12/07/18 12:27:03.94 jl3/2zvf
17万人参加した「さよなら原発10万人集会」を新聞はどう報道したのか?検証してみた
★重要なことは→①「坂本龍一 パブコメで声あげよう」②広瀬隆が原発の再稼働を止めるために電力会社と取引を計画
URLリンク(b)<)
URLリンク(www.youtube.com)
239:スポーツ好きさん
12/07/20 22:10:27.38 5lFXukA8
今年は通るだろ
応援する奴らがネガティブな奴ばっかでどおすんだ
240:スポーツ好きさん
12/07/20 22:59:48.03 g7TaIbgW
>>239
昨年、一昨年に比べれば手ごたえは感じるな
けど20キロに関して走ってみなければ分からない選手が多いだけに予測がつかない
予選通過の可能性もあるが、同じくらいの確率で昨年以下の順位に沈む可能性もありそう
241:スポーツ好きさん
12/07/21 08:58:58.53 CMbaalsK
とにかく100位以下の選手を出来るだけ少なくすることだな
市田兄弟がそれなりに稼いでくれるのを前提にしても他の選手の平均順位は最低でも90位くらいに抑えないと厳しい
242:スポーツ好きさん
12/07/21 10:05:09.16 B3gxLkJ1
>>240
さすがに流経にはまだ負けないから去年より下はないと思うけど
亜細亜・国士舘くらいしか勝てそうな相手が見つからんからな
去年の専修みたくギリギリ9位に入っても
日大や法政にインポで逆転される可能性もある
243:スポーツ好きさん
12/07/21 10:40:25.13 9z4AsPpi
まあ、まだこの時期に予選会で可能性がある
手ごたえがあるだけ、去年よりは良いな。
244:スポーツ好きさん
12/07/21 12:59:02.14 SmRN6Bls
門馬君が引退をしたらしいね。
主務に専念するとの事。
チームに門馬の為にも的な流れが出来たらいいね!
245:スポーツ好きさん
12/07/21 18:57:06.44 B3gxLkJ1
>>243
去年は市田兄弟が予選50位以内に入って
一部のインポでギリギリ通過って予想が多かったけどね
246:スポーツ好きさん
12/07/27 02:00:51.33 FDTHunn+
>>244
そうなのか…
1人で練習をしながら自己ベストを何度も更新していたから
ちょっと惜しい気もするけど、しょうがないのかな
247:スポーツ好きさん
12/07/31 22:37:03.96 Nm9Z3Fak
君たち、スケートの今井遥ちゃんを知っているか?
URLリンク(skatingjapan.or.jp)
大東の、そして日本の星となれ!
248:スポーツ好きさん
12/08/01 00:47:59.86 wHD+dqug
今予選会に向けて頑張ってるんだろうなあ
元気にしてるかな
249:スポーツ好きさん
12/08/01 14:01:41.75 MXF1R1s8
facebook見たけど元気そうだったで
250:スポーツ好きさん
12/08/05 13:24:57.68 oBYhk/+i
最低でも国士館・亜細亜に勝って12位
市田兄弟・片川の三人のうち一人が学連で出場
は達成してほしい
まぁ 通過してくれればいうことないけど確率は40~50%くらいか
地方出身で知名度重視で大東より偏差値高い大学蹴ったから
箱根出てくれないと困るんだけどね
251:スポーツ好きさん
12/08/11 15:15:29.55 2dCEywJI
URLリンク(vote3.ziyu.net)
吉川修平(大東文化)に入れました。
252:OB
12/08/23 05:28:19.52 QGqDYjCt
明日から妙高合宿らしい。
しっかり走りこんで、力をつけてほしい。
秋の記録会で自己新がたくさん出ると素直にうれしい。
選手の皆さん頑張って!!
253:OB
12/08/23 05:33:51.79 QGqDYjCt
今日からだった!
254:スポーツ好きさん
12/08/23 06:14:33.55 tFt9CgKp
市田宏-鎌田-植木-成田-市田孝
吉川-石田-田口-片川-稲田
255:スポーツ好きさん
12/08/24 09:31:18.96 bMbCAF8j
>>254
2区で断トツ最下位になって遅すぎて
定点カメラや襷リレーが映らなくなるのはもちろん
何のアクシデントもないのに今年の農大みたいに中継中にゴールできなくて
孝を背景にスタッフロールが流れるぞ
256:スポーツ好きさん
12/08/26 10:36:14.64 g4G9PJBU
全カレ一万に市田兄弟がエントリーしてるね
箱根予選に集中した方が良いと思うが
257:スポーツ好きさん
12/08/26 12:05:47.58 4puva/08
>>256
まぁ 箱根だけが市田の陸上人生じゃないしな
孝も28分代に入ってほしい
予選も去年よりはいい結果になるだろ
258:スポーツ好きさん
12/08/26 12:11:32.08 iX43sBqf
全日本に出なくても結局大東ナイター出るんだろうし別にいいんじゃね
流石にピークをそこに持ってくるようなことはしないだろうよ
259:スポーツ好きさん
12/08/31 07:00:24.57 ORZocwRv
今は長い距離対応の練習中
ピークは10月
260:スポーツ好きさん
12/08/31 11:34:40.40 5mD3dy3n
>>259
石田は予選会走るのかな?
順位とか関係なしに今後のために経験させといた方がいいと思うんだけど
261:スポーツ好きさん
12/08/31 23:24:09.72 7hlPMwZZ
佐々木悟みたいに一年から
20㌔一時間ちょいで走るだけの
適正があればいいのだが、
そこまで望むのは酷かい?
262:スポーツ好きさん
12/09/01 06:47:35.82 pTF1611m
1500mと短い距離に強いからか
長いのは苦手なイメージがあるな。
まずは秋に5000m、1万でそれなりに結果を出して欲しい。
早めに。
263:スポーツ好きさん
12/09/01 09:26:47.55 CY8Jnt1T
石田は適正云々よりも高校時代から怪我が多いのが気になるな
それとは別で主力組が駒澤大と合同練習したそうで。いい刺激になるといいんだが
264:スポーツ好きさん
12/09/01 22:52:40.63 zGD/Djd2
>>261
【できれば挑戦したくないであろう、凄い記録】
昨年も貼ったけど、箱根駅伝予選会20kmを4回走った選手のトータルタイムベスト7(漏れ
てる選手いる可能性アリ)。誠に申し訳ないけど、第80回予選を走った選手は対象外です。
・1位 3時間56分23秒(平国大 ジョン・カーニー 1998~2001)
・2位 3時間56分57秒(流経大 ダニエル・ジェンガ 1995~1998)
・3位 3時間58分50秒(平国大 フランシス・ムヒア 1998~2001)
・4位 3時間59分41秒(東農大 外丸和輝 2006~2009)
・5位 4時間01分19秒(大東大 佐々木悟 2004~2007)
・6位 4時間01分32秒(関学大 尾田賢典 1999~2002)
・7位 4時間02分31秒(城西大 高橋優太 2006~2009)
佐々木は予選会に強い選手だったから
佐々木が抜けてから予選会本当に弱くなったよな
265:スポーツ好きさん
12/09/02 06:15:41.18 ItwwaCNg
市田にこの記録超えて欲しいな
つーか、シード取るから関係ないけど
266:スポーツ好きさん
12/09/02 09:02:02.14 p3NoPbO+
は?
267:スポーツ好きさん
12/09/02 10:00:40.50 eq1nHwGr
>>265
市田兄弟は去年63分近くかかったからな
残り三回で全部60分切りしても厳しいだろ
それだけこの記録は地味にすごい
268:スポーツ好きさん
12/09/03 18:29:18.17 2dZ4KMCK
ギロッポンで殴打されなくなった人
大東卒って本当か?
269:スポーツ好きさん
12/09/05 20:56:42.20 le6mx186
悟ってマラソン出ないの?
270:スポーツ好きさん
12/09/06 06:57:20.50 OiR3g8R1
出るに決まってるっしょ!
福岡と東京あたりかな
271:スポーツ好きさん
12/09/09 20:11:20.60 numBQwam
市田兄弟、日本インカレ10000Mで中盤まで先頭集団!がんばれ
272:スポーツ好きさん
12/09/09 20:16:58.27 numBQwam
おお、市田兄弟が6000Mで先頭集団を追いかける展開!
しかし外人軍団は速いな。
273:スポーツ好きさん
12/09/09 20:17:40.90 numBQwam
ああ~遅れた
274:スポーツ好きさん
12/09/09 20:31:20.51 numBQwam
9~10位くらいか?一線級選手の中で、よくがんばった!
箱根の予選会も少しは光が見えてきたかな?
275:スポーツ好きさん
12/09/09 20:56:09.24 mOAm6Sjy
とりあえず二人が元気そうで良かったよ、村山や早川とも最後まで競ってたし
気温28度で湿度も高かったしタイムが伸びないのはある程度は仕方ない
276:スポーツ好きさん
12/09/09 21:40:10.54 Y0I/dn8n
>>275
オムワンバやベンジャミンですらあんな感じだし
今日は30秒くらいひいて考えた方がよさそう
あと最後まで二人でミニ集団走してたし
100%出し切るって感じでもなかったと思う
277:スポーツ好きさん
12/09/09 21:48:14.21 O9q/3W+u
市田兄弟、二人揃っていよいよ本格化してきたようだな
トラックの10000とロードの20キロは全くの別物だが、予選会に向けて期待が持てそうだ
278:スポーツ好きさん
12/09/09 22:55:47.90 szDBd69z
予選会は市田兄弟と片川以外で決まりそうだな
田口、成田等がきっちり100番以内で来てくれるといいな
279:スポーツ好きさん
12/09/09 23:14:31.24 Y0I/dn8n
>>278
思えば久保世代の時から
予選会で四年がやらかすジンクスができてしまったからな
280:スポーツ好きさん
12/09/10 13:57:46.62 47g7Lqda
誰か伸びているといいんだが
12人揃えるのも一苦労しそうだ
281:スポーツ好きさん
12/09/10 20:34:25.71 lU0EYWZx
>>280
市田兄弟は50位以内
片川は70位以内に入るとして
あとのメンツは好不調の波が激しいからな
残りの7人は100位以内は無理でも150位以内には入らんとダメだろ
10人目が200位を越えてくるとボーダーまですらいかんからな
去年250位くらいで走ったキャプテンがいたけど
282:スポーツ好きさん
12/09/11 04:54:55.15 qin8ecQ6
底上げだな
夏合宿で部内10番前後の選手が何処まで伸びたか
秋の記録会が楽しみだな
この辺が1万29分30秒切っていれば期待できるな
283:スポーツ好きさん
12/09/11 09:38:47.49 E0zdKm0V
>>282
10人目が30秒切りはさすがに
シード校上位レベルになってくると思う
29(28)分台ランナーが10人そろったかって事じゃない
鎌田・田口・成田・吉川・大崎・大西・片川・孝・宏
今んとこ9人
それに加えて2年で長い距離走れそうな植木と池田も入れて11人
後は1年の石田や大隈入れて12人てとこじゃない?
284:スポーツ好きさん
12/09/11 22:00:56.62 TwP0etUp
一年生に期待するのは酷じゃない?
超高校級なら別だけど。
285:スポーツ好きさん
12/09/11 22:08:27.45 Y+XD9/Uv
去年はよその無名の1年生が超高校級より早かったぞ
286:スポーツ好きさん
12/09/12 01:32:27.33 3NaXt25B
>>284
じゃあ2年前に結果出してる稲田入れて12人で
石田と大隈はエントリーだけって感じか
稲田は去年もなんだかんだで150位で走ってるし
持ちタイムのわりに予選会のコースと相性がいいのかもな
287:スポーツ好きさん
12/09/12 05:40:03.97 ZAf7uNcP
大東の記録会は全員出るんかな
合宿無事に終わるといいな
288:スポーツ好きさん
12/09/13 09:23:31.00 295cI/Q5
鎌田と稲田は大東ナイター出るんだろうか
エントリーすらないようなら完全に諦めた方がいいのかもな
289:スポーツ好きさん
12/09/13 20:39:59.67 D6JmEd64
市田兄弟が50位以内
片川が70位以内
あとは数人100位以内に入って
残りの数人は150位前後でギリギリ通過できるかな
清野でも20位で走ってたし
市田兄弟がそれくらいで走ってもおかしくないんだが
290:スポーツ好きさん
12/09/13 22:28:36.55 58a2WzT1
調子がいい状態で予選会に臨めればチャンスはありそうだが
今は誰かがやらかしてしまうんじゃないかと不安になるなw
291:スポーツ好きさん
12/09/13 22:42:19.27 qihpb9JS
一人でもやらかしたら、もう箱根は無いと思ったほうがいいな・・・
292:スポーツ好きさん
12/09/14 00:22:27.78 /EZ6Sana
>>290
>>291
二人までならやらかせるぞww
ただ10人目が200位近くになると厳しいだろうな
去年は8人目の田口まで156位だったけど
9人目の池田が187位
10人目の城地が190位だった
200位近くを二人も出しちゃったからね
そもそも11人目の平井が195位
12人目の吉田が241位だったけど
どんなに遅くても10人目は150位台におさめなきゃいけない
293:スポーツ好きさん
12/09/14 14:01:20.18 HnJTqIW0
今月のベルリンマラソン楽しみだな
ジョフリー・ムタイが2時間2分台の世界新かね
ムタイにジョナサン・マイヨらが迫れるか
294:スポーツ好きさん
12/09/14 21:51:34.25 73NNddbh
10人全員が100位以内で走ってくれれば一番理想的なんだけど、
果たして実際そこまでチーム全体の力があがっているのかどうか
1人でもミスしたらその時点で終了という点に関しては同意する
例年以上にレースのプランニングとコンディショニングが重要になってきそう
295:スポーツ好きさん
12/09/15 07:29:37.00 W6/koa2q
わかった。
上位5、6番目位までは心配いらない。
残り4名の底上げがどれだけ出来るかだな。
該当者は誰だ??
鎌田・田口・成田・吉川・大崎・大西・片川・孝・宏
植木・池田・石田・大隈
296:スポーツ好きさん
12/09/15 07:36:10.25 W6/koa2q
来年の箱根、こんなんでどうでしょう?
1区:片川
2区:宏
3区:田口
4区:鎌田
5区:孝
6区:池田
7区:大西
8区:大崎
9区:成田
10区:植木
リザーブ:吉川 石田 大隈
969 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2012/09/15(土) 07:35:34.32
1区:片川 (7位)
2区:宏 (4位)
3区:田口 (7位)
4区:鎌田 (8位)
5区:孝 (5位)
6区:池田 (6位)
7区:大西 (7位)
8区:大崎 (8位)
9区:成田 (9位)
10区:植木 (10位)
前半逃げ切り型で涙のシードGET
297:スポーツ好きさん
12/09/15 08:32:15.83 eL6V4r0f
そういうのは通過してから妄想しろとあれほど
298:スポーツ好きさん
12/09/15 12:44:44.09 6locbzPN
>>296
4区は元々スピードランナーが入る区間だし
経験者だけで鎌田ってよくないんじゃね?
そこは今後のためにも石田を入れたい
あとタイム的には宏だけどクロカン代表なのも考慮したら
2区と5区を入れ替えるべきだと思う
あと10区は稲田が予選会で好走できたら稲田を入れてあげたいな
後は良い感じじゃないか?
1区片川が10位くらいでおさめて2区でなんとかキープできれば
毎年、出遅れてテレビから消えてた1区・2区も面白そう
ただ通過しないとなw
299:スポーツ好きさん
12/09/15 16:06:16.42 OUwattCK
ここ数年主要な記録会やロードレースにあんま選手出ないから
データがあんま無いし予想が難しいな(もちろん箱根を通過しての話)
前は三峰山でロードに強い新人選手とか発掘されたりしたけどそういうのもないし
300:スポーツ好きさん
12/09/15 16:25:08.35 roA8vlKE
ケニアのサミー・キトワラがシカゴマラソン参戦だってさ
ハーフで58分48持ってるし、2時間4分台突入あるかもな
もちろん優勝候補筆頭はケベデだが
301:スポーツ好きさん
12/09/16 04:42:44.79 6HrRyLli
6位 15:37.02
大原 健斗(1)
大東大・静 岡
8位 15:44.61
中根 健太郎(1)
大東大・北海道
こやつらは入学後なにを練習していたんだろう(涙)
という成績なんだけど、
こういうタイムでも3年次に14分15秒位まで
成長する可能性ってこれまであった??
302:スポーツ好きさん
12/09/16 05:15:08.84 0hpPdHga
同好会並だな・・・
303:スポーツ好きさん
12/09/16 09:11:09.94 0OC4Ujcn
そもそもこの時期の新人戦なんかに出てる選手に期待も何もないよ
地道にロードで頑張って3年後に箱根の予選に出れるかどうかって所だろ、それまで続けられるか分からんけど
304:スポーツ好きさん
12/09/16 16:45:06.29 JN65Snj+
ハーフ世界最速のエリトリアのゼルセナイ・タデッセが予選会走ったら55分台出ますよ
それに比べて大東文化の選手は誰も60分台ですら走れない
61分台が限界ですからねえwwwwww
305:スポーツ好きさん
12/09/16 19:29:39.68 TO0sYCGc
予選前に29分台が9人も揃ってるって数字だけ見れば久保世代以来じゃないか?
退部した梅野や村雲も入れたら11人もいたんだし
梅野か村雲がいれば全日本も通ってたしな
306:スポーツ好きさん
12/09/16 20:20:50.00 gwukTSKZ
拓殖の外人のジョンマイナって来年大東に入部できるの?
だったら取った方がいいんじゃないの?
今年の箱根予想
1位東洋
2位駒沢
3位明治
4位早稲
5位大東
6位東海
7位中央
8位順天
9位日本
10位山学
以上シード校
307:sage
12/09/16 22:40:18.07 D3RS1Xup
( ̄ω ̄)
308:スポーツ好きさん
12/09/17 06:31:41.92 +NKBZIQj
外人なんぞいらんわ。
山梨にしたって、拓殖、日大も
OBはそれでも良いと本気で思ってんかね!?
309:スポーツ好きさん
12/09/17 06:33:51.67 +NKBZIQj
辞めた選手の事はとやかく言わんとこ
なんかの縁で大東に入学はしたわけだし
今後も温かく見守ろうや
310:スポーツ好きさん
12/09/17 11:51:58.20 qzMR1wXD
高校の進路スレ見たらD東を進路先にしてる高校生いないんだけど・・・
こりゃ、やばくねーか (~_~)
311:スポーツ好きさん
12/09/17 12:24:54.18 HSPIquuH
この時期の進路スレなんてほとんど根拠の無い推測だから実際の所どうなるかはまだ分からないよ
とはいえ二年連続で箱根予選落ちしてる訳だし金使って一人くらいはタイムのいい選手獲ってくるかもしれないけど
全体的には望み薄と思った方がいいかもな
312:スポーツ好きさん
12/09/17 12:25:17.66 +tgCG3eh
>>310
毎年の事だから
14分30秒台が二人とれるかどうか
三人以上きたらその年は豊作
市田とか石田とれた年が異常だっただけ
313:スポーツ好きさん
12/09/18 00:02:49.76 0FYApUBA
大東文化とかレベル低すぎでしょ
ケニアのオーガスティン・チョゲは5000で12分53秒出したっていうのに、大東文化の選手は
まず13分台ですらまともに走れないからね。wwww
これじゃあ予選会も落ちるわけだねえ。
314:スポーツ好きさん
12/09/18 22:06:21.96 1RgjVNqH
>>312 去年、一昨年連続で、いい選手獲得できてるってことじゃないか?
315:スポーツ好きさん
12/09/18 23:51:21.73 1Xfl4eYC
>>314
よくいえばそうだけど関係者さんいわくまた例年並に戻るんでしょ
スカウトは井上世代から吉田世代までの三年間は特に悪かったんだよな
吉田世代なんて30秒台は吉田だけだったし
只隈さんがスカウトちゃんとやらなかったといわざるをえない
片川世代からは奈良さんがスカウトした選手だから3年の段階で29分台が4人いる
辞めた村雲入れたら5人だよ
316:スポーツ好きさん
12/09/19 07:13:10.26 23uwwX18
話は前後するが、その頃は丁度箱根で奇跡の4位を出した時
その時の高校生が入部した
今の高校生は大東って箱根出てた?
って感覚のやつをどうスカウトできるか。
柴さんツイで仙育と接点ある感じはしたが
今の仙育って主力が抜け強いのいるのか?
でもナマコ監督就任で太いパイプは出来たので期待はしてる
317:スポーツ好きさん
12/09/19 11:50:08.93 3wRHFHo0
>>316
確かに市田世代=2009年のスカウト
石田世代=2010年のスカウトだからな
本格的に箱根出てない影響がスカウトに出るのは来年からだな
箱根には出てないけど市田兄弟や石田がいて
復帰を目指してるって説得するしかないんじゃね?
318:スポーツ好きさん
12/09/19 16:56:32.00 KDSY2v/d
現3年と2年が力を伸ばして、石田や大隅らが成長すれば来年がピークなんだろうけど、
10~12人揃えるという点では今年の方がマシなのかも
319:スポーツ好きさん
12/09/19 17:10:00.72 jRSfvbGJ
茨城県出身の4年の一般生徒です
そろそろ箱根に出てください^^
私は高2のとき2007年度の棄権を見て大東の入学を決意しました
2008年度で指定校推薦を決めあの4位の疾走を見てキャンパスの門をくぐりました
只隈先生の体育も履修したこともあります
1年の冬、往路20位の総合18位でしたっけ
2年の秋、予選落ちをリアルタイムで確認しました
3年の秋も市田兄弟に期待しましたが惜しかったです
そして4年のこの秋、正月、頑張ってください
最近地元に帰るといじめられます。○君の言ってる大学って箱根でてたよねー。でも今年みなかってよ^^;
うわあああああああああああああああ
もう頼みますよww
320:スポーツ好きさん
12/09/19 18:36:46.67 3wRHFHo0
>>318
柴田さんのブログにも書いてあったが
そのチームの強さ=その年の四年の強さらしい
奈良さんは市田が四年になるくらいに
箱根優勝できるくらいの戦力を集めるっていったらしい
今年に関しては29分台のランナーがあと1人~2人ほしいな
四年の稲田、二年の植木や池田が候補か
321:スポーツ好きさん
12/09/19 18:51:09.48 3wRHFHo0
>>319
よくも悪くも卒業したら一生、大東の肩書きは残るから陸上部が廃部するか
強化指定が解除されないかぎり
秋の一日と正月の二日間は特別な日になると思うぞ
322:スポーツ好きさん
12/09/19 22:38:35.41 7wzC8qyT
今年ぐらいからスカウト厳しくなるよな
323:スポーツ好きさん
12/09/19 22:43:01.39 1/4qkIxA
大東ナイターのエントリー発表されたな
4年の稲田や1年の石田はエントリーされているが、1年の大隅は出ないみたい
全員がベストを尽くしてほしい
324:スポーツ好きさん
12/09/20 03:17:15.23 WmxenIq1
29分台ランナーの数
2007年(最後の全日本) 10人 箱根予選 5位
2008年(6年ぶりシード) 9人 箱根予選10位
2009年(最後の箱根) 9人 シード
2010年(予選落ち) 5人 箱根予選11位
2011年(予選落ち) 8人 箱根予選14位
2012年(???) 9人
2009年くらいには回復してるんだろうか?
325:スポーツ好きさん
12/09/20 07:22:26.15 l6dvgu6f
回復してるね。
去年以上の悪い結果はないだろう。
底辺まで行ったのであとはどれだけ上がれるか↑
326:スポーツ好きさん
12/09/20 09:01:31.20 y3hf9ZMa
大東ナイターで躍進しそうな選手がいるといいね
327:スポーツ好きさん
12/09/20 09:59:50.82 10rqO3oH
>>325
調べたら井上世代も歩・井上・ケント・清野で29分台が四人いた世代だったわ
四年になっても二人しかでなかったのは
高関世代と吉田世代だけだわ
大東ナイターで新たに29分台が出れば
佐々木世代や久保世代を越える29分台ランナーの数になるな
328:スポーツ好きさん
12/09/20 13:26:59.98 AebGpS2l
ラガトって1500mで3分26持ってるんだよな
大東文化の選手じゃ1000mすら3分26で走れなそうだな
329:スポーツ好きさん
12/09/21 07:29:52.55 q7Id5Cjx
今の持ちタイムでも予選突破自体は十分にできる
結局は総合戦だから、どれだけコケナイ人間がいるか
今年の農大の5区のように
10人が20kmをベストに近いタイムでくれば余裕の突破ができる
こける人間が1人ならまだしも
3人でたら市田2人が上いってもキツクなる罠
330:スポーツ好きさん
12/09/21 11:15:54.72 /Oi+V2Ym
>>329
10000のタイムだと
宏:28:54
孝:29:12
片川:29:31
田口:29:32
吉川:29:39
成田:29:50
大西:29:53
大崎:29:58
鎌田:29:59
池田:30:15
上位10人だとこんな感じか
平均すると29:40秒だな
春先に29:30まで平均もってくれば通過確実だっていってたけど
今年はギリギリ通るかどうかだな
ちなみに去年の平均は29:48
底上げはできてる
参考までに去年の予選校の10000上位10人平均
国士舘:29:21
城西:29:25
東農大:29:26
日大:29:35
順天堂:29:42
上武:29:43
帝京:29:45
大東:29:48
山梨:29:52
神大:29:54
法政:29:54
中学:29:55
専修:30:02
亜大:30:11
去年のデータなら10000の10人平均なら予選校で5位に入るな
データで見たら通過濃厚なんだがな
まだ日曜の大東記録会でPB出す選手もいると思うし
分からんけど
陸マガや月陸の予選会の予想が楽しみだな
331:スポーツ好きさん
12/09/21 14:45:02.34 yAlwKknO
予選はあくまでも20kのロードレースだからなぁ
確かに10000mの記録の良い選手はそれなりに揃ってるけど
ハーフとなると一番タイムの良い孝が4分台、10番目の池田なんて6分台後半だし
市田兄弟を始め主力選手が丸亀とか立川みたいなレースにあまり出てないっていうのを差し引くにしても
実際ここ二年箱根の予選では惨敗してる訳だしトラックの結果で楽観論を唱えられる程状況は良く無いと思うがね
332:スポーツ好きさん
12/09/21 21:42:59.05 VrRBuG2a
今年も 立川から遠く離れた田舎より 祈るのみです
選手の皆さん頑張ってください
333:スポーツ好きさん
12/09/21 23:30:24.60 AOOF4RRJ
>>331
5000やハーフは弱いけど
なぜか10000だと異様に成績いいんだよな今の大東って
去年の予選も10000地点まで8位だったし
あくまで5000やハーフに比べてってだけで
10000の成績もシード校に届かないレベルだけど
334:スポーツ好きさん
12/09/22 00:51:14.02 ewaRb/Sz
>>330
底上げはできてるって話だけど、あんま実感ないなー
片川と市田兄弟以外の他の選手は伸びてるのか?
335:スポーツ好きさん
12/09/22 10:03:36.73 H3YVDFyN
>>334
去年の予選会以降にPBを更新した選手だと
鎌田(10000)
成田(ハーフ)
吉川(10000)
大崎(10000)
大西(10000)
植木(ハーフ)
近藤(ハーフ)
ライトグリーン見る限りこのくらいだな
現3年がよく伸びてる感じ
10000の上位平均は意外と当たるような気もする
去年の日大や大東みたいに上位の選手(ベンジャミン・堂本)(市田兄弟)
が稼いでるケースでその選手が失敗した場合は当てはまらないけど
法政・専修・亜細亜の場合は当たってるし
今年は現3年が伸びてるから去年ほど
市田兄弟とその他の選手に差はない気もする
336:スポーツ好きさん
12/09/23 09:21:34.25 j3EnNgID
今日はかなり涼しいけど雨だな
そんなに強くはなさそうだし10000m始まるころには上がるかもしれないけど
怪我とか色々気を付けて欲しいわ
337:スポーツ好きさん
12/09/23 11:18:14.86 iRhrumy8
予選エントリー時の10000上位10人平均
2004年 29:49 予選1位 10時間10分34秒
2005年 29:43 予選5位 10時間17分05秒
2006年 29:30 予選4位 10時間18分29秒
2007年 29:40 予選5位 10時間13分04秒
2008年 29:36 予選10位 10時間21分01秒
2010年 30:06 予選11位 10時間27分59秒
2011年 29:48 予選14位 10時間23分54秒
2012年 29:40 ???
順位的には去年が一番下だけど総合タイムは一昨年が一番悪いな
今日でどれだけまた上げれるだろうか
338:スポーツ好きさん
12/09/23 19:51:22.39 Bk8QfNNk
記録会どうなってるかな?
339:スポーツ好きさん
12/09/23 23:06:18.61 faTu/4fT
シバタさんツイッターでつぶやいてる
大西が29分30秒台、有木41秒、池田42秒だって!!
340:スポーツ好きさん
12/09/23 23:26:18.07 MOvZWoRy
>>339
そっか よかったな
丁度8時くらいから雨風も止んで
涼しくて走りやすかったのかもな
しかし片川世代、退部した村雲も入れたら6人目の29分台か
つえーな
それほどいいスカウトの年じゃなかったけど
片川を筆頭にしっかり育ってるな
341:スポーツ好きさん
12/09/24 01:11:11.39 l6UtU3RN
URLリンク(sairiku.net)
結果出てるけど大西・有木・池田以外はあんまりよくないな
孝は5000を3レース連続で走ってるけどそういう調整方法なのか
だとしたらかなりスタミナついてるんじゃなかろうか
この結果を元にするならエントリーは
市田兄弟・片川・田口・大崎の5人は元から確定で
大西・有木・池田・植木・成田・近藤・稲田・平塚・立花の
9人合わせた14人かな
鎌田入れるかどうか
あと吉川は調子が悪いのか
期待のルーキーの石田は33:43とか本当に長い距離は苦手なんだな
まさか1年で一番成績残したのが15分台で入ってきた立花とは
さすがは柏原の後輩だな
342:スポーツ好きさん
12/09/24 03:05:09.98 Nuidpqu0
14人なら
市田兄弟・片川・田口・大崎・大西・有木・池田・植木・成田・近藤・稲田・徳原・鎌田で
(鎌田は予選会経験者、徳原はハーフが比較的良いので)
12人なら
市田兄弟・片川・田口・大崎・大西・有木・池田・植木・成田・稲田・鎌田で
(稲田・鎌田共に予選会での実績があるので)
343:スポーツ好きさん
12/09/24 10:13:19.47 S36mbxuN
>>342
去年の大東ナイタ―の結果を見る限りだと
成田・平井・村雲・池田・城地・稲田・飯島・鎌田・蛭田
ってこのレースのタイム順に予選会にエントリーしてるんだよね
俺も鎌田や稲田はコースに適性があるのかもしれないし
入れた方がいいと思うが
ただ今年の大東ナイタ―のタイム順にエントリーしても
宏 28:54
孝 29:12
片川 29:31
田口 29:32
大西 29:37
有木 29:41
池田 29:42
成田 29:50
大崎 29:58
稲田 30:16
の上位10人平均で29:36になるな
これは>>337を見ても久保世代と同じ数字だし
>>330を見ても去年の日大とほぼ同じ数字
みんなが普通の調子で走ってくれれば
通過は十分あるかもしれないな
344:スポーツ好きさん
12/09/24 12:22:41.85 HSeDSnP+
やはり1万は当てにならないよ
調子とハーフで選ばないと
345:スポーツ好きさん
12/09/24 17:54:03.32 V2KUcuRX
市田孝の記録みると多分PMやったっぽいね
組が進むにつれタイム上げてきてるし
大東記録会の売りにするのかも
346:スポーツ好きさん
12/09/24 19:31:57.22 i0Pm0o5Q
>>344
それは奈良さんの判断だからな
>>342さんの
市田兄弟・片川・田口・大崎・大西・有木・池田・植木・成田・稲田・鎌田
がベストオーダーじゃないか?
これ通りそうだわ
近藤いれるよりかいちかばちか鎌田を入れた方がいいと思う
去年みたく50位以内で走れとは言わんから
10人目で150位以内で走ってくれればいい
鎌田は去年の予選会と
11月の学連記録会の勢いはどうしたんだろう
今年の箱根で7区の走者変更されてから勢いがなくなったな
>>345
PMは小松崎ACって書いてあるから違うんじゃないの?
そんな余裕ある時期でもないし
孝も宏も3レース連続でエントリーしてるし
予選会に向けての調整だと思う
347:スポーツ好きさん
12/09/25 00:25:09.85 +v72RhY3
まあボーダーラインがすぐ前に見えている、という感じか。
348:スポーツ好きさん
12/09/25 09:42:52.43 AfQYbWP0
孝が5000m3本やったのに対して宏が1本だけってのは
今年のハーフの結果を見てもやっぱり長い距離は孝の方が安定してるってことなのかなぁ
まぁこの二人に関しては心配しても仕方ない所なのかもしれないけど
それ以外の主力選手も鎌田以外はまぁ及第点か
あと新入生はちょっと不作な感が否めないなぁ吉田世代でもこの時期はもっと良かった気がするが
349:スポーツ好きさん
12/09/25 12:34:38.26 9PQGsYfD
>>348
宏のDNSはむしろこないだ全カレ出たばっかりだし
仕方ないと思うが
去年の予選は孝より宏のがちょっと良かったな
市田兄弟以外にも
片川や池田とか一年の時から予選走ってる選手もいるからな
今年は一年を予選で走らせるのは無理だな
不作かどうかはまだ判断できないと思うけど
350:スポーツ好きさん
12/09/25 20:59:48.35 9PQGsYfD
しっかし吉川は持ちタイムは悪くないのに
肝心な時に失速する中村みたいなやつだな
29分30秒台がPBのやつが32分とかないだろ
351:スポーツ好きさん
12/09/25 22:28:31.24 VclqKYBA
とにかく、当日は実力+αの力を出し切ってくれ。
それで通過できる、ぐらいだろうな・・・
352:スポーツ好きさん
12/09/26 06:53:41.74 u8t2Tk+q
今年は大丈夫だ!
ただ、今の一年は不安だなー
予選会に出られるのが1人もいないんじゃ3年後あたり
一尾世代に逆戻りしそうじゃないか(汗)
353:スポーツ好きさん
12/09/26 07:26:51.54 7BQtJZbq
指導陣や兄弟以外の選手達が「市田兄弟がいるから」
どうたらこうたらと思っていたならばその時点で
既に予選会で負けてるも同然なんだろうな。
市田二人が急遽出られなくなった時の為にと思って
練習に取り組んで(いて)欲しいな。
354:スポーツ好きさん
12/09/26 08:06:50.56 NW7JUiSv
昨年よりは期待できると思うが、6分近く縮めないと昨年の通過ライン突破できないのか・・・
みんながベストの走りしてギリギリだよなあ
他校の仕上がりも気になるところだ
355:スポーツ好きさん
12/09/26 09:09:04.82 g/mRSVl0
>>352
高関 29:34
吉田 29:53
片川 30:03
篠田 30:04
土田 30:08
一尾 30:11
土田 30:12
川崎 30:14
平井 30:14
飯島 30:21
ぶっちゃけその年は大東駅伝部
史上最弱の年といっても過言じゃないからな
只隈さんの暗黒スカウトと指導者経験がなかった
奈良さんのマイナスがかけ合わさった世代だから
スカウトも育成にも大失敗した年
奈良さんもこの戦力じゃ通過は無理だと思って一か八か
集団走させたんだと思うし
ちなみに去年のタイムなら一昨年だとギリギリ通過してた。
去年の暴風雨が意外に好コンディションだったのか
予選会のレベルが高かったのかは分からんが
356:スポーツ好きさん
12/09/26 09:30:07.33 g/mRSVl0
>>354
インポなしで予選9位校の総合タイムだと
82回 拓殖 10:20:01
83回 国士舘 10:20:47
84回 法政 10:16:38
85回 明治 10:19:30
86回 東海 10:13:06
87回 専修 10:23:31
88回 専修 10:18:27
去年の大東のタイムが10時間23分54秒だからな
5~6分は縮めないとボーダーが見えてこないって状況だな
357:スポーツ好きさん
12/09/26 09:39:41.06 cEIw0sQ0
>>356 乙です
きついのか・・・
358:スポーツ好きさん
12/09/26 10:21:27.15 g/mRSVl0
>>357
去年のタイム
鎌田 61:09
片川 61:40
成田 61:56
飯島 62:04
宏 62:05
孝 62:18
稲田 62:44
田口 62:55
池田 63:31
城地 63:32
今年の戦力アップ考えたら削りどころは結構あると思うけどね
359:スポーツ好きさん
12/09/26 15:22:57.08 7BQtJZbq
夏に駒澤と練習を共にした事でチーム全体の意識が
少しでも上向いてくれてたら嬉しい。
360:スポーツ好きさん
12/09/26 18:08:36.04 9pq430An
昨年、一昨年に比べてチーム力があがっている事は
全日本予選会や先の記録会で29分台で走った選手が続出した事から証明できる
ただ他校も強いので予選会に関して楽観視できないのもまた事実
期待と不安が半々だな
361:スポーツ好きさん
12/09/26 18:42:08.51 MK1VHiSf
>>358
ベストを考えると削りどころはあるんだよな
市田兄弟・池田はスタミナついてきたから3人で3分、片川も力はあるし1分、
田口もきっちり走れば1分、成田・稲田は現状維持で走ってくれるはず、
大崎・大西が61分半(昨年の鎌田・飯島)、植木は城地より1分、調子のいい有木もいる
って妄想することがあるけど・・・そんな上手くいかんわなw
なので昨年のような前半つっこみ過ぎるのではなく後半粘れるレースをしてくれれば満足だ
362:スポーツ好きさん
12/09/26 19:46:15.38 0F8Wh8Fa
>>361
どうせ前半突っ込む作戦なら10000地点で3位くらいにいなきゃダメだろ
ドンブリ勘定だけど去年が10000地点で8位で6位ダウンして14位だから
3位なら6位ダウンしても9位に踏み止まれる
今年は市田兄弟と片川はフリーで走らせて
あとは田口や成田をペースメーカーにして集団走やってもいいと思うんだよね
363:スポーツ好きさん
12/09/26 21:35:36.35 MK1VHiSf
>>362
ちょっと計算してみた
昨年は10kmから20kmまでで合計5時間18分46秒かかってる
仮に10km地点まで全員が30分で通過(合計5時間)したとしても
最終的には9位と12秒差の10位だった
ちなみに実際は10kmまで5時間5分08秒(1人30分30秒ぐらい)
チーム力がアップしたとはいえ10km3位で突っ込むのは危険だよな・・・
というわけで作戦的には同意
市田兄弟・片川はフリー(できれば10kmまでは30分30秒のペースで3人集団で)
あとは10km31分の集団走で後半勝負してもらいたい
昨年のように5km15分でいかないでほしいw
364:スポーツ好きさん
12/09/26 23:11:17.71 ZfojWY/0
>>363
市田は気持ちが前に出過ぎてまたつっこみそうなんだよな
最初から村澤や早川についていきそう
市田兄弟は50位以内、片川は70位以内が目標だな
万が一、予選落ちしても
その三人のうち誰か一人でも学連で走れば正月は楽しめる
あと去年の後半失速した原因は
暴風雨の中だったってのもあるかもしれないんだよな
去年の大東や日大みたいなあんな華麗な後半失速は逆に珍しいと思う
監督からしたらその日の天気で作戦変えれないしな
365:スポーツ好きさん
12/09/27 00:51:04.24 E352zuJX
>>364
俺も無理についていきそうで心配だw
大東ナイターで2人とも5kmを走ったのは5km15分というペースを維持する練習だったと思いたい
彼らの持ちタイムからすると遅いペースだけど20kmを走る上では早いぐらいだし
今年は無茶しないと信じよう
市田兄弟が50位以内(61分切り)、片川が70位以内(61分半切り)、
100位近辺(62分)に5人、130位近辺(62分半)に2人だと昨年なら9位だな
当日のコンディションや他校の状況にもよるけどベストを目指して欲しい
今年のメンバーは比較的粘れるんじゃないかと妄想しておこうw
366:スポーツ好きさん
12/09/27 07:04:09.14 4PtL5mzp
市田が50位以内は謙虚過ぎないか?
持ちタイムから言ってトップ10狙えるだろ。
日大佐藤にも勝ってんだから。
367:スポーツ好きさん
12/09/27 07:09:57.45 4PtL5mzp
あらっ、大東の昨年、一昨年の数字とだけ比較してたから
今年は大丈夫だろうと楽観視してたけど
URLリンク(www.geocities.jp)
これ見たら、
予選会組みでもハーフ3分台、4分台の選手各チームゴロゴロいるんだね(汗)
中には2分台がいるチームも結構ある。。。
これ見たら急に萎えた(涙)
368:スポーツ好きさん
12/09/27 09:22:13.20 X1DcneP5
市田兄弟は全日本予選や日本インカレ見てる限りでは
前半自分のペース守って後半上げてく走りが出来てたから去年みたいなことにはならないと信じたいな
後未知数なのは今回好走した大西、有木、池田辺りがどの位やってくれるか
三人ともロードが苦手な感じはしないけど特別好走したレースがある訳でもないし
369:スポーツ好きさん
12/09/27 09:22:50.22 rLWxXsvS
>>366
あの時は佐藤は怪我明けでしばらく練習してなかったらしいし
純粋に64分台っていう予選通過校からすれば
普通のレギュラークラスのタイムだからな
去年はあまりに市田兄弟に自分らがタイムを稼がなきゃいけないって
プレッシャーをかけたと思う
スタートする時に一年生二人がチームで最前とかありえないし
あと10000で選手の調子見るのはいいけど
去年の吉田みたいに
最初から出すって決めてる固定メンバーの組を作るのもどうかと思う
吉田の他にも釜付とか四年いたし
まだ村雲を走らせた方がマシだったんじゃないか?
370:スポーツ好きさん
12/09/27 09:41:04.33 rLWxXsvS
>>368
今年に関しては10000は調子いいけどハーフは未知数なだけに予想がしづらいな
只隈さんの時は予選通過した後の箱根エントリー選手を決める
上尾で結構いいタイム出してた印象だけど
371:スポーツ好きさん
12/09/27 10:51:04.70 X1DcneP5
>>369
その時は孝も前日にクロカン走ってたしあのコースでの4分台出るなら
丸亀辺りなら3分台は堅いと思うけどな
あと去年のことを言うなら釜付は大東ナイターでDNSだったし
村雲は箱根エントリー以降一回もレースに出ず退部、蛭田は大東ナイターで吉田にタイムで負けてる
箱根予選がエントリーから本番まで3週間近くあることを考えると吉田の出場は苦肉の策だったんじゃないかと思うがどうだろうか
まぁ要するに戦力が圧倒的に不足してたってことだろ
372:スポーツ好きさん
12/09/27 11:27:38.12 rLWxXsvS
>>371
吉田が入学した年ってスカウトが多分、
大東陸上部創部以来の凶作の年だったけど
あんまり危機感なかったよな
あの年も翌年も出雲、箱根と出れたしな
86回の箱根が終わって残されたメンバー見たら暗黒の始まりだと思ったし
マンセーさんは
高関に土田、梅野がいるから来年も通過するな!
とかいってたけど
その年の予選は29分台が二人しかエントリーしてなくてどうすんだこれと思った
373:スポーツ好きさん
12/09/27 12:34:08.04 BHPX4P1J
>>366
トラックの持ちタイムと20キロでの実力に整合性はないよ
とはいっても2人揃って最低個人50位以内で走らないと予選通過は厳しくなるだろうな
374:スポーツ好きさん
12/09/27 18:22:41.59 rLWxXsvS
>>373
予選会のコースが東松山駅と
東松山校舎の間を三往復だったら大東の通過は確実なのにな
もしくは大東の選手が得意な箱根の6区で予選会やるとか
375:スポーツ好きさん
12/09/27 21:58:17.17 v1LOnSXd
>>367
ハーフの記録だと箱根常連大学にはもちろん専修・日大・法政にも負けてる感じがするな
376:スポーツ好きさん
12/09/28 07:26:02.99 nGcNT3eO
楽ではないよな
でも、数年前の4位の時も
予選会10位で本選4位だ!
予選会の順位は関係ない。 突破する事が大事。
と考えれば可能性は低くないよな
377:スポーツ好きさん
12/09/28 09:12:50.65 F8Wfe4kz
高関 64:03
川崎 64:52
土田 65:04
吉田 65:08
飯島 65:21
田口 65:41
篠田 66:17
土田 66:38
平井 67:06
稲田 67:02
去年
吉田 65:08
飯島 65:21
田口 65:41
城地 65:49
稲田 67:12
成田 67:27
鎌田 70:10
平井
片川
孝 走ってない
宏 走ってない
池田 走ってない
今年
孝 64:20
植木 64:34
片川 64:46
大崎 65:16
大西 65:22
成田 65:23
田口 65:41
稲田 66:08
池田 66:47
改めて見ても去年のハーフのタイム悪すぎだろ
378:スポーツ好きさん
12/09/28 16:22:49.32 CaS94QBh
>>377
今年はハーフも10kmも更新してる選手が多いので比較的期待できるな
予選会の経験者も多いし
新年早々からの気合をぶつけてもらいたい
379:スポーツ好きさん
12/09/28 19:58:55.16 u/w6qzWo
チーム平均で64分台の力が無いと通らないだろうし
今年も無理なのかな…
380:スポーツ好きさん
12/09/28 20:05:16.73 DfC9Wn8m
今まで通過が当たり前か(去年は落ちたが)
2010年みたいに絶対無理しかなかったから
今年みたいにハラハラするのは初めてだな
381:スポーツ好きさん
12/09/28 21:11:35.13 kIz/V/lB
だから、以前の大東と比較でなく
現状のライバル校と比べどうかが
予選会突破には必要なわけで
URLリンク(www.geocities.jp)
これ見て考えていこうぜ
382:スポーツ好きさん
12/09/28 21:22:06.54 DfC9Wn8m
青葉さんから強豪チームを受け継いで年々弱体化させたたげく
箱根どころか三大駅伝すべてに出れないまでの暗黒チームになる
原因を作った責任として只隈は再入学して予選会走るべき
去年の吉田よりは速いだろ
383:スポーツ好きさん
12/09/29 08:35:43.99 fb/TbAYN
>>382
それだったらむしろ柴田さんを予選会のメンバーに入れた方が良い
現役連中にも負けない走りが出来そう
384:スポーツ好きさん
12/09/29 09:36:36.43 gR6A290o
>>382 383 わろたw あながち冗談にならないところがちょっと悲しい
それと全日本予選と日本インカレで宏の走るコースなんだが、
1コース分わざと外側を走っているようだ・・・
だから城西の村山にインから抜かれている、練習の一環のような感じだね
385:スポーツ好きさん
12/09/29 09:42:27.21 ejGsyB+1
>>383
こないだの記録会もあのまま走っても29分台でゴールできたっていってたしな
只隈やめろの声ってめちゃくちゃすごかったよな
箱根二年連続出れなかった奈良さんよりもいわれてたし
仙台育英の監督を引き受けて二年でクビになって
次にきた監督がチームがめちゃくちゃになってて唖然としたとか
通過した予選会の日も只隈から闘志が全く感じられなかったとか
体育の授業が終わったら現役時代並のスピードでさっさと帰るとか
只隈さんからしたら完全に「金を稼ぐための仕事」としてやってたのかね
駒沢の大八木みたいに後輩を育てるとかそういう気持ちが薄かったのかも
大東OBの教授も大東駅伝部OBのいい指導者は
みんなよそにとられてるっていってたし
386:スポーツ好きさん
12/09/29 09:47:44.16 XlcgHPAR
今年箱根が無理なら○学生を取る方針だよ
トラック競技強化(陸上部強化)も箱根駅伝のためだと理解してるよな
可能性としてあるのは高地で14分05の選手
留学生としてはやや弱いが豊川工業の平程度だと思えばいい
387:スポーツ好きさん
12/09/29 10:16:39.47 ejGsyB+1
>>386
来年からインポなくなるからトラック強化してももうあんまり意味ないし
来年は90回記念&学生連選抜廃止で下手したら4枠の増枠になるから
留学生もそこまでとる必要ないと思う
388:スポーツ好きさん
12/09/29 10:24:03.43 ygWy6Xny
大東の去年の上位十人の平均順位が123.7で今年のインカレポイントだと
最低でも90位以上の平均順位でまとめないといけないだろうから
去年より一人当たり30位近く順位を上げないといけないんだよなぁ
389:スポーツ好きさん
12/09/29 12:29:32.48 ejGsyB+1
マンセーさんが最近あらわれないのは
実はマンセーさんはひそかに再入学して駅伝部に入部して
春から予選会に向けてひたすら走りこみをしてたんじゃないのか?
こいつらにはまかせておけないな!
って痺れをきらせて
多分、今年の立川ではベンジャミンやゲブレセラシエや村澤、早川と並走する
ライトグリーンユニのマンセーさんが見られると思うんだな
んで予選通過した翌日にマンセーさんは退学すると思う
390:スポーツ好きさん
12/09/29 13:30:34.63 h/1SsMG+
マンセーは高校時代15分18?くらいの持ちタイム
391:スポーツ好きさん
12/09/29 15:34:24.21 ejGsyB+1
>>390
マンセーさんて陸上経験者だったのか
あのポジティブ解説は素人の考えることじゃないと思ってたが
もう予選通過したら1号車の解説席に瀬古じゃなくて
マンセーさんを座らせた方がいいな
1区から2区の襷リレーが終わった瞬間に沈黙しそうだけど
392:スポーツ好きさん
12/09/29 16:11:30.17 gR6A290o
違います。
マンセーさんは現在ハローワークに通い詰めです。
長引く不景気でなかなかいい仕事がありません。
現役の学生さんは、もう5年間は景気回復は見込めないので
はやく正社員になって、とにかく生活を繋ぎなさい。
そのあいだに手に職をつけなさい
そうすればちょっとは景気がよくなってくるから。
就職をするなら、とにかく、どんな形でもいいから
公務員(たとえ消防や警官でも)か金融機関(地方の信用金庫でも良い)。
もう少しすると米国債がデフォルトする。
あるいは戦争が起こるから、無難に職を選択することです。
393:スポーツ好きさん
12/09/29 16:24:44.39 JVJUxvNO
船倉大輔ってどうなんだ?
394:スポーツ好きさん
12/09/29 19:04:18.08 ejGsyB+1
>>392
今年の大東はマンセーさんをペースメーカーにチーム全員で集団走するから
遅れてるメンバーがいないか先頭を走るマンセーさんがチラチラ後ろを振り返る
395:スポーツ好きさん
12/09/30 06:56:59.52 2gi4xfH7
みんなやっぱりマンセー好きだな!
色々憶測されているが、どれもあってないな!
今日は波に乗った帰り千葉で女子駅伝をみるけど
396:スポーツ好きさん
12/09/30 07:05:48.43 H6Nnfke9
>>395 マンセーさんですか? 成りすましは勘弁
現地レポよろしく~!
397:スポーツ好きさん
12/09/30 07:14:44.72 H6Nnfke9
>>393 ナイター記録会ではトップで31分、
まだまだ伸びる余地がありそうですね
ちょっと予選会には間に合わないのかと・・・
年末から来年には期待できそうですが、どうでしょう?
398:OB
12/10/02 04:47:34.39 /DCU4T24
女子は2位だった。
男子も頑張れ!!
399:スポーツ好きさん
12/10/02 11:29:23.79 uF64MdIy
そういや14人エントリーは明日だっけか
まずは何事も無ければよいが
400:スポーツ好きさん
12/10/02 11:43:53.09 F08NNeKL
昨日発売の陸マガ増刊号では日大・法政・専修・大東が本戦復帰の可能性ありで
中でも専修と大東が復帰できるかが焦点て書いてあった。
大東は今年の春からチーム状態が上がってきたから
市田兄弟でタイムを稼いで本戦復帰できるかだって
9位通過はその日の天気もあるけど
10時間15分くらいになるんじゃないかとの事
一人平均61分30秒だってさ
401:スポーツ好きさん
12/10/02 12:36:25.79 uF64MdIy
>>400
サンクス!
一応注目はされてるんだな
それにしても10時間15分とは・・・追い上げても追い上げても通過レベルが高くなってる
61分半ってことはハーフで65分そこそこか
全員ベストの走りでギリギリだ
402:スポーツ好きさん
12/10/02 17:12:31.05 F08NNeKL
>>401
予選校の中で10000のタイムは7位
ハーフは11位
インポは2分10秒で7位だったよ
大東ナイターの結果入れてないと思うけど
去年は10000が9位、ハーフが常連校の中で最下位だった気がする
403:スポーツ好きさん
12/10/02 22:13:54.17 WtawHsaK
今年の箱根1区のコースの走路員、市田兄だったんだな。
G+の予選会インフォメーションみたいなVTRにバッチリ映ってたぞ。
404:スポーツ好きさん
12/10/02 22:25:48.31 tk6pvnH5
>>403 くそう、悲しいな
なんとか予選を通過してくれ
405:スポーツ好きさん
12/10/02 22:33:05.01 WtawHsaK
>>404
大迫、服部の先頭を黄色いカッパ着て見てたぞ。
次の集団が走って行くのも、しっかり見届けてたぞ。
さすがに次こそは!って思っただろうよ。
406:スポーツ好きさん
12/10/03 08:38:06.32 BDuMdp/5
66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 22:49:46.28
箱根予選会上位10名の平均タイム(日大拓大は留学生1名悪いタイムの方を除いた)
インポランクもつけた
1万 ハーフ インポ
日体大2910 帝京大6349 日大 355
東海大2919 東農大6400 東海大335
日大 2919 拓大 6402 日体大330
東農大2928 日体大6408 国士大300
帝京大2929 専大 6412 法大 300
拓大 2932 日大 6423 上武大225
大東大2932 中学大6424 大東大210
専大 2933 上武大6450 東農大205
国士大2935 法大 6504 中学大110
中学大2935 国士大6508 拓大 105
法大 2936 東海大6516 帝京大100
上武大2944 大東大6524 神大 030
神大 2946 神大 6547 専大 020
亜大 2949 亜大 6604 亜大 020
>>330見れば分かるけどこの1年で大東以外も戦力アップしたみたい
ただその中でも大東はより戦力アップしたと思うけど
去年が酷すぎただけともいえる
407:スポーツ好きさん
12/10/03 08:43:47.92 BDuMdp/5
>>405
去年は予選に落ちても市田兄弟は学連で走るとみんな思ってたから
まさかチームトップが鎌田で2位の片川は学連候補からも外れるとは思わなかった。
んで鎌田のPBは30:30だったから当然、学連で走れるわけないわけで
今年は学連1校1人ルールだけど青葉さんが今年みたいな事態を避けるために
保険かけてくれたとしか思えないんだよな
408:スポーツ好きさん
12/10/03 09:18:14.52 j81o14IW
その学連選抜も今回で終わりなんだよな。
90回大会は記念大会になるだろうから出場枠は増える。
91回大会からは学連選抜ナシなんだよな。
公務員ランナー川内さんもブログで反対を訴えてる。
まぁ、でも予選落ちしないことだ。
409:スポーツ好きさん
12/10/03 09:32:17.00 BDuMdp/5
>>408
いつもは70位までに入ったチーム2番手までの選手が
11月の学連記録会で走ってタイムのいい選手が出場してたけど
今年は予選敗退校のチームトップの選手を
11月の学連記録会で走らせて出場者を決めるのかね?
そうなると予選でチームトップ通過したのが学連選抜候補になるって事で
一昨年なら高関じゃなくて稲田が出てた事になるな
まぁ ハードルはかなり下がったから30分台の選手でも出れそうだな
410:スポーツ好きさん
12/10/03 11:00:07.32 A96wW5rY
>>406
拓大はいい方の留学生が退部したから実際はもう少し遅いだろうね
411:スポーツ好きさん
12/10/03 17:02:46.45 LQ4WST2X
エントリー出てた
【4年】稲田 鎌田 田口 成田
【3年】有木 大崎 大西 片川 近藤
【2年】池田 市田孝 市田宏 植木 平塚
今のところ順調のようだ
412:スポーツ好きさん
12/10/03 18:04:04.58 VjWIAqXS
1年ゼロかい・・・
長い目で見ると再来年以降キツイなぁ
413:スポーツ好きさん
12/10/03 18:43:58.43 HQvM9jRp
>>411
去年みたく大東ナイターのタイム重視じゃなくて
鎌田入れてきたか
平塚と近藤抜かした12人が出場候補だろうな
>>412
一年入れてる余裕ないだろ今年は
1%でも確率上げないと
来年は増枠で出られる可能性高いけど
今年出られないと三年連続敗退になって
奈良さんの立場が危うくなりそう
414:スポーツ好きさん
12/10/03 18:55:29.53 A96wW5rY
石田はやはり距離に不安のある選手だったか…
415:スポーツ好きさん
12/10/03 21:20:24.16 HQvM9jRp
>>414
10000が33:40で20000どころか10000すらまともに走れてないからな
日大の萩野みたいにいきなり29分台前半記録するかと思ったけど
416:スポーツ好きさん
12/10/03 23:43:12.40 LQ4WST2X
20kmの力が分からないのが不安要素だ
ただポジティブに考えると期待もしてみたくなる
稲田(予選会でチーム1位を走ったことがあり粘り強い)
鎌田(昨年の予選会チーム1位)
田口(予選会3度目、過去は2度ともチーム10位以内)
有木(10kmのタイムのわりにハーフ走れるタイプ、10km29分台に)
成田(今年ハーフ自己ベスト、昨年の予選会もチーム3位)
大崎(10km・ハーフともに自己ベスト、長い距離に安定感)
大西(10km自己ベスト、長い距離に適性がある)
片川(ハーフ4分台、過去の予選会も高いレベルで安定)
近藤(ようやく力が出せるようになったか)
池田(2度目の予選会、10km29分台に)
市田孝(ハーフで自己ベスト、大東ナイターでもスタミナを感じさせる走り)
市田宏(チーム唯一の10km28分台、最近兄に強いw)
植木(10km・ハーフともに自己ベスト、長い距離に強い)
平塚(近藤よりもハーフは走れる可能性がある)
417:スポーツ好きさん
12/10/04 07:27:37.74 bOeYFIfU
今年のリクルートは、吉田世代より悪いよ
418:スポーツ好きさん
12/10/04 08:06:59.97 BEDcPrOX
主力で外れた選手がいなかったので一安心した
後は当日にコンディションを上手く合わせられるか、実際作戦通り走れるかにかかっているな
419:スポーツ好きさん
12/10/04 10:18:50.73 MMX0qzrn
>>417
来年、再来年のスカウトが悪いのはもう確定だろ
石田世代までの素材とあとは育成で凌ぐしかないだろ
30秒台が一人もいない今年の亜細亜や専修並のスカウトって事だろ?
420:スポーツ好きさん
12/10/04 12:28:50.79 bOeYFIfU
育成、ね
出来ると思ってんの?
421:スポーツ好きさん
12/10/04 12:54:19.18 2cHWfAvL
4年がしっかり走れば通過できる気がする。前半抑えて後半勝負だな。
422:スポーツ好きさん
12/10/04 13:16:30.45 MMX0qzrn
>>420
今の鎌田や稲田だって入学時は15分台だったし
それくらいの育成ならできんじゃないか?
ただそれじゃあ他校に対抗できないから市田世代が在学中に箱根復帰しないとな
もし市田がいなかったら亜細亜と同じくらいの扱いにされてそう
423:スポーツ好きさん
12/10/04 14:58:18.58 MMX0qzrn
今年の四年は最後の只隈スカウト世代だけど
育成に関しては只隈さん抜きで奈良さんが全部やった初めての世代だからな
その成果が稲田・鎌田・田口・成田の四人なんだろうけど
退部者も佐々木世代並に多い世代だったな
もう主務の門馬いれても六人しか残ってないんだっけ四年
424:スポーツ好きさん
12/10/04 19:36:35.21 2rdLDhdo
>>423
あとは黒木だっけか
今3年、2年に勢いがあるけど予選突破に絶対4年生の力は必要だから頑張ってほしい
そして箱根路を走ってもらいたい
425:スポーツ好きさん
12/10/04 21:39:21.69 MMX0qzrn
>>424
入学時に30秒台だった門馬が主務で
15分台の稲田や鎌田がレギュラーって分からんな
今年の一年も期待されてた石田は大東ナイターでチーム最下位で
一年で31分切ったのは15分台の立花一人だけっていう
もし予選敗退でチームトップが四年なら学連選抜で走るのは四年になって
来年はチームの箱根経験者がゼロになるけど
四年が頑張らないと予選通過はないからな
426:スポーツ好きさん
12/10/04 22:58:46.91 2rdLDhdo
>>425
田口だって速い方ではなかったはず
でも徐々に力を付けて10kmで29分台出して、ハーフで5分台だして・・・
最後の予選会はもうちょいキリッと走ってもらいたいがw
成田は4年の中で一番調子を崩さずにきてるから予選会でもチーム中位を引っ張ってもらいたい
427:スポーツ好きさん
12/10/04 23:56:38.82 O+57Hm9i
>>426
鎌田と稲田は14分台だったわ
入学時のタイム
稲田 14:56
鎌田 14:51
田口 15:11
成田 14:35
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
エントリー選手上位10人の1万持ちタイムの平均タイム
1位 日本体育大学 29分15秒49
2位 日本大学 29分21秒03
3位 東京農業大学 29分31秒40
4位 帝京大学 29分33秒17
5位 東海大学 29分33秒20
6位 大東文化大学 29分35秒51
7位 中央学院大学 29分36秒69
8位 専修大学 29分36秒85
9位 法政大学 29分38秒20
10位 上武大学 29分42秒30
11位 拓殖大学 29分45秒11
12位 神奈川大学 29分48秒33
13位 国士舘大学 29分48秒64
14位 亜細亜大学 29分50秒77
428:スポーツ好きさん
12/10/05 01:03:33.45 fncEhj1s
>>427
10kmをどうやって20kmにつなげていくか、課題はそれだな・・・
60分台後 孝、宏
61分台前 片川、大西、大崎
61分台後 成田、田口、植木
62分台前 池田、稲田
62分台後 鎌田、有木
これぐらいだと通過も見えてくるけど欲張りすぎか
429:スポーツ好きさん
12/10/05 10:30:41.01 4fGD5PjG
他の大学で少し主力のエントリー漏れが出てる中とりあえずは出来る限りの戦力は揃えられたかな
個人的な期待度としては市田兄弟が40位前後、片川と大崎が70位前後、植木田口成田池田は100位前後
稲田と鎌田、有木大西は何とか130位以内に入って欲しいって勝手に思ってるんだが
もうここまできたら下手な数字並べるより祈るしかないな
430:スポーツ好きさん
12/10/05 12:37:25.04 qITxyQ0D
>>429
しかし本当に9位通過校の総合タイムが10時間15分くらいになるのかね?
一人61:30なら去年は鎌田しかクリアしてないし
チーム2位の片川ですら61:40かかってる
去年より全体で9分も縮めなきゃいかん
431:スポーツ好きさん
12/10/05 13:13:52.61 pqVi48tv
集団走で速い人に喰らいついて行ってほしいね
432:スポーツ好きさん
12/10/05 21:41:18.92 9mAh7hkc
あとは本当に祈るのみ・・・
速報や通過人数からの順位速報に惑わされないように・・・
433:スポーツ好きさん
12/10/05 22:25:28.74 qITxyQ0D
しかし稲田も鎌田もどうやってあのタイムで走ったんだろうな
あのタイムだったらハーフに換算したら63分台レベルだろ
鎌田なんかハーフ70分台だぞ
434:スポーツ好きさん
12/10/06 00:36:34.66 OmIbGvbD
>>430
チーム力は上がっているけど他校がハーフの記録伸ばしてるんだよな・・・
植木が4分台、成田が5分台だした日本学生ハーフ(立川だっけ)で3分台4分台続出だったし
好条件だったからといってベストタイムをないがしろにするわけにもいかず10時間15分予想なんだろう
ただ10km30分の選手で調子が良ければ20km61:30は不可能ではないと思う
つまり大東の選手にも可能性は残っているはず
今年は4年生がしっかり走り、3年生が勢いをつけ、2年生が長距離を克服すればマシになるかも
もちろん天候や調整の度合い、作戦によっては残念な結果になる覚悟もしているw
>>433
昨年の鎌田はあのままハーフ走ったら4分台後半、一昨年の稲田が5分台半ばぐらい
鎌田はその後10kmで30分切ったから20km61分ちょいで走れる力がついていたんだろう
問題はその力を安定して出せるかなのだが・・・過剰な期待はしないでおくw
435:スポーツ好きさん
12/10/06 08:03:00.02 PBtWCVsz
確かにw けど予選会で一発屋なら許すw
436:スポーツ好きさん
12/10/06 10:35:20.13 BDgmZiyi
しかし近藤と平塚がエントリーメンバーに入ってしまう所をみると本当に選手層薄いな
この時期に怪我人だけは勘弁してくれよ
437:スポーツ好きさん
12/10/06 10:38:44.92 9a5XiyyS
成田、梅野、鎌田で名門復活!と思ってた三年前が懐かしい
438:スポーツ好きさん
12/10/06 15:15:51.80 MEAh8/Pn
G+で81回の予選会の放送があったのでぼんやり見てたんだが
気象条件が良かったらしくて9位通過が10時間13分ぐらいでビビッたw
見てて思ったのは最初から飛ばしても絶対ダメ、絶好の条件でも無茶したらへばる
後半勝負できなかったら負ける
439:スポーツ好きさん
12/10/06 19:31:13.41 PBtWCVsz
>>438 それでも飛ばしてしまうってのは、やはり独特の雰囲気なんだろうね。
440:スポーツ好きさん
12/10/06 23:34:57.86 86eD5mYC
>>437
梅野はマジで期待されてたよな
実業団からすごい選手を奈良さんが連れてきたって
86回で6区走る予定って報知に書いてあったけど高関がそのまま走って
7人抜きしてたからな
2009年の出雲も翌年の箱根も予選会も干されたら仕方ないか
噂では部内の空気が最悪だったらしいが
>>438
大東がシードとって回避した86回予選も9位通過が10時間13分だったからな
441:スポーツ好きさん
12/10/07 01:10:35.33 m5lmjX7v
>>440
梅野はそんなに凄い選手だったか?
干されたって?長い距離のタイム出してないだろ。
詳しくない人達が信じちゃうだろ。
442:スポーツ好きさん
12/10/07 09:56:16.04 Ro4g98ey
81回の時は下級生とか笠井とかハーフのタイムがそれほど良く無い選手が結構活躍していたイメージがある
短絡的にその再現を!とは言えないけど今年の選手も練習はしっかり積んでるんだろうから自信もって頑張って欲しいわ
443:スポーツ好きさん
12/10/07 10:07:14.33 6A/SZUL3
>>442 そうですね、期待してます・・・
444:スポーツ好きさん
12/10/07 12:01:42.33 6wHR81R0
>>441
10000は29:40くらいだったな
距離の短い出雲や全日本要因で使えるし
箱根も4区ならいけたんじゃないかと思うんだよな
梅野と村雲がいれば今年の全日本でシード争いしてたんじゃないのか?
俺は梅野は当時、噂されてた
当時の四年と二年の部内での争いが嫌になって辞めたんだと思う
噂が本当なら当時の四年が悪いけど
445:スポーツ好きさん
12/10/07 17:49:55.66 8YnTifAN
どうしてこんなにハーフの大会に出場してないのだろう
ハーフの情報が少なすぎて参考にならない
446:スポーツ好きさん
12/10/08 00:05:05.87 Fr2jCmWg
現コーチの柴田の1年時みたいに下級生から
起爆剤になるようなのが出てきてほしいところ
当時の1年は鎮西のエースで5000メートル14分1桁台の
記録の村田が1番手で1年でレギュラーは村田くらいだろうな
なんて思っていたら蓋を開けてみると予選会で
その村田より先着した1年がいた
それが現コーチの柴田でその後の上尾でも
63分30秒台で走り一気に1区のレギュラーに
まあ本番は走ってる最中に故障して大ブレーキだったけど
当時は2ちゃんやってなくて今みたいに誰がどれくらいの
5000の記録を持っててどこに行くかなんていうのを
全然知らなかったから当時の東海大エースの柴田真一に
名前が似てるこいつは何者だと思ったもんだよ
447:スポーツ好きさん
12/10/08 06:56:04.22 3DaITA3+
今年入ってからの退部者は(確か)ゼロだから
雰囲気は改善してきているのだろう。
また会社でもそうだが、辞める側にも往々にして非がある訳で
退部者が多い事に関し、
簡単に部が、先輩が、指導者が悪い
とは一概に言えない
448:スポーツ好きさん
12/10/08 07:46:50.29 z9kezbnP
そのとおり!!
449:スポーツ好きさん
12/10/08 10:52:54.06 FOJF5jI2
>>446
柴田さんてコーチになったの?
ボランティアかと思ってたけど
馬場さんがコーチじゃなかったっけ?
URLリンク(www.aikis.or.jp)
今、大東の記録見たら柴田さんは
1年でハーフ歴代8位の記録出してるね
佐々木は2年でハーフ歴代4位と9位の記録出してる
これ見るとやっぱり上尾でみんなタイム出してるね
450:スポーツ好きさん
12/10/08 11:09:19.48 o5jpRZOI
>>447
雰囲気だけの問題ではないと思うけどな
実業団に入れるか怪しい選手なんかは言っちゃ悪いが大東卒で就職先を探すのはかなり苦労するだろうし
それでも箱根を走りたいと思って入部したのにそれすら叶わないとなれば退部も仕方ないと思う
問題は宮地、畔柳、村雲みたいに主力と期待された選手が辞めることだな
これはチーム内の雰囲気とかがあるのかもしれない
451:スポーツ好きさん
12/10/08 12:34:33.39 z9kezbnP
前二人は自業自得と思うが、、、
452:スポーツ好きさん
12/10/08 16:28:08.70 t46v+Ltz
宮地、畔柳って何やったの
練習さぼったりしたとか?
453:スポーツ好きさん
12/10/08 17:23:19.48 Fr2jCmWg
>>452
その辺のことに詳しくはないが女絡みという噂
宮地はソープにはまったとか何とか
454:スポーツ好きさん
12/10/08 19:20:29.68 k+Lz3ESU
片川→石田→村雲→梅野→宏→孝
これで出雲優勝
455:OB
12/10/08 19:22:36.07 kFjyzcR5
陸上部に入っている大学生が、時間的にも経済的にもソープにはまれるわけがない。
いい加減なことを書くのはやめましょう。
456:スポーツ好きさん
12/10/08 19:56:49.09 k+Lz3ESU
第89回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会の応援に出掛けましょう!!
URLリンク(www7.big.or.jp)
懇親会とかもし3年連続予選敗退したらお通夜だろ...
奈良さんが謝罪しにくるのか?
来年は私が走りますって
457:スポーツ好きさん
12/10/09 06:37:46.00 qqatTnYi
ライトグリーンのHPみると
トップページの写真が選手全員のものとなったけど
こうみると大所帯ですね。
この中で切磋琢磨しているんだと、再確認ができました。
458:スポーツ好きさん
12/10/10 01:38:24.69 2xwn1BFB
駅伝でれるの?
459:スポーツ好きさん
12/10/10 07:24:03.08 N7XjMriy
>>458
今年は30%くらい
去年、一昨年に比べて大東も強くなったけどよそも強くなった。
460:スポーツ好きさん
12/10/10 16:35:10.68 qPl4ZNQp
孝
宏
片川
鎌田
植木
大崎
大西
成田
田口
稲田
池田
有木
この順位でゴールれば順調
62分前後の稲田が校内上位でゴールするようなら
3年連続でホコネは無理
461:スポーツ好きさん
12/10/10 18:16:59.37 N7XjMriy
>>460
予選敗退しても孝が学連で走るってだけで満足だわ
来年の学連なら主要区間走れそう
敗退するなら孝・宏・片川とか区間上位狙える三年生以下に学連走ってほしい
462:スポーツ好きさん
12/10/11 07:41:52.70 xOIYunih
No. 大学 平均タイム 順 関カレポイント
8 日本体育大 29:16.38 1 3:30
2 東海大 29:23.25 2 3:35
11 日本大 29:23.27 3 3:55
3 帝京大 29:33.17 4 1:00
7 中央学院大 29:35.69 5 1:10
14 大東文化大 29:35.79 6 2:10
9 東京農業大 29:36.43 7 2:05
12 専修大 29:39.71 8 0:20
10 法政大 29:49.18 9 3:00
13 亜細亜大 29:50.83 10 0:20
5 神奈川大 29:51.70 11 0:30
4 拓殖大 29:51.93 12 1:05
1 国士舘大 29:52.19 13 3:00
6 上武大 29:56.55 14 2:25
463:OB
12/10/11 21:40:22.00 1VHlcUp1
今年はいけそうな気がするんだがなぁ。
今、今日G+で放送された84回予選会のビデオを見ているが、佐々木悟が引っ張って、見甲斐のある予選会だなぁ。
でもこの回の本選で棄権してしまったんだよなぁ(泣)
464:スポーツ好きさん
12/10/11 21:54:27.12 BDp8PFMs
>>463
総合戦力的にはあの年、めちゃくちゃ強かったからな
全日本で8位だし
清野→佐々木でなんとか序盤から遅れてテレビから消える事は回避して
それからずっと10位あたりをうろちょろしてたからテレビに映りまくった。
下條が山登ってる時にみるみる追いつかれてもうダメだと思ってたら
順天堂が棄権
大東も馬場がやらかしたよなぁとかここでかかれてた。
順天堂にゃ悪いがラッキーだと思ったら翌日まさか同じく棄権するとは
465:スポーツ好きさん
12/10/12 07:17:45.78 YpiiIwYU
今週は男子の予選会
来週は女子の杜の都
その次は全日本で他校の戦力チェック
その後は、平国、日体、記録会、小川和紙、上尾のレースで
選手の状態を確認し正月の本番へ!
いや~、毎週のように楽しみができてくるね♪
466:OB
12/10/12 22:10:56.02 PCyWTILk
そうそう、駅伝シーズンは楽しいねぇ(^^)
467:スポーツ好きさん
12/10/13 22:10:51.50 cLgunjkK
陸マガ最新号の予想だと神奈川・帝京・東海・日体大・上武が通過確実で
東農・中学・拓殖が有力だったな
残りの日大・法政・専修・国士舘・大東・亜細亜で
最後の一枠を争うみたいな感じで書かれてた。
ドンブリ計算すると通過確率16~17%くらいか
468:スポーツ好きさん
12/10/14 04:58:07.69 wSOyiNfk
神奈川が確実って????
と思ったけど、なにげに全日本予選も勝ってるのね・・・(涙)
469:スポーツ好きさん
12/10/14 08:36:50.21 lLlkJWk3
>>468
陸マガでは市田兄弟は去年は一年だったから100位以下だったけど
今年は距離に対応してくるだろうってさ
大東は可能性なくはないよって書き方だから
専門家の通過確率20%くらいじゃないか
ちなみに去年は無理に近いって書き方だった
470:スポーツ好きさん
12/10/14 09:12:58.14 UPWU5Rn0
神奈川・帝京・東海・日体大・上武・東農・中学・拓殖・・・
確かにこの辺りが予選落ちするイメージは無いなぁ
強いて言うなら主力のエントリー漏れで未知数の選手が多い拓殖と
最近の主要大会で調整が上手くいってない農大がやらかす可能性が無きにしも非ずって所かな
となるとやっぱり最後の一枠争いになるんだろうが日大は10000mもハーフもタイムは余裕で通過出来るレベルだし
専修もIPが少ないけどロードでは安定してるし最近はトラックのタイムも普通に出すからかなり手ごわい
大東も今年は近年の中ではかなり状態は良い方だとは思うけど果たしてどうなるのか
471:スポーツ好きさん
12/10/14 12:03:09.81 p7b39l39
10000mのタイムはだいぶよくなってきたけど、もっと長い距離となると経験不足の選手が多いから、他校と比較しにくい部分もあるんだろうね。
でもやっぱ予選会当日のコンディションが鍵となってくるんだろうな。
472:スポーツ好きさん
12/10/14 12:47:24.31 bO+890Hw
今年は15分15位のペースで入ってもらいたいな
473:スポーツ好きさん
12/10/14 19:34:07.89 cnhPtWFF
事前にペース設定してるだろうけど人生かかってるから最初から飛ばしちゃうのかな
根性で最後まで行けると思うのかもしらんけど
15分15秒より早く入ると去年と同じで失速するね
61分でいいんだから
474:スポーツ好きさん
12/10/14 21:28:41.80 lLlkJWk3
>>473
もしくは自分の中で決めてる目標順位をキープしたいから
50位以内に入ろうと思ったら
第二集団についてかなきゃいけないと思うんじゃね?
自分も体育の時間の長距離で
ゴール付近でスピードあげろっていわれてもできないし
やっぱり入りたい順位のやつの後ろに最初からつくのが1番楽だわな
選手も同じかもしれん
475:スポーツ好きさん
12/10/15 12:35:44.98 6S/91xnx
大丈夫だ
15分後半~16分台までラップが落ちてくるから
自分のペースを守れば後半ごぼう抜きできる
476:スポーツ好きさん
12/10/15 15:56:05.00 9NlS5CDo
予選通過できないにしても20kmはしっかり走れるというところを見せて欲しい
来年もほぼこのメンバーで走るんだし
前半無茶しないでガンバレ!
477:スポーツ好きさん
12/10/15 16:43:13.27 90hE5PCE
月陸に奈良さんのインタビュー載ってたけど
今年は集団走で10時間12分での通過を目指すってさ
市田兄弟は60分~60分30秒くらいを目標に走らせるって
10番目の選手が61分台でゴールするような状況作るって
478:スポーツ好きさん
12/10/15 17:30:50.65 9NlS5CDo
>>477
孝 60:30
宏 60:30
片川61:00
大崎61:30
成田61:30
植木61:30
大西61:30
田口61:30
池田61:30
稲田62:00
有木62:00
鎌田62:30
最近の調子と過去の実績を含めての目標がこんな感じか
61分切りを狙うグループ(孝、宏、片川)、61分半を狙うグループ(その他)でスタートして
10kmあたりで後者のグループが61分台半グループと62分台前半グループに分かれる展開
479:スポーツ好きさん
12/10/15 18:21:08.71 90hE5PCE
>>478
陸マガ、月陸ともに
東海・帝京・日体大・上武・中学・東農・拓殖
を通過有力にしてて
陸マガは神奈川を月陸は日大を通過確実にしてるな
月陸はほとんど大東スルーで
去年、連続出場が43で途切れたとか年まで間違ってたわ
480:スポーツ好きさん
12/10/15 18:46:20.61 9NlS5CDo
>>479
ハーフの実績が無いと論じようがないもんな
孝、片川、植木、大崎、成田は今年4分台~5分台出したけど、
宏、田口、大西、稲田、池田、有木、鎌田はハーフ走って無いか6分台以降だし
合宿で20km以上を走る力を伸ばせたのかどうか
10kmはある程度力がついたので、今後はハーフを多めに経験してもらいたい
481:スポーツ好きさん
12/10/15 20:51:03.66 6S/91xnx
去年の予選会
チームトップ鎌田1時間01分09秒
URLリンク(www.hakone-ekiden.jp)'%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%A7%85%E4%BC%9D%E4%BA%88%E9%81%B8%E4%BC%9A+%EF%BC%98%EF%BC%98%E5%9B%9E'
482:スポーツ好きさん
12/10/15 23:17:48.27 nxVR6b20
>>481 一発屋にもほどがあるが、
事実1分台ちょっとで走っているんだよな・・・・
今年も一発期待してるぞ!
483:スポーツ好きさん
12/10/15 23:27:40.63 90hE5PCE
集団走の後ろから清野がこわおもてで62分で走ってきて
清野に追い抜かれたらあとで清野にシバかれるって事にしとけば
選手全員61分台で走るんじゃね?
484:スポーツ好きさん
12/10/17 15:08:28.03 TLDDOscU
今日はエントリー選手が決まる大事な練習があるとか
みんな頑張って欲しい
485:スポーツ好きさん
12/10/17 23:16:33.12 LzRGImSI
宏、孝、片川、田口で是非稼いでほしい。
あとは何とか・・・
頑張ってくれ・・・
486:スポーツ好きさん
12/10/18 00:44:50.73 BWKEWoX8
チーム5位以下は神大の中位の選手をマークしとけば通過できるんじゃない?
あとは祈るしかない。
487:スポーツ好きさん
12/10/18 03:47:48.39 7KPzgXho
当日の12人どうなるんだろうな
仮に近藤や平塚が走ることになっても来年につながると思いたい
大東ナイターで調子が良くなさそうだった4年生がしっかり走ってくれれば・・・
伸び盛りの3年、2年の勢いでチャンス作れるはずだ!
488:スポーツ好きさん
12/10/18 12:25:04.94 e6y2AUvg
神奈川さんに勝てたら通貨できるだろうけど無理でしょうね
489:スポーツ好きさん
12/10/18 17:17:05.42 yu0U0Uth
なんか俺のおじいちゃんが言ってたんだけど
今年の大東文化は箱根予選を通過できるって言ってた
だから俺も大東文化大学は箱根駅伝に出場できると思います
頑張ってください
490:スポーツ好きさん
12/10/18 21:56:46.94 jbdFFu49
仕上がりは順調なんだろうか・・・あと1日半か
491:スポーツ好きさん
12/10/18 22:22:28.69 nK7W3s41
私の娘(小二)が言ってたが
今年の大東文化は箱根予選を通過できるって言ってる
だから私も大東文化大学は箱根駅伝に出場できると思う
頑張ってくだされ
492:スポーツ好きさん
12/10/19 09:32:03.06 1+IJ4ZFb
稲田や鎌田の世代は入学してから色々と苦労したと思うし
最後くらい良い思いをしてほしいな。明日は頑張って欲しい
493:スポーツ好きさん
12/10/19 17:49:56.96 vVeAVlSv
奈良監督は10時間12分台を目標にしてるって話だったが
今年はそのタイムですらボーダー付近になってしまう可能性があるから大変だな
天気予報見てもコンディションは良さそうだし
市田兄弟以外は集団走となるとやっぱり気になるのは大東ナイターで不調だった4年生だけど
明日盛大な手のひら返しが出来ることを期待したい
494:スポーツ好きさん
12/10/19 17:52:14.17 /kFn6q0S
ここ2年続けて4年が結果を残せていないからな
4年は燃え尽きるつもりで走ってほしい
495:スポーツ好きさん
12/10/19 19:18:56.88 ZD+lrObr
明日燃え尽きて箱根で惨敗したら納得できるかなあw
496:スポーツ好きさん
12/10/19 19:21:32.41 0RjDelWH
国士舘は喰えるにしてもその枠には日大が入りそうだから
後1枠どいてもらわないといけない
となると神大しかないかなぁ 後は今季不調の農大・拓大
とはいえボーダーには法政・専修もいるしな 神大専修はIPがあるから競れば有利だが法政は予選会巧者でIP持ってるし
497:スポーツ好きさん
12/10/19 19:34:40.34 k8htG/DW
上で月陸・陸マガ予想が出てたが
3年前は(インフルの影響あったが)神大が落ち
一昨年は国士舘が落ち
昨年は日大が落ちと
月陸・陸マガの有力予想の大学も一校3年連続で落ちてんだ
どこか調整ミスって枠が2つ3つ空く事も充分考えられる そう悲観的になる必要もなし
498:スポーツ好きさん
12/10/19 19:49:58.86 vVeAVlSv
そのためにまずは大東の選手たちがしっかりとレースを作ることだな
去年みたいな結果で他の大学がどうとか語ってもお笑いごとだし
499:スポーツ好きさん
12/10/19 20:40:20.79 G/iGSQOM
なに変な希望もってるんだか、市田片方故障してるんだろ無理無理
500:スポーツ好きさん
12/10/19 21:00:07.76 WE9/ztT6
>>498
そうだよな。他所のこと考えてもしょうがない。自分のベスト尽くすだけ
501:スポーツ好きさん
12/10/19 21:45:56.18 rN/iEXmB
もし予選落ちしても来年に繋がる走りをしてほしい
去年の予選14位のせいでこの一年は雑誌とかでも
市田兄弟以外は完全スルーだったし
来年は多分+3枠の増加だから最低でも12位までには入って
チームの箱根経験者をゼロにしないために
三年生以下(できれば市田兄弟か片川)を学連で出場させるのが最低ライン
通過できればいうことないけど
去年みたいな大敗じゃなくてせめて一昨年みたいな負け方してくれ
502:スポーツ好きさん
12/10/19 21:48:55.06 wvhPNead
絶対予選通過すると思うよ(震え声)
503:スポーツ好きさん
12/10/19 21:51:50.55 rN/iEXmB
>>502
鎌田さっさと寝ろ
504:スポーツ好きさん
12/10/19 22:19:02.74 wvhPNead
ちっとも眠れない。
505:スポーツ好きさん
12/10/19 22:55:12.83 cpCz63TT
不安と楽しみが入り混じって緊張して眠れないわ
506:スポーツ好きさん
12/10/20 00:20:46.67 oabSOeJz
>>499
ソースは?
507:スポーツ好きさん
12/10/20 00:58:06.55 q/hnF3mr
食えそうなのは上武か国士舘か拓殖かな。
神奈川は意外と強そうだからな…
508:スポーツ好きさん
12/10/20 03:51:52.14 ydthd/YH
全日本の10kmでも後半遅れる奴が、20kmでは絶対無理。
しかも日本武尊という疫病神までいる
結果は見えてる
509:スポーツ好きさん
12/10/20 05:23:45.19 mt1eUkHy
こうなったら鎌田と稲田の一発に懸ける。
510:スポーツ好きさん
12/10/20 06:43:48.33 HMuhVvuk
いよいよ今日決まるな
まずは2人のエントリー漏れに主力が入って無いことを祈ろう
511:スポーツ好きさん
12/10/20 08:37:29.89 7QNKVxpL
エントリー漏れ
鎌田、近藤
512:スポーツ好きさん
12/10/20 08:45:58.09 sTB0pexv
特に関係者でも何でも無くオムツインズに
魅きつけられ大東に愛着を感じる様になった
おっさんの自分でさえ緊張してるんだから
選手は大変だろうな…
上の方が書いてる様にせめて次に繋がる走りを。
全日本予選の様に夢を持たせてくれる結果を
期待しつつ会場中央広場で見守ろうと思います。
513:スポーツ好きさん
12/10/20 08:50:48.32 Ssypcs/Z
>>511
鎌田さっさと寝ろっていっただろ
いわんこっちゃない
514:スポーツ好きさん
12/10/20 08:56:27.97 HMuhVvuk
鎌田・・・・・平塚って春の羽生ハーフで9分台だった選手だけど大丈夫なんだろうか
515:スポーツ好きさん
12/10/20 09:05:39.92 b/5zL5hq
よっぽど鎌田の調子が悪かったんだろうな
大東ナイター以降で
で、近藤と平塚を比べて平塚の調子が良かったと
平塚はチーム12位でいいからベスト尽くしてほしい
516:スポーツ好きさん
12/10/20 09:13:01.46 HMuhVvuk
【主な欠場者】浪岡(国士大)、村澤、両角(東海大)、芝山(中央学大)、浅岡、島田(東農大)、田子(法大)。
鎌田が抜けたのは痛いが他の大学も無傷ではないな。追い風になってくれればいいが
517:スポーツ好きさん
12/10/20 09:18:28.74 TbRpna89
平塚頑張れ!
518:スポーツ好きさん
12/10/20 09:23:15.06 mt1eUkHy
>>516 村沢って、本当だったんだね怪我。
519:OB
12/10/20 09:33:41.54 ZFDLb2Hz
大東の集団走、すごく後方じゃなかったか?
520:スポーツ好きさん
12/10/20 09:34:58.34 HMuhVvuk
去年の反省かね?それにしても極端だな
521:スポーツ好きさん
12/10/20 09:37:26.74 7R6O44LT
これで去年みたいなことにはならないね
522:スポーツ好きさん
12/10/20 09:37:49.11 SfuHxlNy
去年痛い目にあったのは覚えてるが後ろにいるのも不安だな…
523:スポーツ好きさん
12/10/20 09:40:03.30 HMuhVvuk
市田弟はその集団走の中にいるらしいな
調整うまくいってなかったんかな
524:スポーツ好きさん
12/10/20 09:45:26.05 HMuhVvuk
奈良:兄は調子がいいので自由に、弟は我慢のレースになる
これはオワタ
525:スポーツ好きさん
12/10/20 09:45:39.95 Ssypcs/Z
孝が一人抜けて50位くらい
みんなペース抑えてる
526:スポーツ好きさん
12/10/20 09:46:06.08 mt1eUkHy
大東大・奈良「市田兄は調子よい 自由に行かせる 弟は今日は我慢のレース」
527:スポーツ好きさん
12/10/20 09:47:21.77 7R6O44LT
大東7位か
528:スポーツ好きさん
12/10/20 09:47:34.61 HMuhVvuk
10人通過は7番手まずまずのペースか
529:スポーツ好きさん
12/10/20 09:48:48.80 TbRpna89
まずまずだな。
530:スポーツ好きさん
12/10/20 09:51:51.99 HMuhVvuk
通過順位だと11位か・・・まぁこれから
531:スポーツ好きさん
12/10/20 09:56:02.61 mt1eUkHy
上にいたらいたで心配だし、下にいたらこれまた心配だ。
532:スポーツ好きさん
12/10/20 10:02:03.59 HMuhVvuk
10人通過大東大4位か いいぞ
533:スポーツ好きさん
12/10/20 10:02:04.92 SfuHxlNy
多分だけど日大が10人通過の前に12人通過してるから悪くないんじゃないかな?
534:スポーツ好きさん
12/10/20 10:02:45.44 7R6O44LT
ここまではよし
535:スポーツ好きさん
12/10/20 10:02:55.59 mt1eUkHy
おお!大東、まあまあじゃん!10㌔
536:スポーツ好きさん
12/10/20 10:03:16.32 TbRpna89
ちと早くねえか?
537:スポーツ好きさん
12/10/20 10:03:52.18 HMuhVvuk
結構気温あがってるしな
何とか粘って欲しいが
538:スポーツ好きさん
12/10/20 10:04:11.15 mt1eUkHy
よ、四位!?
539:スポーツ好きさん
12/10/20 10:06:39.91 HMuhVvuk
インポ込み順位だと9位か・・・
540:スポーツ好きさん
12/10/20 10:08:14.26 HMuhVvuk
いや8位だった
541:スポーツ好きさん
12/10/20 10:11:42.23 SfuHxlNy
なんか遅れてきてないか??
542:スポーツ好きさん
12/10/20 10:12:21.44 HMuhVvuk
やっぱり無理してたか・・・何とか粘って欲しいが
543:スポーツ好きさん
12/10/20 10:15:42.89 mt1eUkHy
え?大丈夫?・・・・
544:スポーツ好きさん
12/10/20 10:17:12.73 SfuHxlNy
宏はチーム9番目かな?
545:スポーツ好きさん
12/10/20 10:19:32.11 HMuhVvuk
これ通過順位やばいな
546:スポーツ好きさん
12/10/20 10:20:43.38 mt1eUkHy
どうなってる?
547:スポーツ好きさん
12/10/20 10:22:29.88 7R6O44LT
やばい
548:スポーツ好きさん
12/10/20 10:22:39.75 HMuhVvuk
かなりバテてるなぁ・・・・これはちょっと厳しいかも
549:スポーツ好きさん
12/10/20 10:32:12.32 HMuhVvuk
大東10人通過きたああああああああああああああ
550:スポーツ好きさん
12/10/20 10:32:22.33 mt1eUkHy
まじ??????
551:スポーツ好きさん
12/10/20 10:32:31.87 7R6O44LT
いける・・かも
552:スポーツ好きさん
12/10/20 10:32:56.98 SfuHxlNy
10人通過2位!
先頭の貯金無いからドキドキする…
553:スポーツ好きさん
12/10/20 10:33:47.65 mt1eUkHy
本当かよ??? まあ詳細を待って冷静に・・・
ぬか喜びはもういいから・・・・
554:スポーツ好きさん
12/10/20 10:34:48.19 Ssypcs/Z
ゴール間近で見てたけどいけるぞこれ
10人が62以内にゴールしてる
555:スポーツ好きさん
12/10/20 10:35:48.35 Yn6M+BL4
やるじゃん
選手達は十分実力出した
これで通過できなかったらかわいそすぎる
556:スポーツ好きさん
12/10/20 10:36:38.06 mt1eUkHy
まじですか!????
ちょっと涙が・・・・
だまされないぞ・・・・ううう・・・
557:スポーツ好きさん
12/10/20 10:37:17.69 Yn6M+BL4
うおおおおおおおおおおお
10人通過日体についで2位
これはいけるんじゃまいか
558:スポーツ好きさん
12/10/20 10:37:25.29 ct/7pI1U
他大オタだけどおめ
559:スポーツ好きさん
12/10/20 10:37:55.48 TbRpna89
いったんか?大丈夫なのか!?
560:スポーツ好きさん
12/10/20 10:38:43.69 HMuhVvuk
10人通過2位なら多分6位以内にはいるはず
ようやく実を結んだな・・・・
561:スポーツ好きさん
12/10/20 10:39:04.09 7R6O44LT
まだ確定じゃないけどほぼいけそうでうれしー
562:スポーツ好きさん
12/10/20 10:39:05.16 k/0p90Ti
上位は誰かいたの?
563:スポーツ好きさん
12/10/20 10:39:22.27 97gEeoJs
大東2位って凄いな。
この位置なら、インポも関係ないし、毎年の実況の誤差を
考えても、まず99%確定だな。
564:スポーツ好きさん
12/10/20 10:43:23.40 Ssypcs/Z
10人どころか12人通過もめちゃくちゃ速かった
平塚もしっかり走ってるし
孝・片川はかなり稼いでる
565:スポーツ好きさん
12/10/20 10:44:27.71 Yn6M+BL4
よっしゃああ
奈良さんようやった
566:スポーツ好きさん
12/10/20 10:47:40.22 7R6O44LT
大東文化復活だああああああああああああああああ
567:スポーツ好きさん
12/10/20 10:49:39.74 7tvHS4gT
先頭集団には誰もいなかったから、貯金がないよな。
中央学院、拓大あたりにタイムで抜かれて7位以下に落ちるかもな。
7位以下はインポ加算だから、本当に通過できるか不安だな。
568:スポーツ好きさん
12/10/20 10:51:25.44 Yn6M+BL4
ええええ?
まあ貯金はないよな
どう考えても
でも10人通過2位で落ちたら前代未聞だろ
569:スポーツ好きさん
12/10/20 10:57:31.76 mt1eUkHy
10人通過順位
日体大
大東
神奈川
帝京
上武
法政
日大
東農
専修
中学
国士舘
拓殖
創価
亜細亜
東海
中学には合計タイムでもほぼ同タイムなのでINPでは勝っている、
専修、農大、拓殖、にも勝っている。
よほどの下位集中順位での10人通過でない限り大丈夫だろう。
570:スポーツ好きさん
12/10/20 10:57:55.79 97gEeoJs
>>568
確かに通例では1位から5位は、
10人通過の順位の通りになってるね。
571:スポーツ好きさん
12/10/20 10:59:03.44 mt1eUkHy
大東文化 10.10.06
上武大学 10.10.31
神奈川大学 10.11.19
帝京 10.07.47
東海大学 10.19.57
日体大 10.04.31
572:スポーツ好きさん
12/10/20 11:00:14.16 HMuhVvuk
大東・奈良監督はうっすら涙を浮かべて出場を確信している模様 市田弟は想定よりだいぶ良かったらしい
良かったなぁ奈良さん
573:スポーツ好きさん
12/10/20 11:01:31.68 7R6O44LT
奈良さんはプレッシャーすごく感じてたんだろうなあ
おめでとうございます
574:スポーツ好きさん
12/10/20 11:02:25.27 6ILXMDxN
よかった2年で帰って来れて、市田が在学中に出場出来なかったら
優秀な選手一生入ってこなくて永久暗黒期が始まるかと思ってたから
575:スポーツ好きさん
12/10/20 11:03:53.62 97gEeoJs
タイム的には4位か5位になりそうですね。
それでも通過だけど。
576:スポーツ好きさん
12/10/20 11:04:01.95 7R6O44LT
日体中学帝京大東上武神大の順らしい
577:スポーツ好きさん
12/10/20 11:04:34.71 HMuhVvuk
久々に箱根本戦の区間配置をこのスレで色々と議論することが出来るかもしれない
アカン泣きそうだわ
578:スポーツ好きさん
12/10/20 11:05:45.94 Ssypcs/Z
>>572
>>573
奈良さんめっちゃ嬉しそうだよ
日テレのインタビューに答えてる
579:スポーツ好きさん
12/10/20 11:07:11.84 6ILXMDxN
奈良さんもクビ繋がって良かったな
580:スポーツ好きさん
12/10/20 11:08:00.95 Yn6M+BL4
全日本ギリギリ通過できなかったが
逆によかったかもな
581:スポーツ好きさん
12/10/20 11:11:20.63 HMuhVvuk
一位日体大
582:スポーツ好きさん
12/10/20 11:11:58.63 HMuhVvuk
二位帝京 三位中央学院
583:スポーツ好きさん
12/10/20 11:12:28.58 7R6O44LT
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
584:スポーツ好きさん
12/10/20 11:12:33.14 Yn6M+BL4
4位きたああああああああああああ
上出来だろこれ
585:スポーツ好きさん
12/10/20 11:12:51.04 FAFoNcWt
通過きた!
586:スポーツ好きさん
12/10/20 11:13:02.56 TbRpna89
4位やったああああああ!!!!
587:スポーツ好きさん
12/10/20 11:13:22.49 ENLu62Bt
この選手層で4位かよくやった
588:スポーツ好きさん
12/10/20 11:14:11.44 mt1eUkHy
!!!!!!!!!!!!
589:スポーツ好きさん
12/10/20 11:15:52.99 HMuhVvuk
日体
帝京
中学
大東
上武
神奈川
日大
法政
東農 この順位予想出来る奴いないだろうなw
590:スポーツ好きさん
12/10/20 11:18:19.68 mt1eUkHy
まだ夢を見ているようなんだが・・・・・
本当に今年は正月、箱根を見てていいんだな!?
591:スポーツ好きさん
12/10/20 11:20:43.19 Yn6M+BL4
箱根楽しみやなあw
今日の調子であれば
そこそこ勝負できるだろうし
592:スポーツ好きさん
12/10/20 11:20:46.94 97gEeoJs
>>590
2年ぶりにコタツでミカンを食べながら
2日間楽しんでください。
593:スポーツ好きさん
12/10/20 11:22:56.93 mt1eUkHy
>>592 ううう、、ありがとうございます
このスレで、久々に、
人の優しさに触れた気がします・・・・
594:スポーツ好きさん
12/10/20 11:28:57.20 p63+rcda
この戦国駅伝の時代に4位通過は凄い
合計タイムも大東史上でも歴代トップクラスなんじゃないか?
片川-市田孝-市田宏-大西-大崎
池田-成田-植木-田口-稲田 嬉し過ぎて区間予想貼ってみたが色々おかしなことに
595:スポーツ好きさん
12/10/20 11:32:20.35 7tvHS4gT
やったー!復活出場おめでとうww!
去年予選で負けたときはもう一生、
箱根路で大東ユニ見れないかと思ったもん
596:スポーツ好きさん
12/10/20 11:38:48.23 Yn6M+BL4
去年あまりにもひどかったから
この結果は予想外だなあ
597:スポーツ好きさん
12/10/20 11:59:20.77 Ssypcs/Z
確かに部の雰囲気よさ気だったよな
奈良さんや稲田だけじゃなくて門馬や柴田さんまで胴上げされてたし
598:スポーツ好きさん
12/10/20 12:05:34.52 o0sI/ktC
ようやった。
岡山からまた応援するぜ。
平成2年入学だが、あの時の感動をもう一度。
高坂駅に垂れ幕してたもんなあ。優勝した時ね。
599:スポーツ好きさん
12/10/20 12:23:58.04 p63+rcda
孝や片川以外の選手もしっかり走れたっていうのは大きい
月陸だか陸マガに夏合宿を順調に消化したって書いてあったが嘘ではなかったみたいだ
600:スポーツ好きさん
12/10/20 12:32:25.42 AiwFyrl1
今、仕事一段落して見たら。画面が涙で見れなかったぜ。ありがとう。後輩たち。よくやった!
601:スポーツ好きさん
12/10/20 12:33:42.63 CweRDWKx
実井さんが出場したころから見始めた大東とは全く縁のない者だが・・・
昨年の反省をいかして見事10kmのスピードを20kmにつなげたね
思い切りポジティブに書き込んだ>>416以上の結果に感激してる
区間配置もこれからじっくり予想させてもらうよ
602:スポーツ好きさん
12/10/20 12:36:26.45 7QNKVxpL
個人順位はどこかに乗ってるかな?
603:スポーツ好きさん
12/10/20 12:42:51.44 Ssypcs/Z
ちょっとネガティブな話だけど来年は増枠だし
片川・市田世代が育って来年はもっと強くなるし
二年連続出場はほぼ確定だな
出雲があるからシードとるにこした事はないが
604:スポーツ好きさん
12/10/20 12:44:03.10 Yn6M+BL4
増枠あるといっても
地方枠増やすだけみたいな噂だぞ
605:スポーツ好きさん
12/10/20 13:03:08.02 3BocS9wb
今仕事から帰宅
見てなかったけどどんな感じだったの?
集団走で前半抑えて粘った展開?
606:スポーツ好きさん
12/10/20 13:03:31.85 Ssypcs/Z
>>604
シードとれなかったら俺達の青葉さんがなんとかしてくれるよ
順天堂と大東がシード入ったらそうなるかもしれんが
607:大東好き
12/10/20 13:13:23.84 2AA8zuyn
個人順位(だいたいこんな感じ)
市田孝23(60:30)、片川28(60:34)、稲田40(60:40)、大崎50(60:54)、
池田55(60:58)、市田宏56(60:59)、植木66(61:10)、成田71(61:19)、
大西72(61:21)、田口98(61:42)、
有木128(62:08)、平塚146(62:25)
608:スポーツ好きさん
12/10/20 13:16:14.21 Yn6M+BL4
10人目まで100位内か
609:スポーツ好きさん
12/10/20 13:20:29.56 7QNKVxpL
>>605
まさにそんな感じ。
5キロ通過時点では11番目だった。
610:大東好き
12/10/20 13:24:35.15 2AA8zuyn
今年はラスト5㌔で殆どの選手が順位を上げました。
特に孝、片川、大崎、池田、宏、大西
植木君は少し疲れたかな。。
前半10㌔まで抑えられたことが後半の気温上昇にも適応できたのでしょう。
ゴール後も選手が纏まっていたように感じた。
逆に拓大は早すぎたね。
宏君の怪我を本線までに治して欲しい。
611:スポーツ好きさん
12/10/20 13:24:36.39 Yn6M+BL4
10キロから15キロぐらいは
見た目落ちてたように見えたから
このスレでも絶望感漂ってた
612:スポーツ好きさん
12/10/20 13:39:53.98 97gEeoJs
4位 10:10:13 大東文化大学
23 1:00:31 193 市田 孝(2) 大東文化大学・鹿児島
28 1:00:35 190 片川 準二(3) 大東文化大学・静 岡
38 1:00:40 183 稲田 康希(4) 大東文化大学・岩 手
50 1:00:54 188 大崎 翔也(3) 大東文化大学・鳥 取
55 1:00:58 192 池田 紀保(2) 大東文化大学・宮 城
56 1:00:59 194 市田 宏(2) 大東文化大学・鹿児島
66 1:01:11 195 植木 章文(2) 大東文化大学・埼 玉
71 1:01:20 186 成田 匠平(4) 大東文化大学・埼 玉
72 1:01:22 189 大西 亮(3) 大東文化大学・徳 島
98 1:01:43 185 田口 哲(4) 大東文化大学・鹿児島
去年予選会で大東TOPだった鎌田選手は出てなかったんだ。
それでも4位なのは凄いね。上位10名が100位内は
日体大と大東だけなので、選手の力が均等なのか?
613:スポーツ好きさん
12/10/20 13:40:46.99 O+ZMIBFA
大東文化4位発表の時の会場からの声良かったな
「4位・・・大東文化大学」「おおー(ざわざわざわざわ」
614:スポーツ好きさん
12/10/20 13:41:04.27 p63+rcda
4 10:10:13 大東文化大学
23 1:00:31 193 市田 孝(2) 大東文化大学・鹿児島
28 1:00:35 190 片川 準二(3) 大東文化大学・静 岡
38 1:00:40 183 稲田 康希(4) 大東文化大学・岩 手
50 1:00:54 188 大崎 翔也(3) 大東文化大学・鳥 取
55 1:00:58 192 池田 紀保(2) 大東文化大学・宮 城
56 1:00:59 194 市田 宏(2) 大東文化大学・鹿児島
66 1:01:11 195 植木 章文(2) 大東文化大学・埼 玉
71 1:01:20 186 成田 匠平(4) 大東文化大学・埼 玉
72 1:01:22 189 大西 亮(3) 大東文化大学・徳 島
98 1:01:43 185 田口 哲(4) 大東文化大学・鹿児島
公式で結果が出たなこれほど綺麗に集団走が成功するとは・・・・
615:スポーツ好きさん
12/10/20 13:41:10.00 Yn6M+BL4
大崎、池田頑張ったな
616:スポーツ好きさん
12/10/20 13:41:54.01 Lzgajd/s
この板は初めて来ました
無知なものですみませんが、九国の石田って大東にいるんですか?
だとしたら今どうしてるんですか?けがですか?
中学時代から見てきた選手なので気になってたので教えてください
617:スポーツ好きさん
12/10/20 13:44:51.62 PIURULUT
こんなに集団走決まるとは素晴らしいね
2区と5区に市田兄弟置けるなら面白そう
618:スポーツ好きさん
12/10/20 13:49:00.70 97gEeoJs
どん底だった去年の予選会から、
よくここまで復活したね。凄い!
2011年箱根予選会
01 上武大学 10時12分08秒
02 山梨学院大学 10時12分43秒
03 国士舘大学 10時13分38秒
04 東京農業大学 10時13分58秒
05 神奈川大学 10時14分03秒
06 帝京大学 10時14分18秒
07 城西大学 10時13分55秒
08 中央学院大学 10時15分22秒
09 順天堂大学 10時16分14秒
10 法政大学 10時16分43秒
11 日本大学 10時16分58秒
12 専修大学 10時18分07秒
13 亜細亜大学 10時20分12秒
14 大東文化大学 10時21分34秒