トータル・イマージョン(TI)3[初心者向け泳法]at SWIM
トータル・イマージョン(TI)3[初心者向け泳法] - 暇つぶし2ch569:第1のコース!名無しくん
12/08/27 22:14:14.29 jyIKZScx
TIは、一応4泳法の習得を目的とするけど、厳密にはちと違う
例えば、スイミングスクールなどで習うクロールは「(少しでも)速く」
を到達目標とするのに対し、TIでは、クロールを速く泳ぐ前に、TIでいう
フォーカル・ポイントを意識して「美しく」だったり「ラクに」だったりを
クリアした上でクロールを「効率よく」泳ぐことにより、結果的に「速く」
泳ぐようにを目指す、ちこっとIntelligenceなSwimなのさ
だからドリルの意味とかよく理解してからトライしなければ、
いつまでたっても上手くならない
そんな連中が時々八つ当たりするけど、アタマの弱さ丸出しでどうにも
ならないw

570:第1のコース!名無しくん
12/08/27 22:44:17.05 0S6QHD+V
>>568
荻窪のスカイ

571:第1のコース!名無しくん
12/08/29 12:44:13.63 i//ScSLI
>>569
TIのカマキリクロールは「ラク」で「美しく」「効率良く」、
結果的に「速い」ってこと?


572:第1のコース!名無しくん
12/08/29 13:41:50.08 rPg3wip9
頭悪いなあ>>571

573:第1のコース!名無しくん
12/08/29 13:59:10.10 7Di3kft2
リカバリーで、肘よりも前腕、掌が先行するとカマキリみたいになるけど、
別にTIに限ったことではないなあ

574:第1のコース!名無しくん
12/08/29 14:12:28.30 I+58MPVO
まともなスイミングスクールで教えてくれるクロールは
「速く」泳げるようになるためのクロールでもあるけれど
自然と基本が身に付くようになるために
結果「美しく」泳げるようにもなる
この基本をなおざりにした指導では
自己満足的・自己基準での「美しい」クロールにしかなり得ない
もちろん「結果的に速くなる」といっても
そのレベルはスクールとは比べ物にならない
Youtubeの閲覧回数で喜んでるレベルだし
どこかのお国のアイドルグループ並みだね

575:第1のコース!名無しくん
12/08/29 14:41:34.12 7Di3kft2
「この基本をなおざりにした指導では・・・」と書かれているということは、
どこかのまともなTIのスクールへ通われたということですか
で、そこでは基本をおろそかにした指導しか行なわれていないと

そこは避けたいので、どこのスクールか教えてもらえませんか

576:第1のコース!名無しくん
12/08/29 15:06:31.56 olV/XA0m
>574を要約すると
Youtubeを見て練習したけどうまく出来ない
そんな自分を肯定したい
というところです

577:第1のコース!名無しくん
12/08/29 15:32:03.23 j55Uf9Ej
TIとフラットスイムって似てるけど真似したのかな?

578:第1のコース!名無しくん
12/08/29 15:39:29.81 ldlJQDZC
そうです、全く同じと言ってもいい位です

579:第1のコース!名無しくん
12/08/29 19:42:38.66 dCse7kvm
>>576
品性のないレスだな

580:第1のコース!名無しくん
12/08/29 20:27:10.23 Fm+LApqa
例えば、蹴伸びについて
蹴伸びは4泳法に共通する基本的技術であり、
また、初心者のみならず熟練者にも
能力評価基準として位置づけられており、
水泳においては、大変重要な基本的技術といえます。
美しく泳ぐためには水中での基本姿勢が
正しいものでなければなりませんが
そのためには蹴伸び技術の習得は必須であるといえます。
特に、初心者では、蹴伸び技術の習得の程度が
その後のパフォーマンスに大きな影響を与えることが知られています。
ここで、TIスイムでは、蹴伸びに似た技術として
TIスイムのいうところのスーパーマングライドなるドリルを推奨しているようです。
蹴伸びと違い、スーパーマングライドでは手を合わせず、肩幅にて腕は開いたままです。
基本中の基本とも言える蹴伸びにおいて、なぜこのような違いが生じるのでしょうか?
美しく泳ぐためには、どちらの技術を習得すべきなのでしょうか?
理論的な背景もふまえて教えていただければ幸いです。

581:第1のコース!名無しくん
12/08/29 21:09:49.71 kH8QGybS
>>580
確かに不思議だよな
ま、TI愛好家ならフォーカル・ポイントを明確にして、
Intelligenceに教えてくれるだろう

582:第1のコース!名無しくん
12/08/29 21:17:58.90 XVkWS9ZW
>>576>>574のレスより品性はあるでしょ

583:第1のコース!名無しくん
12/08/29 22:00:30.35 ldlJQDZC
>>579
お前の品性見せてみ

584:第1のコース!名無しくん
12/08/29 22:15:39.55 dCse7kvm
>>583
嘘はダメだろ
フラットスイムでは中央大学の高橋監督が有名だけど
グライドは水面直下を真っ直ぐ
肘は高い位置に残したままキャッチっていってる
TIとは全然違う
嘘をいう人よりは品性あるつもり

585:第1のコース!名無しくん
12/08/29 23:04:05.93 gtYGNDk5
じゃ先に答えてやれよ
ボケッ

586:第1のコース!名無しくん
12/08/30 09:32:46.41 MgS1X+en
test

587:第1のコース!名無しくん
12/08/30 11:30:23.55 oA8vr7zX
「ゆっくり長く泳ぎたい!」シリーズの趙さんも、バンザイけのび、バンザイストリームラインで
指導している

こう書くと、突っ込まれそうだけど、身体が固い中高年に、きちんとしたストリームラインの姿勢を
取らせることは、やっぱり難儀だぞ

588:第1のコース!名無しくん
12/08/30 14:05:52.06 +XIZgD9k
バンザイのほうが実際にクロールを泳いでいる時の
ストリームラインに近い気がする
どっちも出来たほうがいいんだろうな

589:第1のコース!名無しくん
12/08/30 20:08:12.24 L1Ayi+B9
>>585
長生きできないタイプだな
内的には脳内や心臓の血管がぶち切れたり
外的には顔面の骨を粉砕されたり駅のホームで後ろから突き落とされたり・・・
こいつら決まっていうセリフが
オレは悪くない・・・てか
その短気な性格を直すのが先だぞw




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch