08/02/29 11:46:06 fam1WX4Z
いや100位に入れるか微妙だよ。
1試合だけ観てどうこう言うのは時期尚早というもの。
フェデラーほど安定した選手に勝った、とかなら
100位は楽勝だろうが。いや50位は確定か。
151:名無しさん@エースをねらえ!
08/02/29 22:58:02 xSymx5r1
おまえらなー、どういうレベルで天才っていう言葉を使ってるのかはっきり
させた方がいいぞ。フェデラー、サンプラス、マッケンローとかTOPプロの
中でも抜きん出てる存在を天才といってるのか。
それとも、上記の選手たちを含めてさらにガスケ、リオス、アガシみたいな
溢れんばかりの才能を感じさせるテニスをする選手を天才といってるのか。
この考え方は専門誌で使われるような感じで、錦織もここに入る可能性が
ある選手だと思う。
ぶっちゃけ多くの一般人からするとテニスでATPのTOP100に入る選手なんか
ほとんど天才だよ。松岡だって日本人にしてあの身長とビッグサーブだけで
十分天才っていえるだろう。その才能が時代にも合ってたしな。
152:名無しさん@エースをねらえ!
08/02/29 23:04:28 xSymx5r1
ところで>>1が言うような意味での天才ならピオリーンはテニス始めるの
かなり遅くなかったたか?それが本当の話ならすごいことだと思う。
153:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/02 01:08:03 MefRnOtQ
「十年に一人の天才」という言葉があるが、一つの時代に天才1人で十分。
今はフェデラーと(クレーの)ナダルだけでいいよ。
錦織がウインブルドンに2度、3度優勝すれば「おお、天才だったか!」と
万人が認めるだろうよ。
もし、その可能性を感じられるというのなら、
かなりフライング気味だが、彼を天才だと呼んでもいいんじゃない?
154:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/02 19:00:53 LVgcTV7K
>>153
才能と結果を混同するべきじゃないな。フェデラーやナダルはむしろ秀才タイプだと
思うが。現役選手だと151がいうように、ガスケ・リオスってところか。
才能はあるにこしたことはないが、それを生かすのは本人次第。才能がなくたって努力次第
で、上位には行ける(例:チャン??)。
155:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/02 22:15:47 QohmxSpR
努力を継続する才能が一番の「天才」じゃないのか?
ガスケは英才教育を受けてきたが、
同い年のナダルは「テニスバカ」じゃない。
どうせ、2、3年前はモンフィスあたりを天才って言っていたんだろ。
錦織でも「天才」だって言うのなら、
151が力説しているように世界には百人もの「天才」がいるんだよ。
その中から努力を継続できるやつだけが真の天才ということだな。
「環境に恵まれている」「身体能力が優れている」というのは
天才を生む条件ではあるが、スポーツ選手にとって一番大事なのは
「がんばり通す」ことだろ。
ここに致命的な欠陥があるのは凡人だよ。
伸び悩んでいるやつにもいろいろと事情があるんだろうけど、
そのまま終わったら、天才を証明したとは言えないな。
つまり、天才にはいくつかの要素が必要で、その全てを兼ね備えたやつが
フェデラーとナダルだということ。
部分的な天才は、真の天才にあらず。
だから、一見、才能に恵まれない苦労人ほど真の天才だったりする。
25歳過ぎて(初めて)GSに勝つようなやつは、だいたいそうだろうな。
156:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/02 22:20:05 QohmxSpR
能ある鷹は爪を隠す、と言いたかっただけ。
真の天才は凡人に「おっ、こいつは天才だ」
なんて簡単には見抜かれないところに凄さがある。
157:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/02 22:25:22 JKi3qAC4
才能がない連中が天才を語ったところでどうにもならんのさ。カスどもが
158:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/02 23:56:20 S/wrHsWu
まあ、ニック・ボロテリーんところは早熟プレイヤー量産するからな。
あと2-3年みないとなんともいえん。
クリックステインやアリアスみたいに短命の可能性もあるからな。
(クリックステインは復活したけど)
俺的には、にしこりにはメチージュクラスまで言ってほしいと思ってる。
要は、ウッドを使えってことだ。
159:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/03 18:30:41 Xp6pVdMr
>>158
とりあえずお前は昔のビデオでも見てろってことだ
でてこなくていいよ
160:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/04 23:25:59 2MNQI37n
>>154
いや結果がともなわないなら天才ではない。
そもそもフェデラーなどジュニア時代はそれほど突出した活躍はないが
「才能に溢れた選手」とか「新時代を担う天才」と言われたよ。
芽が出るのが予想よりもずっと遅くて関係者は焦ってたが。
ナダルは大した評価ではなかった。
つか今でも才能は感じないな。だが世界でやってる連中は国レベルで見れば
全員天才だ。将棋で言えば奨励会みたいなもん。
雑魚よばわりされるプロになれない連中でも俺等凡人からみれば
神童とか言われてたりする。
161:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/05 09:42:30 kKzrZDL6
>>1
すげェな!
162:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/05 13:23:22 QOxl6J1f
1000人にひとり、あるいは10000人に
ひとりの能力を天才とはいわない。
少なくとも100万人にひとりの能力を持っていて
はじめて天才といえる。
まあ錦織は10000人に一人の才だろう。
>>1が言っていることは正しいと思う。
163:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/05 17:53:46 SxC1Hpmm
ボンちゃんたちで天才の定義しても意味なし。
164:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/05 18:12:07 b8/WRuyp
>>1
>5年間に及ぶ特別訓練でかかった費用はなんと約5千万
多くが盛田ファンドなわけだが、それが可能になったのも単に盛田氏の熱意。
でもそれもテニスがある程度普及していたからのことだろう。
今後もこうしたファンドへの出資が集まるためにはテニスの普及が第一。
たとえばイチローや松井はどうだろう?
英才教育もあったにせよ高校では特待。プロに入ってからは球団が投資している。
その投資金額の原資はもちろんファンが払っている。
もっと硬式テニス人口を増やす試みを加速すれば第二第三の錦織が出てくる。
中学校での硬式テニスの普及が先決である。
165:キンタ
08/03/05 21:05:30 Es/1v6d3
テニスは金持ちのするスポーツだ。
166:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/06 10:06:17 zXhHK33a
確かに>>1が小学校からテニス知ってたら錦織レベルになったかもなw
167:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/06 10:31:52 AtBJjSGJ
錦織も天才だが1も天才。
168:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/06 14:12:10 r2jZMCiN
>>166
いや無理だろ
今大学でテニスやってる時点で…
所で天才って結構軽くマスコミが言ってるけど(にしこりに限らず)
こいつにはどんなに一生懸命練習しても絶対追いつけないなあと
半ば諦めさせるぐらいの素質を持った奴が天才だと思う
黒人のバスケ見てたら俺らとは根本的に違うなあって思うでしょ?そんな感じ
にしこりも天才だと思うけどいかんせん露出が少ないんで判断しかねる
169:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/07 16:42:12 Ctkto59L
世界に1000万人いる?運動神経のいい黒人からすると
「俺でもNBA選手になれそう」って思ったりしてな。
実際、身体能力的にはNBAやNFLでやれるレベルのやつは
いくらでもいるはず。
でも、家庭環境なんかの問題でなかなかバスケなんかできない。
スポーツエリートは音楽エリートよりは「広き門」かもしれないが、
かなり特別な連中だと思うね。
ニシコリが天才というならそれでもいいが、
小学校1年生でテニスを選択するやつが100人に1人、
そのうちテニスに没頭できる環境を持てるのが100人に1人、
才能を開花させるやつが100人に1人で「百万人に1人」となる。
少子化で年間55万人(男子)しか生まれてこないから、
単純計算で「2年に1人の逸材」だな。
別に世界の100~150位に入る日本人選手が
2、3年に1人、2人出てきたって何も不思議はないんだから。
むしろ、出てこないほうが異常だろ。
そして、ここから世界のトッププロになれるのは100人に1人だ。
最終的には、その1人を「天才かどうか」決めることになる。
俺の計算だと「学校に1人」くらいの運動神経の持ち主なら、
競技の選択を誤らなければ、世界で100番以内にはなれそうな気がする。
テニスでもゴルフでも。
だから、やっぱり環境とか選択とか運とか、他の要素が大きいということ。
170:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/07 16:57:20 ZCrzx+jH
そうですか、自己完結乙
171:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/07 17:05:12 q+6xILqd
天才の定義は人によってかわるからわからん
しかし、おまえはあまり世界のテニス事情を知らんな
まず日本人に生まれたことがどれだけ地域的、人種的にマイナスか
みんなそれぞれ頑張っているんだよ!
競技によりまったく事情は変わってくると思うぜ
172:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 01:01:20 JvE+schI
>>171
お前は事情がわかっているとでも?
今の世界トップ100に入っている選手でも、
日本人よりも「恵まれていない」選手が大半だろうな。
もっとも恵まれている?アメリカ人の比率はどんどん下がってきた。
人種的にマイナス?
NBAに挑戦するならともかくとして、テニスに向いていないわけがない。
陸上100メートルで黒人以外なら日本は世界のトップクラス。
少なくとも、劣っているなんてことはない。
日本の陸上、特にスプリント系は「地域的、人種的にマイナス」ではない。
黒人に身体能力で劣るなら、技術でカバーしようとやっているんだろ。
いつの間にか、世界のトップには勝てないまでも、
その次のランクの選手とはいい勝負ができるまでになっている。
一時期、日本の女子テニスが世界のトップクラスに肉薄したことがあった。
男子と女子じゃレベルが違う、層が違うなんて当たり前。
俺は「テニスは日本でも、日本人でも『デキル』」と言いたいだけのこと。
マイケル・チャンは「人種的に日本人より優等」なのか?
中国や韓国から先にGS勝つやつが出るかもしれないし、
もしかしたら、錦織が勝っちゃうかもしれない。
前にどっかのスレに書いたが、
中国の文化革命でピアニストになる夢を絶たれた男が
「中国国内で、後輩の指導をして」ショパンコンクールの優勝者を出した。
あんな「文化後進国で」だ。
できない、できないとか「みんながんばっている」は甘っちょろい。
173:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 01:09:12 AFJRd4j1
俺からすれば錦織は天才ではないテニス界の八百万の神の一人である
174:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 01:13:01 JvE+schI
ついでに言っておくと、女子のスプリントはアジアでもひどいレベル。
男子と比べて、情けないったらないな。
おかしいだろ、女子なんか層は薄いんだから、日本がもうちょっと強くても
いいはずだ。
同様に、体操も男子は世界レベル、女子はアジアでもお荷物。
単細胞なやつは「女子は簡単」と言う。
果たしてそうかな?
水泳日本は男も女も強い。北島はもちろん、バタフライの山本とか。
欧米のでっかいやつに勝つんだから、凄いよな。
層の厚い、薄いはあまり関係ない。
フィギュアスケートでも、ずっと女子がリードしてきたが、
今は高橋大輔が世界のトップに近づいてきた。
スピードスケートも女子より男子のほうが世界レベルかもな。
175:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 01:46:03 D4x5q/Qi
ID:JvE+schI こいつは絶望的にわかってないな
176:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 01:59:56 XPe5kJYm
いや、実にわかりやすい。
177:。
08/03/08 08:22:38 rAEC5BA7
「無理ではないから志を高く持っていこうじゃないか」
ってことだよね。賛成。
体を直接ぶつけあう競技じゃなければ日本人に不利なん
てそれほどじゃない。充分やれる。
我々は底辺を広げて、少しでもレベルを上げることとか
で貢献できると思うよ。
178:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 09:04:46 pAMOdOJc
お前等もうちょっと現実を知るんだな。
トップ50~100?日本人でそこまで行けたのは
オープン化以降はたったの一人。
全日本5連覇した福井さんですら世界では200位台がやっと。
なにが「2年に一人」だ。馬鹿じゃねーの?
70年に一人、これが現実だ。
それに世界のトップ集団は我々日本の凡民より遥かに裕福。
日本と違って海外の多くは才能ある選手にはバックアップする
制度があるからな。元々才能の違いに練習量、環境が揃った中で
産み出される選手、それが世界のトップなんだよ。
マイケルチャンはアメリカだからこそ生まれた、とも言える。
日本だったら間違いなく大成していない。
179:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 11:09:15 yVRkx2eI
シャラポワとSEXさせたい。
180:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 12:52:08 P/wNJOqZ
シャラポワに中出しして妊娠させたい。
ケンドー・コバヤシで。
181:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 12:58:07 mRfeqSFf
>>1
俺からすればお前はカス いつでも掛かって来い
182:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 16:20:38 2RUoIy1z
>>178
お前、救いようのない馬鹿だな。
お前のような低脳にものすごく気を使ってやったが、どうやら無駄骨だ。
俺は「錦織程度のやつは2年に1人くらい出てもいいレベルのもの」だと
言っただけで「現実に2年に1人出た」とは言っていない。
バカは読解力がないからわからなかったみたいだが、
「2年に1人の逸材」が「10人に1人」の確率で大成?すれば
「20年に1人」の割合で「松岡、錦織」のレベルまでは行くことになる。
そして、実際にそうなりつつあるだろ。
単細胞は、自分の「ものさし」以外は理解できないみたいだな。
「オープン化後の70年に1人」とか言うのは
「卓球の世界チャンピオンが日本から30人生まれたから
2年に1人は世界チャンプが出るだろう」と言うようなもの。
福井みたいなカスを引き合いに出している時点でお前はアホ。
ウインブルドンの解説をしに行っているのに、
予選にも出ている情けない野郎。
日本のトップ選手としてのプライドがあるなら、
解説の仕事なんか受けるな。
国内大会限定で日本人のトップクラスだったというのは、
たとえるなら「学校で一番かけっこが早い野球部の主将」みたいなもの。
「クラスで一番腕相撲が強い」とか、そんなのは何の意味もない。
少なくとも、福井の時代よりは世界への「道筋」は見えてきている。
それを生かせるかどうかは「選手」の問題。
協会とか環境とか、言い訳を探しているうちはぐるぐると迷走するだけ。
マイケル・チャンが日本人でも、
錦織みたいな「道筋」で大成した可能性は否定できないだろ。
フェデラーやナダルが日本人でも同じこと。
日本の学校の部活動だけでGS獲れるなんて小学生でも思わない。
お前、一度ツアーのランキング表を見てみろよ。
そいつらがどこの国で生まれて、どんな環境で育ってきたのか知ってんの?
日本のトップ20くらいの選手よりはるかに劣悪な環境から這い上がって
きた選手が20人はいる。いや、もっと多いだろうな。
仮に50~100人中5人とか10人でも「できる」ことには変わらない。
逆に、全てがうまくいったはずなのに…伸びないやつのほうが多数派。
現実、お前が言うような「70年に1人」「70年に0人」の国出身の
ツアー優勝者が続出している。
錦織レベルの成果を達成するのに、「すべてが整う」必要はないからだ。
どんな競技で世界の100番くらいになるのに、
才能、環境、運の全てが揃う必要がある?
テニスだけは、そんなに特殊なものか?
個人競技はむしろ簡単。
才能が若干足りないなら、努力で補えばいい。
環境が悪いなら、いい環境を求めればいい。
運? 知るか、そんなもの。
音楽でも何でもそうだが、今時、海外留学なんか当たり前。
2年以上の長期でも10万人、20万人というレベルでやってるだろ。
語学留学みたいなかわいらしいものを含めれば、すごい数になる。
きちんとそういうプログラム、「道筋」をつければいいんだよ。
昔のフルブライト留学制度みたいなのをな。
183:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 16:47:38 17FihTJa
長
184:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 16:48:39 YU8d+u22
だれか3行で解説してくれ。
185:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 16:57:16 XPe5kJYm
>>182
のほうが救いようのないキチガイだなっ。
186:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 18:20:49 D4x5q/Qi
>>182
シャラポワはプレーでは大声出すけど夜はマグロ…
のとこまで読んだ。
187:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 19:34:25 9HU5bRzs
マグロのシャラポワは想像できねぇ
普通に雄叫び上げると思う。
188:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/08 20:50:25 BIYRb/n8
>>184
3行で解説すれば
シャラポワはプレーでは大声出すけど夜はマグロ
でもフェラだけはうまくて、いつも3発は絞り出される。
ああ見えて乳首は真っ黒。
まったく182は妄想垂れ流しのとんでもない基地外だぜ。
189:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/09 00:16:51 tEAmhlcb
>>182
救いようがないアホっぷりだなw
俺は「錦織程度のやつは2年に1人くらい出てもいいレベルのもの」だと
言っただけで「現実に2年に1人出た」とは言っていない。
じゃあ誰が「錦織程度」の才能の持ち主なんだ?
2年に1人も出るなら10人は軽く挙がるんだろうな?
少なくとも俺は一人も知らないぞ。サーブだけなら松岡だが
彼とて才能では比較にならん。
「20年に1人」の割合で「松岡、錦織」のレベルまでは行くことになる。
日本テニス協会70年でたったの一人しか100位すら突破してないのに?
一体どこが「そうなりつつ」あるんだ?錦織以外の誰が100位突破できるのか
教えてくれよw
少なくとも日本ではダントツの強さだった福井さんがカス?
だとしたらお前はカスの足元にも及ばない馬鹿ってことだぞw
道筋が見えてる?お前現実を知らないのか?
日本トップだろうがGSの予選すら通りもしないのに?
勘違いすんなよ?錦織は本選INの可能性は見えてるが、決して
他の選手に同じ道筋が見えてるわけじゃないぞ。
マイケル・チャンが日本人でも、
錦織みたいな「道筋」で大成した可能性は否定できないだろ。
フェデラーやナダルが日本人でも同じこと。
否定できるよ。悪いけど。
チャンは環境もさることながら、ジュニア時代から世界を実感できる環境にいた。
それが後に繋がってるんだよ。日本の枠にいる限り永久に世界は見えない。
古くはスウェーデン、アメリカ、オーストラリア、近年では南アフリカ、
スペイン、アルゼンチンなどは政府のテコ入れで国内で世界大会を次々に開催し、
自国選手に経験を積ませている。
それが急激に力を付けてきた結果が現在の状況だ。
日本のテニス協会は自前のコートすら買えない状況で一体何ができると?
そいつらがどこの国で生まれて、どんな環境で育ってきたのか知ってんの?
日本のトップ20くらいの選手よりはるかに劣悪な環境から這い上がって
きた選手が20人はいる。いや、もっと多いだろうな。
お前現在のランキング上位選手で標準以下の家庭で育った人間いると
思ってるのか?ほぼ全員が裕福な家庭で育ってるよ。
これはテニス界においては常識中の常識。
日本だってそうだ。松岡だって東映の御曹司だしな。
サッカーやボクシングならともかくテニスを幼少からやる家庭環境が並なわけねえだろ。
お前は余りにテニスをしらなすぎる。もっと現状を知り
なぜボロテリーなどの合宿が異常に高額な参加費なのか考えることだ。
190:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/09 00:43:08 n9ZnBPbe
>>188 また仕事がきたぞー
191:188
08/03/09 12:56:10 3S/iw9ab
189を3行で解説してやる。
ウィリアムス姉妹は見た目以上の巨乳でパイズリが得意
ナブラチロワはマグロで、あんまりセックスが好きじゃないみたい
次はこの3人を交えて4Pしたい
まったく、このド変態が!読んでて吐き気がしてきたぞ。
192:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/09 20:39:30 QdLsX1HV
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
193:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/09 22:06:37 cTUGhkGE
ってか2年に一人とかそんなんわかるわけないじゃん!!
194:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/10 04:10:27 3kONyW02
>>193
そんなにゴロゴロいるならとっくに誰かがチャンピオンになってるつーの。
195:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/10 11:37:46 d3YSPgta
わかりやすく「2年に1人」と言っているだけだろ。
アバウトに「凄い天才が現れた」とか言うよりイメージしやすい。
どんな世界でもそうだが「十年に一人の天才」はほぼ毎年か、
「2年に1人」のペースで登場する。
いや、「実際にそうだ」と言っているんじゃない。
関係者やマスコミが「(ふがいない)トップ選手に代わって、
才能がありそうな若手が世界大会でがんがん活躍してくれると
スポンサーがついて/視聴率も上がっていいだろうな」と
ファンと一緒に夢想している部分も大きい。
だがな、やっぱり「逸材」はそれなりの頻度で登場してくる。
別に等間隔とか厳密に「2年に1人」だと言っているわけじゃない。
「5年に1人」でもいいし、「毎年」でもいい。
それは「逸材」の定義によっても変わってくるわけだしな。
日本の男子テニスはあまりにも寒い状況なので、
ちょっと間隔があいてしまっただけのこと。
ちょっと前までニシコリだって「世界のTOP100に入れるかもしれない
逸材の1人、その中ではもっとも期待できそうだ」という
レベルだったんだろ?
お前らでも「○○は世界のTOP100に入れるポテンシャルはある」と
さんざん夢想してきたくせに、何を今さらって感じだな。
俺は「2年に1人の逸材」と言っただけのこと。
いくら素質や環境に恵まれていても、松岡と2人で「20年に2人」という
ことだから、単純計算(はお前ら馬鹿に合わせてやっている)
で「逸材のうち10人に1人が(たかが)TOP100に入る」という
ことだよ。
何で、こんな簡単な話も理解できないんだ?
お前ら、本当に救いようのない馬鹿だな。
「逸材が10人に1人の高確率でマイナー大会で優勝する」ってのでも
それなりに凄いことだぜ。
これ以上確率を上げて「ごろごろ優勝する」って、
どんだけおめでたい発想だよ?
上のほうでキチガイが「70年に1人」とかほざいていたが、
そこまで悲惨ではなかったということ。
世界50~100を1人か2人倒して、準決勝と決勝でそこそこのランクの
選手(の不調につけこんで)勝つというのは
逸材が20年で延べ500~600トーナメントに出場すれば、
2度や3度実現しても確率的にはありえないということもない。
野球のホームラン、サッカーのゴールもそうだが、ようは「確率」の問題。
それが驚異的に高いのがフェデラーというだけのことで、
ニシコリでもフェデラーに勝つ確率が「ゼロ」ではない。
そんなことより、また今田竜二が2位タイに入った。
今年で32歳になる遅咲きだが、着実に力をつけているみたいだ。
まだ3月だというのに賞金1.2億円も稼いで、マネーランクは上位。
このペースなら2億、3億は突破しそうだな。
別に「天才」じゃなくても、こうやって伸びてくる選手もいる。
テニスにだっていくらでもいるだろ。
環境がダメなら、できるだけ早い段階で環境を変えればいいし、
協会もそこらへんのところでもっと努力すべき。
今の日本のジュニアTOP5の環境を「ベスト」に持っていけば、
ニシコリに続く選手が1人、2人出ても「不思議じゃない」とは思わない?
俺はふつうにそう期待しているし、少し変えてやるだけでもグーンと
伸びるやつが出てくるかもしれない。
実に「当たり前」のことを言っているだけなのに、
何も理解できないみたいだな。
196:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/10 11:44:27 P7TY9F/C
長文乙
197:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/10 12:00:23 /kG+KB9C
>>195
アガシがテニス人生で一番ショックだったことは
“自分が禿げてきたことだった”
・・・・・・・・・・
まで読んだ。
198:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/10 15:21:39 3kONyW02
>>195
一言言ってやる。
錦織は100年に一人の天才
の可能性がある。以上
199:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/10 20:32:08 6prKf/As
100年というより、ツアー優勝できる日本人なんて二度とあらわれないかもしんない
200:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/10 20:44:50 1ffGTQ7m
>>197
お前、もっとちゃんと読め。
アガシがテニス人生で一番ショックだったことは
自分が禿げてきたことだった
それと同時にチ◎ポの勃ちが悪くなりグラフが不満を言うようになってしまったんだ。
ここまで読めないと全部読んだことにならないからな。
201:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/11 02:47:01 tRDPsb1G
天才かはともかく、見てて面白いテニスをするな
テニスをあんまり知らない人も楽しめそうな
こういう選手がどんどん活躍してくれればテニス界も盛り上がるのにな
202:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/12 13:08:36 oRKEebg/
>>201
イケメン、または美少女系のそこそこ強いプレイヤーが出てきて、
マスコミが動いて、芸能人のバカどもとつるんでテレビなどに露出すれば
嫌でも人気で出てくるよ。
ボクシングの亀田一家や卓球の福原みたいに、いかに早くマスコミをつかむか
が問題だ。
203:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/12 19:14:42 2QsSQmIw
ほとんど日本にいないからなぁ・・・
204:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/12 23:08:12 MFM95upd
18歳の時点でツアー優勝と柳川の誰某に勝ったでは、お話にならん
205:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/13 01:00:08 j3V52r0+
はいはい、やけに力説してるひとがいますね。
あなたは間違いなく頭もいいし錦織よりも天才なんでちゅね。
すごいでちゅ~
その実力を出来ればこんな2chじゃなくて公の場で証明してね~
じゃないとなんだか人間の嫌な部分を見てるみたいで哀れみをかんじちゃうぞ!
がんがれ~
206:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/13 03:34:39 ZT+UzoXT
もともと「才能」なんてこの世にない。
「才能」とは努力により作り上げていくもの。
「自分には才能がない」と言う奴は努力を怠った者。
と、俺は思ってる
天才なんてこの世にいない。フェデラーもサンプラスも努力によってあの地位を築いた。
サンプラスは無名時代3日間筋肉痛で動けなくなるほどの練習をしていたらしい。
みんなそんくらいやってるか?やってないだろ?だったら「才能」云々言ってないで練習しようぜ。
生れつきあるかないかの差で決まっちゃうなんで悲しすぎるだろ?
「こいつバカだな」って思うかも知れないけど俺はいつもこう考えてる。
207:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/13 03:44:14 /SbPSJIn
>>206 それくらい練習してるひとは腐るほどいるとおもうよ。
その中でもトップになれるのは一握りだから、生まれ持ったものもあるとおもう
ただそれは才能というよりは身体的なものの要素が強いかなとおもう。
208:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/13 07:08:04 qiPmilWJ
コーチとスパーリングパートナーの
力が70%だね。
あと30%が本人の資質。
209:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/13 12:14:57 A+mCxiGm
>>206
そもそも何を指して「才能」と呼ぶのか。フォームの綺麗さとか、タッチの柔らかさなのか。または背の高さとか、足の速さなのか。はたまた努力を続けられることが「才能」なのか。もしくは家庭環境や生まれる地域までもが「才能」なのか。
まぁオレは上記の全てが「才能」だと思っている。
理由は「全て運だから」
210:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/13 21:28:20 W1EyEcDp
>>37
のマジレスとその次レスに全てが集約されている。
211:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/13 22:02:02 1U8NJ3IU
あのね、「努力が才能を凌駕することはありえない」
これは世界のコーチの誰もが認めてること。
10の練習をしたら10の力が付くのが天才。
5の力しか付かないのが凡人。
15の力が付くのがチャンピオンになれる人。
212:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/13 22:04:11 NEgm9eqx
才能、身体能力、環境も大事だが、一番大切なのは
テニスが好き・テニスをしたい
という気持ちだな。それが一番大切だと思うよ。そういう気持ちがないと
努力したいとも思わないしね。
213:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/13 22:43:50 38cUaOj2
>>211
なんだそれ。ぷっ。
214:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/13 23:56:20 fZxhetOH
>>211
それなら凡人が20の練習をすれば天才に追いつき、30の練習をするとチャンピオンにもなれるってことだよね。
君言ってる事矛盾してるよ。ぷっ。
215:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/14 00:05:03 MFXoCJNp
でも一生懸命頑張ればどんな形であれ実にはなるよね
216:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/14 00:08:23 V/N5oTq5
>>214
馬鹿。その上限も天才の方がずっと↑なんだよ。
どんな名コーチだろうが才能の前には何もできない。
だから強い国は才能ある子供には無制限のバックアップをしてる。
そしてスカウトが観るのは現時点での力ではなく将来性だ。
日本にそもそもそれがわかるスカウトがいないし、
育成システムもない。有名なのがアガシでありエナン。
彼等は幼少の頃下手糞だったが才能を見初められて育てられた。
アガシだって日本にいたらチャンピオンどころか100位だって
無理だったかも知れない。エナンだって国の全面援助がなかったら
プロにだってなれていない。
凡人が20の努力をすれば10しかしていない天才には勝てるだろう。
だが20の努力をした天才は30の力を持ち更にその差はひらいて行くのだよ。
チャンピオンになれる才能の持ち主は40の力。永久に越えることはできない。
こんなのは常識の範疇だ。
トップアスリートはトップアスリートの血からばかりだろうが。
217:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/14 00:10:25 3TxSWlYj
s
218:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/14 00:12:02 3TxSWlYj
ミスったすまんorz
>>211よ
>これは世界のコーチの誰もが認めてること。
まずはこれのソースを見せてくれ
ってかその口調は一時期フェデスレに張り付いてたボルグオタさんじゃないか?
219:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/14 00:20:16 2e023kTR
クレペリン検査の作業量の多いひとが
テニスも上手くなるとおもう。
220:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/14 01:09:28 fqsnETo7
>>216
>その上限も天才の方がずっと↑なんだよ。
なんでそんなことわかんの?
神様?
221:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/14 16:47:40 KftEPQPN
オレは211の言ってることは正しいと思うが。
間違いだと思うなら揚げ足取りのような幼稚な手段をとらず、自分の「努力と才能について」の意見を述べればよいのでは?
もちろん、211より説得力のある意見があればの話だが
222:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/14 18:53:29 Wes8wJX/
211の意見はジャンプとかコロコロコミックに載ってそうな感じだな。
223:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/14 19:12:55 K7mqoKho
>>219
おれはそろばんやってたからかクレペリンの作業量は人より多かったと思う
そのおかげでテニスもうまくなった上に彼女もできました^^
今では手放すことができません^^
224:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/14 20:29:28 3TxSWlYj
>>221
>>211の意見自体が説得力なさ杉だろw
しかも文の最初が「馬鹿。」とかwwwこれは釣り級のひどさwww
だいたい「才能」って曖昧な言葉だからそっから定義しなきゃダメだと思うんだぜ
一般的に「才能」って言われてる
・体格
・運動能力
・ラケットの面感覚
・動体視力
こういう要素って何気に後天的に決まる割合の強いもんばっかじゃないか?
「才能」を遺伝子的な意味に限定するなら俺は
才能<<<<<<<努力 だと思うわ
225:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/15 12:15:51 Fh7uS0PI
>>224
ではこっちから質問しよう。
後天的なものばかり、ならなぜスポーツ選手の
遺伝子を引き継ぐ者ばかりなんだろうね?世界のアスリートは。
古くはニューカムらの時代から見てもほぼ全員がその国の
陸上選手の子だったり、他の競技の記録保持者だったりするんだが?
これは環境なんかで説明はつかないよ。15歳から練習して18歳で
チャンピオンになった例だってある。(テニスじゃにないけど)
そもそも生まれ持った力のベースが個人差が極めて大きいのに
練習量でそれを補えるとでも?
イチローと同じ練習をやればイチローに近づくとでも思うのかい?
上限、限界がない、なんてのは漫画の世界だけ。
226:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/15 13:05:15 F6as6W31
>>225
揚げ足取るようで悪いけどまず
世界のアスリートが、スポーツ選手の遺伝子を引き継ぐもの「ばかり」ってのが良くない。
世界のアスリートの何割がスポーツ選手の遺伝子を引き継いでるかしらないけど
俺の知ってる限りではスポーツ選手以外の親から生まれて一流の選手になったケースの方が多いぜ
「ばかり」を使うには少なすぎるでしょ。
>古くはニューカムらの時代から見てもほぼ全員がその国の
>陸上選手の子だったり、他の競技の記録保持者だったりするんだが?
ここでも「ほぼ全員が」とか使ってるし。
俺にはこの「ほぼ全員」っての信じられないからまずはソースを示してくれるとありがたい。
あなたはこういう抽象的かつ大袈裟な表現が多すぎるんじゃないかな
あとソースの無い断定も多すぎる。アホに見えますよ^^;
>そもそも生まれ持った力のベースの個人差が~~
生まれ持った力のベースなんて数値化できないんだから比較のしようがないっしょ。
で、個人的には生まれ持った力よりも育つ環境のほうが
テニス(他の運動も同様だけど)に必要な体力と神経系を形成するのに影響を多く与えると思うんだ。
一流スポーツ選手の子が一流になりやすいのは、子供が周囲の子供と比べて
環境が整ってる(スポーツ的な意味で)からだと思ってる。
親がやってたスポーツに触れる機会多いだろうから幼少期に神経系育つだろうし
子が本気でそのスポーツに取り組もうとしたとき、親のノウハウ引き継げるし。
>練習量でそれを補えるとでも?
そうは思わない。
才能=育った環境で培われた能力+生まれつきの能力
と定義するなら、俺も 努力<才能 だと思うわ。
>イチローと同じ練習をやればイチローに近づくとでも思うのかい?
>上限、限界がない、なんてのは漫画の世界だけ。
この何の意味もない二行はいらないだろJK…煽り乙
以上汚しスマソ
根拠なしに極論ばっかり述べるボルグオタの>>225の口調があまりに腹立たしかったので
ついカカッとなってやった。もうしません。
227:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/15 17:08:03 b+YEmpbz
日本は野球ばっかりTVでやってるから、しょうがないから野球で例を挙げるけど
長嶋の息子
落合の息子
遺伝子としては申し分ないのがこれ。
伊達公子なんかは両親が趣味でテニスやってただけだし、フェデラーも確か同じだったかな。
アガシは親父ボクサーだったかな?3人とも小さい頃からテニスやってるよ。
どっちかというと環境だな。
遺伝子でいい例が出てこない。
228:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/15 17:51:41 KLUMBTpy
他スポーツでもいいなら遺伝子では室伏がいるね
あとサッカーは、息子や兄弟が有名なのは結構多い気がする
一番有名なのはマルディーニ親子かな
229:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/15 23:29:06 Fh7uS0PI
>>226
ソース厨乙w
昔の記事には載ってたがね。なにぶん昔のだからない。
だが当時のトップ10選手の経歴が載ってたが全員が
親からのサラブレッドだったよ。
ちなみに俺は日本テニスに於いては少々発言力のある立場なんでね。
キミよりは遥かに人間を見てるし才能ある選手も見ている。
努力が才能を越えるなんてのは漫画の世界だけだよ。
230:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 00:17:43 gpB8f22A
ちなみに俺は日本テニスに於いては少々発言力のある立場なんでね。
231:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 00:34:22 Sip5G10h
ちなみに俺は日本テニスに於いては少々発言力のある立場なんでね。
232:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 00:42:24 2+8yI244
ちなみに俺も日本テニスに於いては少々発言力のある立場なんでね。
233:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 01:08:14 ANBm+TMT
当時のトップ10はどうでもいいから
234:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 01:17:24 e7ffweA1
ちなみに俺は日本テニスに於いては少々発言力のある立場なんでね。
235:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 12:07:20 IedPZ3Nr
有名校の練習を見たり(堀越除く)経験談を聞いたりすると、ものすごいハードな内容と練習量で生徒も必死にやっているのに
インターハイとマスターズの差は何でついてしまったのでしょう?
もし、インターハイ上位の子供たちが錦織君と入れ替わっていたならどうなっていたのでしょうか?
逆に彼が柳川や長尾谷に行っていたならどうでしょうか?
この仮定の考察で才能と環境と努力について再考できるのではないでしょうか?
現在、必死に努力している国内トップジュニアとその関係者のモチベーション維持の一助になるようご意見を頂戴したい。
236:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 15:06:24 6QVWuPp3
インターハイで優秀な成績収めても、日本でテニスやってる限り、
枠にはまった目標(来年も維持とかインターハイ優勝など)しか
提供出来ないからね。
同じ大会で同じような面子で試合しても伸びるわけ無いよな・・・。才能あってもぶち壊しだよ。
海外で試合させるにも金かかるし。
237:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 15:54:32 eG1QjBOl
>>229みたいな馬鹿に発言力がある環境だから日本テニスはダメなんだと、よーく分かった
238:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 16:22:20 xEtSJQWE
じゃあ これからは全国小学生で優勝or準優勝
または、見込みのある選手を協会が援助して
ボロテリーさんのところに送り込んで英才教育してもらえばok
別に日本国内で育たなくていいよ。
それからアメリカだけじゃつまらないから
スペインのサンチェスやブルゲラにも送り込もう!
239:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 17:32:52 60j8fdra
229 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2008/03/15(土) 23:29:06 ID:Fh7uS0PI
ちなみに俺は日本テニスに於いては少々発言力のある立場なんでね。
これはイタイw
240:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 17:47:51 mWqEqnJk
>>229
腹筋崩壊したwwww
241:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 17:57:05 FucnSqkl
俺も小さい頃からフィギュアスケートやってたら
今頃オリンピックで金メダル取ってたはず
242:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 20:34:16 Hyfwqcwr
話はズレるが・・・
有名選手の遺伝子うんぬんはあまり関係ないでしょ。野球では
長嶋の息子、野村の息子なんてのは、プロでは全く使いもんにならなかったし。
(有名選手の息子だからと言うのが主な理由でプロに入れたがwww)
落合の息子、桑田の息子もまだ?の段階。
この4選手の親はどうだったのか?とも考えると、遺伝子は関係なし。
そのスポーツの種別によるのでは?
室伏は息子は親を超えたし、(純粋なスポーツではないが)競馬では武豊
も同様。
でも、室伏のパパは「日本人どうしの子供では体質的にムリがある」と
あえて外国人と結婚したという話を聞いた。つまり室伏息子はハーフ。
だから息子も娘も日本人離れした体格。
と聞いたことがある。ここの得意のソースまでは覚えていないが。
で、俗に言う子供よりも孫やその後の子孫に出てくるという『覚醒遺伝』
というのはどうなんだろ?
243:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/16 20:41:15 gpB8f22A
隔世
244:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 00:12:04 zRPuDKhT
隔世と覚醒かぁ、おもしろいね。
遺伝子については、なぜ嫁を語らない?
単純に半分は嫁が入っているはずだが、、、。
>>236
錦織が国内強豪高に行っていたら埋もれていたでOK?
逆に、片山、伊藤、杉田らが13才からニックの所へ行っていたら今の錦織並みでOK?
245:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 00:33:04 ggRMILEr
>>242
室伏パパはその通りで確かルーマニア人の投擲選手と
結婚したんじゃなかったっけな
どっちにしても大男しかいないハンマー投げ選手の中で
小柄の部類に入る室伏のあの成績は、環境(日本は投擲弱小)や
努力では括れず、才能としか言えない気がする
競技人口が少ないハンマー投げでさえ才能が影響するのだから
比較にならない競技人口がいるテニスだと、環境や努力じゃなくて
純粋な意味での才能が無いと世界で活躍するのは難しい気がする
246:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 02:31:18 2rXEJa08
>>244
才能だけでなくてメンタル面も重要だと思うよ
(日本人は勝ちたいって意欲が外人と比べて薄いから特に必要だと思う)
大人の修造に負けて悔し泣きするチビッコって世界探してもそうはいないんじゃね?
247:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 02:53:05 j65viCuj
朝原は10.02を出した年の「世界ランク7位」
8位以下にアメリカ、ジャマイカとかの「天才」がごろごろ
室伏の好成績は明らかに「父親譲り」だろ。
あの親父ほどハンマーを追及し続けた人間はいない。
ああいうマイナー競技で子供の頃から英才教育を受ければ、
世界クラスになってもそれほど不思議じゃない。
才能というのなら、室伏のライバルたちを親父が指導していれば、
室伏ジュニアに勝ち目はなかったかもな。
テニスのトップ選手に抜きん出た才能が必要なことは誰にでも想像できる。
あえて「運動神経」という表現を使わせてもらうが、
学校時代、「こいつは運動神経ゼロだな」というやつから、
「何をやらせても凄いな」というやつまで見てきたから。
どんくさい野郎が必死になって何かのスポーツに取り組んで、
平凡な選手で終わっているのも見てきた。
だけど、テニスのトップ選手になるのに「何万人に1人」というレベルの
才能はいらないと思う。
少なくとも、TOP100くらいなら、ある程度の才能と環境と努力が
あれば何とかなるんじゃないか?
それは、朝原というアメリカやジャマイカの「天才」から見れば
なんとも「凡才」なスプリンターが世界レベルで活躍できることからも
「違う」とは言い切れないだろ。
ちなみに、朝原は小中とハンドボール部に所属し、陸上は高校から。
それがオリンピックと世界陸上で計5回も準決勝(=16強)進出だ。
いくら強豪国も3人までしか出場できないとはいえ、世界大会で5回も
準決勝に進む選手なんか世界でも数えるほどもいない。
しかも、35歳で出場した昨年の大阪ではリレーで5位入賞も果たした。
英才教育とか才能とか環境とか、勝てない言い訳を探しているような
日本のテニス界は、ちょっと他競技の「サムライ」たちの爪の垢でも
煎じて飲んだらいい。
248:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 03:29:13 9HwcxGDe
テニスって他の競技に比べて遥かに「才能」に依るところが少ないと思うんだが
大事なのは「読み」とミスをしないことだろ?
努力と経験でどうとでもなる
249:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 04:45:41 9AmblsUA
なるかアホ
250:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 07:12:11 XZ8n9uXv
日本人のトップテニスプレイヤーが総じて低身長なのはなぜだろうか?
251:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 08:21:44 1m4D9pUI
248は何を「才能」と呼んでるの?
252:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 09:09:11 iHoqydGH
>>246
それ(メンタル面)も大きいよね。いくら才能があったり、環境が整っていたり
しても、本人にやる気がなかったら、どーしよーもないしね。
「環境」の中には設備よりも、親の考えが大きいと思う。
親がどのようにして子供をその気にさせるか、が重要だろうね。
253:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 21:38:01 pQYsue8z
>>247
キミは朝原が天才だと思わないの?俺は身体能力に勝るジャマイカ人らに
勝つのは物凄い才能だと思うが?
もし「練習の結果だ」というなら朝原と同じメニューやってた選手は
どうして世界で通用しないの?
普通陸上は団体で練習メニューを組むのが常識で
その中で抜きん出た存在の朝原の才能が並だと?
俺は朝原は日本が生んだ世界に誇る天才だと思うぞ。
その経歴も彼が常人離れした天才であることを示してるじゃないか。
>>248
そんな単純なものなら誰だってフェデラーになれるよw
254:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/18 08:35:17 /leRqnbz
>>253
概ね同意だけど文章がねちっこくて不快
もしかして発言力のある方ですか?
255:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/18 09:34:26 aRziNamL
>>250
体格がいいやつは他の競技に
流れてるんではないでしょうか。
256:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/19 07:33:08 9PIAiF64
発言力のある人=40本ラケットもってて上に40人くらいしかいない人。
257:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/23 13:13:08 XAYHRjrj
フォアハンドのジャックナイフ、ハンドボールのシュートみたいだな
朝原が天才かどうかはどうでもいい。天才かもしれんけど。中途半端。
258:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/25 07:49:21 rGFlKALn
麻原の娘のアーチェリーはどうよ?
259:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/25 07:50:02 rGFlKALn
麻原の娘のアーチェリーはどうよ?親父が空飛んでたし…。
260:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/27 20:53:57 oHQlB4lz
こんなとこで議論してる奴がテニスどんだけ知ってんだよって感じだよ・・。
あ、俺もか。
261:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/27 21:07:47 DPnuvAhG
ニシコリ ニ シコリ カツ!
シコシコ シコシコ シコシコ
262:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/27 21:12:02 DPnuvAhG
中三のインターハイでベスト4とある。
中学じゃインターハイとは言わない。
インターハイは高校の大会、よってこれはガセネタ
263:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/28 00:43:25 iuIEgI9p
オナニースレ
264:中本 博美 ◆/sYQkvDLto
08/04/13 06:31:50 TwKme7aB
俺が天才だな。
中学時代から実績に対する嗅覚が優れ、北多摩地区の展覧会入選、
バレーボール大会の主力での優勝、
体育祭の200mでは激戦区で予選を勝ち抜き決勝で3位入賞、
高校時代は体育祭の全員リレーでアンカーを3回やり、
1位と3位にクラスを1回ずつ導くなど、
日本人が切った事のない100m走を10秒台で走る陸上部に圧勝、
全国歌手オーディションでは、3800人中27人として合格し、
特待生になったが辞退、3年次のサッカー大会では、
サッカー部が5人いるクラスに途中勝ち、
決勝では3-2の勝利の中、決勝点を含む2点を俺が決め優勝、
2回留年したものの、2006年10月14日付の本当に強い日本の大学100にて、
トップ5入りしている創価大に現役で入り無事に卒業するなど、
大学進学率が50%の中で希少価値を見せつけ、
時給1000円で8時間20日働くと16万円、
時給1000円で8時間31日働くと24万8000円のファミマの夜勤で、
月30万円を超えるという伝説以上の伝説を作り、
サークルでは2年次に渉外部長と広報室長、3年次には指導部長を見事に務めるなど優秀であり、
東大慶應よりも上の立場で11大学・4社会人団体のイベントの委員長をやり、
募金先のユニセフ協会から、第9回創価大学云々と明記された表彰状を受け取り、
るーまにあ大使の前でデモをしたところ、俺の指導能力が優れていたため大使館に2日間呼ばれ、
浅草という梅雨頃のイベントでは1年生を交えて14人でデモをするなど、
力の違いを見せつけ後世の目標となり、
1年~3年までの間にモロ抱きで100個の名門女子大生のおっぱいをコレクションし、
その8年後、wikiにリンクがある5000動画以上のぶようブログを作成し、
リードメール運営では0.01を話題沸騰させ、
小野なんとかという奴も必要以上に燃えさせるなど、
映画電車男に生ログにはないセリフである、
男偏差値が0.01上がったと、そっと喜んでおけというものを、
小野の破局する前の彼氏のささきなんとかに言わせたが、
その2年後、俺が運営していたサイトと似たような名前のサイトが俺のサイトに間違われた。
265:名無しさん@エースをねらえ!
08/04/13 14:24:19 5FNmLtQY
かわいそうに・・・
266:名無しさん@エースをねらえ!
08/04/13 18:12:16 9lXL97b9
インドに負けたんだろ 3連敗で
267:名無しさん@エースをねらえ!
08/04/14 07:30:44 tVIdc+he
スターになるにはさ、実力よりもスター性が大事なんだよ。テニスに限らず。
錦織にはそれがある。
268:名無しさん@エースをねらえ!
08/04/14 08:06:25 3/jVAExr
錦織は置いといて、、、
実力の伴わないスターなんているのか?
テニスに限らなくていいから、おまえのいうスターって誰よ?
269:名無しさん@エースをねらえ!
08/04/14 09:43:11 uSiMlmWQ
実力よりスター性でスターになる人もいれば、圧倒的な実力でスターになる人もいる。
前者は例えば新庄で、後者はフェデラー。
で、その両方合わせ持ってるのがスーパースター。
長嶋さんとかマイケルジョーダンとかタイガーウッズとか。テニスだと、やっぱりボルグ、マッケンローかな。最近だとアガシが近いけど、実力的にサンプラスがいたからね…。
270:名無しさん@エースをねらえ!
08/04/14 10:36:56 2B2qR7Jv
実力の伴わないスター
ミシェル・ウィー
ツアー未勝利はもちろん 毎回予選落ち
でも主催者推薦でトーナメントにはでてる
ナイキからもがっぽりもらってるし
271:名無しさん@エースをねらえ!
08/04/14 17:50:19 N2lbQ3/u
浅尾美和って実際うまいの?アイドル性っていうのかな。
272:名無しさん@エースをねらえ!
08/04/21 01:36:08 S1IaDRD+
小学生で協会関係者に見初められて、ただ1人アメリカのアカデミーに
入れてもらえた時点で才能でしょ。
それで十分このスレ終わりじゃない?
273:名無しさん@エースをねらえ!
08/04/21 11:41:05 qOn0dn0u
>>1は天才
274:名無しさん@エースをねらえ!
08/05/04 17:53:02 oyV4rFoS
ロナウジーニョ
275:名無しさん@エースをねらえ!
08/05/04 21:11:33 QhvjcBLR
>>>1すげえよお前
すげえ病気だよ笑
276:名無しさん@エースをねらえ!
08/05/05 02:17:42 LjAYPllf
ロナウジーニョage
277:名無しさん@エースをねらえ!
08/05/05 02:27:45 ikcNN6QP
天才ってのは伸びしろの長さ。
>>1は初期での能力が高かっただけで天才ではなく器用だっただけである。
278:名無しさん@エースをねらえ!
08/05/05 10:00:38 vJalzhMe
五歳から始めなかったてめぇは負け組だ
279:名無しさん@エースをねらえ!
08/05/05 16:59:09 cdzqQO5K
850 名前:名無しさん@エースをねらえ! 本日のレス 投稿日:2008/05/05(月) 16:27:26 YBbJG9W6
杉山愛の母親のブログ。
文中の「圭」とは、錦織の事。
文中の、
$915は、約9万6千円
$195000は、約2051万円
$70000は、約736万円。
(1米ドル = 105.086171 円で計算)
URLリンク(mama-sugiyama.at.webry.info)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
(略)
三週間ほど前に新聞で、バドミントンのオグシオペアが
世界ポイントが懸かる試合で優勝し、
$915 と言うチェック(小切手=お金に換金できるものです)を持って
ニッコリしたした写真が載っていました。
テニスも優勝・準優勝の表彰式には
大きなチェックと優勝カップが渡されます。
しかし、ほとんどの場合、新聞に載る時は、
チェックを持った写真ではなく、この写真のようにカップを持った写真です。
メディアを通していろいろなことを知ってもらう、
また、どれだけ凄いかを知ってもらうには、
たまにはチェックを掲げている写真もいいな、と思います。
マイアミで愛ペアが優勝した時の優勝賞金は、
なんと! $195000 です。
圭がデルレイビーチでシングルスで優勝した時の優勝賞金は
$70000 でしたから、
ダブルスでこれだけの賞金が出る試合のレベルが
お解りいただけると思います。
(ご存知の通り、日本円への換算は
この数字に0を二つ付けるのです)
(略)
280:名無しさん@エースをねらえ!
08/05/07 16:32:28 mDiEovdK
王子歯茎あげ
281:名無しさん@エースをねらえ!
08/05/08 21:48:12 pzlnPaMg
定期歯茎王子あげ
282:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 01:47:19 aE1gMCDH
他人や環境のせいにする奴は終わってる。障害者などハンデを持った方は別として。
野球のにしこりもテニスのにしこりも本人の才能と努力で今の位置がある。
283:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 03:27:11 eIUXJJnc
まげ
284:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 22:05:51 ajjKG5bz
なんでも紙一重だからな。
ほんの少しレベルが下の選手なら五万といる。
285:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 22:08:30 W/kXwUTv
中3でもインハイ出れるん?
286:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/03 18:19:03 1TwBcLyQ
野球なんかスポーツじゃねーよw
287:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/11 21:47:44 A268izhq
錦織の留学費用はソニーが出したって聞いたぜ
288:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/11 23:47:41 DUWN5E/o
中学でインハイってないんじゃないか?
289:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/12 01:45:34 5mQQu/HA
全中じゃないのか?
290:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/24 14:43:32 NcNnLbGr
オリコンってどれだけアホなの?
恋人に乗って欲しい自動車メーカーは、男女ともにトヨタというランキングだしてたね
金の為にくだらないランキングつくるなよ、消えてしまえ
291:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/25 00:40:22 ylxwUVjW
>>1 そう言えば新聞配達所から東大入った人の話聞かなくなって何年になるかな。環境を作るのが一番難しいね。
292:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/25 00:48:54 ylxwUVjW
全日本選手権の最多連覇記録保持者って福井烈氏だよね。
293:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/25 18:31:21 H0QZUDTY
全日本とかどーでもいいし
294:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/28 02:26:16 ikhWI3C+
人間には骨格や内臓や筋肉とか肉体的な「傾向」と
脳の働き方の「傾向」ってやつがあると思う。
あくまで同じ努力をしたと仮定した場合の話だけど
撫で肩の人が一流のクラシックのピアニストになれる確率は
そうでない人よりかは低いだろう。単に確率の問題としては。
そういった「何かに向いている身体及び脳の傾向」が
多大な努力によって開花させられると、世間がそれを「天才」とかって
呼ぶんだとオモ。
それだけのことだと・・
錦織さんが、そういったテニス向きの傾向を持っていたことは否めない。
そして努力することでそれを発揮出来る所まで持っていった。
それだけのことだと・・
295:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/29 13:21:17 18cu/2ct
それができる日本人は100人もいないぞ
296:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/29 18:45:16 2SZhyaTG
おれがその1人だ
297:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/29 19:57:53 V6SIsdtJ
身長は、日本人では標準以上かもしれないけど
恵まれてるとはいえないよね。
にしこりの持ってるテニス向きの傾向って具体的にどんな傾向?
298:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/29 23:31:32 Th+g21DM
まだこのスレあったのかww
大学入って初めて天才か?って思える奴にであった。
そいつは中学から軟式テニスをはじめて都大会でコンスタンスにベスト8以上は成績を残していたらしい。
んで高校は帰宅部ってかゲーセンにハマってたらしい。
そして大学から硬式を始めたらしい。
そして俺はもう抜かれた…orz
抜かれたというよりはまぁ良い試合になるんだが、最近は負け越してる。
ちなみに俺の実力は高校の時に団体でぎりぎりレギュラーとしてインハイに出たくらい。
まぁ団体だからそんな強くはないが…
それでも…硬式始めて4ヶ月ちょいの奴に負けるなんて…
まぁサークルなんだけど、そいつは毎日テニスしてたから努力もあるんだろう。
だが彼のひたすらフラットで叩き込んでくるのに入るフォアは既に大学でも有名になった。
とにかく球が速いのに全然ミスがない。
バックはまだ両手がギコちない感じたが…無理せず器用にスライスで返すとこにセンスを感じる。
サーブはセカンドは球が遅いから弱いが、ファーストサーブはかなりの武器。ただ3割入るか入らないか?
ボレーはクソだがww
とりあえずなにが言いたいのかと言うと、
俺からすると>>1は天才ではないww
299:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/29 23:56:29 OZz7o7Ys
ファーストが3割でセカンドが弱いって普通にブレークされるか出来ない奴がアホ
釣りだと思うけどサークルの人の話って笑えるね 笑
俺はJOP15位以内だよ!
もちろん嘘だけど少し真似してみたよ
300:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/30 00:39:59 3FSfe6tq
話がかなりずれます!すんません!!錦織圭選手はそれなりの努力をしてきたから強いんです!だから彼はテニスの天才だと思います。
それにキモくないです!カッコイイじゃないですか!?性格も純粋で。素敵な人です!
301:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/30 01:25:03 Z/HPO86y
こいつ変態だな!俺なんて生まれてまだ一回しかシコってないのに
もう二回もシコってるんだぜ、ド変態だな!!
302:しこりの達人
08/08/31 23:03:06 /0GuVl1F
俺はしこり屋だ。
テニスでしこるのが一番強い。
とにかく相手よりも1回多く返せばいいのだから。
市民大会で何回も優勝している。
ニシコリみたいな奴は、しこれば俺でも勝てそうだ。
303:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/31 23:08:27 8X1tNTv1
お願いだから、こんなスレやめてください。
本当にお願いします。
お願いします…
304:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 06:09:21 sKe1WoS+
だが
305:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 07:13:04 0bpgNGEH
>>1は基地外
306:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 07:15:07 0bpgNGEH
>>1は北へ帰れ
307:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 07:24:02 izxq7GAT
テンテン君がいればフェデラーレベルが毎年現れるのかな。
俺もテニスの天才だったかも。
6年の頃、徒競走一着だったし。
308:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 14:32:13 jHzYzBJX
>>307
なぜテニスで頂点を目指さなかった!?
あぁ!才能を見いだす人もいない弱小ニッポン哀れ!
309:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/01 23:03:40 PmeH8Kwo
>>1
しかし、この運動神経はマジで凄い。
錦織圭が超絶テニスボール・リフティング披露(元サッカー少年)[EN]
URLリンク(jp.youtube.com)
錦織圭が超絶テニスボール・リフティング披露(元サッカー少年)[N23]
URLリンク(jp.youtube.com)
錦織圭が超絶テニスボール・リフティング披露 元サッカー少年の過去判明[EN]
URLリンク(jp.youtube.com)
310:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/02 00:23:05 dybng8PV
なんでこのスレ残ってんの?ww
天才とかどうでもいいよ。結果が全てだから。負け犬の遠吠えは見苦しいな
311:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/04 21:11:39 W5dHckL3
2008全米 錦織3-2フェレール(4位)で16強 大島由香里アナの好み
URLリンク(jp.youtube.com)
2008AIG間近〝エアK〟錦織圭特集 強さの秘密 フェレールも高く評価
URLリンク(jp.youtube.com)
2008AIG 錦織圭の公開練習で1万人大熱狂 伊達公子38歳誕生日
URLリンク(jp.youtube.com)
2008AIG 錦織圭の公開練習にファン1万人 エアK披露
URLリンク(jp.youtube.com)
2008AIG 錦織圭の公開練習で1万人が大興奮 エアK披露
URLリンク(jp.youtube.com)
2008AIG 錦織圭特集 公開練習に観客9千人 エア・ショット披露
URLリンク(jp.youtube.com)
2008AIG 錦織圭の公開練習に観客9455人 伊達公子も出場
URLリンク(jp.youtube.com)
312:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/27 18:50:14 nHOPbr02
中学にインハイとかないだろ
313:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/27 19:46:33 1TloDVzI
ベスト8って全国に8にんいるんだよ?
それが毎年毎年あるんだよ?
単純に10年だと80人いるんだよ
たかがベスト8だよ?
314:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/12 20:46:07 r9pIQHHg
くぇ
315:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/13 03:10:58 62087D3u
日本人でテニスやる奴としては男子史上最高の選手になるとおもうわ
少なくとも松岡修造のランクは余裕で超えていくだろう
316:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/13 12:39:37 ltydDfhb
錦織はテニス留学なんてぜいたくしたからあそこまで上手いのであって、シングルス強いJOP上位者の俺がそんなことしたら錦織にも当然勝っちゃうでしょ。ようするに環境がめぐまれてるんだよww
317:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/13 13:12:37 4e2pmlVi
日本で圧倒的に強く-小学生大会3冠 セットも落とさず優勝とか-アカデミーにも将来性を認めてもらえたから留学してるわけだが・・・
留学前からヨーロッパ遠征でシングルス優勝、準優勝
国別対抗ワールドジュニアでシングルス無敗で準優勝に貢献
留学前から国内だけでなく国際レベルでもトップレベルの活躍
それに留学したから強くなるわけじゃない
小学生段階で勝ってた日本の選手に負けるような選手も多い
厳しい環境に耐えられず途中で帰国するやつも多い
アカデミーで専属コーチが付くレベルになり、さらに、プロになれるのは数%
日本でやるよりよっぽど厳しい
318:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/13 13:57:29 sEFYt+jd
確かに 錦織は恵まれている それより 貧乏な人が強くなった方が カッコイイジャナイか 金持ちなんて ぶったおしてやる
319:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/13 14:13:11 7t00Yy7j
>>318
錦織は典型的な一般家庭の人間ですよ
留学は援助によるもので沢山の優秀な子供の中から実力で勝ち取ったものです
320:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/13 14:16:28 q98JOoic
自分の戦歴をならべるのって結構うそくさいね!
321:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/02 21:17:53 3XsI8uqM
自分が弱いのを環境のせいにする奴っていっぱいいるよな
そいつよりひどい環境から成功した奴だっていっぱいいるのに
まぁ結論を言えば負け犬乙
322:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/09 23:17:08 3k9UHXQJ
>>1はまだこのスレみてんのかな?
323:名無しさん@エースをねらえ!
09/06/09 08:02:10 AD9mhIJz
あえていおう
錦織のフォアはフェデラー以上。バックも片手のフェデラーを大きく越えている。
ローランギャロス決勝のフェデラーのバックなんか超ひよわなショットだ
ようはあれだ
サーブとフィジカルを鍛えれば錦織も年間グランドスラムを狙えるということだよ
324:名無しさん@エースをねらえ!
09/06/09 08:16:02 4xbchbX2
それに苦労しているからみんなうまくいかないんだろ
325:名無しさん@エースをねらえ!
09/06/10 00:10:18 J6prWSIH
定義の定まらない天才かどうかなんてどうでもいいじゃん
勝手に評価されるのがプロスポーツ選手
結果で評価されるのもプロスポーツ選手
2年に1人とか10年に1人とか100年に1人とか
誰も証明できないしどうでもいい
それぞれ個人で思ってればいいことで議論するだけ不毛
326:名無しさん@エースをねらえ!
09/06/17 23:13:16 5VGcUi3N
ダダンダーン ダンダンダダン♪ ダダンダーン♪
ダンダンダダン♪ ビッグシュウター風よりはやい♪
327:名無しさん@エースをねらえ!
09/06/18 08:28:46 +Yg7ftCd
まとめると
結果が全て
言い訳乙
でおk?
以下、うんこ味のカレーカレー味のうんこどっちなら食えるか考えるスレ
328:名無しさん@エースをねらえ!
09/06/18 15:27:01 zBehuLoc
お前
幼稚園児か
329:名無しさん@エースをねらえ!
09/11/28 15:19:20 bcKX/SG4
テニスのにしこりとは一体なんだったのか
スレリンク(news板)l50
330:名無しさん@エースをねらえ!
09/11/28 16:11:59 G9AVQl2S
東海大菅生のシングルス1は強すぎる
最近は大成も強いが
331:名無しさん@エースをねらえ!
09/11/28 19:43:37 htQ/+ndQ
>>1
嫉妬みっともない
332:名無しさん@エースをねらえ!
10/01/12 01:21:20 g6ZHNOfG
もう「引退した」って言われたら信じてしまうくらい、最近見かけないな
333:名無しさん@エースをねらえ!
11/02/09 19:24:39 7VNAUDwz
>>332
それお前がテニスみないだけじゃね
334:名無しさん@エースをねらえ!
11/02/11 14:59:42 Frzp/53m
335:名無しさん@エースをねらえ!
11/03/03 11:36:33.97 MGEi0KQ5
民主・佐藤夕子議員離党へ
336:名無しさん@エースをねらえ!
11/05/16 20:46:32.50 KZ1KBVmo
マジか
337:名無しさん@エースをねらえ!
11/05/16 22:39:39.21 mc/ZRe0h
錦織がすごいのは
単純なテニスの才能もあるけど、
まず、中学生の時点でアメリカに行くチャンスを与えられた時
それに乗った事。
その時点でもうテニスで生きていくしかないんだぞ?
学歴社会の日本でレールを外れるなんて俺には出来ない。
そして、親元を離れて一人(喜多とかがいた時期もあったが)アメリカにいるという状態でテニスに集中して打ち込めた事。
嫌な事ばかりの慣れない、言葉すら違う環境で
中学生が毎日毎日テニスだけに集中するのは並大抵の事じゃないと思う
以上の事をやりとおせた自信があるなら、>>1みたいな事言っていいと思うけどな
338:名無しさん@エースをねらえ!
11/05/16 22:57:16.82 KZ1KBVmo
>>1
よく読んだらキモいなコイツ
体育会だったのかな
339:名無しさん@エースをねらえ!
11/05/18 08:53:04.53 6O3oe8ML
2ちゃんはみなキモ
340:名無しさん@エースをねらえ!
11/05/19 23:10:21.91 OIZPfnfV
お互い様か
341:名無しさん@エースをねらえ!
11/05/23 06:54:06.90 zFIEJmtR
>修造「さぁ、愛ちゃんの前に座って!そう!そしてキスをする!はい舌を入れて!
>もっとスピーディーに!そうそう!ほら何やってんの!ブラジャー外さなきゃ!
>はい、オッパイ掴んで!オッパイから手を離さない!男なら一回掴んだら離さない!!」
>
>修造「ほら濡れた!愛ちゃん濡れたね!
>ほら、だからオッパイから手を離さない!集中!ここ集中だよ!」
>
>修造「馬鹿!何やってんだオマエ!
>初めてのHでそんなもの舐めさせない!我慢だ、我慢!もっと愛撫しなきゃ!」
>
> 錦織「もう入れたい・・・」
>
>修造「ちょっとまって、今・・・何て言った? 今何ていった!?」
>
> 錦織「・・・もう入れたい・・・」
>
>修造「そんなんじゃ聞こえないよ!全っ然気持ちが伝わってこない!」
>
> 錦織「もう入れたい!!」
>
>修造「そうだいい声だ!いいぞ!入れるんだ!ブチ込め!!」
>
> 錦織&愛ちゃん「サァー!」
>
>修造「んー、惜しい!そこ違う穴だ!でも引きずらない!切り替えていこう!集中だよ!集中!」
>
> 錦織「ハァハァ・・・、ウッ!!」
>
>修造「はいイッた!今君イッよ、危険日なのに中に出したよ!」
>
342:名無しさん@エースをねらえ!
11/11/07 23:30:47.62 Dyo/vugw
どう考えても
錦織>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1だろww
アホすぎ
343:名無しさん@エースをねらえ!
11/11/07 23:43:10.20 ZMFcLRT9
>>1
貧乏な家庭に生まれて正解だったんじゃないか?
テニスに投資してたら全部パーだったんだから。
親に感謝しろよ。
344:名無しさん@エースをねらえ!
11/11/08 04:20:03.67 DAxuo85v
1の人気に嫉妬wwwwwwww
345:名無しさん@エースをねらえ!
12/02/12 22:35:17.50 YCqOl5vq
アホ発見
346:名無しさん@エースをねらえ!
12/02/21 20:10:02.96 mtVULqti
こんなゴミスレたてて300突破させるとは
ある意味錦織よりすごいわ(笑)
347:名無しさん@エースをねらえ!
12/04/22 17:56:05.26 MB2PKz8S
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( >>1 ) 糞スレは・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) >>1 .) 立てんなって
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' >>1 ) 言ったろうが
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ― ★ ――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
348:名無しさん@エースをねらえ!
12/05/06 11:37:56.53 JsLdQY5e
URLリンク(chat.luvul.net)
URLリンク(chat.luvul.net)
URLリンク(chat.luvul.net)
URLリンク(chat.luvul.net)
URLリンク(chat.luvul.net)
URLリンク(chat.luvul.net)
URLリンク(chat.luvul.net)
URLリンク(chat.luvul.net)
URLリンク(chat.luvul.net)
URLリンク(chat.luvul.net)
URLリンク(chat.luvul.net)
349:名無しさん@エースをねらえ!
12/05/06 13:04:12.00 Yr9Ef1uU
でも錦織って5歳で始めたった言っても、その辺の草スクールでオバサンと打って
いただけなんだぜ。ちなみに俺のいとこのオバサンが同じテニススクールに通って
いた錦織の先輩筋にあたる。でもそのスクールの誰も錦織ほど上手くなるわけじゃ
ない。錦織なんてチョコットでた全日本の大会に小学生で三回勝ってるじゃねえか。
才能が違うんだよ!修造チャレンジだって錦織が頭下げて入れてもらったんじゃねえ。
修造が三つ指ついて頼んで参加させたんだよ!
350:名無しさん@エースをねらえ!
12/05/07 03:02:08.20 6WJRmYoR
>>349 TOKIOのガチンコと同じ
351:名無しさん@エースをねらえ!
12/05/11 22:00:46.23 Fnck8Gdk
スレリンク(apple板)l50にある68
352:名無しさん@エースをねらえ!
12/07/07 16:33:01.94 txFY2VB2
>>1
高校テニスって関東大会ある??
県通過したらインターハイじゃなかったっけ??
あと、中学の全国大会はインターハイじゃないよ。
353:名無しさん@エースをねらえ!
12/08/26 19:50:39.88 8pE4UGPr
そんで、特定まだ?
354:名無しさん@エースをねらえ
12/09/08 19:58:34.79 8ATeAUaC
あほらし…。
355:名無しさん@エースをねらえ!
12/09/17 00:58:40.18 BGzWhcUy
天才って杉田佑一じゃないの? スレタイにもあるけど。
356:名無しさん@エースをねらえ!
12/09/21 22:20:17.01 ggjFwIzq
立てた奴、ねたんでんだろ
357:名無しさん@エースをねらえ!
12/09/22 06:57:29.00 9WJxXGDF
立てたのプロかもしんないね
358:名無しさん8期生@エースをねらえ!
12/09/26 23:39:33.97 EfffYd/w
ふ~ん