【総合】バドミントンを語ろう!57thゲームat SPORTS
【総合】バドミントンを語ろう!57thゲーム - 暇つぶし2ch2:アスリート名無しさん
12/12/27 08:25:39.42 wzcgP8yh
●情報サイト(競技概要、練習法、他) ←基本的な技術や練習法については一読しましょう
 ・Badminton Academy(通称:バドアカ)
  URLリンク(www.badminton.ac)
  バド関連の学術文献、基本情報から技術向上のための情報、情報交換や交流の場など。

 ・レベルアップのためのone point「技術スペシャル~TECHNICAL SPECIAL~」
  URLリンク(www.sportsclick.jp)
 ・レベルアップのためのone point バックナンバー(基本ショットをマスター、ルール講座、技術スペシャル)
  URLリンク(www.sportsclick.jp)
 ・初心者のためのバドミントン上達ガイド
  URLリンク(www.sbmgd.com)
 ・バドミントン用語集|バドワーズ
  URLリンク(badminton-word.com)
 ・バドミントン初心者ガイド
  URLリンク(badminton-beginner.com)
 ・バドミントンルール百科
  URLリンク(badminton-rule.com)
  競技規則、審判用語、大会運営規定、公認審判員規定など。

3:アスリート名無しさん
12/12/27 08:26:15.57 wzcgP8yh
●● サークル探し ●●

 ・バドミントンサークル☆サーチ
  URLリンク(park8.wakwak.com)
  日本全国のサークル情報を登録、見ることができる。随時更新。

 ・バドミントン支援サイト NPO法人シャトルワン: クラブ一覧・登録
  URLリンク(www.shuttle-one.or.jp)
  地域のみならず対象クラスやレベル、曜日別の検索も可能。
 ・Badminton Club:全国、バドミントン、スポーツ、クラブ
  URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
 ・社会人サークル バドミントンサークル
  URLリンク(daiana.fc2web.com) 
  参加者を探しているサークル、サークルを探している人が情報交換できる掲示板。

★サークル情報は、Yahoo! Japanカテゴリで
[日本の地方、都道府県(URLリンク(dir.yahoo.co.jp))]から各都道府県を選択、
[> 趣味とスポーツ > スポーツ > バドミントン]でも見つけられたりします。

★最寄の市町村区役所のスポーツ課やバドミントン用品店に尋ねる方法もあります

4:アスリート名無しさん
12/12/27 08:29:04.85 wzcgP8yh
●情報サイト(大会概要、その他)

 ・日本バドミントン協会 official home page
  URLリンク(www.badminton.or.jp)
  主催する各種大会の予定や結果、登録選手が参戦したBWF主催国際大会の結果や日本ランキング、
  各連盟、各都道府県協会、実業団サイトへのリンク集。

 ・バドミントン日本リーグ公式サイト | トップ
  URLリンク(www.badminton-league.jp)
  大会情報、勝敗表、一・二部所属チーム紹介、観戦記、など。

 ・J SPORTS | バドミントン
  URLリンク(www.jsports.co.jp)
  同番組放送予定、日本代表や世界のトップ選手名鑑、コラム、代表便りなど。

 ・バドが好きだ!
  URLリンク(www.c-player.com)
  ヨネックス社による、YOJや同社製品について情報交換できる掲示板。

5:アスリート名無しさん
12/12/27 08:31:23.88 wzcgP8yh
・Badnet-バドミントン総合情報
  URLリンク(www.badnet.jp)
  国内大会情報、トップチーム・クラブ特集、街の名物選手インタビュー、サークル情報、動画紹介、コミュニティなど。
 ・BADMINTON Faun 「バドミントン ファン」
  URLリンク(badmintonfaun.jp)
  国内外試合結果、トップ選手インタビュー、スポーツ科学情報、バドミントンブログなど。
 ・BadPaL 
  URLリンク(badpal.wordpress.com)
  アジアの主要国際大会の模様、日本代表選手を含めた選手への試合後インタビューなど。
 ・SMASH and NET.TV
  URLリンク(www.smash-net.tv)
  国内大会の動画(有料会員)、関連ニュース、独自企画の講習会(トップ選手の参加含)、国内選手名鑑など。
 ・BAD NAVI(バドナビ)  
  URLリンク(hw001.spaaqs.ne.jp)
  バドミントン漫画情報から関連リンク集、関連ニュースの掲載など。
 ・Badminton Composites バドミントン総合情
  URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
  全国サークル情報、技術やガットの張り方の紹介、競技ガイドブックの紹介多数など。
 ・カレント・バドミントン (更新終了)
  URLリンク(badminton.rengo.net)
  豊富なリンク集。過去の国内、国際大会のダイジェストやその他情報掲載のメールマガジンのバックナンバーなど。

6:アスリート名無しさん
12/12/27 08:33:21.26 wzcgP8yh
◆◆ 国際大会の結果、世界のトップ選手の動向が気になる方々は ◆◆

 ・Badminton World Federation (英語)
  URLリンク(www.bwfbadminton.org) 
  BWF(Badminton World Federation)の公式サイト。
  公式発表、スーパーシリーズ等のレポート記事やワールドランキング、選手の戦歴その他の情報が確認できる。
 ・tournamentsoftware.com (英語)
  URLリンク(www.tournamentsoftware.com)
  世界のバドミントン大会情報(戦歴、ドロー、ライブスコアやマッチスタッツなど)

 ・BadZine_Info - The World's #1 Badminton Webzine - Home (英語)
  URLリンク(www.badzine.info)
  BWF専属記者が2003年に立ち上げたバド情報のウェブマガジン。
  各大会結果のよりフランクな記事や、著名選手を特集した記事などがある。

 ・Simply Badminton 羽球物語 (英語)
  URLリンク(simplybadminton.blogspot.com) 主要国際大会のライブ視聴プログラムや動画の紹介。

 ・World Badminton (英語)
  URLリンク(www.worldbadminton.com)
  世界中のバドミントン機関や情報への豊富なリンク集。

7:アスリート名無しさん
12/12/27 12:10:37.96 4Ma6o4x5
・Badminton Central (英語)
  URLリンク(www.badmintoncentral.com)
  関連ニュースや世界のバド愛好者が国際大会や選手、その他バド情報について情報交換できる掲示板など。
  ・Badminton Central Photo Gallery - Main Index - Powered by PhotoPost (投稿された写真)
   URLリンク(www.badmintoncentral.com)  
  ・Badminton Central Discussion Forums
   URLリンク(www.badmintoncentral.com)
   ・2012年度の国際大会情報
    URLリンク(www.badmintoncentral.com)
   ・Japan Professional Players         
    URLリンク(www.badmintoncentral.com)       
    日本代表選手関連のスレッドが登録されたページ。

8:アスリート名無しさん
12/12/27 12:18:22.79 4Ma6o4x5
●バドミントン関連2ちゃんスレ (抜粋)   
 ※全日本総合などがテレビ放映されると実況板にスレが立つこともあります
バドミントン ラケット他スレ 19セット目
スレリンク(sports板)
バドミントン技術Q&A、3回戦目
スレリンク(sports板)
【バドミントン】社会人や地域のサークルスレ
スレリンク(sports板)
バドミントンマガジンを語るスレ【バドマガ】
スレリンク(sports板)
好きなバドミントン選手
スレリンク(sports板)
【末綱聡子】スエマエ Part 2【前田美順】
スレリンク(sports板)
【池田信太郎】イケシオ【潮田玲子】
スレリンク(sports板)
 【高橋礼華】フレッシュコンビ【松友美佐紀】
スレリンク(sports板)
【バドミントン】潮田玲子スレ 1game【プリンセス】
スレリンク(sports板)
【バドミントン】福島県立富岡高校【アカデミー】
スレリンク(sports板)
バドミントンにありがちなこと
スレリンク(sports板)
バドミントン~おれの必殺技~
スレリンク(sports板)

9:アスリート名無しさん
12/12/27 12:20:33.72 4Ma6o4x5
【総合】バドミントンを語ろう 過去スレ
バドミントンについて語ろう!!(1)
スレリンク(sports板)
バドミントンについて語ろう!! 2セット目
スレリンク(sports板)
バドミントンスッドレ 8ゲーム目
スレリンク(sports板)
【最近】バドミントンを語ろう!9ゲーム【人気?】
スレリンク(sports板)
【やまとの】バドミントンを語ろう!10ゲーム【羽根】
スレリンク(sports板)
バドミントンを語ろう!12ゲーム
スレリンク(sports板)
【badmintonバトミントン】バドミントン 13ゲーム
スレリンク(sports板)
【badmintonバトミントン】バドミントン 14ゲーム
スレリンク(sports板)
バドミントンについて語るスレ 15ゲーム
スレリンク(sports板)
【ラブ】バドミントン【オール】16ゲーム【プレー】
スレリンク(sports板)
バドミントンについて語ろう 17thゲーム
スレリンク(sports板)
バドミントン-18th
スレリンク(sports板)
【ラブ】バドミントン【オール】19th【プレー】
スレリンク(sports板)
バドミントンを語ろう!20thゲーム
スレリンク(sports板)

10:アスリート名無しさん
12/12/27 12:22:47.67 4Ma6o4x5
バドミントンを語ろう!21stゲーム
スレリンク(sports板)
バドミントンを語ろう!22ndゲーム
スレリンク(sports板)
バドミントンを語ろう!23rdゲーム
スレリンク(sports板)
バドミントンを語ろう!24thゲーム
スレリンク(sports板)
バドミントンを語ろう!25thゲーム
スレリンク(sports板)
バドミントンを語ろう!26thゲーム【祝日本女子】
スレリンク(sports板)
バドミントンを語ろう!26thゲーム ←本当は27th
スレリンク(sports板)
バドミントンを語ろう!28thゲーム
スレリンク(sports板)
【スマッシュ!】バドミントンを語ろう!29thゲーム
スレリンク(sports板)l50
バドミントンを語ろう!30thゲーム
スレリンク(sports板)
バドミントンを語ろう!31stゲーム
スレリンク(sports板)l50
バドミントンを語ろう!32stゲーム
スレリンク(sports板)l50
【総合】バドミントンを語ろう33rdゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!34thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!35thゲーム
スレリンク(sports板)

11:アスリート名無しさん
12/12/27 12:25:00.69 4Ma6o4x5
【総合】バドミントンを語ろう!36thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!37thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!38thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!39thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!40thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!41thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!42ndゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!43ndゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう! 44thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!45thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!46thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!46thゲーム (実質47スレ目)
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!48thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!49thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!50hゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!51hゲーム
スレリンク(sports板)

12:アスリート名無しさん
12/12/27 15:32:07.25 d80XVh+w
今日、ピーター・ゲードのラスト試合がありますが、
具体的に日本時間の何時から試合開始でしょうか?

あと、それが無料で見れるインターネットサイトありますか?

13:アスリート名無しさん
12/12/27 16:25:08.99 XIHwNyzz
俺、体がめっちゃ柔らかいから、
↓の動画のショットをマスターしたくて、練習してたら腰をやっちまった…

URLリンク(www.youtube.com)

これマスターできたら、シングルスで追い込まれた時の逃げ球として使えるのになぁ…。

14:アスリート名無しさん
12/12/27 16:26:58.81 4Ma6o4x5
【総合】バドミントンを語ろう!52ndゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!53rdゲーム
スレリンク(sports板)l50
【総合】バドミントンを語ろう!54thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!55thゲーム
スレリンク(sports板)
【総合】バドミントンを語ろう!56thゲーム
スレリンク(sports板)

テンプレ以上
5レス連投制限なんてあったのか

15:アスリート名無しさん
12/12/27 18:49:01.82 5rMLF6sD
>>13
キツいだろ流石に

16:アスリート名無しさん
12/12/27 20:31:17.62 VubyE2t2
ハイバック使いましょう

17:アスリート名無しさん
12/12/27 21:28:06.35 leJzetIk
テンプレ乙
あと前の方も言ってるがピーターの放送無いんかな?

18:アスリート名無しさん
12/12/27 21:45:46.47 nqtQlJBc
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権にフジカキきたw

19:アスリート名無しさん
12/12/28 10:17:23.74 lUvZDc2w
BadPaL?@BadPaL
コペンハーゲンで27日に行われたピーター・ゲード選手の引退試合。
中国リン・ダン選手と対戦し、結果は20-22,21-16,21-14でゲード選手の勝ちでした
URLリンク(twitter.com)

20:アスリート名無しさん
12/12/28 10:18:24.86 Xy7Ojc+v
はいはい八百長八百長

21:アスリート名無しさん
12/12/28 11:01:22.63 d+s8lzjT
リンダンが本気だしてぼこすか
最後に花を持たすか
意見が別れるところだな

22:アスリート名無しさん
12/12/28 11:32:58.38 e0ry+8mZ
林丹1ゲームはとったんだ

23:アスリート名無しさん
12/12/28 11:44:54.84 lUvZDc2w
分かんねえぞ
リンダンは五輪以降ずっと国際試合に出てない
中国国内リーグでもたぶん負けてはいないが
動きが本調子には見えない
それでも勝つかと思ったが意外にリンダンも空気読んだかw

24:アスリート名無しさん
12/12/28 12:08:39.89 fcXwUcPP
日本リーグ最終節初日、代々木第二体育館の入場者数がわずか700人。
平日夕方開催のせいもあるのだろう。

男子の優勝の可能性が残るのは、男子はトナミ運輸と日本ユニシス。
直接対決でトナミ運輸は1マッチ取れば優勝。

女子の優勝の可能性が残るのは、ルネサスとNTT東日本。
パナソニックは松尾内藤が髙橋松友に勝ったものの、
今別府が打田に、三木米元が篠谷奥原にそれぞれ負けて優勝の目が無くなった。

25:アスリート名無しさん
12/12/28 12:33:34.13 e0ry+8mZ
日本リーグってグッズ販売とかありますか?

26:アスリート名無しさん
12/12/28 13:21:39.57 lUvZDc2w
2日連続だし行くなら今日じゃないか
最終戦だし2試合やるし
俺も今から行く

27:アスリート名無しさん
12/12/28 14:16:41.80 CorLTwec
DENMARK BADMINTONでピーターのほんの少し見れるな
インタビュー、ピーターのデンマーク語?英語でしゃべって欲しかった……

28:アスリート名無しさん
12/12/28 14:42:05.95 Y5yo8zhc
ゲード・タフィ・リンダン・チョンウェイ

こいつらが引退したら男子シングル界は冬の時代もいいとこだなw
今のどの選手であっても、上の4人の選手ほどの人気は得られない気がする
仮にチェンロンがSS20連覇とかしても、だ

まぁ田児や佐々木にとってはニッチ産業的にこれから隙をついてシコシコランキングだけ上げればいいんじゃない
でも世界ランキングが仮に3位になろうが、ガチ試合で林丹やチョンウェイに一度でも勝つ方がよほど偉いことだと思うけどな

29:アスリート名無しさん
12/12/28 14:43:57.93 2JXmGq3Y
今現地についたがグッズ販売あるぞ

30:アスリート名無しさん
12/12/28 16:56:37.88 Y5yo8zhc
そうか、とりあえず軽く実況たのむわ

31:アスリート名無しさん
12/12/28 17:36:23.21 2JXmGq3Y
ユニシストナミ
坂井が佐々木に勝って盛り上がって
最後2ダブトナミが勝って優勝
今通路にいるけど選手がうようよしてて怖いわ
松ともが目の前でアップしてる

32:アスリート名無しさん
12/12/28 17:50:48.71 e0ry+8mZ
サインとか貰えるんか?
グッズはなにある?

33:アスリート名無しさん
12/12/28 18:02:53.20 2JXmGq3Y
松ともに握手を求める勇気なかったわ
子供たちはサインもらってる
座席に戻ったら近くにトリパンの台湾の人がいて話盗み聞きした
グッズは各社がシャツとかふつうにバド用具を出してる感じ

34:アスリート名無しさん
12/12/28 18:54:46.88 2JXmGq3Y
スエマエが高橋松友に勝ち

35:アスリート名無しさん
12/12/28 19:06:29.00 ZGOocArX
なるほど実況サンクス

第二はトイレいく通路とかに選手がうじゃうじゃいるんだよね
んでトイレでも一緒になったりして(笑)

てか佐々木ダメだなー 桃田にも負けてて坂井に連敗とか
高橋松友もポテンシャル自体はたいして高いとも思えんから、まぁ予想の範疇金かね

トナミはなんだかんだいって強いね

36:アスリート名無しさん
12/12/28 19:20:23.91 2JXmGq3Y
パナnttは松尾内藤が勝ち
今別府が三谷に負け

37:アスリート名無しさん
12/12/28 19:27:44.50 e0ry+8mZ
>>33
サンキュー

38:アスリート名無しさん
12/12/28 19:41:41.22 2JXmGq3Y
ユニシス打田が伊東に勝ってこっちも2ダブの勝負

39:アスリート名無しさん
12/12/28 20:13:03.16 2JXmGq3Y
よなおふくまんが樽野新玉に負け
パナ負けました
遠くて見えないが
垣岩誰かが奥原誰かに勝ちそう

40:アスリート名無しさん
12/12/28 20:24:31.17 2JXmGq3Y
ルネサス垣岩福島勝ちました

41:アスリート名無しさん
12/12/28 20:49:27.56 1S8n1RMB
ルネサス福島たんは美人だった
間近で見れてよかったよ

奥原はダブルスにするのかもね
身長が低いからダブルスの方がいい感じがした
サービスはそんなに違和感がなかったよ
アンチ一人の自演ですか

42:アスリート名無しさん
12/12/28 21:01:55.09 zfxwSonJ
インタビューまで時間かかりすぎだし表彰式にイスなんていらねえだろ
チンタラやりすぎだ。

43:アスリート名無しさん
12/12/28 21:14:28.63 1S8n1RMB
選手だって疲れてるんだよw
藤井選手を椅子に座らせないのかよw

44:アスリート名無しさん
12/12/28 21:17:44.16 zfxwSonJ
藤井だけイスに座らせときゃいいだろw
イス用意すんのに何分かかってんだよ客もみんな帰ってるしw
試合後に表彰式すんのにこんなに時間かけるスポーツあるかよw
みんな帰りたいわw

45:アスリート名無しさん
12/12/28 21:18:47.26 1S8n1RMB
もともと21時終了予定だったから仕方ないだろw
休日にやってほしかったな

46:アスリート名無しさん
12/12/28 21:25:34.79 zfxwSonJ
時間オーバーしてんなら逆にもっとテキパキやれよw
田舎の公民館で葬式するときの婆のほうがもっと早く準備するわw

47:アスリート名無しさん
12/12/28 21:35:28.20 1S8n1RMB
まさかの桃田が受賞w

48:アスリート名無しさん
12/12/28 21:49:45.78 1S8n1RMB
やめる選手敬省略
取り急ぎ

関野、中尾、黒瀬、古財、マークスの選手、
江渕、柏原、梅津、林、トリパン女子選手、北斗の選手

49:アスリート名無しさん
12/12/28 23:00:41.33 lUvZDc2w
いやー、日本リーグは初めて行ったが選手多いし近いし面白かったわ
むかし国内サカヲタとして隔週でホームの試合観に行ってたけど
こっちも十分満足度高い
俺もyoutubeで動画を見てるうちに
現地に行く気になったしちゃんとやればもっと客呼べるだろ
良くも悪くも企業スポーツだな
エール交換なんかはファン同士にリスペクトがあって良かった

50:アスリート名無しさん
12/12/29 00:25:48.82 uCzYH4wT
オグシオ引退で
相変わらずスポーツニュースで取り上げられない
日本リーグ

51:アスリート名無しさん
12/12/29 06:42:56.39 tmA3jh3L
NTT内定の和田はダブルス選手としてやっていくのかね?
シュガーレイこと佐藤はどうするんだろう?
シングルス向きの選手なんだろうが、全日本総合すら出れなかった
現在の実力では田児や桃田どころか佐伯にすら勝てんと思うが。

52:アスリート名無しさん
12/12/29 06:49:37.08 /+17v6KJ
NTTはいい選手を集めたな。高校でいう埼玉栄みたいだ。埋もれる犠牲者が少ないことを祈る。

53:アスリート名無しさん
12/12/29 07:04:57.59 m83fuBHI
URLリンク(photozou.jp)


Σ(゚д゚;) ,,ノロ.. !?

54:アスリート名無しさん
12/12/29 10:54:07.45 McZzG/e2
ピーター引退試合きた

55:アスリート名無しさん
12/12/29 17:42:11.66 1J89QfLm
ハアハア

56:アスリート名無しさん
12/12/29 19:06:23.68 tmA3jh3L
潮田玲子、ちゅーぼーですよ出演。

57:アスリート名無しさん
12/12/29 19:20:03.30 jgguVil9
日本リーグの動画うp来てた
URLリンク(www.youtube.com)

58:アスリート名無しさん
12/12/29 20:09:25.85 jgguVil9
こっちも
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

59:アスリート名無しさん
12/12/29 23:45:32.05 XWBnSBD/
JR北海道戦で田児と佐藤翔治が組んで出てたのは少し驚いたわ
でもいくら能力高くてもシングルスメインの人がいる即席ペアが勝てるほど甘くはなかったな

60:アスリート名無しさん
12/12/30 00:34:01.02 Qqi43lRW
いやー、でも面白いから勝って欲しかった

61:アスリート名無しさん
12/12/30 00:43:37.36 CpTGzD3P
日本リーグってそういうファンサービス的な所もあるのかもな
単王者ペアとか面白いよね。ただ中国リーグでのロンドンの単金メダリストの混合ペアには霞んじゃうけどw
あれは豪華すぎるわw

62:アスリート名無しさん
12/12/30 01:20:21.09 +wZlQ7iA
あの二人のペアは確かに面白かったけどダブルスって上手い二人が組んだだけじゃダメなんだな
佐々木と武下も全日本社会人で組んだけど二回戦くらいであっさりやられてた

63:アスリート名無しさん
12/12/30 01:34:55.72 Qqi43lRW
てかてか林丹コリアオープン出ろよ…
プレミアだぞ
いつトーナメント復帰すんだよ

64:アスリート名無しさん
12/12/30 01:43:04.76 CpTGzD3P
中国リーグにも出てたしピーターの引退試合もしてたし
それなりに仕事してんじゃね?
そろそろ若手にチャンスを譲る時期なんだろうし

65:アスリート名無しさん
12/12/30 02:05:53.28 Qqi43lRW
現役続行宣言してんだから…
林丹いないとつまんないんだよね

66:アスリート名無しさん
12/12/30 12:36:25.32 2Fh6HwjW
ぜひチョンウェイには雪辱を果たしてほしい

67:アスリート名無しさん
12/12/30 14:08:55.96 Qqi43lRW
全くだ
世界選手権2013の決勝で是非

68:アスリート名無しさん
12/12/30 14:57:32.16 +ieRi+zo
こんなのあったけど
URLリンク(infinity555.blog.fc2.com)

69:アスリート名無しさん
12/12/30 15:51:02.57 CpTGzD3P
>>68
個人的にはニコ動で林丹でタグ検索して出てきたローリングみなみけがツボだった

70:アスリート名無しさん
12/12/30 21:06:01.34 8uJNhGtq
ピーターげーどの引退試合みてるが、

U2が似合うな。

71:アスリート名無しさん
12/12/30 22:59:42.12 2Fh6HwjW
>>70
歌手?

72:アスリート名無しさん
13/01/01 16:36:41.62 if2ShK9e
林丹3月の全英はさすがに出場するだろうな
つーかいつまで休んでんだろ cmや広告にでも出てるんだろうかw
それなら大会の賞金より収入よかったりしてな

73:アスリート名無しさん
13/01/01 18:19:21.25 T4FFkbkk
>>72
余裕で広告のが多いらしい

74:アスリート名無しさん
13/01/01 19:27:33.01 Iwzdqr1H
さいきんサイナ・ネワルがスポーツマネジメント会社と
3年で740万ドルの契約してる
クリケット以外でインドで一番お金もらってるスポーツ選手

75:アスリート名無しさん
13/01/02 22:23:25.68 LHYHVEEU
大堀彩

76:アスリート名無しさん
13/01/03 11:59:07.18 e8B4d2/n
奥原弱いなあ

77:アスリート名無しさん
13/01/03 18:15:07.72 qaHuO65H
今別府も安定しないな・・・

78:アスリート名無しさん
13/01/05 00:57:08.68 ZV9JbGTf
ガチで床と並行なピンサーブ飛んできたので
フォルトじゃないかと思ったんだけど
その人曰く、ギリギリセーフなんだそうだ。
どんぐらいえげつないかというと、
たまにピンサーブをネットにかける位だ。

あれ膝落としてラウンドじゃ間に合わないな

79:アスリート名無しさん
13/01/05 01:12:36.24 8Tl5gXAp
その場で誰かにジャッジしてもらえばいいんでないか?

80:アスリート名無しさん
13/01/05 20:21:30.97 9Lmrcyle
ずっと気になってたんだけどピンサーブのピンってなんの略語なの?
部活だと「ピンサー」って言ってたけど、
「ピンサーブ」ってかなり語感悪いよな

81:アスリート名無しさん
13/01/05 22:45:55.72 Bq/ngmdz
ドライブで返せばいいじゃん

82:アスリート名無しさん
13/01/05 23:22:54.11 jn/oxD5L
ピンピンサーブって言ってる人もいたな

あくまでもサーブをヒットする位置とラケットの向きが問題
そこを少しでもクリアできてなかったら厳密にはフォルトなんだが
審判がしっかりしてないと野放しで汚いことやったもん勝ちになってるからな

でもまあそんな汚いサーブばっかやってるとその地域で相手にしてもらえなくなるんじゃないか?

83:アスリート名無しさん
13/01/06 10:56:43.61 J/ddPnlD
そういうサービスはほとんどフォルトって審判講習会のおっちゃんが言ってた

84:アスリート名無しさん
13/01/06 14:56:41.56 dVPttEJo
若干打点が高かったりシャフトが水平に近くても、前に落とすようなサーブなら審判によってはフォルト取らないらしいね。

85:アスリート名無しさん
13/01/06 19:00:16.22 VuDgmfzs
ピンサーブなんて練習すりゃとれんだから
ぐだぐだ言ってんかねーよとか、
ルール上認められてるとかいう
ブログやら2chの書き込みは見たことがある。

YouTubeとか
Jスポーツの放送5年以上みてるけど
ピンサーブはみたことがない。
フリックサーブですら時々フォルトなんだから
ドライブみたいなピンサーブが認められるわけない。

でもルール上認められてるって謎の主張をするやつがいる

86:アスリート名無しさん
13/01/06 22:19:45.24 dVPttEJo
ものすごくウェストラインが高い人ならドライブみたいなピンサーブが打てるかな?
身長が2mくらいあるような。

87:アスリート名無しさん
13/01/06 22:25:26.59 DIU6dg7P
ダブルスはスマッシュから始めるようになればいいな
クリアーでもカットでもOK
バドだけじゃない?サービスフォルトで試合止まるの。

88:アスリート名無しさん
13/01/06 22:27:51.73 DIU6dg7P
>>86
腰の位置が150センチくらいならいけそう

それは極論だけど、身長高い人ほど有利になるルールだよね今は。

89:アスリート名無しさん
13/01/06 22:49:54.39 Gv3H9hdN
ウェストより下とか打つ瞬間シャフトが下向きとか
そういうルールを守ってれば
いわゆるピンサーブを打ってもいいよ
ただそういうルールを守って打たれたピンサーブなら
レベルが上がると通用しないし大して得もないから
見かけなくなるだけ

90:アスリート名無しさん
13/01/06 22:56:36.43 0MYIHu3u
そうなんだよなー
ルールを守ってピンサーブを打てば普通は自分らが不利になるだけ

サーブを打つ位置に関しては身長に関係なく決めよう、という動きもあるらしい

91:アスリート名無しさん
13/01/07 00:36:49.28 Gelc57sB
ルールを守ったピンサーブって
フリックサーブみたいな事を言ってるの?
これはスーパーシリーズでもよくみる。
ちょいちょいフォルトとられてるけど。

ピンサーブ=ドライブのようなルール無視のサーブ
って認識だったので矛盾を感じてしまった。

92:アスリート名無しさん
13/01/07 05:53:55.30 Lj6P1ohE
パナソニックの選手ってもう新所属先が決まったの?
高橋さやかは関西以外に移動っぽいよね
あとの選手やコーチはどこにいくのかな?

93:アスリート名無しさん
13/01/07 10:02:14.72 QTCqM0FI
銭谷欽治氏とか喜多努氏とかも気になる

94:アスリート名無しさん
13/01/07 19:37:25.93 UKaOjslC
増茂ちゃんは何処へ

95:アスリート名無しさん
13/01/07 22:02:26.96 jDAQjV6o
福島由紀タソ   ハアハア

96:アスリート名無しさん
13/01/07 23:50:00.67 XjwblZLc
>>95
某ブログで写真を見たけど、美人だね
ついでにうっちーのブラチラ発見

97:アスリート名無しさん
13/01/08 13:04:26.32 B2RmuGlM
kwsk

98:アスリート名無しさん
13/01/08 20:22:11.37 cooQL40N
コリアオープンのライブストリーミングいつから?

99:アスリート名無しさん
13/01/08 20:29:44.11 4Ksz3SQZ
URLリンク(www.youtube.com)
木曜の2回戦から

100:アスリート名無しさん
13/01/09 11:37:30.59 B/ptftPG
読売新聞、日テレ、日銀、財務省の闇@味方のふりする反日スパイ
反日勢力に仕組まれた中川会見(隣で見殺しにしたのが白川方明、日銀総裁と篠原尚之、財務官)
故中川昭一先生は軽い昼食を済まして記者会見に臨んだ.
昼食に同席したのは、中川氏と玉木林太郎財務省国際局長他1名、
女性は、日テレ・原聡子記者、読売新聞・越前屋知子記者他1名。
その時飲んだ赤ワインは、6名で一本だけなのに、中川氏はあの状態に陥った。
誰れか一服もったのか。玉木林太郎と特別に親しい越前谷知子,読売新聞記者がロイターの記者に
「会見は面白い事になるわよ。」と予告とも言える発言をしていた。
越前屋知子、読売新聞記者は、帰国後姿を消し、米国へ転勤になり未だに隠れている状態。
原聡子、日テレ記者は週刊誌からの取材を逃げ回り、一切取材に応じていない。出演番組バンキシャでも知らぬふり。
渡辺恒夫読売新聞グループは何故この二人をかくまうのか。
当時のマスメディアは、異常を通り越し、すべてが謀略機関に成り下がっていた。
おぞましいマスコミの姿を描く2冊 真冬の向日葵、約束の日

101:アスリート名無しさん
13/01/09 14:50:19.52 72mzb+35
そもそも、なんでバドのサービスってあんな前から打っていいルールになってんの?

102:アスリート名無しさん
13/01/09 19:17:07.40 HuUA9hIl
テニスと似た感じにラインひいてみた

エンドラインからサーブじゃ届かない奴続出

この線余ってっからサーブラインにしようぜ

おい、こっから打ったら全部決まるだろ

そんじゃ腰から下ってことでwwwwwww

こうだろな

103:アスリート名無しさん
13/01/09 20:23:35.53 +3q2f7xS
おお上田がビッティングフスに勝った
あとは田児だな
中国勢棄権しすぎワロタ

104:アスリート名無しさん
13/01/09 21:24:09.60 j8gUVKOc
ロリコンが↓

105:アスリート名無しさん
13/01/09 21:41:02.29 MAUjeiEO
あーあタゴ負けた

106:アスリート名無しさん
13/01/09 21:57:52.10 +3q2f7xS
まあ過密日程なんだけどさ
来週のマレーシアオープンまで頑張れば
次は結構空くはずだから頑張れ

107:アスリート名無しさん
13/01/10 01:38:06.19 HIO5oDna
バドミントンの試合後とかにクリップボード渡されて何か書いているけど、あれは何を書いているのですか?

108:アスリート名無しさん
13/01/10 01:40:11.10 OUzEHiyA
ヨルゲンセンには勝ってほしかったなー

109:アスリート名無しさん
13/01/10 16:13:20.81 phleS4Ip
>>107 勝者はサインを書くことになっている。

110:アスリート名無しさん
13/01/10 19:10:58.81 8QOTA1m9
逸見信之平成25年元旦裏口入庁。

111:アスリート名無しさん
13/01/10 19:14:34.40 V9H6fGHQ
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)
三谷またティネ・バウンに勝った、偉い

112:アスリート名無しさん
13/01/10 21:31:15.76 hsT+h7XX
マスゴミがヲレの由紀ちゃんに手出さないか心配

113:アスリート名無しさん
13/01/10 22:41:09.62 zAviVmSO
Tontowi Ahmad [2]
Liliyana Natsir
-Kenichi Hayakawa
Misaki Matsutomo
21-4 21-11

単純にコピペしただけだからズレまくってるのは承知
これひどいよな 松友がミックスに出る意義が欠片も感じられない
早川も男ダブ一本に絞ればSS優勝も夢じゃないのにもったいない

114:アスリート名無しさん
13/01/10 23:28:00.55 OUzEHiyA
ナッチルのペアが本気になったらこのくらいのスコアになるのはわかるわ
早川松友に2コロで負けた橋本前田はもっと酷いってことか
結局日本のトップレベルにミックスは根付かないってことで良いんじゃない?

115:アスリート名無しさん
13/01/10 23:40:40.02 V9H6fGHQ
体力的に大丈夫なのかと思うが
日本以外でも掛け持ちしてるやつけっこう居るよな
女は前衛の練習になるし男の全力スマッシュを受ける
いい機会なんじゃないの

116:アスリート名無しさん
13/01/10 23:56:15.66 NhpOY9l1
ロシアのイワノフ197センチはシングルスとダブルス掛け持ちしてるな

117:アスリート名無しさん
13/01/11 00:09:04.53 AewL3uRQ
ロシアにベスト8に入るようなすごい選手がいたなんて知らなかった

118:アスリート名無しさん
13/01/11 00:36:26.70 mMJPjWHt
>>109
ググっても何を書いているのか説明してるところが出てこなかったので疑問が解けてスッキリしました
ありがとうございました

119:アスリート名無しさん
13/01/11 13:04:37.86 AlAv14yb
ロシアといえば、美人で有名なNina Vislovaたん

120:アスリート名無しさん
13/01/11 17:51:22.93 5eUrvWsQ
ペッタン

121:アスリート名無しさん
13/01/11 17:57:00.62 1C7KcX0C
>>118
URLリンク(www.badminton.or.jp)

122:アスリート名無しさん
13/01/11 18:05:15.69 AlAv14yb
明日、オリンピックの無気力試合の組み合わせが実現

123:アスリート名無しさん
13/01/11 18:35:58.51 OSINGbxd
上田ソニー土井に負けたか~
国際舞台に強い三谷、SSプレミア初優勝あるかも

124:アスリート名無しさん
13/01/11 22:01:59.42 lqN3kGdf
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

125:アスリート名無しさん
13/01/11 22:29:58.36 E8ikkAbi
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

126:アスリート名無しさん
13/01/11 23:04:58.82 UrD1flhv
福島顔整いすぎワロタ

三谷安定してるね
優勝したらすごいこと

127:アスリート名無しさん
13/01/12 08:05:57.69 pHzO8qAE
青いユニの写真は

128:アスリート名無しさん
13/01/12 08:08:25.26 pHzO8qAE
青いユニの写真は福島タンを検索すれば出てきますが黒いユニの写真は何処ですか?

129:アスリート名無しさん
13/01/12 12:09:55.22 kJxoBfEB
チョンウェイNEWシューズきたな
相変わらずパーソナルカラーのイエロー
田児のフラッシュイエローのは現行モデルのF1メンだがNEWデザインとして販売されるのだろうか

130:アスリート名無しさん
13/01/12 13:26:01.31 gS+WRthT
Jung Kyung Eun の目が凄いことになっとる
マスカラしてるのかな

131:アスリート名無しさん
13/01/12 15:12:06.84 JAXpUYpW
三谷の試合、佐藤翔治がコーチか

132:アスリート名無しさん
13/01/12 15:49:31.89 kJxoBfEB
>>129
と思ったら3回戦で前履いてたモデルに履き替えてる
足に合わなかったのか

133:アスリート名無しさん
13/01/12 17:33:12.62 WbFe6/dj
チョンウェイのnewシューズの画像くれ

134:アスリート名無しさん
13/01/12 18:19:58.65 kJxoBfEB
URLリンク(i.imgur.com)

135:アスリート名無しさん
13/01/12 21:18:39.74 /jCwWiLy
福島由紀ちゃん大好き結婚したい!(。-_-。)
彼氏いるのかな?居たらショックだな・・・・・・・・・・

136:アスリート名無しさん
13/01/12 21:26:06.99 U8C97iUn
チョンウェイもう三年くらい履いてるよね

137:アスリート名無しさん
13/01/12 23:03:17.16 luWjC4xn
マレーシアのクーがオリンピックで履いてた水色のシューズの正体がわからないんだが知ってる奴いる?

138:アスリート名無しさん
13/01/12 23:59:34.27 kJxoBfEB
>>137
F1メンの海外版
URLリンク(i.imgur.com)

139:アスリート名無しさん
13/01/13 16:59:47.96 kSAEcRtr
マージン頑張れ!

140:アスリート名無しさん
13/01/13 18:02:26.63 PiLlMPjE
>>138海外版なんてあるのか!スッキリした!ありがと

141:アスリート名無しさん
13/01/13 18:19:36.23 LXhyIYy8
今日はマーヲタがっかりだなw

142:アスリート名無しさん
13/01/13 20:34:24.13 kSAEcRtr
いつも通り可愛かったからいい

143:アスリート名無しさん
13/01/13 21:37:12.73 7YrpOKgU
由紀ちゃん!(。-_-。)

144:アスリート名無しさん
13/01/14 18:13:09.68 LHihH2KH
大堀彩ちゃんのアイドルアスリートかももうすぐだな。
あとはイケメンが強くなってくれれば安泰なんだが。

145:アスリート名無しさん
13/01/14 21:13:54.28 Dk3Jna6U
由紀ちゃん!(。-_-。)

146:アスリート名無しさん
13/01/14 22:33:41.96 jJemnGPQ
URLリンク(pa.dip.jp)

147:アスリート名無しさん
13/01/14 22:42:46.07 h41y7HNv
おまえらw
そろそろ「バドミントン女子選手を語るスレ」でも立てるか
福島、マーたん、大堀彩ちゃんの担当は居るようだし

明日からマレーシアオープン
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)

148:アスリート名無しさん
13/01/14 23:56:34.90 rYNjQBtc
じゃあ松友もらっといてやるよ

149:アスリート名無しさん
13/01/15 00:34:53.05 V7WFWyuj
じゃあ三谷で

150:アスリート名無しさん
13/01/15 01:03:01.76 lik/9VHe
ベテランだが廣瀬も捨てがたい

151:アスリート名無しさん
13/01/15 08:02:38.12 x2ZB2upa
じゃあ俺はポナッパちゃん

152:アスリート名無しさん
13/01/15 12:57:27.62 znJrKRSw
>>151
インドのお姫様みたいな人か
俺は米元ちゃん

153:アスリート名無しさん
13/01/15 14:15:50.09 ujc3uGW4
しょうがねぇ、俺は豆タンクにしといてやるよ

154:アスリート名無しさん
13/01/15 15:55:30.63 5kHr95sR
バド界の「ガッキー」もしくは
バド界の「爆弾岩」こと
垣岩ちゃん

155:アスリート名無しさん
13/01/15 19:38:40.25 k0SIk5ng
>>151
スマッシュくそはやいね

156:アスリート名無しさん
13/01/15 20:43:06.96 f0ORycfX
クールビューティー!
由紀ちゃん笑うと目が無くなるよね、高校生の時は特にカワイイとは思わなかったけど社会人になってから見違えるほど美しくなりましたね。
しづかちゃん・美佐紀ちゃんは ご存じのとうりTVで紹介される美しさ。

①    URLリンク(opa.cig2.imagegateway.net)
②    URLリンク(opa.cig2.imagegateway.net)
③    URLリンク(opa.cig2.imagegateway.net)

157:アスリート名無しさん
13/01/15 20:46:29.54 WA8TjHrx
>>151
インドではどちらかと言うとグッタのほうがセクシー美人扱い
よく分からんね

158:アスリート名無しさん
13/01/15 21:38:12.12 Bae4aDOt
由紀ちゃん!(。-_-。)

159:アスリート名無しさん
13/01/15 21:53:00.52 k0SIk5ng
イヨンデとkoはお互いに信頼ゼロだなー
yooとkoの時はkoが偉そうにしてたけど
イヨンデには頭が上がらないって感じ

イヨンデはパートナーのミスを露骨に嫌な顔するね

160:アスリート名無しさん
13/01/15 22:00:56.27 Bae4aDOt
大好きだよ由紀ちゃん!(。-_-。)

161:アスリート名無しさん
13/01/15 22:08:49.06 znJrKRSw
需要ありそうだし別スレ立てるか
>>147のスレタイかそれとも
ルックスを語る~とかエロ目線で~とか入れたほうがいいか?

162:アスリート名無しさん
13/01/15 23:24:37.64 9PDzc9uq
井上拓斗君の上手さは身体が小さいからこその上手さなのだろうか
ユニシス遠藤も同じ系統ですごく上手いよね

あんな身のこなしとラケットワークが出来たらさぞ楽しいだろうなぁ

163:アスリート名無しさん
13/01/16 10:15:54.73 uNGGzEWu
>>161
エロ目線は賛否両論ありそうだから、>>147のタイトルのままか、
またはかわいいバドミントン選手を語るスレでもいいよ

164:アスリート名無しさん
13/01/16 10:37:26.69 2vDmJkVi
かわいいバドミントン選手を語るスレ
スレリンク(sports板)

立てたあるよ
ルックスがメインということでこのスレタイ
もちろんバド選手としての能力について語るのもおk
盛り上げてちょうだい

165:アスリート名無しさん
13/01/16 21:45:16.35 hGDfUAz5
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)
上田、パルパリに負けたか。廣瀬も負け。
五輪で田児に勝ったスリランカの選手も負けか。
怒りのリベンジが見たかったのにw

166:アスリート名無しさん
13/01/16 23:59:09.46 v/7Btw8a
井上の背の低さは痛いよな。
レシーブやテクニックだけでは海外のシニアレベルでは厳しいと思う。
松丸みたいに埋もれなければいいけどな。

167:アスリート名無しさん
13/01/17 00:10:41.71 62MVm7Ek
ワールドクラスだとキドーやジェサンは170弱だけど
マッチョでジャンプスマッシュが物凄くて後衛がメイン
前衛は背が高くてシャトルを捕まえられるやつじゃないときつい

168:アスリート名無しさん
13/01/17 01:01:18.57 PGp55bfV
俺は峠畑に期待してたりする

169:アスリート名無しさん
13/01/17 01:45:42.52 nT74vGAf
潮の披露宴メンツすげーな
澤兄貴とかALSOKさんいるし

170:アスリート名無しさん
13/01/17 12:03:23.33 /QWB7H1+
俺は垰畑の不器用さに期待してる。

171:アスリート名無しさん
13/01/17 16:52:32.42 Hks6i0Nb
>>169
小椋は?

172:アスリート名無しさん
13/01/17 20:15:37.77 nT74vGAf
小椋写ってるのは無いね
まあ池田も無いからバド関係のはアップしてないのかも
さすがに関係者呼んでないことはないよな…

173:アスリート名無しさん
13/01/17 21:01:07.39 62MVm7Ek
URLリンク(www.youtube.com)
画質はあれだが昨日の田児とか

174:アスリート名無しさん
13/01/17 22:12:30.82 62MVm7Ek
おー、ミックス以外ぜんぶ勝ったな
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)
明日から配信あり
URLリンク(www.youtube.com)

175:アスリート名無しさん
13/01/17 23:08:43.54 obK2Ti38
明日はハンスと田児&佐々木vsクソコロか
明後日に田児と佐々木が試合出来るように祈っておくよ

でもどちらが決勝に進んでもチョンウェイには勝てないだろうな

176:アスリート名無しさん
13/01/17 23:36:29.07 tAN9ivSN
【オリンピック】卓球かバドミントンが五輪から消える?反対に新たに加えられる競技…武術が最有力候補
スレリンク(mnewsplus板)

177:アスリート名無しさん
13/01/17 23:43:06.16 k0+aCBsd
>>175
ホームのチョンウェイとかもう無敵

178:アスリート名無しさん
13/01/18 01:04:11.60 hz2lPKE5
>>176
二人このスレの住人っぽいのいてわろた

179:アスリート名無しさん
13/01/18 17:59:38.16 M29yCd5D
武術とかシゴキ系は勘弁
まったりゆとりスポーツ希望
ゲートボールとかいいじゃん

180:アスリート名無しさん
13/01/18 18:57:45.32 MYYUqAGO
さぁ次は奥原vsサイナかな
サイナみたいなタイプは最初はこのあいだの三谷みたいに勝てそう
勝手に攻撃空回りして自爆くれそうだし
あとどーでもいいけど、奥原って前から全然処女っぽくないよね?

181:アスリート名無しさん
13/01/18 19:48:27.97 MYYUqAGO
棄権負けかよw
あれだけ小柄なのに怪我もちだと先は相当無いんじゃなかろうか
ヒザではなさそうだけど、どこが悪いのか

182:アスリート名無しさん
13/01/18 23:05:41.57 KUaUVzcL
田児ストレートで勝ったが1セット目危なかったなw(2セット目もぎりだったけど)
27-25というスコアで観てるこっちがヒヤヒヤしたぜ
この調子でソニーにも勝ってくれ

183:アスリート名無しさん
13/01/18 23:38:28.95 bZALXQfs
URLリンク(www.youtube.com)
明日は15時から高橋松友が配信

184:アスリート名無しさん
13/01/19 00:41:41.33 QD5DoDid
URLリンク(ameblo.jp)
女子シングルスの奥原選手は第2ゲーム終盤で
左膝を痛めるアクシデントがありながらもこのゲームを奪いますが、
第3ゲーム序盤で試合続行が難しくなり残念ながら棄権となりました。
大きな怪我ではないと思われますが、しばらく安静が必要かもしれませんね。

185:アスリート名無しさん
13/01/19 00:57:17.83 jp/2c/zH
このまま行けば田児がリオで金メダル取れそうだし
なんとか五輪競技として存続してほしいわ

186:アスリート名無しさん
13/01/19 01:22:24.68 kZ8oWY0t
田児もだけどその下の世代もU-18の世界選手権で優勝したり良い成績残してる選手多いから存続して欲しい

187:アスリート名無しさん
13/01/19 01:35:11.91 jp/2c/zH
そう 桃田もメダル狙えるね
近い内に桃田は世界最強レフティになりそう
他は引退しそうなベテランばっかりだし

188:アスリート名無しさん
13/01/19 01:50:05.78 QD5DoDid
チェンロンに勝たないことには…

189:アスリート名無しさん
13/01/19 08:54:51.21 a14iLVxK
>>181
もともと膝悪いんじゃなかったっけ?

190:アスリート名無しさん
13/01/19 15:05:20.47 QD5DoDid
>>183
始まった

今日の予定
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)
ライブスコア
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)

191:アスリート名無しさん
13/01/19 15:08:54.62 RfokQclX
主審若い女とか珍しいな 大丈夫か

192:アスリート名無しさん
13/01/19 15:54:37.01 Glm7gNjq
高橋・松友おつかれ

193:アスリート名無しさん
13/01/19 15:57:44.85 QD5DoDid
ちょっと競ったが順当に勝ったな
さあ優勝できるか

194:アスリート名無しさん
13/01/19 16:05:04.87 QD5DoDid
このポーランドペアって何だっけと思ったら
イケシオが五輪初戦で負けた相手だな

195:アスリート名無しさん
13/01/19 17:17:28.50 QD5DoDid
田児-クンコロ
12-21、21-19
第2ゲーム16-19から5連取で取った

196:アスリート名無しさん
13/01/19 17:44:24.13 3IDjHznO
あーあタゴ負けた

197:アスリート名無しさん
13/01/19 17:45:11.36 QD5DoDid
観衆から田児コール起こってる、ありがたいことで
でも負けた21-23
まあどうせ勝っても次はどうせチョンウェイだしなー

198:アスリート名無しさん
13/01/19 17:58:37.38 RfokQclX
田児コールは機能も1コートの誰かの試合中に聞こえてたな
去年決勝まで行ったから(んでそこで祖国の英雄チョンウェイにフルボッコくらったからかw)人気あるのかもね

199:アスリート名無しさん
13/01/19 18:52:15.49 /lVSdFFD
マレーシアやインドネシアの人は
全英とかでも日本人を応援してくれる
自国選手との対戦は別だけど

200:アスリート名無しさん
13/01/19 23:02:24.27 QD5DoDid
明日の予定
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)
配信15時から、高橋松友は17時ごろから
URLリンク(www.youtube.com)

201:アスリート名無しさん
13/01/20 15:19:33.96 JbrDMZiT
台湾ちゃん仕草が子供みたいで愛嬌あってかわいいな
シナ女も顔スタイルはまぁまぁだが

202:アスリート名無しさん
13/01/20 16:52:47.23 JbrDMZiT
さぁ始まるでヤンスよ

203:アスリート名無しさん
13/01/20 16:54:20.36 0Ukjm7R8
頑張って~

204:アスリート名無しさん
13/01/20 17:02:28.10 0Ukjm7R8
中国はMDもWDもダブルス組み替えしてきたな
テストの大会のつもりなのか知らんが

205:アスリート名無しさん
13/01/20 17:36:40.16 JbrDMZiT
高橋が豚すぎたな
今回は松友より高橋が弱すぎた

206:アスリート名無しさん
13/01/20 17:37:26.56 Eldqu5mU
淡々と負けたな
客もどこで盛り上がればいいか分からなかったぽいw

207:アスリート名無しさん
13/01/20 17:38:17.35 IgYv59FP
ん~・・・なんだ。
簡単にミスしまくってる気がするな。

208:アスリート名無しさん
13/01/20 17:39:28.38 IgYv59FP
松友のスマッシュを速くするよりも、
高橋の前衛を練習した方が上にいける気がする。

209:アスリート名無しさん
13/01/20 17:40:57.39 IgYv59FP
高橋よりも中国人ペアの方が頭ひとつ大きいな・・・

210:アスリート名無しさん
13/01/20 18:12:59.52 JbrDMZiT
インドネシア男ダブ完全復活か すっげえ強い
セティアワンじゃなくて相方の方がすっごい強く見えるな
なんか理想的なスマッシャーに見える

211:アスリート名無しさん
13/01/20 18:13:38.11 0Ukjm7R8
アー△

212:アスリート名無しさん
13/01/20 18:17:29.27 IgYv59FP
俺のヨンデが・・・

213:アスリート名無しさん
13/01/20 18:23:58.59 0Ukjm7R8
五輪はキドー・セティアワンじゃなくて
アーサン・セプタノで行かせたんだけどいまいちだったから
入れ替えてアーサン・セティアワンになった
後衛は消耗するから先を考えると若返った方がいいんだろうな

214:アスリート名無しさん
13/01/20 18:28:00.55 Eldqu5mU
>>211
アーサンかっけーか
何かと思ったw

215:アスリート名無しさん
13/01/20 18:46:56.05 Eldqu5mU
チョンウェイ強すぎやが

216:アスリート名無しさん
13/01/20 19:00:14.88 IgYv59FP
 容赦無いな

217:アスリート名無しさん
13/01/20 19:04:13.22 Eldqu5mU
もう魅せプレーモードか

218:アスリート名無しさん
13/01/20 19:47:14.34 RrDrU5Pl
インドネシアの男ダブルスといえば、スバグジャ&マイナキーのペアは最強やったな~
歴代最強ペアと思う。

219:アスリート名無しさん
13/01/20 20:24:26.76 F9NLqnA8
林丹には是非来年マレーシアOP出て欲しいわ。
今回のようなチョンウェイと当たったらどうなるんだろう。
2006年のような奇跡を見せてくれるのだろうか。

220:アスリート名無しさん
13/01/20 20:45:48.37 JbrDMZiT
レキシーの前衛は神だったな 当時の重いラケットで信じられないプッシュよく打ってたわ
てかネット前から動かなすぎでリッキーがピョンピョン打ちまくって大変そうだったなぁ

221:アスリート名無しさん
13/01/20 23:24:15.61 q+iYUChO
Swedish International Stockholm 2013
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)

222:アスリート名無しさん
13/01/21 00:02:47.67 MrRsSUTt
桃田オメ

223:アスリート名無しさん
13/01/21 01:55:17.23 UlMYQmPU
スバグジャマイナキー懐かしいなwまだ実家にジャパンオープン95?のビデオあるぞ。スバグジャのジャンピングスマッシュは本当に憧れた。
でもさすがに現在に比べたら技術も劣るんじゃね、偉大さでは圧倒的だろうけどさ

それにしてもセティアーサンいいね。最近のダブルスってかなりコンパクトさに特化してたけど
、このコンビはコンパクトなタッチの中にダイナミックさがあるというか、・・・見ていて気持ちいいね!
ただ、アーサンのフォームは昔の方が好きだったかな。

224:アスリート名無しさん
13/01/21 02:38:29.23 UlMYQmPU
ていうか奥原のコーチ席佐藤翔治だけど、ひょっとしてナショナルコーチになるのかな
だとしたら胸が熱くなる!

