平泳ぎスレその5at SWIM
平泳ぎスレその5 - 暇つぶし2ch556:第1のコース!名無しくん
12/01/22 23:35:08.76 Oyq0+JyN
それはいかん。

557:第1のコース!名無しくん
12/01/23 23:38:23.57 KB1GNe/I
俺も市営プール7ヶ月ぐらいでボッチだよ
蹴のび&一掻き一蹴り後3ストロークで25m泳いでる時は、視線を感じるがw

558:第1のコース!名無しくん
12/01/24 21:33:54.84 loYc911j
俺は公営プールでボッキだよ
エロババァの視線を感じるがw

559:第1のコース!名無しくん
12/01/24 22:38:06.03 yVRH97sx
俺は去年の春から仕事でウィークデイは地方の市営プールに通ってるけど、挨拶したり雑談する人は自然とできたよ
地元のスポーツクラブでマスターズプログラムに通っていて、泳いでいない時は周りの人と話すことが習慣になっているせいもあるがwww

560:第1のコース!名無しくん
12/01/25 00:07:58.99 V7YiA71e
>>557
それ出来ると凄いと思われるよねなぜか。
速さに関係ないんだけど。

561:第1のコース!名無しくん
12/01/25 01:01:22.48 V7YiA71e
それはそれで凄いんだろ

562:第1のコース!名無しくん
12/01/25 01:02:29.96 V7YiA71e
ってことでいいですか?

563:第1のコース!名無しくん
12/01/25 10:53:37.84 zBSKV7it
>>553
「プールに行きだして3ヶ月で一掻き一蹴りで25mプールの真ん中まで行って
残りの12.5mは4回で行ける」はありえない。
つまり3ヶ月で、4回のプルで25Mを泳げるということかよ。

嘘はやめましょう(>_<)。

564:第1のコース!名無しくん
12/01/25 11:36:31.53 /TAvXt6m
>>563
あなた基準ではそう思われるかもしれませんが、
少しセンスのある人なら余裕で出来ると思いますよ。

565:第1のコース!名無しくん
12/01/25 15:47:11.44 yvdmimKB
>>553>>564は同じヤツ。
自分で自分を援護してるバカ!

566:553
12/01/25 19:13:44.18 YT2bO2UT
>>563
いや、嘘じゃねぇ(ーー;)
>>564も俺じゃねぇ(ーー;)

ただ一つ言えることは
平泳ぎは上達早いらしいが、クロールがカラッきしダメ
だから最近平泳ぎばかり練習してる気がする
25mをプル4回から3回への壁がとてつもなくデカい気がする

567:第1のコース!名無しくん
12/01/25 19:50:25.83 HQTwpZE4
中高年でも少ないストロークで泳ぐのはそれほど難じゃないよね


568:第1のコース!名無しくん
12/01/25 21:39:25.74 Xg4DZjax
潜っている時間が長くなれば、少ないストロークで長距離いけるのでは。
泳ぎ着くまで、時間はかかると思うが。

569:第1のコース!名無しくん
12/01/25 21:55:42.55 3jqRld+4
けのびでどこまで行けるかが明暗を分ける

570:553
12/01/25 23:26:20.38 YT2bO2UT
因みにプル4回で行ける時は25秒位かな
でもプル増やしても25秒位なんだよ…
平泳ぎってそーゆーのが難しいのかな?

571:第1のコース!名無しくん
12/01/25 23:27:06.50 s75Ub8hu
>>560
まあ、水中でストリームライン維持してる時間が長いだけだからねw
でもこの練習をしたおかげでキックとプルの連携がよくなって速くなったきがする

>>563
おっさんの俺も、プール行きだして3~4ヶ月で一掻き一蹴り後3ストロークで泳げるようになったよ
水泳経験は小学生時代スイミングに2年通ってたぐらいかな

572:第1のコース!名無しくん
12/01/26 00:40:59.84 17jGyLgj
リカバリーで手を浣腸みたいに突き上げるのってどうするのですかね。
ようするに体ごと波打っていないとできな芸当なのですかね。

573:第1のコース!名無しくん
12/01/26 23:00:13.85 rWxMxP6q
手を突き上げるというイメージだと
手だけ浮かび上げる変なフォームになるよ

肩甲骨を持ち上げ脇を締めてストロークすれば
自然に肩が浮かぶ力強いフォームになる

せっかくキックで推進力出しているのに
リカバリーで大減速している人が多いと思う




574:第1のコース!名無しくん
12/01/26 23:46:56.78 mqwJYZ5o
選手と比較したってしょうがないし趣味で泳いでる人は
自分の年齢区分の水泳検定3級クリア出来れば上出来でしょう。


575:第1のコース!名無しくん
12/01/27 10:57:24.91 mYme4KRy
水泳検定3級クリアは確かに1つの基準だと思う。
このくらいのスピードで泳げば、他人の邪魔にはならない。

俺の場合、余裕で3級クリアのスピードだ。
このスピードには満足してないけど、フォームはカッコイイとコーチに言われてる。

でも、今はクロールに専念してる(>_<)。

576:第1のコース!名無しくん
12/01/27 12:24:53.11 xwwA09ih
私は中央大学高橋雄介著の「平泳ぎが速くきれいに泳げるようになる!」の本を持ってる。
この本の64頁に次のことが書いてある。

25mのストローク数
  5かき以下:トップスイマーレベルといっていいでしょう。
  6~8かき:優雅に見える泳ぎができています。
  9~12かき:ある程度ゆったり泳げているはずです。
  13かき以上:どこかに問題があります。

このことから判断して、>>553は完全にウソ臭い。
もう吐いちゃえよ。楽になるぞ。
有罪。3年の懲役確定(笑)。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch