信じてるのかw
動物占いと同じだろw
もし当たるとしたら占ってる人の超能力だろw

275:名無しさん@占い修業中
11/11/04 18:24:08.30 XGiR40ba
現職の平松邦夫市長が再選されるか?

坎艮艮兌坎乾 風天小畜の上爻変
既に雨ふり既に処る。で再選される。

276:名無しさん@占い修業中
11/11/04 18:49:37.68 r9s2t2WP
>>275
信じるよ

277:名無しさん@占い修業中
11/11/04 19:49:57.62 AIrzaH3u
>>275
天文:天水訟
人文:沢山咸
地文:山水蒙
で之卦が水天需
小畜上九は既にピークを過ぎてるってことだから、
俺は再選されないと思うな

278:名無しさん@占い修業中
11/11/04 20:51:48.85 iXTeCafF
「大阪市長選挙、平松市長再選なるか?」
地風升上六  伏卦山風蠱
「橋下、市長選に当選するか?」
天澤履九五  伏卦火澤睽

平松の得卦「冥升。」とは悪すぎw 
橋下の得卦は独断専行を注意した爻辞で吉卦ではないが、
これは市長当選後を戒めた卦だと思う。

よって橋下市長の誕生。

279:名無しさん@占い修業中
11/11/04 21:02:06.27 k5shw0Jy
地風升上爻も風天小畜上爻も印象は似てるねえ。

280:名無しさん@占い修業中
11/11/04 21:03:24.62 Y4DQDK8g
>>278
橋下さんは、5爻で君子の位、3爻に当たる人たちからは支持を得ないものの
互卦の家人や2爻に当たる、仲間や下の人たちからの支えが強く勢いもありそうだね

それと対照的なのが、平松さんで、こっちは升上爻で、三爻に当たる人たちからの
支持は得ているものの、肝心の本人に力なく、退場を余儀なくされるっぽく出てるね。
互卦も臨で、何か流動的なものというか、日和見的な仲間(?)が多そうだ

281:名無しさん@占い修業中
11/11/05 07:18:51.22 W2UTcz9C
ある同じひとつの事象について複数の易の達人が易で一斉に占った場合
あるいは同じ人が何回も占った場合、結果は全て同じになるの?ならないよね?
易そのものの力というより
易のありがたそうな雰囲気で人間がその気になって超能力を発揮しているのです

282:名無しさん@占い修業中
11/11/05 08:12:18.83 vYvy/nbm
再占しておなじ卦を引っ張ってくるなんてよくあるよ
それから一年もやってれば、占的に対するひとの卦を見て、
ピリッとしてるしてないの判断くらいはつくようになる
誰が占っても、だいたい似たような感じになるよ
それは超能力ではない、元から働いてる力だけど、それをまだ
人類が科学的に発見してないだけ
ユングの言うシンクロニシティというやつ

原始人にとってライターは超能力で落雷は神の怒りだったろうけど、
現代人はそのメカニズムを分かっている、それと似たようなこと
易をやる人は普通に現代科学を万能とは思っておらず、
この分野に限っては自分の経験と直感のほうに信頼を置いているというだけ

283:2013netらいか友喜
11/11/05 09:23:58.39 QO/9RyAf
2ちゃんねらー&貧乏なかた大歓迎!
お金がないならただでも見てあげますよ。

らいか友喜を指名してね。
あたしは、世界で初めての鑑定者2013NETのらいか友喜大先生なの!

284:名無しさん@占い修業中
11/11/05 10:46:54.24 wyZEzCKv
大阪府知事選
「反橋下グループ、倉田薫が当選するか?」
澤雷随初九  伏卦澤地萃

「維新の会 松井一郎が当選するか?」
火山旅六二  伏卦火風鼎

両者譲らず、横一線かな。
ただ倉田は内卦震の主爻を取っているので、倉田が僅差で勝ち。

285:名無しさん@占い修業中
11/11/05 17:15:34.67 tqj6rT+2
>259
占い通り、横浜モハゲーにならなかったですね
純卦の判断は難しいです

286:名無しさん@占い修業中
11/11/06 23:25:56.37 e29fZcaK
陛下の春くらいまでのご健康
水風井(四コウ)

ご息災に過ごされるが、公務は当面皇太子殿下が行われる方向で固まるだろう
それがある部分で今後の皇室の公務のあり方についての再考に資するかも知れず

287:名無しさん@占い修業中
11/11/06 23:39:56.55 vtWW+ihx
石畳す、咎なし、てことは、
ちょっと大掛かりな治療または療養をするけど問題なし
という意味ではないか

288:名無しさん@占い修業中
11/11/06 23:46:01.81 vBzkpyye
おれも問占したよ。
卦は出せないけど、只の風邪だとおもう。

289:名無しさん@占い修業中
11/11/06 23:59:47.30 e29fZcaK
>>287
うん、同意

290:名無しさん@占い修業中
11/11/07 15:19:41.01 ZFAqFivw
>>286
それほど悪くなさそうなので安心だけど
変じて大過というのは少し気になるな・・・

291:名無しさん@占い修業中
11/11/07 19:55:46.44 Ouel7GSZ
大過は老齢ということと、公務の疲労が蓄積されているということじゃないか
裏返せば、大過で済んでいるだけまだいいと見ることもできると思うよ

292:名無しさん@占い修業中
11/11/08 21:01:43.92 v9SYQhza
日本がTPPに参加するのは吉か凶か
地火明夷六二

マジでやばいw
兎に角、逃げて逃げて逃げまくるしかない
「馬壮んなれば吉」
脱出する道はまだ残されているし、協力者も存在するはず

293:名無しさん@占い修業中
11/11/11 11:11:04.01 87T6Sypb
記念

294:名無しさん@占い修業中
11/11/11 13:01:18.56 87T6Sypb
巨人の緊急会見の中身を占う

水天需九五
浪人菅野への支援?

295:名無しさん@占い修業中
11/11/11 15:26:21.56 87T6Sypb
全然違った
ただの内紛。

外卦の坎はナベツネか?

296:名無しさん@占い修業中
11/11/11 21:56:31.90 a6Vs4svq
五陽が陰に変わって泰に之くから、案外これが切欠で
ナベツネ失脚するかもw

それはともかく、略筮で出したんだろうけど中筮として
見たほうが拾ってる気がする

297:名無しさん@占い修業中
11/11/12 17:29:51.87 XQV0C/MT
TPPへの参加は日本の経済にどのような影響を与えるか?
巽為風3

298:名無しさん@占い修業中
11/11/13 15:47:03.69 t700lbBw
自分の運気(全宇宙の中でどんな状況に置かれてるか)を中筮で占った

巽為風→山風蠱

スムーズな流れが、そうはいかなくなるか。
まあ所詮・・・・・・

299:名無しさん@占い修業中
11/11/13 15:48:37.64 t700lbBw
そう、所詮。自分自身は、あまりに無力だからね。宇宙にあっては。
自分と宇宙の大きさを比べれば、本当は簡単にわかることなはずなんだが・・・

300:名無しさん@占い修業中
11/11/13 21:54:35.29 FW37OHNe
「巨人でクーデター、ナベツネの今後」
澤火革之卦天火同人 上爻より坤艮坎坎離震 謙・坎・噬嗑

革は改まる。兌→乾は欠損していたものを充実させる意味になる。
天火同人の判断が難しいが、ナベツネ失脚するかも。

301:名無しさん@占い修業中
11/11/14 18:28:49.30 ueRBXs6r
天文が謙てことは、ナベツネなりに球団運営には気をつかっていたとも取れる
坎は陥るでまんま、噬嗑の歯のあいだに挟まってるのは明らかに清武さん
でナベツネは態度を改めて(革)、清武サイドと和解(同人)するという
意味かもしれない

原さんが江川さん招聘の案を認めてから、流れが若干変わってるね
ナベツネ失脚には至らないかもしれない、してほしいけど

302:名無しさん@占い修業中
11/11/14 23:02:14.93 FCkTNRBL
内外卦の主爻の合卦が地火明夷、清武代表もかなり苦労したのかもしれないw
内卦離の主爻がさらに離だから烈火。
動爻が上六なので決着に時間が必要になるんじゃない?
謙はナベツネの引退とも取れそう。

303:名無しさん@占い修業中
11/11/16 22:08:11.67 TLlZMDar
スレリンク(occult板)

304:名無しさん@占い修業中
11/11/18 17:30:35.76 gf1HdchZ
清武さん、即効解任になりました

305:名無しさん@占い修業中
11/11/18 18:01:52.86 RT0B9RmH
早速革めて同人(イエスマン)だらけにしちゃったんだね

306:名無しさん@占い修業中
11/11/18 21:28:31.12 5dWvuzNW
上爻は場所的にナベツネで、それが陰から陽に変わるから、
妥協というよりは突っぱねてくると見るべきだったな

307:名無しさん@占い修業中
11/11/19 02:13:08.93 0TfBGfRj
清武GMがいなくなることのジャイアンツへの影響を占う。
兌兌兌坤兌震 山地剥 四爻変
会長、社長、GM、晋むのに障害かもしれないけど結構影響あるかも。
兌が多いのはおもしろい。

308:名無しさん@占い修業中
11/11/19 07:42:37.23 ibTm11cj
兌が多いし裏で話はついてるんじゃない?
上から崩して進んで(晋)何事もなかったようになりそう
太陽は一個で良いので、まだまだナベツネさんの天下は続きそう
それこそ太陽が沈む(死ぬとか)とかしない限り。

309:名無しさん@占い修業中
11/11/19 07:51:36.09 ibTm11cj
それにハクの上爻=ナベツネさんだけが陽爻で後は小人だからひっくり返せそうにないし、
清武さんの後任も四爻でとてもじゃないけど君子じゃない
君子(ナベツネ傀儡じゃない人)はこれからも不在っぽいし

310:名無しさん@占い修業中
11/11/19 13:32:27.37 RlTxWLO+
>>300
本卦の革は「二女同居してその志相得ざる」
この場合、兌水がナベツネで離火が清武とするのが妥当かな?
そして清武の完敗か。
天火同人のビシっとした解釈が欲しいな。
やはり中筮は難度が高いわ。

311:名無しさん@占い修業中
11/11/19 15:07:51.92 1fhs6STj
天文と主爻が帰妹ってあたりを見ると
本質は感情的なもめごとに過ぎなかったってことか

シチュエーションを考えれば、剥が晋に之くのは
巨人にとって大吉ってことじゃないか
ナベツネよほど易に好かれてんなw

312:名無しさん@占い修業中
11/11/23 14:04:51.36 4BwMGMbu
来年の世界経済はどうなる?

沢水困の初 大凶 3年は回復せず

みんな食糧の備蓄を始めるんだ!



313:名無しさん@占い修業中
11/11/27 17:59:08.83 O226zy87
「宇宙の正体とはどんなものか?」(中筮)

本卦→雷天大壮
之卦→火天大有

宇宙の正体は、「悲惨」を連想させるようなひどいものでもなさそうだが、決して
宗教なんかでたまに聞くような、「おめでたい」感じのものじゃないというのは、確かなようだ。

314:名無しさん@占い修業中
11/11/28 00:21:13.25 7KdICruK
大阪維新の会の躍進で大阪の人は幸せになるか否か

沢雷随(2コウ)

政治家たちの動静に付き従う形で住民たちが協力する。
結果として画餅に踊る形になるかも知れない。
少なくとも、踊っている間は幸せだろうが、言葉が現実に至るには遠い
でもそれは、まず踊ることを望んでいるからということか

315:名無しさん@占い修業中
11/12/13 01:58:03.27 uNqinRHN
ほす

316:名無しさん@占い修業中
11/12/14 19:20:23.36 8GZMVeFv
柏レイソルのトヨタカップでのゆくえを占う。

離巽震巽巽乾 艮為山 上爻変
艮まるに敦し。で優勝する。

317:名無しさん@占い修業中
11/12/17 17:10:12.17 Wosdfc+o
中学時代からの親友でしたが、誕生日おめでとうメールをしても
遅れてしか返事が来ないということが2年続きました。
先日引っ越すよってメールしたのですが返事が来ません。

「○○は私を切りたいのか?」で立てました。

天地否の上

もともと去る者は追わずなんですが、さすがにちょっとと思って
立てたのですが・・・。

どう解釈したらいいですか?
やっぱり切りたいんですよね・・・。

318:名無しさん@占い修業中
11/12/18 09:34:41.62 WPv65jE9
>>317
え? 上コウという事は、天地否な状態が終わりを迎えるという事でしょ?
本では、先否後喜(さきにふさがり あとによろこぶ)とあるよ。
今まで何か事情があって意思疎通できなかったのが、
出来るようになるって事じゃないのかな。普通に読めば。

319:名無しさん@占い修業中
11/12/18 09:43:19.79 WPv65jE9
昔の手帳が急に必要になったが見つからない。
兌為沢 四爻変 (→水沢節)
北の方角の押入れのダンボールの陰から見つかった。

探し物をするのに易を立てると、
変爻で変わった後の「八卦」の方角で見つかることが何故か多い。
この場合は沢が水に代わったので、水→坎→北の方角。

320:名無しさん@占い修業中
11/12/18 13:10:11.06 1P8k5qK5
>>318
ありがとうございます。

上こうっていうことを重視しても良いのですね。

素人なんでとにかく天地否が出た時点であちゃーと思った次第で。
今後意思疎通が出来るようになるのかなあ・・・。

でも引っ越したってメールの返事も来ないような事情って何だろう?
やっぱり切りたいのかな、と。

となると自分としても去る者追わずというかどうでもよくなってきて
いるのもまた事実・・・。

人の気持ちっておかしいね。

321:名無しさん@占い修業中
11/12/19 04:36:13.65 8a47Tx4i
天地否の上爻は、
「天地否の状態が終わる」とも読めるし、
「天地否から沢地スイに変わる」とも読める。

沢地スイは、互いに集まり喜ぶ意味があるよ。

それとは別に、余談だけど、
体調悪くて気力もなくてメールを書く気になれない時ってある。
またはケータイ料金支払ってなくて、または使う料金が決められてて、
メールの受信は出来ても自分から発信はできないとか、
忙しかったり他の人からのストーカー的メールがしつこかったりで、
メールチェックがおろそかになりがちとか。

「自分を好きか嫌いか」という二択しかない(自分の心配しかしてない)アタマで考えると、
相手にどんな事情があるのか思いやれなくなっちゃうよ。

322:名無しさん@占い修業中
11/12/19 11:17:54.48 1vCBt0hv
人間、会わずに一人でウジウジ考えてると
どんどん自分勝手な妄想が沸き起こるもんだ。
会って話せば「なーんだ」ですむことも
勝手に被害妄想を膨らませて、怒らなくてもいいことで怒ったり。
こういうのは勿体無いよな。

天地否っていうのはそういう状態のことを言ってるんだと思うよ。
そして上爻はその状態が明ける爻。
ただし、陽剛の爻だから、この閉塞した状況は自分で切り開かないといけない。
相手はどうなんだろう?なんて受身の消極的な気持ちじゃなくて
自分がどうしたいのか、自分は相手を大切に思ってるのかという
自分の積極的な気持ちを大切にしろって卦は言ってるのかもね。

323:名無しさん@占い修業中
11/12/19 11:23:00.31 1vCBt0hv
そういえば22日木曜日が冬至だねー。
スレ覗いてる皆も冬至占やるんでしょう?
去年の年筮からの反省も交えて、今年の皆の年筮も見てみたいな。

324:名無しさん@占い修業中
11/12/19 18:16:35.23 nX4T2L6M
>>321-322
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りですね。

今一度、自分はどうしたいか考えてみます。

325:名無しさん@占い修業中
11/12/20 12:58:11.41 G9X7RaSX
昔の知人が自分のことをすっかり忘れてしまったかを聞いてみました。

雷水解 上 でした。

自分は機会があればコンタクトを取りたいのですが。

どのような解釈が出来るでしょうか…。

326:名無しさん@占い修業中
11/12/20 19:42:05.41 R924dUY5
>>325
君の自己イメージよりも、相手は君を印象深く覚えていると思われる。
かつて何らかのわだかまりを互いに抱いたかも知れないが、
過去は過去としてゼロからのスタートをすることにやぶさかでなく
それが互いの幸いとなるだろう


327:名無しさん@占い修業中
11/12/20 22:25:55.64 IHLvJ+8s
中筮って、読みが多様すぎて難しい。。
大体が爻辞読めばいい略筮とはずいぶん違う。

328:名無しさん@占い修業中
11/12/20 22:28:36.45 IHLvJ+8s
>>316は、爻辞読んでるけど。
勝負事で、「艮まるに敦し」は厳しそうだけど。

329:名無しさん@占い修業中
11/12/21 16:21:36.06 MsOnh9q3
>>325
爻辞に「公を用いて隼を射る」とあるので
共通の知り合いに誰か適当な人がいたらその人に仲介をお願いしてみたらどうでしょう?
上爻の隼を公爵(四爻の陽)にお願いして射させるという爻ですので。

330:名無しさん@占い修業中
11/12/21 18:17:11.71 MHjCDUyP
また検事のインチキで小沢無罪の公算だってよ
な? ムボウのチュンにゆくは無罪だろ?

とりあえずどや顔しておくわ

331:名無しさん@占い修業中
11/12/21 22:38:31.43 Jowl9Fof
金正恩の運気を占う。
火雷噬ロ盍 四爻を得た。
獄を用うるに利し。邪魔者は消すタイプかもしれない。

332:名無しさん@占い修業中
11/12/21 22:51:28.24 Jowl9Fof
オバマ大統領の2012年を占う。
水沢節  二爻を得た。
門庭を出でず、凶。文字通りならまさに凶だが。

333:名無しさん@占い修業中
11/12/24 16:53:49.42 70kxCQb6
>>324
オソレスだけど一言。
メールでは感情のやり取りをしたく無いって言う人間もいるよ。彼はそのタイプじゃね?ソースは俺。

因みにメールする時は事務的な用事を行う時のみ。それ以外は電話か直接会ったときにしか話をしない。

334:名無しさん@占い修業中
11/12/30 09:45:37.02 Dfws0nrk
【占い】遊びと賭博の系譜【シミュレーション】
スレリンク(whis板)l50

335:名無しさん@占い修業中
11/12/31 10:26:08.44 231tkXDG
>>331
【社会】北朝鮮・正恩氏の恐怖政治スタート…「脱北は理由を問わず3代滅ぼす」「木船出航時は即射撃」
スレリンク(newsplus板)

始まりましたなー。
利艱貞 吉 未光也とはまさに支持基盤の弱さに苦しむ金正恩の姿。
伏卦は山雷頤。卦からは金正恩の粛清と恐怖政治は効果を上げるように見えるが、どうなるか。

336:名無しさん@占い修業中
12/01/01 13:30:20.65 Dac9MEmq
本物の占術家易人が占い界を斬る。
URLリンク(ameblo.jp)

自己紹介
大岳易に対する無知な占い師が多すぎる為にブログ開設した。
正統な大岳易を広める為後進の育成に努めている。
私の書いている事全て真実である。地下潜行から、表舞台に出る。
大岳易最後の使い手。

337:名無しさん@占い修業中
12/01/03 02:27:44.54 WHaRW5Jv
自民谷垣総裁の2012年を占う。
天火同人 三爻を得た。
民主は安泰か。

338:名無しさん@占い修業中
12/01/03 12:56:28.71 CJBNfk3m
>>337
谷垣・自民が、強く結ばれたがっているが
九五(民主?)とかたく結ばれている六二ってだれだ??

339:名無しさん@占い修業中
12/01/04 21:50:01.71 COtXxZGW
易の勉強始めたばかりなんですが、やっぱり学校行った方がいいか悩み中……
意中の学校へ行く事の意義を占ってみたところ、水沢節5爻が出ました。
これはやっぱり行くべし、ってことでしょうか。どうも基本の基本が解ってなくて、本を読んでいるだけでは堂々巡りしてしまいそうです。

340:名無しさん@占い修業中
12/01/04 22:42:44.81 3ZU3GbK9
節は節約節制の節だからね
節に甘んじて吉ってことはやめとけばってことだけど
行けば尊ばれることあり、と続くと行ったほうがよさげだよね
でも初心者が行って尊ばれるってのは微妙に意味わかんないから
前部に軸をおくべきじゃないかという気はする

本を読むばかりで実占をあまりやってないのなら、遠慮しなくていい、
もっと積極的に占っていいという意味で「行けば尊ばれることあり」
なのかもしれない
基本の基本がっていうのが感覚的なものから来てるとすればじゃんじゃん
占って実際に当てる経験をするのが一番だと思うし

341:名無しさん@占い修業中
12/01/04 23:17:42.36 AXX3QQvp
>>339
水澤節九五 伏卦臨

良縁のサインだし、いいんじゃない。
九二とは共に陽で不応だが、九二の爻辞は外へ出なきゃダ~メという意。
節卦は勉強には吉だと思う。

占断関係なく、良心的で秀でた先生が周囲にいれば、
直に教えてもらうのがいいかも。
ロクな先生しかいなければコツコツと独学の方がいい。

342:名無しさん@占い修業中
12/01/05 23:12:33.47 Af3O0oD2
今月中に関東南部で震災級の地震があるか否か

兌為沢(初爻)

兌には「壊れる」の意があるのが不気味
変爻も良くないので、油断せずに「和して喜ぶ」すなわち
和さねば哀しむ事態ありやも知れず

杞憂と心から願う

343:名無しさん@占い修業中
12/01/06 00:32:05.31 5MKm+i+x
>>339
いいなぁ。
自分も最近勉強を始めたんだけど、自分が習いに行くことを占ったら、
山地剥の六三がでたよ。「上下ヲ失エバ」ってなんだよw

344:名無しさん@占い修業中
12/01/06 22:17:43.06 gubQjjQ1
レス有難うございます
339です。
今の所一日一占を目標に、とにかく六十四卦を覚えることから始めています。
節の解釈に少し迷いましたが、極端な節制はかえって良くないとも考えられ……ここは、外で学びたい自分の気持ちを尊重しつつ、節度をもって行動するときなのかも。
近いうちに、門をたたいてみようと思います。ダメもとです。

345:名無しさん@占い修業中
12/01/09 07:37:05.02 TPtKZMzo
マーフィー式で易を始めた超初心者です。
片思いに行き詰まり、精神的な疲れから体調を崩すまでになり
今後どうすればいいかを易で占っています。

・望みが薄い恋なので諦めるにはどうしたらよいか、
・今後、相手にどう接してゆけば良いか
・いっそ相手に自分の気持ちを打ち明けてしまったほうがいいか

などの悩みを占ってみたのですが、天雷无妄ばかりが出ます。
そして、
・相手との関係が今後どうなるか、
・相手と距離を置くべきか
・相手の気持ちを確かめたらどうなるか
の問いには雷水解が。

・恋の相談を友人にしても良いか
・他の異性を好きになるよう努力すべきか
・ 今誘いをくれる異性からの申し出は断った方がよいか
の問いに連続で火雷噬嗑が出たのですが、
どう解釈すればよいでしょうか。

天雷无妄と雷水解は半年前に出ているので、成り行きにまかせていれば
いずれ何らかの解答が出たり悩みが解けるのかと待ち続けているのですが
未だに毎日苦しいです…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch