12/01/27 01:03:14.84
771が可哀想だろ。空気嫁。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 01:04:24.15
まあ771専用ってわけじゃないから
今後も誰か使えるだろ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 01:06:00.81
>1
乙
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 01:08:39.68
スレ移動しちゃったので、こっちにも一応。
つまりだな、厳格であり、良き家庭の手本そのものである両親を見て
育ってきた彼女には、「自分の息子さえ放棄し堕落して暮らす母親」が
現実に存在することを、おそらく理解できていないのだろう。
ニュースなど、子供を悲惨な目に合わせる虐待母の存在は知っていても、
それは、彼女にとっては貧窮した家庭に発生するものであり縁がない世界。
ましてや、自分と同じ階層である771の家庭が、現場そのものであるなんて
想像だにしていない。
771が選んだ嫁であるなら(771がいい加減すぎて流されただけなんだが)、
当然、771と同レベルの人間性を持っているはずだ、と。家事が不得意wで
少々面倒くさがりなだけwなのに、その欠点で離婚とは理不尽すぎる仕打ちでは、と。
771の生き血を啜って生き延びる女なんて、彼女の理解を超えすぎた生物。
771は、彼女に嫁の改善は不可能なこと(しかし嫁の悪口で終わってはいけない)
彼女に、そこを分かってもらわねばならない。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 06:05:27.82
【好きな人ができちゃった~771の物語~】
これはとある既婚男性の許されざる恋のお話です。信じるか否かはあなた次第…
■登場人物(メインキャラクター)
七夕一男(たなばたかずお)
男性。40歳。物語の主人公。悩める既婚男性。結婚10年目。
3年前に出会った女性、純子に夢中。
純子からも好意を寄せられているが、既婚者であることが障害となっている。
一男は妻である嫁子から愛情を感じておらず、離婚して純子と結婚したい。
一男にとって純子は、人生で初めて心底好きになった女性。
純子(じゅんこ)
女性。25歳。物語のヒロイン。一男の思い人。
一男の取引先会社の派遣社員。
容姿や年齢にそぐわない達観した価値観を持ち、
下ネタを理解できない程の純粋さを兼ね備えている。
また貞操観念が強く、結婚するまでは純潔を守っている。
顔や体系は益若つばさ、雰囲気は大島優子に似ている。
3年前から一男と交際関係にある。
■登場人物(サブキャラクター)
嫁子(よめこ)
女性。一男の妻。専業主婦。
家事や育児を疎かにしがちで、夫である一男に負担をかけている。
生活の全てを一男に依存している。
一男とは彼が高校生の時に出会い、一時期交際していたがすぐに別れている。
一男にとって嫁子は初めての彼女だった。
13年前、一男が27歳の時に再開し肉体関係を持つ。それをきっかけに彼と結婚した。
前男(まえお)
男性。嫁子の前夫。
嫁子とはDVが原因で別離。
連子(つれこ)
男性。15歳。嫁子と前男との子供。現在は一男の養子。
一男にあまり懐いていない。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 06:06:04.93
【好きな人ができちゃった~771の物語~】
これはとある既婚男性の許されざる恋のお話です。信じるか否かはあなた次第…
■あらすじ(スレ書き込み以前)
さえない中年の既婚男性、七夕一男は、
仕事を通じて15歳年下の純子と出会い、彼女に好意を寄せる。
最初は軽い気持ちで付き合っていたが、
純子の内面を知っていくうちに、彼女を本気で好きになってしまう。
一男は交際当初、純子に自分が既婚者であることを打ち明けていなかった。
やがて一男は純子との未来を考えるようになり、悩んだ末、
自分が既婚者であること、そして彼女への思いを告白した。
だが純子は一男が既婚者であることを知りショックを受け、
その後約1ヶ月の間、一男と連絡を取らず悩み苦しんだ。
一男の告白から一ヵ月後、純子は一男に返信メールを送る。
「あなたを忘れようとした、けど私にはできなかった。」
「あなたが私を好きでいてくれる間は、私もあなたを好きでいたい。」
そして二人は以前の様に交際を続けていくのであった。
純子は酒をあまり飲まない。
一男の告白の後、
一度だけ酔っ払って一男に電話をかけてきたことがあった。
「あなたの子供が産みたかった…」
電話越しの彼女は確かにそう言った。
その言葉の意図するものは何か。
その後も一男は純子に結婚を求めたが、彼女は難色を示した。
純子が一男との結婚に踏み切れない理由。
二人が結婚するには、一男は妻である嫁子と離婚しなければならない。
純子は自分のせいで嫁子が不幸になることが耐えられないと、一男との結婚を拒んでいた。
既婚者という足枷によって、両思いであるのに結ばれないことに苦悩する一男。
一男はやり場のない気持ちを、ネットの電子掲示板に打ち明ける…
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 06:06:28.68
【好きな人ができちゃった~771の物語~】
これはとある既婚男性の許されざる恋のお話です。信じるか否かはあなた次第…
■あらすじ(スレ書き込み以後①)
全ては前々スレの書き込み(755,762,764,767,769,771,774,775)から始まった。
771の書き込み以降、名前には771と入れ書き込んでいる。
<<前々スレ>>
【嗚咽が】好きな人ができちゃった人 18人目【oa2】
スレリンク(tomorrow板)
・771はスレに彼女との関係を書き込み、現状を嘆く。
・スレの住人から背中を押された771は行動する。
・771は彼女に思いの丈を精一杯伝えた。
-------------------------------------------------------------------------------
自分の決心と今嫁にも善処することだけで具体的な嫁の身の振り方ははなしていない
とりあえず前向きなイメージになるよう二人の幸せ、未来のビジョンを主に話した
-------------------------------------------------------------------------------
だが彼女は泣きだしてしまい答えは出なかった。
・彼女から「気持ちの整理がつかないからしばらく一人で考えたい」
という内容のメールを受け取り落ち込む771。
・彼女からのメールの返信内容に悩む771。
・スレの住人からの励まし(煽り)に気持ちを動かされた771。
彼女の気持ちを確認し行動を加速させる決意をする。
・彼女に自分の熱い気持ちを知ってもらった上で、
結婚する気持ちがあるか否かを確認しようと決心した771。
・彼女に直接会って伝えようと決めた771、その為のメールの文面を考える。
前々スレではここまで
前スレに続く
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 06:06:57.98
【好きな人ができちゃった~771の物語~】
これはとある既婚男性の許されざる恋のお話です。信じるか否かはあなた次第…
■あらすじ(スレ書き込み以後②)
<<前スレ>>
【嗚咽】好きな人ができちゃった人 19人目【oa2】
スレリンク(tomorrow板)
・771はメールを彼女に送る。主な内容はこの前の謝罪と会って伝えたい事がある等。
・彼女からメール返信があり、二日後に会えることになった。
・二日後、771は彼女に会い思いの全てをぶつけた。
771の思いを受けた彼女。その答えは・・・
-------------------------------------------------------------------------------
771と結ばれたい気持ちもあるし好き。
でも誰かが犠牲になるのが容認できない。
特に自分が現れなければ離婚することはなかったはずだから・・・
-------------------------------------------------------------------------------
そして彼女は泣いてしまった。
771は泣いている彼女を抱き締めたかったが、できなかった。
・スレに来て報告する771、彼女と結ばれない運命を嘆く。
前スレはここまで
以下は本スレで進行
<<本スレ>>
【嗚咽】好きな人ができちゃった人-外伝-【spinoff】
スレリンク(tomorrow板)l50
現在ここまで
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 06:10:10.21
771・・・待ってるぜ
お前は1人じゃないからな
まだ、あきらめないでくれ・・・
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 06:25:18.57
結果がどうあれ771は今嫁と離婚するつもりらしいし
もう離婚は避けられないのだから
タイミング次第で彼女を説得できるんじゃなかろうか
可能性はゼロじゃない・・・
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 08:57:59.36
>>11
離婚には賛成。
嫁をサポートしたら彼女も安心するし。
彼女との結婚には相当なハードルがあると思う。
友達だって家族だって×1の40男なんてリスク高過ぎ。
彼女と結婚できても15歳の歳の差を埋めれるか?
女性の平均寿命を考えると彼女は老後を寂しく過ごすことになる。
その頃、君たちに孫がいても同居していなければ寂しい思いをさせる。
彼女が君を介護する日は彼女の友達よりはるかに早い。
ボケない自信はあるのか?彼女が他の男に逃げられる可能性も高い。
そうすると君は×2になる。そしたら君はどうするの?
彼女と結婚するということはそういうこと。
当然、それを見据えて彼女にアプローチしているんだろうな。
これから自分が本当に彼女を幸せにできるか考えてみろ。
君が身をひいて彼女の幸せを祈るのも愛情だよ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 09:27:44.10
>嫁をサポートしたら彼女も安心する
っていうレスをよく見るが、少し疑問
たしかに自分のせいで嫁が不幸になるのは嫌なんだろうが、仮に二人が結ばれたとして
結ばれた後も男が他の女と繋がってるというのは耐えられないんじゃないかね
たとえ金銭的なサポートのみであっても
こういうある種で潔癖な女は一旦は自分に言い聞かせて無理矢理納得しても、
上記の矛盾で苦しみ続けるだろう
だから彼女が駆け引きなしで本当にその類の人種だとしたら、
一時の燃え上がりで上手くいってもあまり続かなそう
771が彼女のことを心底想うのなら身を引くのが一番
まぁ個人的に彼女も多少は演技入ってると思うけど
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 09:43:22.12
771の事も愛してないし、どうみてもATM以下の扱いされているのに
妻がかわいそうもないと思うな。
現妻と別れることはものすごく賛成だけど、つか速攻離婚で良いと思うけど
処女彼女とは一緒にならないほうがいいと思う。
>>12と同意だ。10年経ったら771は50で彼女は35だぞ。セックスはどうでもいいとか
言ってたけど、もし彼女がセックスに目覚めたら?35歳の女ざかりの彼女を
50歳の771が満足させられるか?
セックスだけがすべてじゃないかもしれないけど凄く大事なことでもあるよ。
特に好きな人とするセックスは別物。
彼女は凄くいい純粋な子なだけあってこれを糧に同じくらいの歳の良い人と
結婚して欲しいとオレは思う。
ただ771にも幸せになってほしい。せめて相手が30代半ばでそれなりの
経験がある女性だったら相手が初婚でも全力で応援したけど、どう考えても
処女彼女がかわいそうだ。開放してあげて欲しい。
ダメなら彼女が次に進むためにもキッパリ別れてやれ。
15:771 ◆4svfRfPNaE
12/01/27 12:24:12.27
昨晩は取り乱してしまってすみませんでした。。
応援して下さった方々、がっかりさせてしまってすみません。。
沢山の励ましのお言葉胸に染みました。
身をひけとのご意見も多いですね。少し考えてみます。。
彼女を傷つけることが一番避けたいことなので。。
50さん
よかったら何があったのか聞かせてくれませんか?
気になります。。
最後になりましたが、スレ立てして下さった方
まとめを作ってくれている方
彼女の心理分析をしてくれる方
ハイテンションな方
その他のアドバイスをくれるみなさん
こんなカスなおっさんを気にかけてくれてありがとうございます。。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 12:38:38.50
もう彼女に知らせずとっとと離婚してしまえ
事後報告でいいんだよ
いちいち家庭内の事情を打ち明けてたらそりゃ重いって!
元々上手くいってなかったしお互いの為に別れたよ、ってさらっと言えばいい。
それでどうするかは彼女次第だ。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 13:04:57.48
>>16
しかしそれだと、彼女のの脳内世界では
「私の所為で、一人の無力な中年女が放り投げだされた」
で終了してしまうぞ。
どんなに771が彼女に「俺の全責任だ」って繰り返しても、
彼女の脳内に存在する「無垢な被害者嫁」をある意味、殺さなければ、
いつまでも彼女は処女を気持ちよく散らすことを選ぼうとはせんよ。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 13:30:55.50
771も彼女も今すぐ答え出そうとしても無理だろうなぁ
とりあえず771の離婚話はまだ時間かかるだろう
彼女に答えを求めるのはそれからって感じかな
はやる気持ちもわかるけどさ、繋がりがまだ浅い分
お互い想いを押し通せないのがツライ所だよな
19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 14:37:42.04
>>16
本来、離婚とはそういうもんだよな。
771は彼女と会い始めた頃に彼女に内緒で離婚してたら良かったんだよな。
もしくは独身で通しても良かった。
いずれにしろ俺なら辛いだろうが彼女のことは諦める。
しなくていい苦労を彼女にさせることは愛情じゃない。
いつか彼女も同世代の初婚の男と恋をして結婚する。
それが最も自然な恋愛と結婚だと思う。
40才ならではの余裕を見せながら身をひけば、771の記憶は一生彼女の中で美しいまま。
彼女にとって、771は唯一無二の色濃く記憶に残る男。
これ、男として最高じゃないか。
最高に格好いいよ。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 17:54:37.60
彼女がどうするかは彼女が決めればいい。
彼女の幸せを男が決めつけて身を引くと言うのは男の傲慢だと思うぞ。
スレ移動しそびれて長文を向こうに残したが、
「離婚したのは俺と、妻の幸せのためだ」で押し通すべき。
「全部俺の責任」じゃねえんだよ。
夫をATM扱いで向上心のない中年女は
ATMから離れる事でようやく目を覚ますって理屈でいけ。(きっとないけど)
だから、離婚後のサポートはしちゃいけないんだよ。
誠実に離婚して、あとは互いの人生を生きるのが大事。
養子縁組した息子は別な。18まではサポートしてやれ。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 19:07:02.65
1.離婚せず、彼女と別れる(諦める)
2.離婚して、彼女と別れる(諦める)
3.離婚して、彼女と結ばれる
10年後の未来の771氏自身が今の771氏を見て、
なんてアドヴァイスするだろか?
俺なら、きっと・・・
22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 19:11:07.65
>>20
離婚後も一人で生きていけるようにサポートする、
もしくは嫁にまとまった金を渡す。
どちらかを771が選べばいい話。
彼女の人生は彼女が選ぶべきだと思うからこそ、
771が彼女にアプローチしてはいかんと思う。
彼女がどうしてもというなら別だがそれならとっくに付き合っているだろう。
本当に彼女を愛しているならば、普通ならしない苦労をさせたいとは思わんだろう。
本当の意味で愛情深い大人の男ならな。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 19:21:25.68
>>21
俺なら2を選ぶ。
彼女のことを忘れるくらいの女を探して再婚して幸せになる。
けじめとして、嫁と養子にはたっぷりの慰謝料と養育費をやる。
今回の場合は障害ありすぎで彼女が可哀想だから俺には無理。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 19:55:50.31
そうなんだよなー。応援してやりたいところだが
彼女がかわいそうだというのが一番かな。
確かに奥さんのことが気になってるかもしれん。だけど彼女だって
この人と結婚すべきではないとブレーキかけてるんじゃないか?
彼女のそのあたりの気持ちが知りたい。嫁が子ども連れて
離婚したがっていたとしたら771と一緒になりたいのかな。
子どもを産みたいと言った時と気持ちは変わっていないのかな?
彼女の気になってるのは本当に奥さんと子供のことだけ?
こんなおっさんと!と思うけど元々おじさん好きなら問題ないもんな。
今まで771以外の男とつきあったことすらないのかな?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 19:58:48.27
22~25の間に何度か告られてたらしいけど、誰とも付き合ってないっぽい
と前スレにあった。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 20:07:43.97
771を応援したいところだが
前スレで誰かが言ってた通り自分が彼女の父親なら
交際は断固反対するだろうな
真っすぐな彼女にはいろいろと酷すぎるかもしれん
ほんとさ、タイミングなんだよ
出会うタイミングが合っていれば穏やかな恋愛が
彼女出来てたんだよ
あー自分も胸が苦しいわ
どうしてこうなった
あー
27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 20:17:24.38
俺は>>20の意見と同じだ。
常々不思議に思うんだが、なぜ寝ないで身を引くのが
格好いいとか、美学のように思うのだろう?
罪悪感なのか?自己満足としか俺には思えない。
そうでなければ、「自分と付き合うことが彼女をツライ目に合わせる」
なんてうぬぼれた事がいえるわけない。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 20:25:21.47
771、彼女はお前をあきらめるならとっくにあきらめてる。
嫁に対しての現実逃避の「綺麗な潔癖な処女」ではなく。
普通の性欲もある、世間一般の1人の女として見てみろ。
あきらめないで、ゴールして彼女と同じ風景を見ろよ。
人間いつ死ぬか本当に判らないんだぞ?
後悔するような事は絶対するな。
彼女のいうとおりに円満な離婚なんてあるわけがない。
彼女の思うとおりにしようとするな。
そんな離婚はできるわけない。
彼女に理解してもらおうとすれば、約束するのと同じ意味になる。
辛くても何も言わず、黙々と一人で離婚作業をしろ。
不安で仕方がなくて、ここで相談したくなるのもわかる。
最後は自分で決めなきゃいけない。ハラをくくるって奴だ。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 20:28:30.09
親の反対なんか孫見せれば終了だろ
一時的なもんさ
反対や関門があればあるほど恋は盛り上がる
これに乗らなきゃ何に乗るんだよ
たった一度の人生なのに
30:28
12/01/27 20:33:25.83
彼女に理解してもらおうとすれば、約束するのと同じ意味になる。
辛くても何も言わず、黙々と一人で離婚作業をしろ。
不安で仕方がなくて、ここで相談したくなるのもわかる。
最後は自分で決めなきゃいけない。ハラをくくるって奴だ。
信じられない展開が、最高か最悪かでやってくるか
それは誰にもわからない。
途中で彼女にリタイアされるかもしれない。
判断に迷ったら直感に従え。
うまく行くから。
自分を信じろ。
自分を愛せない奴がどうして人から愛されると思う?
「そんな情けない俺を、彼女は好きだといってくれて・・・・・」
「だから俺にはそんな資格はない・・・・」
2度とそんなことは考える事すらするな。
「どうしようか?」という相談じゃなく。
「こうしたいんだがどういう方法があるだろう?」
そんな風になっていってくれ。頑張れよ!
後は真夜中のハイテンション野郎に任せる。
どうせ他の奴の書き込みなんて読まねえと思うが。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 20:36:59.92
具体的に離婚話はどこまで進んでるんだ?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 20:44:41.06
既男は保守的だな
33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:04:14.70
>>32
どっちが処女だよって感じだw
34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:24:02.39
>>15
あきらめんなよ771
「君の心を傷つけてしまうけど、妻とは離婚する。」
「君と出会って初めて、女性を心から好きになる素晴らしさに気付けた。」
「妻とはそういう関係にはなれない、だから離婚する。」
「俺は、俺が離婚したいからするんだ。君のせいじゃない。」
「だから俺は君と結ばれなくても妻とは離婚するよ。」
って感じで言ったら彼女はどう返してくれるかな?
お前はまず彼女にこう伝えるべきじゃないか?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:31:13.02
>>34
どれも重すぎないか?
今は彼女に多くを語らず離婚に向けて
行動する時だと思う
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:37:09.10
いまさーおかまのクリス松村の番組見てんだけど
金持ちの長男でカミングアウトできなくて
やっとしたらおかんに一族の恥だって言われたんだと
彼女もそんなかんじなのかな
本当の自分の希望を出すと家族が苦しむから
なかなか思う通り動けないみたいな
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:45:16.19
>>35
離婚して落ち着いてから
彼女に再アタックする方が良いという意見だろうけど
それだとセコく感じてしまう
もう既に十分重いし
「君と結婚できなくても俺は妻と離婚する!」
って彼女に宣言した方が後々効果的かと・・・
あ参考程度にね
38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:45:39.67
少し自分語り
自分は当時結婚してはいなかったけど、771のようにずるずると付き合って同棲していた女性がいた
でも本当に人生で産まれてはじめて心の底から好きな人が出来てしまって、すごく自暴自棄になった
彼女は自分がいかに同棲の人と最悪な付き合い方をしていたかは知らないし、言っていない
ただ付き合っている彼女がいたが、別れてきたと伝えただけ
そんな俺を誠実な人だといってくれ、尽くしてくれしばらくして結婚した
後日、同棲していた女性の話が知人づてに嫁にばれて、嫁はうつ病になったよ
嫁の事を好きになるあまりに、同棲していた人を最低で最悪な振り方をしてしまったんだ
そして嫁からの不信感、不誠実さの評価はぬぐえずに離婚してしまった
わずか一年半の結婚生活だった
なにが言いたいかというと、嫁がどれだけ最悪な人間であったとしても、だ
誠実にしっかりと真面目に別れたほうがいいっていう事
俺の二の舞にはなってほしくない
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:48:56.60
それでも松村は自分に正直に生きる道を選択して
今は母親とは普通に仲良く(認めてはいない)弟たちは認めてくれているらしい
自分を殺して生きることが彼女の幸せなんだろうか
彼女がもし本当に771を愛しているなら
その気持ちを貫かしてあげてることが771に与えられた使命なのかもな
40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:55:14.20
>>38
良アドバイスだなー
参考になるわ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:04:30.68
771はお金も出す気があるみたいだし
最悪な嫁に結婚に持ち込まれるくらいだし
煽りレスにお礼レスするようなお人よしだから
鬼畜みたいな別れ方はしないんじゃない?
あんな嫁逆に慰謝料もらえよと思うがなw
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:09:30.81
>>37
いや、多くを語るのは今の彼女には
逆効果じゃないかってことだよ
彼女に押すべきか引くべきか、
どちらも気持ちが痛い程わかるから
771がどちらに決めても全力で応援したい
43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:16:19.47
>>42
言葉よりも行動で示せ・・・という事だな?
確かに・・・
■771が決める今後の選択肢
①彼女との結婚は諦め、今嫁と離婚しない。
②彼女との結婚は諦め、今嫁と離婚する。
③今嫁と離婚してから再度、彼女に求婚する
もちろん③だよな?771
44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:08:48.99
771今日はこないかな
45:38
12/01/28 01:39:10.69
今日は771こないのかな、経過が知りたいよなぁ気になってw
実際の俺の経験談から言うと、こういう所に書いたり好きな女性に相談したりする時の嫁(=付き合っている女性)っていうのは
頭の中で5倍ぐらいの悪女になっている
実はそんなに酷くなくても、保身や同情してほしい、自分は悪くないっていう思いからそう多少盛ってしまうのと
あと好きな女性がいるお陰で、嫁が最悪な女性にしか見えないっていうのもあった
俺も嫁には付き合っていた彼女の事、家事しない、掃除しない、手入れしないブスと散々言っていたよ
でも実際には家事はそれなりに不満ない程度にはしていてくれたし、食事はおいしかった
手入れしないブスっていうのは俺の甲斐性がないせいだった(手入れできるだけの収入がなかった
それが嫁にバレた時、俺は不誠実・嘘つきのレッテルを貼られ、離婚へ序曲を鳴らしてしまった
好きな相手へ付き合っている女性や嫁の悪口は言うべきではないし、こんなに悪い女なんだと相談するべきではない
周りにも言うべきではないと思う
好きな相手が真面目で純粋で誠実なら、なおさら
自分語りばかりでごめん、参考になれればいいな
46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 02:33:29.93
>>45
アドバイス乙
参考になるよw
771大丈夫だろか・・・
47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 02:47:04.88
おっさんちゃんと寝れてっか?泣いてないか?
つかハイテンションの方っておれか?wwwww お礼言われたしたまにはまともなレスするが
身を引くってのは独りよがりじゃないか?結婚したら彼女が不幸になるなんて予想だろ?彼女はおっさんの子供が産みたいんだろ?処女らしいおねだりじゃねーの?
嫁だけが幸せ(離婚しない)おっさんだけが幸せ(不倫)彼女だけが幸せ(今の中途半端な状態)のどれよりもおっさんと彼女の2人が幸せ(結婚)が一番いんじゃねーの?
明日はかわいく復活しろよwwwww待ってんぜwwwww
48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 02:52:36.20
今日客が365歩のマーチ歌ってたぜw
幸せは歩いてこないっだっから歩いていくんだよーだそうだwwwww
おっさんのテーマソングにしなwwwww
49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 03:03:04.66
ハイテンション乙w
その調子で771を励ましてやってくれw
50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 04:01:41.51
771も可愛いがハイテンションもこのスレの人気者
51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 04:41:09.45
ハイテンション、おまえさんとか書くから50代くらいかと思ってたら771より若いのか!
ハイテンションがどんな男かも気になってきた
見た目はダンディーそう
52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 07:21:58.43
スーパーハイテンションだなw
おおむねハイテンションの意見に同意
一度きりの人生だぞ
自分の人生を生きろ
彼女と上手く行く行かないは神のみぞ知るだ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 22:46:07.70
771息してっか?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:08:06.48
まあ、まったり待つべ。
771も何かあればすぐ来るさ。
55:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/28 23:23:21.09
みなさん沢山のご意見、アドバイス、励ましありがとうございました。
全てじっくり読ませていただきました。
その結果、やっぱり諦められないと思いました。。
結婚は生活ですから理性的に考えて、身をひくことが正論だと思います。
確かに今の俺では彼女にふさわしくないし苦労をかけるかもしれません。
でも彼女に後悔させないような男になりたいと思います。。
呆れてしまった方々も多いと思いますが
バカだと思って笑って呆れてください。
56:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/28 23:34:24.45
とりあえず今日の昼に彼女に
もう会うこともできないのかな?とメールしてみたら
離婚しないなら会いたいと返信が来ました。。
そこで
離婚は何があってもすると決定済みなことと、アドバイス頂いたように
離婚と彼女は関係ないこと
嫁と自分の発展的な未来のための離婚であること
離婚をしても嫁が不幸になることはないこと
などをメールしました。
その返信はまだ返ってきていないですが
彼女にも考える時間が必要だと思うので何日かかかるかもしれません。。
そこで離婚について進めていこうと思うのですが
どの程度自立したら切り出してよいのでしょうか。。
嫁は大げさではなく料理がほとんどできません。
掃除や洗濯もやってはくれますが頻度が少なく、
やってもへたくそで俺がやり直すかんじです。。
せめて家事ができるようにならないと無理ですよね。。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:38:11.67
771乙
良かったよ
もう来ないんじゃないかと
58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:41:15.90
>>55
つまりお前は彼女との結婚を諦めていないってことだな?
結婚したいってことだな?
それでいいんだ
頑張ってくれよw
59:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/28 23:43:28.99
>>57
気にかけてくれてありがとうございます。。
少しじっくり考えてみたくて。。
正しい決断ではないかもしれないけれど
自分に正直に生きたいと決断しました。。
もしよろしければカスな俺ですが
これからも忠告、アドバイス、励ましなど頂ければありがたいです。。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:44:04.92
>>56
>その返信はまだ返ってきていないですが
>彼女にも考える時間が必要だと思うので何日かかかるかもしれません。。
これは待つしかないな。
>そこで離婚について進めていこうと思うのですが
>どの程度自立したら切り出してよいのでしょうか。。
気の長い話だな・・・
俺ならまず離婚してから考えるけどね
それじゃダメなの?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:44:09.19
あのさあ、嫁さんは発達障害とか何かその手の問題がある人なの?
自分の健康に関心が高かったり美味しい物を食べたいとなれば
料理は自然に出来るようになるものだよ。
2度も結婚して子供もいてそれでも出来ないって事は
料理出来ないんじゃない、する気がないんだよ。
掃除や洗濯も気持ちよく清潔に過ごしたいと思う人なら
多少溜め込んでも最終的にはせっせとするんだよ。
しないのはゴミがたまってようが垢がたまってようが気にしないから。
もう、感覚からして違うんだよきっと。
あんたが彼女を「自立」させるなんて無理だし時間と労力の無駄遣い。
そういう人だと割り切って罪悪感を持つのはやめろ。
62:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/28 23:46:34.19
>>58
はい結婚したいです。。
彼女が嫌だというなら諦めますが
残りの人生を彼女とともに歩みたいと心底希望しています。。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:49:42.45
>>61
言われてみればそうだよな
人は環境にすぐ慣れてしまうもの
今は771がいるから堕落できてしまっている
離婚して1人になれば勝手にやるようになるかもな
64:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/28 23:53:03.89
>>60>>61
放り出して大丈夫でしょうか。。
息子にも負担が大きくなるでしょうし。。
彼女に気持ち良く結婚してもらうためには必要な作業かと思ったんですが。。
嫁は発達障害なんですかね、かもしれないです。
嫁がここまで増長してしまったのは
とても感情的な人間で注意したら泣きわめく逆ギレするなので
関わるのが面倒で放置していた自分が悪い部分もあります。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:57:40.76
独女ですが、書き込ませていただきます。
771さんが私の彼と似ていたので昨日から追っていました。
絶対に離婚が成立してから彼女にアプローチをすべきです。
私は771さんの彼女のように純粋ではないですが
かなり状況が似ていて、私が原因ではなく離婚をしたい。結婚を前提に付き合って欲しいと言われました。
悩んでそれでも彼と一緒にいたいと思いOKしました。
奥さん、奥さんの両親も承諾してこれからは彼と人生を歩んでいこうと思いました。
しかし、突然「離婚しない」と奥さんサイドから猛反発があり彼は結局離婚に踏み込めませんでした。
771さんのように奥さん、奥さんの両親に言いくるめられて結婚した彼です。
結局離婚も言いくるめられて今もできていません。
771さんは本当に離婚できますか?
離婚は簡単ではありません。彼女を振り回すことはよくないです。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:59:28.54
>>64
今嫁は771の性格の良さにつけこんでいる節がありそう
ちと注意してな
離婚することは決定事項なら
早かろうが遅かろうが同じだと思う
であれば早いに越したことはない
まずは離婚しないと先に進まなさそうだ
今嫁のケア(?)は
離婚した後からだって遅くないと思うぜ
あ…あくまで俺の意見だから
参考程度にね…
67:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:03:12.07
>>63
スパルタ方式ですねw
離婚を切り出すのってみなさんどうしているんですかね。。
自分の落ち度は話さず、嫁の落ち度を責めるべきですよね。。
>>38さんいらっしゃったら是非経験談を教えて頂きたいです。。
時期的に来年度から息子が高校にあがるので
合格が決まって進学するまでがベストだと思いますが急ぎすぎですよねw
68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:05:58.04
とりあえず771が来てよかったよ。
>放り出して大丈夫でしょうか。。
>息子にも負担が大きくなるでしょうし。。
他に誰もする人間がいなければ自分でするしかない。
嫁さんにも実家があるから死にはしないよ。
そこまで付き合ってたらずっと離婚なんてできない。
お前さんはあちこち気を使いすぎだ。
だから弁護士を入れろと俺は言ったんだけどねw
69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:06:26.52
養子の息子は高校受験?
そうか15歳だから中三から高一の時期か…
70:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:08:20.68
>>65
貴重な女性の意見ありがとうございます。。
鬼のように追い込めば離婚はできると思うのですが
もし彼がそういうことをして離婚を成立させたら
女性サイドとしては、どう感じられますか?
自分のためにそこまでしてくれたと思いますか?
それともそんな最低な男なんだと気持ちが冷めますか?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:09:55.26
>>64
彼女(好きな子のほうね)には今後離婚協議に関する話は出来るだけするな。
何か聞かれても淡々と「上手くいってるよ」等出来るだけ深い話を避けろ。
家庭の事情について詳しく話せば話すほど、
彼女の心の負担や罪悪感が重くなる。
そんなことしたらあんたとの結婚に前向きになれるはずがない。
あんたが嫁さんのケアをするかどうかは、彼女と結婚する事とは別の話だ。
料理や洗濯・掃除を教えるとすれば息子の方だ。
息子が自立出来るようになる為のケアなら、なんでもしてやれ。
72:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:14:17.70
>>66
いつも参考にさせてもらっていますwありがとうございます。。
正直程度がお似合いの夫婦だったんですよ。。
俺もこんな嫁だから浮気してもいいよなって罪悪感もたず遊んでましたし。。
最低なカスでした。。
離婚してからもかかわっているのは女性的にはどうなんでしょう?
>>65さん教えて頂けたらありがたいです。。
73:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:18:11.66
>>68
そうですよね。。
カスはカスらしく開き直ってもいいですよね。。
受験が終わったころに息子には自立できるように徐々に教えていくようにします。。
弁護士ですか。。
綺麗ごといっている暇はないですよね。。
考えてみます。。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:19:20.12
嫁は、死にたくないなら製造責任者の下に真っ先に転がり戻るだろう。
ホームレス化の心配はしなくても良いw
が、嫁親が、嫁の離婚を断固阻止すると思われる。
せっかく押し付けた面倒ごとが戻ってくる羽目になるわけだから。
今後の離婚は、嫁親の情理(笑)に基づく七面六腑の説得に
調停員なり弁護士がうっかり流されないように、誰が見ても
「こりゃ嫁が自堕落すぎ離婚も自業自得」の証拠を積み重ねるのが得策。
養子息子は…母親に見切りを付け、遠くに脱出するよう旅立ちの手助け。
できるなら、息子同様ネグレクト実母持ちで自立成功者と繋がり持てれば
いいのだが。
75:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:20:35.31
>>71
なるほど。。
彼女に負担かけない方法はそれしかないですね。。
嫁の問題点は彼女みたいな人には恥ずかしいので
ほとんど話したことがないです。。
いま思えば良かったですw
76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:22:37.85
>>74
今嫁の両親とかすっげぇ離婚阻止しそうだなー
俺が思ってたより大変そうだな・・・
77:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:25:41.52
>>74
嫁は人にとりいるのが得意なのでなんとかなるかもしれませんw
嫁親ですか。。
母子家庭なんですよね。。
親子そろって泣き落しが得意なんで要注意ですよね。。
息子のことを思うと多少気がとがめます。。
強く生きてほしいですが。。
俺を含め親に恵まれなさすぎですよね。。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:29:04.15
>嫁親ですか。。
>母子家庭なんですよね。。
>親子そろって泣き落しが得意なんで要注意ですよね。。
これは・・・ちょっと可哀想に思えてきた
嫁母が
あ、気にしないで771
お前は初志貫徹の鋼の心で離婚してくれw
79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:31:36.79
とりあえず771はこのスレを120%活用してくれ
ここにいる奴は皆
お前を支援しているからな
あ、いちいちこれにレスはしなくていいぜw
80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:32:52.45
せっかく771がきたのにハイテンションがいないなw
間の悪いやつだw
81:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:34:13.91
>>78
すみません。。
良かったらどういう点が気の毒だと思われたか教えて頂けませんか?
彼女に俺の欠点として
人の弱さや気持ちが理解できないって言われるんです。。
いまそういう点を克服しようと勉強中なので、是非教えてください。。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:37:21.29
>>70
65です。さっきはさげるの忘れました。すみません。
私はもし、自分が離婚の原因なら「自分のために」ではなく「自分のせいで」と思います。
彼女も自分の為に離婚することは望んでいないと思います。
自分が原因ではなく、離婚した上でただ好きだから一緒にいたいというのが嬉しいです。
私が771さんに伝えたかったことは
もし彼女がOKして、人生を共にしようと思ったのに離婚できなかったとき彼女は深く傷つくということです。
それに離婚は時間のかかることですし、その間待っているのも精神的にとても苦しいです。
やっぱり離婚しない方がいいのでは?と思うようになるかもしれません。
771さんの気持ちが本物で彼女を思いやる気持ちがあるのなら、離婚が成立してからアプローチしてほしいです。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:37:23.80
彼女に向けては、嫁の駄目っぷりは説明しないでいい。
もし、彼女から強く聞かれたら、その時に端的に述べる。
771の評価は一切下さず、嫁の行状を読み上げるだけでいい。
(こういう事があったかは知らんが、例えということで許して欲しい)
明日息子が遠足というのに支度をせず嫁就寝
修学旅行のしおりにまったく興味なし
通常家庭に育った彼女なら、それだけで嫁がどれだけ基準外の母親か
一発で分かる。母親なのにどうして?何か訳があるんじゃ?など
彼女から疑問が出ても、それに771が憶測で答える必要はない。
「その異常が日常で当たり前だった」これ以上は語らない。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:41:26.07
>>77
> 俺を含め親に恵まれなさすぎですよね。。
やっぱり、これも彼女には言ってないんだろうなあ。
85:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:41:43.12
>>82
なるほど
彼女には離婚はするけれど、それと君は関係ないので
待たなくてもいいと伝えるべきということですね。。
でももし待っていてくれれば君と結婚したいと付け加えるのは女々しいですか?w
86:78
12/01/29 00:42:05.19
>>81
まず66でも書いたけど
771は今嫁につけこまれやすそうだから注意してな
あと俺が嫁母を可哀想と思ったのは
シングルマザーで育てた娘が、自分と同じ人生を辿っていることについて
でも、結局は自業自得だと思う
育て方がダメだったから、娘はだらしない性格になってしまっただけの話
負のスパイラルなんだな・・・と、可哀想に思っただけ
お前が気に病む事はない・・・と思うよ。
あくまで参考程度にね・・・
87:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:44:16.19
>>83
なるほど!!
それとなく嫁の欠点を伝えられて女々しくない形ですよね。。
男らしさも兼ね備えているし。。
参考になります。ありがとうございます。。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:45:20.83
>>64
> とても感情的な人間で注意したら泣きわめく逆ギレするなので
あるある。でも、この情報は、人によって受け取り方が千変万化する。
「良い大人がそこまで泣き喚くとは注意の仕方がよほど悪いのでは?」
「たまたま、ナーバスな時に注意が重なっただけでは?」
彼女が純粋思考であるなら、なおさら性善説によって解釈する。
要らぬことは彼女に告げる必要なし。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:46:15.65
そもそも今から嫁を育ててどうすんだよ
今までウダウダやってる間に離婚してたら今頃は一緒になれてたかもしれんのに
まぁ子供には男同士としてちゃんと話して、言葉は悪いが味方になってもらうのが吉
90:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:46:24.79
>>84
彼女のは養子であることも話していません。
性別と年齢しか知らないです。。
話した方がよいでしょうか?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:46:45.58
すまん上げちまった
92:78
12/01/29 00:48:49.06
>>90
横レスだが
彼女に余計な事言って気苦労させんなよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:51:47.60
>>90
養子も放置で気の毒な状態ってことまでは、言わなくて良い。
離婚はしても、養子を放り出すことはしない決意を固めていること、
これならいい。実子でなく養子というのは話せ。
彼女の気がかりの天秤の針を、軽くする方向に動かすだろうから。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:52:26.22
>とても感情的な人間で注意したら泣きわめく逆ギレするなので
>嫁は人にとりいるのが得意なので‥
キツイ事言って悪いが、お前さんの人の良さにつけ込んで
この生活を死守したい確信犯だなあ…
気をつけてくれ。
95:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 00:52:39.77
>>86
そうですよね。。
嫁も俺のような適当な人間や前旦那のような暴力的な人間じゃない
まっとうで嫁を育てられる男気のある男を捕まえていたら
今のようにはなってなかったと思います。。
嫁の立場から見たら本当に不幸ですよね。。
申し訳ないです。。
負のスパイラルですか。。
息子は抜け出せたらいいのですが。。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:54:02.07
>>93に同意だな。
しかしハイテンション遅せえなあ!
何やってんだあいつ。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:55:26.80
あのさ、嫁の前夫の暴力ってホントなのか?
一度ちゃんと調べた方がいいぞ?
98:78
12/01/29 00:59:19.38
>>95
>嫁も俺のような適当な人間や前旦那のような暴力的な人間じゃない
>まっとうで嫁を育てられる男気のある男を捕まえていたら
>今のようにはなってなかったと思います。。
いや、お前は悪くないぞ?
771はすぐ自分を卑下する癖があるな・・・
それはあまり良くないぞ
そこを今嫁につけこまれる・・・かもしれないから
99:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 01:01:20.55
>>88>>92>>93
わかりました。。
嫁のことは感情や解釈を抜いて行動的事実だけを述べて
息子のことは養子であるが自立できるまでは世話をみるとつたえます。
参考になりました。ありがとうございます。。
100:78
12/01/29 01:04:23.10
>>97
調べるってどうやって?
あ、そもそも今嫁の言うことは信用できないってことか
771が前夫のDVという情報を知ったのは今嫁の言葉のみ
でもま、別によくね?
771は今嫁と離婚するんだし・・・
101:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 01:04:23.20
>>94>>97
そうなんでしょうか。。
暴力はあったみたいです。。
梅雨や冬になると折られた肋骨が痛むらしくて動けないみたいです。。
その点はかわいそうだとは思います。。
102:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 01:12:40.36
>>98
ここのスレでは情けなく弱い自分をさらけ出せるので
ついカッコ悪い姿をだしてしまいます。。
本来の俺は自信がなく、ヘタレなんですが
リアルでは自信にあふれて行動力があるようなふりをしています。。
そのおかげ?で簡単な女は引っ掛かり騙せきたのですが
彼女には本来の俺が見破られ、情けない俺を受け入れてもらえました。。
このスレでアドバイスしてくださるみなさんには
彼女と同じように安心して情けなくカスな俺をさらけ出せます。。
本当に見捨てないで親身になってくれてありがたいです。。
みなさんありがとうございます。。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:13:56.26
彼女からのメール返答がくるまでは
あまり動けないだろ
771はしばらくこのスレで
今後の動向について熟考してくれや
まだ他の奴の意見も色々出てくるだろうし
104:78
12/01/29 01:17:22.08
>>102
このスレをうまく活用してくれ
俺は771に楽しませてもらってるからw
105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:17:38.54
>771 >>78
離婚するからこそ、前夫との本当のいきさつは
確認しておいた方がいい。
もし、嫁のウソだとしたら、そんな女の連れ子を
養子にして面倒も見るという771には有利になる。
離婚って言っても実際は裁判と同じで
駆け引きだからキレイ事は言っていられない。
息子には可能ならだけど、母親を悪く言わず
「お母さんとうまく行かなくてすまない。
でも、お前の世話は見たいと思う。いいか?」
と許可をもらう言い方で、直接真剣に伝えてあげた方がいい。
106:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 01:19:00.79
>>103
そうですね。。
とりあえず女性のアドバイス通り
離婚と彼女は関係ないことを証明するためにも
離婚についていろいろ検討してみます。。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:19:42.57
>梅雨や冬になると折られた肋骨が痛むらしくて動けないみたいです。。
これが本当の話ならそう簡単には離婚してくれないだろうなあ…
まあ早いとこ弁護士たてて話し合う事だね。
108:78
12/01/29 01:24:56.37
>>105
かなりお詳しそうで・・・
俺は適当な助言しかできんから
色々と771に教えたげてw
109:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 01:27:00.16
>>104
はいw
ぞんぶんに楽しんでくださいw
それくらいしかお礼できないですし。。
>>105
なるほど。。
結婚するのは簡単ですが離婚するのは大変ですね。。
息子は頭のいい子なので理解してくれると思います。。
ありがとうございます。
>>107
一日中布団から出てこないので本当だとは思いますが。。
弁護士ですか。。
彼女に話さないならバレないですよね。。
明日にでも相談にいってみようかな。。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:30:56.04
性格の不一致、ということではなく、専業主婦でありながら全放棄する嫁と
結婚生活を続けていくつもりが無くなった、という方向がいいかと。
彼女は、「彼女の片思いを771が知ってるだけ」の状態なので、
弁護士に今言う必要はない。依頼して話が進む間に、
離婚後の事情を話してもいい関係が出来てきたようなときで間に合う。
111:78
12/01/29 01:32:25.55
>一日中布団から出てこないので本当だとは思いますが。。
そんなんで信じるなよw
怠けたい奴の常套手段って思っちゃうな
今嫁はそうすれば771が家事とか全部やってくれるから
演技してるとしか思えない
あ、俺の勝手な想像です・・・
112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:34:44.54
>>78
兄弟に子持ちの女性と再婚して、その子達を養子にしたんだ。
みんな俺になついてくれたのはいいんだが
それって、それだけ前夫とか、前夫との生活が
いかにひどかったって事の裏返しだとわかってしまってね。
771は俺の兄弟みたいになんか頼りないしw
キツイ事言って悪いが、本当にキレイ事じゃすまない事が多くなるから。
ここの人達が知恵貸してくれるよ。
頑張れよな。
113:78
12/01/29 01:36:02.13
>性格の不一致、ということではなく、専業主婦でありながら全放棄する嫁と
>結婚生活を続けていくつもりが無くなった、という方向がいいかと。
今嫁が「だったら、これからは家事を必死で頑張るから離婚しないで!」
とかいう展開にならないように注意してな
10年間結婚生活をしてきた上で出した結論として
今嫁が改善しようがしまいが離婚はするって硬い意思を示してね
ちょっと心配だ・・・
114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:36:13.63
>>105の、養子息子への言い方いいな。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:37:42.78
×ここの人達が知恵貸してくれるよ。
○そんなときはここで相談して知恵貸してもらえばいいよ。
もう、寝るわ…
ハイテンションに会いたかったがw
おやすみ。
116:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/29 01:41:08.00
>>110
なるほど。。
とても参考になります。ありがとうございます。。
できるだけ早めに相談に行ってみます。。
>>111
ううむ。。
そう言われると演技なんですかね。。
でもトイレ以外出てこないんですよ?
そんなの演技でできますか?
できるのかもしれないですね。。
ハイテンションさんが訪問してくれるまで粘ろうかとおもいましたが
w寝てしまいそうなので今日は落ちます。。
みなさん本当にいつもありがとうございます。。
おやすみなさい。。
117:78
12/01/29 01:41:39.24
>>115
まあ俺は面白いからつきあってるだけだw
釣りの可能性も考慮しているww
118:78
12/01/29 01:42:44.24
お771を寝るのか
じゃあ俺も離脱しよっと
おやすみー
119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:43:46.42
誰かハイテンションを呼び出す魔法の呪文を考えろよ
とりあえず風呂入ってくるわ…
120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:45:07.90
寝ると言ったが。
>>114
ありがとう。
俺は子供だろうと一人の人間として
対するべきだと思うから。
そしてどんな人間だろうと息子にとって母親は
大好きな人なんだよ。そういう気持ちは大切にしてあげたい。
771も難儀だなあ‥ほんと頑張れよ。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:53:59.57
【好きな人ができちゃった~771の物語~】
これはとある既婚男性の許されざる恋のお話です。信じるか否かはあなた次第…
■あらすじ(スレ書き込み以後③)
<<本スレ>>
【嗚咽】好きな人ができちゃった人-外伝-【spinoff】
スレリンク(tomorrow板)l50
・771はスレから離れ一人でじっくり考えた。
そして出た答えは・・・“彼女を諦めることはできない”
・771は彼女にメールする。
「もう会うこともできないのかな?」
彼女は返信する。
「離婚しないなら…会いたい…」と。
それを見た771は彼女にこうメールする。
-------------------------------------------------------------------------------
離婚は何があってもすると決定済みなこと
離婚と彼女は関係ないこと
嫁と自分の発展的な未来のための離婚であること
離婚をしても嫁が不幸になることはないこと
-------------------------------------------------------------------------------
彼女からの返事を待つ771。返信には時間が掛かりそうだ・・・
・スレで今後について相談する771。
771は養子の息子の高校に上がった後、離婚しようと考えている。
でも今嫁は母子家庭だとか前夫のDVの真相を確かめるとか、
離婚への道のりは険しそうだ・・・
現在ここまで
122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:54:53.07
彼女にラリラリ過ぎて、息子の存在があまりにも軽く感じ
気の毒なんだが…
123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 02:02:01.46
>>122
771は軽く思っていないよ
息子が気の毒なのは同意だが
だからといってどうすればいい?
代案があれば提示してくれ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 02:04:34.93
>>122
実子でもないのに15歳まで面倒を見ただけで十分だろう
もし母親と母子家庭名のままなら施設に入れられていた可能性高いし
125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 02:09:21.11
ってか15歳ならもう子供じゃないよな
大人ってわけでもないけど
両親の離婚も以前知っているわけだし
ショックもそれ程じゃないんじゃない?
気の毒なのには変わりないが
771が責められることじゃない
126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 03:19:46.43
おっさん元気でたみたいでよかったぜwwwww
息子はなんとかなるだろう
おれも家庭の事情で独立したのが早かったが今はそれでよかったと思うぜ
人間は楽しい思いをするためだけに生まれるわけじゃない
苦しみがあるからそれに見合う幸せがあるんじゃねーか?
息子は不幸な子供時代を経験する変わりに幸せな未来を得るんだぜ、、、 おっさんも不幸な結婚生活を経験したからこそ彼女と幸せな未来を得られるんじゃないか
おれはそれをおっさんに実証してもらいたいんだ
もし失敗しても後悔しなければ実りある経験なんじゃねえかな?
今まで築いたものを捨てられる程の女におれも出会ってみたいわwwwwwそれだけでもめっけもんだわwwwww
127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 04:31:49.29
今の苦しみは未来の幸せへの切符か・・・
ハイテンションのくせに深みのある言葉w
その調子で頼むぜww
128:38
12/01/29 05:45:13.18
>>67
自分の経験がなにか参考になれば幸いです
俺の場合、同棲していた女性と別れる時に自分の否は表面だけ認めていたものの
お前が悪いから別れるんだよクソが、という態度で別れた
元彼女の事を酷く傷つける結果となり、俺のその時の態度のせいで元彼女は精神的に壊れきってしまいました
自分の敗因は、元彼女と別れる時に真剣に好きな人ができたのを伝えず逃げた事
好きでもないのに付き合った、というのを言ってしまった事
あと外見そのほかもろもろも責めたし、家事についてなども責めました
元々決めていたのに実は嫌だったり、黙認してきた不満などをぶつけすぎたため
元彼女は「どうしてその時言ってくれなかったの・・・」と絶望の顔をしていました
俺は新しい彼女との輝く未来しか見ておらず、元彼女がどんな気持ちかという事は一切考えていませんでした
まさしく771の言うとおり、言うのが面倒で向き合いたくもない、向き合うのは新彼女とだけ、という状態でした
結果、元彼女がとことん楽しみにしており、幸せな家庭というもののためにコツコツと続けてきた事を全て崩壊させてしまいました
嫁はそんな出来事を知り、もしかして自分もそうなってしまうのではないだろうか
もしかして自分もそう思われているだけではないのだろうか
俺の女性に対する姿勢という態度を全て疑われる事となりました
どれだけ説得しようとも、心を入れ替えたんだと伝えても伝わりませんでした
離婚する時、771嫁には誠実に対応もらいたい
金銭的な事ももちろんだし、精神的にも真面目に向き合って欲しい
自分が正面向いて向き合ってこなかった事、それに対する心からの謝罪など
129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 10:19:31.89
彼女…もしかしたら、こんなに大事になるとは思わなかったんじゃないか?
711はタイプで、恋愛はいいけどそれ以上は無理って気持ち。
離婚うんぬんになってきたから、面倒になったと感じていて、離婚しないでとか言っているのかも…。
あなたの子供が欲しいとか、盛り上がっている時なら、女は簡単に言うよ。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 10:48:40.49
ハイテンション来てたのか!
待ってたのに遅せーよ!つっーか早いのか?
ワケわかんねー時間だなあw 体壊すなよ。
また来いよ!
131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 10:50:10.73
>>129
それが恋だ。頭で考えてる通りになんかいかねえよw
132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 10:56:55.28
>>12
うんうん。彼女も今までちゃんと恋愛してなさそうだから
百戦錬磨のおじさんにならころっと騙されるかも
子供うみたいとか
盛り上がってるときに
いうのは簡単
これが三十代とかなら重味はあるけどね
ソースは自分
元毒プリでした
彼からみたら単なるセフレだったから
飽きられて捨てられましたが
あのとき捨てられ別な人生をあゆみ
よかったと思いますね
年は私が22で彼は38でした
771がいくら誠意を尽くすといっても
ちゃんと離婚をしなければ
彼女がかわいそうです
時間をかけてはダメです
133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 10:59:17.70
面倒なら、既婚とわかった時点で交際は続けないと思います。
悩んだ上で交際を続けたんだから今更それはない。
彼女を自分と重ねてしまう。離婚は自分と無関係と言われてもやっぱり自分のせいかもしれないと思っちゃうんじゃないかなぁ。
私も離婚の原因ではないけど、きっかけになってしまったから責任を取らなきゃと思った。彼を絶対幸せにしようって。
彼女の気持ちが本物ならそうゆう風に考えるかもしれない。
自分はだめだったから、771さんと彼女は上手くいって欲しいです。
134:132
12/01/29 10:59:26.99
>>132
ごめんなさい
アンカー間違った
>>129です
135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 11:12:27.65
>>133
既婚とわかってても、好きな気持ちで負けてしまうこともある。
特に処女で恋愛経験が未熟な女なんて、そんなもんだよ。
771もいい歳なんだし、女の実の気持ちぐらいわかってるはずなんだけどな…。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 11:25:20.41
>>135
すごく悩んだ上で続けたみたいだし、真面目そうな彼女なのでそれはないと思ったんですけどね。
そうゆうものなのか。恋愛経験が少ないと確かにそうかもしれないですね。
137:771 ◆4svfRfPNaE
12/01/29 12:02:21.45
女性が集まってくれているようですね。。
気持ちの軽い女の人の気持ちはわかるつもりなんですが、真面目な女性の気持ちはよくわからないんです。。
もし宜しければ是非教えていただきたいです。
彼女は過去3人と付き合っていたそうですが、肉体関係を持つほどすきにならなかったそうです。
恋愛経験が少ないとは感じませんが、恋愛観が独特だとは感じます。
子供が欲しいと言われたのは4ヶ月前です。
彼女の持論として、恋愛感情は2年しか持たないので2年以上気持ちが続くと本気だと思うと言ってました。。
処女だし本気=結婚に結び付くのかと思いますが、必ずしもそうではないのでしょうか?
あと、長引いても誠実に離婚されるのと、離婚方法よりも早く離婚して迎えにきてくれるのとどっちが嬉しいですか?
後者の場合、離婚方法などは告げられないとして。。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:00:15.34
>>137
誠実な離婚なんてあるんでしょうか?離婚は離婚です。
離婚方法などはどんな方法をとったとしても彼女に告げなくていいと思います。
彼女は離婚に関係ないと思ってもらうなら、なおさらです。
彼女が771さんと一緒にいたいと思うなら、早いほうが嬉しいと思いますよ。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:04:14.05
誠実に離婚しようが強行突破で離婚しようが彼女に話してはいけないと思います。
あくまでも彼女には関係ないことにしないと。
彼女の「ために」誠実に離婚→彼女の「せいで」離婚
彼女の「ために」急いで離婚→彼女の「せいで」離婚
彼女の頭の中ではこういうふうに変換される
140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:10:38.72
真面目な女性いろいろ
・2人の関係から不純物をどれだけ排除させるか、に真面目(運命の女
恋の気持ち以外の要素、養育費が惜しい、引越し面倒、嫁は嫁として暮らせる、
それらの「惰性」を一切認めず、どこまでも愛は2人きりのもの、という信条。
男が全て(家も子供も)を未練なく捨てる「潔さ」、ここに愛を感じ喜ぶ女。
・男女嫁子供全員が、不倫以上の不都合を被らないように、と誠意に真面目(聖母
嫁との結婚継続がどうにも難しくなったと、男女の方は分かっている。
が、嫁の女としての不幸以上に、人生の苦難を倍でドン!では枕を高く眠れない。
当事者としての慰謝料も嫁に出し、再婚後の養育費で共働き状態でも受忍。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:12:05.86
・「人生を真面目に生きない所為での自業自得」に厳粛な真面目(厳父
自分を幸福に不幸にするのも、本人の責任。ポストが赤いのはポストの事情。
妻なんだから自動的に夫に尽されるべき存在と思考停止したのは嫁の手落ち。
IT化に乗り遅れた企業が時流に乗れず衰退しても已む無し、という感覚に似る。
子供の福祉には、父母を離婚させた側として最大限真面目に取り組む。
※「女の魅力磨きを放棄したから」というのは嫁の手落ちとは捉えない。
説明も無く一方的な条件を夫に強いる(セックスレスなど)嫁の手落ちと見なす。
771の彼女は、聖母なんだろうなと思う。だから難しいな。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 14:38:17.03
みれない
143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 15:54:27.97
真面目な女も恋愛に夢中になれば、一緒。子供が欲しいって言う時点で、彼女はかなりこの恋愛に夢中になっている印象。
彼女の持論も、破綻している。恋愛感情2年持てば本気って、考えるのも交際の密度で変わるはず。 同棲並みの交際2年と2週間に一度会う交際では、飽きるスピードが違うし。2年続いたから運命の人と感じるのはすでに711に夢中になってるからだな。
けど、きっと彼女はイイコちゃんだから、良心が痛むだけなんだろう。
図式的には、恋愛感情<良心
彼女は結構な頑固者でしょ?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 16:31:13.40
やっと追いついた。鬼女だよ。
771はどう考えても相談する場所を間違えてる。
男のことはここで聞け。
女のことは…鬼女板で待ってるよw
145:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/30 00:00:30.93
みなさん沢山のアドバイスありがとうございます。。
今、離婚方法について悩んでいます。。
>>38さんのおっしゃるとおり、もし彼女が知った時のために、嫁と向き合って綺麗に離婚するべきか。。
その場合時間がかかり、最悪離婚できなくなるかもしれません。。
今の時点で預貯金などの折半と、息子が成人するまで月3万位の養育費は了承するつもりですが
それだけでは不誠実ということですよね。。
もちろん息子が頼ってきてくれればできる限り応えるつもりです。。
>>141さんの分類でいけば、確かに彼女は聖女の分類だと思われます。。
しかし実際に肉体関係はなく不貞行為はないわけですから
彼女が慰謝料を払ったり共働きをしなくてはならないような経済状況に追い込むことはないと思いますし、
彼女が社会にでることを希望するなら別ですが、俺としては専業で俺のことだけを見ていてほしいとおもいます。
聖女的には罪悪感から必要以上の罰を受けないと気がすまないということなんでしょうか?
それ以上になると彼女に金銭的負担をかけてしまうと思うのでできれば避けたいのが本音です。。
146:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/30 00:07:33.03
>>143さんの
おっしゃるとおり彼女は頑固者ですw
良心<恋愛感情にする術はないんでしょうかね。。
まあそういう人だからこそ綺麗なままで歳をえられたんだとは思いますが。。
>>144さん
お誘いありがとうございます。。
でも鬼女板は怖いので止めておきますw
147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 00:33:43.52
彼女が純潔、というのが良くも悪くも…という感じ。
結婚するほど真剣な相手だからするのでしょう?という処女のシンプルさが
771の「女なんて所詮この程度」という曇った眼鏡を木っ端微塵に打ち砕いた。
身も心も結びついた男の残り人生全部を独り占めしたい、という対抗意識、
早く来てという焦れと、もう離さない、という願望、つまり自己の幸せを
率直に追求する女のエゴ。彼女は処女ゆえ、このエゴが生まれていない。
無から有は捻り出せない。
148:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/30 00:41:07.40
>>147
納得です。。
そんな感じです。。
一切のカケヒキや女性的である性が微塵も感じられないところにひかれたので
とても理解できます。。
俺の今まで関わってきた女性と全く違うのでどうすれば彼女が納得して
苦しまずに俺との生活を選んでくれるのか解らないんです。。
どうすればいいとおもわれますか?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 00:48:29.74
>>148
ところで、隣同士に身体密着させて座って、背中ポンポンとか
肩を撫でるとか、そういう近いスキンシップは彼女とできているの?
150:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/30 01:06:42.55
>>149
全然できていませんorz
初めのころにしたことがあるんですが拒否られてから
臆病になって、それ以後仕掛けたことがないです。。
一度手を握って、その時はしばらくしてから握り返してくれましたが
前に下心のある男を糾弾していたので、嫌われるのが怖くてそれ以上身に触れることは
一切していません。。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 01:21:08.98
>一度手を握って、その時はしばらくしてから握り返してくれましたが
いいわ・・・
小学生みたいな純粋な恋って感じw
ピュア杉ww
うまくいってくれよ771・・・
152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 01:32:11.28
>>148
>苦しまずに俺との生活を選んでくれるのか解らないんです。。
もう既に十分苦しんでいるだろ彼女
前も言ったがお前は悪党なんだ
そこは自覚しないとダメだ
そして彼女を苦しみから解放する術はただ一つ・・・
お前が幸せにしろ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 01:47:40.56
> 前に下心のある男を糾弾していたので、
糾弾って、彼女はどんな風に言うわけ?
キレてるってことは無いだろうけど、口調は穏やかだけど
言ってる内容は「下種の極みですね」とバッサリって感じ?w
154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 02:07:54.45
おっさん正念場だな、、、
ここで選択を間違えると失敗するかもだぜ
おれはそういう経験がないから抽象的な意見や励まししかできんわ
もしおっさんがいやでなければ不倫板だとか独女板にリンク貼りにいくけどどうだ?
いろんな立場から意見を求めた方がいいような気かするぜ?
鬼女はいらねーと思うがなwwwww
他の住人はどう思う?ルール違反になるんだろうか?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 02:11:33.14
不倫板に張るのは反対。雑音が必要以上に増えて荒れる。
煽り煽られで騒がしくなるだけかと。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 02:14:47.33
>>155
そうか、、、何板がいいだろう?
女、処女がいそうな板がいいよなw
157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 02:36:36.93
>>156
女はあまり賛同しないと思うぜ
これは男の身勝手な感情でもあるから
俺は男だから771に賛同できるけどw
158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 02:48:08.68
女のスレにリンク貼るのは反対
荒れる
159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 03:16:03.56
771は色々な意見を聞いたら逆に迷いそうだ
まあ俺も抽象的な意見や励まししかできないけどね
多くの意見を聞けるのなら771にとっては有益なのかも
でも荒れたら困るな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 04:31:25.11
既に毒女や鬼女も来てるもんな
たまたま来て意見出るならともかく、不倫スレとかは荒れそうな予感
処女彼女は過去にプラトニック状態で付き合った男達がいたのか
付き合っていても身体を許さない…失礼だが彼女も変わってるという自分本位なところがありそう
結局は771にしか嫁のことも処女彼女のこともわからないわけだが…
嫁と離婚したいなら弁護士に相談、処女彼女には自分の好意を伝えていくしかないのでは?
怖がらずスキンシップも少しずつ取り入れてった方が良い気がする
161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 06:34:27.08
離婚して彼女と再婚する前に体の関係を結ぶのは言語道断だが
たまには手くらい握ってやれ
子供を産みたい、ってのには多少なりとも性欲が含まれてる
勿論彼女の方は「セックスしたい」とまでは明確に考えていないかもしれんが
手をつなぐだけでも女性は満足感を得られるものだ
ましてや処女ならそれだけで幸せに感じるだろう
その際は下心を感じさせないように気を付けてな
162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 10:54:30.82
>161
言語道断ってなんだよw
いいんじゃねえの?彼女が同意さえすれば。
処女だからって子供じゃないし、まして強姦でもないんだから。
なんか「潔癖、処女」のキーワードが
既男のアドバイスを微妙にずらしてる感じがする。
こういう子は結構多いぞ。
このタイプの子はめったに本心を見せないから
771を通してしかわかんないだろうけど。普通の子だと思うよ。
(自分は自慢ではなく、仕事柄女性からのそういった話を聞く事が多い。)
163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:49:23.82
意見は色々あるだろうけど、あくまで参考程度にな771
恋愛や結婚で的確なアドバイスが出来る達人なんて存在しないから
自分の気持ちに正直になることが第一だと思うよ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:11:33.66
俺なら身を引く派だけど、どうしても諦めきれないなら、
彼女と付き合っていけばいいと思う。
離婚に関しては、自分がやりたいようにやれはいいと思う。
彼女とは彼女が771を諦めるまで付き合い続けるのが正解とでもいうか。
どっちにしても771は繰り返しそうな気がする。
また彼女と結婚しても、好きな女ができて運命だと思って離婚する。
彼女への想いはあえて結婚に繋げないようにしろ。
彼女に十字架を背負わせるのか?
愛情が深いからこそ、彼女を見守るという選択肢もあるぞ。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:17:51.74
人生は一度きり
俺は771に彼女と結ばれてほしいね
もし771が彼女と結婚して
その後、771の努力不足で彼女を不幸にしたら
市んで償うくらいの覚悟で
166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:19:40.39
>>165
人に願いを託すのはやめろ。
自分の願いは自分で叶えろ。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:25:51.65
>>166
その通りだな
771よ
彼女と絶対結婚しろよなw
俺も頑張るわwww
168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:28:48.55
自演するほど彼女のことが好きならスレ使うなよな。
771よ、せこい手は使うな。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:31:07.13
いっそ小町で女に聞いてみろ。
771はフルボッコだろうなw
170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:37:49.49
>>168
自演の意味がわからんw
俺自演?
ちなみに167、165は俺
171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:46:34.22
もう771の気持ちは固まってるんだから、如何に早く離婚出来るかが最初の課題だと思う。
妻に離婚したいって言ったか?言われた妻は今後の生活と息子のことが心配で、まず受け入れないだろうから、
その辺りを条件で示したらどうか?無理のない中で出来るだけの誠意を示せば771の意志の固さは伝わるだろう。
弁護士というが俺的には771は法的に弁護しようがないように思える。
やっと離婚できてもあんまりすぐに彼女にアプローチすると責任を感じてしまうだろうから、間はあけた方がいいと思う。
そこまでやってそれでも彼女と結婚出来なければ、それは彼女の選択なんだよ。
172:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/30 22:46:20.78
今日はサバ落ちしてたんですかね。。
なかなか見られませんでした。。
今日もたくさんのアドバイスありがとうございます。。
>>153
糾弾をすると書いてしまいましたが、悲しいという感じです。。
今まで寄ってきた男は、結局やりたいだけだと
彼女の持論としては、男に性欲があるのは理解できているが
愛ゆえの性欲なのか、性欲ゆえの愛なのかが問題で
愛があるのならば責任を持てるまで性欲を満たそうとはしないだろう。。
というようなことを言っていました。。
自分は今まで外見や雰囲気や性欲からしか愛されたことがないと悲しげに言うんです。。
俺はそうじゃないと、示したいということから手が出せないというか。。
>>160さんが言うように恋愛観は独特というか、深いというか、初めてのタイプです。。
キリスト教系だからでしょうかw
自分本位なのかもしれませんね。。
自分が愛せる唯一の人に唯一に愛されたいとよく言っていました。。
>>162さんに処女の気持ちを是非教えて頂きたい。。
>>161さんのアドバイスに従いたいですが、下心ってどれくらいで感じるんでしょうか。。
173:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/30 22:50:18.16
>>154
リンクはどうなんでしょう。。
住人の方々は思わしくない感じなので
俺としては、今応援してくれている住人の方を大切にしたいです。。
処女の思考回路と、嫁タイプの離婚についての感覚を知りたいですが
俺が各板を覗きに行きます。。
御心配ありがとうございます。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:54:57.34
乙!771
俺はあんま離婚とか詳しくないから適当にアドバるぜ!!
彼女からの返信はまだ?
175:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/30 22:55:22.60
>>163
ありがとうございます。。
自分だけの視野では、どうしても偏ってしまうので
みなさんの意見に助けられています。。
>>164
そうですね。。
俺としては結婚したいですが、無理やりはできませんので
最終選択権は彼女にあります。
結婚できる環境を用意して待つだけです。。
今のままではその選択すらできないわけですから。。
もし結婚はしたくないというなら
潔く諦めます。。
繰り返したくはないし、繰り返さないつもりですが
今までの俺からしたら説得力ないですねw
176:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/30 23:00:23.40
>>171
日曜日に、嫁にもし俺がいなくなったらどうする?
って聞いてみたんですが。。
いなくなってから考えるそうですw
まだ離婚の話は切り出してないです。。
息子の合格が決まってからのほうがよいかと思いまして。。
それにしても彼女から連絡が来ないです。。
会いたい。。
>>164
お互いに頑張りましょう!!
応援心強いです。。
ありがとうございます。。
177:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/30 23:03:02.09
>>174
まだなんですorz
気団の板だし、離婚に詳しい方は少なそうですよねw
178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:15:48.78
>>177
相変わらず律儀な奴だぜ!771
アドバイス冥利に尽きるなw
返信がくるまではヤキモキしちゃうなw
まあ今日もまったりやってくれやww
179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:44:36.84
皆難しく考えてんな~
離婚問題で弁護士とかに相談や依頼すんと
費用ってどれくらいかかるんだろ?
教えてエロい人w
180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 02:49:11.05
おっさん余計な提案して悪かったなw
処女の気持ちはわからんが処女になった気持ちでアドバイスするぜwwwww抱いてくれwwww
まあやらん方がいいだろうな、、、離婚が成立してプロポーズ決めてからファーストキッスだなwwwwレモンの味だなwwwwwうらやましいなぁおいwwwww
181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 03:11:12.85
771さん
女なのでスレチ覚悟で
男性経験少ないと単純に怖いんですよ、肉体的な接触そのものが
でも好きだから触れ合いたい気持ちはあるはずなので、
「下心を見せない・感じさせないように」ではなく、
「下心をいったん忘れて」彼女と接してあげて下さい
したい!ヤリたい!というのが匂わなければ、とりあえず安心すると思います
誠意というか、まごころや温もりは欲しがってると思いますよ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 03:41:49.26
前スレからずっと応援してました。私もスレチ覚悟で書かせて頂きます。
私は771さんのお相手さんとほぼ同じような立場です(だと思います)
相手から好きだと好意を伝えられ、私も素直になりたいですが、やはり色々考えてしまって一歩が踏み出せません。
本当は無理やりにでも処女とか関係なく奪って欲しいという感情と、彼が一度は愛している(いた?)人を裏切るなんて結局彼を裏切ってしまうのと一緒ではないのか…
奥さんが彼を望むのなら私は身を潔く引くべきなのではないか という相反する気持ちが混同してぐちゃぐちゃになっています。
自分でももうよく分かりません。
なんの解決策にもならなくて申し訳ありませんが、もしかしたら771さんの彼女さんも私と同じ気持ちなのかなぁ…と勝手に想像して書き込みしてしまいました。
ただ一つ言えるのは彼女はすごく苦しんでいると思います。
お二人に幸せが訪れるのを祈っています
183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 05:27:37.74
いいレスだなぁ
771の励みになるぜきっとw
ハイテンション
お前もGJ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 11:13:22.48
> 彼女はすごく苦しんでいる
たって、それは彼の気持ちを「受け取った」から苦しくなったわけで、
苦しみも自分が結果的に選択したもの、と思えば苦しい感情から
逃げるも、さらに苦しみの中に突き進むかは、自分が選べるんだ。
彼の出方によってしか、自分が動く方向を決められないんじゃ、
彼が動いてくれるのを待つしかできない。ひたすら苦しさが続くだけ。
185:50
12/01/31 12:35:46.20
>>182
横から割り込んでゴメン
本スレの50です
771と同じく清純な女性に恋焦がれるも、
先日酔った彼女から、関係の終わりととれる
決定的な電話を受けました...
詳しくは本スレに書いてます...
あなたを自分の彼女と想像して質問していいですか?
彼女も今苦しんでいるのでしょうか...
そんなとき、相手から想いのたけを綴った
重いメールが届いたら、どう思われますか?
今は何を送っても返答がない状態ですが、
人づてに彼女の様子がおかしいことを聞きました...
何とか支えたい?思いで一杯です。勝手ですね...
186:50
12/01/31 12:49:16.65
本スレの517,529辺りですね...
興味があるかたは読んでみてください...
はぁ、元気がでない...
187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 12:52:17.78
>>186
彼女に重いメールってなんて内容?
苦しめてごめん、でも好きな気持ちに嘘は無いんだ
本当に君が好きなんだ、二度と会わないなんて考えられないって
本当に真剣なんだ!!!!ってな書き方してんの?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 13:26:12.21
処女彼女はキリスト教なのか。なんとなく納得できた気がする。
お父さんお母さんが熱心な信者だったりするのかな?
だとしたら、普通の家庭に育ってきた彼女独特の性質じゃなくて
宗教からくる性質のような気がしてきた。
私が知ってるキリスト教系の人は同じような雰囲気がある。
夫婦のことで行き詰まった時、二人で神父さんに相談に行ってたな。
勝手な憶測だけどそんな気がする。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:45:40.70
>>185
あぁぁぁぁぁぁめんどくせぇ
会いに行け、会いに!!
メールなんかに頼ってると大事なもの見失うぞ!
いわばテクに走った”こじゃれたロック”のようなもの
所詮は”野蛮人のタテノリ”にはかなわんのよ
byよしもとよしとも
あれ?よしともよしもとだったけか?
190:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/31 23:31:24.61
>>178
いつも励まし、応援ありがとございます。。
>>189さんの50さん宛てのレス読んで影響されました。。
もし明日もメールがなければ
木曜日会いにいってきます。。
会えるかわかりませんが、俺が本気だということを解ってもらうためにも。。
191:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/31 23:33:46.67
>>179
相談だけなら安いようですよ。。
いちおう週末に予約とりましたが2時間5千円だそうです。。
誰か相談したことがある方がおられれば
色々お話聞いてみたいです。
>>180
いつもありがとうございますw
キッスw
192:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/31 23:47:00.70
>>181
レスしてくれてありがとうございます。。
俺としては女性側の意見が聞けるとありがたいです。。
やはり怖いんですかね。。
俺も嫌われるのが怖いw
木曜日会えたら頑張って手くらいは握ってみます。。
できればハグくらいは。。
>>182
とても参考になる体験談ありがとうございます。。
処女だということは、恋愛においては汚い側面をあまり見ないでこられたのでしょうから
一足飛びにドロドロした既婚者との恋愛は荷が重いですよね。。
混乱して当然だと思います。。
きっと彼女も今貴女のように苦しんでいると思います。。
自分の気持ちが大切な人を苦しめるのはとても辛いことです。。
大きなお世話だと思いますが
貴女は彼のことを好きですか?
もし好きであるならば、家庭を捨て貴女を選ぶという事はかなりの覚悟だと思います。。
普通の結婚をすることより苦労はあるかもしれませんが
彼を選んであげてほしいです。。
俺の願望ですがw
193:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/31 23:51:41.10
>>188
家族ぐるみでキリスト教徒かはわかりません。。
彼女は幼稚園から大学までキリスト教系に通っていたそうです。。
俺も詳しくないので、どの程度の信者かはわかりませんが。。
宗教からくる性質だと、その価値観を覆すことは困難でしょうか。。
194:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/31 23:52:52.53
>>188
家族ぐるみでキリスト教徒かはわかりません。。
彼女は幼稚園から大学までキリスト教系に通っていたそうです。。
俺も詳しくないので、どの程度の信者かはわかりませんが。。
宗教からくる性質だと、その価値観を覆すことは困難でしょうか。。
195:771 ◆ygLwUQlNuI
12/01/31 23:58:26.25
レス失敗しましたwすみません。。
50さん
悩みどきですね。。
彼女と連絡が取れなくなって
仕方がないかと諦められないなら、彼女を選ぶべきなのかもしれません。。
彼女に逃げ道を与えられないなら、
自分も退路を断って迎えればきっと応えてくれるような気がします。。
俺が証明しますって言えればかっこいいんですがw
心意気だけはお伝えしておきます。。
196:50
12/02/01 01:44:00.35
>>187
大体あってる
そんな切羽詰まった書き方ではないけれどさ
妻帯者が何を言っても信用されないかもしれないけど、
あなたの側にいたい、あなたを守りたい
これが自分の本音であり、
自分の感情に嘘はつきたくない
といった主旨で送った
>>189
会いに…行けたらいいんだけどね…
>>195
771いつもありがとう
俺の道しるべになってくれ
退路を断つ…
そんな意味もあるかもしれないんだが、今日嫁さんに話をした
こんな時間になってしまった
長くなるので分けるよ…
まだ動揺してるので文章になってなかったらスマン
197:50
12/02/01 02:13:14.71
今日嫁さんに「ちょっと話があるんだけど」といってリビングで話しをした
なんか嫁さんはある程度予想してたみたいで、不思議なくらい静かな会話だった
まず俺がストレートに
「今現在好きな女性がいる。それはどこそこのこういう女性だ」
という説明をした
「彼女とはこういう出会いで、こういう付き合いであり、まだ肉体関係はない」
ことも話した
「彼女の事が頭から離れない。24時間彼女の事を考えている。」
「今の家庭は大事だし、子供も愛している。
お前には仕事と家庭を両立してもらって本当に感謝しているが、
正直言って愛情を感じるのは彼女のほうだ」
と告白し、嫁の反応を待った
前も言ったけど、自分と嫁は結婚10年以上。裏も表も知り尽くしている関係。
嫁は職場では管理職の地位にあり、収入も自分とトントン
ある時期は自分よりも多く稼いでいたくらいだ
何事にもアツくなる自分とは正反対のクールな性格で、物事を理詰めで判断する正に理系の人間なんだ
そんな嫁は自分の話を遮らずに聞いた後、
「お父さん(自分の事をこう呼ぶ) が恋する気持ちも分かるよ」 と言ったんだ
「自分がこんな性格だから、そういう可憐な女性に惹かれるんだよね」 と。
「そりゃ人間だし、お父さんの性格からいって、いつかそういうことになると思ってた」
「でも、お父さんは彼女の事をどこまで知ってるの?」
「今は恋に恋してるだけだよ? 私はお父さんの目が覚めるのを待ってるから」
コンコンと「説教」された
俺が「彼女との将来」について話そうとすると、
「私はあなたがそんなにバカじゃない事は知ってるから。」とそこだけは聞く耳を持たなかった
送ったメールの内容まで説明したから
激昂されて、離婚話に発展することまで予想してたけど…
なんかここ数日起こっていることが現実離れしていて頭がどうかなりそうだ…
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 02:16:40.14
>>196
大丈夫か?
レス待ってるぞ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 02:17:51.81
しえん
50も色々進んでいるな
俺は傍観するしかできねえや
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 02:17:59.30
おっとリロードしてなかった…ごめんよ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 02:20:59.35
>>197
なんかスゲェな・・・
これがリアルな反応ってやつなのだろうか
50は文章うまいなー
場面が想像しやすいわ
202:201
12/02/01 02:24:59.81
ちょっと50の奥さんがいい感じに思えてしまったw
50は奥さんのこと愛していないの?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 02:34:50.16
嫁さんと結婚した時には今彼女に感じてるみたいな愛情は無かったのかね?
204:50
12/02/01 02:40:33.73
うっかりPCの電源を落としたのでスマホから
みんなごめん、
今日は疲れきってて771みたいにまめにレス出来そうにない
今日はオチさせて下さい
また改めて...
205:201
12/02/01 02:41:03.85
なんか無神経なこと聞いちゃったかな?
すまんね50
文章から奥さんが出来た人間だなと思えたよ
771の奥さんとは事情が違うようだね
それが余計に苦しいのだろうか・・・
掛ける言葉
なんも思いつかねぇ
206:201
12/02/01 02:42:07.31
乙
ゆっくり休んでくれ50
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 02:42:24.12
おお今日は50が正念場だな、、、おっさんと違って嫁がまともだから悩み所だな、、、
草はやせーねーな、、、
彼女の方は気持ちは固まってるのか?離婚の話で彼女の話はしない方がよかったんじゃないか?ってしちまったからしょーがねーか、、、
208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 03:06:01.67
ハイテンションがハイテンションじゃなくなっている…
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 04:09:02.98
そんな夜もあるさ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 04:32:46.02
おっさんにはヤミクモに励ませばなんとかなるたくましさを感じるがwwwww
50はどこまでも落ちていきそうな闇を感じるから
おれなりに対応を考えてんだぜ
ロウテンションですまんかったwwwww
それにしても本気になれる女に出会ってしまうのと出会えないままで死んじまうのとどっちが不幸なんだろうか、、、
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 04:36:25.61
ハイテンション復活で安心w
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 04:40:56.72
客観的に見ると50の嫁は理性的で良いと思うが、恋してる50からしたら彼女の方が良いんだろうな
771にも幸せになってほしいが…彼女の潔癖さがやや腑に落ちない
宗教上の問題ならやむを得えないのかもしれんが
「外見や雰囲気や性欲だけで近寄られ愛されたことがない」だっけ?
ちょっと自分に酔ってないか?
恋してる最中は誰でもラリってるもんだがな
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 04:47:08.21
ないものねだりなんじゃね?自分の生活に足りないものがほしいんだろうな、、、
50の場合は明るさとか感情を共有できる女
おっさんは清楚な女w手にいれがたい女
わからないでもないがな
おれも嫁と違うタイプしかすきにならねーしwww
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 05:03:19.64
上のレス意味通じねーなwwwww
補足しとくと周りの評価がどうであれ自分にとっては家族を捨てても得たいほど必要な女ってことなんだろう
おっさんの彼女は極端すぎるきらいはあるが希少価値はあるような気がしないでもないwwwww
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 06:06:32.19
愛を感じられないのは彼女自身が本気で男を愛したことがないからさ
男と本気で向き合って来なかったからだろ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 06:38:39.18
まぁ全ては771が判断することだが・・
>「恋愛感情は2年しか持たないので2年以上気持ちが続くと本気だと思う」
これとそっくり同じことをボダの元嫁が言ってたな~。
>自分は今まで外見や雰囲気や性欲からしか愛されたことがないと悲しげに言うんです。
>自分が愛せる唯一の人に唯一に愛されたいとよく言っていました。
ここも妙にひっかかるんだよな~。
彼女はただ「自分が愛されたい」だけの人のような気がしてならん。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 06:50:39.39
771も嫁も彼女も良く言えば不器用、悪く言えば怠惰な印象
恋愛も結婚生活も関係を作り育むことだろうに
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 09:21:55.91
50にはかける言葉がない。
離婚を切り出されて怒るでもなく、諭し、夫を「お父さん」と呼ぶ妻…
いざ離婚に動き出したら771の嫁より手を焼きそうだな。
定年後子供も巣立ち、2人きりで毎日毎日過ごす事を考えたら…
俺なら離婚する。たとえ今カノと結婚できなくても。。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 09:25:56.50
>>210
そりゃ本気になれる女に出会える方に決まってる。
だって生きてるってそういうことだからな!
220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 09:49:13.90
>>218
よく読め。
好きな女性がいるって言っただけじゃん。
離婚を切り出したってどこに書いてるの?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 11:48:56.23
外野が言うことだが、50の現状を嫁が知ったことは決して取り返せない
失敗なんかじゃない。むしろ前進の一歩であって退歩じゃない。
これまで通り、自分に率直に、愚直に彼女のことを大事に想い続けていい。
嫁の「説教」に従うな。嘘をつけない、心から湧く想いに絶対蓋をするな。
自分で自分の気持ちを守れない男が、彼女の心を守れるはずがない。
50が彼女を好きなのは幻想じゃない。50は、今は結婚してる状態だから
彼女に手出しはマズイが、出来るところまで進んでみろ。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 12:38:20.49
自分の決めた道を進むってのも大変だけど、その道がマチガイだったって認めるのはそれ以上勇気のいることだと思う。
50も771も、少しずつ着実に進んでる。えらいよ。
今は自分が彼女と一緒にいたいと思う気持ちを大切にしろ。離婚は決して簡単なことでは無いが、本当に彼女を愛しているなら、自分の気持ちを貫き通せ。ぶれるなよ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 12:38:58.63
さげわすれた。すまん
224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 13:00:23.76
離婚は決して簡単なことでは無いが
嘘をついて生きていくよりよっぽどまし。
俺このまま年取って死ぬんだなあ…って思ってた時も今はいい思い出。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 13:04:50.48
ちょっと悪いとは思うがその恋焦がれてる独身彼女を気持ち悪く感じてしまった。
なんか頑な過ぎたりして結婚生活お互いに歩み寄ってお互いが譲り合えるのか。
でもものすごく好きみたいだし離婚もアタックも良いとは思う。
で、キリスト教徒なのか。友達も遠距離でカトリックと付き合ってたけど
やっぱり抱き合うのすら結婚するまで絶対ダメで手もロクに握れず。
彼女も恋愛感の違いに悩んだらしく同じ教会に通う男性に相談。
あとはお決まりのコースで振られたw 同じ考えの人と結ばれてよかったねという結果だけど。
色々な考えや行動が宗教の教えに根付いてることをよく理解したほうがいい。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 13:11:41.02
>>197
俺の独り言なんだけどさ
俺も相手に既婚者と知られてて、嫁との関係も良好で子蟻
だから771よりむしろ50の方の気持ちがよく分かる
あんたとの違いは俺はさくっと振られたってこと
そりゃ振られてしばらくは泣いて暮らしたよ
今でも時々ふとしたはずみに思い出してつらい
でも、だんだんと落ち着いて嫁さんと子供を見てるとさ
俺ってこれらのものを失う可能性があったのかって思えるようになってきたんよ
一番手に入れたいものが手に入らなかったから、
手元にあるものを失いたくないって気持ちじゃないかって言う人も
いるかもしれないけど、そうじゃないって言い切れる
あのときの思いつめていた気持ちはなんだったんだろうって
空恐ろしい気持ちって言ったらいいかな
(ま、そう言ってもやっぱり忘れられない自分も居てるんだがな)
嫁さんは、その辺も見抜いてるんじゃないか?
そこまで嫁さんに見透かされて、諭されて
>>50よ・・・ あんたツいてるよ
あきらめるのは身を引き裂かれるほどつらいのは分かるけど
「なんだかインフルエンザより悪い風邪をこじらせたみたい
でも嫁に言われて治そうって思った 君が僕の薬だ」
って言った方がいいんじゃないだろうか
俺は無理だっただけに彼女さんとうまくいってほしいと応援したい気持ちもある
でも無理だったからこそ気づけたこともあるから、踏みとどまって欲しいとも思うんだよ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 13:27:01.06
50は諦める必要はないと思う。
彼女によってもたらされた恋心の決着が、どこにいくかは
当人にさえも分からない。個人固有の問題だから誰かの事象が
まんま50に当てはまるわけじゃない。そういう終わり方がある、
彼女とも嫁とも破滅エンドじゃないという安心材料にはなるが。
で、「今の嫁」ではもう限界だ、彼女が必要なんだって50は分かってしまった。
この自覚を、夢だ幻想だ、で片付けるわけにはいくまいよ。
限界の壁を、離婚という形で壊すか、彼女を忘れることで壁の手前で引き返す。
どちらかの道しか50には見えてないようだが、嫁という堅固な壁を乗り越える、
という手もあるんだぞ。どのように乗り越えるかは、知らん。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 14:30:21.97
>>227
226あたりは鬼女のアレだからシーッ!
50の嫁かと思うくらいだぜw
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 15:04:31.00
ふーむ… 鬼女に見えたか
確かに50の嫁みたいな言い分だよな
ずっと50には俺みたいに振られずに頑張ってほしいと本スレからROMってたんだよ
でも嫁にあない言われたらもう50に勝ち目無しだろーとも思うんだよね
俺も50には諦めてほしくないよ
でも諦めることで今までと違った何かを得ることができるかもよって言いたかったんだ
ま、他人がどう認定しようがいいや
もともと俺の独り言だし、50が俺の書いたチラ裏をどう読んでくれるかってくらいかな
俺が50の立場なら速攻鬼女認定だわwww
230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 15:17:03.19
>>224
今日までの経緯を差し支えない程度に教えて。
俺も参考にしたいんで。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 18:40:28.48
>>197
すばらしい女だな。おまえにゃもったいない。
232:201
12/02/01 19:07:03.67
50へのレス多いな
やっぱり>>197の文章が秀逸だからだな
50はかなり仕事出来る奴と見たw
それぞれの意見は参考になるけど
771とは違って難しいなこれ
いや771も大変なんだけどさw
233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 19:19:43.39
>>226
なぜ振られてしまったんですか。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 19:42:34.59
>>232
俺もそう思う。50の嫁さん悪く言う気はないが
いろんな意味で771の嫁さんの方が楽かも知れんな…
何で50も嫁さんに話すんだw
「何でもわかっている私」っていう割符を与えちゃてる関係か‥
これは、俺も経験あるが厄介だな。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:15:28.10
>俺が「彼女との将来」について話そうとすると、
「私はあなたがそんなにバカじゃない事は知ってるから。」とそこだけは聞く耳を持たなかった
ここが肝だと思う。
50は嫁さんと別れてまで彼女と一緒になろう、とまでは決心してないんだろ?
それを嫁さんに見抜かれてんだよ。
50はどうしたいんだ?
今の家族と生活を捨ててでも新しい彼女と一緒になりたいという覚悟はあるのか?
もし確固たる決意があるなら、嫁さんはもっと焦っただろうし、
泣いてすがったかもしれない。
彼女との将来について聞く耳を持たないのは、
それを聞いちゃったら全てが壊れてしまうのをよく分かってるんだろう。
50に「俺は彼女と一緒になるから家を出る」くらいの発言と行動がないと、
なんも変わらないままだろうな。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:24:59.18
50の嫁さん大したもんだよ。素晴らしい女性だよ。50もそこに異論はないんだと思う。
俺もさ時々思うんだ。俺の運命の女性はこいつだったのかなと。いろいろトラブルや離婚話もあったけど、牛乳を探していると「牛乳買ってきたよ」とか、
俺が食欲なさそうな顔してると「おかゆにする?」とか以心伝心になってるんだよな。
俺も50のように「好きな人がいて、出来れば結婚したい女性がいる」って妻に白状したよ。
俺の場合、最初は冷静で「私を◯◯さんと思って抱いいいよ」なんて冗談も言ってたけど、後日すすり泣いていたよ。
それでもまだ俺は片想いのことばかり考えている。
妻に向き合うにしてもこの強い片想いがある限り、なんだかずるいように思うんだ。
ホントどうしたらいいんだぜ状態だ。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:54:05.39
>>230
参考になるかわからないけど‥
俺が40半ばの頃、好きな(憧れてる)女性がいて、
信じられない事に彼女から告白された。
俺みたいなおじさんのどこがいいのか
信じられなくて「ふざけてるのか?」と、疑ったけど、
本気だという事がわかって付き合いだした。
「定年を迎えて、早く年を取って終わりにしたい」と毎日欠かさず思ってた日々や。
一回り違う嫁さんとは、色々あって距離ができてしまったが
子供のために我慢している今を正直にどうしたいか考え離婚を決めた。
(この辺はあんまり詳しく書けない、スマン。)
結局はお互いよかったと思うよ。
彼女とは一緒に住んでる。
元嫁が毛嫌いしていた俺の田舎にいずれ移住すると思う。
ちなみに>>230は何で参考にしたいんだ?
どういう状況なのかできれば知りたい。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:57:13.89
こーいう雰囲気好きw
ここ良スレだわww
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:58:50.58
>>235
それ一理あるかもな。
50の嫁は旦那が迷っているのを察したんだろう。
本当は50はどうしたいんだろうな。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:08:55.58
50の嫁は、なんで、泣いたり怒ったりしないんだろう。
「出来ない」のか「したくない」のか「50に隠している」のか。
この謎が解ければ、50と彼女の行くべき方向が分かるんだが、
50が嫁に対して壁を感じてしまっている以上は、このままだな。
嫁が変化しない、ということは、彼女が50を諦めて離れる方向に、
そのまま進んでいってしまうということ。
嫁が賢すぎて逆らう気力が削げた、でも彼女はどうしても離せない、なら、
彼女の家に転げ込むしかないだろうな。子供の絶望を踏み台にする覚悟を決めて。
彼女が蒙る困惑、迷惑についても深く考えてはいけない。好きだという情熱で
ひたすらに押し切れ。
50は稼ぐ手段は手放さず、全員が苦しみ悶えるが、数年の別居の実績を作る。
ここまで夫にされても「冷静な」嫁であるなら、離婚まで数年は掛からないだろう。