225:アスリート名無しさん
13/01/21 12:09:55.82 Uy1939+g
桃田半端ないな…

226:アスリート名無しさん
13/01/21 13:11:57.61 sOmd64+A
Yonex Estonian International 2013
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)


桃田2週連続優勝だったのか

227:アスリート名無しさん
13/01/21 13:27:53.62 ymnsagGr
と言っても、どうせ男子シングルは林丹とチョンウェイが抜けたら
絞りカスみたいな連中でトップ争うだけ
今後10年は低レベルな時代と言われ続けるだろうよ
結局こいつら現役中にボコる選手は出てこなかったなぁ

228:アスリート名無しさん
13/01/21 14:01:21.56 EkeNyBfG
林丹、チョンウェイ、クンコロ世代は最強。
日本でも佐藤、佐々木、川前、早川、竹村が同世代。
この世代を超える世代は当分ないと思う。

229:アスリート名無しさん
13/01/21 14:36:33.74 Fth3F7VU
>>228
さらりと入れてるけど、早川は佐藤世代とはかなり離れてるだろw

230:アスリート名無しさん
13/01/21 16:07:19.25 E3uUcGc5
同感

231:アスリート名無しさん
13/01/21 17:55:52.24 TE5yWMgG
>>228
早川ではなく早坂かな

232:アスリート名無しさん
13/01/21 21:57:47.03 MrRsSUTt
別にレベルが下がっても
相対的に日本や欧州(デンマーク以外)とかが強くなって
そこらへんのファン層が拡大すればそれでいいよ
どうせ以前とのレベルの違いとか分からんだろうし

233:アスリート名無しさん
13/01/21 22:12:20.43 nuDx5CUF
おまえら20年後、懐古厨になりそうだな(笑)

234:アスリート名無しさん
13/01/22 22:55:07.88 55uEATfF
20年前はリンダン、ヒダヤット、チョンウェイという神がいたって感じだなw

235:アスリート名無しさん
13/01/23 01:21:45.96 MLi6JCKa
タフィークラスはこれからも出るだろ
ただし林丹クラスはほんと50年くらい出ないんじゃないか

チョンウェイも林丹を100とすれば98くらいはあると思うけど、
それは林丹が圧倒的に強くてそれに勝とうと努力したおかげ

じゃあ林丹もたとえばゲードに育てられたようなもんだろ、というのは同意だけど実際超えたからいいのだ

まぁ2000年以降の最強者で誰か一人だけ挙げるならば代表として林丹以外にはいないだろ

236:アスリート名無しさん
13/01/23 01:43:16.19 NcaUVUpj
>>235
リンダンの強さは…すべてとしか
いいようがないのかな。
スマッシュ、カット、ネット、ロブ、レシーブ、体力と弱点らしい弱点がない。

ラリー中突然ペース上げてきた上にラインギリギリに打ってくるジャンピングスマッシュはたまらん。

237:アスリート名無しさん
13/01/23 01:48:56.83 8LcypAB7
う~ん林丹とチョンウェイの引退後は
チェンロンとその他の差を考えるとチェンロンが今までに無い記録を打ち立てそう

あと林丹って本当に50年に一度位なんかな?記録は派手だけど
バドは五輪の歴史浅いし世界選手権もちょっと前まで2年に一度、さらに前は無かったんだから以前に林丹クラスの奴いても記録だしようがなかったんじゃね?

238:アスリート名無しさん
13/01/23 01:54:59.61 kGAbyoJe
趙剣華のような選手がでてこないかな?ミス&ムラが少なければリンダンを超えそうだがw

239:アスリート名無しさん
13/01/23 01:57:58.42 kGAbyoJe
女子シングルスでは、スシスサンティを超える選手はまだでてきてないね。
懐古厨でスマソ^^;

240:アスリート名無しさん
13/01/23 03:02:53.17 LXMOwT7U
張寧は…?

241:アスリート名無しさん
13/01/23 03:34:54.86 MdDqjROB
タフィーのセンスとスタイルに並び立つ選手なんて出ねーよ。
ピーターゲードのフェイントにも華があった。
スサンティの柔らかさならミア・アウディナが対抗馬かw
女王の格で言えば、ツァンニンで同意だな。
林丹は無駄のない勝ちを求めたストロングスタイルすぎて個性がなくてつまらない。
リー・チョンウェイは・・・好きなんだけど、右に同じになっちゃうかな。

242:アスリート名無しさん
13/01/23 04:25:15.08 v0DLXMVs
林丹もう全英にも世界選手権にもでないつもりだろ
ロンドン五輪以降国際大会に一切でてないし
4強で一番若い林丹が一番早く国際舞台から引退したってことか

243:アスリート名無しさん
13/01/23 14:43:43.82 vafYAxv5
質問です。

トップ選手で、バックで、ラリーで、「いつも」まったくサムアップしない人っていますか?

244:アスリート名無しさん
13/01/23 16:53:41.24 r1i4CC7f
おまえさんは、質問です、「いつも」まったく日本語が下手だね。

245:アスリート名無しさん
13/01/23 18:33:15.97 i7WNgGvp
>>242
それは無い
と思いたい

246:アスリート名無しさん
13/01/23 21:11:50.81 wGTkxAFs
張寧は33歳で金メダルとって五輪二連覇だからな
凄いとしか言いようがない
華やかさではリンダンの妻のシェーシンファンが上だと思ったが
もしロンドン優勝のリーが三連覇とかしたらこれを上回ったと言えるのでは

リンダンはもう出てこないのか
チョンウェイがリベンジしたいから現役続行してくれとか頼んでもダメか
リンダンがここからどんだけ負けたとしても史上最強は揺るぎないんだから
バドミントン界のために出てきて欲しいわ

247:アスリート名無しさん
13/01/23 22:06:39.12 6E/D34VB
んー俺の中の最強はヘリアントアルビちゃん

アーディビラナタもあり!

248:アスリート名無しさん
13/01/23 22:28:54.08 0z5or42r
リンダン全英欠場を否定
Lin Dan denies he’ll skip All England
URLリンク(www.badzine.net)

249:アスリート名無しさん
13/01/23 22:45:18.98 bUIvv2iC
のぞみん

250:アスリート名無しさん
13/01/23 23:06:41.76 WWFwzJDO
佐藤翔治が引退してナショナル女子シングルスのコーチになるという話があるらしい

昨年末の日本リーグ、
もうそろそろ引退かな、そうなら最終日欠勤して観戦しに行こうかなと考えていたけど、
一ファンでしかない自分はまったくそういう情報知らなかったので、
最終的に行かなかった

本当にあれが最後の本気試合になったんだったらショックだ

あれだけ長く活躍して応援された選手なんだから、
最後のチャンスをファンに教えてほしかった
みんながみんないつでも観戦できるわけじゃないんだから
ほんと残念

251:アスリート名無しさん
13/01/23 23:13:06.43 0z5or42r
こないだのジャパン・オープンでゲード見納めだから
早めにと思って金曜に行ったら1コケしてたでござる

252:アスリート名無しさん
13/01/23 23:37:38.81 HbOXQzK9
>>250
この間のコリアオープンで既に三谷のコーチやってたけどな

253:アスリート名無しさん
13/01/23 23:45:21.50 0z5or42r
マレーシア・オープンで佐々木のコーチやってて何かワロタ

254:アスリート名無しさん
13/01/24 00:22:39.87 QwtG0g36
タフィーのバックハンドと同じように、ヘリアントアルビといえばジャンピングスマッシュ。
どこからでも打てるジャンピングスマッシュは、ハマると手が付けられない強さ。
ただ体に負担大きそう。実際選手寿命は短かったよね?

ウィラナタの相手のミスを誘う粘りも凄かったけど、今のラリーポイント制だとどうなんだろ?

ウィラナタとアルビの試合は、お互いのプレースタイルが防御と攻めとはっきり別れていて面白かったな~

255:アスリート名無しさん
13/01/24 02:50:11.02 qAu2sg6h
>>246
史上最強って言葉はあんま安易に使えないと思うなぁ。
それぞれのピーク・黄金期があるし。
林丹の少し前にオリンピックと世界選手権を制したのはタフィーだけで
その時は間違いなくタフィーが林丹の上をいってたからね。

俺なりに四天王の思ってるゲード・タフィー・チョンウェイ・林丹の時代が
すごく長かった気がするけど、結局彼らを上回る若手が現れないまま
一人ずつ去っていくって感じ。

チラホラ台頭しそうな若手にしても、いまいちバドミントンへの熱意を感じない。

256:アスリート名無しさん
13/01/24 03:01:06.15 CjxlT0ME
タフィーへの愛を感じるけど、林丹はタフィーやゲードをぶっちぎるほど強くなったのは疑いないだろ
しかもタフィーが五輪勝ったとか言っても、林丹は1回戦負けで直接負けたわけじゃない
将棋の羽生7冠王から三浦が棋聖奪ったから 三浦=羽生 とか言ってるようなもんに聞こえる

不等号厨にはなりたくないが、ピークの強さやキャリア全部考慮しての強さは
リン>LCW>ゲード>タフィー じゃないのかね
ゲードとタフィーの格付けは異論あるかもだけど

257:アスリート名無しさん
13/01/24 03:01:45.23 qAu2sg6h
>>254
ビデオは無くしたけど今はYoutubeで見れるという幸せw

Final All England 1994 Hariyanto Arbi (INA) VS Ardy B Wiranata (INA)
www.youtube.com/watch?v=SQssgOx5FtU

同感だぜ!w
ウィラナタの守備は本当に魅せてくれた。アルビのジャンピングスマッシュも口があんぐりしたよw
ラリーポイントだとやっぱり攻めるアルビが有利だろね。
ルール改変前後でのトップ選手たちの体型の変化を見ればわかるけど、
スタミナよりもパワー・スピード重視で筋肉をムッチリつける傾向にある。
たぶんどこのナショナルチームも攻撃有利って判断をしてるんだと思う。

258:アスリート名無しさん
13/01/24 03:09:53.70 qAu2sg6h
>>256
いやだから、それぞれにピークが異なるんだから、順位付けできないって思ってるの。
一回戦で負けてしまうほど若々しかった林丹も、今じゃ五輪二連覇するピークをようやく迎えてるように。

259:アスリート名無しさん
13/01/24 03:28:11.00 CjxlT0ME
はぁ?

>今じゃ五輪二連覇するピークをようやく迎えてるように。

なにこれ意味不明
4年以上にわたってピークがあるのはいいとして、
それがどうして「ようやく」なの
長くピークがあるなら「とっくに」ピークを迎えてたんだろ
下手な印象操作は逆効果ですよw
タフィーの高度なディフェンシブなプレイを容易に攻略できるほど
ラケットもトッププレイヤーもここ10年で進化したんですよ
だが今後10年20年やっても林丹を超えるプレイヤーが存在するかわからない
よって林丹は史上最強と呼ぶにふさわしいだろ、と言えばわかるかな?
タフィーはもう超えられたんだよ

260:アスリート名無しさん
13/01/24 04:50:04.35 VDSV40+Q
まぁ バドは五輪競技から除外されそうだし
MSで五輪、世界選手権の二冠を達成したのは
タフィーと林丹だけってことでよろし

261:アスリート名無しさん
13/01/24 05:34:59.09 VDSV40+Q
タフィーが1ゲーム目13-0と林丹に大差をつけた
2005年世界選手権決勝後の表彰式の映像見ると
ゲードとチョンウェイが地べたに立たされてるのが泣ける
銅メダリストが上がる台も作れよと

262:アスリート名無しさん
13/01/24 05:42:53.25 5Acdnj3k
>>259
なに言ってんだこいつ
各選手にはピークがあるんだから現在の優劣では順位はつけられないって話だろ
タフィはいま全然やる気ないし弱いけど昔だったら違うだろ

263:アスリート名無しさん
13/01/24 07:01:56.06 giAUdsFK
印象操作(笑)

264:アスリート名無しさん
13/01/24 12:18:12.78 EC2NV4uY
タフィーオタがID変えて一人で発狂してるのかwww

いくらなんでも 林丹=タフィーとかいう評価は無理すぎ

そしたらタフィー=佐藤翔二 みたいにもなるぜwww

林丹はタフィーを肉体も目も衰えない20代のウチに余裕で超えたんだからどう考えてもプレイヤーとして格上

やる気があるとかないと関係ねーよ、それ込みで強さだからなww

社会に出たことないお子ちゃまみたいな考えだね( ^∀^)ゲラゲラ

言っとくがハリアント・アルビより林丹が上、とか言ってんじゃねーぞ

ほぼ同時代だったタフィーは林丹に完全に超えられた、って言ってんの

それを「各選手にはピークがあるんだから現在の優劣では順位はつけられない」

みたいな一般論に落とし込んで逃げようとしてる浅ましい性根って、きっと何やっても大成しないよそれじゃ(笑)

265:アスリート名無しさん
13/01/24 12:26:19.44 Hk/XBNw5
信者どうし譲る気がないからムダな議論
格付けスレでも立ててそっち逝けウゼエ

266:アスリート名無しさん
13/01/24 12:30:31.17 EC2NV4uY
だからそういう一般論に逃げるのは見苦しいんだよタフィーオタくんwwww

悔しければタフィーが林丹より格下じゃない説明を自分ですればいいじゃないの

何別スレって、すごい敗北宣言だね m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

あ、あとIDはもうこれ以上変えずにお願いしいますね、バレバレですから(・∀・)ニヤニヤ

お前に見習ってageますよ

267:アスリート名無しさん
13/01/24 12:35:50.92 Hk/XBNw5
おいおい何が見えてるのか知らんがマジ勘弁してよ
タフィーヲタも呼んで気が済むまで議論すりゃ良かろう
こっちは不毛なのには興味ないのだよ

268:アスリート名無しさん
13/01/24 12:44:48.12 HlztpoSi
しゃあねえな俺が別のネタ振ってやる
バドもテニスのホークアイシステム導入か?だと
URLリンク(badpal.net)

269:アスリート名無しさん
13/01/24 14:57:58.84 j66BLjXu
>>268
ホークアイではないな。
シャトルの動きは湿度、空調、気温などによって変化するからホークアイは取り入れられない(バドマガ2010.5月号巻末)
それとはまた別の技術のようだね。まあ単にカメラ判定入れるだけでも今までの明らかなジャッジミスは防げるだろ。韓国OP2008のMSFみたいな。

270:アスリート名無しさん
13/01/24 16:16:58.42 VDSV40+Q
リーナ、シャラポワ破って全豪決勝進出スゲー
稼げる額が違うし、更にバドからテニスに人材が流れるだろう
そしてバドは中国一強状態が緩和されて五輪競技として存続・・・と行くか

271:アスリート名無しさん
13/01/24 18:51:55.26 eodUdDvh
ウィラナタ、アルビやスサンティを擁するインドネシア最強だった90年代が懐かしいね~
あのころは中国はほんと谷底だったな。
俺が見に行ったジャパンオープンでは、優勝国は男子シングルス・ダブルス、女子シングルスはインドネシア、
混合ダブルスがデンマーク?(スウェーデン?)、女子ダブルスが中国だったかな?

272:アスリート名無しさん
13/01/24 20:22:48.95 PBYK97h8
>>270
バドからテニスに流れることはありえない
テニスやる人は最初からバドなど見向きもしないからね

273:アスリート名無しさん
13/01/24 20:37:26.10 HlztpoSi
いや、テニスのその李娜っていう強い奴は
本人はバドやりたかったのにテニスに転向させられたらしいんだが

274:アスリート名無しさん
13/01/24 20:56:26.55 HlztpoSi
悪い、転向させられたじゃなくてコーチに勧められて転向したらしい

275:アスリート名無しさん
13/01/24 22:18:45.08 N8fdpBQU
おいおい>>258は俺だけど、それ以降は別の人の意見だよ。

276:アスリート名無しさん
13/01/24 22:33:25.65 ccVhNhd9
いやーリンダンは強いよ

でもウラナタやアルビの試合の方が見てて楽しいよ

タフィーも楽しいし

インドネシアが強かった時代の方が面白みはあったかな。

277:アスリート名無しさん
13/01/25 02:04:28.44 PoQi2Bt4
ウィラナタやスサンティのレシーブ・ハイクリアで粘り続けて勝つスタイルが
トップをとってた時代だもんね。シングルスは本当に変わった。
ダブルスは昔も今もお国柄が出てて面白いね。
インドネシアのドライブレシーブからの速くてトリッキーなスタイルが一番好き。
中国のシンプルなのもデンマークの体格を生かしたのもホント面白い。
単純にこれが究極の形!みたいなのが見つからず、ずっとバラエティに富んだ
スタイルの対決を見続けたいぜ―。

278:アスリート名無しさん
13/01/25 06:13:37.53 8aqHLXBu
>>277
めちゃめちゃいいこと言うな。。。
おもいっきり同意

279:アスリート名無しさん
13/01/25 11:25:10.06 non7fkk9
サーブ権制からラリーポイント制に変わったことやラケットの性能
アップなんかがあり、ラリー型の選手は本当に少なくなっちゃった
ね。韓国のイヨンヒルくらいしか思い浮かばない。
日本だと霜上さんくらいだ。霜上さんとは2度程対戦したことが
あるが、全然勝てる気しなかった。どこ打っても取られるし、
今になって思うと打たされて、返球コースを限定されてたんだろうな。

280:アスリート名無しさん
13/01/25 12:01:33.81 ZhjdlYLL
霜上さんと対戦なんて貴重な経験ですね
霜上さんの動画、探してるんだけどユーチューブには無いんだよなー
スマッシュのパンチ力なくてどうやって勝ってたんだろうって

韓国のイヨンヒルってイヒョンイルのこと?
ラリー型っていう分け方もあいまいだけど彼はそうなのか
チェンジンなんかはどうなんだろう?

281:アスリート名無しさん
13/01/25 13:06:49.87 77rl/sms
霜上さんといえばヘアピンでしょ
ひょこひょこひょこネット 甘く上がってきたのをまた ひょこひょこひょこスマッシュ
で決めてるイメージ

ヒョンイルも似てるけど、あえてラリー型にしてるわけじゃなくて攻撃力がないから粘り勝ちするしかないんじゃないの
田児なんかもそういう型に特化しないと厳しいのかもね ただし当時も今も絶対にトップにはなれないスタイルだけど
でも舛田vs霜上はおもしろかったな 最後は常に暴力の勝利って感じで終わるのもいい

282:アスリート名無しさん
13/01/25 13:18:48.13 Bcqgc5az
チェンジンは攻撃的だな
ちょっとロブが浅いとすぐ飛びついてスマッシュが来る
ラリー型ってよく分からないけど
ドゥ・ペンユとかあと田児もわりとそう

283:アスリート名無しさん
13/01/25 14:14:07.84 non7fkk9
すまん、ヨンヒルでなく、ヒョンイルだったね。
霜上さんのヘアピンは田児のヘアピンより数段上だと思う。
常にネットの帯部分に掛かってくる感じだったし、スピン
かかってたからロブ上げるにしてもコントロールしにくかった。
スマッシュ打ちこまれるというより、カットスマッシュやリバース
気味のハーフスマッシュ打たれて決められることが自分は多かった。
構えてる場所より前に落ちるから取れなかった。

284:アスリート名無しさん
13/01/25 14:44:33.51 ul/VH4HI
一度だけ国体のTV放送で霜上選手の試合みれた時は嬉しかった覚えがある。
バドマガで文章でしか想像できなかった霜上選手のスタイルってこれか!とw
でもその時の解説では、本人は「やはりスマッシュ力がないと世界で勝てない」
とのことで強打にも取り組んでたとかw
ただとにかくラリーを支配してる印象は強烈だったな。相手のシャトルがすべて
読めてるように、ひょうひょうと楽に先回りして常に先手先手をとってる感じだった。

285:アスリート名無しさん
13/01/26 00:35:36.22 uLBQ9TX9
>>259 2004から2006あたりのヒダヤットみろよ。2008年あたりまでならチョンウェイともどっこいどっこいだし。個人的にはリンダンが強くなったというよりチョンウェイが上手くなったなと感じるここ数年

286:アスリート名無しさん
13/01/26 00:36:28.83 uLBQ9TX9
舛田のシングルの動画なかなか見つからない

287:アスリート名無しさん
13/01/26 04:18:52.84 jijvGuw2
チョンウェイがどんなに強くなろうが、常にその一歩先の強さを誇った林丹が最強って言いたいのかな

288:アスリート名無しさん
13/01/26 06:41:49.80 Dz94pflH
舛田コーチのシングルスの映像はみつからないねー

確か田児も全盛期のタフィはリンダンやチョンウェイより上っていってたな
これが2004年前後のことなのか?
だから、というわけじゃないけどリンダン最強と必ずしも言えないのかもな

個人的にはケガする前の若いころのゲードも凄いと思う
今じゃオーソドックスなプレーとか言われてるみたいだけど
昔はそれ飛びつくか?みたいな球に凄い体勢で飛びついて決めたりしてたし
これはちょっと真似できないな、みたいな破天荒なプレーが多かった
まああの年齢まで一線でやり続けたっていうのも十分破天荒だけど

289:アスリート名無しさん
13/01/26 10:29:26.70 1q0J6so1
総合決勝以外の映像ってあるの?

290:アスリート名無しさん
13/01/26 13:32:08.91 uLBQ9TX9
>>288 げーどもやばいよな。2010だっけかの世界選手とかでもリンダンから1セット取るしさ。ファイナルは流石に疲れたのか17しかとれなかったけど。あと地味にヨナセンとかもすごいんだよな 笑

291:アスリート名無しさん
13/01/26 13:41:48.90 1vu26Juz
URLリンク(badpal.net)
3月の全英までヒマかと思ったらインドネシアリーグとか
で、高橋沙也加はユニシスに入ってるからユニシスに移籍ってことか?
でも大堀彩も入ってるが

292:アスリート名無しさん
13/01/26 14:56:55.74 jQJa2u6f
>>290
ヨナセンはどうすごいん?
現役時代を知らないから
デンマークの永遠の二番手ってイメージw

293:アスリート名無しさん
13/01/26 15:20:13.64 8WYLXebj
どんな選手がでてくるかわからんよ。
俺が96年までバドやってた時に、ゲートやタフィーの存在の噂さえもなかった。
今はリンダンが最強だけど、数年後にはまたスター選手が現れるだろ。

294:アスリート名無しさん
13/01/26 16:02:46.32 5aDvRh+T
www.youtube.com/watch?v=pUWNr2yAaL8
Lee Chong Wei Vs Taufik Hidayat in Japan Tsunami Charity Match
日本の大震災津波被害の時にチャリティマッチをやってくれたタフィとチョンウェイのゲーム。
こういうのが出来る所もスターなんだよなーって思う。
阿吽の呼吸で楽しませるラリーを作り合えるところなんか、もう何も言えねえw

295:アスリート名無しさん
13/01/26 16:40:27.16 uLBQ9TX9
>>292 カウンターレシーブうまいであいつ!

296:アスリート名無しさん
13/01/26 17:53:07.68 jQJa2u6f
>>295
ああ!そう言われれば!
めっちゃ鮮やかだったわ

297:アスリート名無しさん
13/01/26 20:37:49.46 uLBQ9TX9
>>296 2007のコペンハーゲンの決勝なんかゲード相手で二セット目に21-19でヨナセンなのに大誤審で結局2-0のストレート負けだったけどあれはファイナルで充分ヨナセンにも勝機あったわ

298:アスリート名無しさん
13/01/26 20:40:40.76 uLBQ9TX9
個人的にヨナセンとチョンウェイのチャリティマッチみたいなのが、つべにあって負けるんだけどたまにエグい返球してたわ。本当あれでもっと柔らかく見えるフットワークとスマッシュがあったらヒダヤットボコしたりできる選手。チェンホンやヨナセンもなかなかに良い伏兵だよ

299:アスリート名無しさん
13/01/26 20:43:39.20 uLBQ9TX9
連投すまぬ。今だとヨナセンやチェンホンみたいなとこにイヒョンヒルやドゥペンギュだっけ?やそのへんに割ってはいるかタゴやアクセルセンていう感じかな。ヨナセンに似てるとしたらヨルゲンセンだっけあいつw

300:アスリート名無しさん
13/01/26 21:55:08.37 aoTeRJOQ
おまえさんは本当にバドミントンが好きなんだなw

301:アスリート名無しさん
13/01/26 22:18:59.47 jQJa2u6f
>>299
確かにヒョンイルも前チョンウェイのスマッシュ、ヨナセンリターンしてたっけな

個人的にデンマーク勢男子3人を応援してるよ
こういうガッツがあるから好きだ
URLリンク(www.youtube.com)

アクセルセンはまだ発展途上かな

302:アスリート名無しさん
13/01/27 00:12:32.49 ExwJ1KXk
>>300 まぁバド初めて二年たってないんだけどね。大学から始めたから。でも最近だと県上位からインハイ経験者とそれなりに打ち合うことができつつあるよ。大学から始めた自分にはヒダヤットとチェンホンは手本になった。

>>301 アクセルセンはチョンウェイとかとやるとかなりボロが出てたから、もう少しいやらしい球回しができるようになると良い感じになるね。あの年代やそのすぐしたあたりからスターが生まれるのかもね

303:アスリート名無しさん
13/01/27 02:23:44.22 KNO2WF2L
>>301
デンマークの選手って熱いよねw 紳士淑女の本場ヨーロッパじゃねーのかよw

304:アスリート名無しさん
13/01/27 08:10:30.10 IIGqV6Ub
>>302
バド初めて2年でインハイ者とやり合うことができるとはすごい上達だな。自分も大学から始めたけど、
2年というと何とか試合を楽しめるようになったか程度。
4年間で何とかインハイ経験者の1年にファイナルで勝つくらいにはなりましたよ。え?すごい?相手は女子ですけど(苦笑)

305:アスリート名無しさん
13/01/27 08:42:34.16 5hCaAYz/
>>303
男複のマシアスボーはヒートアップして
ラケット床にたたきつけて、ぶっ壊してたなw
嗚呼、AT900P、君は悪くないのに(・_・、)

306:アスリート名無しさん
13/01/27 16:34:05.29 5HmJWgyG
アクセルセンは引退後モデルやれそうだな 綺麗な小顔で背も凄い高いしまるで
外人みたいだ

307:アスリート名無しさん
13/01/27 19:36:30.00 d3Fs0e9g
>>308
勃起してますよ

308:アスリート名無しさん
13/01/27 22:58:29.68 1zelMV88
ね、寝起きだから・・・・

309:アスリート名無しさん
13/01/28 23:09:20.78 cTLNlbm3
ラケットも練習法もどんどん新しく発展してるから下の世代ほど強いと思う

310:アスリート名無しさん
13/01/29 07:53:01.82 DuFb16aM
2001年バドミントン全日本総合ダブルス決勝-1/4
NTT東日本 太田・竹鼻 VS 舛田・大束 トナミ運輸
www.youtube.com/watch?v=6oRpE0qhlfw
これなんか見ると、いかにもラケット重そうだし、フォームも明らかに違うね。

311:アスリート名無しさん
13/01/29 16:10:09.07 RuVtpTA6
守口市民体育館での全日本総合だ。あの頃は大阪と東京で持ち回りだった
んだよな。

312:アスリート名無しさん
13/01/29 17:00:19.22 FzZM2gjj
三洋パナなくなったら大阪の拠点ってどこになるんだろう
協会って三洋の体育館内だろう?

313:アスリート名無しさん
13/01/29 17:29:29.16 b3qGyGyW
URLリンク(www.youtube.com)

この大会の大会名を教えてください。これってなんですか??

314:アスリート名無しさん
13/01/29 17:44:25.93 63qBKNyD
2011年に広東省東莞(とうかん)市でやった
四天王エキシビション試合と書いてあるな。
エキシビションだから世界ランクのポイントは入らない試合。

315:アスリート名無しさん
13/01/30 00:04:01.59 zzBdDKB5
もう15年以上前だけど、早稲田大理工学部横の区立総合体育館に時々バドの練習に行ってた時、
当時若く見積もっても70後半のおじいちゃんがバドの練習に来てて時々自分らに混ざってきたことを
思い出した。まだ元気にバドやってるかなー?

316:アスリート名無しさん
13/01/30 00:18:58.94 CvPNVySO
旧姓作山選手がニュージーランドのオタゴ州選抜に
選ばれたとかなんとかっていうのは既報?

URLリンク(www.odt.co.nz)
URLリンク(www.odt.co.nz)

ニュージーランドの二番手の選手も倒したとかなんとか。

317:アスリート名無しさん
13/01/30 00:26:28.73 iipFm9Rs
前スレでちょっと話題になってたな
その記事を見るのは初めてな気がする

318:アスリート名無しさん
13/01/30 01:16:56.59 NxvujUbH
東京新聞:粘る17歳 リオ見据え バドミントン 奥原希望:スポーツ(TOKYO Web)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 近く、アディダス社と道具プロ契約を結ぶ。バドミントン界では同社との契約第1号選手になる。「自分がこの職業で生きていくために、結果を出す責任を感じながら、一日一日を大切にしていきたい」


大人やなあ

319:アスリート名無しさん
13/01/30 02:29:18.13 2kJaRIc2
アディダスは大々的にバドミントンに参入するんだよね。
プロモーションやCMなどにも引っ張り回されそうだけど奥原がんばれ。
しかし「職業」なのか・・・?w

320:アスリート名無しさん
13/01/30 02:34:03.54 h2222EF5
>>315 それ医者のジイさんかな?
ペアも小太りの40から50くらいのおっさん?

321:アスリート名無しさん
13/01/30 12:55:56.16 Sx3Th9Zo
>>314


4天王って、だれですか?

322:アスリート名無しさん
13/01/30 13:02:39.99 iipFm9Rs
リンダン、リー・チョンウェイ、ゲード、ヒダヤット

323:アスリート名無しさん
13/01/30 15:37:52.32 81xLboBR
>>318マジか!!
こういう個人的な細かい情報が欲しいのにバドマガには少ないんだよなぁ。

324:アスリート名無しさん
13/01/30 17:29:44.98 4wGpk8C8
パナソニック鳥取:軟式野球・バドミントン部、県と県体協がクラブチームで存続支援 /鳥取
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

325:アスリート名無しさん
13/01/30 17:47:34.34 NxvujUbH
>>319

この記事では触れられてないけど
たしか奥原はユニシスとプロ契約にするんじゃなかっただろうか
イケシオのような
だから職業なのだろうと思ったが、
しっかりした子だから単純に一人の人間の選択という意味なんだろうな
18歳で3年をあと少しと本気で捉えられる感覚は非常に大人びていると思う
いつまでに何ポイント取得していないと目標に間に合わないという計算を主体的に理解してるんだろう

326:アスリート名無しさん
13/01/30 17:49:05.50 OnLGVt75
>>316
作ちゃん頑張ってるな。こういうケース他にもあったよね。
元女子実業団選手が海外在住中に滞在国で上位に入ってるって記事を
バドマガで読んだことがある。
旦那も頑張ってるみたいだし、子作りはしばらく置いといて異国の地で
頑張ってもらいたいね。

327:アスリート名無しさん
13/01/30 18:02:33.07 u4xbUPA/
陣内貴美子・元バドミントン選手のコメント (日テレ news everyより)


「告発文が出たのは残念なこと。この後、選手と監督の関係は変わってくる。
選手(の立場)が強くなる可能性がある。

そうなった時に指導しようとする人が少なくなってくるかもしれない。
そうなると強いニッポンがなかなか作れなくなるんじゃないかという危惧がある。

私も現役の時は指導者の手が飛んできた。
でもあの時はなぜ手を出すのかっていう指導者の理由がしっかり伝わったし、
何より指導者との信頼関係があった」

328:アスリート名無しさん
13/01/30 19:48:42.55 gYXu/2MP
>>327
根性の時代だったから仕方ない。特に違和感ないよ。
いまバドマガで連載してる水井だって、相当根性論を綴ってるしなw
最近の科学的・効率的練習理論の流れからは全く理解不能なことかもね。

子供の頃は物事の良し悪しを判断できないこともあるから、
動物的に罰を経験させて、悪いことを回避するクセを教え込むってのは
仕方ない場合もある。例えば火遊びするなとか道路に飛び出すなとか。
だけどスポーツはそういう命に関わる事じゃなく、自主的にするもののはず
だから、罰を与えてまでやる・やらせる必要があるのか?って問題になるんだよね。

成長して自分で判断できるようになれば、子供だって苦しい練習に自ら真剣に
取り組むようになるし、考えるようになる。そうなれば叩く必要はもうない。

成長しても体罰をしてしまう指導者や、体罰を甘受しちゃう子供ってのは、
どちらもいまいち自立できてない未熟な証拠なのかも知れない。

329:アスリート名無しさん
13/01/30 21:37:41.06 /v1jPvUZ
陣内あんまりいいかげんなこと言うなよ
今回の事は暴力のレベルが違うんだよ

330:アスリート名無しさん
13/01/30 21:42:58.53 TAI4Mh18
そもそもスポーツばかりしかしなくて高校卒業できるってのが変だよな

331:アスリート名無しさん
13/01/31 01:44:33.90 tVoyc5EO
体罰大賛成

だけど怪我させちゃらめぇ

自殺もさせちゃらめぇ

線引きは難しいの

332:アスリート名無しさん
13/01/31 06:51:28.95 YNJka24E
殴ったって萎縮するだけで奮起なんかせーへんで

333:アスリート名無しさん
13/01/31 07:44:48.38 C/ba9lyq
同じチーム仲間が叩かれたりしてると萎えるよな。

334:アスリート名無しさん
13/01/31 08:02:31.96 k4LevBQM
体罰無しで、サボるやつをどう練習させるかが難しいんだろうなぁ。俺は指導者じゃないけど
結局体罰って楽な指導法なんだよね

335:アスリート名無しさん
13/01/31 08:30:21.48 etXqJmIc
さぼる奴はレギュラーから外せば済むだけのことじゃんよ。
進歩がない選手も外す。
そうすれば体罰なんて部活動に必要はない。
中学に実績残し、1年、2年時でレギュラーだった選手を
3年時にメンバーから外したケースはバド界でもあった。
比叡山のMや常総学院のAなんかが典型例。Mは全中2位、Aは全中1位
だったと記憶している。

336:アスリート名無しさん
13/01/31 09:42:44.74 GwODb2nT
反抗期前の体力バカな子は、体罰で脅せばいくらでも試合に勝たせることが出来るんだよ。
アホな指導者はそれが美味しくて体罰をやめられない。
サーカスの動物の調教師と同じ。

337:アスリート名無しさん
13/01/31 11:14:52.79 k4LevBQM
ルネサス選手の確定申告w
URLリンク(www.asahi.com)

338:アスリート名無しさん
13/01/31 18:23:14.40 /CTsump6
自分でやるのかよ。
ルネサスがやってくれんじゃないのか?

339:アスリート名無しさん
13/01/31 19:48:34.43 XpuHsGuc
>>318
アディダスっていつ頃から本格参入するんだろ

340:アスリート名無しさん
13/01/31 21:45:41.84 xHuZ77Mp
アクセルセンの使用ラケットがアディダスになるって
どこかで聞いたけどまだ見てないな

リンダンはけっきょく全英は正式にエントリーしてないらしい
出ないで確定

341:アスリート名無しさん
13/01/31 21:53:57.16 +T2Q/JqL
出るからには負けられないし、そうなると数ヶ月前からみっちりトレーニングしないといけないし、
新婚さんでイチャイチャしたいだろうから、しばらく休養ってことでいいんじゃね?

342:アスリート名無しさん
13/01/31 22:03:38.85 xHuZ77Mp
エントリーリストあったわ
(.xls)URLリンク(www.bwfbadminton.org)

343:アスリート名無しさん
13/01/31 22:24:30.31 mjQ4OahQ
>>335
古い話だな…w
Aはあの後どうなったんだろうか

344:アスリート名無しさん
13/01/31 22:32:50.63 xHuZ77Mp
これから追加も無いわけじゃないから確定は言い過ぎか
でもそういうことはあんまりなさそう

345:アスリート名無しさん
13/01/31 22:56:41.65 lP9Ahi7v
Removed Before Closing Date
てどういう意味?

346:アスリート名無しさん
13/02/01 02:58:10.32 7d9d3INR
「一度登録したけど、締め切り前にキャンセルしました。」じゃね?

347:アスリート名無しさん
13/02/01 09:52:00.02 VgQPzT6x
>>340
チョンウェイも嘆いてた不参加による罰金はねーの?
まあ林丹くらいだったら問題ないんだろうけど。それじゃ制度の意味なくね?林丹くらいしかできんのやったらいいのかしれんけど。

348:アスリート名無しさん
13/02/01 10:05:22.17 4V8RVTRH
垣岩は今後福島と組むのか?

349:アスリート名無しさん
13/02/01 12:03:24.28 YyNWUha8
高橋の妹はユニシスに行くんだね。

350:アスリート名無しさん
13/02/01 14:29:25.77 EydouicE
三木・米元ナショナルに追加召集。
結果出さなくてもナショナル入れるんだな。

351:アスリート名無しさん
13/02/01 15:43:59.94 cfB+apJc
ふくまん・よなお
みき・よねもと
うえだたくま

全日本総合2回戦負けで、ナショナルメンバー残留おめでとう!
昔から「今にいるメンバーに有利な選考」と言われるだけのことはある

352:アスリート名無しさん
13/02/01 16:07:47.41 YyNWUha8
ん?
三木・米元はもう終わってるだろ?
三木は強打に頼り過ぎてレシーブがヘタだし、ミスが多過ぎ。
米元もプレイが荒い。潮田を意識してるみたいだが素材が違い過ぎる。
唯一、YOJで練習出来てなかったフジカキに勝ったのがポイントだったかな?
邪推だが、中島慶コーチがゴリ押ししたのではないかな?

353:アスリート名無しさん
13/02/01 16:13:44.42 kwOj9Ec5
総合で負けても大丈夫ってなると、日本最高峰であるはずの大会の緊張感や格が落ちるし、良くないね。
ラッキーだろうと単発だろうと、この大会で勝ったら代表入りって枠はしっかり設けて欲しい気がする。
あと有力企業のバーターくさい押し込み代表もやめれって感じ。

354:アスリート名無しさん
13/02/01 17:15:11.70 0K5h/mYd
>>351
上田って飛び抜けたなにかを持ってるわけでもないし全体的に能力が高いわけでもないし攻撃力うんこだし
なんなのかよくわからん

355:アスリート名無しさん
13/02/01 17:21:06.46 cfB+apJc
>>354
ルックスは飛び抜けてるかもしれん
イケメン枠?笑
女子バレーでいう狩野舞子的な

356:アスリート名無しさん
13/02/01 17:49:59.53 kwOj9Ec5
一年下に田児がいたせいでインハイ三冠とりそこねた。
でも腐らず大学3年から4年での求道者っぷりは素晴らしかった。
売りはプレーの正確さじゃなかろうか。あと謙虚さ・真面目さ。
同世代トップは間違いない。
だけど何年に一度というタレントでもないのは残念ながら確かかも・・・。

357:アスリート名無しさん
13/02/01 17:51:36.23 80SJR2DE
上田は今年の総合はダメだったけど日本ランクは三位だったと思う
数字や実績として代表入りが不思議だとは思わない

結果やランキングポイントを残したとは言えない若い学生の代表入りの方が不思議
個人競技なんだから単純に勝った方やポイントの高い方を選べば良いのに

358:アスリート名無しさん
13/02/01 17:56:28.04 IkOfGflO
スレリンク(tv板)l50
陣内貴美子・元バドミントン選手のコメント (日テレ news everyより)


「告発文が出たのは残念なこと。この後、選手と監督の関係は変わってくる。
選手(の立場)が強くなる可能性がある。

そうなった時に指導しようとする人が少なくなってくるかもしれない。
そうなると強いニッポンがなかなか作れなくなるんじゃないかという危惧がある。

私も現役の時は指導者の手が飛んできた。
でもあの時はなぜ手を出すのかっていう指導者の理由がしっかり伝わったし、
何より指導者との信頼関係があった」

359:アスリート名無しさん
13/02/01 18:17:07.39 GoHAA/zh
>>356
上田選手は謙虚で真面目だよね。
スマッシュで押すような豪快なプレーをする選手が人気あるけど
ああいう地道な努力家の選手は見てていい。
応援したくなる。

>>349
ユニシスなら男子と練習ができるからもっと伸びるだろうね。
シングルスは奥原、高橋妹、野尻野、打田の4人になる
野尻野の出場チャンスがなくなるなw

360:アスリート名無しさん
13/02/01 18:17:25.54 SoZY35FJ
直近の日本ランキング(2013/1/11)
MS田児、佐々木、上田、坂井
WD藤井垣岩、高橋松友、末綱前田、松尾内藤、三木米元
で上から4つだから別に変じゃない
情実どころか機械的に選んでる

361:アスリート名無しさん
13/02/01 21:14:42.85 VgQPzT6x
てか林丹って去年の全英の決勝後でチョンウェイとまた戦いたいとか言ってたよな。
それは再来年のことだったのかい?(笑)

362:アスリート名無しさん
13/02/01 21:36:25.07 cfB+apJc
>>360
日本ランキングが上位なのは、去年もナショナルメンバーで
国際大会に優先的に出場できたから。
国際大会のポイントが占める割合は大きい。
とはいえ、みき・よねもとで5番目なのか。
他もそれほどいないんだね。

363:アスリート名無しさん
13/02/01 22:15:33.12 ToOZONfg
林丹、若手にチャンスを与える為に
国際大会の出場辞退させられてたんじゃないんか?

364:アスリート名無しさん
13/02/01 22:56:35.79 VgQPzT6x
それにしてもチョンウェイからしたらリベンジの機会がどんどんなくなるなw
この期間の優勝者は釈然としないだろうな。

365:アスリート名無しさん
13/02/02 00:46:43.33 nDfZ0AU9
2012年度 全国高等学校 部員数 男子
168,144人…硬式野球(5年前比 ▼357人)
155,815人…サッカー( 同 △12,234人)
*89,720人…バスケット( 同 ▼506人)
*68,179人…陸   上( 同△12,352人)
*65,605人…硬式テニス( 同 ▼3,830人)
*50,371人…バドミントン(同 △7,393人)
*49,405人…卓   球( 同 ▼ 1,295人)
*47,497人…ソフトテニス(同 ▼2.158人)
*35,905人…バレーボール(同 ▼7,339人)
*33,947人…弓   道( 同 △2,115人)
*30,667人…剣   道( 同 ▼2,517人)
*29,065人…ハンドボール(同 △4,078人)
*24,990人…ラ グ ビ ー(同 ▼2,260人)
*20,366人…柔   道( 同 ▼5,120人)
*19,334人…水   泳( 同 △2,095人)

366:アスリート名無しさん
13/02/02 03:05:54.20 2LW4nvcF
>>364
リベンジってのは無いんじゃないかなぁ。
あの時あの場所であの林丹に勝たないと意味がないと言うか。
あの五輪決勝は、二人ともが絶対に獲ると宣言してた最高の試合だった。
林丹が次にもう一度最高のモチベーションで向かう目標なんてあるんだろか。
もしあって、チョンウェイの目標もそこに重なるなら、リベンジマッチと呼べる試合になるんだろうなぁ。

367:アスリート名無しさん
13/02/02 06:33:26.75 GkRw4cSO
ピーターのことを考えるとリオもあの二人の決勝になる可能性も0では無い気がするw
チョンウェイも過去に引退宣言覆したりしてるし。ランキング一位の維持を考えると
これからビッグタイトル取りまくって五輪金を取れば林丹に並んだって言ってもいいような。これは半分願望だが。
何が言いたいかと言うとチョンウェイがこれから逆転することも可能ってことだ。まあこれも半(ry

368:アスリート名無しさん
13/02/02 17:31:32.14 8QuIeczR
リオもまたあの二人の決勝の可能性は一応あるね
ていうか、二人とも真剣に競技し続けたとしたらその可能性が一番高そう
ただチョンウェイはナショナルチームからはおりたらしい
だからリオをあまり意識はしていないのでは
リンダンも四度目の五輪に出ようとは思ってないだろうし中国の方針もあるだろうし
まあファンとしたら一番強い奴らの試合を観たいから二人とも続行してくれたらうれしい

369:アスリート名無しさん
13/02/02 19:40:29.39 GkRw4cSO
>>368
ナショナル外れると何か変わるのか?

370:アスリート名無しさん
13/02/02 23:19:25.54 eS6c3Cgs
収入

371:アスリート名無しさん
13/02/03 03:19:09.21 QYZUNsLC
それを言うなら支出でしょw
タフィーが代表チームを抜けた時にそのへんの話してた気がする。
練習場所・練習パートナー・コーチ・大会登録事務・移動宿泊手配・食事・etc
もろもろを自分で全部やらなきゃいけなくなる。
もちろん誰かを雇って任せたりするんだろうが、その選任も自己責任になるしね。
まぁ有名選手ならスポンサーがつくだろうから、そこまで大変じゃないかも知れんけど。

372:アスリート名無しさん
13/02/04 08:45:25.23 gWm86/cW
松尾内藤ってペアも解散なのか・・・

高橋沙也加がユニシス移籍って出てるってことはユニシスに移籍する選手は1人だけなんかな?他のナショナルのパナソニック選手は所属先変わってないわけだし。

373:アスリート名無しさん
13/02/04 20:02:50.00 74+0FfSO
自費参加でも賞金は協会に納めろってどういうことなの

374:アスリート名無しさん
13/02/04 22:19:11.97 gWm86/cW
協会おかしいこと多いよね。古いというか。舛田コーチの世代に期待

375:アスリート名無しさん
13/02/04 22:24:08.25 yMcvQZNy
日本のバドミントンがアマチュアなのは周知のことかと思ったが

URLリンク(www.badminton.or.jp)
日本バドミントン協会競技者資格規定
第 4 条  本会の登録競技者は、参加した競技会で、賞状、トロフィ、カップ、タテ等以外の賞
     または副賞、記念品およびこれに準ずるもの以外の金品を受けてはならない。ただし、
     理事会の議を経て認められた競技者についてはこの限りではない。また、上記の賞、副
     賞、記念品を金銭に変えてはならない。

376:アスリート名無しさん
13/02/04 22:25:59.42 yMcvQZNy
賞金は強化補助費とかの名目で、本人に還元されるとも聞いた

377:アスリート名無しさん
13/02/05 03:29:07.46 gVxbmfEM
だったら賞金レースに出場するなよ、もしくは、
引退後に受け取れるように協会で預かりますよ、ならわかる。
でも「納めろ」ってさw

日本のバドミントンが世界の舞台で弱いのもわかるよ。
モチベーションが沸かない。ハングリーさも出るわけがない。
単なる名誉だけのためにやってるトップ選手なんていないぞ?

378:アスリート名無しさん
13/02/05 13:35:05.01 38utwUJV
高橋妹以外はまだ新しい所属先分からんの?
いまだに今別府とはかパナ所属だし、現役希望する選手全員の受け入れ先が
あればいいけどね。

379:アスリート名無しさん
13/02/05 17:08:28.55 Wh7JZ/kE
これを契機に各メーカーがプロ契約に挑戦して欲しいなぁ。
宣伝やレッスンを仕事としてこなしながら大会での実績を目指してもらうような形で。
日本のトップがアマチュアなんてありえない。
選手が生活を賭けて、メーカーが商売を賭けてるのに、報酬も宣伝もロクに無いなんて
なんのためにやってるかわからんよ。人もカネも集まるわけがない。
例えば協会は大会遠征のビデオをちゃんと編集して販売すべき。
中に協力企業の宣伝もガンガン盛り込めばいい。
そういう努力をせずにアマチュアリズムのためだけに企業がカネを出し、選手が言いなりになる
なんて、いつまでも思ってるなら協会はバカだ。

380:アスリート名無しさん
13/02/05 21:17:11.00 +v3FYKHt
ビデオ作って販売して宣伝しても少数のマニアしか買わないから確実に赤字でしょ
バドのテレビ中継でも客席ガラガラだしバドやってる人でもオグシオスエマエ以外でトップ選手の名前言える人圧倒的に少ないと思うよ
マイナー競技だから五輪で金メダル取ってプロ転向って流れじゃないと企業も契約考えない
不況の中でも企業がマイナーな競技の実業団持っててくれて年間億単位の活動費を出して選手を養ってくれてるのに、知名度皆無だけどプロ契約しようってのは傲慢だよ
あと協会はそこまで無能とは思わない
初のメダルって結果を出してるし下の世代も育ってきて昔より確実にトップとの差を縮めてる

381:アスリート名無しさん
13/02/05 21:41:26.12 HwVbQuWz
うん。現状認識はまったくその通りだと思う。
だから発想を逆転させる「挑戦」をしてくれないかなーと。
ビデオはそんな市場での人気商品を目指すんでなく、一定の需要相手向けにって感じでね。
指導のための資料程度の無愛想なので十分。
万人向けの数は売れないからこそ、メーカーの広告費で補って、全国の指導者やファンに向けて
通販や専門ショップルートでのみやるなら十分採算合うよ。
なにより協会は会員への還元努力をすべき。
プロ契約も選手目線で言ってるんじゃないよ。メーカーがもっと選手を活用してみては、ってこと。
知名度皆無なのは協会の広報努力不足だよ。代表選手の動向についての協会からの発信こそ皆無じゃん。
日本の代表がいまどんな大会でどんなパフォーマンスを見せてるのか、まったくわからない。
試合映像は撮ってるらしいが内輪の資料として貯め込んでるだけ。
良い試合でも悪い試合でも動画サイトででも公開すりゃいいじゃん。
BWFやインドネシアリーグも中国リーグも動画公開してるでしょ。
カビ生やすくらいなら公開くらいすればいいのに。そういう努力が知名度に繋がるんでしょ。
あと初のメダルなんて無価値だよ。あんなの全く実力をともなってない棚ボタ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch