【総合】バドミントンを語ろう!59thゲームat SPORTS
【総合】バドミントンを語ろう!59thゲーム - 暇つぶし2ch100:アスリート名無しさん
13/09/21 00:33:19.40 dnPguPjY
竹村君、至急脱線事故現場に向かってくれたまえ

101:アスリート名無しさん
13/09/21 01:46:21.31 LTB/j2JO
竹村ってNRCだとやけに強いイメージ

102:アスリート名無しさん
13/09/21 02:39:06.26 f2mSxHjU
>>95
北京五輪後の女子シングルはズーリン&ルーランの2強時代かなんて言われてて
確かに背が高い典型的な中国強豪女子選手だけどスター性無さ過ぎて嫌だな
と思ってたところに出てきた華のあるワンリンとワンイーハンだったな。

103:アスリート名無しさん
13/09/21 04:23:58.85 HcQ+ST02
>>102
ズーリンめっちゃキレイやったやんけ!!プレースタイルもめっちゃ好きだった。
画像検索 朱琳 羽毛球
URLリンク(www.google.co.jp)

104:アスリート名無しさん
13/09/21 08:51:04.33 LTB/j2JO
女子ってワンイーハンとか板前ペアとか出てんの?

105:アスリート名無しさん
13/09/21 11:39:02.49 fXRgreev
あれ?配信、ないのか?

106:アスリート名無しさん
13/09/21 13:23:43.09 XfO5sErb
なんだとー

107:アスリート名無しさん
13/09/21 13:29:54.25 tuZ5kvsr
レモンで見てるよ

108:アスリート名無しさん
13/09/21 13:57:00.06 HmBcdVcJ
田児が覚醒してるぞー
どうせチョンウェイには粉砕されるんだろうが、先週優勝したやつをボコれるとは思わなんだ

109:アスリート名無しさん
13/09/21 14:04:10.50 tuZ5kvsr
田児も24歳だし来月31歳になるチョンウェイにはそろそろ勝たないと
そして地元でSS初優勝してくれ

110:アスリート名無しさん
13/09/21 14:39:27.47 HmBcdVcJ
グエンをいいようにボッコボコにするチョンウェイさん
明日はまた観客を沸かせるため手を抜くのでしょう

ところで打田が1ゲーム取ってるんだけどww

111:アスリート名無しさん
13/09/21 14:44:05.15 tuZ5kvsr
ワンイーハン、昨日の廣瀬戦に続く会場の鳴り物に押されたのか
そういえばインドネシアは鳴り物うるさいけど、中国は鳴り物応援しないな

112:アスリート名無しさん
13/09/21 14:56:52.36 fXRgreev
田児ーーー!

113:アスリート名無しさん
13/09/21 14:58:03.06 tuZ5kvsr
あ昨日の相手はワンシーシャンか おとといの廣瀬戦ね

114:アスリート名無しさん
13/09/21 15:05:13.45 HmBcdVcJ
打田が決勝とか、なんか全然信じられんww
これで山口が勝てば、日本人優勝決定か
でも相手は高橋さやかを破ったやつだから、普通はこの台湾子が優勝するんだろうけど

115:アスリート名無しさん
13/09/21 15:05:27.83 ZTqbDdJH
うっちーファイナリストだよ!

116:アスリート名無しさん
13/09/21 15:14:24.70 SL/ff7VE
茜しゃん1ゲーム取っちゃたよ・・・。

117:アスリート名無しさん
13/09/21 15:23:49.10 LTB/j2JO
たまにはこんな事があってもいい

118:アスリート名無しさん
13/09/21 15:30:00.08 HmBcdVcJ
マwジwかwよw

119:アスリート名無しさん
13/09/21 15:34:53.03 nnI7CvG4
女子シングルス
日本人初金銀確定

120:アスリート名無しさん
13/09/21 15:41:02.12 ABUm3P1m
女子シングルスおもしろっ
田児ガンバレー

121:アスリート名無しさん
13/09/21 15:48:59.51 9n3NTCbX
うっちー!(感涙)努力家すぎるぜ!このチャンス掴んでほしい!
しっかし山口茜ちゃんハンパねえw
動きもショットもまだまだ発展途上にしか見えないのに。
明日は両者ともベストコンディションで最高の試合をしてほしい!!楽しみ!

122:アスリート名無しさん
13/09/21 15:49:19.79 IX8b/hZu
第1ゲームの終盤の変なジャッジで試合が壊れたな

123:アスリート名無しさん
13/09/21 16:31:13.48 ZTqbDdJH
あれは何が起こったの? 線審アウトってジェスチャしてなかったの?

124:アスリート名無しさん
13/09/21 16:56:15.44 6vOLLlvV
線審はアウト。主審がイン。
リプレイ見る限りギリギリイン。
線審からは、タイツーインのラケットか体の影になっていたか?
いずれにしてもナイスジャッジ!

125:アスリート名無しさん
13/09/21 16:58:41.62 YrDJe3og
jsportsは打田さんの試合もちゃんと放送しろよ
やらなかったら今月で解約するぞ
打田さん決勝ガンバレ

126:アスリート名無しさん
13/09/21 17:03:14.55 S30Mqmy4
マジでうっちーに勝ってほしい

127:アスリート名無しさん
13/09/21 17:22:47.23 DRcQkCh5
英語実況も誤審に呆れとったわ

128:アスリート名無しさん
13/09/21 17:44:26.24 GAVZRYAi
リプレイではアウトに見えた
ジリアン・クラークは、主審が遠いサイドの判定でオーバールールしたことに不満そうだった

129:アスリート名無しさん
13/09/21 18:07:34.79 WzauaQBO
グエン…
さすがに五点は無いだろ
リーはそんなに強かったんか?

130:アスリート名無しさん
13/09/21 18:26:11.74 dqTBo/xA
マジでリーチェンウェイ本気にさせる相手って
林丹、チェンロン、ぐらいしかいないんじゃないw
世界ランキング一桁の選手でもファイルいくかいかないか
ぐらいだから。

131:アスリート名無しさん
13/09/21 18:46:35.67 dqTBo/xA
てか、女子シングルの奥原って怪我かなんかしてるの?
話題すらろくに聞かないがw

132:アスリート名無しさん
13/09/21 18:49:42.06 LTB/j2JO
マスゴミも協会も見た目で大堀ばっか持ち上げてんじゃねえぞと。
最大の有望株は山口なんだよ

133:アスリート名無しさん
13/09/21 18:54:12.45 dqTBo/xA
はげど
山口は大堀にないパワー持ってるし冷静に試合を分析できる
ポテンシャル持ってる気がします
今回茜ちゃんかなりの大物食いを見せてますね!
怪我だけは充分気を付けて欲しい!

134:アスリート名無しさん
13/09/21 19:29:26.15 HmBcdVcJ
そんなことより打田と山口どっちが勝つか予想しろよお前ら
もし山口が勝ったら奥原の全日本総合優勝なんか比較にならないくらいの快挙だぞ

田児先生は、まぁがんばって見せ場つくってください

135:アスリート名無しさん
13/09/21 20:20:41.24 sx5BMUEJ
>>132
それはもっともだけど
この前のジュニアでは大堀が山口に勝ってたよ。

136:アスリート名無しさん
13/09/21 21:00:04.62 dCQ8YVY6
全くノーマークだった選手が決勝に進んだのは日本全体のレベルが上がっている証拠
来年のユーバー杯で日本優勝しちゃう可能性が出てきたな

137:アスリート名無しさん
13/09/21 21:03:20.91 dCQ8YVY6
>>132 山口茜って笑ってこらえてで特集あったっしょ
奥原も総合優勝したときニュースで結構放送されてたし

138:アスリート名無しさん
13/09/21 21:13:42.43 dCQ8YVY6
何年か前のジャパンオープンで打田しずかベスト8入ってたよね
その時能力はあるけど、変なところでミスしてて負けてたから今回はそういう所を改善したのかな?
両方ともチャレンジャーだから競ると思う。結果体力差が出て打田に軍配が上がる気がするけども、山口は今回持久戦も制してるからね。
明日が楽しみだ

139:アスリート名無しさん
13/09/21 21:14:07.43 pVPLsrbk
>>123
主催者も宮様の真ん前でああいうのはやりたくなかったろうね

140:アスリート名無しさん
13/09/21 21:21:03.02 B2WqZuHN
田児選手凄かったけどラケット投げるのはなあ・・・

141:アスリート名無しさん
13/09/21 21:24:32.38 dqTBo/xA
田児さん今回コンディション悪くはないと思われ。
耐えて耐えて少ないチャンスをリーからもぎとりまくって下さい。
みなさんで田児選手応援しましょう!

142:アスリート名無しさん
13/09/21 21:26:54.33 cABBPb5g
>>140
きれいに跳ねてたよなw

143:アスリート名無しさん
13/09/21 21:27:12.94 dCQ8YVY6
ジーブラーとの試合でアウトじゃんかよーって言ってたのは面白かったけど、見る人やる人で印象変わるよな

144:アスリート名無しさん
13/09/21 21:39:08.13 B2WqZuHN
>>142
それを綺麗に相手選手がキャッチする流れには笑ったけど投げるの流石に引きましたわwww

145:アスリート名無しさん
13/09/21 21:40:33.20 LTB/j2JO
>>137
美少女プレーヤーとかいう触れ込みで売り出されると食い付きが俄然良くなるだろ…
バド知らん俗物も取り込む効果があるもの。

146:アスリート名無しさん
13/09/21 21:49:13.28 OWKK5tWm
たった5日前の全日本ジュニアは、大堀が山口に一方的な勝利を収めてる。これからますます女子シングルスが面白い!

147:アスリート名無しさん
13/09/21 21:55:24.17 dqTBo/xA
田児さん、JAPANオープン前の記者会見で決勝はリーチョンウェイと戦いたいです
って公言したよね。
まさかの有言実行www
田児さんここまできたなら優勝して下さい!

148:アスリート名無しさん
13/09/21 21:58:30.27 txUDVSQi
>>145 でもそういう俗物って長続きしない気がするよ。
山口がメディアにあんまり出ていないみたいなこというから意見を述べたに過ぎないんだが…。
ビジュアル重視のマスコミ派の意見になってない?

149:アスリート名無しさん
13/09/21 22:04:53.86 IDDX0Idu
ビジュアル重視でいいじゃん
普通に可愛いし

150:アスリート名無しさん
13/09/21 23:04:57.37 LTB/j2JO
アスリートの本質に関係ない見た目でチヤホヤするのが気に入らん。
そんなに傑出した存在なら純粋に選手としての実力だけで売り出せばいいと思う。

見た目で散々祭り上げられてイタい勘違い起こした悪い前例もいる事だしなw

151:アスリート名無しさん
13/09/21 23:22:51.22 IDDX0Idu
しかし潮田をYOJで見たけどそこらの美人アスリートとは別格に美人だったぞ
しかも全日本5連覇なんだから

152:アスリート名無しさん
13/09/21 23:26:24.36 P7g4Ar1E
山口はあの体型でなぜシャキシャキ動けるのかわからん

153:アスリート名無しさん
13/09/21 23:28:28.24 I6AeJn2B
今日のウッチー鳥肌ものだったよ。男前プレーに安定感が加わって、ミスも減ったし、

154:アスリート名無しさん
13/09/21 23:33:25.76 LTB/j2JO
>>152
体幹が強いから

155:アスリート名無しさん
13/09/22 00:57:59.89 ejlNMVTO
>>152
脚が太いから

156:アスリート名無しさん
13/09/22 03:42:52.07 Lur0Gd7t
なんで田児ってあんな微妙な態度しかとれないんだろうか
自分の試合後で見て恥ずかしいとか思わないんかな
リーチョンウェイYOJだとクンコロとかに負けてるからなんかもしかしたら勝ちそうで嫌だわ

157:アスリート名無しさん
13/09/22 04:01:43.44 d0vRQrYC
ラケット投げたり線審に文句言ったりしてんのか…
そんなこと聞くとまだ優勝してほしくはないな

日本人女子のSS優勝って初?

158:アスリート名無しさん
13/09/22 04:10:49.86 CupA7I1S
三谷が昨年のフレンチOPで優勝してるよ
男子シングルスはまだ居ない

159:アスリート名無しさん
13/09/22 04:12:57.44 9FrNTgl/
リーチョンウェイのコメントで「大好きなヨネックスオープンジャパンなので絶対優勝したい」
ここまではリップサービスだろと皆思ったが
「怪我しているのでYOJのために先週のチャイナマスターズを欠場して調整した。優勝は誰にも渡さない。」
これで笑ったわwガチ勢にもほどがあるw

160:アスリート名無しさん
13/09/22 04:17:57.07 CupA7I1S
>優勝は誰にも渡さない。

これぐらいの意気込みで
オリンピックや世界選手権という最上位大会を取れないもんかね
大舞台で金メダルを1個も取れないまま
世界ランク1位を長期間維持しても虚しいと思うんだが

161:アスリート名無しさん
13/09/22 04:30:03.05 d0vRQrYC
五輪や世界選手権を取れてないからあと三年やるって宣言したと思うよ
大舞台でリンダンに勝てないままオワってしまうとしたら残念だが

SSは三谷がとってたね
サンクス

ラケット投げはビデオ観たらそんなに問題もない気もしたけどとても微妙

162:アスリート名無しさん
13/09/22 07:57:22.78 JOdNYkRO
田子作は五輪よりもYOJの方が自分にとっては勝ちたい大会だとか言ってたんだから喚いたりしないでせいぜい頑張れや

163:アスリート名無しさん
13/09/22 08:38:19.26 HDKa4MEY
最近三谷調子悪いのかね。
全然勝ってないし。

164:アスリート名無しさん
13/09/22 09:04:34.56 S2NYaK/o
高橋もイマイチだったな
高校生に期待age

田子は勝てないよ
シャトル蹴ってる時点で負けだよ

165:アスリート名無しさん
13/09/22 09:19:43.45 sbq46f43
おまえら細かいなw

166:アスリート名無しさん
13/09/22 09:53:14.01 6YUBPoVl
ラケット投げたり、線審に文句をいうことはもちろん褒められたことじゃないが
トップを極めた四天王も全員してんだよな。
トップとるほどの意気込みとマナーを守ることの両立の難しさよ。

167:アスリート名無しさん
13/09/22 10:04:07.56 exsPkCva
むしろ審判・線審に「ちゃんとルール守れボケ!」と言いたい。
「審判がルールブック」じゃないぞ。審判もルールに従うだけだぞ。
アウトかインかは審判が決めるんじゃない。その定義はルールで決まってる。
審判・線審はそれをコールするだけ。ミスジャッジはルール違反なんだよ。
そしてミスジャッジに気付きながら自分に有利だからと「ラッキー」と受け入れる選手もダメ。
当然、選手もルールに従わなきゃいけないんだから。審判にじゃない。ルールに、だ。

168:アスリート名無しさん
13/09/22 10:13:11.55 6YUBPoVl
確かにマナー違反は大きなマイナスだが…
それでもそれまでの努力を想像して応援しようと考えるのが普通だと思っていたから、
否定的な考えをする人が多いことに驚いた。

169:アスリート名無しさん
13/09/22 11:08:57.85 5mCmHmY2
ふだんは過疎ってるのにくだらん説教になると元気だからこいつら

170:アスリート名無しさん
13/09/22 11:22:20.82 xmJL4o8L
まあ身内の恥の方が恥ずかしいってのはあるでしょ

171:アスリート名無しさん
13/09/22 11:24:46.97 r4YRLtgO
1試合目のXDがwalkoverになってるな

172:アスリート名無しさん
13/09/22 11:45:23.15 RrkdNZS2
あれ 12時から田吾作?

173:アスリート名無しさん
13/09/22 12:02:04.84 KGTZ2dEa
田吾作は二試合目だから13時

174:アスリート名無しさん
13/09/22 12:08:04.22 oWnpQ+kU
棄権したからたご一発目だ

175:アスリート名無しさん
13/09/22 12:37:43.00 39XkKefZ
チョンウェイはバドマガで見てる人を不快にさせたくないから審判に抗議したりラケット投げないって言ってて流石だなと思った

176:アスリート名無しさん
13/09/22 12:45:39.50 9FrNTgl/
でも昨日線審に「ヘーイ!!!」くらいはやってたぞ

177:アスリート名無しさん
13/09/22 12:47:26.21 39XkKefZ
リア充だから仕方ないね

178:アスリート名無しさん
13/09/22 12:52:18.57 Hu8p257i
田児選手大逆転で1ゲーム落とすw
これから逆転は林丹以外無理だろ

179:アスリート名無しさん
13/09/22 13:18:33.34 Wm/VfE52
そのかわり、リーは宿泊で試合の鬱憤を吐き出しまくってる話。
たぶん思いっきり叫んでるんじゃないかなw

180:アスリート名無しさん
13/09/22 13:19:07.23 rfSugJHl
最後バテてたな

181:アスリート名無しさん
13/09/22 13:19:30.78 Hu8p257i
まー善戦した方だろ
でもチョンウェイは昨日の方が10倍強かったぞw

182:アスリート名無しさん
13/09/22 13:22:41.51 exsPkCva
リー・チョンウェイすごすぎw 点数的には競ったように見えるけど・・・
いまだ田児をまったく寄せ付けてないと感じた。

183:アスリート名無しさん
13/09/22 13:24:38.43 oWnpQ+kU
レシーブどうなっとん

184:アスリート名無しさん
13/09/22 13:26:29.48 WWLGelqM
お疲れたご

185:アスリート名無しさん
13/09/22 13:36:40.25 exsPkCva
俺的今日のメインイベントクライマックスキタ━(゚∀゚)━!!
ウッチー頑張れ!山口茜頑張れ!いい試合を期待!!

186:アスリート名無しさん
13/09/22 13:39:57.63 oWnpQ+kU
あかねたそー

187:アスリート名無しさん
13/09/22 13:48:42.38 FWbPf3Ec
大会終わっちまった感をなんとかしてくれ

188:アスリート名無しさん
13/09/22 13:59:17.21 rfSugJHl
茜ちゃんがファースト取ったな
最年少初優勝くるか

189:アスリート名無しさん
13/09/22 14:00:24.71 oWnpQ+kU
すげー眠いからシングル終わったら帰ろってレベル

190:アスリート名無しさん
13/09/22 14:00:58.90 eeFaq+Qi
マジか
実況ないの?

191:アスリート名無しさん
13/09/22 14:04:02.76 exsPkCva
山口茜は動きに無駄がないな。ラリーのリズムに自然に合わせてるというか。
打田の方が激しいストップやターン、バタついたり姿勢を崩す様子が多く見られる。
読みがいいのか、読みすぎて動きを絞れてないのか、
リズムに合わせてるのか、自分のリズムに引きこむ力なのか、その辺がミソなんだろなー。

192:アスリート名無しさん
13/09/22 14:10:49.98 oWnpQ+kU
盛り下がってんなー

193:アスリート名無しさん
13/09/22 14:11:38.72 rfSugJHl
11-10で打田
一発目で盛り上がりすぎたな

194:アスリート名無しさん
13/09/22 14:17:28.73 exsPkCva
予選勝ち上がりから優勝とかサンドウィッチマンかよ

195:アスリート名無しさん
13/09/22 14:21:16.63 exsPkCva
ジジババのシルバー人材に線審をやらせてるから誤審がなくならない。

196:アスリート名無しさん
13/09/22 14:24:04.13 Hu8p257i
さ、メシ食ってくるか
てか去年くらいから実験的にチャレンジやってただろ
あれどうなったん?
ミスジャッジで決着したら興ざめもいいとこだぜ、今回もそれに近かったけどw

197:アスリート名無しさん
13/09/22 14:45:28.79 BL6wJ/e8
リオ候補は高橋、三谷だけかと思ったが、山口も入ってきたな。
山口と同等の力持つ大堀あたりも名乗りを挙げそうだ。
怪我からの復帰が遅れてる奥原はどうかな。
東京は山口、大堀、奥原でメダル独占なんてあれば最高だ。

198:アスリート名無しさん
13/09/22 14:48:58.47 yCRwTcZ1
他のSSの大会で、線審が広告ボードの後ろから見てる大会ってありましたっけ?
ジャパンオープンは毎年だよね

199:アスリート名無しさん
13/09/22 14:54:57.61 9FrNTgl/
>>198
結構あるかと

200:アスリート名無しさん
13/09/22 15:21:35.63 yCRwTcZ1
>>199
あらそれは失礼しました(^^)

201:アスリート名無しさん
13/09/22 15:48:58.05 gmny9y1y
日本人対決だったから、凄さ半減してる気がするけど
高1で優勝は想像してなかったな

202:アスリート名無しさん
13/09/22 16:12:09.47 Hu8p257i
中国のこのダブルスはリオじゃ金取りそうだなー
早川たちかセティアワンたちに取って欲しいけど

203:アスリート名無しさん
13/09/22 17:26:14.03 RrkdNZS2
皆さんお疲れさま。 みんなの英雄の写真2枚あげてみた。。。

URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

204:アスリート名無しさん
13/09/22 18:36:04.19 JOdNYkRO
チョンウェイはイカ面

205:アスリート名無しさん
13/09/22 18:42:35.71 r4YRLtgO
【バドミントン】16歳の山口茜、史上最年少で日本勢初のヨネックスOP優勝!福井の女子高生が日本人2人目のスーパーシリーズ制覇の快挙
スレリンク(mnewsplus板)

206:アスリート名無しさん
13/09/22 20:05:34.94 S2NYaK/o
今大会は撮影おkだったの?

207:アスリート名無しさん
13/09/22 20:27:50.39 Tl43VsF8
なかっち 動画
URLリンク(www.youtube.com)



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
URLリンク(vote1.fc2.com)
2012年 ニコ生MVP
URLリンク(blog.with2.net)
2012年ニコ生事件簿ベスト10
URLリンク(niconama.doorblog.jp)


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
URLリンク(getnews.jp)
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
URLリンク(niconama.doorblog.jp)
台湾誌
URLリンク(www.ettoday.net)

208:アスリート名無しさん
13/09/22 20:51:44.97 4PzSJQmy
嬉しいよお

209:アスリート名無しさん
13/09/22 20:57:33.04 6YUBPoVl
>>175
チョンウェイもタゴぐらいの年の頃は……

210:アスリート名無しさん
13/09/22 21:01:56.17 tCRHZ1If
>>203
かっけえわ

211:アスリート名無しさん
13/09/22 21:19:50.25 0V0oIrbl
初めて生でバド観戦したんだが、
女の子が、「しょっぺぇ~」、「ショッペェ~」って応援してるのが
何の意味なのか凄い気になった。

212:アスリート名無しさん
13/09/22 21:28:50.77 r4YRLtgO
>>211
自分たちがサーブのときは「一本でーす」(サーブ一本入れていきましょう)
相手がサーブのときは「ストップでーす」(相手のサーブ止めましょう)
ストップーって言ってたんじゃないの

213:アスリート名無しさん
13/09/22 21:36:06.49 knZgXA/J
しょっぺぇー

…おもしろい。

214:アスリート名無しさん
13/09/22 22:29:47.93 SDRUA6NG
とっぺー
じゃね

215:アスリート名無しさん
13/09/22 23:10:31.36 5OzFHwjP
一本、を、ぽーん、とかな

216:アスリート名無しさん
13/09/22 23:12:26.12 JOdNYkRO
ぽぽぽぽーん

217:アスリート名無しさん
13/09/23 00:54:22.88 tHHXNpK3
>>203
相変わらずダサいなぁ

218:アスリート名無しさん
13/09/23 02:54:49.83 11o8Lz7t
>>203
サポーター・テーピングの少なさが、今大会の楽勝さを如実に表してる。

219:アスリート名無しさん
13/09/23 08:33:12.54 h46fWRdw
たかがスーパーシリーズの一つくらいに血眼になる奴ら

220:211
13/09/23 08:41:24.70 xxRO4z8r
>>212
私も最初ストップと言ってるのかと思ったのですが、
得点している時にも言っていたので違うのかなと。
妻と考えに考えて「ショットベスト」を短縮して「しょっべぇ~」になった
のかなと思ったのですがどうでしょうか。
ユニシスの応援団からでしたが、ユニシス独特の隠語みたいのが
あるんですかね

221:アスリート名無しさん
13/09/23 08:54:54.23 xlTT/MVu
JR北海道って日本リーグ出れるの?

222:アスリート名無しさん
13/09/23 09:32:41.92 WDPchxla
インドネシアのダブルス応援 「イーンドネシア! チャチャッチャチャッチャ」
バレーボール木村沙織の応援 「きむーらさおり! チャチャッチャチャッチャ」

ほとんど同じ

223:アスリート名無しさん
13/09/23 09:57:36.03 WDPchxla
左手の使い方が歌舞伎役者っぽい田児選手

URLリンク(iup.2ch-library.com)

224:アスリート名無しさん
13/09/23 10:18:36.82 yU4Fo9OO
ジャパン・オープンで女子シングル決勝が日本人同士とか男子も決勝進出とか凄いな
自分がバドミントン見始めた頃はこんなの考えられなかったけど、
これは日本のレベルが上がったってことなのか、それともジャパン・オープンのレベルが下がった感じなの?
田児は全英でも決勝行くくらいだから、それくらいのポテンシャルはあるのかね?

225:アスリート名無しさん
13/09/23 12:12:49.52 aMIPecou
女子は昔はすごかった 
男子は知らね

226:アスリート名無しさん
13/09/23 13:53:48.13 4azZuCw+
田児はスマッシュをドライブで返してたけど、それってスマッシュを前にしっかり落とす中でやるから有効なんじゃないの?って思った
ずいぶん前の対チョンウェイ戦は全部しっかり落としてたのに。
クロスレシーブも最後のラリーだけだったし
田児の言ってるダブルスみたいなシングルスってどうなの?

227:sage
13/09/23 14:12:21.53 vTJQqLjo
確かに、今回はドライブの応酬が多かった気がする

228:アスリート名無しさん
13/09/23 14:13:16.69 vTJQqLjo
下げミスったすみません

229:アスリート名無しさん
13/09/23 14:21:25.23 yU4Fo9OO
男子シングルスのプレースタイルのダブルス化ってのは、ラリーポイント制導入以降
ずっとそういう流れじゃないのか

230:アスリート名無しさん
13/09/23 14:54:19.59 h9JYGf/j
これだけ日本女子の活躍が多いとリオのオリンピック争いも激化しそう
もし女子シングルスが3枠だったとしたら
三谷、山口茜は固そう。
3枠目は今の時点だと読めない
広瀬、今別府、橋本、奥原でも無理っぽい
今回は打田が実績を残したから打田は代表入りしそうだけどオリンピックに出るとなるとなにか物足りない
佐藤さやかは今後リオを狙うとなるとどうだろうな

今の女子ダブルスは高橋松友、垣岩前田がいるけど3枠目はぱっとしないよね。
何より攻撃力が足りない
だったらダブルスの3枠目に大堀や奥原が移動した方が可能性がある気がするけど
福万與猶がダブルスの名門ルネサスに移籍したからどこまで伸びるかだろうなー

誰がオリンピックに出れると思う?

231:アスリート名無しさん
13/09/23 14:56:32.52 W6k96KkE
>>226
スマッシュを前に落としてもチョンウェイの前への入りの速さは尋常じゃないので、
ネット前で高い打点で打ち分け・フェイントされたらこっちが不利になる。
丁度、ダブルスの前衛がいるところに落とすようなもん。チョンウェイの一人トップ&バックw
だったら、ドライブをぶつけて相手に前に詰めさせない。コート中央辺りで一旦立ち止まらせるってのは
相手のフットワークの速さを殺す意味では有効。ってことじゃね?

232:アスリート名無しさん
13/09/23 15:09:00.58 sdDLzpJI
>>230
ロンドン前までは女子ダブルスは世界ランク一桁が3組に高橋松友までいて、シングルスがお笑い状態だったのにな。
今は女子シングルス層厚すぎワロタだよな。

233:アスリート名無しさん
13/09/23 15:28:36.89 4azZuCw+
>>231 そういうことね。確かにスマッシュ&ネットが少なかったし、スピードも出せてなかったな
でも前に落としてもいい時にもドライブだった気もするから若干策に溺れてる感じは否めない
結果論なんだけどね

234:アスリート名無しさん
13/09/23 16:02:17.93 h46fWRdw
「林丹とLCWは戦法や策云々で勝てる相手じゃない」とか言ってたくせに策に溺れちゃったかww

235:アスリート名無しさん
13/09/23 17:45:56.40 skDIAd9q
>>230
まあ常識的に考えても高橋はないよね
おれも三谷•山口あたりになると思う。
大堀のダブルス転校論か…まあ話題性なら組むのはルネサスの福島か?練習相手もいるしな

236:アスリート名無しさん
13/09/23 18:33:02.74 RwHDl/G/
いまどき三谷とか言ってる脳味噌お花畑連中って、仕事も無能そうだよね
打田に負けたのがなかったことになってるのかい?ww

高橋沙也加を認めたくないのは分かるけど、無理だよ無理w
リオは高橋しか出れないから
大堀や山口は東京目指して頑張ってね♪

237:アスリート名無しさん
13/09/23 18:35:55.89 4azZuCw+
あと陣内の解説なんとかなんないの?
根性論が多くて解説になってないと思うんだけど。
町田は解説じゃなくて予想だし、桝田はなんかイヤだな…
2006の林丹対タフィーの試合で解説していた松野だっけ?その人が一番良かった

238:アスリート名無しさん
13/09/23 19:16:25.88 XHBNhhq/
NHKは実況も聴いてらんない
末綱さんも解説向いてるとは思えなかったし

239:アスリート名無しさん
13/09/23 19:39:44.31 +2Tq8paG
Jスポでリーチョンウェイと田吾の試合やってるやん

240:アスリート名無しさん
13/09/23 19:46:33.33 4azZuCw+
jスポも見てるよ。栂野尾さんの解説は好きだよ
NHKのは酷いなって話

241:アスリート名無しさん
13/09/23 19:48:47.50 HupvAXod
現在分かっている内定選手一覧

トナミ=小林・保木(富岡)、渡邊・権藤(日体大)。
JR北海道=東野(日大)。
日立情報通信=塚本(日体大)、丸尾(早稲田大)。
丸杉=大森(日大)、浦井(帝京大)、間瀬(法政大)。

七十七銀行=北(法政大)。

日体大の星野、小林なども何処かに加入すると思うが、現時点で例年より
内定数少ない。

242:アスリート名無しさん
13/09/23 19:49:27.34 2XfgZYtR
やっぱ実況はBWFのジルクラークだな
以前はモルテンフロストと解説してたな

243:アスリート名無しさん
13/09/23 20:11:19.97 FVcz+0by
山口、今日の各種ワイドショーでは結構クローズアップされてたね。
両親が登場した番組もあったし。

244:アスリート名無しさん
13/09/23 20:45:44.45 0hS9BRvI
>>223
タゴの位置が分かりにくいな

245:アスリート名無しさん
13/09/23 20:56:07.91 xa3geRRb
女子シングルス表彰式
URLリンク(www.youtube.com)

もうな、山口茜がな、可愛い!まあ見てみろって

246:アスリート名無しさん
13/09/23 21:24:21.01 89LqMNBG
イーハンと並ぶとすげー小さいな
女子の16歳だともう身長は伸びないだろうな~

247:アスリート名無しさん
13/09/23 23:45:44.45 hnQ81PbG
渡邊トナミか!
顔好きだから頑張ってほしいわ(笑)
田児の印象わるいのって顔あるとおもうんだよね
勝ちたい試合で誤審ってすげー許せないけど誤審ってほとんど覆らないじゃん
なのに審判をわらって小馬鹿にする感じはないわ
リンダンとかもやってるけどそこまで気にならないのは
顔とか風格なんだと思うわ

248:アスリート名無しさん
13/09/23 23:50:36.04 h46fWRdw
>>237
だーますって喋り方が掛布みたいだもんな
ハゲだし…

249:アスリート名無しさん
13/09/24 00:57:20.22 IgPJiBCj
田児は常に口が半開きなのがルックス的に印象悪いね。

250:アスリート名無しさん
13/09/24 01:53:35.95 Q+lcLxGC
田児がツイブラーとやった試合の「アウトじゃんかよー」は本気でないと思った
アウトって確信があるにせよもう少し違う言い方、態度があるだろうと

251:アスリート名無しさん
13/09/24 02:05:27.18 LoefDsZl
態度態度厳しいなw

252:アスリート名無しさん
13/09/24 07:42:21.97 Bin7kZ6v
アウトでいらっしゃいます。っていわないとな

253:アスリート名無しさん
13/09/24 10:46:21.01 XMS43R6A
>>247
渡邊はどっちでやっていくんだろう?
NTT東日本に入ったワダシューやシュガーレイのようにシングルスか
ダブルスか、立ち位置ハッキリしないと試合に出る機会なさそうなんだけど。

254:アスリート名無しさん
13/09/24 11:19:41.99 Pnzc4jyQ
オリンピックの選考レギュレーションが今と一緒なら
同一国で通常は2名が上限でしょ?
3人出ようとすると、ロンドンの時の中国男子シングルスみたく
ワールドランキングの4位までに3人入らないとけいないが、
あまり現実的じゃない。

そうすると女子のシングルはすげー厳しい競争になるな。

大会たくさん出た方が有利だから高校生の山口は不利だよなぁ。

255:アスリート名無しさん
13/09/24 13:43:37.61 yD1h/H/a
口閉じててもあの顔は微妙

256:アスリート名無しさん
13/09/24 13:45:35.77 nMxLX65L
>253
たぶんダブルじゃないかなー
シングルだと厳しそう
古賀とかに勝てないみたいだし
実業団入って伸びないといいところ行くのは難しそう
でもダブルはソノカム平橋に割いるのは難しいし
しかも富岡1ダブくるのは…
ダブル強いな

257:アスリート名無しさん
13/09/24 15:10:45.45 tpK44d2l
主要の男子実業団が3つしかないって少なすぎw
もっと力を分散するべきだけど、みんないいところ行きたいしな
女子はいい感じにばらけている

258:アスリート名無しさん
13/09/24 15:28:26.11 l243OozU
むしろ主要3つ以外はある意味あるのかと思うわ

259:アスリート名無しさん
13/09/24 15:36:36.51 GcFm4iJn
日立の大嶋とユニシスの江淵が結婚したんだな。
潮田のブログによると、13年間付き合ってたらしいけど、
13年前って言ったら、どっちもまだ中学生くらいだよな。
めっちゃ長いな、すげぇw

260:アスリート名無しさん
13/09/24 17:55:17.77 /PNahhnD
チョンウェイがオープンジャパンの記者会見で
「タゴは実力があってグッドプレイヤーだがトッププレイヤーまではいってない。
調子の上下がかなり激しすぎる」だって。

261:アスリート名無しさん
13/09/24 18:13:05.98 FUc45ARN
>>260
図星すぎるねw チョンウェイさん、ちょっと怒ってるんじゃないの。

262:アスリート名無しさん
13/09/24 18:55:12.92 1zaD3f0t
田児が来年の世界選手権取ったら面白いな
未だ優勝無しのチョンウェイより先に

263:アスリート名無しさん
13/09/24 19:06:10.94 tpK44d2l
表向きは仲良くやってるけど、お互い内心認め合ってないと思うんだよね。タゴとチョンウェイは

264:アスリート名無しさん
13/09/24 19:28:26.98 yKwy1ZGz
>>259
中学生でやってましたねこれは(白目)

265:アスリート名無しさん
13/09/24 19:30:09.23 yKwy1ZGz
>>263
そら外人同士だし言葉も通じないし
通じてるとしたらそれは…アーッ!

266:アスリート名無しさん
13/09/24 20:26:22.12 lEA6Zr2o
>>263
そんなレベルですらないでしょ。歯牙にも掛けてないと思うよ。
この数年で何度か対戦しながら全くレベルアップしてきていない田児を軽蔑してるでしょ。
あのロクに鍛えてない体、たるんだ腹w >>260の言葉は「センスだけでやるな」ってことじゃないかな。
チョンウェイや四天王たちの体づくりくらいはまず出来るでしょ。
それをやらない田児が悪い。

267:アスリート名無しさん
13/09/24 21:21:09.49 ktUeDIbD
レベルアップはしてるんじゃないの
それに田児を生で見たことないから詳しくわからんが
全体的に結構太いし体幹がしっかり鍛えられてるじゃん。
スマッシュも明らかに全英準優勝の時より体重のってるし
たぶんラケットの持ち方も全英の時と変えてると思う。

全英の時は今の桃田と同じ持ち方(前のバックハンド時にスマッシュ持ち)だけど
今はバックハンドをチョンウェイと同じバックドライブ持ちで握ってると思う

268:アスリート名無しさん
13/09/24 22:01:52.11 ydFk5vTe
打田のことわりと好きだったんだけど、決勝戦の動画見たら、がっかりしたわ
こんなにフットワーク不安定だったっけ?

269:アスリート名無しさん
13/09/24 22:03:56.36 +gEa67t8
>>266 お腹はたるんではいないでしょ笑。チョンウェイみたいな筋張った筋肉になる人と田児みたいな筋張ってない筋肉になる人がいるからね。
田児のことを擁護すると、一日中練習しているよ。体幹のトレーニングもしっかりやってる。
五輪後の一週間くらい休みをいれたらしいけど、それ以外は練習をしなかった日がない位やってる。
練習関しては、物凄く尊敬できる。全英で決勝上がった時は、上手いだけだったけど今はフィジカルも強くなって、チョンウェイとの差もだいぶ縮まった。
あとはその差を詰めるために何をすべきか模索してるんだと思う
何を見て練習していないっていうんだか

270:アスリート名無しさん
13/09/24 22:07:25.57 yMPZVjB9
シングルスもフィジカルなめてるやつ多そうだけど
ダブルスこそパワー重視でガンガン筋トレやればいいのに
松友ゴリマッチョ化はよ

271:アスリート名無しさん
13/09/24 22:13:17.22 kK1naRnI
女子離れした山口茜の身体を見て思いついたとかなw

272:アスリート名無しさん
13/09/24 22:16:36.77 9QjOebJx
茜と高校のときの松友の写真並べて見た

URLリンク(iup.2ch-library.com)

273:アスリート名無しさん
13/09/24 22:17:25.79 ktUeDIbD
俺が思うにバドって有酸素スポーツだから
短距離走選手みたいなムキムキになりずらく
むしろタンパク質むちゃくちゃとらないと
ほぼみんな細マッチョになるんだと思う。

世界のトップのチョンウェイとかヒダヤットも筋肉は絶対あるんだろうけど
ムキムキって感じではなかったし。

274:アスリート名無しさん
13/09/24 22:18:30.36 +gEa67t8
韓国の選手がマッチョなのって、食べ物なのか体質なのか。それとも徴兵があるからなのか知らないけどパワーあるよね。
だから韓国のダブルスは強い。インドネシアはバネがあるし、デンマークは高さがある。

275:アスリート名無しさん
13/09/24 22:20:42.58 1ks9iBdh
YOJの表彰式で田児とリーがチョコチョコ話してたね

田児も英語話せるんやね。ちょっと驚いた

276:アスリート名無しさん
13/09/24 22:22:33.65 +gEa67t8
ムキムキといえば佐々木翔。一時は一ゲームで体力使い果たしてたけど、今は丁度いい感じに持久力もついたよね

277:アスリート名無しさん
13/09/24 22:22:44.81 yMPZVjB9
田児は守備的すぎるのが気に入らない
同格以下は攻撃力アップのために攻めて勝て
つうかたぶんこの前ラジブ・ウーセフにそれやって返り討ちにされたんだけど
これから全英くらいあんまり成績気にせずやればいいと思う

278:アスリート名無しさん
13/09/24 22:29:48.07 ktUeDIbD
つか田児の話題で思い出したけど
マジで今年の全日本は楽しみだわ。

今までどうせ田児が優勝して佐々木翔が準優勝でしょ?
って感じだったが、桃田が佐々木、上田、武下ら日本代表倒して
ssでも世界の一桁ランカー倒してるうえ、田児は格下にあっさり負けること
もあるから、もしかするともしかするかも。

279:アスリート名無しさん
13/09/24 23:01:22.71 yMPZVjB9
どうも筋トレすると体が重くなって…みたいな話は
筋トレをサボる言い訳に使われてるような気がする
リンダンとか凄い体してるし
佐々木は最初はやり方が悪かったけど最後は上手くいったし
細マッチョにするにもいったん筋肉増やしてから絞ることの繰り返しだろう

280:アスリート名無しさん
13/09/24 23:03:53.37 kK1naRnI
まさかの坂井君

281:アスリート名無しさん
13/09/24 23:12:57.51 qktcDZNp
バドミントンをいちから学び直したい場合ってどうすればいいかな
サークルで教えてもらおうにもゲームメインだからなかなかコート使えないし
スクールとかあればいいのになあ

282:アスリート名無しさん
13/09/25 05:26:06.06 vWRgj0Ea
>>270
いや松友高橋はガンガン筋トレしてると思うぞ。見るたびに筋肉太くなってる。
特に松友のスマッシュ速くなってるよ。
ラリーポイント制に変わってから、明らかにパワー系が主流になったよね。
フー・カイ組もクー・タンペアもルール変更後に一気にデブった。スタミナ捨ててパワー重視にした証拠だよね。
>>269
田児の腹を見てから言えいw パンツのヒモにポテッと脇腹の脂肪が乗ってるわいw

283:アスリート名無しさん
13/09/25 07:29:53.32 nJO/5Kwb
JR北海道の竹村とか男子選手の多くは、車両の保守の仕事してたよなー(女子選手は旅行関係)。
大変だろうけど、頑張ってほしい。

284:アスリート名無しさん
13/09/25 10:09:11.82 yoh5pxp6
鉄オタだからな
タモリ倶楽部でJR北海道企画してくれよw

285:アスリート名無しさん
13/09/25 12:16:48.73 aiIXIS8e
>>279
同意
必要なところに質のいい筋肉つければいい

286:アスリート名無しさん
13/09/25 12:53:08.28 fONTTaBz
田児は引退後数年でオヤジ体型になる!!

チョンウェイと身長はほぼ同じだけど並ぶと一目瞭然w

287:アスリート名無しさん
13/09/25 12:59:35.98 uBNBDP2P
JR北海道のバドミントン部はまったく特別扱いされず、
完全に普通の社員業務をこなして、アマチュア部活動として練習してんだよな。
YOJも有給とって出場してたんだろうか。
しかしその割に線路の異常放置とかサボリ体質の不良会社とかわけわからん。
部の活動自粛とかにならないことを祈ります。

288:アスリート名無しさん
13/09/25 13:53:20.85 slQt1hkj
田児の脇腹見ろってウケるw一部分しか見てないで全体を見ていない。まあよくいるネットの評論家ですな

289:アスリート名無しさん
13/09/25 14:57:37.98 6elUuZJs
JR北海道は、JRという名前が冠されていることが不思議なくらいブラックと聞いたことがある
社員に対してじゃなくて、整備とかに対してね
北海道はアホみたいに広いくせに、それに見合った運賃を徴収できないから超金欠状態とかなんとか
社長の自殺も記憶に新しいですしなぁ

290:アスリート名無しさん
13/09/25 15:06:43.70 2ZdFU0bE
前から思ってたんだけど、高校の選抜大会ってなんで節目の記念大会になると、
団体戦しか実施しないんだろ?選手からしてみりゃ数少ない全国大会なんだし、
大学推薦とか狙ってる子もいるだろうから、3種目実施したらいいのに。

291:アスリート名無しさん
13/09/25 15:14:03.28 OxW/yzBS
選手やファンのために大会が運営されたことなんて未だかつて、ない。
全部運営の都合。

292:アスリート名無しさん
13/09/25 17:32:42.96 6YnrI/4c
とにもかくにも田児は今回みたいに
チョンウェイとかせめて世界ランク一桁代のビッグネーム以外
に負けるのはそろそろファンとしてやめてほしい。

何かジャパンオープン前のチョンウェイ戦ではSSの決勝で
チョンウェイから一ゲームとるくらいだったのに、次の大会では
ころっと負けたりするのはなぜなんだ。

つかそんな田児でも国内ではほぼ敵なしって現状がなぁ。
桃田がNTT入って良い感じで育ってきてるし
田児も切磋琢磨して安定してくるといいんだけど

293:アスリート名無しさん
13/09/25 17:35:15.63 6YnrI/4c

上の文章読み直したら変だな

とにもかくにも田児は今回みたいに
チョンウェイとか。

で切って読んで

294:アスリート名無しさん
13/09/25 17:54:54.01 o3U4wNQk
そりゃ過大評価やて…

295:アスリート名無しさん
13/09/25 19:52:07.81 EAkcyCem
>>290>>291
記念大会って個人戦が無い代わりに
団体戦に通常より多くの高校が出場できるの?

296:アスリート名無しさん
13/09/25 21:49:49.47 oh9aH5Ai
>>282
やってるかもしれないが世界選手権のタイペア戦とか
今回のユール/ペダーセン戦とかなんかさいきん通用してない
今のままだと髙橋の負担が大きくてキツいだろう
クー・タンは単に練習不足だよ
向こうのメディアでも叩かれてたらしい

297:アスリート名無しさん
13/09/25 22:41:16.06 slQt1hkj
クーはなんかサボってそうだけど、タンは500キロ近く出せる訳だし真面目にやってそうだけどね。

298:アスリート名無しさん
13/09/25 23:03:41.39 6YnrI/4c
そういやクー・タンで思い出したけど
試合中のスマッシュスピードって早くても200台後半とかしかでないのに
ギネスのアークzとナノレイzでは400以上でるんだろうな?

俺はとりあえずアークzのギネス記録の使用ガットが
ナノジー95だったみたいだったから
スマッシュ計測時はガットテンションを試合では使えないくらい
めちゃくちゃ上げてるんじゃないかなって思ってるが

299:アスリート名無しさん
13/09/26 00:26:15.27 pU3IMCKt
測ってるポイントがちがうんじゃ…
自分はz/とzsの計測方法すら違ってると思ってる

300:アスリート名無しさん
13/09/26 00:26:31.27 U1zKbvRN
ふえぇ…中学の時に出来た左肩の爆弾がついに爆発したよぉ…
20年掛けて爆発したよぉ…

301:アスリート名無しさん
13/09/26 00:53:55.95 JziCAdtD
200キロはスピードガンで計測したんだと思う。
シャトルは失速しやすいから、野球とかと違って計測しづらいから

302:アスリート名無しさん
13/09/26 01:04:19.12 1ejuAeoF
ラケットの進化ってよりは測定器の進化だろ。

303:アスリート名無しさん
13/09/26 01:14:53.62 hw1N/Z5M
>>300
kwsk

俺も左膝違和感あるけど
MRI予約するの面倒で行ってないけど行かなきゃ駄目かな?

何か氷で滑った瞬間左膝で踏ん張ってから
左膝の間接がずれた違和感があってそれが今でも直ってないんだが
もちろんたまに痛む

304:アスリート名無しさん
13/09/26 01:21:04.94 hw1N/Z5M
あ、スレチだったなすまん

305:アスリート名無しさん
13/09/26 01:42:29.87 U1zKbvRN
>>303
右利きなんだけどバドミントンって左手でバランス取るじゃん?
んでスマッシュだかプレー中に左肩に違和感→放置
先日温水プールでクロール→爆発
草野球でも違和感あったなそういや
ちなみに右肩も爆発したよぉ…
爆発してもちゃんと整骨院通えば普段の生活は支障ないよ。プレーはムリっぽいけど

子供とバドミントンやる時は手首だけで誤魔化してるわ

306:アスリート名無しさん
13/09/26 01:55:05.09 94ZEDQfK
>>305
肩とか肘に爆弾を抱える、とかそれが爆発するってのは症状名で言ったらなんていうの?
それの原因って結局体の使い方が悪いってこと?
そういう怪我したこと無いからわからないんだけど自分からすると
怪我なんて大抵は自己責任のはずだと思うんだけど、
腰が痛いから足が前に出ませんとかラウンド打てませんとかしょーもないやつばっかって印象。

307:アスリート名無しさん
13/09/26 02:10:30.98 DBcAegFd
zfは初速の計測やってないんかな
z/やzsが発売した時は初速何キロ!てあったけど

308:アスリート名無しさん
13/09/26 02:32:57.71 U1zKbvRN
>>306
プロじゃないからわからんが内転筋の挫傷じゃない?整骨院の先生曰く関節の付け根の筋肉が炎症起こしてるんだと
若い時は治せばリハビリも少ないけど30超えてからは俗に言う四十肩になるんだとか。肘はテニス肘?
体の使い方ってより、恐らくストレッチ不足かと…
爆発は正にパワプロの「ボーン!うぎゃあああ!」ですわ(ボルタレンうまー)

309:アスリート名無しさん
13/09/26 03:18:21.33 O/oYIdgm
>>298-299
Z/の測定風景と広報資料で測定方法わかるよ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.yonex.co.jp)

スーパースロービデオカメラで撮影して、パソコン画面上でヒット直後の一番速い瞬間の
数センチのシャトル移動にかかった時間を算出して初速に換算、だね。

310:アスリート名無しさん
13/09/26 07:32:29.50 oWwRYDyE
今日田児選手や桃田選手が来るヨネックスドリームマッチ2013というのに行くのですが、サインとかってしてもらえるんでしょうか?

311:アスリート名無しさん
13/09/26 08:00:44.02 TqKcuvkm
選手が自分のサインあれこれ考えたりしてる様を想像するとバカみてーだよなw
プロでもねーくせにw

312:アスリート名無しさん
13/09/26 09:19:00.93 JziCAdtD
プロって池田信太郎とタフィーくらいしかいないよね。タフィーは引退したけど
ずいぶん前だけど、友人が上田拓馬からサイン貰ってて、そのサインが普通に漢字を書くだけだったのは逆に印象的だったな

313:アスリート名無しさん
13/09/26 09:24:53.90 JziCAdtD
>>310 行ったことはないけどサイン会みたいなことしてた気が…。あんまり自信ないけども
ジャパンオープンとかだったら会場で歩いているのを捕まえてしてもらえるけど、ドリームマッチは来る選手限られてるからなー
バド用のTシャツ着てマジックも一応持って行けばいいんじゃない

314:アスリート名無しさん
13/09/26 13:28:29.53 pITo8bOz
奥原希望もプロ契約

315:アスリート名無しさん
13/09/26 13:49:37.81 KkvHJyC2
>>314
ソースは?

316:アスリート名無しさん
13/09/26 13:54:33.14 unxyTwci
ユニシスが通常業務やらなくていいってのが理由で選んだんだっけ

317:アスリート名無しさん
13/09/26 14:25:34.95 6rf5CfTZ
ちょっとTVで話題になってたので初めてバドミントンの試合見ました
山口茜さん高校生とは思えない落ち着きと力強さ、凄いですね
逆に会見では謙虚で純朴そのものですっかりファンになりました
これまで興味なかったけどこれからは注目していきたいですね

318:!ninja
13/09/26 14:55:26.27 rjjjKKrc
山口あかねちゃんのプレー動画で見たけど
男子みたいにオーバーヘッド打つのな。
それに鋭いクロスカットとクリア織り交ぜてプレーしてるから
男子プレイヤーでもめちゃくちゃ参考になるな。

319:アスリート名無しさん
13/09/26 15:05:33.94 FUXPtFW6
茜ちゃん会見で会長?にめっちゃいじられててワロタ

320:アスリート名無しさん
13/09/26 15:30:07.37 uORJVW8v
>>315
ニュースになってたじゃん。
URLリンク(www.nikkansports.com)
あとアディダスとも契約したはずだけど、いまだケガから復帰できず。

321:アスリート名無しさん
13/09/26 19:43:50.37 vK+r0qoD
今週土曜日20時からBS11で全日本ジュニア選手権の放送あるよ!

322:アスリート名無しさん
13/09/26 20:28:14.56 Xw3SLdaj
奥原は怪我持ってるの隠して契約してあとはトンズラなのかね
会社側からクビにできないのだろうか

323:アスリート名無しさん
13/09/26 23:03:55.15 X7qdoquP
>>303
 前十字靭帯が伸びたor切れた(plus 半月版損傷)疑い。手術(内視鏡)
するスポーツ選手も多い。が、放置してごまかしてやってる人もいる(いた)
サッカーの城彰二とかラグビーの選手でもいたらしい。日常生活は無問題。

324:アスリート名無しさん
13/09/27 08:40:51.16 6cen1jje
>>322
メディカルチェックはするだろうし、隠してたわけではないんじゃね?
内定選手として日本リーグにも出てたし、全日本総合にも出てるしな。
どっちにしてもプロ契約なら結果が残せなくなってきたらクビだろ。
一般社員なら引退後もユニシス社員として残れるだろうけど、
プロ契約の場合はどうなんだろ。普段仕事してないから使い物にならないだろうし。

325:アスリート名無しさん
13/09/27 08:56:18.05 /TjEwnx8
>>324
プロ契約にしたのは本人の勉学志望を汲み取ってのことじゃないかな。
最年少全日本王者を支援してることは企業のイメージにもプラスでしょ。
卒業すればあらためて社員契約もあるかもね。
しかし、伸び盛りの大事な時期を無駄に過ごしてることは絶望的なマイナスだとは思うが。
復帰できるのだろうか?

326:アスリート名無しさん
13/09/27 10:18:24.50 6cen1jje
>>325
調べてみたら日本ウェルネススポーツ大学とかいう怪しげな大学に通ってんだなw
山口茜もプロ契約という餌に飛びついて、奥原と同じような道を辿りそうで怖いわ。

327:アスリート名無しさん
13/09/27 10:52:23.93 9RJr9V+9
奥原は怪我ってなんなの?
なおるの?

328:アスリート名無しさん
13/09/27 12:38:44.04 Hy/WaTYE
田児は「ジャパンオープンは、自分の中で一番優勝したい大会」って公言してたけど
16歳の山口茜に先を越されて、どんな思いをしてたんだろうな笑

329:アスリート名無しさん
13/09/27 13:52:52.81 ksxZN60M
桃田とかメンズシングルで日本人が優勝したならともかく
種目違うならまた別なんでない?

330:アスリート名無しさん
13/09/27 16:31:30.89 41XnG3Hs
山口が優勝したことは単におめでとうな話な訳で関係ないでしょ
それより今年の全日本総合気になるな
田児のほうが桃田よりも強いけど、スーパーシリーズでよくわからない選手に負けるし
もしかしたらがあるかもね。個人的には上田拓馬応援

331:アスリート名無しさん
13/09/27 17:30:17.66 ksxZN60M
俺はとりあえずベスト4は
田児、佐々木、桃田、坂井と予想

上田君武下君あたりも可能性あるけど

一番嫌なのが、去年みたく田児と桃田に早い段階で当たってほしくない。
できれば逆山が良いな

332:アスリート名無しさん
13/09/27 18:47:20.81 DVH5eukt
桃田は順調に成長してるけど、ユニシスに入った栄の井上金子はどうしてるんだ
金子が怪我してたっけ?応援してるんだけどな

333:アスリート名無しさん
13/09/27 19:03:43.18 41XnG3Hs
井上は全日本社会人シングルで入賞してる
世界ジュニアのダブルスでメダルとったのはこのペア初だから期待大だよね

334:アスリート名無しさん
13/09/27 19:09:04.62 41XnG3Hs
桃田が優勝したら最年少優勝にはなるっぽいね
田児が7月生まれで桃田は9月生まれだから

335:アスリート名無しさん
13/09/27 20:48:05.08 urYe2pAm
>>332
金子君怪我してたのか
彼のフットワーク特徴的で結構好きなんだけどな

336:アスリート名無しさん
13/09/27 21:59:09.35 FBeRY3Sw
トナミの内定選手、小林・保木(富岡高校)!富岡の大堀先生はトナミ出身。なぜ桃田はNTTに行ったんだ?

337:アスリート名無しさん
13/09/28 00:08:28.86 +Vowumj1
田吾作がいるから。

338:アスリート名無しさん
13/09/28 00:44:10.11 7knGJOwj
尊敬してる人が田児だからね

339:アスリート名無しさん
13/09/28 17:40:09.04 rY0tLbDx
ドロドロの上下関係に染まった伝統校最強時代が終わって、
個人主義や田舎でのびのびな新世代新人類が台頭してきて、
これからの日本バドミントン界はなんか面白くなってきそうだな。

340:アスリート名無しさん
13/09/28 18:36:58.85 +Vowumj1
栄とかあんま伝統校って感じしないけどなあ。青森山田なんか更にしない。ジャイアンツみたいな金持ち校の印象が強い。

伝統校というと関東第一とか比叡山の方が

341:アスリート名無しさん
13/09/28 19:06:31.94 abX0RCLq
富岡は楽天?!

342:アスリート名無しさん
13/09/28 19:25:14.39 /Nm+Xgk6
>一番嫌なのが、去年みたく田児と桃田に早い段階で当たってほしくない。

早い段階であたって実力がどのくらいか俺は知りたい
後半だと去年の女子みたくなるからね

343:アスリート名無しさん
13/09/28 20:01:25.39 KX6mlqRB
ヨンデがペア変えたね
かいゆんフハイファンも別れたし男子ダブルスは過渡期だね

344:アスリート名無しさん
13/09/28 20:24:26.72 SSgkizi7
ヨンデは随分前からで変わって今ランキング1位だけどカイユンとフハイファンも別れたの?
この間の世界選手権はこのペアで出てたけど。
北京後いろいろ試行錯誤してたけど結局戻ったよね。今回もそうじゃないかな?

345:アスリート名無しさん
13/09/28 20:29:41.06 KX6mlqRB
URLリンク(i.imgur.com)

346:アスリート名無しさん
13/09/28 20:42:15.25 SSgkizi7
何年か前のフランスオープンも変えて出ていたから、1、2回じゃお試しペアって感じが強いと思うよ
ヨンデは相方のジュン ジェサンが引退したからね

347:アスリート名無しさん
13/09/28 21:24:57.52 SSgkizi7
BSの全日本ジュニアでの男子の扱いw
常山おめでと

348:アスリート名無しさん
13/09/28 21:35:56.05 eeWZ61Nu
>347
今回もそうだけどなんで男子はあんまりやらないんだろうねw

349:アスリート名無しさん
13/09/28 21:45:07.59 SSgkizi7
>>348 今回に限っていえば、大堀特集みたいになってるね

350:アスリート名無しさん
13/09/28 23:30:27.34 u68z/YcV
JR北海道が日本リーグ参加自粛しちゃったらしいじゃないか!!!心配した通りだ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch