嫁のメシがまずい 166皿目at TOMORROW
嫁のメシがまずい 166皿目 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:17:51.46
参考にするなら、美味しんぼよりもクッキングパパw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:30:13.86
ここのステージ作業だからな
操縦するのめんどいよなw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:31:05.45
誤爆

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:11:52.04
>>91
ここの嫁はうんこの方がましってなモンを錬金する猛者だろ
聞いてやるなよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:18:55.68
>>98
読解力がないんですね、わかります。

>>40を100回読んでから書き込むように。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:19:52.10
クッキングパパも時々ひでーから注意がいるぞ
by 経験者

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:28:16.58
最近モコズキッチンを参考にしてるせいか
とにかくオリーブオイルを使う

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:34:50.34
雁屋氏個人の美味いものへの情熱は認めるが
自然物礼讃が過剰なのはいただけない
そう例えば、ニラと間違えてとある毒草を収穫してきて夫を病院送りにする同僚の嫁みたいなのを産んでしまったのだから

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 02:23:38.47
「ためしてガッテン」によると、トン汁は
・野菜を霜降り、2分弱
・豚肉を霜降り、15秒

すると、素材のえぐみが少なくなるそうだ。

つか、もこズキッチンの前に「ためしてガッテン」の定番レシピをよく読めと
メシマズ嫁に教えるべき///

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 02:36:56.17
マズ嫁「がってんとかwww オシャレじゃないしwww」

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 05:52:20.24
モコズキッチンは分量も書かれてないし、料理出来る人間向けだよなぁ…

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 05:56:07.18
いや、出来る人でもモコズキッチンを参考にする人はいないと思うw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 07:20:35.25
モコズはオリーブ芸を楽しむバラエティ
芸人のギャグを日常生活に取り入れても滑るのがオチだ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 07:51:19.14
>>108
再現初回からアレンジしまくり。視たとおりに再現出来ない。orz
もうひとつ、予め材料を切ってから加熱をしないで、斬りながら鍋に入れる。
だから、焦げるし火の通り方が不均一。(弱火知らず)



114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 09:28:13.83
>>109
オシャレってなによ?w

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 10:15:10.48
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 12:28:47.67
>>104
同意
メシマズよりイラっとくる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 16:27:22.24
豚ロースの味噌漬け( ゚д゚)ウマー
しばらくして魚の味噌漬けが出て( ゚д゚)ウマー
次の日味噌汁をなんの疑いもなく飲んだら吹いた( ゚д゚)ゲボラッ

豚を漬けた味噌で魚を漬けて残った味噌を味噌汁に再利用しやがった
あんな生臭い味噌汁はもう飲みたくない(´Д`)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 16:50:37.15
チャーシューを作ると言って豚肉の塊を醤油100パーセントで煮込んだうえ
肉を引き上げた後の醤油をまたボトルに戻していた

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 16:52:49.05
老舗の継ぎ足しながら永久に使い続ける秘伝のタレにするつもりでは?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 17:12:26.86
>>119
ぽ、ぽじてぃぶしんきんぐ!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 17:19:01.81
ゆでたあとの豚肉を醤油につけこむチャーシューならある
「東海林さだお チャーシュー」で検索すれば出てくる

醤油で煮込んだのなら勘違いだな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 17:49:18.79
おまいらの嫁で花のズボラ飯読んでるヤツいるか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 17:52:09.11
下ゆでもせずに直に醤油煮込みだから、アクや脂が浮きまくり
それを醤油さしに入れて食卓に出してくるから困る
チャーハンやラーメンに使うならありかも知れんが、冷や奴にかけた
ときの衝撃といったらもう

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 18:57:01.17
醤油さしで脂が固まってエライ事になりそうだな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 19:08:55.53
醤油100%で煮込む段階で焦げてエライ事になると思うんだけど

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 19:19:54.46
>>40の嫁ってどうなったの

127: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/06 20:23:00.81
>>107
カリーの知識はただの付け焼き刃
資産にたとえればただの成金で、あぶく銭でそれまで食ったこともなかったようなものを食いまくり
うわべの知識で書いたのがあの話だ
だから矛盾しまくりだし自分が反権力のくせに権威主義的だし
まあゴミだな



128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 20:38:46.63
嫁の機嫌がいつもより何となくよかった。
言葉の端々に料理への自信がみなぎっていたので
哀れな俺は期待して食卓についた。
まあ相変わらずなクッソまずいアレンジ飯食ってた時に判明したんだが、
俺が昨日「嫁の飯が旨いスレ」を開いたままにしてたのを見てなんか勘違いしてるようだ

うらやましくて見てただけなのに…

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 20:56:37.90
>>128
ちゃんと今日はこのスレを開いたままにしておくんだぞ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 21:00:17.75
>>128
嫁にメシがマズイことを告げてないのか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 21:16:25.43
嫁のことが大好きで傷つける勇気がでないんだ…。
涙いっぱいにためて謝られるんだろうなあと思うと毎日言えない
共働きで家事も分担してるけど、比較的早く帰る嫁がなんでも済ませてくれるんだ
今は2人だから我慢の日々

>>129はいいアイデアだけど今日このスレ開いておくと>>128がばれちまうな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 21:20:05.57
>>131
いい奴なのはわかるんだが…言ったら聞いてくれそうなら、上げながらとか
言い方工夫して早いうちに伝えないと。時間たってからじゃ別種の怒りを誘うし。

まぁなんだ、下着が見えてるよとかも言いにくいだろうけど、言ってあげた方が
相手のため、って感じで。分かりにくいか。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 21:55:28.77
しいては、自分達のためだろ。

他所の家族との食事含む交流の時に恥かくぞ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:19:18.48
>>133
最近隣に引っ越してきた一家の子とうちの子が同じ年で
今年から同じ小学校に行くから結構仲良くやってるんだが
交流会したときにすごい気まずい空気になったぞ

向こうの旦那さんは元板前で現在漁師。魚介類の取り扱いはプロ
奥さんは管理栄養士の資格持ちで病院で勤務
うちのマズメシ出した時は空気凍ったわ
「恥かかないように…」とか思ったらしく変なアレンジしてマズメシがさらにヤバくなってた
一番こたえたのが向こうの子供が全然手をつけてなかった事だわwwww


後日俺は菓子折りを持って料理を教えてやってくださいと頼みに行った

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:23:19.18
>>134
どんなマズメシだしたのか詳細知りたい…

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:28:35.87
教えてやってくださいは余計だろ。
まずは漁師の旦那におまえが魚のさばき方と料理を教えてもらえ。
漁師の持ってる包丁すげーよなw 包丁のとぎ方も教えてもらえ。
俺が教えてもらいたい。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:08:57.87
>一番こたえたのが向こうの子供が全然手をつけてなかった事だわwwww
ヨメはどう思ってるんだ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 00:18:27.65
>>137
ちょっと大人向けの味付けだったかな?
くらいにしか思ってなさそう。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 00:25:04.31
>>135
散らし寿司(韓国風)
ごま油でべチョべチョ&闇雲に辛い味が酢飯(これもやばい)とお互いに主張しあって何ともいえなかった

>>136
俺も教えてもらってる
魚屋でバイト経験もあるけど、やっぱ板前&漁師だとの動きがはんぱないわ
俺は自動車整備士だから向こうの旦那に車の整備を教えてる

>>137-138
そう。最初「ちょっと辛かったかな?」とか言ってたけど、空気でいろいろ察したみたい
うちの子はマズメシを残すと嫁に怒られるのが怖くて我慢して食ってたのがまたアレだった…

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 00:36:54.64
いつも思うんだけど、自分で作ればいいんじゃね?
やっぱメシマズ嫁は自分から率先して作りたがるの?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 00:42:23.77
そらそうよ
普通の料理じゃなく、料理番組やらのアレンジ料理を進んでやりたがる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 00:54:16.29
>>141
最近、料理番組にぽっと出の料理人とかタレントとか普通に出てくるから、
トンデモないものにトンデモないモノを入れて料理したりしてるのを
時々見るんだが、ああいうのも間に受けてしまうんだろうなと思うと
ご愁傷様ですとしかいいようがない。

トンデモ料理店の紹介番組とかああいうのも刺激になりそうだな。

うちの嫁は仮にちょっと変わったアレンジをしたとしても自己申告してくるし、
その是非とか方向性とかを話し合って、レパートリーを増やしてくれるから
アレンジ自体は悪くないんだよな。メシマズの自覚のなさが全ての元凶だな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 00:59:38.10
テレビ朝日のおねらんが……

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 01:17:39.26
テレビのせいにしたってしょうがあんめえ
PTAババアかよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 01:46:51.47
しょうが無いけどメシマズの要因の一つなのは確定的に明らかだろ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 06:42:06.80
>>32
ところが長ネギだけをコンソメでくたくたに煮て、
マスタード+マヨ+黒胡椒をつけて食べるとンマイのだ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 07:29:17.36
どんだけ鈍臭いんだ…

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 09:12:00.46
>うちの子はマズメシを残すと嫁に怒られるのが怖くて我慢して食ってたのがまたアレだった…
ってことがあるのに
>嫁のことが大好き
と言えることが心底理解出来ない。
立派な虐待だろう。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 09:22:20.14
自分が手を下してないだけで立派なネグレクトだな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 09:59:45.38
>>143
酢豚作るのに、酢に肉を付けて味付けしようとしたり凄かったなw
酢がぽたぽた垂れた肉そのまま揚げようとして大変なことになったり

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 11:27:43.97
>>148
野菜とかは不味くても食べさせるようにするしかないよ。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 11:50:28.81
>>139
マズメシ残して怒られてるのに傍観してるのか...
反面教師でマトモに成長するか、トラウマになるか、バカ舌に育つか、最後が最も確率が高いぞ

で、マズメシを自覚した嫁は怒るのを控えるようになったのか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 14:38:42.70
>>148
それ別の奴じゃね?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 16:32:53.89
>151
嫌いな野菜でも、美味しければ食べられるようになるんだよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 16:58:42.93
>148
「嫁のことが大好き」の>131は夫婦二人だけ(「今は2人だから我慢の日々」)

「うちの子は」のとは明らかに別人。謝罪と賠償せよ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 21:04:06.20
>154
そう。
好きな野菜でも食べられなくしてるのは誰なんだっつー話しだよね。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 21:23:50.84
食材に贖罪を思い出した

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 22:06:01.83
    ∧_∧  外なのに大胆だね~
  O、( ´∀`)O 
  ノ, )  ∧∧ チュパチュパ
 ん、/  (   )、_,ゝ
  (_ノ と   ヽ
      (__(^)(^)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 22:59:59.83
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。


09年の選挙では 民主なら誰でもよかった 
今度の選挙では 維新なら誰でもよかった
このまま行けばB層はこうなる


160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 00:10:33.19
B層って元小泉支持層だろ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 03:08:31.51
スレチの相手すんな。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:14:12.93
ヨーロッパでは普通に食べてるらしいよ、と庭に生えてるタンポポを
当然のようにサラダに入れてくるんだけど、どうしたらいいのこれ
ちなみに葉っぱも花も茎も根っこも全部入ってる

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:27:53.08
お前食費ちゃんと渡してる?渡してるなら家計簿つけさせろよ
使い込みしてんぞそれ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:37:18.56
>>162
生はあかんだろ生はw
地上高の低い植物には、何がかかっているかわからんのにw


165:名無しさん@お腹いっぱい
12/03/08 14:26:38.13
昨日子供がテレビ観ながら俺に餃子が食べたいって言ったんだ。
嫁も一緒にテレビ観てたのに。
今日の夕飯真っ白(生焼け)な餃子か真っ黒(焼きすぎ)の餃子なんだろうな…
水餃子にしたらマシかと思ったら全部溶けてるんだぜ。
焼き餃子用を使うからだと注意したら水餃子用の餃子でも同じ事だった。
スープに肉団子と餃子の皮がバラバラに入ってるんだぜ。何でなんだよ。

餃子にするなら俺が帰ってから焼くからってメール送ったけど返信が来ない。
餃子じゃ無いならいいんだが…

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 14:28:32.64
揚げ餃子だったら失敗は・・・油使うのは危ないな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 14:45:51.60
揚げたら油の中でポポポポーン

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 15:34:14.21
今日からメシマズが一人増えたらしい。 母娘してメシマズだったから、夫になった相手も不幸だな。 まあ汚嫁じゃなくキレイ好きだとの話だから生き延びるかと思うが。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 15:35:31.44
そんな不良債権平気で放牧するなよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 15:49:29.27
>>168
何言ってるのかよく分からん
その母娘とお前はどういう関係なんだよ
しかも最初からメシマズならメシマズが増えたと言うのも変だし

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:57:21.12
悪い。メシマズ嫁の親戚なんだ。
メシマズ母の料理と汚嫁っぷりもさることながら、娘のメシマズぶりも凄い話をメシマズ母親から聞き取れたので、結婚してやった夫も可哀想だなと思ってな。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 17:45:22.39
当事者の一人なのに何だかエラソーに見えるが、大丈夫か?
おまえさん自身は

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 18:28:41.26
姉がメシマズ。
母親の料理(いたって普通)が神に思えるほどだそうだ(姪談)
「お母さんのご飯なんてさ、食べてあげるからお金ちょうだいって言いたいレベル」
なんだって。そんな姪はできた子で、お弁当は自分で作ってるらしい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:38:25.60
>>173
メシマズの娘なのにメシウマっているよな。
汚部屋の娘が潔癖とか。

うちのもマズイ。
が嫁の妹は激ウマ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:09:39.87
嫁と嫁妹に親子関係があるのか?


176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:23:28.42
ためしてガッテン(好きなんだ、すまん)によると、ギョウザは
ゆで→焼く とプロ並仕上がり、だそうだ。

・フライパンにギョウザ。ギョウザの半分位置くらいまで水(ぬるま湯)
・水分が無くなったら、焼き目いれ


177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:45:26.48
>>175
同じ家庭で育ってるのに、ってことだろ
言われなくてもそんくらい分かれって馬鹿が。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:54:09.68
焼き餃子だったよ。
だから俺が焼くと言ったのに…
フライパンに面している部分が全部フライパンに残っていた。
分かるかな?
食えるけどさ…どうせなら美味しく食いたいじゃんかよ!
油のいらない某冷凍餃子なんだからさーっ
俺みたいに餡から作る訳じゃないのに、もーーっっ!!
(結構面倒だからたまにしか作らないんで子供から食いたいのリクだったんだ)

>176
水入れたってずっと強火だからあっという間に水が蒸発するんだ。
もしくは水が多すぎて皮が溶けてドロドロになるかのどっちかだ。

何度注意しても火にかけたまま離れるんだよ、2m程とはいえ嫁が料理してる時は
キッチンからテレビは見えるだろうよ、席につかなくてもさ。
俺が料理してる時は嫁が座ってて見えないけどな。
ちゃんとできない料理は作らないでくれ…頼む…
そして迂闊な発言が直らない子供も、怒る位なら嫁に聞こえるとこで
何が食いたいとか言うな。お前が食いたいって言うから作るんだ。
食いたい物を食わせてやろうと思って作ってる嫁もちょっとかわいそうだ…
でもあんまり美味しく無いから嫁へのリクエストが無いんだよ…



179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 00:00:39.28
子を責めるのはお門違いだぜ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 00:05:15.08
食いたい物を「全身全霊かけて美味しく」食わせてやろう、って気はないんだろうなw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 00:16:12.46
そういう嫁は、基本、強火禁止だと思う。
そのためにフニャチンになるのは諦めれ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 00:28:04.84
>>178
火をかけて目を放すのは飯が不味いとかいう問題ではない。
火事になるんだ、命が掛かってるんだ、ご近所から物投げつけられるレベルの
大バカものの話。
危険物の管理が出来ない奴は大人を名乗るな。
可哀相なのは頭がかわいそうな両親を持った子供でご近所の人たちだ。

ふざけたママゴトは離島にでもいってやってくれ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 00:37:08.73
URLリンク(www.maruzen-kitchen.co.jp)
これを買ってやれば丸く収まるな

もしくは自動で網が上がるフライヤーで揚げ餃子作らせるか、
電子レンジ用の蒸し器で蒸し餃子だ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 00:39:33.98
まずは火の扱い方、危険性から教えてあげろよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:00:42.65
餃子は難しいぜ。焼き餃子以外はな。
水餃子も揚げ餃子も隙間なくきちんと綴じてないとアウトだ。
結構簡単だと思われてるんだろうなー。

レシピが簡単そうで実は地雷な食い物って何かあるだろか。
卵料理は全般そうだよな。卵焼きとかオムレツとか。俺は料理好きだけど
返しでオムレツ返せるようになるまでは相当かかったわ。
卵は丼ものとかな。ご飯に卵のケーキが載ってるとことか容易に想像できるわ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:35:05.96
>>178
食卓にホットプレート置いてお前が焼けば良くね?


187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:40:52.62
>>178
>何度注意しても火にかけたまま離れるんだよ

できるまで、何百回でも言うんだよ

>ちゃんとできない料理は作らないでくれ…頼む…

嫁にキチンと言え、理解できるまで

>迂闊な発言が直らない子供も、

子供に非はないだろ
むしろあるならリクに応えないオマエ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:42:52.41
メシマズの旦那見てると、だいたい旦那にも過失があるんだよな。
嫁は自分の飯がマズいのに気づいてなくて、旦那は自分にも責任が悪いって
ことに気づいてない。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:43:02.03
責任がある、か。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:46:20.06
> 何度注意しても火にかけたまま離れるんだよ

嫁さん、注意欠陥障害か何か?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:51:05.91
冷蔵庫、コンロ前に紙はっとけば?「火があるときは、離れない」

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 02:19:46.30
料理<テレビの段階で美味いものを作ろうという気が無い

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 03:25:40.76
もうテレビなんて捨てちまえ
百害あって一利なしという言葉がアレほど当てはまるモンないぞ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 04:39:27.35
うちの嫁はいつもテレビ見ない自慢してるのにメシマズなんだよな…

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 05:57:59.76
マズメシの原因はテレビだけじゃないとういコトかな
それともテレビ見ないの定義が俺たちと違うのかもな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 07:12:20.99
テレビ見ない自慢はメディアとの関わり方がわからない自慢の場合が多いからな
料理との関わり方も分かってないのかもしれん
取捨選択が苦手なんだろう

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 08:08:58.89
>>178
餃子を茹で→焼きする場合は強火が原則だよ。
水が全部蒸発したらちょうどでき上がりになるように水の量を調整するんだ。だいたい餃子の下三分の一が冠水するくらいがいいと思う。
初心者は水ではなく最初から沸いているお湯を使う方が失敗しないかも。
水が蒸発したら少し油を足して軽く焦げ目をつければ完成だ。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 08:41:37.19
その調整が出来てないんだろ?
言わせんな、恥ずかしい。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 08:58:24.72
妻は栄養士だが、
肉嫌いだし、いつも同じ物、同じ味、まずい
身体に良いっていうが、、心に悪い

でも、家で食べないとうるさい
あいつを目の前に飯を食うのが、なにより憂鬱だ

離婚してー

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 09:23:26.14
栄養士は数値の帳尻を合わせるプロであって料理のプロではない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:30:26.67
豚肉って生で食えるんだっけ?
昨日よめが新鮮な豚肉は生で食えるとかいって
豚肉のたたき?みたいなのを出されたんだが
早朝から腹痛と吐き気がエンドレス。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:34:33.69
>>201
新鮮でも危ない。虫がいるよ
悪いことは言わんから病院行って来い


かわいそうに・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:48:08.08
>>201
ぐぐってみたところ
ものすごく特殊な環境(無菌状態)で育った豚が生食できるらしいが
市場に流通してるものは皆無↑の無菌豚は実験動物なので研究室にしかいない

一般に無菌豚として流通しているのはSPF豚で特定の病原菌がいないだけ
火を通して食べるようにと豚肉業者のサイトに載ってた

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:52:45.40
>>201
昔、ミスター味っ子で半生のカツ丼がどうとか言ってる話があったなぁ。
かなり特殊な豚みたいだったが忘れたわ。

つーか、嫁…鶏肉と間違えてね?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:53:07.23
>>201
せめて豚しゃぶだったら良かったろうに・・・
病院直行しろ、命に関わるぞ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:20:29.71
>>201
E型肝炎も危ない。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:28:21.63
>>204
通常の流通ルートには、生食可能な鶏肉は無いよ。
牛ユッケ以上にヤバイ。
カンピロバクタ~!!!!

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:30:26.51
>>204
無菌豚とかいうやつだったな。
どのみちお勧めはしないが。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:37:36.99
201大丈夫かな…保険金掛けられてないか 

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:53:01.96
肉の生食は、ダメ。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:56:22.72
>>201
それを嫁も食ったのか?
一人で食わされたのか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:57:52.59
嫁の過失で病気とか笑えない

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 12:19:23.29
ニュー速+に載るなよ?w

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 13:13:31.11
豚シャブ旨いよね。
2~3秒位しかしゃぶしゃぶしないんだが大丈夫かな。
あまり湯船につけると肉の旨味と柔らかさが失われそうで・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 13:42:11.13
>>214
湯を沸かす前に、少しの塩と水溶き片栗粉を
入れておく。
味が抜けるのを抑えられる。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 13:54:11.82
うたちは豆乳を入れるなぁ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 13:54:39.90
なんが誤字になったしw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 14:13:34.52
>>201
上から下からエンドレスか・・・
今は病院のベッドの上か?

てか、食うなよ。基本、生肉は危ないに決まってんだろ。ましてや豚なんぞ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 16:11:33.23
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 16:29:41.57
219は誰と戦ってるんだろう

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 16:30:42.23
なにかに目覚めてしまった219とかはどうでもいいんだけど

>>201は生きてるのだろうか・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 16:34:41.57
病院のベッドで寝てるよ、ならまだいいんだけど。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 16:41:05.37
豚肉についてる寄生虫ではそんな短時間では死に到らないんじゃないかな。
たぶん、長時間腹痛に苦しむのだろう。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 16:48:30.45
寄生虫だったら、日本の医療水準ならそうそう死なないよ。
病原性大腸菌がヤバいと思う。O157とか。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 16:51:56.11
E型肝炎の危険性もあるぞ。

SPF豚肉といえども流通過程で非SPF豚と同じ経路で食肉処理されるため加熱調理が必要なくらい危険。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 17:18:58.23
おまいら・・・嫁とスレのせいで変に病気とかに詳しくなってるな
ちょっと涙が出てきた

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:09:50.11
嫁は食ったのかどうか、それが問題だ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:10:02.78
>>219は女王の教室かなんかのネタだろw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:17:19.30
>>226
身を護るために覚えました。
食中毒、黴毒の知識は必修科目かも?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:34:18.47
>>209
鶏わさみたいなのはどうなの?たまに出されるけどやばい?
味的には数少ないまともに食える料理のうちの一つなんだけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 20:36:39.28
>>229
どちらかというと覚えるべきだったのは危険な女の見分け方だったんじゃねw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 20:37:30.03
>>230
生食用として売っている鶏でないなら、ほぼ間違いなくNG

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 20:38:42.72
>>230
おまえの頭はもう虫がわいてるのか、それとも情弱か
あのニュースでさんざ実態が流れ、厚生省が公式見解も出したろ
「日本で生食ができる肉は流通してません」

・・・家でトリ締めてるんなら別だがな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 20:40:21.20
>>233
タテマエを鵜呑みにするなよw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 20:41:44.68
>>232>>233
mjd?

いや表面に火を通してれば大丈夫なのかと思ってたよ・・・居酒屋とかにも普通に鶏わさ置いてるしさ・・・・


うあああああ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 20:44:33.66
鶏専門店で「おつくり用ささみ」で鶏たたきを何十回も作って食べてるが
ただの一度も体調崩したことなんかないが。腸の弱い俺や蕁麻疹の出やすい親でも。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 20:50:47.21
>>236
店は何かあったら終わる。
嫁は死人に口無し。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 20:54:05.91
とりあえず嫁に鶏わさ作った時のささみはどこで買ったのか聞いてみた

近所のスーパーだった
今度から完全に中まで火を通すように言ったらそんなの鶏わさじゃない!!と切れたので、じゃあもう鶏わさは作らなくていいよ!!と切れ返して喧嘩になったんだぜ

食中毒で死ぬよりまずい飯のがマシだな
今度からまずいもんも安全なものなら喜んで食うことにするわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 21:04:57.10
>>238
嫁を振り切ってでもレンジでチンすべき!死ぬぞまぢで

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 21:55:34.33
>>236
ちゃんと処理してれば限りなく確率の低いロシアンルーレットになるって
だけの話。衛生にもかなり気を遣うしね。
メシマズ嫁に調理させるとなると話は別。命に関わる。

例の牛肉屋の被害者の何人かは深刻な脳症を発症したらしい。
脳に後遺症負ったらどうなるかわかるな。

>>238
喧嘩して正解。命が一番大事。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 22:41:39.57
> 今度からまずいもんも安全なものなら喜んで食うことにするわ
おいおい、そこで妥協すんなw

安全で旨いものを喜んで食おうよ。


242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 22:57:39.01
まずいってことは体が「食うな」って言ってるから安心とは限らないしな……。
焦げてるとか塩分糖分入れすぎとか。

その点、栄養士の嫁は安全でまずいものを作ってる訳だから一種の才能だな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:00:18.57
今日たまたま急な変更が入って残業せずに帰宅した。
ご飯が白い。味噌汁も余計な具が入ってない。風呂は沸きたて。
俺の嫁なら早く帰宅するとマズ飯作成を防止できるかも?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:09:40.41
>>243
こないだも全く同じような事言ってたのがいたぞw
その後見ないが、その作戦で成功したのかもな。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:24:18.77

結婚して二ヶ月目
嫁のメシがマズい原因が隣人にあることが発覚した



もーorz

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:28:32.47
今すぐ引っ越せw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:43:40.17
>>245
kwsk

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:43:40.52
JAだかで『身近にある有毒植物』って冊子を手に入れたんだが…
有毒植物による食中毒事例のページで過去10年間に全国で食中毒を起こした有毒植物※平成8年~平成18年で発生数1件で怖いのがあった
ナス(チョウセンアサガオを台座にナスを接ぎ木)

『あなたぁ、今年はナスが豊作だったわよ~』

ガクガク(((; ゚д゚)))ブルブル

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:45:46.86
>>248
お前モチで毎年何人死んでると思ってるんだよ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:47:39.95
>>243
ポテンシャルはあるんだろうが、このスレ見てるとメシマズ嫁のほとんどが
アレンジャーみたいだからな。そしてそれを止められない、と。
毎日早く帰宅してると料理の開始時間をずらされるだけだと思うぞ。

251:245
12/03/10 00:46:24.93

書き逃げみたいになってすまん
245だが、俺はその隣人とは顔見知り程度
新居の挨拶に行った時やけにテンションが高かった人だった

まぁまとめると

・俺が仕事でいない間、お節介隣人が家に上がり込み半ば無理矢理嫁にレシピ伝授

・「私は調理師免許持ってるしフランスのレストランで働いていたこともある」という隣人を信じ「これが本場の味なのかな」と思う嫁。

・しかしレシピ通りに作った料理はゲロマズ。それを隣人に言うと「あんたの料理の腕が悪い、旦那が可哀相」だと。
嫁自己嫌悪に。


今日、夕飯に鯖の牛乳煮込みみたいなのを食べてる時、嫁が泣き出した。

で発覚したのが上記。
明日隣人宅に突撃する

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:53:58.08
>>251
mjk?
もしやと思いますがお隣は例の占い師じゃぁ・・・

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 01:07:25.69
不安定な嫁だなあ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 01:29:44.32
>>249
モチで死んだ人間は多々いることはわかる
ただ毒草で接ぎ木して普段食べる野菜を毒化したことが怖いんだよ
こんな事案は毒の知識ある人間が意図的に作らないと出来ないだろ


255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 02:24:53.57
>>251
鯖の牛乳煮込みって・・・オエエエエ・・・orz

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 03:37:53.14
>>251
最初から隣人を責めるようなスタンスではいくなよ?
実際にレシピではなく腕が悪い可能性もあるし
ただの隣人の話を盲信して泣くような嫁にも問題はあるし

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 03:41:12.49
>>251
同時に何か盗られてないか確認しとけ
その手のやつは勝手に「教習代に~♪」とか言って盗ってく時もあるから

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 06:50:00.99
>>251
だから、246だと…

259:245
12/03/10 07:10:42.65

おはよう
みんなレス㌧

>>252
それはないww
普通の40代独身パートのおばちゃん

>>255
あれはいかんよ
ギロチンを待つ死刑囚のような気分で口に運んだ…尋常じゃなくくさい
ちなみに元来のレシピだと鯖は生のまま煮込んでいたが、嫁は「これはちょっと…」と思って一応焼いたらしい。

>>256
おお、冷静なアドバイスありがとう
確かに嫁も盲目だと思う。
嫁は普段強気だけど「自分は駄目な人間」みたいな意識が強いんだ。だから隣人みたいなのを信じたんだと思う
料理の経験ほぼ0だし、腕もあんまり良くないんだろうな…

でも鯖の牛乳煮や具が果物のカレーやほぼ青汁みたいな味のコーンスープが美味しくなると思えんorz

>>257
血の気が引いた
嫁が起きたら確認する


260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 07:29:33.72
>>259
少なくとも隣人からの伝授料理がマズイことは嫁との共通認識だから、隣人の干渉を断つようにさせろ
オマエが凸っても嫁の意思が薄ければ、不在時になし崩しだぞ

で、素の嫁料理は旨いのか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 07:55:48.10
>>254
毒性っつっても基本的に精神症状だし、つぎ木しただけなら死ぬことはない。
毒も蓄積しないし食ったら気付くし、ナスの接木は珍しくないからただの
偶然だろ。

じゃがいものソラニンで死んだ人もいるし、梅だって処理しないと毒だし
貝毒フグ毒は普通に死ぬし、生牡蠣の食中毒はなって当たり前のレベル。

卵も1000個に1個はサルモネラ菌に感染するんだぞ。日本は産卵場の衛生
管理と洗卵技術が発達してるからまず事故はないけど。
よく卵をまな板に直接置く人がいるけど、あれとんでもない行為だからな。

だいたい10年で1例しかないものを怖がり過ぎなんだよ。O-157なんか
1年で1万件発生したこともあるんだぞ。ナス怖がる前に木のまな板は捨てて
手は徹底的に洗わせるなど、衛生の方に気を付けろよ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 08:25:23.03
そもそもチョウセンアサガオをナスの台木にした事による中毒事例は
病気に耐性をつけるための実験で起きた事故なんだが

市販の接ぎ木苗で起こりうる確率は無いに等しいし
自分で接ぎ木苗作るスキルが有る嫁がどれだけ居るというのか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 11:07:17.34
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C


264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 12:19:01.57
>>259
いやあかんだろ・・・
ほんまに駄目な人間っていう自覚があったら、むしろ物事に慎重になるはず。
ちょっと色々どんくさい自覚のある知り合いの新婚妻は
料理も味や腕に自身が無いから、タイマーで完璧に図って測って作るって
半年形になるまでがんばったって言ってたぞ

単なる強気でごまかして中身はぐだぐだって結構頭が弱くて、あぶない人間だぜ・・・
表面的に親しくしてくる人間に漬け込まれて
借金とか、高価なローンの通販とか気をつけろよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 12:39:56.56
>>263
激しくスレ違い

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 12:54:16.93
料理って馬鹿じゃできないって聞くけど、メシマズ嫁って料理以外に残念なところはないの?
料理教室に通わせたりしてもメシマズだったりするの?


267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 13:12:44.29
それにしても、>>201の安否が心配だ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 14:03:01.97
>>266
そりゃあるだろ。本っっ当に不器用なだけならわかんないけど、
このスレにいるのは「他人の空気が読めない」か「他人の忠告を受けない」か
「自分の裁量に変な自信がある」か「アレンジと蛇足の区別が付かない」か
ともかく日常生活にも何らかの支障が出そうだ。

あとメシマズの旦那も問題ある人多い印象。嫁に一言言えないような人をよく
見かけるし、豚肉は普通生食できないとか常識だろ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 14:15:03.37
>>245の隣人の旦那はいつも鯖ミルク汁とかを大人しく食わされているのか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 14:15:33.36
常識は変化するし、必ずしも自分の常識=他人の常識ではないぞぃ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 14:17:06.53
>>269
>普通の40代独身パートのおばちゃん
とあるからメシマズの売れ残りだろJK

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 15:19:51.78
>>271
スレ住人の奥さんだった可能性もあるw


273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 18:25:30.46
>>272
笑えないがワロタ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 18:48:17.18
>>272
返品は大いに有り得る。
誰か病院送りにしてたかも。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 18:54:52.93
ていうか40過ぎで定職についていない独身女の言うこと鵜呑みって・・・
通常は、怪しさ満杯過ぎて挨拶程度だろ
近所づきあいで友人作ろうにも、もう少し人材があると思うわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 19:05:29.50
今日はトマト味のポトフだそうだ
何かグツグツ煮込んでる。
ポトフさえ作ったこと無いのに、なぜいきなりトマト味か
しかもレシピ見てない。おそろしい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 19:14:03.56
なんでレシピ見ないのかね…
作ったことないんだよね><

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 19:24:12.53
いつもチャレンジャーなんだろうよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 19:30:15.22
っつーか、調理師免許持っててフランスで仕事出来る位語学達者な人間がパートって時点で気づけww
突撃となりの晩ごはんが楽しみだ

280:276
12/03/10 20:46:52.99
予想に違わず不味かった。
入ってたシャウエッセン、炒めて食べた方がうまいよ、多分。
因みに文句言ったり、アドバイスしたりすると
ぶち切れます。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 20:57:06.71
ここ最近飲み会続きで胃がもたれてたため、昼過ぎに嫁に「晩飯はお粥がいい」とリクエスト
(白米と粥みたいに炊飯器で作るものは分量さえとトチらなければ安定している)
粥や雑炊が嫌いで普段は作ってくれない嫁が今日は快諾してくれたので安心して晩飯を待った

が。実際に出されたものは、細かく刻まれたいちごが入ったお粥だった
いちごの味が粥で微妙な感じに薄まってて不味かった

何でいちごを入れたのか聞いたら今日の3分クッキングでやってたんだと
テレビでなんつーもん作るんだよ畜生

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 21:21:34.86
>>281
> (白米と粥みたいに炊飯器で作るものは分量さえとトチらなければ安定している)
作り方は米を洗って水を測って入れて機械のスイッチを入れるだけ・・・どこの6歳児を嫁にしたんですか・・・

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 21:21:40.38
今日の3分間クッキングは確かにイチゴを扱っていたが、
スイーツ()だったのに何故粥なんだ?

284:281
12/03/10 21:55:07.40
>>282
二合の米なのに3て書いたメモリまで水入れたりとか、おかゆの分量の米と水入れたのに間違って白飯メニューで炊いたりとか、忘れた頃にやらかすんだよ

>>283
3分クッキングのサイト見てきた
なんで、あれがあのおかしな物体になるんだ?
いちご使ってる以外どこもかすってないんだが・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 21:58:02.64
気になったので動画を見てきた。冒頭で先生が
「今日はいちごのグリュッツェをつくります。グリュッツェとはドイツ語でお粥の意味ですので
いちごの、お粥のようにトロンとしたデザートをつくります」

と、上記のように説明してたよ。
当然本物は最後まで米など出てこなかったが、冒頭の説明を聞いて
全て想像で作ったら>>281になるんだろうな。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:00:53.60
URLリンク(www.dai2ntv.jp)

ここで動画見れたよ。本物作って食べさせてやれw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:04:51.55
てか、まず動画を見せて、
「「お粥のようにトロンとしたデザート」って言ってるよね
なんでデザートがお粥になると思ったの?」
とやさしく説明を求めろ

「お粥みたいって言ってるじゃない!同じでしょ!?」
と逆ギレされたら
「じゃ、クリームみたいな石鹸はクリームと同じように顔に塗れるか?「のように」の使い方が分かるか?」
と徹底的に問い詰めろ

「せっかく作ってあげたのに!」
と逆ギレされたら
「おれの稼ぎが低くても「せっかく働いてきてあげたのに!」とキレたら許すのか?」
と反撃だ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:22:59.24
今はメシウマだけどメシマズだった時も嫌いにはなれなかった

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:55:20.20
結果論だな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 23:14:28.95
このスレのお蔭でメシマズにハメられを回避できました
皆さんありがとうございます

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 23:35:36.18
子供があんまり給食をおいしいおいしい言うもんだから、嫁がモンペ化した
給食にあまり贅沢なもの出さないで頂けます?家の料理を食べなくなるんで、と学校に言ったらしい
しかもそれをどや顔でオレに報告してくるとかもうね…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 23:37:55.27
>>291
う わ ぁ ・ ・ ・ ・ ・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 23:47:51.97
>>291
モンスターペアレ(ry

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 00:02:33.65
>>291
最低の嫁だな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 00:07:30.41
>291
ちゃんと「うちの愚妻が馬鹿なことを申しまして誠に申し訳ございません」
って学校に連絡入れたんだろうな?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 00:10:53.92
普通愚妻ってのは謙譲語なんだけどなぁ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 00:58:53.09
本来「愚(=わたくし)」の嫁 て意味だが、>>295見ると、愚かで馬鹿な嫁というのもありかもn

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 01:33:02.50
>>284
よし!んならうちのメシマズおかんがやってて子供にあとを引き継いだときの方法な。
(結局もともとズボラなので飯炊きは小学生のおれに回ってきた)
すごく初歩だが、
① 米びつの2号のスイッチにサインペンで丸をつける。
(米びつにはボタンで欲しいだけ出てくるタイプのがある、使ってないのならこれぜったい買え!)
② 炊飯器の釜のメモリの方に2号の水の線に黒い線を大きめにいれる。
・・・これだけだ!園児並だが、おれはこれで小学生から飯を炊けることになった!
・・・これでできないのは・・・もうメシ作らせるな!外で働いてもらって家政婦雇え!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 01:42:54.16
>>291
マズ飯なだけでも子供かわいそうなのに学校でも恥ずかしい親持ちとして
先生や友達に認定されるなんてかわいそ過ぎる

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 01:46:23.21
>>298
策として有効なのは認める。

ただ、その手の米櫃は高確率で虫が湧く。切り替え装置あたりは掃除が難しいんだ。
しょっちゅうコメの破片がたまるから虫の温床。

ま、炊くからどうせ死ぬし毒性は全くないけどね。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 01:51:50.48
>>300
うちは使ってるがとうがらしとかアレ(なんだっけ虫をこなくするやつ)を使ってるから
沸いたこと無いよ。
気になるならさすがにこめびつぐらい男が洗えぃ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 02:33:24.01
自分の給料が下がったせいで飯マズになった。特売品を無理やり組み合わせて作ってる。
…もう工夫がゲーム感覚だ。「食べ物と食べ物だから食べられる物なの!」って…

「今日のは失敗しちゃったかも。ゴメンね」って言うし勿体無いから食べる。
朝飯や弁当に再利用されるのがツライ。失敗作は自分で消化してくれると有り難いが贅沢言えないな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 02:42:32.21
>>302
以前はどんな料理でメシウマorメシフツだったのが
どんな組み合わせでメシマズになったのか疑問

食材ならランクを落としただけでメシマズになるものじゃないんだが...

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 03:04:09.31
調味料の方をケチってるんじゃね?
メーカー変えると味が変わるし

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 03:32:43.90
>>276
数日前のモコズキッチン観たんだろうな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 06:26:31.74
たとえば人参が安いからと人参7割のポトフとか材料のバランス崩れただけで飛散なことに

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 09:02:34.80
号に突っ込まないとは、やさしいインターネッツですね。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 09:13:09.10
金曜の夜の >>201 がどうなったのか気になる・・・

無事であってくれるといいが

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 09:18:16.46
>>307
自分はそれより熱湯と米が対流するであろう炊飯器の釜に
サインペンで線を引いてしまうことが気になった

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 10:05:09.19
>>276
もこみちの被害者か…
本家のは珍しく手頃な材料でうまそうだったけど

ムール貝やら謎野菜やら買って来ないことを祈る

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 10:14:00.51
ムール貝(クロクチ)はアオサと一緒に味噌汁にするのが至高!異論は認めん

ただし本当に普通の味噌汁に限る…隠し味のヨーグルト(グリコの健康)とか入れんな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:32:09.36
反日ネット工作員
朝日新聞社→社員約300人
民主党とその取り巻きの資金が入った反日工作会社→数社約450人

朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社は朝8時過ぎから25時半まで工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:28:49.79
塩麹にハマっているらしく全てのメシが変な味する。
トーストにつぶつぶ気持ち悪いお…普通に焼いただけのトーストが食べたい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:43:57.14
自分で焼くことは不可能なのか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:50:44.80
起きると焼いてくれてる。
自分でやるよって言っていいものかどうか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 18:40:33.07
飯作らない嫁よりマシだとおもうがな
ここの住人は作って欲しくないが大多数なのか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:12:54.47
飯を作ってくれるならイイんだ
嫁の作るモノと俺の中で飯と思ってるモノがビミョーにズレてんだよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:36:49.06
>>315
タカが自分でトースト焼く手間を惜しんで魔改造されるくらいなら、自分でやる罠

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:40:18.43
>>317
たまーに命に関わる事が、ある位w

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:50:42.45
>>315
嫁より早く起きれば解決。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:57:17.40
食える飯ならいいんだけどねぇw


322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 21:52:08.51
食える飯という表現はおかしい
食えない時点でそれは飯ではなく暴力だ

323:名無しさん@お腹いっぱい
12/03/11 21:57:14.15
努力するオバカなメシマズ嫁は可愛いが
マズ嫁が糞だろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 22:28:52.58
個人的には>>251の突撃談がすごい気になるんだが


325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 22:45:54.78
創作発表板みたいのあるよな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 22:55:52.77
>>322
するとこのスレのスレタイも

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 22:56:42.01
花のズボラ飯のレシピ本でてた
塩ミルクラーメンとかアボガド焼きカレーとか危険そうなレシピもあるなあ
電子レンジの肉じゃがなんかは火加減できないうちの嫁にはよさそうだけど
アレンジ暴走しちゃう嫁には見せると危険?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:00:54.84
本のせいにするな
既に危険じゃ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:11:28.17
>>327
どれも、ちゃんと作れば旨そうだ。
ウチの定番”クリームチーズ&柚子入りにゅうめん”が結構イケる。

嫁ハンの怪しい食いもんの改良版なんだがw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:16:45.11
ていうかまともな料理も出来ない嫁には、まともなレシピのテキスト与えとけよ・・・
基本から覚えないと永久にど真ん中には来ないぞ?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:25:01.30
>>327
他にはないまともなレシピもあるよ!
・卵かけごはん
・レトルトシチューにきざみパセリのせるだけ
・ブロッコリー電子レンジで温めるだけ
・とうもろこし電子レンジで温めるだけ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:32:01.72
嫁に飯を捨てられた飯ウマ妹がまた家に帰ってきたよ!ヒャッハー(前回書いたのいつか忘れましたorz)

今日の料理って本あるじゃん?
妹が買ってきてダイニングテーブルで読んでたら
「妹さんって本ないとご飯作れないんだねwwww」
嫁、お前は本があっても作れないだろ
酢でむせるサラダだとかガリゴリした食感の肉じゃが、それが本を見ながら作った結果だろ?

それから未だ妹に言えてないけど大事にしてた今日の料理のバックナンバーさ、嫁が廃品回収に出したってよ・・・


333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:40:59.85
>>332
完全な嫁まず
はやく離婚すること

その女はあなたの人生に何の利益ももたらさないでしょう

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:05:37.93
近いうちにお前が妹から捨てられるんじゃん?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:33:05.67
>>331
ここの嫁らは、まともな御飯を炊けないかもしれないんだから、「卵かけごはん」では不十分。
「卵かけサトウのごはん」じゃないと・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 01:46:27.06
>>332
人の物を勝手に捨てるとかありえん
それを注意しない332も
非常識夫婦で仲良くしなよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 02:38:12.46
>>332
妹に疎遠にされる日は近そうだな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 02:42:17.29
>>332自身も少しズレてるよな
出したってよとか言ってる場合じゃないんだが
お前が連れて来たクズ女がやった事だろうが

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 03:29:31.28
>>332の妹逃げろー全力で逃げろー

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 04:25:36.25
嫁と妹の仲違いをあえて放置して、嫁に嫌な思いをさせてマズメシを改善しようと
思ってんだろうが逆効果

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 06:20:33.93
取り敢えず捨てた本は弁償だな
大人なんだから責任の取り方くらい弁えろよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 06:24:37.69
>>332
前回の書き込み覚えてないんで事情が良く分からんが、お前の妹が嫁に嫌な想いを
させられて、それをお前が放置してることだけはわかる
嫌な夫婦だな

嫁に何も言えず、妹に迷惑かけ続けるのは止めた方が良くないか?
きちんと話し合いするか、全て諦めて糞マズイメシ食い続けるか決めないと

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 07:55:21.34
ココである程度はバックナンバー取り寄せられるぞ
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 08:10:26.08
妹の財産を義姉が勝手に処分って権利無いだろ
旦那が弁償すべき案件だ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 08:18:48.15
訴えられたら負けるね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 08:22:55.31
ところがどっこい、生計を一にする家族間ではドロボーしても罪に問われない

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 08:24:38.62
妹と生計一緒なの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 08:30:52.01
一緒かどうかはK察が判断するからな、古雑誌ぐらいのコトで連中が動くと思うか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 08:58:06.52
メシマズ嫁の報告者って何かズレた奴が多い
脳汚染されてるのか、ネタなのか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 09:20:19.66
メシマズでなく嫁マズだな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 10:49:59.75
メシマズと嫁マズは区別して欲しいが
非嫁マズのメシマズは改善するからな。

俺は今日は腹が痛い。昨日たべた古い鳥ささみ肉のせいだと思いたい…
腹がピーグル状態だ。

352:sage
12/03/12 11:05:20.36
来週、息子のお食い初め。
親戚一同招いてのお披露目会で仕出し弁当と嫁が作った煮物と吸物だすのが習わしなんだが
崩れきった塩煮野菜の煮物、塩水に具らしきものが浮いた吸物しか作れない嫁。

今年兄嫁に作って貰ったおせちが旨かったせいで、メシ旨嫁認定されてるらしい。
(親戚誤解、嫁訂正せず。←親戚に聞いて驚いた俺)

兄嫁に講習頼むが、調べない・量らない・アレンジャーな嫁。
「目分量と実際に量った量の違い」と「アレンジより基本をまず覚える」と言われ、
嫁「真の料理上手は量らない」「本の通りにしか作れないなんて‥pgr」と言いたい放題。
最初は嫁発言を穏やかにやり過ごしながら教えてくれてたんたが、
「生ゴミじゃなく、食えるもの作れるようになってから、言って貰おうか(ニコ」と。
その後、俺が講習頼む→嫁が勝手に当日キャンセル繰り返し‥
最近では兄家にかけた電話にすら出てもらえなくなった。

嫁、頼むから‥
調べろ! 量れ! アレンジするな!!
てか、まずは兄嫁に謝って許して貰ってこい‥

長文チラ裏スマソ。
書き逃げだけど吐き出して少しすっきりしたよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 11:15:52.12
むしろ親戚一同を前にした晴れの舞台で赤っ恥かくのが、改善の最大のチャンス

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 11:16:37.91
よくある他人の意見を聞かない嫁だな。
お食い初めの年齢の子供は、まだ食べる事が出来ないからいいけれど、
やがてそれらを食べさせられる子供の気持ちになって思い直してもらにいたいものだ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 11:19:28.08
創作だろ?
メシマズがどうとか以前に人としておかしい。
精神病を疑うレベル。

356:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
12/03/12 11:54:25.16
>>352
汚悔い初めになるんですね、分かります。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:25:58.27
基本が出来てない奴に限って、基本を軽視かつ自己評価が甘い
スポーツでも仕事でも

問題は、指導するコーチや上司に該当する旦那がヘタレなこと

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:43:55.88
>>352
親戚一同に本当の姿を見てもらえ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 15:16:32.93
>>352
親戚一同って事は嫁の親も来るんだよな?
いい機会だから、この際返品しちまえ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 17:38:55.74
>>355
それを言うなら「人格障害を疑う」レベルじゃないかこれ?

>>353>>358>>359
同意。
そんな女なら大勢の親族の前で大恥かけば誰の目から見ても分かり易く発狂するだろ。
そうすれば誰もが離婚も止む無しと思ってくれて手っ取り早い。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 19:39:41.52
ひどい嫁の話が続きすぎ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 20:14:52.23
嫁がメシマズ卒業。
レシピを携帯で見るようになった。
傍においてできるからか、見ながらやるようになり、おかしなアレンジしなくなった。

さよならみんな。



363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 20:47:15.44
>>362
隣に、40代の独身占い師で、筋金入りのアレンジャーが引っ越してくる呪いをかけた。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:01:33.63
>>363
やめてやれ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:06:36.76
独身なんだが、懺悔のために書込みしていいかな?

うちのばあちゃんをメシマズだと30年以上思ってたんだが、
ここ知って認識が変わった。

レシピ通りに忠実に作ってるけど微妙、なだけだった。
多分、塩梅とかセンスとかが皆無な人だった。
それが分かってるみたいだったから、レシピ通りにしか料理しなかった。

俺の母親(ばあちゃんにとっての嫁)が神レベルでメシウマすぎて、
メシマズ認定されたらしい。

実の息子である父親さえ、結婚して母親のうまい料理を知ってからは、
ばあちゃんの料理にほとんど口つけなかったので(美味しくないとも言ってた)、
自分もほとんど手料理を食べた記憶がない。

ごめん、ばあちゃん。
メシマズなんかじゃなかったな。
一生懸命作ってくれたから、おいしいって言ってあげればよかった。
ばあちゃんぼけてるけど、今度老人ホーム行って謝ってくる。

長文すまん。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:29:42.11
>>365
激しくスレ違いだけど、ばあちゃんを大切にするのはいいことだぞ
死んじゃったらどんなに謝りたいことがあっても謝れなくなっちまうからな
ソースは俺
いってらっしゃい


正直、その、なんだ、メシマズ嫁への愚痴言いにんだが、なんか言う気失せたわ
嫁に飯残してすまんって謝ってくるノシ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:33:22.92
>>366
こらこら
>>365みたいな勘違いネタじゃなけりゃ、メシマズを調子づかせるようなことはやめとけ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:33:49.06
>>346
>生計を一にする
ざーんねん、妹はしてないぞ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:36:54.64
>>352
おまえさ・・・その嫁の性格とメシなおさないと
息子がろくに育たないぞ・・・
あんたはいいさ、育ちさかりにまともなメシ食って育ったんだからさ
親の責任って判るか? 子供に丈夫な体を作ってやるのは愛情と「メシ」だぞ!

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:40:44.84
>>368
「ざーんねん」じゃねーだろーがボケ!
上で紹介した通販サイトとか、それより古いのは古本屋巡りしてでも捨てた本
買って返して土下座した謝りやがれ!そうでなければおまえは窃盗の共犯だ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:56:13.09
>>28
うちの母親がそれだった
子供の頃料理手伝って「これはどれくらい入れるの?」と聞くと「んー適当」としか言わない
初めての人間に適当て振り幅広すぎだよ!小さじ1かカップ1かすらわかんないんだから具体的に言ってくれよ!
と言ったら適当は適当!いちいち計らんし覚えとらん!とブチ切れられた
うまい人は計量しちゃいけないんだと自分がレシピ見て計るたびに罪悪感があった

母はさしてメシマズではなかったが味の好みが自分とは合わなかったし
基本の料理酒なども全く使わなかったな
一人暮らし始めて自炊するようになってから調味料や手順の意味がわかって料理がやっと楽しくなった

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:58:29.08
>>370
おちつけ、>>368>>332じゃないだろ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:34:52.23
>>332
屑夫婦か

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 00:12:36.98
盛り上がっているな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 06:59:39.17
>>371
>基本の料理酒なども全く使わなかった

どういう意味?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 07:28:21.95
料理酒が基本調味料だと
思ってるんじゃないの?
日本酒とか本みりんとかと区別つかないとか。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 07:29:34.32
あ。みりんまで例えに加えるのはやり過ぎたか。

ところで料理酒って塩辛いよな?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 07:40:45.45
>>377
税法上の方便で塩を添加した合成酒だからな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 07:40:52.07
>>377
税金安くするために塩入れてるから

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 07:55:26.62
>>371
まあみんなそんなもんじゃないの?
俺も料理するけど適当に調味料ぶっこんで味見て直すから大さじ何杯とか聞かれても困るし、子供の頃ばあちゃんにせよ母ちゃんにせよ計量スプーンなんて使ってたの見たことねーぞ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 08:00:55.36
>>378
上流して安く小中を作れるがな、
( ̄∀ ̄)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 08:50:00.23
自分は幸せだったんだなー
ばあちゃんに料理教わったけど
適当に入れてるの見て分量聞いたらちゃんと1/2カップとか教えてくれたぞ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 09:39:17.80
>>362
メシマズってそんな簡単になおるもん?
本当になおったなら仮性メシマズなのかもな。
単に基本を知らなかっただけっていう。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 09:43:40.10
>>383
俺は嫁に本気でキレて大怒りしたらメシマズがかなり改善された

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 09:46:39.45
>>349
板違いですんません。
自分はマズメシ母に育てられた子供ですが、長年の単身赴任から戻ってきた父親が
母のマズメシを毎日食べるうちにどんどん気性が荒くなって
人相も体格どんどん老け込んで、たった二年で抜け殻のような姿に変わってゆきました。
単身赴任の頃は性格も明朗快活で若々しかったんですけどね。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 10:14:22.14
角煮のレシピで肉250gに対する調味料が書いてあるんだけど
500gの肉で調味料を2倍せずにそのまま作って味がすごく薄かった・・・
水の量をそのままにすれば調味料も増やす必要がないという超絶理論を
述べたので、「何でいつも薄いんだよ!常識がなってないよ!」って
キツメに言ったら今朝まだ機嫌悪かったお。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 10:24:12.80
足し算が出来ない飯マズ嫁だなw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 10:41:19.34
>>380
それはお前がものごごろつく前にベテランになって宝
後年、ばっさまに料理教わったとき、米の水は腕のここらへん このサイズの行平なら
しょうゆはお玉でこのへん て教わったぞ
赤飯炊くときも枡でちゃんと測ってたしな
今みたいな計量道具は無いが嫁から次の嫁ってOJTで教わってたんだろ
母ちゃんたち上の世代はさ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 10:43:36.67
>>386
今日に始まったことじゃないだろうに、指摘したのは初めてなのか?
そもそも250gでの調理経験があるのか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 10:49:50.01
>>386
煮物は煮汁の濃さが問題だから、肉が倍でも水が同量なら調味料同量であってるぞ。
もっとも、水の量が同量で大丈夫かという問題はあるがな。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 11:11:04.59
目分量ってのは別に計らないってわけじゃないからなぁ
統一的な物差しがないだけで
身近な容器や器具で量自体は計ってる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 11:16:37.11
>>385
ダルビッシュが前妻と結婚した途端成績が右肩下がりになり
嫁から逃げて寮に戻ったら無双になったのを思い出した

393:386
12/03/13 11:46:59.45
>>390
昨日は言い過ぎてごめんよ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 13:50:55.43
反省したら食べてね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 14:01:32.00
アム嫁か。懐かしいな
今日もカップヌードルがうめえ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 19:08:01.89
嫁の作る飯が微妙。
めちゃマズい訳ではなく、うまい訳でもなく、ただひたすら微妙。
朝早起きして弁当作ってくれるのは嬉しいが、仕事から帰ると必ず感想を聞かれる。
それが苦痛だ。
生後1ヶ月の子供がいるんだから作らなくていいと言うんだが
「作りたいから」
と言ってやめない。
どうしたら弁当作りをやめてもらえるだろう…

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 19:30:21.65
上司に誘われて昼食べに行くからとか

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 19:32:05.05
やめてもらうよりおいしくなってもらえば?
子供もいるんだし。
感想聞かれるなら答えりゃいい。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 19:55:16.52
言っておいしくなるんなら、ここの奴らは悩まないんだよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 20:19:26.85
実のところ馬鹿舌の奴も結構いるんじゃないかな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 20:30:35.41
嫁が馬鹿舌なら諦めるしかない

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 20:39:01.06
>>398
ババアは消えろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 20:42:08.11
>>402
気に入らないレスをなんでもババアが書いたと思うのは良くないよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 20:43:53.36
ババアの反撃w

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 21:02:51.84
オッサンの妄想w

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 21:11:15.18
下らなすぎ、他でやれ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 21:28:48.21
味覚の相違か食材の組み合わせが微妙なのかどっちだ?
塩旦那みたいのもいるしな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 21:29:19.70
>>396
何がどう微妙なのか明かさなければ微妙なレスしか付かんぞw
弁当自体が嫌(冷えてるとか外食したいとか)なら、その旨をハッキリ伝えろ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 21:31:37.97
>>396
一口も食べずに無言で嫁に突き返す

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 21:36:22.85
>>386
水の量が同じなら調味料も同じ量で合ってる。
味が薄いのは単に煮込み足りないんじゃないか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 21:38:09.61
要らないと言っても弁当完食してきたら、必要なんだと思うから、
食べないで返却は効果あるかもな


412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:11:08.34
>>410
原因はいろいろ考えられるが…
①煮込みの時間が短い
②味を煮含めていない(煮込んですぐに食べてしまった)
③下茹でが不十分で、味が浸透しにくい状態だった
④そもそもレシピが薄味になっていた
⑤旦那が味音痴

俺の予想は、本命②対抗⑤だ。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:14:15.89
結婚前のジャンク・外食中心の食生活で
味覚が変になってる旦那は多いと思う

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:15:01.97
>>411
ギャクギレーゼ属性がないならいいかも。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:19:33.69
>>413
感想イラネ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:23:08.37
>>415
そういうな。
>>412の(5)に対するものなんだよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:25:24.65
了解

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:52:16.85
>>410
煮汁の量が少ないだろうから味が回らないのは当然の様な気がする

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 23:04:57.39
>>386
角煮とか高度なもの作らせんなよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 00:43:09.25
(要拡散)

民主党の正体
有楽町のマリオン前で民主党関係者が女性の首を絞める

民主党関係者が女性に暴力!マリオン前
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
13日23時時点で被害女性はまだ警察の事情聴取を受けているようです


421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 06:41:19.74
俺は関東生まれで関東育ち、
嫁は九州生まれで九州育ち。
今は九州の田舎にひっそりと暮らしてるんだけど、嫁の飯がまずくてやってられん。
どんな料理作らせても味付けが濃い。昨晩は味噌汁が出たけど、みそそのまま飲んでんじゃないか?っていうくらい濃いの。
今日はいれすぎちゃったーって言ってたけどいつも濃いわぼけと思ってた/(^o^)\

俺はどっちかっていうと薄味が好きで、血圧高いから塩分控えたいんだけど、あっちの好みでいつも濃くて家で飯食うのが苦痛になってきた。
バリエーションも殆ど無くて、下手したら毎週カレーとしょうが焼き食ってる気がする。
共働きで大変なのはわかるけど、だったら飯いらねーんだけどなあ・・・

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 07:30:17.72
>>418
肉が完全に煮汁の中に入っているなら問題ないよ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 07:50:13.08
>>421
共働きならおまえも作れ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 07:52:46.95
>>423
だな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 08:09:37.53
>>421
濃い味噌汁なら湯で薄める
それくらいの知恵が回らんのか?

>下手したら毎週カレーとしょうが焼き食ってる気がする。

週1で同じ献立が2つ出る程度ならまだマシだろ
全レパートリーで幾つ欲しいんだ?

そもそも
>嫁の飯がまずくてやってられん。
とか
>だったら飯いらねーんだけどなあ・・・

嫁に伝えてるか?
ここで愚痴っても改善せんぞw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 08:22:48.90
>>410
調味料の絶対量が少ないのだから、味は薄くなるっしょ
煮汁の調味料が全て肉に吸われるわけでもなかろうし
例え全て吸ったとしても、二分の一


427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 08:33:16.61
>>421
俺は味濃いのが好きなのに
嫁が激薄料理で悩んでる。
何度言ってもダメなんだよなー。
どこでもドアがあれば料理をトレードしたいんだが・・・

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 09:05:52.14
>>427
薄味のリカバリーは遥かに楽だろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 09:18:25.09
【社会】めっちゃジューシーで熱々サクサクなメンチカツを作るコツ
スレリンク(newsplus板)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 09:48:36.48
>>426
煮汁の調味料が全部肉に吸い込まれるわけじゃないからこそ、調味料の絶対量は関係ない。
煮汁の塩分量と肉の塩分量とが(浸透圧の観点で)均衡するまで煮汁の味を肉は吸収するわけが、この過程で煮汁の塩分量はほとんど変わらないから、結果、肉の味の濃さは煮汁の濃さで決まる。


431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 11:19:23.93
>>430
でも薄くておいしくなかったんだよ。
理論はどうでもいいからレシピ通り作れよ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 11:33:33.76
「水の量をそのままにすれば」という仮定が、あくまで仮定であって現実とは
違ったのだと考えると納得できよう
加害者の言い分にはいつでもウソが混ざってる揉んだ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 12:01:37.21
>>432
なるほど、それはありそう。
しかし、これは言っても無駄かも知れないが、料理の基本はここでも味見だ。
煮汁を味見して濃さを調整できるようになれば大丈夫だ。
もっとも、最終的に食べるのは肉であって煮汁ではないから、煮汁の味から最終形の味を想像するにはそれなりに経験が必要だが。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 12:27:36.74
>>431
ふと思ったんだが、そもそも水の量を計ってないんじゃないか?
水の量なんかどうでも、調味料の量が同じならOKとか、旦那と同じような思考をしたのかも知れない。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 14:50:59.17
いや、もうさ、パッ見た瞬間白かったし。
角煮じゃなくて水で茹でた豚みたいに白かったし。
味なかったし。
煮直したし。調味料足して圧力かけなおして煮詰めたし。
「もう疲れて帰ってきて味付け直すの嫌なんだよ!」って言ったら
次の日まで機嫌悪かったし。
こんな事でお互いに悩みたくない・・・
どうして治ってくれないんだ・・・

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 15:04:19.03
下手でもそこで、じゃあ味付け直すねって、素直に受け止めてくれたらまだ救われるのにな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 15:21:53.25
>>435
なんていうか…お前もお前だな。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 16:12:36.33
>>435
料理教室行かせたら?うちのは基礎から教えてくれる教室を俺が見つけて来て、そこに通い出して一年ちょっとで作るモノによってはメシウマ嫁になったぞ!まだまだヤバイ物多いけどなwww


439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 16:17:19.56
今日久しぶりに本屋に行ったら、
花のズボラ飯なんぞと言う、恐ろしいマンガが平積みされていた。

嫁が興味持たないように・・・


440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 16:48:38.12
>>435
ちょっと味の付いた茹で豚だと思って食べればよかったのにw
味が付いていないという事は味を足せば食べられるという事じゃん?
残ったら改めて煮汁を作って角煮にすれば良いんだし
実際俺も先日そうしたし

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 16:51:36.71
876 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2007/10/02(火) 20:48:56 ID: 8wuSN2nj
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、デイトナが欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を
使っているほど惚れ込んでいる。
時計なんかに全く興味の無い女房は、時計の写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に
し続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。

そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を
俺に呉れた。新婚以来の珍事だった。包みを開けてみると中身は腕時計。クロノグラフ・・・デイトナ?
文字盤の銘は「ELGIN」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。

もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。
他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね。


15 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/08/21(金) 00:09:51 ID:QiGULDW0O
夫が時計欲しがってる
PCの壁紙にして毎日見てる
調べてみたら、約100万円のロレックス
なんか貯金してるみたい
絶対買わせたくない、どうしよう?

16 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/21(金) 00:10:06 ID:qYb0vG9+0

>15
「ELGIN」っての買って与えろ
似たのが3万であるから

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 16:53:34.29
メシマズが無いぞ。


443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 16:58:13.19
>>438
絶対行かないと思う・・・料理好きじゃないぽいし・・・
>>437
>>440
その日は特に疲れてたし、あまりにも薄味の日が続いていたので
言い過ぎちゃったんだよ。
ちなみに昨日はブロッコリーにしょう油が最初からかけてあるやつと
鶏胸と玉ねぎの謎料理(味薄)を黙って食べました。
文句言わずに食べました。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 16:59:16.40
>>440
どうしてそこまでしてマズメシくわにゃならんの?
おまえはいいかもしれないけどさー

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 17:01:25.85
>>443
どうせダイエッターだろ。
たまねぎ煮るにしてもせめてモモ肉じゃないと旨くないし、
ボクサーじゃねえんだからさぁ・・・
毎度おなじみですがフルで働いてもらってその分食事当番別にしたら?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 17:04:37.73
>>441スレチ消えろ


447: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/14 17:09:13.90
>>435
ココのスレの連中、自炊したことないのかなマジで
材料が二倍になったら、なにより素材から出る水の精で薄まるんだけどな
だからおまえの嫁の言い分は二重の意味でおかしい

>>439
花ズボはちゃんと作ればうまいと思うぞ
孤独のグルメが前身だし


448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 17:19:03.69
>ちゃんと作れば
スレチ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 17:41:01.53
>>447
ぱらぱらと見ただけなんだけどさ・・・
トーストにチョコレートが乗ってたりしたから、
アレンジャーにお墨付きを与える様なもんだろw


450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 17:41:58.08
>>443
共働きなんだろ?
メシが嫁の担当だと決め付けてる時点でオマエも相当だ
半分くらいはオマエがメシを作ってみろ

マズイと言われても切れるなよw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 17:50:55.03
>450
どこで共働きだってわかったの?

452:396
12/03/14 18:28:06.58
色々アドバイスありがとう。とりあえず、微妙な味の料理は、味付けの足りない部分を指摘してみた。
そしたら次の日には直ってた。……その料理だけ。
で、また微妙な味のおかずの新作が入ってる。
なんなんだこれは…………

微妙さは、たとえば……しょうゆ味しかしないきんぴら→指摘したら甘辛くなった。
生臭い肉団子カレー→きちんと焼いたハンバーグカレーになった。
後は味のしない野菜炒めとかもあったと思う。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 18:32:14.60
>>452
そーゆー嫁は教室通ってちゃんと習えば良くなる!お前がやたら濃い味好みのバカ舌じゃなければの話だがなwww

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 18:32:56.51
>>452
アドバイスでましになるなら、このスレ的には神レベルw
多少センスがずれてるかもだが、地道に指摘していけば必ず勝利につながる。
ここにはその道筋さえ見えないケースが無数にあるから。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 18:35:44.88
逆ギレ、改善無しパターンも多いからなw

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 18:38:54.99
>>452
結婚生活は長いんだから一つづつ改良していけばいいじゃん
ウチは結婚4年目だが「俺好みの味付け」を根気よく教え続けた結果
10品ぐらいは安心して食えるようになった
ただ、珍しい食材を見るととりあえず買って適当に料理するクセが抜けず
先日もトビウオの鍋物が出てきた
丸ごとで内臓も入ったトビウオってなんか血なまぐさいようなクセがあって
白菜と一緒に煮た程度じゃカバーできない異様な味だった

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 18:41:42.22
ここの住人の嫁は基本的に改善しないがデフォだからなww
改善されてる>>452は卒業だな!おめw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 18:42:07.03
>>452
なんだ、旦那がコミュ障なだけじゃん

459: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/14 20:36:57.48
>>448
ちゃんと作れる一般人にとっては花ずぼはまずメシの元じゃないと書いた
誰もココの嫁にとってとは書いてない
それだけでスレチ認定するおまえは何様だ?


460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 20:51:01.78
>>459飯マズスレだけど?ここwwww


461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 21:20:29.26
ここにでてくる激マズ料理、作った本人は食べてる?
うちはとにかく火を通し過ぎでハンバーグでもからあげでも硬くてまずい。
嫁も硬いとか焦げくさいとかいいながら食ってる。
とにかく火が通ったか不安なんだと。
こういうのっていつかは改善するんだろうか。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 21:21:17.99
>>459
お前さんの言いたいことはよく分かるからもう相手すんな。
煽り耐性がないのと粘着荒らしがいるのとでここもいろいろ大変なの。
文脈読まずにゴタゴタ抜かすのが多いんだわ。基本通りスルーしかないよ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 21:37:24.49
>>461
他力本願では解決しないと思う。火加減は本来レシピを精読すれば書いてあるはずで、
それを読み取らない人に、突然天から料理神が降臨するはずはない。

早く言えば改善の努力は自分でどうぞ、だ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 21:54:10.70
>トーストにチョコ
食パンの上に板チョコ置いて、トースタで焼いてる。ふつーに、チョコ味。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 21:55:42.51
どのような媒体であれ食べ物・料理が出てくる物は地雷である
一度興味を持ってしまったら最後、必ずおかしな物が出てくる

だってここの嫁たちはどんなに細かなレシピを見ても無視するんだもの

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 21:59:01.59
レシピ読まないだけならまだしも、基本ができてないくせにそれやるんだろうな。
本当にうまい人は逆にレシピ斜め読みで十分作れるが、
マズな人に限って、そういう上級者技の上っ面だけ真似をすると。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:22:56.85
隣のメシマズBBAに凸すると言ってた旦那はどうなった…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:32:27.98
リアクション遅すぎるな。ボコられたか丸め込まれたかブチ切れたか。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:37:16.44
>>461
電子レンジもってないのか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:39:43.14
>>461
いや一種のフォビア(恐怖症)だから直らないと思う。
むしろ自覚が合って直せないって言うのはメンヘルの軽く領域に入ってる。
精神科に池とは言わないけど、一緒に料理してここだ!というところで
止めさせて出切る「体験」をさせてやるのが恐らくいい。
この場合料理の腕というより多分、恐怖克服が問題だから。

もしかすると普段から神経症の気があって
潔癖症とか、鍵かけ忘れ症候群とか(何度も鍵を掛けたか確かめる)とか
併発してるかもしれんけどな・・・。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:43:26.12
>>461
うちは黙々と食ってるな。
自分で何入れたかわかってるから
「あ、これはチョコ」
「これは苺ジャム」
「鯖」
とかブツブツ言いながら食ってる
ちなみにこれはカレーなんだ

472:396
12/03/14 23:52:57.72
これからはもっと嫁とコミュニケーションとれるよう頑張るよ!まず計量スプーンを買い与えて計る事から教えてみる。
逆ギレはしないが、指摘すると落ち込む嫁だから今まであんまり言えなかったんだ。
生のかぼちゃの土臭い匂いがするかぼちゃの炊き込みご飯もやめるように言うわ。
おまいらありがとう!
根気よく教えていけばなんとかなりそうだ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 00:30:28.34
>>471
なにその呪いの呪文ww

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 01:15:20.20
>>471
カレーという温かい汁物料理でチョコってわかるのはどうなんだw
混ぜて全体がチョコっぽいのならわかるが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 07:34:10.77
豚の角煮を作ったことある?
材料から水分なんてほとんど出ないよ。


476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 07:36:21.59
ごめん。
>>475>>447に対するレスだ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 07:47:17.10
>>471
更に、ピーナッツバターを入れるんだ。
こくが出て旨くなるぞ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 07:50:28.14
>>477
よけいなことすんな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 08:33:33.62
>>461
火が通ったか不安なだけならレンジでチンおすすめ
丁度いい焼き色・揚げ色になったら皿に移してしっかりラップかけて、レンジで3分も温めれば大抵のものは火が通る

レンジを使いたくないなら、もっと火を弱めて時間をかけて調理すると良い

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 08:47:35.96
>>450
共働きじゃねえです専業味薄ですw
何で共働きって決めつけるんだよw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 09:05:57.28
まあ家事研鑽を好んでやらない女は、今どき結婚したぐらいじゃ仕事やめないからな。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 10:43:15.69
どうも薄味を嫌がる旦那に海水臭がして同意できないw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 11:50:34.74
>>461を見てイギリス料理思い出したw

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 19:44:11.43 ID:E9EjKpnM0
なんかイギリス料理って煮こめば煮込む程とか火を通せば通す程美味しくなるって考えが割とあるみたい


143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 22:04:45.78 ID:D7G/nVNa0
>>98
田中芳樹の本か何かでイギリスには5種類の調理方法があると知った
1、煮る
2、じっくり煮込む
3、さらに煮る
4、もうちょっと煮る
5、念のためもう少し煮てみる
こんなかんじだった


484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 12:18:27.11
英国の料理についてとやかく言うのは、中国の道徳に言及するくらい不毛

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 12:58:11.92
外部電力・非常用ディーゼル・非常用バッテリーの、3っつ全部が無くなったのに、
原子炉建て屋を立入禁止にしてもなんとかなる
と思った東電本社の判断は【重大な判断ミス】です

原子炉建て屋を立入禁止にされたら、現場はもう、どうすることも出来ません

その、原子炉建て屋を立入禁止にするという、【東電本社の重大な判断ミス】は
【偶然にも】、菅が現場にヘリで行き、吉田所長が「立入禁止だけど決死隊で入る」と言ったことで

東電本社から指示が出てから9時間後に解除され、
現場は原子炉建て屋に立ち入ることが出来るようになりました

そのときにはもう、メルトダウンもメルトスルーもしちゃってて手遅れだったけど(^_^;



爆発した原子炉が3っつもあるのに、
たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなる
と思った東電本社の判断は【重大な判断ミス】です

爆発した原子炉が3っつもあるのに、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてしまったら
現場はもう、ただただ見守ること・・・しかできません

その、たった50人だけ残して750人もの作業員を撤退させてもなんとかなるという、【東電本社の重大な判断ミス】は
【偶然にも】、菅が東電本社に乗り込んで、東電本社幹部を「撤退はあり得ない」と怒鳴り飛ばしたことで、

東電本社から指示が出た翌日には解除され、
現場に新たに1000人近い、東電と東京電力協力企業の社員が投入されました

そのときにはもう、4っつめ、4号機も爆発しちゃってたけど(^_^;

【結局、現場の足を引っ張りまくったのは、東電本社でした】(笑)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 15:08:04.19
>>485
×本社
○本店

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 15:25:54.52
スレ違いの投稿をして、あまっさえ誤字があるとか、
恥ずかしくて寝込むレベル。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 15:41:52.19
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【石井こうき オウム 統一教会】

オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故


似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党


489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 17:05:04.54
>>475
材料から水分は出ないが、肉全体が煮汁に浸かってないと
やわらかく煮えないし、味も染みにくい。
なので煮汁は、肉の量に応じてそれなりに必要。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 17:06:51.27
あと圧力鍋で作る豚の角煮は、実はあんま美味しくない。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 17:21:43.67
>>490
そうだよな。
あれは、肉の赤身の間が崩れやすくなるだけで、
赤身自体が柔らかくなるわけではない。
赤身自体はパサパサだよ。
崩れやすいのを勘違いしているだけだ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 17:30:54.70
どうやらオイラの舌は馬鹿舌らしい
料理番組をあれ程チェックして
時にはメモも取ってるのに
家の飯は一度も美味かった事がない。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 17:39:34.84
>>492
外の飯はどうよ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 17:41:43.39
>>492
皮肉でないならスレチ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 18:56:27.01
感染性胃腸炎で医者からあっさりした物を食べるよう言われている俺に「チーズリゾット」かよ
氏んでください
「あっさりしてると思った」じゃねえよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 19:03:01.35
>>495
そーゆー時は固形物無理そうだし、◯◯ゼリー飲料買って来てくれって言わなきゃだろ!wwww
病気の時に更に悪化したくないなら、自分でなんとかするしかないんだぞwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch