12/02/07 23:43:23.18 1lyJdw2k
161 :名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 20:07:00.20 ID:SmS1s6930
日本だと陸スタの可動席は陸連がうるさくて
トラックの上に出すことができず、
エコパみたいに中途半端なものになってしまう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(tabisuke.arukikata.co.jp)
スタッド・ドゥ・フランスみたにはできないかもしれない。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(i.imgur.com)
163 :名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 20:09:28.22 ID:zFh0JW9V0
>>161
可動席でごまかして専スタ風に見せかけても
客席の傾斜がゆるくてピッチから遠い、
見づらい中途半間なスタになるだけだよ
170 名前:名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 20:17:31.81 ID:vwkU0SCt0
大分のスタジアムも可動席が出る
可動席は2段式でフルで出すとレーンまで出るらしい
フルで一回出して片付けると100万かかるらしく
今は代表戦前後しか出ないし、出ても半分(レーンを埋めない程度)とか
URLリンク(umablog2005.up.seesaa.net)
267 :名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 21:43:15.63 ID:HSpa0Ljg0
大分のを見ても、陸スタ+可動だと緩い傾斜のスタンドになるのは仕様なんだろうなあ・・・。
457 :名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 23:02:55.49 ID:88tC/gPm0
陸上界がトラックまで可動スタンドを出す事を了承すれば、
サッカー界の不満はある程度抑えられそうだね。
そして、あとは傾斜がきつくなる様なスタジアム設計にすれば問題ないか。