トータル・イマージョン(TI) 2 [根本的に違う??]at SWIM
トータル・イマージョン(TI) 2 [根本的に違う??] - 暇つぶし2ch929:第1のコース!名無しくん
12/01/24 21:48:33.31 OxZ051jr
池沼がいるね

930:第1のコース!名無しくん
12/01/24 21:50:11.28 6lZz85p8
>>927
なるべく早く病院で見てもらったほうがいいよ

931:sage
12/01/24 21:55:16.69 RBSGSM+S
TIは池沼でも泳げるからなあ

932:第1のコース!名無しくん
12/01/24 22:06:46.08 cqPhhP1z
この流れくだんね
TIを受けたリアルな感想など知りたいのに
便所の落書きばっか

933:第1のコース!名無しくん
12/01/24 22:08:35.66 p+sI3djQ
>>932
落書きすんなカス

934:第1のコース!名無しくん
12/01/24 22:13:51.59 dOcyCFLr
逆ステマ状態だなw
ロングの動画うpに一体何があるっていうんだよ
もしかしてTI存続に関わるようなことなのか?w
スレの住人で見たくないなんて奴いないだろうに
一連の書き込みがほんと不自然でしかたない

935:第1のコース!名無しくん
12/01/24 22:19:16.37 zFZG0nUr
お前はプールより病院行ったほうがいいと思うぞ?>>934

936:第1のコース!名無しくん
12/01/24 22:33:30.10 dOcyCFLr
ちなみに俺のTI歴週5で1年弱の結果は25m8ストローク、50m9ストローク×2、1000m15ストロークあたりまでいったけど
ゆったり楽にっていう感覚より長くなるほど心肺的にきつくなってくるしくなるし体勢の維持もしんどくなる
ロングがTIに向いてるとは思えないんだよね
結局おっさんおばはん爺婆が25mとか50mで低ストロークでそこそこ綺麗に泳げるようになるだけじゃね
大半のひとはね
当然ながらマスターズとかタイム目指すような人には向いてないといえる

937:第1のコース!名無しくん
12/01/24 22:58:14.98 Iya3Rzgp
>>936
>ロングがTIに向いてるとは思えないんだよね
ロングがTIに向いてるとどこに書いてあるの?誰が言ったの?

>タイム目指すような人には向いてないといえる
タイム目指すような人には向いてるとどこに書いてあるの?誰が言ったの?

俺は25m9ストロークが1000m時に11ストローク位だぞ
15なんて倍のストロークなんてスタート時と別人で恥ずかしすぎるww

938:第1のコース!名無しくん
12/01/24 23:13:35.43 dOcyCFLr
>>937
たぶんおまえはTIコーチ陣に入っても超エリートとして迎えられるw
30半ば以降のおっさんでかつTIだけでその結果出したとしたらすげえぞ
よほど体幹強いとか心肺能力が高いとかじゃね

939:第1のコース!名無しくん
12/01/25 03:00:17.20 QsT8/3nx
ストローク数って テンポトレーナで2秒超えると1500mだろうがストローク10ぐらいで
泳げるんじゃない?
実際のところ、ストローク数もそうだけど、テンポも教えてもらいたい


940:937
12/01/26 00:08:05.35 +fVP+52S
>>938
40後半のおっさんだが・・
短水路だから壁蹴って真中まで2ストローク!スピード出しているわけではないから余裕だよ
スピード出すときは6ビートの二軸でガンガン泳ぐ!

941:第1のコース!名無しくん
12/01/26 13:05:57.96 to85hz0Q
短距離を早く泳ぐ人に、そのままの泳ぎで長距離泳いでみろ!
と同じような事言ってる馬鹿がいるね

942:第1のコース!名無しくん
12/01/26 16:32:17.47 JIpJWyT1
>>941
「早く」は「速く」の間違いだろう、ケアレスミスだ、ドンマイ
だけど、そもそも“短距離を速く泳ぐ人”というのは誰のことだ

943:第1のコース!名無しくん
12/01/26 22:32:45.08 huvB87zm
プルと同時に入水してたが、プルしてから入水だったのかー。
まあこっちの方が少しはましだわね。

944:第1のコース!名無しくん
12/01/26 22:41:08.82 8QRTuLEz
ここTIスレだよ

945:第1のコース!名無しくん
12/01/27 18:51:08.45 sHYEbc0S
ドンマイ♪

946:第1のコース!名無しくん
12/01/29 08:40:15.21 UFEwSwzF
>>940
横レスだが、1000mの時点でけのび12.5mってのがすごいのよ。
タッチターンでもすごいし、フリップターンなら心肺能力が化物レベル

ちなみに俺の知ってるTIのロングは15ストローク以上が当たり前
このスレはたぶん別の世界のTIの話をしてるんだと思う

947:第1のコース!名無しくん
12/01/29 09:48:54.97 kMUeIk9k
1000mの時点でけのび12.5m
って死んじゃうよ普通
ちょっと休憩はさんで息整えてからでないとぜったい無理

948:第1のコース!名無しくん
12/01/29 10:43:56.62 bopon7Sv
>>946
>>940 けのび12.5mって、どこに書いてあるの?

このおっさんの書いていることが本当かどうかは別として、
書いてないことの真偽は確かめようがない

949:第1のコース!名無しくん
12/01/29 11:03:34.74 vdN/rocX
12.5mで2ストロークだからいいととこ蹴伸びで10mくらいじゃないかな
1000mの時点でそれなわけで肺活量がすごいんだろうね
さすがスーパーエリートw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch