12/02/19 21:07:37.21 fq08bf3a
>>653
フランスのは、陸上トラックの上にスタンド席が張り出してそれだからね。
URLリンク(www.ponticelli.com)
660:7列74番
12/02/21 15:34:36.15 OZ8c1w3P
陸スタでもいいから、ローマ・オリンピコみたいなモデルに一新して欲しい。
661:7列74番
12/02/21 15:56:47.61 YBk6Nh7o
トラックの上に可動席が接触するのがダメなんだろ?
じゃあ2階席をトラックの上に出来るだけ張りだせばいいんじゃね?
イメージ的には豊田スタの一階部分が陸スタになってる感じ
662:7列74番
12/02/27 16:29:32.30 OevMmvEb
川崎球場はアメフト専用の再整備が正式発表されてるね。キャパ5000人くらいでこじんまりやるみたい。
663:7列74番
12/03/01 17:31:25.04 KWRYAwYC
糞崎市
664:7列74番
12/03/03 18:14:54.08 2PdDCVla
>>659
>>653
これぐらいの傾斜があれば、可動スタンド席でもある程度は見やすくなるかもしれない。
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img4.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(sports-park.up.seesaa.net)
URLリンク(www.zkaiblog.com)
URLリンク(hata3.fc2web.com)
URLリンク(www.ajps.jp)
URLリンク(www.www8.kobe-np.co.jp)
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
665:7列74番
12/03/04 23:18:27.17 q2qKk+R0
>>664
その傾斜で仮設スタンドをトラックのすぐ外側まで張り出せるようにしたら
常設スタンド1列目はかなーり高いところになるな
たぶん今の等々力バックスタンドの2階席くらいの高さになるかとw
666:7列74番
12/03/06 13:41:23.32 Nw/hHyqF
>>665
スタッド・ド・フランス(>>659)のように
一層目はすべて可動席にして
固定席は二層目のみにするしかないなw
667:7列74番
12/03/15 19:11:03.35 xe/PHLWU
URLリンク(dqp.jeez.jp)
668:7列74番
12/03/16 00:55:49.88 5UqGjfL6
>>666
>>665
陸スタって、地面から高い位置に
座席スタンドが作られる傾向にあるから、
やろうと思えば可能じゃないかな。
669:7列74番
12/03/17 02:55:28.39 +j+SKs0p
これぐらい急な傾斜があって、トラックギリギリまでスタンドが出ている陸スタならまだ許せる。約3万人収容(8レーンだけど・・)
URLリンク(a4.sphotos.ak.fbcdn.net)
URLリンク(a8.sphotos.ak.fbcdn.net)
URLリンク(farm8.staticflickr.com)
URLリンク(cuibus.ro)
一階スタンドもそれなりの傾斜
URLリンク(www.meciuri-online.com)
URLリンク(www.meciuri-online.com)
URLリンク(www.transilvanart.ro)
2階席
URLリンク(www.meciuri-online.com)
URLリンク(www.meciuri-online.com)
URLリンク(payload25.cargocollective.com)
URLリンク(www.transilvanart.ro)
URLリンク(farm7.static.flickr.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
670:7列74番
12/03/23 15:06:16.16 on1aNAml
URLリンク(www.youtube.com)
川崎市アホスw
671:7列74番
12/03/28 13:14:26.23 TkD3zih0
おい・・
川崎フロンターレ、等々力競技場の改修プラン“ドラえもんスタジアム”を市や建築各社に提案
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(www.daily.co.jp)
672:7列74番
12/03/28 13:48:36.98 K1YXKDAe
川崎市の等々力整備計画には、どこにも可動式の観客席スタンドにするなんて書いてない件
川崎市、等々力陸上競技場メインスタンド改築工事を入札公告(平成24年3月26日)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
等々力陸上競技場整備計画(平成23年11月24日)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
673:7列74番
12/04/02 11:46:14.32 UpAhrRlb
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
一か月半前の記事だけど、川崎市のお偉いさんも同じようなこと考えてるんじゃないかと気がかり。
674:7列74番
12/04/03 23:44:00.11 F6ZYDLuG
川崎市がクズの集まりなのはよーくわかった
675:7列74番
12/04/04 11:55:20.38 4McqBqUX
>>673
開閉式は個人的には大歓迎だよ。
676:7列74番
12/04/04 19:19:43.84 jqvLOtuN
屋根が全周設置されてて傾斜もそこそこあれば(年寄りが怖がらない程度で)、陸上競技場でも我慢できるんだけどね。
ローマオリンピコみたいなモノなら全然OK。開閉式は何とも言えないが、雨量の多い日本だとそうする方がいいのかな。
677:7列74番
12/04/04 23:51:03.92 kQPAgVpl
もし開閉式を導入するなら空調は絶対必要
つまりある程度以上の密閉性が求められる
さらに芝の育成を考えると芝養生用のLED照明も確実に必要になってくる
結論としては、とんでもなく カ ネ が か か る w
678:7列74番
12/04/06 15:03:14.94 Ch/OEtpm
ヴェルディにはランドから完全撤退してもらって、代わりにフロンターレがそこを新練習場とする。
そして、麻布Gを小規模の専スタに改修で・・・
679:7列74番
12/04/06 15:26:03.44 yUFY5ErP
専スタで開閉式はマズイけど(札幌ドーム方式を取り入れるのならともかく)、陸上競技場で開閉式なら芝の根付けにさほど影響は受けないだろう。
大分の場合はあそこは掘り下げ式なのが致命的な欠点であって。
680:7列74番
12/04/06 16:22:14.11 Y311gw8a
大分の仮設スタンド席
URLリンク(2sen.dip.jp)
681:7列74番
12/04/06 16:24:17.89 Y311gw8a
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
682:7列74番
12/04/08 00:20:11.19 tBhUgrvn
札幌ドームのコンコースを見てるとうらやましく思うわ。
屋内なため風はあまり入ってこないから寒い時期はコーヒーが美味しく飲める。
キャパ増やした上での開閉式導入は新設で専スタを造るよりは現実度高いかな?
陸スタのままで我慢するからせめてこれぐらいのことは・・・
683:7列74番
12/04/09 08:01:38.26 6CCN6jut
川崎市なんかに期待しない方がいいぞ
684:7列74番
12/04/09 18:27:12.07 snut0JNk
開閉式ドーム化だと、等々力より国立の方が可能性高いだろうね。
競技場周辺の広さや予算などを考慮すると。
Jリーグもいつかは秋春制に移行されるかもしれないから、神戸、札幌、大分以外にも公式戦開催が可能な屋内施設が欲しいところだ。
横浜もドームが実現できてたらなぁ・・・
685:7列74番
12/04/09 20:27:13.89 2yg4XG/9
首都圏より北は放射能の問題もあるからな。
686:7列74番
12/04/10 23:15:43.84 bxtTRh8c
チームが川崎市側へ提案した新スタのイメージ図
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
拡大ver
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
可動席を出した状態で空撮された静岡エコパスタジアムに近い
URLリンク(image.mapple.net)
687:7列74番
12/04/15 12:20:41.96 rsThk5SD
>>684
等々力の改修費は200億だが国立はその5倍だ・・・
川崎も23区も他に建てれる場所がないのが痛いよ。
688:7列74番
12/04/21 20:40:54.33 mXQa9/HQ
元気か~
689:7列74番
12/04/24 11:55:57.50 4UvrmGF2
>>687
東扇島へ押しやるって話が昔あがってなかったか
690:7列74番
12/06/13 13:45:31.32 3GqIpkye
等々力陸上競技場、女性目線でスタジアム改修討論! 「雨にぬれない観客席を」
スレリンク(mnewsplus板)
691:7列74番
12/06/28 23:41:37.66 edawu8L8
>>689
浮島に6~7万人収容の国際サッカー場を造る計画はあったそうだな。
その他は手塚治虫のテーマパークなども。
692:7列74番
12/07/05 02:11:24.63 Dv6iSNl7
雨に濡れない観客席・・・
これではトラックが青い大分の競技場に近い設計でないといけないってことになるね。もちろん開閉式で。
空調の有無は・・・それはシラナイ。
693:7列74番
12/07/06 15:25:34.42 jY1fvFCJ
長崎の新陸スタ
URLリンク(www.doboku.pref.nagasaki.jp)
URLリンク(www.doboku.pref.nagasaki.jp)
694:7列74番
12/07/07 00:24:50.97 weXN8lbq
どんなに陸上競技場にお金かけてもサッカー専用にはかなわないよ
だからもう等々力にお金かけてほしくない
アクセス悪くても多少雨に濡れてもいいから三ツ沢程度のサッカー専用を新たに作ってもらったほうが100倍ありがたい
695:7列74番
12/07/07 19:14:23.34 1tI6wBCW
>>694
そんなこと言うと>>691の話が出てくるぞw
696:7列74番
12/07/13 19:41:55.91 mq1aih8/
>>693
建設中動画
URLリンク(www.youtube.com)
697:7列74番
12/07/14 11:19:41.57 oXX60N/J
スレリンク(newsplus板)
等々力もこれに続くんでしょうか。
698:7列74番
12/07/22 04:09:22.70 2x6rFPBs
ドームというのは明らかに発想が野球的。そんな思考を持ってる役所は結構あるだろうな。
699:7列74番
12/08/01 10:22:23.07 Z7ELcbAf
落札業者が決まったね。
等々力陸上競技場メインスタンド改築工事の落札者について(PDFファイル:479KB)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
700:7列74番
12/08/24 12:21:45.90 I9ia8tre
>>699
新メインスタンドの一層目の傾斜20度もないな・・・。19どくらいか?
参考
日産スタジアム:1階席15度から17度、2階席30度
URLリンク(www.nissan-stadium.jp)
鹿島スタジアム:1層が29度、2層が33度
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
豊田スタジアム:最大38°
埼玉スタジアム:約15°~30°
新潟スタジアム:32°
大分競技場 :最大33°
静岡エコパ:最大32.5°
URLリンク(www.taiyokogyo.co.jp)
701:7列74番
12/09/13 11:27:51.79 p1iAXDxV
等々力 改築 12年秋から一部工事開始、
仮設メインスタンドが13年3月末に完成。
それまでのホームゲームは国立競技場開催。
新メインスタンドは15年2月完成予定で、
現在の約3,000 席から10,000 席程度に増える見込み。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img267.imageshack.us)
702:7列74番
12/09/13 15:30:53.84 1BXm6OC/
>>687
予算200億もあんなら、80億で作れるフクアリ建てればよくね?
703:7列74番
12/09/25 16:29:41.49 XyUDrwdN
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
マイクロソフトの調査活動で判明!
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。
ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
704:7列74番
12/10/04 01:10:21.73 OleBSp1r
町田市立陸上競技場は、メインスタンドを改修するために、
仮設の放送ブースや選手控え室などが入った建て物が出来てるけど、
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(www.k-mil.net)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(mopock.com)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
↑こんな立派な建物が出来ても、陸上トラックはそのまま残っていることに驚き。
いかに陸スタが、スタンド席とピッチとの間に無駄なスペースがあるのかがよく分かる画像だ。
町田のメインスタンド改修予想イメージ図
URLリンク(images.keizai.biz)
2013年に開催される東京国体のサッカー会場として使われる予定。
陸上競技場なのにサッカー会場wwww
705:7列74番
12/11/29 17:29:42.10 D+pG7Xlk
等々力陸上競技場改修イメージ
URLリンク(www.youtube.com)