【スレよ】嫁に先立たれた奴集まれ 2 【進むな】at TOMORROW
【スレよ】嫁に先立たれた奴集まれ 2 【進むな】 - 暇つぶし2ch615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 12:43:13.32
URLリンク(mamesoku.com)

616: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/09/14 07:35:43.26
保守

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 01:11:12.35


618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 23:21:54.93
   

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 20:25:34.38
スレが進まないことは良いことだ

でも検索でひっかからない(例えば死というワードで)というのもあるのかもしれないが。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 13:41:13.57
新参者です。みなさん宜しく。

今年の12月で嫁の3回忌を迎えます。
悪性脳腫瘍で医者から残り一年の命だと告げられ時はよく理解できんかった。
手術した翌日、全身麻酔が抜け僅かな会話を交わした。嫁の腫上がった顔を見て涙が溢れそうになったが必死で堪えた。
嫁との残された時間をフルで一緒に過ごしたいと考えた俺は後先考えずに仕事を辞めた。
術後は良好で、抗癌剤治療のため月1で1週間の入院がローテーションになる。日常生活は何も問題無かった。
どこそこに脳外科の名医が居ると聞けばセカンドオピニオンに走り、病を治癒してくれるお寺があると聞けば二人で赴き、
あそこの天然水が良いと聞けば山道を駆け貰いに行った。もしかて頼みを聞いてくれるんじゃないかと思い先祖の墓参りにも行った。
海外旅行にも出かけた。遠くに嫁いだ嫁の親友の所にも遊びに行った。無情にも8ヶ月目に再手術。
それから5ヶ月が過ぎ3度目の手術。医者から次の緊急入院が発生したらもう家には帰れないと云われ術後2週間で無理して退院。
家に帰って10日目の夜、激しい痛みと嘔吐。最後の緊急入院をする。今まで自分を誤摩化していた俺はこの時はじめて覚悟をした。
医者は4度目の手術も可能だと言うが、俺はもう止めてくれとお願いした。
嫁は意識があり普通に会話ができる。でも、日が経つにつれ嫁の声は弱々しくなる。
嫁の好物を買って来ても一口が限度。やせ細った嫁に好きな好物も食べさせてやれない無力感。それでも俺は嫁の前では何時もニコニコ顔。
長期の昏睡状態を経て、最後の長い一呼吸で嫁は自分の人生を終わらせた。
週一で墓参りに行くが、未だ嫁の死と向き合っていない。
嫁は俺が元気で生きて行く事を望んでいると思うので、それは厳守している。

長文駄文の上、進めてしまって申し訳ない。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 14:47:49.73
>>620
辛かったな。よく頑張った。

622:620
11/10/15 17:30:09.82
>>621
ありがとう。その一行で癒される。

やっぱり時の経過は凄い。嫁の位牌を抱いて泣き崩れる回数もだいぶ減った。
嫁への愛情は全く変わらないが。それでいいよな。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 17:38:49.41
>>622
それでいいと思う。
こうやって書けるようになったんだから、向き合えてきてる証拠だろう。
620の笑顔は、嫁さんも嬉しかったと思うぞ。

624:620
11/10/15 19:56:15.83
>>623
ありがとう。ほんで連投申し訳ない。

今まで、肉親や友人にこんな話をした事が無かった。経験者しか解らんと穿った見方をしてた。
でも、ここで吐き出しレスまで貰い癒された。ROMに戻ります。重ねてありがとう。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 09:01:15.03
おつかれさん
お互い前を向いて歩いていこう

俺も泣かない日が多くなるように頑張らないとな、、

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 21:05:13.51
>>620おつかれさん。

うちのかみさんコーラスやってて、毎年年末の第九に参加してたんだ。
今年は俺が参加することにした。楽譜に色々書き込みがしてあって、たまに練習中に泣けそうになる。
本番終わったら泣けるかもなー。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:50:48.70
遺品に手を付けられない。
もう着られる事のない洋服、好きだった油絵の道具、俺に美味い料理を食わせたくて書き溜めたレシピ・・・
いつかは処分しなきゃならないんだろうけど、今はそれらを見るだけで胸が苦しくなる。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:36:37.80
>>625>>626
ありがとう。また進めてしまって申し訳ない。

以前にも書いたが、泣く回数は本当に少なくなった。
時の経過が一番の良薬かな。それと経験者からの思いやりの一言。
あと、3.11で一瞬にして愛する家族や生活の全てを失った方々の哀しみを考えると、
俺は何時まで泣いてるんだと自分を叱責した。

>>627
新参者の俺がレスするのもおこがましいが、俺も未だに同じ気持ちです。
嫁も手書きのレシピを沢山残してた。嫁の遺品はレシート裏のメモ書きから衣類まで
全て残してある。整理はしたが処分は絶対しない。お互い頑張りましょう。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:05:07.24
>>627
628も書いてるけど、自分(626)も同じ気持ちだ。
かみさんが着ていたコートとか、5年経ってもクリーニングに出せずにいるよ。もう匂いなんて消えてるんだろうって
頭じゃわかってるけどなー。もし本人が見てたら「ちょっとー!これお気に入りなのよ!!クリーニング出してよ!」って
怒るかもしれないなー。処分なんてできないと思う。整理整頓することはできてもね。
かみさんが聞いてたCD、練習してた楽譜、ひらけたのはごく最近だけどズキンと来るよ。胸って本当に痛いんだな。
無理せず行こう。

630:627
11/10/25 21:01:53.37
>>628-629
レスありがとう。
実はウチの嫁、自ら命を絶ってしまったんだ。
病院へも行ったが鬱とは診断されなかったものの、ある日薬を大量に飲んで逝っちまった。
俺と暮らしていながら、生きる事に絶望してしまったという裏切りにも似た感覚と、
助けてやれなかった、救えなかった後悔とが心を埋め尽くしている。
彼女の親と遺品を整理していた時に、遺書っぽい(と言うかほぼ遺書)走り書きみたいなのを
見つけて、そこには
「私はもうすぐ死んでしまうけど、○○(俺の名)といられて幸せでした。」
「もっと生きていたいけど、死ぬのが怖い」
みたいな事が書かれていた。
いろんな人から、もちろん彼女の親からも「死んだのはあなたのせいじゃない」
って言われるけど、やっぱりどうしても自分を責めちまう。
自分でも分かっちゃいるけど、遺品同様、心の整理もままならない・・・。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 12:29:55.08
>>630
辛いな。アドバイスめいたことは何も言えないが好きなだけ吐き出して行ってくれ。
吐き出した後は、無理にでも前を向いて行って欲しい。

632:628
11/10/26 13:36:43.96
>>630
貴方の事情も知らずに軽々しくレス付けちまって申し訳ない。掛ける言葉が見つからない・・・
ただ、631が云う様に好きなだけ吐き出し、少しでも前を向いてくれればと願う。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 20:40:48.62
629だけど、そういう事情があったんだな…
なんと言っていいのかわからないけど、皆いってるように吐き出すことで少しでも楽になれるなら
いくらでも聞くからな…。

634:627
11/10/26 22:42:37.64
みんなスレ進めちまってゴメンな。そしてレスありがとう。
事情を知ってるリアルの知り合いは、意識的にこの話題を避けるから、
なかなか本音で話せる機会が無くってここに書いちまった。
だから俺に対して申し訳ない、なんて気持ちは持たないで欲しい。

どうして彼女が生きる事を諦めてしまったのか、命と引き換えにしたくなるほど辛かった事
とは何だったのか、それが分からない、理解してやれなかった事が悔やまれて仕方がない。
家に帰れば彼女が命を絶った理由ばかり考えてしまい、メシもロクに食わずに引きこもりと化す日々。
今は仕事だけが心の支え。
俺が流す涙は、失った寂しさなのか、悔し涙なのか、それすらも分からない。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 23:55:04.50
>>634
ここはそういうスレだから気にするな。
お前は嫁じゃないから、嫁のことは考えてもわからんよ。
今の状況から即脱するのは無理だろうが、少しでも軽く、少しでも前を向けるなら
吐き出せるだけ吐き出した方がいい。

今は泣いて落ち込んで考えていい時期なんだよ。
ひとしきり泣いて、落ち着いたら前に進もうぜ。
焦らなくていいんだよ。ゆっくりでいいんだよ。

636:628
11/10/27 00:32:26.35
どう書いて良いか解らず悩んでいたが635に納得した。
今は涙が涸れるまで泣く時期なんだと。
もっともっと吐き出し、もっともっと泣いてくれ。
次のステップは後で考えよう。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 10:39:43.93
>>636
その考え方ができるようになっただけで一歩前進したな。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 18:42:54.74
スレ進めてごめんとか言わなくていいんだぜ


639:627
11/10/28 22:18:37.12
突然、ぷっつりとその日を境に存在が消えて、時間は絶えず流れているのに
妻がいたその空間と、俺の頭の中は時が止まってる。

今まで生きてきて、その場じゃ「後悔」だと感じた事も、言ってみりゃそこそこ
取り返しのつく半端なことばかりだった。

本当の「後悔」って、きっとこういう事なんだろうな。

640:595
11/11/02 12:57:32.25
>>630
実はうちの妻も自死だ。
長いことうつ病で通院してて、だいぶん良くなって来た矢先の事だった。
もうすぐ4ヶ月になろうとしているが、頭の中じゃ何も整理できちゃいない。

妻の両親には俺が殺したと思われてるんで、接触を絶ってる。
どれだけ一緒に戦ってきたと思ってんだよってね。
妻の笑顔を見るのが一番の幸せだったのに。

引越しもしたんで、やむなく遺品の整理はしたよ。泣く泣くだったけど。
チラ裏スマン。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 17:36:42.21
保守

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 02:31:19.22
ある女性に告白した。
しかし彼女の返答は、「それって亡くなった奥さんの代わり?」だった。
確かに恋愛相手としては「代わり」だが、そうでない部分もある。
俺は純粋に彼女と新しい人生を歩みたかったのだが、何と答えればよかったのだろう?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 08:07:21.91
>>642
自分で書いてるじゃないか!
「一緒に新しい人生を歩みたい」って言ってこい。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 09:25:24.56
>>642
結局どうなったんだ?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 15:42:07.37
>>643
そのまんま、そう言った上での返答が>>642だった。

>>644
「時間をください」と言われたまま、まだ返事はない。

彼女は籍こそ入れてなかったものの、同棲相手と死別。
しかもその死は、自分のせいだと今も思いつめ、悪夢にうなされる日もあると言う。
俺に好意を持ってくれてはいるが、付き合うとなるとまだ踏み出せない様子。
もしかしたら告白は時期尚早だったかもしれん・・・。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 16:44:44.42
>>645

そうか、彼女も辛いんだな。
「時間をください」というのは、今の彼女の精一杯の好意なんだろう。

645もはっきりした返事がないのは辛いだろうが、今は見守る時期かもしれないな。



647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 09:13:59.16
嫁さんが死んで半年になります

…なんか、掃除してるんだけど、部屋が汚い気がします
汚いというか、雑然としてるというか…

嫁は専業だったんですけど、
俺が見てた範囲では、それほど掃除に熱心って感じじゃなかった
晩飯の後なんかテレビ見てる俺にくっついて
いつもモンハンやってたしw


だけど何でだろう。
嫁さんがいた時みたいに綺麗な部屋に出来ないんです。
俺のいない間に、どんな風に片付けしてたんだろう
アイロンだってもう半年やってるのに、嫁みたいにはかけられないです

自炊もしてるけど、嫁さんのがずっと美味かった
嫁は結婚するまで自炊なんかしたことないって言ってたのに
だけど俺は毎日食事を楽しみにしてた
美味しかった。どうやってたんだろう

まとまらなくてすみません。
日常の些細なことで嫁を思い出して、凄く苦しくなりますね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 10:59:54.14
>>647
おまいさんはちゃんと前に進めてるよ。
辛かったな。頑張ってるんだな。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 12:15:22.64
大丈夫だよ。
やってくうちに少しずつでもうまくなってくから。

うまくならないとあっちにいる嫁が心配しておちおち休んでらんないだろ。
俺たちだっていずれはあっちに行くんだ。
そしたらまた嫁は世話を焼きたがるんだから。
一人であっちにいる間ぐらい、のんびりしててもらいたい。




650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 01:52:50.08
皆さん年賀状はどうしてます?
俺は一年半前に嫁に先立たれて、当然喪は明けているんだけど、どうしても
「おめでとう」の文字が書けない。
めでたい事など何も無いし、新年を祝う気にもなれない。
かと言って付き合いもあるし、何もしないのもどうかと思う。

何を書けばいいんだろうか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 08:27:38.43
「謹賀新年」か「新春」をメイン
「昨年はなにかとお世話になりました本年もよろしくお願い致します」
なら書けないかな?

余裕があれば
「空の上から嫁も見てくれてると思うから一緒に応援してね」はしんどいか。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 10:39:53.68
同じく、謹賀新年って書いてるシンプルなのでいいんじゃね?と思った。
一言入れたいなら無難に>>651

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 21:58:44.49
>>651-652
レスありがとう。
その方向で検討してみる。


654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 23:48:22.58
>>653
自分に無理しない程度にな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 12:03:57.98
嫁に先立たれるとかつらいからログ読まないでおく・・・

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 13:15:17.46
>>655
来るべき人間じゃないようだな
幸せに暮らしとけ
嫁を大事にな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 17:23:23.51
このスレの>>5に書きこんだものだが、娘に子供が出来たよ。
初孫だ。
昨夜、娘と義理の息子から電話をもらった。

「嬉しい」という感情が、自分の中に大量に残っていたことに驚いた1日だった。
娘の結婚の時は「純粋に嬉しい」というより、嬉しさとか、寂しさとか、肩の荷下ろした感とか、
嫁に会いたいなあとか、色々混ざった感じだったから。

今は、単純に嬉しいのと、やっぱり嫁に会いたいってのと。
「嫁に会いたい」感ってのは、仕方がないと思う。
嫁に先立たれてから、嬉しい時悲しい時辛い時驚いた時、嫁が好きな可愛いもの綺麗なものを見た時、
常に感じてる感情だからさw

しかし、お祖父ちゃんだとさ。信じられないよ。

あっちゃん、きみとおれの娘がお母さんになるんだよ。
あのすぐ泣く子が。
いつの間にか俺の前では泣かなくなったと思ったら、きみが眠る場所の前で、時々泣いてたらしいね。
あの子を守ってくれるやつが、こっそり教えてくれたよ。

しかし、きみがお祖母ちゃんか。おれもお祖父ちゃんだけどw
祖父ちゃん祖母ちゃんとしては、出しゃばらないようにw2人と生まれてくる1人を見守っていこう。


658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 17:33:50.79
おめでとう
よかったな

しか書けないわ。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 17:47:33.51
身篭ったのかな?それとも産まれた?
どっちにしてもまだまだサポートしてあげる余地はあるだろうから、
バーサンと二人三脚で頼れるジーサンをがんがってくれ

つ祝酒

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 18:51:08.53
銘柄は此れだな
っ「初孫」

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 18:54:31.69
よかったな。おめでとう。
男の子女の子どっちだろうな、じいちゃんがんばれw

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 02:50:18.24
夢でいい。
幻でもいい。
逢いたい。


663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 20:50:31.76
年末調整といい、これからの年賀状といい、居ない事を再認識させられているようで辛い・・・

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 17:13:45.88
かみさんの楽譜で第九歌ってきた。
かみさんのコーラス仲間のおばあちゃんに抱きつかれて泣かれたよ。
もう80過ぎのおばあちゃんなんだけど「よく頑張ったねー頑張ったねー」ってさー。こっちも泣けたよ。
皆今年もお疲れ。


665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 22:13:56.88
>>664
> かみさんの楽譜で第九歌ってきた。

 ソプラノパートを歌ったのか。
 随分がんばったんだな。


666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 15:35:55.94
なんかわからんが、わからない人間はわからないでいいっていうことなんだろうな・・・

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 20:21:24.98
>>666
第九のソプラノパートは、声楽の基礎を無視した高音域までを要求されるが、「大ベートーヴェンが作ったのだから、範囲を外れていても例外として許容される」とされている。
そのパートを男の声で歌うためには、相当な裏声を駆使しなければならず普通の人には無理。


668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 21:36:13.10
ふつう楽譜は四声ひとまとめだろうなw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 10:14:33.56
みんなあけおめ~
…とは言ったものの、めでたい事なんか何もないよなぁ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 13:20:31.96
捕手

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 13:29:48.35
愛するかーちゃん、そっちも寒いかい?
先週、ミルク(トイプードル♀)が君のところに引っ越したよ
久しぶりに会えるから可愛がってあげてね
あの頃とは違って、もうおばあちゃん犬になっちゃって、
こっちでは元気に動き回ることはできなくなってたけど、
多分そっちにいったら昔みたいに一緒に遊べるようになるね。
俺もそのうちそっちに行くから、それまでの間、ミルクの
面倒をよろしくね。





さよなら、ミルク。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 01:25:39.70
すまん、スレを進めることになっちまった。だがしかし今はなんだか晴れ晴れしい気分なんだ。
落ち着いたらまた来るよ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 19:17:51.76
>>672
kwsk
餅ついてからね

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 19:49:13.28
>>672
今はゆっくり休め。

675:672
12/02/06 05:33:44.35
遅くなってすまない。

癌がみつかってから2年半、入院中は毎日会いに行ったし、
通院日は、仕事の昼休み+αもらって、病院へ連れてった。
動けるうちは色々な所へ一緒に行った。
動けなくなりそうでも、ちょっぴり無茶して旅行に行った。
嫁がずっと行きたがっていた場所だ。

悔いが無いと言えば嘘になるが、自分では精一杯やったつもりだ。
嫁の為と言いつつも、結局は自分の為なのかもしれない。
それでも、できることは全部やってやると思って行動してきた。
余命宣告受けた時に、落ち込むだけ落ち込んだけど、
それから精一杯やりっきったんだ。晴れ晴れしい気持ちだったんだ。

そう思ってた。


676:672
12/02/06 05:58:25.63
死後に嫁の携帯を見たら、メモに吉野弘の祝婚歌って詩が入っていた。
抜粋するが、

二人が睦まじくいるためには 愚かでいるほうがいい
完璧をめざさないほうがいい 完璧なんて不自然なことだと うそぶいているほうがいい
正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いてるほうがいい

友人の結婚式に送る時にでもメモしておいたのだろうか。
俺は頭をがーんと殴られた気がした。
余命宣告の後、俺は完璧をめざしたつもりで嫁を傷つけてなかっただろうか?
こいつ本当にわかってんのかよと思って、厳しいことも言ってしまったんだ。
それでもあいつは最後まで笑顔で、ふざけて冗談言ったりしてた。
旅行の写真をみても、全部笑顔なんだよ。
まいったよ。すげえ奴だよ。俺なんかよりものすごく良くできた人だよ。

そんな嫁がいなくなって一人になった俺なんてなぁ。と考えたら
ひきこもりたくなってきた。

677:672
12/02/06 06:09:15.04
部屋の模様替えでもして気分を変えようと、昨日カーテンを買いに行ったんだけど、
店員さんとのやり取り(サイズとか)もすごく苦痛に感じた。
仕事も徐々に再開しなきゃならないけど、しばらくは他人と話すのも面倒かな。

書き忘れたけど、子供いないので本当に一人になったんだ。
また書きたくなったら来るよ。後追いすることはないから大丈夫だ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 08:58:55.02
>>672
その詩は嫁さんが自分自身に対して気を付けろ、と保存したんじゃないかと感じた。
>>672と余生を楽しく生きる為に。

頑張ったんだな、嫁さんも>>672も。
泣きたきゃ泣けばいいし、辛い時は辛くていいんだよ。
人と関わるのが嫌でもいいんだよ。
絶対少しずつ前に進めるから。

お疲れ様。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 12:23:09.80
>>677
書くの大変だろうし、辛いかもしれないが、
書き込みありがとう。

680:672
12/02/07 23:49:50.81
温かい言葉ありがとう。ゆっくりやってくよ。
しかし、会葬御礼、銀行、保険、自動車、携帯、年金、、、、、やること一杯だ。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 00:16:12.47
>>680
自動車って何だ?買い換えるのか?

682:672
12/02/08 06:51:42.74
嫁名義の車と自動車保険の名義変更だよ
今日から仕事行ってくる/

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 09:29:50.05
>>682
無理すんなよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 21:16:01.12
今日が一周忌
未だに実感わかなくて、認めたくなくて、何もせずに一日が終わった
この一年よく生きてきたなあ、と思う
本当に死んでしまったのだろうか

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:11:00.86
>>684
一周忌か。おつかれさん

俺は昨年の12月に三回忌を終えた。命日に俺一人で墓参し、ひっそりと執り行った
一人で墓参りすると心が落着く。嫁の死と向き合っているんだな。たぶん
684、辛いかもしれんが生き残ってくれよ。貴方の嫁もそう願っていると思う

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 11:29:50.59
>>684
三回忌にまたここで何かをつぶやいてください。



それまでは気丈にね。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 22:04:49.20
俺も来月三回忌だよ
一人でいるのには慣れたつもりだけど、時おり無性に寂しくなる
もう二度と戻れないあの頃
これが本物の後悔ってヤツなんだな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 22:45:56.89
>>687
人は後悔を繰り返して学習する


689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 11:30:05.18
まだ春は遠い

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 20:38:37.17
>>689
あと1カ月で春だよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 21:21:58.00
もう感じる事の無いあの頃の幸せ感。
なんでこんな事になっちまったんだ・・・。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 17:48:06.21
こんなスレあったんだ
嫁が年末になくなってやっと落ち着いてきた
晩婚だったしもう一生独り身でいるよ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 18:02:35.50
>>692

今はゆっくり休んでくれ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:15:52.08
友人の妻が出産後4ヶ月で他界した、共通の友人だったのにまだ20代なのに
なんて声をかけたらいいのか分からなかった

695:672
12/03/08 22:35:44.55
不思議な巡り合わせで、妻と死別するという内容の小説に出会ってしまった。
こういうことが起こるから面白い。

始まりは2年半前、妻の手術中待ってる間に読もうかと文庫本を3冊、
前日お見舞い帰りの夜に本屋に寄って、取り合えず表紙の装丁画を見て気に入った物を適当に選んだ。
当日は結局1冊しか読まず、1冊は後日読み、残り1冊は全く読まずに自宅の書斎の床にほったらかしにしていた。
実はその本の表紙の画が一番気に入って買ったのだが、何故かページをめくることはなかった。

そのまま月日は流れ、妻との別れ。

葬儀、諸々の手続きを終えた約1月後、ここにいる皆さんならわかると思うが、
妻との思い出の場所へ行きたいと思った。
思い出のかけらを捜すため?もういないということを再確認するため?いずれにしてもじっとしていられなかった。



696:672
12/03/08 22:47:59.00
いくつもある思い出の場所のうち、とりあえずの近場「海辺の喫茶店」がある。
妻と2~3回しか行ったことがないが、またいつか一緒に行こうと約束していた場所だ。
ただしその喫茶店は1年程前に火災で全焼、その後どうなったかはわからない。
早速、ネットで検索してみると、常連の人々の助けもあって気丈に復活したらしい。しかも最近。
そして、その喫茶店をモデルにした小説があるという。
その作者の名前を見てハッとした。見覚えのある名前。そう、あの時買って読まずにいた小説と同じ作者だった。
ページもめくらずにいたのに、表紙の画と作者名は記憶に鮮明に残ってたらしい。
面白い。
翌日、雨の中3時間車を走らせて喫茶店へ到着した。



697:672
12/03/08 22:59:43.74
その喫茶店に行くのは1年半ぶりぐらいか。確か妻が闘病中にも一緒に1回来たはずだ。
外見はすっかり変わってしまったが、中の狭さ、雰囲気、そしてなにより女主人の、
何もかも包み込んでしまうような佇まいは変わらなかった。
さすがにモデルになったということで、例の喫茶店の小説が5~6冊置いてあった。
話を聞くと分けてもらえるそうなので、1冊買って帰ることにした。
すると、この作者の先日出たばかりの新刊があるという。しかも夏に映画化されるそうだ。
へぇ、すごいですねぇ。と、女主人が手渡してくれた新刊の文庫本を見て、俺は今度はドキッとした。

698:672
12/03/08 23:10:44.43
表の帯には
「洋子、君は私と結婚して、本当に幸せだったのだろうかーーー。」
裏返してみると
「亡き妻からの手紙が愚直な男にもたらした人生の奇跡。」妻の死によって孤独を抱えた~

思わず「おぉ~」と声が出そうになったがなんとかこらえた。妻と死別した男の話かよ。。。
俺をここに連れてきたのは○○(妻)、おまえだな。心の中でつぶやいた。
喫茶店からの帰り、早速本屋に寄ってその新刊を手に入れた。

こういうことが起こるから面白い。

スレを進めてすまないが、なんかみんなに言いたかった。

699:672
12/03/09 06:37:58.38
↑ 一晩経って読み返してみたら、言葉足らずで分かりづらい書き込みでしたね。
最初に表紙買いした文庫本、喫茶店をモデルにした本、死別テーマの新刊はそれぞれ別の本です。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 07:07:05.91
>>697
主人公の名前が嫁さんと同じだったということか?


701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 08:51:19.84
いや、違うだろ

702:672
12/03/09 10:28:37.36
妻との思い出の場所へ行こうとしたら、そこにまつわる小説があった。
その小説の著者は、以前、妻の手術日に読もうと買った小説の著者と同じだった。
その思い出の場所に行ったら、その著者の新作を知ったのだが、それが妻と死別した男の話だった。

まあ、それだけのことなんだがね。俺にとっては「何か」を感じてしまう。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 21:27:20.47
脳死状態のオマエに、立派に育てると約束した小5だった息子が、きょう東京工業大学に合格したよ。
まだまだ、半人前の若造だが
俺達の息子は頑張ったよ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 21:32:54.85
よかったら本のタイトル教えてもらえないですか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 21:52:24.62
>>703
頑張ったな。誇っていいと思う。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 22:41:17.24
>>704
赤川次郎とか東野圭吾だったりすると、大抵のシチュエーションは作品としてありそうだな


707:672
12/03/09 23:05:48.42
>>703
おめでとうと言わせてくれ。

>>704
あなたへ/森沢明夫
高倉健主演で映画化8/25公開だそうだ。
映画の脚本/青島武を原案に創作された小説ということなので、映画はちょっとちがうストーリーなのかな?
ちなみに喫茶店の話は、「虹の岬の喫茶店」これは、アド街ック天国や、とんねるずのきたなシュラン等
でも紹介されたことがある 音楽喫茶岬/千葉県安房郡 をモデルにした小説だ。なかなか趣のある喫茶店だよ。
ついでに、最初に表紙買いしたのは「海を抱いたビー玉」 
くすんだ黄色がかった夏空の下のボンネットバスの画に惹かれて買ってみた。
ちなみにまだこれは読んでいない(笑)
なんだか宣伝臭くなってしまったが仕方あるまい。


708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 11:19:49.34
流れを切って申し訳ない

妻が死んで、今日で一年になるんだ
時間の経つのが酷く遅い気がするよ。まだ一年か

二人でいた五年間はあっという間だった
毎日が穏やかで、明るくて、楽しかった
なんて幸せな日々だったんだろう。俺は本当に幸福だった

泣き暮らした一年だったけど、あの五年間を糧に、なんとか生きてる
今は辛いけど、結婚して良かった。本当に楽しかった



だからこそ、今は物凄く辛い。辛いけど、俺は幸福だよ

長生きしようと思う。せっかく生まれてきたんだから。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 11:30:16.44
>>708
乙。頑張ってるな。
嫁さんも幸せだと思うぞ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 20:49:40.10
ホワイトデーか
辛いな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 07:02:33.59
彼岸もすぎた

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 05:40:23.21
春は来るんだな。
今年はさくらやチューリップを見てほっこりできるのだろうか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 15:32:41.27
週末は、あいつの写真と一緒にお花見だな、今年も。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 20:24:49.74
>>713 自分もです。

715:672
12/04/14 04:43:48.59
しつこいようですまぬが、後日談がある。
昨日、仕事が半日で終わったので午後から例の喫茶店へ行ってきたんだ。
客は俺一人。今年の始めに妻を亡くしたこと、前回来た時に文庫本を見せられてドキッとしたこと
その日の帰りに早速本を買ったことなんかを話した。

「奥様が亡くなられたのはいつですか?」
「1月の終わりです」俺は命日までは言うつもりはなかったが、更に
「何日ですか?」と訊かれたので、まあ隠す必要も無いかと
「○○日」ですと答えた。
「え?私の誕生日ですよ」
「え?」二人で顔を見合わせた後、俺は笑ってしまった。

更にその後の話で、店主の親類が俺と同じ町に住んでることも判明。
この不思議で面白い縁に俺は大笑いした。
妻へのいい「みやげ話」ができた^^。これからももっと増やしていきたいと思ってる。



716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 14:27:50.35
随分楽しそうに書いてるな。私小説モドキはよそでやれよ。

717:672
12/04/18 16:19:53.52
そうだな。あの頃に比べたら俺も少しは前に進めてるみたいだ。
本当にこのスレには随分助けられたよ。
温かい言葉をかけてくれた先輩方、どうもありがとうございました。
>>716  あなたが今どういう状況かはわからないから簡単には言えないが、幸せを祈ってるよ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 17:42:35.32
そうなんだよな。
嫁が死んだのに楽しそうにエピソード語ってて違和感あるわぁ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 19:46:58.19
傷のいやし方は人それぞれってことさ。

結局、嫁の実家の近くの川沿いにある桜並木の根元に、撒かせてもらったよ。
嫁の両親と一緒に。
俺があっちに行くときには、同じ木に撒いてくれって実弟に頼んである。


720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 20:00:59.42
まさにこれだな

URLリンク(www.aozora.gr.jp)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 23:45:37.14
非私有地への散骨って法律で禁止されているんじゃなかったっけか?


722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 01:31:27.09
>>716 とか、>>718 とか
 不 粋 な 輩 だ な

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 02:06:05.83
まあ、いつまでも過去に拘っててもいいことないよ、前を向かなきゃな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 10:05:42.08
もう一度でいいから嫁の作ったドレッシングでサラダを食べたいな
レシピを残してくれたけど俺が作っても美味しくないんだ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 17:54:50.72
>>724
わかる
自分が作るのと人か作るのって大分味が違う

嫁は料理上手でいつもうまいもの食わせてくれた
好き嫌いが多い俺のために色々工夫してくれてたらしい
この間やっと嫁の物整理し始めて出てきた日記で知った
日記には料理食った俺の反応とかその時嫁がどう思ったのかとか色々書いてあった
最後のほうに
「これからも○○(俺)のために料理を作って生きたい」って

残してくれたレシピで色々作ってるけど俺が作るとうまくない
料理するのもしんどい

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 01:37:06.17
ふぅ・・・・
今日、嫁の納骨を済ませてきました。

周りが心配するから、人の要る所では泣けないんだよね。
嫁の位牌抱えて一人でボーっとしています。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 01:38:09.85
あ、ごめん、揚げちゃった

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 18:00:29.87
ちょっと語っていいかな。
オレさ、このあと式挙げるんだ。

前の嫁と死別して13年。
5日間の出張から帰ったら、部屋で死んでたよ。
妊娠してたんだけど、検診行ったら「育ってない」って言われたらしく、それを苦にしたみたいだ。

嫁さ、実家で「いらない子」扱いされてて。
親父がクソで「学校で一番とれないのは自分の子じゃない」なんて言ってて、がんばっても一番になれなかった嫁は中学のときから病んでた。

でもオレと知り合って、だいぶよくなったみたいでさ。
それでも「マトモに育てられてきてないから、親になる自信がない」って言ってて、4年経ってやっとその気になって妊娠したんだ。


出張から帰ってきて、嫁を見つけて、そっから先の記憶がない。
気づいたら、嫁に関わるほとんどはクソ親父に持っていかれたみたいで、家には嫁のもの、何もなくなってた。
位牌と遺骨だけは死守したみたいなんだけど、クソ親父とのやり取りも覚えてないんだ。

クソ親父、自分が一番だったから、自分の家族は一番なのが当然、娘の相手も一番が当然だったみたい。
だからオレのコトも、大嫌いだったんだよな。


嫁の写真とか、全部持っていかれるじゃん。
記憶の中で会えるからいいや、とか強がってたんだけどさ、忘れていくんだよな。
あんなに大好きで、いつも合わせてた顔なのにさ。
3年、4年経つと、思い出すのに時間がかかってきて、8年くらい経ったらもう完全に思い出せなくなってた。


729:728
12/05/06 18:01:30.59
続き。

嫁のことは今でも大好きだ。
でもやっぱり時間が経つと、恋愛っぽい相手も出てくるんだ。
そういう相手にはさ、嫁のこと言わなきゃいけないじゃん。
そうすると決まって、「奥さんの代わりにはなれないよ」って言われちゃうんだよ。

代わりを探してたつもりはなかったけど、そう見えちゃうのかなって。
そのたびに恋愛諦めようとしたんだけどさ。
で、今の彼女よ。

今の彼女だけはさ、嫁のこと話したら、「でもそういう経験があるから、今の728がいるんだし」って言ってくれて。
家に来て、嫁の位牌にも手を合わせてくれて。

そしたら、その、彼女が家に来た日よ。
彼女が帰って、風呂に入ってたら、突然嫁が降りてきたわ。
顔なんて忘れてたのに、おもしろいもんだよな。
満面の笑み浮かべて、頬っぺた撫でられた気がした。
風呂で声あげて泣いちゃったよ。

次の日、彼女に、正式に交際申し込んだ。
その後、嫁のクソ親父が死んで、嫁のいろいろが母親からオレに戻された。
気持ちの整理がついたから、改めて彼女に結婚申し込んだよ。


彼女(もうすぐ嫁になる)は、「奥さんは728の中で生きてるから、大事にしてあげてほしい。でも私は私で大事にしてほしい」と言ってくれてる。
毎日嫁の仏壇をキレイに掃除してくれて、手を合わせてくれてる。
二人の嫁を大事に、これからの人生精進していきたい。


オレ、幸せになるよ。
最初の嫁にしてやれなかったこと、二人目の嫁にしてやりたい。


長くなって申し訳なかった。
このスレ、ROMだけだったけど、ずいぶん励まされたんだ。
このスレのみんなに、幸多からんことを、心から願っている。
ちょっと先に、前へ進ませてもらうわ。

じゃ、準備に行ってくる。




730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 19:24:23.82
良かったな、お幸せに

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 21:46:15.95
>>729
よかったな
新しい嫁も大事にしてやれよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 05:59:38.68
>>729
( ;∀;) イイハナシダナー

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 17:50:23.40
嫁さんとの子供、欲しかったなあ…

GWは毎年旅行いってたけど、一昨年からは寝GWだわ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 18:36:22.62
.>>729

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 18:37:55.37
>>729 幸せになってくれよ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 19:31:33.99
嫁が降りてきたってのがよく分からん

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:07:22.49
なんとなくわかる。私の場合は漂ってる感じ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 22:13:28.80
>>736
いきなり肩に飛び乗ったんだよ
わかるだろ?


739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 18:33:08.42
忘れられるものなんだな。今の俺には考えられない。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 19:16:28.88
文句つけるわけじゃないけど、ここが一番わからない

>最初の嫁にしてやれなかったこと、二人目の嫁にしてやりたい。

最初の嫁にしてやれなかったことは、誰にもしてやりたくないと思ってる。


741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:14:03.27
人それぞれじゃないかな

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 20:01:37.01
嫁が死んで半年、なんとか子どもの前で泣かずにやってきたけど
今日とうとう涙腺が決壊してしまった。

昨日仕事終わって帰ってきたら、台所からカレーのにおいがする。
長女(小6)と次女(小4)の声もする。
今日は俺の母は所用で我が家に来られず、「包丁と火は婆ちゃんのいる所で使うこと」と言ってあるので
家事しようと思う心がけはいいが、一応注意しようと台所にいったら長女がなんか歌ってる

今日のごはんは手抜きカレー 肉と野菜を鍋にいれ
水とブイヨン、ルーいれて 最後に愛情かくし味♪
(↑オハギがお嫁に行く時は、アンコときな粉で化粧して~、のリズムで)

だってよ。
なんだよ、それ結婚する前に当時住んでたアパートでカレー作った時歌ってた奴じゃん
ちゃっかり娘に教えてるんじゃねーよ…

ボロボロ泣いてる俺を見つけて、子どもたちも泣いてしまい、料理中断。
3人でわんわん泣いた後、「今日のカレーしょっぱい」って言いながら食ったよ
愛情、しっかり入ってた。つか、効きすぎたばーか

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 20:03:48.41
。・゜・(ノД`)・゜・。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 15:55:24.64
ないた

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 08:25:16.78
子供がいればまた違うのかもなあ
嫁は両親早くに亡くしてるし、俺は両親と上手くいってなかったから
当たり前の嫁を知っているのは俺だけしかいないんだよ

時々後を追いたくなるんだけど、嫁を知る人間がいなくなるのが怖くて出来ない

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 19:24:50.99
>>742
泣いた…嫁さん愛されてるな°・(ノД`)・°・


747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 04:35:26.24
私のかみさんは、四年前に死んだ。夜中の爺のたわごとです。
50年連れ添ったのに、息子を三人も産んでくれたのに、私は何もしてやれなかった。
それぞれ、皆、もう中年のおじさんだけど、君に似ていい男になったよ。君と結婚した時、こんな美人が私についてきてくれるなんて夢心地だった。
身体が弱いのに、上の子二人は双子だから、君の命か子供の命で迷ったのに、産みたいって言ったね。もう46年前だけど、内心君が死んだらどうしようとはらはらしてたんだ。
長男の子は高校に行ってるよ。君の料理を喜んでくれたな。次男は大きいホールでコンサートして、格好よかった。三男は働き者だ。こんな形見を遺してくれたのに、四年もたつのに、まだ苦しいよ。
年だから余計さみしいんだよ。君のようにきちんと家事もできない。毎日泣いてるんだよ。子供たちとも離れて住んでいるから毎日会えないし、一人で住むには家が広すぎる。さみしい。
お迎えが来たら、会いにきてくれるかい?私は今も君が一番好きなんだよ。爺の役目はもうすぐ終わり。また新婚の時みたいな暮らしが、あの世でできたらいいな。
初めて弱音をはきました。若い人に比べれば、爺の話は大したことがないね。情けない。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 00:42:40.40
>>747
ありがとう
子供たちを立派に育ててくれてありがとう
未だ私を愛してくれてありがとう
あなたがこちらに来るのはきっとまだまだ先だけど
ずっと待っています




そんな返事が聞こえて来るようだよ。・゜・(ノД`)・゜・。



749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 21:24:12.31
情けなくなんかないですよ。
家庭を守って奥さんを愛してた人の言葉は、
やはり重く、尊いものだと思いました。

ただ、あまりに悲しみすぎると、お子さんたちとお孫さんたちと、
何より奥さんが心配されると思うので、
奥さんと再会されるその日まで、日々なるべく楽しい事を見つけていってください。
恩さんに話してあげる土産話は、多い方がいいですから。




750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 23:41:43.56
>>747
嫁さんの分まで孫を、もうすぐ頑張ればひ孫を可愛がってやれるじゃないですか。
ちゃんとそういう土産を持ってってやらないと、奥さん拗ねますよ。

若造が意見できる立場じゃないけど、頑張って。
いつまでも奥さんを大事に思う気持ちは、子供たちにまだまだ親父の背中を見せつけてやれますぜ。


751:747の爺です
12/06/16 22:21:04.66
寝る前にパソコンを開いたら、748さん、749さん、750さんの丁寧なお返事を頂いて涙が出ました。
748さんの書いたように思ってくれてたら嬉しいですね。
確かにクヨクヨしてたらかみさんに叱られます。生前も私に「お父さん、しっかりして!」とよく尻を叩かれていました。ハハハ。
もう色々と息子たちに任せているので、ひ孫は出会えたら運がいいと思って今を生きます。
パソコンと、雨宿りに庭に猫が来るのが最近の楽しみです。
お返事本当にありがとうございました。

奥様を喪った皆様、それぞれに今後幸多かれと祈っております。悲しみを一緒に乗り越えて生きましょう。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 22:23:53.22
忘れないことが一番の供養だよ。
お互い頑張りましょう。
できることを、やっていきましょう。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 23:04:15.99
>>751
奥さんに同じような寂しい思いをさせなかっただけでも
長生きした意味があったと思うよ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 02:31:52.31
>>753
そうだよねぇ。
嫁にこんなにも淋しく、辛い思いをさせなかった事だけは、紛れもない事実だ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 10:41:52.58
つ「愛しい人へ捧ぐ歌」by 桑田佳祐

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 10:17:34.61
嫁さんと手をつないで、あじさいの咲く砂利道を散歩する夢を見た

生きていれば、今日で30歳になる嫁。今も愛してる

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 10:36:44.80
>>747
それまで幸せであったほど別れは辛いものですね…
お子様お孫様、奥様がこの世に遺された宝物とこれからも楽しい思い出を作って
元気で長生きなさってください

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 16:12:18.75
自殺したいとかくどくど俺に言うな
そんなだから,自殺したいと言ったときに,早く死ねと俺が答えるんだ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 16:36:15.50
>>758
スレチ。違う所でどうぞ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 19:59:41.19
50年も一緒だったらもういいじゃん寿命だろ。

とはとても言えないふいんきだな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 23:19:30.51
>>760
言ってるやん

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:40:23.69
       ∧∧  
       /⌒ヽ)  
     ~(___)
    ''" ""''"" "''


763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:38:18.82
【寡婦】夫に先立たれた奥様2【後家】
スレリンク(ms板)

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 16:57:35.58
自分が大切だと思う人を失ったグループを作れないかな?




765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 12:57:13.71
嫁が自殺した。
妊娠してて里帰り中だったんだが、マンションの9階から飛び降りたんだと

子どもが出来たら家に居てほしい、っていう俺のわがままを聞いてくれて、
嫁が昔から憧れてた仕事を3年でやめて在宅ワークにかえてくれた。

「出産すごい痛いんだって!ご褒美がなきゃ頑張れないな!(チラッ」ってメールが来て、
何が欲しいのかって聞いたら「シャウエッセンのウィンナー買ってみてもいい?あとなでなでして!」って返ってきた。
こんなたわいもないメールを最後に飛び降りるなんて思いもしなかった

嫁の仕事場用に作った書斎にまだ入れない。死んだって認めたくない。
キッチンとか見るだけで涙がとまらないのに、
嫁の物しかない書斎に入ったらどうしていいかわからなくて暴れてしまいそうだ

俺の実家が書斎を片付けようかって言ってくるけどキレて怒鳴り返してしまった

落ちつかなければと思うけど無理だ
嫁に会いたい
嫁に励ましてもらいたい
嫁にくよくよするなって叱り飛ばしてもらいたい

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 14:21:09.47
なんで仕事やめさせたの

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 14:39:41.15
憧れの仕事を辞めさせられて、更に妊娠でナイーブになってたのかもなあ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 16:25:09.37
それ本当に間違いなく自殺か?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 16:34:20.09
仕事始めてから3年って、一番楽しくてやりがいのある頑張り時だったんじゃないか?
産休育休でどうにかできなかったんだろうか…


770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 16:49:41.71
夫の子供じゃないから罪悪感持ったんだろ
まあ死んでもしょうがないな
俺なら托卵なんかされたら俺がすすんで殺すわ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 16:52:42.69
>>765が追い詰めたのに嫁には死してなお励ましを要求するのか…

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 17:06:07.65
かつての職場の彼の子供だったんだろ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 18:56:43.43
お前ら連れ合いを亡くした人によくそんなこと書けるな、恥ずかしくないのか?
傷に塩を塗るようなことはするな
既男らしく黙って聞こう


774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 20:41:30.12
連れ合いを亡くした理由にもよると思うが

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 20:50:33.94
765には心当たりすら書いてないんだよな
妻を自殺させてしまった、守れなかった自責の念すらもない
そこが異様だわ…

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 21:40:34.77
憧れの仕事を辞めさせるってのがどうもひっかかる

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 02:56:17.06
書斎に死の原因が残されてるのかもしれんな。


778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 12:03:38.84
こういうメールだったかも知れない

「出産すごい痛いんだって!ご褒美がなきゃ頑張れないな!(チラッ」
返事「テメエで勝手にはらんだんだろ。何が褒美だよ。
    誰の子かわかりもしないのによくはしゃげるな。DNA検査よろしく(^^)/
    で,欲しい物は何だよ。この強欲ババア」

(悲しい気分を押し殺しながら)「シャウエッセンのウィンナー買ってみてもいい?あとなでなでして!」
返事「まったく誰のシャウエッセンをしゃぶったんだか。よそのイケメンになでてもらえよ。
    働かなくて良い奴は楽で良いよなクソ売女」





779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 13:13:31.87
>>778
それはさすがに言いすぎ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 16:00:49.04
>>765がお前らに何をしたって言うんだ。
ただやりきれない思いを綴っただけじゃないか。
心無いにも程がある。
このスレの心の闇に砂をかけるやつは来ないでくれ。



781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 16:12:46.45
嫁が不倫してたとか765が778みたいなメール送ったとは全く思ってはいないが
771の後半とか775とかみたいな事は普通に気になる

ついでに765の嫁がいつ死んだかにもよるだろうが、
バリバリ765が引き摺ってる最中なのに765実家が書斎片付けようかとか
言ってくる環境もちょっと…

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 18:05:56.07
>>780
憧れの仕事を辞めさせたのが原因の一つなんじゃないのか?ってことだろ。
本人が気づいてないような書き方だしな。
一人で頑張って擁護してるみたいだご、それ以上に疑問を持つやつが多いってことだ。
そんなに嫌なら見にくるなよ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 21:10:48.05
亡くなった嫁と付き合うきっかけになった古い車が車検なんだが
古すぎて車屋から処分したら等色々と言われてる
もし嫁が生きてたら全然構わず新しい車に変えてただろうけど
嫁亡き今はこの車の嫁との記憶が邪魔をする・・・

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 21:00:04.68
>>783
何年目なのかな?
敷地に余裕があるなら、ナンバー切ってガレージに保管するのがよろし。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 16:45:01.18
久しぶりにスレに来た
今月末が嫁の三回忌
月日が経つのは早いもんだな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 13:15:10.59
ずっとROMだったけど、娘の就職がやっと決まったので記念初パピこ。
妻に先立たれて19年、父娘の二人三脚で頑張ってきたが、肩の荷が片方降りた気分だ。

でも勤務地は今の家から電車で乗換なし50分。
多分一人暮らしはせず、しばらくは一緒に暮らしてるんだろうな。

とりあえず明日は墓参りして報告せにゃ。
今晩は赤飯炊くぞ!!

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 13:27:24.29
>>786
おめでとう。そして、ご苦労さん。
結婚、孫と、まだまだイベントは続くが、取り敢えずは祝杯だね。
嫁さんと乾杯してね。泣くなよ。いや、泣いてもいいぜ。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:14:27.73
>>787
ありがとう。
娘はもう帰宅して、赤飯を自分で炊いたらしいw

自分が万が一急死しても娘は一人で生きていける、と言う安心は大きいね。

結婚して嫁に出れば、肩の荷が全部降りるのかな。
でも孫が生まれたらまた長生きしたくなりそうだ。

目下の悩みは、娘名義の預金や積立金がかなりダブついていて、
どう言うタイミングでどの程度ずつ渡していくか。。。
大学も国立だったし、2年間の留学で結構使うかと思いきや、意外と節制してたのか想定の半分くらいしか使わなかったし。

、、、結婚の時で良いかw

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 19:45:33.61
いい娘さんに育ったな。おめでとう。
そして、預貯金もしっかり用意したおまいさんもいい父親だ。
嫁さんもきっとあっちで喜んでいると思うよ。

何十年か先におまいがあっちに行った時、嫁さんがきっと「頑張ったね」と
言ってくれるぞ。




俺も頑張るぜ!

790:786
12/07/28 23:35:26.76
>>789
ありがとう。
嫁さんに再開した時に褒めてもらうのが一番のモチベーションだよ。

昨夜は祝杯挙げて、今日嫁さんに報告してきた。
娘に「父親が父さんで良かった」と言われた時には流石に泣いたね。

ちょっと自分語りになるけど、、、お金は必死で稼いだよ。
シングルになった時点で家事その他で一般家庭よりも負担が大きくなるから、その上お金で窮屈な想いはさせたくなかった。

嫁さん亡くなってからの方がキャリアを意識してゴリゴリ働いてた気がする。
かと言って鍵っ子にもしたくなかったからシッターに出張家政婦も使ったし、実家と義実家もかなり助けてくれた。
仕事はSEなんだが、自宅勤務可の外資に転職してからは一緒にいれる時間も増えたし家事の負担も減らせてよい流れになったかな。

おかげで習い事に部活、大学の選択と留学まで、お金を理由に娘のやりたいことを我慢させずにここまで来れて、留学の甲斐あって希望の仕事に就くこともできそうだ。

父子家庭は仕事の量を減らして慎ましくってパターンも多いと思うけど、ウチはこの形で良い方向に来れたと思ってる。

789も、このスレのみんなも頑張ってくれ。
家庭の形は人それぞれ、嫁さんがいない分、子供とよく話し合って一緒に家庭を作っていってくれい。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 23:43:17.70
>>790
とても恵まれた環境だな。
それも全部、あなたの手で作ってきたものなんだよな。
すごく頑張ったことが伝わってきた。
人を惹き付ける魅力をもってるんだろうなあ。
娘さんも、そんなあなたの娘であることを誇りに思ってると思う。

お疲れ様でした。
一段落ついただろうし、しばしゆっくりして下さい。

792:786
12/07/29 00:55:43.52
>>791
そうだね、環境は恵まれてたと思う。
実家、義実家、会社関係、皆が協力してくれたのが本当に有難かった。

娘とは何度もケンカして、仕事を減らしてもっと一緒の時間を増やすべきかってしょっちゅう悩んだけどね。
でも娘とケンカの度に話し合って("説得"ではなく)解決策を決めてきたのが良かったと思ってる。

とりあえず一息つくよ。

このスレの皆が幸せな家庭を子供と一緒に作っていけることを願ってやまない。
ちなみに俺は自分は再婚してないが、再婚自体は肯定派だw

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 03:52:06.04
440 :FROM名無しさan:2012/04/29(日) 23:25:22.70
>>439
最もひどい貧困とは、孤独であり、愛されていないという思いなのです。

現代で最も困難な病気は、ハンセン病でもなければ、結核でもありません。
 自分は必要とされていない存在だ、という思いなのです。

この世には食べ物に対する飢えよりも
 愛や感謝に対する飢えのほうがたくさん存在するのです。

必要とされていない、愛されていない、
 気にかけてもらえない、皆から忘れられている……
 こんな思いこそが、飢えよりもずっと過酷なこと、
 何も食べるものがない人よりもずっと苦しい飢えだと、私は思うのです。




794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 03:54:38.79
なんだこのコピペ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 11:48:09.67
>>793
そういうのは毒男をバカにするスレに貼れよ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 13:03:49.40
完全にスレ違いだなw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 13:43:18.90
マザーテレサの有名なスピーチだな


798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 12:33:48.14
オリンピックも終わったな。
中学高校と水泳部だった嫁だから、きっと喜んでるだろうと思う。
俺は天文部ww
インドア男とアウトドア女の組み合わせだってさんざんからかわれたのに、
アウトドアの方が先にって、なんだよそれ。

バカ。

子供たち一人前にしたらそっち行くから、
またやーな顔するまで星の話してやるからなって思ってる。


799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 16:40:10.83
上目づかいでペニスをほおばりながら彼を見る嫁
元彼はサオを高速でしごいて嫁の口内へ射精しようと試みる
そんな彼をやさしい表情で見つめ頭を前後に動かす嫁
二人の愛の共同作業

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:30:27.79
>>799
いや、もう嫁いないから。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 14:52:15.25
>>798
一人前にしたあとも孫の顔見るまでこっちくんじゃねーよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 15:58:11.00
嫁がいなくなって1年ちょっと。
最近ダメだ。全然ダメだ。
立ち直ってきてると思ってたのに、今までで1番ダメになっている。
嫁の死亡通知を抱きしめては泣く。
あんなのは所詮紙だ丸めて壁に投げ付けた直後に後悔して土下座してあやまる。
女のヒステリーよりまだ酷いと分かってるのに、発作のように繰り返してしまう。

なんでそばにいないんだ。
なんで隣にいてくれないんだ。
早く迎えに来てくれ。
いまでも愛してる。
俺を一人にしないでくれ。


803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 16:09:42.45
還暦以上の奴なら、はあ?と思ってしまう

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 14:36:49.91
そう言うなよ。
ここで吐き出して楽になれるならいくらでも吐き出せばいいじゃないか。


うちの嫁は心臓系の突然死だった。
苦しんだ死に顔は一生忘れないと思った。
忘れちゃいけないし、忘れようにも忘れられないと思った。
ここ1年くらいは笑顔も浮かぶようになったけどな。
でもこの間、俺が思い出す嫁は遺影の嫁だと気付いて本気で絶望した。
うちの嫁は写真が嫌いだったから、嫁実家にあった結婚前の写真が遺影になった。
更に写真屋が気を使って補正したらしく、嫁とは面影が似ているくらいの別人になってた。
通夜の前に葬儀屋にくってかかった俺を、嫁弟が止めてくれたのを覚えてるから間違いない。
それなのに、今思い出す嫁が遺影の嫁なんだ。
お盆に嫁実家に顔を出して久し振りに義弟に会ってその時の話をされて、放心した。
戻ってきてパソコンの中ひっくり返して探したけど、やっぱり嫁の写真は1枚もなかった。
絶対忘れないって誓ったのに。
嫁に申し訳ない。



805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 08:44:38.48
吐き出させてくれ。
朝から頭が痛いって言ってたんだ。まさかそれが最後の会話になるなんて思ってなかった。
娘の泣き声を聞いた隣の奥さんが見つけてくれた時には、すでに息してなかった。3ヶ月の息子を抱いたまま倒れたみたいで、息子を庇うように後ろ向きで倒れたようだと。
そのせいで致命的だったらしいけど、おかげで息子は無傷だった。
毎日泣いた。
今でも泣く日がある。
でも今日4歳になったばかりの娘が初めて、パンにハムとレタスをはさんで俺にくれた。
「ママみたいでしょ」って渡してくれた。
娘はまだ小さいから嫁のこと忘れてしまうんだろうと思ってたけど、娘は娘なりに嫁の記憶があるんだな。もう少し大きくなったら、娘と息子にアルバム見せながら嫁のこと話してやるつもりだ。
娘が産まれてから嫁自身の写真は少ないが、これはママが撮ったんだよと、どれだけ二人を大切に思ってたか話してやる。
あの日からもうすぐ一年。
あの時君の腕の中に収まっていた小さな息子は毎日歩き回って追いかけるのに一苦労なくらい元気だ。
あの時泣いていた娘はお米をとげるようになった。
君のぶかぶかなエプロンをつけているよ。
君に早く会いたいが、孫に会うまで待っててほしい。どれほど可愛い孫か、君に話してやりたいから。

駄文すまん。仕事前に吐き出したかった。
顔洗って仕事してくる。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 15:08:59.78
あんま娘に母役を当然と思ってやるなよ
不憫だ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 15:39:32.63
>>805
チクショウ 泣いた 泣かせんなよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:20:44.76
家に帰って来たら死んだふりはしていないけど、いつもちゃんと帰りを待ってた。
飲み会行くと、いつ帰ってくるの?ってメールや電話がいっぱいあった。
休みの日には出掛けようってうるさかった。
わがままですぐに泣いたり怒ったりして手をやいていた。
でも簡単なことですぐに機嫌を良くして笑っていた。
これから生活も仕事も楽になって、早く帰ってくるし、どこか遊びに出掛ける余裕も出来るし、少しくらいのわがままも聞いてあげられるし、もっともっと幸せになるはずだった。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:57:28.17
>>808
人生、そういうもんさ。

親孝行だって、したいときには親はなし、って昔から言うだろ?


810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 10:35:36.45
人生がどういうもんか分かっている人がいらっしゃるようだ。是非ご高説を賜りたいね。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 12:23:28.44
何つっかかってんだ?
余裕持てよw

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 19:40:43.43
>>810
よかろう
ではキミもこっちへ来なさい
そうすれば、その身を以て知ることになる
さあ、どうぞ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:42:07.14
There will be an answer.
"Let it be."

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:49:58.88
げりぴー

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 13:48:15.15
喧嘩して無視をしてた。
謝られても謝られても許さなかった。
仕事で疲れていて一人になる事がずっとなくてイライラしていた。
そしたら突然いなくなって、鍵も財布も全部置いて行ってたからすぐ帰ってくるもんだと思ってた。車もあるし遠くまでは行かないだろうと。
警察から電話が来て色々あった。
手紙が嫁のベッドの枕の下にあって、読んだらごめんなさいとばかり書いてあった。
嫁父と母に宛てた手紙もあった。
まだ一歳の娘への手紙もあった。
パソコンの中身は全部消えて初期化され、写真は嫁の顔だけ全部黒く塗り潰されるか切り取られていた。ビデオも嫁が映っているものは残っていなかった。
本棚やクローゼットにあった嫁の物はほとんどなくなってた。
何も死ぬ事ねーだろ…って…
毎日毎日、嫁を探す娘が可哀想でならない。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 14:02:57.13
釣りな話だな。


817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 18:35:33.81
身辺整理も異常なまでにきっちりしてるし
子供小さいから、産後うつとかメンタル系の病気だったんじゃないの?
釣りじゃなかったとしたら、そんな嫁の様子に気づいてやる事も出来ずに
嫁を追い詰めたこいつのせいじゃん

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 00:05:34.92
マジレス禁止

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 02:26:52.43
釣りにもマジレス、が気団のスタンダードだよ。

>>815氏の話が釣りでなければ、
氏は自分の落ち度も十分に理解し、叩かれる可能性があるのも承知の上、
とてつもない勇気を持ってここに心情吐露カキコをしたんだと思われ。
辛かったな...

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:58:42.14
嫁が死んで6年
突然の事だった
やっと昔のアルバムを見ることが出来るようになった
長女は20歳になった
成人式用の振袖を着て写真を撮った。
昔の嫁の写真と重ねると娘と嫁はそっくりだ
再来年は息子が20歳になる
あっという間の6年
娘と息子が大学卒業すると本当に子育てが終わるんだな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 02:14:57.38
>>820
まだだ、まだ終わらんよっ!奴らが親にジョブチェンジしてしばらくは子育ての引継ぎが発生するからな!
そしたら、ジジイに昇格できるからな。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 00:43:08.38
嫁とエヴァQ見にいきたかったな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 01:33:20.94
大勝利

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 01:59:57.57
だってネタっぽいし。ご褒美がなければ頑張れないのに
先に妊娠するかw 

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 21:25:22.87
>>672
12月3日、貴方と同じ境遇になってしまいました。
まるで自分を見ている様な気分です。

別れまでの時間があっただけに十分に頑張った気で居る。
だから平気で居られる。
だけど、いつか緊張の糸が途切れそうで怖い。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 01:07:46.43
>>825
おめでとうございますw

827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 04:21:02.65
↑↑荒らしかおり
やめんか!!

828:672
12/12/31 19:51:04.33
>>825
おつかれさまでした。頑張りましたね。
自分はもうすぐ一周忌を迎えますが、未だに迷走中です。
急ぐ必要は無いです。焦らずにゆっくりといきましょう。
泣きたいときは思いきり泣いて下さいね。
最後になりましたが、奥様のご冥福をお祈り申し上げます。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 22:12:46.67
>>828
ありがとうございます。
妻の親戚が気にかけてくれます。
今日も家で集まってくれて、賑やかに過ごしています。
皆様におけましても良い年をお迎え下さい。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 00:32:01.06
嫁がいない正月
寒い

831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 21:18:26.16
ざまあああwww

832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 21:54:13.55
>>831

心の底からブッ○ろしたくなった

833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:48:24.48
二人とも半年ROMれ
ここ、2chだからな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 08:04:56.41
お、おまえらあれだからな。絶対に間違っても鉄拳の振り子なんか見ちゃダメだぞ。
絶対だからな!

835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 10:29:56.41
>>834
フリコって登場人物がいるのか

836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 21:00:32.36
あれはマズイ俺も8年前に連れて行かれた

837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 18:39:27.39
>>834
もう遅い。声を上げて号泣しちまったよ。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 21:49:56.31
>>834
なんかなぁ
見たけどイマイチ共感できねーんだよな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 20:44:24.94
すまんフラッシュバックが来て堪らん
グロ話になるが吐き出させてくれ
嫁の両親と俺以外知らない話で俺もずっと胸に溜めてた事だ
書けば楽になるかは分からん、でも書かないと死にそうだ

包帯ってか布みたいなので人の形はしてたけど髪は血で固まってるし
右足の甲から先だけ綺麗で、嫁は小足過ぎて爪の形が不細工だからーって
照れてたけど、俺は好きで足握手ーとか言って握ったりしてたから
嫁の足なんだって分かったけど、それ以外が嫁じゃないんだよ
結婚指輪は手と一緒に腹に埋もれてたって言われてさ、どんだけ痛かったろうと
でも目の前にあるのは嫁の形じゃないんだよ
朝いってきますして、昼休憩に連絡あって、嫁が死にましたとか
常識で考えられない事だよな
しかも嫁の形じゃないの、なんか小さいんだよ
理由は分かってるけどさ、なんかあるじゃん方法が
これは嫁だけど嫁じゃないって思って涙とか全然出なくて
葬式済んでもわけが分からないままで、どこ見ても嫁いないし
皆嫁が死んだ話をするしなんだよもう
嫁は死んだって分かってるんだ
でも忘れてて今日風呂沸かす日だっけ?とか声かけてしまうし
ケーキとか見たら嫁に買ってやろうと思ってしまうし
そしたらもう死にたくなるだろう普通さ

嫁は死んだんだって思ったら小さい布人形みたいなの思い出すんだよ
そういうんじゃない嫁を思い出したいのにこうなると全然駄目
冷たい板の上の布の塊なんだよ、嫁
絶対死なないけどさ、生きていくけどなんとかならんのかこれ
こういう時は泣いて叫んだりしたら楽になるのか?
事故死で嫁さんの死に顔見られなかった奴で
ちゃんとやっていけてる奴がいたら教えて欲しい

840:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 22:21:59.27
酷い事故だね。
交通事故かな?
御愁傷様

841:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 23:07:59.57
>>839
子どもはいないのか?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 19:58:37.22
辛い想いをしましたね。
ちゃんとしなくていいよ。話しかけることもケーキを買うことだっていい。

ご両親はご健在ですか?話せる人がいればいいのですが。
いなければここに書いて下さい。俺は読むからね。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 22:25:54.65
>>839
URLリンク(img.guideme.jp)

844:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 06:43:43.36
>>843
ちゃんと 一言添えとけよ!「グロ注意」って。
見てもいいが、覚悟しろよ。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 06:45:38.39
スマン、あげてしまった・・・・。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 06:55:06.37
>>843
結婚指輪のついた手が腹に入っていたと言うから、体の形が違うな
書き込むなら、ちゃんと話にあった画像を拾ってこいよ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 17:11:21.39
>>1が嫁の写真を上げれば済む話だ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 19:42:20.21
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-?/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `?-?'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `?、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! >>843がはやく
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  こういう目に遭いますように。
..      `ォ      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:?:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'ォ`?,`、:/.,.:?{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

849:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 19:45:16.44
URLリンク(gazo-chat.net)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 22:03:23.93
バケツくらいちゃんと洗えや。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 00:05:14.00
この板では、冥福も祈れないんだな、
と思いつつ、お気に入りから外す前のレス

852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 23:55:43.73
839だけど俺のせいで荒れたな、本当にすまん
優しい言葉をかけてくれた奴ありがとうな
早い時間に家に帰るとああなりがちなんで避けてたんだけど
風邪っぽいんで戻ったらやっぱりああいう風なった
自制出来ない自分が情けなくて恥ずかしいよ

嫁が死んだのはちょっと特殊な交通事故だ
幸か不幸か子供はいない
ずっとカウンセリングに通ってたんだけど、家に長く居るとだめだってのが
治らないんで腹立ってやめてしまってからは、嫁の話は誰ともしてない
元々嫁の様子だとかは誰にも言ってないから、俺がしっかりしないと
治らないんだと思うんで、なんとか頑張るよ
俺に寿命が来て嫁に会った時に、褒められるような生き方をしたいけど
今は一人でも普通に家に居られるように頑張るよ
そんなわけでROMに戻る

853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 01:22:35.74
>>852
時間が出来ると辛いよな…。
お互いあっちで嫁に褒めて貰える様に頑張ろうな。

こんな結果になったけど、嫁に出逢えて本当に良かった。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 05:33:55.46
>>852
情報小出しにしてるんじゃねーぞクズ
そんなんだから嫁が悲惨な死に方するんだよ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 05:57:52.20
>>854
あなたはアスぺなのでお医者に行く事を勧めます。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 07:36:07.52
>>854
氏ね

857:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 12:53:25.15
>>854
あなたは人間として存在する必要がないと思いますので、どうぞ消えて下さい。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 13:04:42.05
>>854
因果応報とか信じてるんだ~(笑)

859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 13:17:22.61
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-?/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `?-?'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `?、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! >>854がはやく
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  不幸になりますように
..      `ォ      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:?:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'ォ`?,`、:/.,.:?{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 23:35:37.90
そんなこと書いても不幸な死に方したのは>>852w
不幸なのも>>552w

一方俺はこのところの相場で爆益w

861:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 06:52:41.39
>>860
益は出ていても心は貧しいんだな
軽蔑を通り越して憐憫

862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 11:20:43.64
金で嫁が買えたらいいな、とちょっと思った。
10歳の娘が「ママは…?」って起きてきた時とか、
その下の6歳の娘が「ママ、ママ」って泣きながら起きてきた時とか、
特に。
現時点の全財産と、俺がこれから生涯で稼ぐ金の1/3までは支払ってもいい。
元の通りの、嫁が戻ってきてくれるなら。

嫁が事故であっち行っちゃって2年、必死で生きてきた。
とりあえず株やら何やらで、娘たちが、一生とは言わんが
それなりの期間何不自由なく生きていけるだけの資金は調達できた。

時々、もうこっちにいなくてもいいかな、
嫁のところに行ってもいいかなと思ってしまうが、
娘たちが確実に泣くしな。
パパは頑張るぜって感じだ。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 20:34:56.19
>>862
CBW@<

864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 20:36:08.10
>>862
そこで娘達と一緒に禁断の錬金術ですよ。
もっとも、嫁と引き替えに自分の体の一部と娘達の命を持って行かれるかもしれませんが。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 01:50:18.88
今日、嫁の四十九日の法要があります。
去年はなんとなくこのスレ見つけて、つらい思いしてる人がいるんだな-、
毎日嫁が御飯作ってくれて、布団ひいてくれて、足マッサージしてくれたりしてもらえる
俺は幸せものだわ、なんて思ってたのに。
眠れないから風呂に入ります。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 07:09:11.01
>>865
お疲れ様、今日の法要で一通り落ち着くね。
自分も先月、四十九日法要を終えたよ。

四十九日までは、バタバタしていて時間が過ぎていたけど
急に時間が出来て、思いふける時間が出来ます。

何か、時間を使う事を始めるのが良いと思うよ。

お互い、頑張ろう。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 10:47:45.92
鬼女板にもこういうスレがあるのかな?
過去を引きずるのは男だけ?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 11:30:23.18
>>867
スレリンク(ms板)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 11:41:00.16
>後家・未亡人・寡婦、と名称は変わっても、多くの既女にとってはいずれ来る道。
> 亡くなった夫を忘れられない方も、せいせいしたという方も、再婚なんてとんでもない
>という方も、次の夫を物色中の方も、いらっしゃい。寡婦ならではの悩み、苦しみ、楽し
>みなどなど、悲喜こもごも語り合いましょう。

タイトルからして男とはスタンスが違うな
悲喜こもごもか。嫁が亡くなってせいせいしたとか、楽しみがある旦那がいるんだろうか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 12:29:38.48
そう考えると女って強いよな
全員とは限らないだろうけど

871:865
13/02/18 13:35:44.05
>>866
> お互い、頑張ろう。

ありがとう、頑張りましょう。

通夜から四十九日まで嫁の実家でやってもらったから、
昨日の夜に位牌と遺骨を抱いて帰ってきた。
ちょっとホッとして落ち着いてきた。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 21:40:29.75
嫁さんは何で死んだんだ?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 21:59:45.53
>>872
>>852

874:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:56:20.74
グロ死嫁の方でしたか

875:865
13/02/19 00:09:22.73
自分は852の人じゃないです。

倒れて救急車で運ばれ翌朝亡くなりました。
あまりにも突然過ぎました。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 12:35:40.09
おめでとうございますw

877:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 16:54:48.90
いくら悲しんでも死んだ人は、還えらないから。
幸いな事に人間の記憶は、時が経つに連れて薄れる。
あとは、一人で楽しめる事を見つけることだな。
別に新しい伴侶を見つけてもいいんだぞ。

今年でかみさん死んで、丸13年だわ。
いつかあの世で逢える日を楽しみにしてる。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 19:14:07.29
>>875
四十九日法要お疲れ様でした。

自分は、2年半の闘病期間があったので
急では無かったのですが、最後はあっという間でした。

まわりは、ゆっくりしたら良いと言ってくれますが、
動き回った方が楽です。自分なりの良い時間の使い方を
探して過ごしてくださいね。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 23:20:59.54
まだ亡くなってないけど末期癌で余命3ヶ月の宣告を受けた。リンパ節に転移してるからもう助からない。
まだ40歳になったばかりなので可哀想で仕方ない。本人には伝えないつもりだ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 23:45:38.03
おめでとうございますw

881:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 01:39:52.20
>>879
急な事で多忙を極めているかとお察しします。しかし、
つきなみな言葉ですが、残された時間を大切に使って下さい。

経験上、告知については緩和治療を選ぶ事もあるので
奥様の苦痛にならない方法を選ばれる事を勧めます。

また、ご自身もお体をご自愛下さい。

私の妻は私より一足先に往く結果になりましたが、
今も妻と出逢えた事に只々、深く感謝しております。

882:865
13/02/21 04:32:13.08
>>878
ありがとうございます。

なんかまだ信じられないなぁ。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 13:44:29.77
俺のチンポなめたら癌は治るよ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 23:51:17.35
>>879
本人には伝えないって可哀想に。気の毒だなあ。
でもどうせ自分で近々死ぬのがわかって不信感でいっぱいなまま亡くなるよ。
自分の親族も本当に気の毒だった。でも当時子供だったから何もできなかったけど。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 01:44:55.51
告知について。癌であることは告知していますか?
余命までは言わずとも末期癌であることを伝えた上で何れ来るであろう
死の準備をする時間も必要だとも思うけどなあ。
日本って何でか本人ではなく家族が決定してしまうんだよな。
いろんな癌の方々見て思ったけど、自分が当事者でもやっぱり告知してほしくない?
自分だったら落ち込むとは思うけどいつかやろうと思っていたこと・やり残したことや
残された家族との時間、身の回りの片づけとかして死にたいな。
認めたくないと思いながらも本当は当人も気が付いていると思うけど。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 19:49:53.88
うちは積極的治療できる状態だったから癌告知して治療開始した。

まあ、自分だったら余命含めて教えてほしいな。
今思えばだけどね、「大丈夫だよ、きっと良くなるからって」言い続けたから、
本人も「頑張らなくちゃ!弱音吐けないよな」って思って、気を遣って
言えなかったこともあるんじゃないかと考えてしまうんだよ。
何れの選択をしても何かしらの後悔はあるって頭では判っているつもりだけどね、
心が止まったまま追いついてこないんだよな。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 19:58:45.02
>>883
じゃ、切り取って送ってくれ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 23:53:03.53
>>879だが癌告知は出来ないよ。治る可能性があるなら伝えるけど、余命3ヶ月は伝えられない。あまりに残された期間が短い。
治る可能性は0なので延命はしない。延命しても手術成功でも持って半年だそうだ。
延命しない代わりに痛みを完全に感じさせない方向で対処してもらうことにした。これは全然可能なことらしい。
ただ強い薬を使うので筋肉が弱る=心臓が止まる、という流れになり余命がたった残り1ヶ月程度になる。
1日でも長く生きて欲しい気持ちもあるが、痛い辛い思いはさせたくない。

疲れた

889:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 00:49:24.97
癌告知と、余命告知は分けて考えようよ。

患者本人の意思を確認しないで、夫にだけ結果を告知って、妻から訴えられたら
守秘義務違反で負けるね。

医者はあんまり余命という概念で考えないんだけどね。患者が求めるから答えるけど。

延命して余命が3か月延びるって、抗がん剤とか相当有効ってことじゃん。
この年齢で、本人の意思を無視して、延命をしないって正気とは思えない。

痛みを完全に感じさせないって、まともに緩和治療した経験あるのか?

緩和医療が寿命を短くするなんて、現代の概念では考えられない。
未来ではどうかわからんけど。

890:889
13/02/23 01:03:36.99
なんか異常があって、医者にかかったら、夫に先に結果が知らされて、
「大丈夫」って言われて、
なんかよくわからない薬を飲まされて、
でも、病状は全くよくならなくて、リンパ節もバンバンはれてくるし、
むしろどんどん体力は落ちてくし、病気は悪くなってる感じがするのに、
夫は、「大丈夫、大丈夫」としか言わないわけですね。

まともな信頼関係を維持できるとは思えないね。

子供だって、子供なりの理解で、病気を理解して向き合っていくのに。
妻の人格を認めてないことを理解すべき。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 14:15:25.50
人それぞれ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 14:37:25.75
>>890
相手が信頼できないのに、なぜ結婚したのか理解に苦しむ。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 16:49:58.82
余命2か月と言われて2年以上生きる人もいるし、
余命1年といわれても急激に悪化して2.3か月で死ぬ人もいる。
緩和治療といっても、完璧に痛みを除去するとなると麻薬系の鎮痛剤使用では?
そうなると末期癌以外では通常使わないからすぐばれるのではないかと。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 19:56:34.86
余命宣告には根拠はない

URLリンク(woman.infoseek.co.jp)

895:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 21:51:56.18
スレチだけど
>>893
強い痛みには麻薬でしょう。
でも、全ての人で痛みを完全に除去するなんて、理想論というか、夢物語です。

「末期癌以外には通常使わない」は、よくある誤解で、その誤解が時に治療の妨げになる。
早期であっても、痛みが強ければ根治療法と併用する。
痛くなくなれば止めることもできるし、死亡率を上げることもない(とされている)。
もちろん、末期癌でも痛くなければ投与の必要がない。
国によっては、抜歯後の鎮痛薬に処方するくらい、普通の鎮痛薬。
ある意味、正しく使えば、最も安全な鎮痛薬とも言える。

処方する医師にも根強い不安があって、使わない医師はなかなか処方しないし、
使い慣れた医局に所属してる先生は、何のためらいもなくばんばん処方する。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 03:28:39.57
どんな結末になっても、お互い後悔しないようにな

とはいえ、なかなか難しいだろうけど

897:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 10:50:50.41
嫁の使ってた携帯まだ解約してない
なんか解約するのが辛くて。
基本料金だけだしこのままにしとくかな。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 13:58:35.05
>>897
俺もだよ。
2年目くらいまでは、他界を知らない旧友なんかが連絡してきたりしてたんだけど、
最近は迷惑メールかワン切りしか着歴がない。
さすがにプランは最低料金のものに替えたけど、解約したら俺と嫁とのつながりが
ひとつ消えてしまうようでね・・・。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 16:08:38.90
やっすい絆だなw

900:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 19:30:10.50
>>897
俺もだよ。気が済むまで持っておこうぜ。
ちなみにメールは、涙腺地雷だから開くなよ。
ちなみに俺は、先日踏んでしまった(笑)

901:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 21:37:01.08
>>897
俺は自分の携帯を子供に渡して嫁のを使ってる。
さすがに機種変はしたけどね。

902:897
13/02/24 22:29:03.71
結構解約してない人いるんだね。
自分も明日解約しよう、来週にしようとか延び延びになって結局解約できない。
解約してもきっと写メとかメモとか色々と見れるんだけどね。
>>900の言うように気の済むまで持っておくことにする。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:09:33.04
>>902
同じ通信会社の同じ形状のSIMを自分が利用していたら
良いんだろうけと解約時に通信会社によっては、SIMを
返却するので、SIM抜きで起動出来ない機種は注意だよ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 00:08:35.25
どっかで読んだけど時々充電しないとデータ飛ぶらしい

905:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 02:12:28.03
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

906:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 02:29:42.09
このスレにいる年齢層は、いくつ位なんだろか…

907:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 21:13:55.43
俺も嫁の携帯解約してない
iPhoneだーって喜んで使ってたのに自分で長く使えなかったし
ガラケーとスマホの2台持ちって感じ

>>906
俺は32

908:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:29:01.05
>>906
自分は34だよ。

向こうの親戚や周りは、まだ若いからって言うけど
当面再起不能だ。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:59:01.58
自分は43
明日は四十九日だ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 00:54:06.24
>>909
お疲れ様でした。ようやく一段落付きますね。
張っていた気が緩むので体を壊さない様に
お気をつけて下さい。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 05:33:21.65
若い方が多いのですね。
皆さんのお幸せをお祈りしています。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 07:46:52.26
嫁がさっき逝った

913:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 07:47:37.51
昨日はあんなに元気だったのに

914:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 08:00:31.32
>>912
1ヶ月位くらいチョットだけ忙しくなる。
あれこれ考えるのはその後だ。

自分で市役所行くこと、荼毘に付すまで
嫁の側に居てやること。

とりあえず、この2つだけで良いので
あとは、周りに任せてしまえば良いよ。

嫁の冥福を祈る。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 08:14:06.80
>>914
ありがとう

起きたら横で寝てるはずの嫁がいなくて
トイレにでも行ってるんだろうと思って
廊下を見たら倒れてた

そこからあまり覚えてない

916:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 18:14:41.10
>>915
手を握ってあげて。もう二度と握れ楽なるからね。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 19:58:43.42
倒れたときに頭かどこかを打ったのか?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 16:29:27.41
>>916
手を握ったらあんなに温かった嫁は冷たくなっててそれで死んだことを実感したよ

>>917
心臓発作だった

919:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 22:34:41.58
>>918
俺は基本ROM専ですが、あなたのレスを見てて何かしてあげたいと思って
これを書いていますが、気休め程度の言葉しか出てこず言葉が見つかりません…ごめんなさい
自分のことのように胸が苦しいです


ここの全ての愛する夫や子供を残し
旅立たれてしまわれた奥様方の御冥福を御祈り致します

そして、ここの愛する妻を失われた旦那様達も、泣き言でも何でもいいので
一人で溜め込むくらいなら、ここで吐き出して下さい
そうすることで少しでも前が向けたり気が紛れるなら、どんどん来て下さい

上手く言えませんが、皆さんが少しでも元気になってもらいたいです

920:917
13/02/27 23:34:12.00
>>918
苦しくて起きて歩いたのか、起きて歩いているうちに発作を起こしたのか・・・
どちらにせよ、嫁の最後に立ち会えなかったのは残念だな

パターンは違うが、知り合いの話。
朝、旦那が起きてこないので嫁さんが起こしに行ったら、フトンの中でそのまま死んでいた、というのがあった。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 14:54:12.27
団塊だが、嫁が死んで2か月になった。四十九日も済んで、自分の生活に戻ったが、寂しさがひしひしとこみ上げてくる。
一年の闘病中はもう余命は無いとは分かっていたが、いざいなくなるとこれほど辛いものは無いと言う気持ちです。
年と共に薄らいで行く様に努力しなければ仕方がないのか。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 17:59:11.63
>>921
お疲れ様です。
うちは3ヶ月になりますが、何が正解か解らない状態です。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 19:28:59.25
>>921
うちはもうすぐ2度目の月命日です。まだまだ涙が止まりません。
白い布かぶった嫁の姿、葬儀場入り口にでっかく書かれた嫁の名前とか思い出すとどうにもならんです。
嫁あての郵便物とか住民票謄本の死亡の記載とか見ても涙が止まりません。
でも、自分はこの悲しみから逃れようとも思ってません。

出会った頃や結婚した頃など5年前10年前の事を想い浮かべても悲しくないんだけど、むしろニヤニヤしたり。
半年前、亡くなる前など最近のことを思い出すとぶっ倒れそうになる。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 15:54:58.50
URLリンク(www.youtube.com)

925:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 15:56:37.34
URLリンク(www.youtube.com)

926:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 23:48:59.83
つらいよー

927:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 10:48:34.16
>>925は、傷つきやすい奴は見るな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 14:15:50.58
>>921ですけど、やはり日常生活の煩わしさ、例えば炊事洗濯掃除をやらなくっちゃ生きていけないと言う事で
  悲しみもあるもんだと思いだして来た。これに慣れると良いのかも知れない。また若い時と違って、先が余り無いし
  再婚の希望も気持ちも無いと言う事も助長するな。

  しかし二三日前に保険会社から入院の給付金が下りると言って来た。かなりあるので嬉しい。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 16:30:06.76
おれは生きてていいんだろうか。。。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 19:46:49.25
生きろ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 19:52:24.14
>>929
死ぬまでは生き続けなけりゃならん
生きているうちは死んではいけない

932:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 02:06:58.24
>>929
嫁はもっと生きていたいと言った。
俺らが命を粗末にしたら会わす顔もない。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 19:01:55.15
死にたいとは思わないが
特別、生きたいとも思わない
子供がいれば違ったんだろうけど

934:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 19:04:42.02
仏壇に、生前と同じようにいろいろ話しかけてすごく前向きな気持ちの時と、
やっぱダメだ、もうダメだそっち逝きたい!って、のたうち回って泣く時と、
自分は本当に愛してたんだろうか?おれってすごい薄情って思うほど冷めてる時が
1時間くらいの間隔でローテーションしてすごく疲れる。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 12:20:13.75
私の仏壇に向かって話しかけないで下さい
私はそこにはいません

936:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 15:15:45.14
>>928 おれの場合は嫁が死んで悲しみに挫けているところ、息子二人が妻の生命保険とか銀行預金とかがあったらしく
(おれにはないしょで作っていたので知らなかった)法定分割したいから、おれの印鑑証明付きで二分の一と四分の一ずつに
するからと書類を持って来た。こういう事になると、少なからず嫁に対する気持ちが変わる。推測すると本当は全額息子たちに
残してやりたかったらしい。母と言うのは夫より子供に未練があるのが良く分かる。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 21:06:51.30
>>936
潔く全部息子達にくれてやれ。
でないと、お前が死んだときに又相続税がかかることになる。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 21:42:44.87
気持ちが変わるってどういうことだろう
自分との子供たちへの溢れる愛情を見て嫁への愛を再確認てこと?

とりあえず937に一票

939:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 23:13:47.90
>>938
自分がこれだけ愛していたのに、嫁が大事に思っていたのは旦那じゃなく子ども達だったということにショックを受けたんだろう。
とりあえず>>937を勧める。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 10:31:21.71
あんたたち嫁の荷物どうしてる?捨てているの。あまりに量が多くて、面倒くさいが
何時かは捨てなければいけないし、未練もあるしなあ。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 12:42:38.41
>>940
服捨てるのはちょっと躊躇ったよ
その他は結構ポイポイ捨てた

942:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 12:53:11.34
>>940
親戚にあげてるけど、全然減らないなぁ。

最終的には、捨てるしかないのかな?
でも、本音は誰かに貰って欲しいよ。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 20:22:22.98
>>942
だから、服はお前が着る
アクセサリーもお前が付ける

944:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 09:56:26.05
>>943
下着類も忘れちゃイカン

945:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 11:32:26.48
週2回のゴミの日に大袋にその都度入れて捨てている。衣料はやはり思い出があるから抵抗があるが、
置いていてもしかたがないし、何時までも思い出にひたってもと言う気持ちで捨てている。
この調子だと捨て終わるまで1年はかかると思い、まとめてゴミ焼却場に持って行こうかなと考えている。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 19:43:29.49
ようやく49日が終わった。

人間の命なんてわからんもんだな。
朝は元気仕事に送り出してくれたのに、数時間後にはもう口も利けない状態で
再会する事になるなんて夢にも思わなかったよ。

結婚してもうすぐ10年になる。幸せだったな。

頭ではもう無理なんだ、全て終わった事なんだって
分かっているんだけど、あきらめきれない事がある。
4,5年前くらいからずっと不妊治療をしていたんだけど、
なかなか授からなくて、年も年だからこれで駄目なら
最後にしようと年末に顕微授精をやったんだ。
結果4つが受精した。
二人で大喜びしたさ。
どういう理屈かはよく分からないけど、すぐに卵子を戻すより
一度冷凍した方が着床率が上がるとかで、その方法を
お願いしたんだけど、結局全て無駄になった。

妻が死んだ事をその病院に伝えれば破棄される。
確か最初にそういう書類にサインさせられた。
理屈では分かる。それは仕方が無い事だ。

でも、病院で待っている4人は間違いなく待ちに待った俺たちの子供なんだ。
病院に伝えるという事は、俺の手で俺たちの子供を殺すと同じなんだ。
毎日どうするべきなのか仏壇の前で考えてる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch