やさしい法律相談Part310at SHIKAKU
やさしい法律相談Part310 - 暇つぶし2ch16:無責任な名無しさん
13/03/31 23:21:17.11 r/Zu91fc
質問です
元同居人が深夜に勝手に家を訪れてきて無理やりに家に入ってきて、警察を呼んだ場合、警察はその家の世帯主が不法侵入として被害届を出さないとその家周辺から元同居人を引き離すことは出来ないのでしょうか

こちらが被害届を出して逆上されて逆恨みされたりするのが怖いので、とにかく穏便に周辺から退去してもらいたいのですが警察の方の話だと被害届がないとそういった行動は取れない、といわれたのですがどうなのでしょうか
稚文で申し訳ないですが、良かったらお教えください

17:ゆう
13/03/31 23:26:56.61 aPZeDsGT
276 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 21:24:56.65 ID:HHuhE6c1 (彼女)
なんか近所の人が悪口言っていますゆうさん助けて下さい
282 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 22:29:02.58 ID:yiK5OGHf
>>276
俺では、なにも出来ない君の妄想も消せないし睡眠薬無しに眠ることも
手助けできない。それに君の場合、抗精神病薬の服用に体が慣れ親しんでるんだよ。
脳が薬を求めてる状態だ。早くリスパを飲むしか方法は無い。
医師に減薬の相談をした事はありますか? 何といわれましたか?

31 :23:2013/03/27(水) 22:34:59.69
282 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 22:29:02.58 ID:yiK5OGHf
>>276
俺では、なにも出来ない君の妄想も消せないし睡眠薬無しに眠ることも
手助けできない。それに君の場合、抗精神病薬の服用に体が慣れ親しんでるんだよ。
脳が薬を求めてる状態だ。早くリスパを飲むしか方法は無い。
医師に減薬の相談をした事はありますか? 何といわれました?
291 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 23:55:57.11 ID:yiK5OGHf 〔俺ゆう)
>>276
ともかく今日は眠れることを祈るよ、お大事に
298 :優しい名無しさん:2013/03/21(木) 02:13:38.98 ID:aXF+jblg(たぶん彼女)
多くの支えに感謝 (・∀・)
299 :優しい名無しさん:2013/03/21(木) 08:22:39.71 ID:0lF7kPGX
>>298>>276なのか?
ともかく気分の良い時でゆっくりと話せる時に医者に相談に行くべきです。
陽性真っ盛りでは、断薬はおろか減薬の許しも出ないだろうからね。
錠剤なら1粒づつでも減れば好し位の気持ちの余裕を持って望んでほしい。

ここで連絡が途絶えた。お姉さんからの入院の報告が合ったのは翌日だった。

この間にも彼女への暴言が3名ほどから書かれてました、彼女に早く薬を飲むように
促すレスを返してくださった人物は1名のみ。糖質は人格水準も低下させる病気なのです。

18:ゆう以上です。 宜しく願います。
13/03/31 23:35:04.59 aPZeDsGT
31 :23:2013/03/27(水) 22:34:59.69 (この部分は彼女の家族がもし読まれた
時に備えてまとめて貼った時のものなので無関係です。)
282 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 22:29:02.58 ID:yiK5OGHf
>>276
俺では、なにも出来ない君の妄想も消せないし睡眠薬無しに眠ることも
手助けできない。それに君の場合、抗精神病薬の服用に体が慣れ親しんでるんだよ。
脳が薬を求めてる状態だ。早くリスパを飲むしか方法は無い。
医師に減薬の相談をした事はありますか? 何といわれました?

>>276は重複です、わかりづらく長くて申し訳ありません。お許しを

19:無責任な名無しさん
13/04/01 03:21:53.35 xLTWtBaU
>>16
穏便にすませたいなら、引っ越せ。
頭のおかしい奴に法律は通用しない。

20:無責任な名無しさん
13/04/01 08:07:17.16 G30FD/hU
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i        /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >:::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|.          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..:::. )
       |:::     ″. ´./         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|          |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )        |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\:|          |::: | ミ   ヽ\:|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )        |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

      (・3・) エェー こ、これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなお!

21:無責任な名無しさん
13/04/02 00:00:42.62 IkzRLh3h
NHK受信料を節約という理由で支払っていません。
テレビはあり毎日見ています。
集金人が来た場合、合法的な断り文句を教えてください。

22:無責任な名無しさん
13/04/02 00:15:14.69 /CzejKaF
>>21
契約を結ぶ気はないです。
民事で争ってください、受けて立ちます。
それの方法以外では、
今後あらゆる接触はただちに合法的に対処させていただきます。
ここに了承したと一筆書いてください。
出来ないならば立ち去れ。

23:21
13/04/02 06:34:07.18 IkzRLh3h
>>22
契約とはNHK受信契約書がどこかにあって
お互いに署名捺印したら初めて契約成立ですか。

24:無責任な名無しさん
13/04/02 13:30:26.94 DAMh7xYa
セレクトショップ開店の関係者(A)と知り合いになりました。
関係者には特別に10%引きでメーカー直販で衣類を購入できるということで、
そのAを通して10%引きで20万ほど衣類を購入しようと思ったのですが
そのセレクトショップはメーカー直販だから領収書を切れないとAから聞きました。
それではメーカーから領収書をもらってくれとAに言うと、
「今後の仕事に関わるからそんなこと言えない」と断られます。
どうしても領収書が欲しいならAの名前で切るからというのですが、
私は20万という大金が動く以上、正式な領収書を貰っておきたいのです。
この場合、どのようにしたらいいでしょうか?

25:無責任な名無しさん
13/04/02 13:35:37.66 q3KO2EUB
>>24
10%引きをあきらめろ

26:無責任な名無しさん
13/04/02 13:52:10.35 DAMh7xYa
>>27の続き
加えて、Aと電話で少し感情的になって話したあと
服をキャンセルすることを話したのですが、
そのあとでAとメーカーが話し合って勝手にAのカードで決済して
「特別に領収書を発行する」と言ってきました。
キャンセルしたのに買わないといけない状況においちっているのですが
この場合はどう対処したらいいですか?

27:無責任な名無しさん
13/04/02 13:54:50.86 q3KO2EUB
>>26
全然、話が変わってるじゃないか
ふざけんな

28:無責任な名無しさん
13/04/02 14:18:02.63 DAMh7xYa
>>24と26の間でそういう展開になってしまったんです;
いや、ほんとに。

29:無責任な名無しさん
13/04/02 16:28:24.60 Hu2S4cpm
商売やめたほうがいいよ。むいてない

30:無責任な名無しさん
13/04/02 17:39:00.58 9WFtqIX0
特上カバチ読んでたら、少額のオークション詐欺とか面倒くさくて警察は動かない。
と書いてありましたが、そうなんでしょうか?怖くてヤフオクできなくなりました。

31:無責任な名無しさん
13/04/02 18:23:44.28 q3KO2EUB
>>30
>>1
ヤフオクの掲示板見れば、そういうトラブルはたくさん報告されているし、
対処方法も書いてあるよ。自分なりに防御策は取れる。

32:無責任な名無しさん
13/04/02 21:56:09.39 4zf9QlBo
>>10は違法?
許せる範囲?

年齢で違う?

33:無責任な名無しさん
13/04/03 01:46:38.27 p+o9+RW8
【何についての質問】
上司のパワハラ
【登場人物整理】
若手社員(28) ベテラン社員(42)
【いつ・何処で】
ここ数日間 会社内、飲み会の場
【何をされた・何をした】
2月、3月に販売ノルマ件数があり、それを達成しなかった場合、1件につき1000円を払えという命令。拒否することは許されず、従うしかできなかった。
4月に入った現在、目標に120件届かず、10万円以上支払えというもの。
金融商品のため、原価等で損害を与えたわけではなく、また覚書もない状態。
このような有無を言わさせずゲーム感覚の金銭強要に法的拘束力はあるのか?
【何をしたい】
1杯奢るなどのペナルティならともかく、5万円以上は過大であると感じるため、要求を却下したい。

34:無責任な名無しさん
13/04/03 08:20:11.42 wiSynH9U
労働基準法違反

35:無責任な名無しさん
13/04/03 08:34:29.35 Z+EOBRNx
>>32
>>1

36:無責任な名無しさん
13/04/03 12:56:46.95 T6htwIHJ
>>31
ヤフオクの掲示板を利用したことがなくて、昨日行ってみたら
まったく使い方が分からなかったです。
例えば特上カバチで取り上げられていたような、十万円くらいで、お金は
支払ったけど品物が届かない。みたいな場合はどう解決したらいいか教えて下さい。

37:無責任な名無しさん
13/04/03 13:23:04.78 Z+EOBRNx
>>36
ヤフオクと警察に通報。
ヤフオクでは、そういう補償があったような、なかったような。
自分で調べてみて。これは、仮定の質問なんで、もうここでは質問しないで。

そもそも、そんなびくびくして自衛もできないなら、ほんのちょっと安くなるくらいで、
オークションなんか使うなよって思うが。

38:無責任な名無しさん
13/04/03 15:37:35.52 T6htwIHJ
ヤフオクはそういう補償があるんですか。
警察は動かないし、マンガだと訴訟は金と手間がかかりすぎて、
損失の方が多くて、詐欺師のやり得みたいに描かれていました。
なんとなく見えてきたので、質問は終了します。ありがとうございました。

39:無責任な名無しさん
13/04/03 19:53:56.82 lvuCOOQI
質問してもいいですか?

40:無責任な名無しさん
13/04/03 20:00:33.95 /DIgpFYc
>>39
いいですよ。

41:無責任な名無しさん
13/04/03 20:03:51.18 lvuCOOQI
テンプレじゃなくすいません

民事訴訟の結果、慰謝料や賠償金等裁判所の命令が下されても支払い能力がない場合はどうなるのでしょうか?
家、車、預金などの財産もなく無職で給与もない場合は他にペナルティのようなものはありますか?

42:無責任な名無しさん
13/04/03 20:23:24.14 Z+EOBRNx
>>41
>>1

43:無責任な名無しさん
13/04/03 20:54:20.44 +BWJ3ahy
輸入盤アニメって日アマでも買えるんだな。
クソ安い。これもう日本の円盤無理だろ。
URLリンク(nanpinking.cocolog-nifty.com)

44:無責任な名無しさん
13/04/03 21:04:43.01 T6htwIHJ
>>41
民事訴訟は勝訴した人が取り立てもやるので、
支払い能力がなくても刑務所にも入らないし、
何にもない。ひろゆきが何億も敗訴してるけど、
資産隠しして、ほとんど支払ってないでしょう。

45:無責任な名無しさん
13/04/03 21:27:02.28 lvuCOOQI
>>44
そういうものなんですね勝ったからといって必ずしもペナルティを課すことが出来るわけじゃないのですね

ありがとうございます

46:無責任な名無しさん
13/04/03 21:29:07.50 wiSynH9U
あまくみてるとろくなことにならない

47:無責任な名無しさん
13/04/03 21:45:26.66 lvuCOOQI
>>46
具体的にどういうことですか?

48:無責任な名無しさん
13/04/03 21:49:09.67 wiSynH9U
あなたは永遠に無職ですか?資産を持たないんですか?
支払い命令をヤクザとかに売られたらどうします?

49:無責任な名無しさん
13/04/03 21:57:26.47 wiSynH9U
勝訴したものが回収するんだから法律上取るものがなければなければとれない。
だが非合法な手段をも使ってなんとかしようという執念があればなんとでもなる。
まぐろ船とか海の上の工事現場に缶詰とかいくらでも手段はあるのだよ。

50:無責任な名無しさん
13/04/03 22:05:26.94 Nw7TmkuO
何十年前の手口だか
マグロ漁船も海上工事現場も、今は資格がない奴はお断りだよ
今一番考えられるのは福島第一原発だろjk

51:無責任な名無しさん
13/04/03 22:14:43.78 T6htwIHJ
資産を持ってるかどうか調べるのも原告だから、
例えばあなたがどこの銀行に口座持ってるか、とかも原告が自分の努力で調べないといけない。
裁判で勝ったからといって、裁判所とかは調べてもくれないし、銀行に資料を提出しろ
なんて命令も当然出せない。
ひろゆきが資産もってないわけないでしょう。そこは巧妙に資産を隠している。
たまたま自分が経営者や役員だから「給料はゼロ円で働いてます」って体にできるだけ。
今後働き始めたら、原告がそこの会社の取引銀行とかを調べるとかは当然あるだろう。
金額によるけど弁護士に相談するよろし。

52:無責任な名無しさん
13/04/03 22:28:13.59 Z+EOBRNx
オークションのことひとつ自分で調べられない奴が、他の質問に回答してるのかよw

53:無責任な名無しさん
13/04/03 22:31:11.96 lvuCOOQI
>>48
なるほど
そういう手もあるんですね
参考になりました

>>51
裁判所は決定を下すだけでそのあとのことは
あくまで個人レベルだということなんですね
勉強になりました
ありがとうございます

54:無責任な名無しさん
13/04/03 22:39:52.79 T6htwIHJ
>>52
だからヤフオクの掲示板というのの使い方が分からないと

55:無責任な名無しさん
13/04/03 23:27:11.18 FmigGL3E
相談ですが、 工事代金を請求しようとしたら、電話解約されて引っ越してしまったのですが、 現住所を調べる方法はないですか。
不動産屋、近所住民は知らないみたいです。

56:無責任な名無しさん
13/04/04 00:40:12.98 ly9/Qa4R
>>55
住民票移していればそこから終えるが、素人には難しいよ。

57:無責任な名無しさん
13/04/04 07:06:18.30 SJ0puFzV
>>55
そりゃ夜逃げだろうから無理だろ
捕まえたところで他に債権者出てきてもらえるのは微々たるものになるよ

58:無責任な名無しさん
13/04/04 08:07:18.25 oQp954rT
【何についての質問】
名誉棄損?についての質問です。

【登場人物整理】
私、インネンつけてきたおじさん、通りすがりのおじさまたち

【いつ・何処で】
昨日駅のホームで

【何をされた・何をした】
私は3列並びのところの右の2番めに並んでた
一番前はおじさまが各々左と右に。真ん中はおらず。
左と右に3人ずつ並んでた(私以外男)ところにインネンおじさん登場。
後ろからいきなり私に「ここ3列で並ぶんだよ、おばはん」と言ってきた。
私の前のおじさまが巨漢で真ん中と右にまたがって並んでたので
「私じゃなくて前の方に言ってくれません?男だから言えないの?」と言ったら
前のおじさまにも言った。そして真ん中にかからないようにさせたところで私に
「これでいいか?お・ば・は・ん?」と言うので「はい」と言ったら
「(一番前の)真ん中行けよ」と。
右に並びたいから早起きして数本前の電車できてるのにそんなこと強制される筋合いじゃない。
「あなたが並んだらいかがですか」と言ったら「やだよ、ずる込みになるじゃん」と言い
他のおじさまたちにも真ん中行くように促すものの全員に拒否られてた。
ちなみに私は鉄道会社が3列で並べと言ってるんだから左右にどれだけ並んでて
後から来た人が真ん中の前の方に並んでもずる込みとは思わない。
ただ私は真ん中は嫌だから並ばない。


【何をしたい】
「おばはん」は名誉棄損にならないのでしょうか?
事実おばさんですが事実でも名誉棄損になると聞いた事があります。
(デブとかハゲとか)
おばさんならともかく「おばはん」は明らかに蔑称だと思います。

59:無責任な名無しさん
13/04/04 08:12:19.01 VtwEFBTV
>>58
混んでるんだからつめろよ、おばはん

60:無責任な名無しさん
13/04/04 08:47:48.03 /K54BaNB
混んでないし
先頭の男性が悪いでしょ
お前も因縁野郎と同じだな
もしくは本人か

61:無責任な名無しさん
13/04/04 09:42:00.24 SJ0puFzV
どうでもいいけどいくらにもならないから弁護士に受任してもらえない
そして本人特定できてるの?

62:無責任な名無しさん
13/04/04 09:47:13.16 VtwEFBTV
このあばはんは、今回の件を訴えるとかじゃなくて、
今度同じようなことがあったときに、「名誉棄損です!キーッ」って言えるような
確証が欲しくて質問してるんだよ。

63:無責任な名無しさん
13/04/04 11:28:17.78 aZMUUM+E
なら、無理だな

「おっさん」「おばはん」は、言った本人が周りから「柄が悪い」と思われるだけで
あなたの社会的名誉は失墜していない

64:無責任な名無しさん
13/04/04 13:01:53.33 SJ0puFzV
非常にくだらない質問だ

65:無責任な名無しさん
13/04/04 14:56:13.08 2FhUdsuW
駅でおばはんって言われた程度で警察が動くなら、
騒音おばさんが長年に渡って放置されてきたのはどう説明する。
警察はヒマじゃないし、裁判所もあんたの苦情相談窓口じゃない。
弁護士は商売だから金さえ払えば何でも聞いてくれる。法律事務所に行けば?

66:無責任な名無しさん
13/04/04 23:44:46.37 Bkx1tXOh
質問です
狭い隣地に浅草から食肉業者が越してきたのですが
日中道路にはみ出してぎっしりと駐車をし、事故を頻発されて困っています。
まず郵便受けを2つつぶされたのですが、弁償金を支払ってもらうのに
苦労しました。
次に家のブロック塀に激突され(ブロック塀は一部5m近く造ってあるもので
堅固に造った為無傷でしたが)塀に付いているガスメーターが衝撃で
止まってしましました。

食肉工場の社長には2月初めに
「駐車台数が多過ぎて安全性に欠いている
(塀、車と車の間は5cmも空いておらず、車両はキズ、へこみだらけのボロ)
再発が怖い、2度と同じ事故を繰り返さないことを要求する。」と
口頭、メールで申し入れました。
すると安全対策をすると約束は簡単にするのですが
あれから車止めを塀にぶつかる位置にコンクリ敷きして行ったりするのです。
信じられない常識の無さ。

そうしてコンクリ敷きしていった車止めは、そこにタイヤを付ける前に
家の塀にぶつかるわけですから、
「家の塀を車止めにされては困る。」と苦情を言いました。
それで車止めにタイヤは付けないようにしてもらったものの、
家の塀と車両のバンパーが1cmの隙間も無く駐車される日も多々あり、
その1cmの隙間も無く駐車するということは
「ぶつけて止めてる」という事です。
ガスメーターが止まった時は家の中でもドカーンという衝撃を受けましたが
外の塀なのでドシンくらいだとわかりません、ぶつけているはずです。

67:無責任な名無しさん
13/04/04 23:45:38.91 Bkx1tXOh
続き
毎日毎日どうして良いものかわかりません。
事故後警察には相談しましたが
こちらの望むように常識的な距離を家の塀と車両との間にとって欲しいという
規制は無いそうで、精神がおかしくなりそうです。
外出中に何をされるかわからないと思うので外出もおちおちできずにおります。
「距離を取ると車が外に出てしまう。」という言い訳には
「(駐車コスト)より安全では無いのか。」と返すのですが
解決が付きません。
本当に家の塀もぶつかって止められれば劣化しますし
常識的にこういう事をして平気でいるって考えられないのです。

最初の事故の段階で警察を呼び事故処理をしてもらわなかったのは
間違いでしたか?
警察は力になってもらえませんが損害会社が出てきたかも知れず
損保ならこんな不安全行動をする会社とは契約結びたくたいでしょうし。

その他の話になるので割愛しますが
この浅草の食肉業者は口頭、文書の回答とやる事が全く違う会社である
という事実、証拠があるという事も申し添えておきます。
何か解決方法助言頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

68:無責任な名無しさん
13/04/05 00:17:49.13 9rDERY+x
警察が動いてくれないのは辛いっすね・・・

69:無責任な名無しさん
13/04/05 00:20:44.03 hLXbRTkj
身内の裸がネット上にアップロードされてしまいました。
第一に画像を削除させ、それから相手を特定したいです。
警察は動いてくれるでしょうか?

適応できる刑法があればいいのですが・・・

70:無責任な名無しさん
13/04/05 01:50:27.15 kptE7eZC
ちなみに裸の写真は盗撮なの? それとも最初は自分で流したの?

71:無責任な名無しさん
13/04/05 02:59:12.35 JlLw4soi
食肉業ってことはBかKだから、引っ越しを考えた方がいい
日本の法が及ぶ範囲ではない
この国は法治国家ではないので

72:無責任な名無しさん
13/04/05 07:22:40.79 UwxHKnG6
>>67
家の近くの十字路に、それはもう頻繁に車に突っ込まれるお店があるんですが、
その度にお店が立派になっていきます。で、あれだけ突っ込まれるのに、
塀を頑丈にするとか一切ないです。恐らく最初に突っ込まれた時にもらったお金に
味をしめて、敢えて突っ込まれるに任せているんでしょう。
あなたの家にそんなに車が突っ込むのなら、敢えて塀は撤去して家に突っ込んでもらいましょう。
そしたら保険金とかで家が建て替えられますよ。

73:無責任な名無しさん
13/04/05 09:19:40.44 BgR4bT7N
いいなあそれ

74:無責任な名無しさん
13/04/05 12:20:42.34 hLXbRTkj
>>70
交際中に撮影されたものなので、撮影は了承の上。
あとで勝手に流された。

75:無責任な名無しさん
13/04/05 12:26:16.11 cwcyrZqV
同じようなケースで速やかに画像が削除されてるのを見ると弁護士なりが
動いていると思われる。一般市民が動いても警察は無視ではないか

76:無責任な名無しさん
13/04/05 15:02:46.64 UwxHKnG6
>>69
法律とかいう問題じゃなくて、サーバーを管理してる会社に連絡して消してもらうんだよ。

77:無責任な名無しさん
13/04/05 15:05:05.62 1RwmWUBr
それだけだと、問題解決にならないじゃん

78:無責任な名無しさん
13/04/05 16:49:43.46 UwxHKnG6
ものすごい実害がなければ警察なんか動くわけ無いだろ。
違法だから動くわけじゃない。

79:無責任な名無しさん
13/04/05 17:31:35.35 V/MzPU7r
>>74
すでに相手は特定出来てるじゃん

晒されるようなことしたんだろ?

80:無責任な名無しさん
13/04/05 17:45:44.73 53xpgaME
>>74
その写真は、はっきり顔が写ってますか?
実名つきですか?

この2つが揃ってたら名誉毀損罪で告訴可能です
相手を突きとめたら民事でも裁判で損害賠償請求できます

だが、モザイクがかかってたり、「見る人が見ればわかる」程度じゃ
警察は動きません

削除して貰えるようにサーバーの管理会社等へ連絡する方が
現実的です

実物を見ないと、ここでは判断は難しいので
スクショを取って弁護士に相談しては?

81:無責任な名無しさん
13/04/05 19:05:33.49 UwxHKnG6
勘違いしてる人が多いけど、刑法違反即警察が動く。じゃないから。
犯罪でも優先順位があるから。殺人だけで年間千件くらい起きてる。
強盗とか高額窃盗とか詐欺なんか数えきれない。
それでも少額とか被害僅少なら警察は動かない。
喧嘩して骨折したとして、逮捕はするだろうけど果たして起訴されるかどうかもあやしい。

82:無責任な名無しさん
13/04/05 19:07:47.24 hLXbRTkj
>>79
撮影者とアップロード者が同じかは分からないよね?
晒される覚えはないけど、理由があったとしても晒していいかという事は別の話だよね?
馬鹿は黙っていてください。

>>80
名前は無し。
顔面を正面から捉えてはいるけれど、画質はあまり良くない。
でも友人知人家族同僚、見せれば全員その人だと分かる。

やっぱり民事ですか。
削除の方は依頼は出しましたが音沙汰無し。
弁護士に所へ行きます。

83:無責任な名無しさん
13/04/05 19:11:01.52 hLXbRTkj
>>81
刑法云々と言ったのは、少なくとも違法性が無ければサーバー管理者側も
いちいち個別の削除要請になんか対応してくれないかな、とも思ったので。

警察が能動的に対応しなくとも、例えば被害届を出して受理されましたとなれば、
鯖管理者の動いてくれやすくなるんじゃないかと思った訳です。

84:無責任な名無しさん
13/04/05 19:15:40.94 cwcyrZqV
被害届じゃほったらかしにされて終わりだよ。
証拠揃えて刑事告訴しないと

85:無責任な名無しさん
13/04/05 19:30:06.68 UwxHKnG6
>>83
サーバー管理者に連絡すれば削除しますよ。
ただ、誰がアップしたか調べるのはほぼ不可能でしょう。
プロバイダーとかに照会するのは警察とかの仕事で、
弁護士だろうとそんなのプロバイダーは応じませんよ。
プロバイダーが開示する義務なんか無いんですから。

86:無責任な名無しさん
13/04/05 19:31:18.05 cwcyrZqV
弁護士と警察いかないと相手にされないんだよ

87:無責任な名無しさん
13/04/05 21:29:13.18 y2Spcs2v
一度流失したら終わりだよね (;_;)

88:無責任な名無しさん
13/04/05 21:33:21.07 V/MzPU7r
>>82
すくなくとも撮影主が他人に流してる可能性が否めないんだよな
言い逃れ若しくは追及しにくく巧妙にやってるとしたら相当恨まれてるんだろ
相談ですぐバカとか反応してる時点で底の浅さを露呈してるからやめといたほうがいいと思うけど
そんな家計の身内だからやられたんだろ

89:無責任な名無しさん
13/04/05 21:38:42.59 1RwmWUBr
質問者が回答者に対して、馬鹿呼ばわりしてるのみると
回答する気なくなるよねー。

90:知能犯
13/04/06 02:24:38.59 z7tDjc+V
小学生と仲良くなり、その子にとびだせどうぶつの森をあげる代わりに、
その子の美人ママのパンティーを貰うことは、何か犯罪になるのでしょうか?

91:無責任な名無しさん
13/04/06 08:04:38.08 PYayrvM6
画像がアップされたなんて、本人が気づかずやったとか(ピカサとかで設定を間違えるとそうなるだろ
ウイルスとかでアップされた。本人か関係者が意図的にアップした。
とか色々考えられるだろ。ものすごい実害があれば別だが、警察はヒマじゃないから
動かない。管理者に削除してもらう以外に現実的な対策はない。

92:無責任な名無しさん
13/04/06 12:04:52.61 DE7lkQ1A
【名前欄】


【何についての質問】
敷地内に仕掛けた罠に他人が掛かった場合、なにかの罪になるのでしょうか?

【登場人物整理】
空き巣


【いつ・何処で】
4/5 自宅敷地内

【何をされた・何をした】
先日自宅に空き巣が入ったのですが、逃げる際に自宅敷地内に父が仕掛けた罠に掛かり怪我をしました。
もともと野良猫用に仕掛けたものだったのですが、空き巣が怪我をした場合父はなにか罪になるのでしょうか?

【何をしたい】
警察にも聞いたのですが、相手しだいと言っていまのところどうなるか判らない状態です。

93:無責任な名無しさん
13/04/06 12:49:56.70 lU23fpNz
>>92
警察の言うとおりじゃないかな?
被害届けを空き巣が出すなら、あるかもしれんけど業務上過失致傷ぐらいだし、空き巣本人は不法侵入問われるし、成るようになるんじゃないかな。
送検されても不起訴になりそうだし。
わからん。

94:無責任な名無しさん
13/04/06 14:30:41.21 mPhzVUBR
>>92
全くなりません。
警察は間違ってます。

泥棒にたいしてなら正当防衛です。
塀の上などにあるトゲなども同じです。

ただし、やりすぎる結果となる罠はダメです。大怪我とかね。

95:無責任な名無しさん
13/04/06 14:33:49.78 mPhzVUBR
>>66
その道は私道なのか?

市道なら、警察にちゃんというべき。
駐車違反で迷惑だとね。

96:無責任な名無しさん
13/04/06 14:34:19.64 mPhzVUBR
私道なら、その所有者にかけあうべき。

近所みなで動いたほうがいいね。

97:無責任な名無しさん
13/04/06 15:05:10.42 PYayrvM6
>>92
そのケースと全く同一ではありませんが、建築現場でものすごく高い塀をめぐらしてるのは、
誰かが塀を乗り越えて入ってきて、怪我をしたとして建築会社が責任を負うからです。
「乗り越えられるような塀を設置する方が悪い」ということになるので。
理不尽だと思いますが、そうなってるので、泥棒さんの怪我については治療費などの
責任を負わされるかもしれません。
現実的な対処として「不法侵入は見逃してやるから、あんたも治療費などを請求しないでくれ」
と念書をとる。とか

98:無責任な名無しさん
13/04/06 15:10:58.25 mPhzVUBR
>>97
それは工事の場合の特殊な例。
子供たちが怪我するかもだからな。

泥棒対策に個人がするのならオッケー。
やりすぎは×

99:罠
13/04/06 15:35:43.65 DE7lkQ1A
皆さんレスありがとうございます。
野良猫対策の罠だったので空き巣の人は膝の靭帯を痛めただけで済んだのですが、
骨など折れてなくてよかったと思っています。
とりあえず相手の出方を見てみます、ありがとうございました。

100:無責任な名無しさん
13/04/06 15:38:32.55 u8cYOtkk
最初に不法侵入で訴えてしまえばいいんじゃないの?

101:無責任な名無しさん
13/04/06 15:49:34.58 IWcN4OcN
空き巣の犯人は訴えたとしても、空き巣の容疑を認めることになるからしないんじゃない?

102:無責任な名無しさん
13/04/06 16:08:34.18 wkpaXAqP
不当に敷地に入らないように不法侵入で権利守られてるのに
犯罪行為をするために勝手に侵入して勝手に怪我してるのに土地所有者が罰せられるの?
これは敷地内の怪我は敷地所有者の責任ということなのか罠というもの自体が違法なのかどうなんでしょう

103:無責任な名無しさん
13/04/06 16:10:51.73 u8cYOtkk
だから先手を打って不法進入罪だったということを立証しちゃえばいいんだよ
そうすれば自然と怪我した罪なんてなくなるんだから

104:無責任な名無しさん
13/04/06 16:34:20.94 wkpaXAqP
先手打つ必要ある?
犯人が直接言ってきたなら無視すればいいし
被害届を出されたとしても不法侵入って分かるだろうから警察も取り合わないんじゃないかな

罠に違法性があるなら他に考えないとだめだけど

105:無責任な名無しさん
13/04/06 16:40:28.29 mPhzVUBR
>>102
やりすぎなら過剰防衛になっちゃうんだよ。

足を怪我、くらいじゃ、正当防衛の範囲。
足を切断、なら、いくら罠といってもやりすぎだろ?

106:無責任な名無しさん
13/04/06 16:59:58.36 EXlX/o9s
>>92
「空き巣が怪我をした場合父はなにか罪になるのか?」
という質問を
「空き巣が怪我をした場合父はなんらかの責任を負う可能性はあるのか?」
と警察が解釈して回答したとすれば、警察の言うとおり(少なくとも、
>>92の書き込みから分かる範囲では)だよ。

93以降の書き込みで、正当防衛云々言っている回答もあるが、
正当防衛の要件は満たしていないよ。
そもそも、刑事と民事の区別すらついてないと思われる。

刑事事件になるとは思えないけど、民事上の責任を
追求される"可能性"はあり得ると思うよ。
まぁ、仮に裁判になったとしても、それほど恐れる必要はないよ。

不法な目的で入ってきた泥棒が私有地内に設置された設備で
勝手に怪我をした責任を追求されるなんて納得いかないと
思うだろうし、俺もそう思うけど、それは侵入した動機によって
違法性が阻却されるのではなく、過失相殺等の法理によって
同等の結論が導かれることになるんだと思う。

107:無責任な名無しさん
13/04/06 18:48:43.93 6z9EouS8
外国でだけど、泥棒が屋根から落下して怪我したとき、
その家の人に、そんな危ない屋根を放置していたと裁判して、勝訴していた気がしたなあ。
うろ覚えだけど、理不尽だなあと思った記憶がある。

108:無責任な名無しさん
13/04/06 19:00:42.58 CT4BGWfZ
>>106
おいおい、勝手に「責任」という民事に置き換えるなよ。

罪に問われるかどうかをきいてるんだろが。警察にきいてるところからも、刑事だろ。
混同してるのはおまえだろカス。


正当防衛でないなら、理由を宜しく。

109:無責任な名無しさん
13/04/06 19:20:16.88 u8cYOtkk
どう見ても刑事だね
泥棒が起こすなら民事

110:無責任な名無しさん
13/04/06 21:43:44.19 EXlX/o9s
>>108
>おいおい、勝手に「責任」という民事に置き換えるなよ。
あれ?勝手だったか?気を利かせたつもりだったんだけどw
もし"勝手"に置き換えて、質問に対する回答の方向を歪めたなら
お詫びするよ。
ただ、お詫びの相手は質問者であって、他の回答者に対するものじゃないよ。

>罪に問われるかどうかをきいてるんだろが。
まぁ、質問の文言通りに解釈すれば、そういう反論もあり得るだろうね。
でも、法律に詳しくないから、こんな板で質問してるんだよ?
そんな質問者が法律的な用語と日用用語を誤用して質問してるのに、
その誤用を看過したまま回答するのが好ましい姿なんだろうか?

>警察にきいてるところからも、刑事だろ。
え!?警察に聞くと刑事になっちゃうの?こりゃ、ビックリ!だwww

>正当防衛でないなら、理由を宜しく。
正当防衛であることは被告側が主張・立証すべき事実だろ。
とりあえず、正当防衛の要件事実のうち本件に関わる
分かりやすい事実を挙げるならば、「急迫不正の侵害に対して
止むを得ずした行為」と言えるか?ってことは、罠を仕掛けた側が
立証すべきだよ。
泥棒が入ってきたことに気付いて、110番通報する暇もなく、
止むを得ず私有地内に罠を仕掛けたの?www

>>109
>泥棒が起こすなら民事
民事だろうが刑事だろうが、肉親である父親が
何らかの不利益をこうむるリスクがあるのかってのが、
そもそもの質問者の質問主旨だと捉えるのが当然だと思うけど?

111:無責任な名無しさん
13/04/06 21:52:03.08 u8cYOtkk
>>110
何か罪になりますかって書いてるだろ?つまり刑事罰があるかどうかを聞いてる
んじゃないのか?民事で負けてもそれをあなたは罪と呼ぶのですか?

112:無責任な名無しさん
13/04/06 22:21:57.06 EXlX/o9s
>>111
>何か罪になりますかって書いてるだろ?つまり刑事罰があるかどうかを聞いてるんじゃないのか?

へぇ~、あくまでも文言どおりに解釈すべきとの立場なんだね。
俺は>>110に書いたとおり、
>民事だろうが刑事だろうが、肉親である父親が
>何らかの不利益をこうむるリスクがあるのかってのが、
>そもそもの質問者の質問主旨だと捉えるのが当然だと思うけど?
という立場で回答した。

で、あんたこと>>111と同じIDであるID:u8cYOtkkは、
>だから先手を打って不法進入罪だったということを立証しちゃえばいいんだよ
なんてことを書いてるけど、「不法進入罪」なんて罰条は日本の刑法には
無いと思うんだけど。どっから引っ張り出してきたの?w

113:無責任な名無しさん
13/04/06 22:56:15.37 u8cYOtkk
これはまたおかしなことをおっしゃいますね
自らわかりやすいように気を利かせて回答してる方が、不法侵入罪とわかりやすく
だれもがわかる言葉を捕らえるとはね

質問には文言どおりに回答するのが筋で、余計な回答は必要がない

114:無責任な名無しさん
13/04/07 01:08:09.51 nlOjcpcC
近くのスーパーでお釣りを1円間違えられてしまいました。
1円の支払いを求めて裁判をしてもいいですか?

115:無責任な名無しさん
13/04/07 01:37:38.72 ItyX/gET
いいですけれど、証拠はどうする気なのですか?

116:無責任な名無しさん
13/04/07 06:51:50.40 i56PGjJP
お父さんに不利益が生じるかどうかが気になってるんでしょう。
不法侵入については前科でもなければ逮捕すらするかどうかの軽微な犯罪。
仮に逮捕されたとして、検察が起訴しない=空き巣さんに何の不利益もない。
怪我したことについてはお父さんの責任が追求されるかもしれない。
おかしな話だがそれが現実。だから交渉でこちらに不利益が生じないようにもっていくのがいい。

117:無責任な名無しさん
13/04/07 09:18:41.49 0gXrHGru
>>113
>不法侵入罪とわかりやすくだれもがわかる言葉

で、「不法侵入罪」って罰条は日本の刑法のどこに規定されてるの?
スーパーの商品を盗んだら「万引罪」が成立するとでも思っちゃってる?

確かに、「不法侵入罪」と言えば、多くの人はなんとなく分かったような
気にはなるだろう。しかし、それは文言どおりに解釈せず、趣旨を斟酌して
いるからこそだろ。
「だれもがわかる言葉」ではなくて、「多くの人が誤解している言葉」に
過ぎないと思うが。

質問者の書く文章は文言どおりにしか解釈しないけど、
回答者の書く文章は、趣旨を斟酌して読み取れ!とでも?

118:無責任な名無しさん
13/04/07 10:11:20.55 xCzfMfG/
日本中どこで不法侵入罪で通じないところありますか?
法廷にいってからの話だろそれは
頭がおかしいんじゃないのか

119:無責任な名無しさん
13/04/07 13:31:34.09 1MinqKu8
まあ日本中はどうかしらんが
この板で回答するなら住居侵入罪て書くだろうね

120:無責任な名無しさん
13/04/07 15:06:26.89 0gXrHGru
>>117
>日本中どこで不法侵入罪で通じないところありますか?
>>117で書いたとおり、「多くの人はなんとなく分かったような
気にはなるだろう」と思ってるよ。

なんか話が反れちゃってるけど、議論の流れを振り返ると
そもそも>>110等は、日常用語と法律用語が混在するのは
やむを得ないことを前提として、質問の趣旨等を斟酌すべきとする立場。

それに対し、>>108>>111や文言の意味を厳格に介し、無用な斟酌等は
不要であるとする立場。

そんな>>108>>111等の主張をする連中が、他者に対しては正確な
記述を求める一方で、自分の書き込みには法律用語に存在しない
日常用語を誤用しながらいるという矛盾を指摘するために
なされたのが>>>117の書き込み。

121:無責任な名無しさん
13/04/07 15:15:23.83 2ET29li2
もういいよ。
質問者が置き去りになってるじゃないか。

122:無責任な名無しさん
13/04/07 17:38:57.26 Ve+gXMNL
>>110
将来的な住居侵入に備えて、罠をしかけるのも、正当防衛にあたるんだよ。

急迫不正の侵害もある。

ただ今回は、防衛の意思があったといえるか、が争点だけ。
しかしその点も、動物の不正侵入に対する罠なので、不法侵入者に対する防衛の意思もあったと評価できるだろう。

よって、正当防衛は成立すると思うよ。

123:無責任な名無しさん
13/04/07 17:41:15.99 Ve+gXMNL
>>114
裁判できますよ。

124:無責任な名無しさん
13/04/07 19:07:08.27 0gXrHGru
>>122
>将来的な住居侵入に備えて、罠をしかけるのも、正当防衛にあたるんだよ。
へぇ~、断定しちゃうんだw
そう考える根拠となる最高裁の判例や通説・多数説もしくは著名な刑法学者の
見解でも引用してくれないか?
もし、そんなものがあるなら、あんたの靴でも尻の穴でもペロペロ舐めさせてもらうよw

>よって、正当防衛は成立すると思うよ。
あれ?「思うよ」って、急に自論や主観みたいな表現になっちゃうの?

予め侵害行為があると分かっている(もしくは、その可能性を予見している)段階で、
防衛手段を準備していても「急迫不正な侵害」とはいえないため、正当防衛というのが、
通説だと俺は理解してるんだけど。。。
おそらく、あんたに言わせりゃ、そんなことは断定的に否定できるほどの根拠があるんだよね?

ただ、例外的に侵害があったときに初めて効果を発揮するものであれば、
正当防衛を認められる余地もあると思うけどね。

あんたの主張に従うならば、「自力救済上等・なんでもアリ!!」ってことに
なりそうだねwww

と書いたけど、>>121の言うとおりだと思うので、この件については
もう書き込みやめるわ。

125:無責任な名無しさん
13/04/07 19:19:31.32 i56PGjJP
正当防衛は無理だよ。現実的な解決は相手と交渉していかにこっちを有利にもっていくか。
その過程でお前の不法侵入は許してやる。と高圧的に出るのもひとつの手だと思うだけ。

126:無責任な名無しさん
13/04/07 19:25:35.95 xCzfMfG/
ほらみんな不法侵入って言葉で通じるんだよね。一部のバカ除いて

127:無責任な名無しさん
13/04/07 20:49:14.75 i56PGjJP
それは万引きは本当は窃盗だし、援交は本当は売春だからね。
正式名称と通称はあるよ、何でも。

128:128
13/04/08 02:23:31.94 LRvCN+fO
【何についての質問】
傷害罪について

【登場人物整理】
私、相手(1人)、警察

【いつ・何処で】
昨日

【何をされた・何をした】
すれ違いざまに相手に体をぶつけられ、転倒、全治1週間のケガを負いました。
すぐ近くに交番があったのですぐに警察が来て、私と相手が立ち合いで簡単に写真を撮られました。
警察官が私に訴える意思があるかの確認だけして、一旦開放されました(病院に行ってき手とのことでした)。
そして、今日、警察に診断書持参で調書を作成に行きました。

【何をしたい】
罰してほしい、金はどうでもいいので示談は不要

【質問】
警察では、診断書を出して調書にサインをしたくらいで、被害届や告訴状は書きませんでした。
ただ、このあと相手の話を聞いてからこの書類を検察に送ると言っていたのですが、被害届なしでも勝手にやってくれるんですか?
警察の話では、後は向こうが保険などを通して治療費の連絡をしてくる、検察からも連絡が来る
あなたは何もする必要はなく待ってればいいみたいなことを言われたのですが、こんなものなのでしょうか?
この後の手続きや出来事は何があって何に備えておけばいいのでしょうか?

129:128
13/04/08 02:25:50.55 LRvCN+fO
病院に行ってき手とのことでした

病院に行ってきてとのことでした

ミスです。すみません。

130:無責任な名無しさん
13/04/08 06:03:54.80 ihkD401o
強く刑事告訴したいといわないと警察はだめだよ

131:無責任な名無しさん
13/04/08 06:22:07.19 YbOFJY6c
交通事故でもないのに保険などを通して治療費の連絡をしてくるなんてありえるの?

132:無責任な名無しさん
13/04/08 06:27:52.31 yyLzI+N7
体をぶつけられたってあるけど、偶然ぶつかったのか、相手が悪意を持って意図的にぶつかってきたのか、どっち?

133:無責任な名無しさん
13/04/08 06:33:50.55 yqo4SjoT
このあと相手の話を聞いてからと書いてありますので
相手が向こうからぶつかってきたとか言われて終わりか、相手側も診断書を出してきて双方自己負担で決着です。

134:無責任な名無しさん
13/04/08 09:47:30.08 6btAWpc2
>>131
こういう時用の傷害保険あるでしょ。
賃貸借りてる人なんかは火災保険にくっついてる事が多い。
ただ保険はわざとやった場合は使えないはずだから、ボーっとしてて
ぶつかってしまったとかじゃないのかな?

135:名無し
13/04/08 09:49:53.05 65el3/TI
廃業した会社の株を売って欲しいと持ち掛けられました
元々は祖父の開業した有限会社で、数年前に当時社長だった父が亡くなり、現在は何もやっていません
株があるのかどうかも私にはわからず、とりあえず事務をやっていた母に任せようと連絡先を教えたのですが…
株を買いたいと言ってきた知人の真意がさっぱりわかりません。そうすることで何かメリットがあるのでしょうか? 何か悪いことを考えているのではないかと心配です
詳しい方がいたら教えてもらえませんか

136:無責任な名無しさん
13/04/08 10:55:30.44 aR7dAeDC
>>135
あなたの父や祖父などの身内が、もいかその会社の役員でもなければオッケー。

一度法務局にいって、会社の登記ってのをあげてみな。

ちなみに株の値段だが、基本的にそこに記載されてある「資本金わる株式の数」がもともとの一株の値段。
それで買うって人は珍しいが一応目安。

137:匿名
13/04/08 11:32:51.10 65el3/TI
>>136
ありがとうございます

138:無責任な名無しさん
13/04/08 13:31:45.72 yEVCPwXj
>>128
告訴したい旨を伝えていて調書を取ってるなら告訴状も被害届もいらないよ

あとは必要に応じて警察なり検察なりの調べが被疑者と被害者にあると思うから
罰したい気持ちが強いなら>>128は厳罰に処してほしいと言えばいい
検察は被害者感情を重視するからね

ただぶつかった経緯や双方の態度や行動をもう少し詳しく書いてくれないと一般的な話しかできない

139:無責任な名無しさん
13/04/08 14:57:02.64 zKLNHcm4
宜しくお願いします。
借家の退去、原状回復について教えてください。 23年住んだ借家(一軒家)から五ヶ月前退去しまし た。 一昨日、大家から連絡がありシロアリの被害がひどく取 り壊すから 費用を全額みてくれと言われました。

140:無責任な名無しさん
13/04/08 14:57:54.57 zKLNHcm4
修理には230万ぐらいかかり、それでは高額なの で取り壊すそうです。 見積もりでは70万円ほどですが安い業者あればどこで もいいと言われています。 やはり全額支払わなければならないでしょうか?

141:無責任な名無しさん
13/04/08 14:58:44.48 zKLNHcm4
築60年以上はたっていると思います。20坪ぐらい、23年で一千万程支払いま した。

142:128
13/04/08 15:00:04.91 LRvCN+fO
>>130-134
>>138
皆様ありがとうございます。
狭い通りで、すれ違いざまに肩から体にかけて故意にぶつけられました。
相手いわく、道の真ん中を通っていて避ける気もなくケンカ売っているのかと思ったとかなんとか。
こちらは考え事をしながら歩いていたので・・・
保険云々は、詳しく聞かなかったのでどのような保険かわかりませんが、
日常の傷害保険みたいなものかと勝手に思っていました。

ということは、あとは完全に受け身でいいのでしょうか。
当日は、私は途中で帰ってしまいましたが、相手は警察に「向こうが道をふさいできた」「向こうが勝手にぶつかってきた」とか騒いでいたのが気になっています。
放置しているうちに不利な状況になっていしまうことを恐れています。

143:無責任な名無しさん
13/04/08 16:30:27.24 aR7dAeDC
>>140
払う必要ありません。
しかも原状回復って、契約書あるの?昔だからないんじゃね?

シロアリがひどいから壊さなあかん、なんて不条理な笑 しかも70万て。
それは大家の勝手です。

丁寧に、それは借家人としてお支払いできかねます、と断りましょう。
まだしつこくいってくるなら、最寄りの宅建協会に相談してみましょう。

144:無責任な名無しさん
13/04/08 19:09:31.59 7IMxC2JY
仮免許交付中に原付で事故を起こした場合、原付免許だけが処罰の対象ですか?
仮免許も取消になるんでしょうか

軽微な人身事故
前方の車への追突
速度超過

これらで変わりがありますか?

145:140
13/04/08 19:50:17.90 ckqLFRUv
>>143
ご回答有難うございます。
払わないと回答した場合、取り壊さず
原状回復するから修理代200万~払えと
言われないか心配です。

146:無責任な名無しさん
13/04/08 20:38:41.24 yEVCPwXj
>>142
警察が言ってるから送検はするんだろうけど起訴は微妙な気がする
相手がわざとやりましたって言うのなら別なんだろうけど
狭い道だからたまたまぶつかってたまたま怪我したとかよくありそうだしね

警察が頑張って調書の作文で盛ったとしても検察はそこまでバカじゃないし
全治14日を超える診断書ならまた扱いが変わってたかも

もし不起訴で不服なら民事で争えばいいよ

147:無責任な名無しさん
13/04/09 00:21:53.37 fUQkGFrb
【何についての質問】
自動車の登録についての質問です

【登場人物整理】


【いつ・何処で】


【何をされた・何をした】
欲しいと思った中古車が事務室車で登録されています。このまま自家用に使って法律違反にならないか聞きたいです
該当の車は昔の基準が緩かった頃に事務室車登録されたようで、継続車検でずっと事務室車として登録されています
この車を購入してそのまま事務室車登録で自家用に使った場合、不正8ナンバーということで脱税などにひっかからないでしょうか?
もちろん、常に車検を通した状態で使用しますが、事務室車として使うことはありません

【何をしたい】
このまま使って問題が無いのならこの車を購入したい

148:無責任な名無しさん
13/04/09 00:39:18.33 APvsELm2
>>147
>不正8ナンバーということで脱税などにひっかからないでしょうか?

状況が不明だが、ほぼひっかかる。
訳ありだから、安いんだよ。
元に戻す構造変更をしてくれる業者を探した方がいいな。
その業者が見つかれば格安で手に入れられる。

149:無責任な名無しさん
13/04/09 00:43:18.75 cNKs+xXu
>>142
逆告訴に備えて防御を固めておいてください (`・ω・´)

150:無責任な名無しさん
13/04/09 00:46:24.31 89tmDIRa
書き込む場所がここでいいのか
よく分らないのですが
相談させてもらってもいいですか?

違ってたら正しい場所を教えて下さい。

151:無責任な名無しさん
13/04/09 00:49:32.53 9vPi19gz
>>150
>>1

152:147
13/04/09 00:53:05.52 fUQkGFrb
>>148
ありがとうございます。構造変更してくれるらしいのですが、数十万円かかるそうでこれで諦めがつきました

153:無責任な名無しさん
13/04/09 00:55:02.61 E700vliW
>>142
相手が被害届を出してないか警察に確認しておいてください。

154:無責任な名無しさん
13/04/09 01:21:13.96 JnpFlzWk
>>145
契約書はあるの?

155:無責任な名無しさん
13/04/09 01:21:44.03 JnpFlzWk
>>145
しかも、現状回復って、シロアリ退治は関係ない。

156:128
13/04/09 04:25:35.19 P76Fd+VX
>>146
>>149
>>153
ありがとうございます。
民事というのは、相手が不起訴でかつ治療費等を出さなかったらってことですよね。

あと、今のところ相手が被害届出したということは確認できませんでしたが、
もし被害届出されたり逆告訴されたらどうすれば良いのでしょうか?

157:無責任な名無しさん
13/04/09 07:08:45.44 x9aJk46J
分かるかた回答お願い致します。

【何についての質問】
仕事のミスによる賠償金についての質問

【登場人物整理】
私、上司、先輩

【いつ・何処で】
2012年5月頃、取引先にて。

【何をされた・何をした】
先輩が大ミス(既製品を独自にアレンジした。上司の許可なし)
そのため、他社からクレームがきてしまった。
そのクレームを商品を元の既製品に戻す費用を会社全体ではなく
なぜか「課」全員でお金を出し合う結果になった。

【何をしたい】
2点確認したい。
・仕事のミスについてお金を支払う義務があるのか?
・違法であればどのうような処置をとればよいのか?

ご確認お願い致します。

158:無責任な名無しさん
13/04/09 08:54:03.50 n/WFIXFB
>>156
防犯カメラの証拠とか目撃者がいないと痛み分けになる可能性が高いです
殴られたとかじゃないですから、どっちがぶつかったかの判定は難しいです。

159:無責任な名無しさん
13/04/09 09:31:39.89 JnpFlzWk
>>156
事情を説明すれば大丈夫。

告訴なら早くしないとダメよ。
今日にでもいってきな。

160:無責任な名無しさん
13/04/09 09:32:52.71 JnpFlzWk
>>157
払う義務はありません。

161:145
13/04/09 10:10:17.96 ubrw0qcd
>>154
有難うございます?。
契約書あります。
原状回復といっても普通は建具や畳のことだと
思うのですが・・・

162:145
13/04/09 10:11:42.23 ubrw0qcd
すいません訂正
>>154
有難うございます。
契約書あります。
原状回復といっても普通は建具や畳のことだと
思うのですが・・・

163:無責任な名無しさん
13/04/09 13:01:51.08 JnpFlzWk
>>162
とにかく相手から裁判所通じて書面がくるまで払わなくておっけ。

164:無責任な名無しさん
13/04/09 13:27:37.16 a+R+ah1D
>>156
刑事事件と民事事件は別だから起訴、不起訴に関係なく民事訴訟は起こせるよ
起訴が微妙だから民事でって書いたけど相手が払う気あるならさっさと示談して終わらせた方がいい
事件でも事故でも必ず納得できる結果なんか得られないし勉強したと思えばいい
不必要に揉めるのも体力いるし場合によっては報復に怯えることもある

ちなみに被害届出されただけではなにもないし受理されない可能性が高いと思う
告訴も>>156と同じで事件性が低いから起訴にはならないと思うけど怪我が治る前に写真を撮ってた方が安心かもね

165:無責任な名無しさん
13/04/09 13:38:36.54 a+R+ah1D
>>162
みんなが言う通り通常は支払いの義務はない
念のために契約書、重要事項説明書の条項、備考、特約に補修や修復、瑕疵について触れていないか確認した方がいいよ
仮に書いてたとしても無効扱いになる可能性は高いけど
とりあえず仲介業者に相談してそれでも納得のいく回答が得られなければ県庁に不動産の相談窓口があるから問い合わせてみたらいい

166:無責任な名無しさん
13/04/09 14:19:25.45 89tmDIRa
150です。
昨日は眠くて寝てしまったので
相談したいことを書きたいと思います。

少し複雑、と言いますか長期間のことになります。

【何についての質問】
以下の場合どちらが有利になるか

【登場人物整理】
私の友人(以下アオイ)
アオイの元カレ(ノボル)

どちらも現在高3

アオイ母
ノボル母


【いつ・何処で】
問題の時期:2012年2月頃(曖昧です)~今まで
(二人の交際期間2011年春ごろ~2012年8月ぐらいまで)

167:無責任な名無しさん
13/04/09 14:20:34.11 89tmDIRa
【何をされた・何をした】
アオイが中絶した。(親にも言わず一人で)
ノボルに報告するもどうも責任とる態度が見えない。
というか悪いことをしたという意識さえない。

その後アオイは化学流産?というものをしたらしい。
(中絶した子とは別の子)

耐えられなくなったアオイは
アオイ親、ノボル親に報告。

報告当初はノボル母は申し訳ないと
謝罪の意を表していた。
ノボルはもう本当にクズ状態。

168:無責任な名無しさん
13/04/09 14:21:18.31 89tmDIRa
それからグダグダ。
遂にアオイは学校に中絶の事実を報告。
二人とも謹慎処分を受けた。
でも学校にできることはそこまでである。

高2の三学期はアオイは一度も学校に来ていない。
ノボルは平然と登校。
そして遂に高3の新学期が始まる前にアオイは学校を自主退学した。
もちろんノボルは平然と登校。

退学する前にノボル・ノボル母に
退学する意をメールするが反応なし。

そしていつかは分からないが、
ノボル側が弁護士をたてたらしい。(今ここ)


【何をしたい】
この場合どちらが優勢になるのか、が知りたいです。


分かりにくい文章ですいませんでした。

169:無責任な名無しさん
13/04/09 14:23:24.52 89tmDIRa
因みに中絶の事実を知っているのは、
私と他友人4人程で、
ほどんどの人が知っているという状況ではないです。

退学の事実はみんな知っています。

自主退学した理由は耐えられなくなった、らしいです。

170:無責任な名無しさん
13/04/09 14:30:21.15 9vPi19gz
>>166
わかりにくいって自分で思うなら、他人はもっとわからないよ。
ダラダラ書いてるわりには、大事なことが書かれてないし、
もっと他人が読んで分かるように書いてください。

171:無責任な名無しさん
13/04/09 14:33:45.69 YYT190gC
例えば「いわさきひろみ」って二人いますよね、字が違いますが。
同姓同名は法律的には問題ないんでしょうか?
例えばペンネーム「東野圭吾」を名乗って作家活動する。
っていうのは法律的に問題ありますか?

172:無責任な名無しさん
13/04/09 14:34:51.90 89tmDIRa
>>170
すいません、何が重要なのかよく分らなくて…。
どんなことが重要なことになりますか?

173:無責任な名無しさん
13/04/09 14:43:58.58 9vPi19gz
>>172
えー、そんな添削するの面倒だからいやだよ。
>>1 に誘導したじゃん。
>>1 読んでもわからなくて、他人のことで、きちんと説明もできないなら、
他人の相談なんてできるレベルじゃないと思うよ。

174:無責任な名無しさん
13/04/09 14:51:36.03 89tmDIRa
アオイ中絶→ノボルに報告(反省なし)
→しばらくして両家親に報告
→その後はアオイは登校拒否
→アオイは自主退学
→ノボル側が弁護士を立てた

これでも分かりにくいでしょうか?

175:無責任な名無しさん
13/04/09 14:54:03.67 JnpFlzWk
>>172
優勢って、何のことかがわからん。
別にどっちも悪くない。
反省の意?どっちも好きで作った子供じゃんか。アオイは勝手におろしてから文句だし。

話をきいてるかぎり、ノボルが弁護士をたてているということは、アオイ側がノボルに攻撃してるんだろう。
退学もノボルはする必要は全くなし。
これ以上ノボルの学生生活に関与すると、アオイが損害賠償くらうぞ。

176:無責任な名無しさん
13/04/09 14:57:42.93 JnpFlzWk
>>174
アオイは、自分の好きな男の子供つくったが、自分で中絶。精神的に病み、勝手に退学。

ノボルに対する恋愛感情は冷めたので、なんとかノボルに復讐したい。


これだろ?
好きで退学したんだから、働いたり好きにしろよ。精神的に病気になったのなら損害賠償とか、子供うんでるなら養育費とか、考えられるけど、単に自己判断じゃねーか。あまり君もアオイの肩もってたら、ノボルの弁護士から攻撃くるぜ。

177:無責任な名無しさん
13/04/09 14:59:24.74 89tmDIRa
>>175
回答ありがとうございます。

アオイ側は別にノボルを退学にしたいわけではないです。
ただノボル側が弁護士をたてたので、
今後どのようになるのか、と思ったのです。

攻撃と言っても犯罪になるようなことはしてないと思います。

178:無責任な名無しさん
13/04/09 15:02:53.09 89tmDIRa
>>176
回答ありがとうございます。

アオイはうつ病と診断され
薬ももらっているようです。

179:162
13/04/09 15:18:29.03 QmqDLIDn
>>163>>165
有難うございます。
特約等は特にないです。

180:無責任な名無しさん
13/04/09 16:20:29.14 JnpFlzWk
>>177
>>178
今後関わり合うこともないですよね。
なら放置で大丈夫です。

ノボルがたてている弁護士は、防御用です。おそらくアオイがぐちゃぐちゃいってるだろうから立てたのでしょう。

181:無責任な名無しさん
13/04/09 16:22:14.99 h8jKw1JM
>>176
君はアオイの友人?

当事者でないなら、あまり首を突っ込まない方がいいよ

>ノボル側が弁護士をたてたので、
今後どのようになるのか

そんなのここで聞いてもわからんよ
弁護士を立てた=攻撃してくる じゃないから

弁護士が代理人受任したら
今後はアオイはノボルとは直に連絡とれないってだけ

182:無責任な名無しさん
13/04/09 16:24:22.94 h8jKw1JM
アンカミス
>>181>>177宛て

183:無責任な名無しさん
13/04/09 23:15:49.47 p1TRJSeq
>>178
高圧的に金銭を要求すると恐喝になる恐れがあるので注意してね。

184:無責任な名無しさん
13/04/10 06:32:55.94 Y/0om9CQ
コンビニの夜勤をしている大学生です

最近、となりのコンビニに刃物を持った強盗が入りました
この強盗に対し、○○をしたら正当防衛 ○○はさすがに過剰防衛
という線引きの質問をしたいのですがこのスレでしか? 法学スレですか?

185:無責任な名無しさん
13/04/10 09:14:02.93 iq7i6dMf
>>184
法学スレ

186:無責任な名無しさん
13/04/10 13:58:13.53 ld8PVfJq
市県民税を滞納していた家族の死亡後も督促状等が届くことなく滞納金はカウントされていたようで、
ついこの間利息が膨れ上がった状態で遺族に対し督促状が届きました。

前年度分の市県民税・死亡までの延滞金に関しては支払う所存でいますが、
もう少し早く督促状を送っていただければ延滞金が数期分にもならず問題なく支払えたと思うのです。
この場合遺族は家族の死亡後の延滞金に関しても支払う義務があるのでしょうか?よろしくお願いします。

187:無責任な名無しさん
13/04/10 15:35:35.53 TlPCsUmA
>>184
盗犯等防止法1条

188:無責任な名無しさん
13/04/10 17:10:26.70 wi9nqFrY
【何についての質問】
損害賠償請求について

【登場人物整理】
私・彼女

【いつ・何処で】
半年ほど前から

【何をされた・何をした】
付き合っていた彼女が浪費家でかなりの額を貢ぎました
消費者金融からお金を借り、さらに親の金にまで手を出して貢いだのに
両親にバレて家から出て行けといわれたので彼女にプロポーズしたところ
二度と会わない、別れるといわれました

【何をしたい】
今まで貢いだ分を全額返済か、責任をとって結婚してほしい

可能でしょうか?

189:無責任な名無しさん
13/04/10 17:15:24.93 iq7i6dMf
>>188
貸してたわけじゃないんだから、無理でしょ。
自分の判断でやった行動なんだから、自分で責任とりなさいよ。
そんな状況で、よくプロポーズしたね。

責任をとって結婚って…彼女にはなんの責任もありません。

190:無責任な名無しさん
13/04/10 22:38:53.91 wApFwv+A
>>160
回答ありがとうございます。

分かる範囲でよいのですが、「払う義務はない」と回答をいただきましたが
その「法根拠」とかあればご教授していただけないでしょうか?

191:無責任な名無しさん
13/04/10 23:06:28.29 zf/WVPYD
>>190
流れに沿ってください

192:無責任な名無しさん
13/04/11 01:02:38.16 ItYSR/3g
【何についての質問】
 消滅時効についてです

【登場人物整理】
 私  抵当権者(会社)

【いつ・何処で】
 2年前

【何をされた・何をした】
 債務完済に伴う抵当権抹消登記をする際、抵当権者の会社が合併をしていたため、
 抵当権移転登記を抵当権者を代理して行ったが、登録免許税の立て替払いなどした
 した費用の請求をしていませんでした。
 
【何をしたい】
 これから費用を請求したいのですが、この債券は2年の短期消滅時効にかかりますか?

 

193:無責任な名無しさん
13/04/11 01:12:54.93 OMEwmWGy
>>192
抵当権移転を代理?
費用は銀行がもつとでも書面あるの?

194:無責任な名無しさん
13/04/11 01:16:35.74 ItYSR/3g
192です。

あります。

195:無責任な名無しさん
13/04/11 01:56:30.24 UNHAdgl8
>>186
税金の取立ての恐ろしさを味わってください><

196:無責任な名無しさん
13/04/11 04:14:53.96 e1BIgFeH
2-9見ましたが、もしスレチの場合は教えて下さい。
【何についての質問】
誓約書
【登場人物整理】
私・彼氏
【いつ・何処で】
現在進行中
【何をされた・何をした】
私が彼実家との付き合いが嫌なので結婚はしないと言う約束で交際していたが、子供ができたので結婚するか迷っている。
【何をしたい】
そこで、結婚する条件として
・私が彼の親、兄弟、親戚と一切関わらない、責任を負わない
・浮気(風俗も含め)しない
・この誓約を破った場合の慰謝料や子供の親権を私にする

という内容の誓約書の詳しい書き方を教えて欲しい。
誓約書じゃなくて別な書類の方がいい場合はそれも。

197:無責任な名無しさん
13/04/11 05:22:20.98 /bCwwOPX
その誓約書を作成しても強制力が無いので法的にはあまり意味が無いんです
でも離婚調停や裁判の時に有利になります。


・私が彼の親、兄弟、親戚と一切関わらない、責任を負わない
●誓約書に沿って第三者が間に入って止めてくれる事は無いので言い争い時に有利になる程度

・浮気(風俗も含め)しない
●これは誓約書では防げないです^^

・この誓約を破った場合の慰謝料や子供の親権を私にする
●離婚時に有利になる材料として使えます、親権&監護権は母親側有利なので更に有利になります

198:無責任な名無しさん
13/04/11 05:43:52.93 e1BIgFeH
196です。
回答ありがとうございます。
彼実家と関わらなくても良い法律はないのでしょうか…

浮気は防ぐというよりも、浮気された後の事を考えての候補だったのですがやはり何も意味は成さないのでしょうか?
例)浮気が発覚したら即離婚に応じる等

結婚前から不謹慎ですが離婚時に何かしら役立つのなら書かせておきたいので書き方を教えて頂いても宜しいでしょうか?

199:無責任な名無しさん
13/04/11 06:01:27.25 Am8TQYos
>>198
そんなに嫌なら、結婚しないで一人で育てなさい。
彼の周囲が不幸になります。

200:無責任な名無しさん
13/04/11 06:23:11.80 CA4YNc8v
彼実家と関わらなくても良い法律はないのでしょうか…
●誓約書を書いても誰も止めに入ってくれないのです

浮気は防ぐというよりも、浮気された後の事を考えての候補だったのですがやはり何も意味は成さないのでしょうか?
●浮気は証拠が重要です、探偵が存在してるのは浮気の証拠集めの依頼が多いからです、誓約書より証拠が全てです

例)浮気が発覚したら即離婚に応じる等
●相手が応じなかったらどうしても離婚調停や裁判になってしまします、その時に有利な材料になるので全く無意味ではないです

結婚前から不謹慎ですが離婚時に何かしら役立つのなら書かせておきたいので書き方を教えて頂いても宜しいでしょうか?
●養育費とか財産分与を取り決めておくと有利になります、あくまで有利になるだけで絶対的なものではありません

誓約書は口喧嘩になった時に武器に使える程度のものと考えておいてください。  強制力がないので仕方がないです

201:無責任な名無しさん
13/04/11 06:44:13.09 e1BIgFeH
196です。
>>199
私自体は結婚したくありませんし拒否しているのですが彼実家の話しもした上で彼がどうしても言うのでもし条件が揃えばと思いご相談させて頂きました。
>>200
ご回答ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。

202:無責任な名無しさん
13/04/11 07:27:27.75 Am8TQYos
>>201
なるほど、あなたは最初から一貫していたんですね。
結婚前の今は、彼はあなたの意見の通りにするというかもしれませんが、
実際のところはあやしいですね。
結婚したがらないあなたに、既成事実として妊娠させて、結婚に持っていくところをみても、
結婚してしまえばこっちのものと思っているかもしれないです。家族も含めて。
必ずしも彼がそうかはわかりませんが、そういう男性って多いので、やはり慎重にしておいた方がよさそうです。
あんまり足しにはならないかもしれないけど、契約書と一緒に記入済みの離婚届をもらっておくとか。
これも、実際は、不受理願届を出されていたら、スムーズにはいかないんだけど、
あなたの覚悟を示すという効果はあるかもしれません。

203:無責任な名無しさん
13/04/11 08:38:32.17 e1BIgFeH
>>202
実際そう考えてそうで怖いです(笑)
今までの行動の節々に思い当たる点が…orz
とりあえず結婚はしないで通すつもりですが、もしする場合にはご提案頂いた記入済みの離婚届も貰う事にします。

204:無責任な名無しさん
13/04/11 09:02:22.22 0w9thBHo
ここはモラルを問う場所じゃないのは百も承知だが、結婚する気も無いのに避妊もしないとか
子供が可哀想過ぎるだろ

205:無責任な名無しさん
13/04/11 09:46:03.92 5ayXyMbI
結婚したくないくせに私の思い通りになるならちょっと結婚してやってもいいかもって
ひどい性格だな。彼氏はマゾタイプかガーーーっと突き進んじゃって後から後悔するタイプだな。
したくもないくせに結婚なんかしないほうがいい。

206:無責任な名無しさん
13/04/11 11:24:02.21 OpuXfR11
>>195
役所側としては当然のことを言っているのでしょうが、
こちらとしてはそもそも滞納があった事自体知らなかったですし、やはり納得がいきません。
市民税税延滞利息減免申請を行なえるか確認を取ってみようかと思います。

207:無責任な名無しさん
13/04/11 16:37:27.14 Stb+KkaY
ペッサリーは日本では使う人がいなかったので販売終了したし、
男が避妊してくれなかったら女側はアフターピルくらいしか避妊する方法はなくない?

208:無責任な名無しさん
13/04/11 16:39:01.71 4qZy+Ogr
三年前に酔っ払って友人を殴ってしまいました。
その時は警察を呼んで終わったのですが、
最近友人との関係が悪化して、友人が当時の事を訴えると言い出しました。
相手は僕の電話番号しか知りません。
相手にする必要はあるのですか?

209:無責任な名無しさん
13/04/11 18:21:21.31 gU6+JqkQ
>>208
警察沙汰になったところで問題ない。
診断書がない傷害なんて、警察官の説諭で終わる。

210:無責任な名無しさん
13/04/11 18:38:06.21 TfSmEqAL
【何についての質問】
土地の契約解除についてです。
【登場人物整理】
私(地主)・借地人
【いつ・何処で】
先方の親、こちらの祖父の代から50年以上土地を貸しています。
【何をされた・何をした】
平成元年に借地人が亡くなり、兄妹のうち妹がその土地に建っている家を相続して
住んでいます。
10年前に私の親も亡くなり、それ以降毎月延納ではありましたが翌月の5日までには
地代を持参していました。
4年程前から支払いが少しルーズになって来てたまに10日を過ぎることもありました。
昨年、私は県外に引越をし、地代を振込にしました。
4月に電話があり、今月末の地代を6月の年金まで待ってほしいと言うので承諾しました。
5月はちゃんと支払われました。
6月15日を過ぎてまた電話がかかり、約束の日を8月15日にしてほしいと言うので承諾しました。
しかしまた裏切られ、連絡もありませんでした。
10月に連絡があり今後の振込予定日を向うから言ってきました。
結局向うが言った振込予定日に振り込まれず、年末にまとめて振り込まれ清算できました。
滞納は最大2ヶ月です。
しかしまた今年の3月末に振り込まれる地代が入っておらず連絡もありません。
ちなみに親が貸した時に保証金はなく、更新料も一切取っていません。
バブルの時に値上げをしようとしましたが屋根をふき替えて生活が苦しいと言われ
以降少しだけ値上げできたものの、かなり安い地代で貸しています。
それでも6年前に生活が苦しいと値下げを要求され、値下げしました。
【何をしたい】
これだけ毎月毎月延納し、昨年は何度も約束を破られ、こちらのストレスは相当なものです。
こんな借地人から借地権を買ってお金を渡したくありません。
契約解除して更地にして返してもらいたいです。
この場合、信頼関係の破綻と言うのはまだ難しいでしょうか。
よろしくお願いします。

211:無責任な名無しさん
13/04/11 18:44:42.05 5SFtasbJ
>>209
ありがとうございます。
放置します。

212:210
13/04/11 18:44:47.63 TfSmEqAL
地代を遅れる理由はうつ病で買い物依存症、娘の出産で物入りだった
とのことでした。
一部会話を録音しています。
また、借地人の母親がうちの祖父の時代にお手伝いさんで来ていて、
うちの家のことを良く思ってないと言われたこともありました。
遅れる理由も個人的恨みもうちの知ったことじゃないんですが、
何やかんやと理由をつけて正当化しようとしてるとしか思えません。
今迄うちの親には言えなかったことを年下の私に八つ当たりしてる
感じがします。

213:208
13/04/11 21:15:36.78 4qZy+Ogr
相手が除訴期間はまだあるし民事訴訟の時効は10年だから訴える
とか頓珍漢な事言ってます。スルーでいいですか?

214:無責任な名無しさん
13/04/11 21:23:30.96 Am8TQYos
>>213
訴えられたら、スルーしちゃ駄目だよ

215:208
13/04/11 21:31:59.72 4qZy+Ogr

三年前のことだから民事の時効は過ぎてますよね。
告訴される可能性があるんですか?

216:無責任な名無しさん
13/04/11 23:19:38.97 kXB2bFBN
証拠がないんだから訴えられたら争えばいい
訴えられてスルーしたら負けたのを認めたことになるからスルーしたらだめ

217:208
13/04/11 23:34:17.62 4qZy+Ogr
え 訴えられる可能性あるんですか?

218:無責任な名無しさん
13/04/11 23:42:45.36 IIX4Z6nJ
>>206
容赦なく差し押さえてきますので早目に動いてください!

219:無責任な名無しさん
13/04/12 00:06:54.52 tUncm9iw
名誉既存で逮捕無しで書類送検され去年12月に検察に呼ばれて無罪を主張した。
1月に処分決定との事だったが現時点で処分保留になっている。

処分保留は、実用上は不起訴と同等で、後日、起訴や罰金刑に
変更になる事はレアとの事だが、処分保留の期限がどれくらい継続すれば
起訴や罰金刑の可能性が無しで確定する?

220:無責任な名無しさん
13/04/12 00:09:33.05 EqV+H928
役所の無慈悲な差し押さえ

221:無責任な名無しさん
13/04/12 00:40:08.30 se7YSYs5
>>217
はい、あります
裁判を欠席しますと相手の主張が認められてしまいますので、裁判には出てください。

222:208
13/04/12 00:57:54.22 vjmV/4R6
>>221
時効なのに?
裁判って権利の存否を判断するんでしょ?
この場合の権利って??

223:無責任な名無しさん
13/04/12 01:05:42.56 +MQfrkUf
裁判で時効を主張し、裁判官がそれを事実と認定したら時効になるかもしれないが
裁判で主張しなければ時効になるはずがない

224:208
13/04/12 01:10:01.25 vjmV/4R6
よくわかりました。
要するに訴えられたら時効を主張すればいいと。

225:無責任な名無しさん
13/04/12 01:23:43.42 se7YSYs5
告訴というのは刑事事件の場合です、なので刑事事件で告訴されることはありません。
しかし3年前に友人を殴り警察に記録が残ってるのは事実です。

今回は相手が民事で何を求めてくるのかまだ不明ですが、治療費や慰謝料なのであれば
相手が示談したので告訴はやめたとか民事で主張してくれば
債権の時効は10年なので、裁判を欠席すると相手の主張が認められてお金を支払う事になります。

刑事告訴は時効ですが民事は時効ではありません、ここが最大のポイントです。

226:無責任な名無しさん
13/04/12 01:31:29.25 Qpvqhurs
相手に「殴ってやろうか」と言われました

これは脅迫罪になるのでしょうか。

この時の言動はボイスレコーダーで録音しています。

227:無責任な名無しさん
13/04/12 06:09:32.11 k7u3hlBQ
>>208
冷静に考えてみよう、酔っ払って喧嘩した。
何てことが我が国で一日何件起こってると思う?
しかも三年前で事実関係も調べようもない。
そんなのを取り合うほど警察は暇じゃないですよ。

228:無責任な名無しさん
13/04/12 07:39:39.90 BSJE1/rA
でも民事の時効は過ぎてないので裁判所へは行ってね^^

229:無責任な名無しさん
13/04/12 09:12:45.84 k7u3hlBQ
民事っていうのは、被告の行為によって原告にいくらの損害が発生したから、
いくらを払え。ってこと。三年前に殴ったその人が、病院に行って、いくらの治療費が
かかって、被告の行為によるもので、診断書もあって。ということを証明しなければ
ならないが、できるんですか?
少額訴訟を利用するとして、郵券や印紙代で数千円かかるが、それを上回る金額を
確実に勝訴できる見込みがありますか?ということを考慮しないと民事裁判なんて起こせない。

230:無責任な名無しさん
13/04/12 09:29:46.28 I2OcH3Ow
裁判には出ておきなさい。

231:無責任な名無しさん
13/04/12 10:43:25.80 slTzwsfx
【何についての質問】
「管理費から専有部サービスへの支出」の契約解除

【登場人物整理】
私、管理組合、管理会社

【いつ・何処で】
1年程前

【何をした】
以下、管理会社に理事会で質問
1.個人的に不要なので「契約解除ができるかどうか」
2・管理組合と管理会社で「専有部サービス契約書」をとりきめること自体が違法なのでは?
(区分所有法上,管理組合は基本的に共有財産の管理についてのみ権限と責任があり,専有部における生活サービスを多数決で強制することはできないはず)(法第 3 条) 
3.「組合員全員の一括加入が条件」を必要な人のみの契約にしては? 

【何をされた】
毎月管理費からの支出(マンション200戸全てから)

管理会社からの回答が「理事会報告書」に掲載されていました。
(私の発言は簡略化されており、こちらが言った「区分所有権上の問題」等は一切載っていませんでした)

『当社としましては規約内「管理組合の業務」の一文
「その他組合員の共同の利益を増進し、良好な住環境を確保するために必要な業務」に当たるものだと考え違法性はないと考えます。』

【何をしたい】
サービスの解約(個人)
違反にあたるならば、管理組合(理事会)の決定凍結

232:無責任な名無しさん
13/04/12 11:19:04.08 Padw3wqx
>>225
>刑事告訴は時効ですが民事は時効ではありません、ここが最大のポイントです。

質問者は、不法行為に基づく損害賠償請求権の消滅時効である3年のことを
言ってるんじゃねぇの?
それなのに、回答者が一般の債権の消滅時効の10年を引き合いに出して
変なアドバイスしてるような気がするけど。

233:無責任な名無しさん
13/04/12 11:21:37.62 Padw3wqx
>>231
>管理組合は基本的に共有財産の管理についてのみ権限と責任があり
区分所有法§3をどう読んだら、↑こういう解釈になるんだろ?

契約解除云々言ってるけど、契約主体は組合と管理会社じゃないの?
であれば、個人でも契約解除の問題じゃなくて、契約内容の変更として
検討すべきだろ。

234:sage
13/04/12 11:51:26.92 slTzwsfx
>>233
書き込みありがとうございます。
こちらの書き方が悪くて申し訳ありません。

建物の区分所有等に関する法律
(区分所有者の団体)

第三条
区分所有者は、全員で、建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行うための団体を構成し、
この法律の定めるところにより、集会を開き、規約を定め、及び管理者を置くことができる
。一部の区分所有者のみの共用に供されるべきことが明らかな共用部分(以下「一部共用部分」という。)
をそれらの区分所有者が管理するときも、同様とする。

でした。

契約自体は確かに仰られるように「組合と管理会社」なのですが、
違法性があるならば「決定凍結」、「必要な人のみの個人契約」などの検討を管理会社に訴えることは可能なのでしょうか?

235:無責任な名無しさん
13/04/12 12:29:40.04 Padw3wqx
>>234
>こちらの書き方が悪くて申し訳ありません。
書き方の問題か?
条文のコピペなんてどうでもよくて、
その条文をどのように理解したら、あんたの言ってる違法性が
導けるのかってことを聞いたんだけどねぇ。

>違法性があるならば「決定凍結」、「必要な人のみの個人契約」などの検討を管理会社に訴えることは可能なのでしょうか?
違法性があるなんて思えないよ。
違法性があるという立場で主張するなら、根拠を示してくれないと話にならないよ。

組合と管理会社の合意として契約が成立してるのに、
単なる組合員が組合としての意思形成のステップを跳び越して
いきなり契約の相手方である管理会社に検討を訴えるなんて、
管理会社にしてみりゃ迷惑な話だわな。

もし、当該契約について不満なのであれば、
一括契約のデメリットについて組合員に説明して、
規約で定めた可決要件に必要な票を集めて、
組合としての契約変更の意思形成をした上で、
組合と管理会社間で交渉するべきだろ。

入居者毎の個別の契約とした場合には、
入居者の入替えのたびに解約・新規契約をすることになるわけだから、
管理も煩雑になって、当然に個々のサービス単価は上がるだろうけどな。

236:無責任な名無しさん
13/04/12 13:33:17.58 slTzwsfx
>>235
>違法性があるなんて思えないよ。
>違法性があるという立場で主張するなら、根拠を示してくれないと話にならないよ。

まず、費用が「管理費」名目で徴収されている点。

管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する。
一 管理員人件費
二 公租公課
三 共用設備の保守維持費及び運転費
四 備品費、通信費その他の事務費
五 共用部分等に係る火災保険料その他の損害保険料
六 経常的な補修費
七 清掃費、消毒費及びごみ処理費
八 委託業務費
九 専門的知識を有する者の活用に要する費用
十 地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用 
十一 管理組合の運営に要する費用
十二 その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

これらは専有部サービスに当てはまるのでしょうか?

以下「マンション管理費から町内会費への支出」の例
「共有財産の管理に関する事項ではなく,区分所有法第3条の目的外の事項であるから,マンション管理組合において多数決で決定した,規約等で定めても,その拘束力はないものと解すべきである。」

>組合と管理会社の合意として契約が成立してるのに
管理組合には管理会社と専有部分サービスの契約を締結する権限のある場合は仰られる通りかと思います。
しかし、「建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行うための団体」の条文から
管理組合は建物・敷地・付属施設の「管理」を行う団体であって、
管理会社と専有部分サービスの契約を締結する権限はないと思っています。

管理規約では、管理費の使途について、専有部分内のサービスに使えるとは記載されていません。

237:無責任な名無しさん
13/04/12 14:14:58.63 Padw3wqx
>>236
>これらは専有部サービスに当てはまるのでしょうか?
委託業務費なんじゃね?
といっても、その「専有部サービス」ってのが何なのか
分からないとはっきり言えないけどね。

>以下「マンション管理費から町内会費への支出」の例
東京簡裁平19年8月7日の引用なんだろうけど、
全然事例の異なる判例の一部分を切り抜いて
勝手な解釈加えるなよ。

>管理会社と専有部分サービスの契約を締結する権限はないと思っています。
組合の目的である建物の管理に該当するんじゃね?

同じ質問を3度目だけど、
区分所有法§3をどう読んだら、「共有財産の管理についてのみ権限と責任があり」
って解釈になるの?
§3の「建物」ってのは専有部分のみを意味するとでも思ってる?
それに「生活サービスを多数決で強制」なんてされてるの?

団体契約したサービスについて、
・個々の入居世帯毎にサービスの要否が分かれること
・サービスを受ける場所が専有部分内であること
・サービスを受けるための設備等の工事が専有部分内に必要であること
等々がごちゃまぜになってない?

これ以上質問繰り返すなら、まずはあんたの言う「専有部サービス」ってのは
何なのかをはっきりさせてからにしてくれ。

238:無責任な名無しさん
13/04/12 14:35:57.76 slTzwsfx
説明不足でお手数お掛けします。

>「生活サービスを多数決で強制」なんてされてるの?
当方には全く不必要なのですが、毎月管理費名目で徴収されております。
理事会にて「利用率を出せ」などの声もあったのですが、
それを管理会社から提出されぬまま理事会で承認、更新されたようです。

当住居マンションにおける「専有部サービス」の主な内容です。
■駆けつけサービス
カギの紛失やガラスの破損、水周りのトラブルなどの問題が発生した際に専門スタッフが駆けつけるサービス
■生活相談
年金や税金、育児、ペットに関する生活相談(電話)
■ライフサポート
べビーシッターやハウスクリーニング、家具の移動や電球交換など

後は映画が2・300円安くなるとか、温泉旅行が割引されるとか、そういった類のものです。

239:無責任な名無しさん
13/04/12 14:48:53.86 EPC/8Wyq
【何についての質問】
大学の学費について

【相談内容】
自分は、浪人中の学生です。
理系の私大を志望ですが、何処の大学でも学費は、重くのし掛かります。
では、留年した場合は、どうでしょう?
調べると、どの大学でも、留年したその年も、学費は通常通り掛かるようです。
極端な話、1単位足りなくても、通常通りの学費が掛かります。
でもおかしくはないでしょうか?
留年した場合は、講義数に応じて学費は算定されるべきだと思うんです!
法律的には、どの様な見解なのでしょうか?

宜しくお願いします。

240:無責任な名無しさん
13/04/12 14:55:16.13 fV2uCWnS
>>239
>>1

241:無責任な名無しさん
13/04/12 15:10:40.13 Padw3wqx
>>238
>当方には全く不必要なのですが、毎月管理費名目で徴収されております。
なんだか、もの凄く被害者意識に凝り固まった表現だね。
管理費という組合としての収入が毎月あって、それを原資として
支出される項目の1つとして、そういったサービスの契約料金が
あるだけじゃないの?

で、サービスを強制されちゃったりしてるの?

全組合員から集めてる管理費を原資として、例えば共同視聴アンテナの
設置工事費を支出したら、テレビを視聴しない一部の世帯の人々は
「テレビの視聴を多数決で強制されたーー!!!」なんて騒ぐわけ?

>理事会にて「利用率を出せ」などの声もあったのですが、
>それを管理会社から提出されぬまま理事会で承認、更新されたようです。
その点を不満に思うのは共感できる部分もあるけど、それは組合自治の
問題でしょ。にも関わらず、契約の一方当事者である組合員が他方当事者の
管理会社に対して検討を訴えるなんて、話が飛びすぎだと思うけどね。

>当住居マンションにおける「専有部サービス」の主な内容です。
へぇ~、そういうのを「専有部サービス」と呼ぶんだね。初耳だわ。
であれば、規約にもそんな文言はいちいち書いてないだろうね。

242:無責任な名無しさん
13/04/12 15:11:46.22 fV2uCWnS
…なんていうか、こういう人は、マンションに住んじゃだめだよ。
自分のためにも、周囲の人のためにも。

243:無責任な名無しさん
13/04/12 15:38:48.95 slTzwsfx
>>241
>全組合員から集めてる管理費を原資として、例えば共同視聴アンテナの
>設置工事費を支出したら、テレビを視聴しない一部の世帯の人々は
>「テレビの視聴を多数決で強制されたーー!!!」なんて騒ぐわけ?
>で、サービスを強制されちゃったりしてるの?

確かにそう仰られると、そうかと納得しました。
サービスは全く利用しておりません。
(ただ案内板にこれでもか、とういう程宣伝用のビラが貼られております)

>それは組合自治の問題でしょ。にも関わらず、契約の一方当事者である組合員が他方当事者の
>管理会社に対して検討を訴えるなんて、話が飛びすぎだと思うけどね。

参考になりました。まずは理事会で管理組合に検討を訴えたいと思います。


>へぇ~、そういうのを「専有部サービス」と呼ぶんだね。初耳だわ。
>であれば、規約にもそんな文言はいちいち書いてないだろうね。

同じようなサービスなら色々、かつ個人契約などもありますので、
「全体契約」に少々疑問を感じまして質問させていただきました。

>>242
当マンションは理事会開催時に議題に関しては組合員が管理会社に丸投げ状態でして、
「議事録」もありませんでした。
予算の見積もりも複数社から取るようになったのは最近です。

せっかく購入しましたので、大切に守りたいだけなんですけど・・・
空回りですかね・・・

244:239
13/04/12 16:04:43.99 EPC/8Wyq
>>240
ちゃんと読んだつもりですが、スレ違いってことでしょうか?

245:無責任な名無しさん
13/04/12 16:13:54.74 C2ZcT0nl
>>239
貧乏人は大学いくな

246:無責任な名無しさん
13/04/12 17:31:34.83 M3P11J4c
モンスターホイホイみたいになってきたな

247:無責任な名無しさん
13/04/12 19:35:00.98 Padw3wqx
>>243
同じ質問を4回目に繰り返すけど、
区分所有法§3をどう読んだら、「共有財産の管理についてのみ権限と責任があり」
って解釈になるの?

>「全体契約」に少々疑問を感じまして質問させていただきました。
えっ!?はっ!?
管理規約に定められてない違法な支出がされてたんだろ?
なんで唐突に、あんたの主観的な疑問の解決が根拠にすりかわっちゃうんだよ?

>当マンションは理事会開催時に議題に関しては組合員が管理会社に丸投げ状態でして、
じゃぁ、あんたが組合理事に立候補すればいいじゃん。
マンション管理組合の理事なんて、暗黙の約束で順番通りに廻ってくる面倒くさい役職
ってのが一般的な受け止め方であって、1年乃至2年の理事の任期を、とりあえず
なるべく手間をかけずにまっとうしようってのは当然だと思うけどね。

管理会社に丸投げしてる原因は、個々の組合員が(たまたま、その地位についた)
理事たちに責任や手間暇を丸投げした結果だろ?

今年度の総会も近いうちにあるんじゃね?
さぁ!理事に立候補しようよ!!そして理事長にもなろうよ!!
そして、理事会の運営を透明化すればいいじゃん。

>切に守りたいだけなんですけど・・・
>空回りですかね・・・
で、その「・・・」は、どんな意味なんでしょうか?
「・・・ 」だけで、あんたの言いたいことを暗黙のうちに
推し量ってくれるような気心知れた連中がこのスレの回答者なの?

248:無責任な名無しさん
13/04/12 19:35:46.13 Padw3wqx
・多数派だけの利益のためにお金は出したくない
・組合の理事とか面倒くさそうなことはしたくない
・なんとなく納得できないから、手当たり次第に理屈をつけてみた
・自分の不満やそれを正当化する理由が上手く説明できないから「・・・」で、あとは察しろ!!!

なんて奴は勝手にすればいいんじゃね?

とりあえず、あんたの書き込みにはもう返答しないから、すきにしれくれ。

249:無責任な名無しさん
13/04/12 19:58:39.88 0mXFcO4o
>>247-248
なんで切れてるのかわからんがとりあえず質問者に支援な。

>>231
>>234
>>236
>>243

ウチも以前似たようなサービスを提案された。
なので大体どこが管理してるかわかってしまうw
「それ違法でしょ」
この一言で引っ込めたよ。

実際かなりグレーで、調べればある程度情報でてくるかと。
まぁ調べてるとは思うが。

無知な理事員達でご苦労さん。
後「第30条」な。そこを間違えてるからPadw3wqxが噛み付くんだよ。

回答者の器も知れてるだろ?
>>1にもあるように一度弁護士に会って相談したほうがいいよ。
Padw3wqx、しかし丁寧に質問している人間にこれかよw
専有部サービスも知らないやつに聞くのが間違い。

250:無責任な名無しさん
13/04/12 20:01:32.98 C2ZcT0nl
まともな質問にはまともなレスがつく
くだらない質問にはろくなレスがつかない
これ2chの常識

251:無責任な名無しさん
13/04/12 20:06:57.38 p3WOkBH3
【何についての質問】
近所の人格障害の人からの暴言について

【登場人物整理】
私・ 人格障害の男性(既婚者子供なし)

【いつ・何処で】
2年前から自宅で

【何をされた・何をした】
隣人に殴られたが示談にしたいので立会人になってほしいと言われ断ったら
1週間毎日電話と訪問で1日に何度も暴言を吐かれたり、玄関のドアを壊されたりした。(弁償させた)
器物損壊の後しばらく大人しくしていたが、数ヵ月後にまた暴言が始まり、家にいるのが苦痛で
外出するのも怖く、電話が鳴るのも怖く線を抜いていました。
自治会長に「あの家に火をつけたる」と言ってたそうです。
午前7時前、夜も10時を回っても平気で来るし、居留守を使ったら外で「居るなら出て来いや」と
叫ばれたり、ゴミ出しの日にはごみ集積所で待ち伏せをされ、精神的に参り、夜逃げのように
必要な物だけを持って引越をしました。
持ち家は今もそのままです。
警察には常に相談していました。

【何をしたい】
奥さんは暴言の電話や器物損壊など知っていたのに夫を止めもせず謝罪もせず知らん顔でした。
先月、その男性が突然死しました。
生きている間は仕返しが怖くて(本当に火を点けられかねないし)警察に相談するしかできなかった
けど、引越にかかった費用や家賃、暴言などで不安神経症になったので治療費等を奥さんに請求することは
できるでしょうか。

宜しくお願いします。

252:無責任な名無しさん
13/04/12 20:17:04.69 Padw3wqx
>>249
>専有部サービスも知らないやつに聞くのが間違い。

ありゃ、「専有部サービス」という、このスレで回答するなら
知っていて当然であろう言葉を知らないままに回答してしまって
大変申し訳ありませんでした。

>後「第30条」な。そこを間違えてるからPadw3wqxが噛み付くんだよ。
それこそが、法令によらず、当事者自治の根拠になるのでは?

で、「専有部サービス」って、何なのでしょうか?
浅学非才故、私は存じ上げない言葉のため、教えて頂けないでしょうか?
伏して、伏して、お願い申し上げますぅ~~。

253:無責任な名無しさん
13/04/12 20:18:26.24 YT11jTuL
2chで死ねっていつもからんでくる人がいるんですけど、逮捕させることできますか?

254:無責任な名無しさん
13/04/12 20:21:04.71 C2ZcT0nl
うるせーバカ

255:無責任な名無しさん
13/04/12 20:33:50.97 Padw3wqx
>>254
アンカ付けようよw

256:無責任な名無しさん
13/04/12 20:37:51.11 C2ZcT0nl
なんだよ253みたいなのは
お前が逮捕されろって感じだよ

常識的に考えてわからないんだろうか?

257:239
13/04/12 20:59:10.06 EPC/8Wyq
済みませんが、スレ違いでしたら、誘導をお願いできませんでしょうか?

258:無責任な名無しさん
13/04/12 22:01:06.10 CMVLHjdg
>>257
ここです

法学質問スレ42
スレリンク(shikaku板)

259:無責任な名無しさん
13/04/12 22:04:23.21 6bvgP2gh
|     ||       ∥      ||      ∥    ∥    ∥∥    ∥
|   ス  .||  ナ  ∥  ッ   ||  ク  ∥ 相 ∥ 談 ∥∥ 所  ∥
|___ノ.|_______|l_____|l______.ノ|_____|l_____| |_____∥
    |┃      _,,-ー----.、  
    |┃    <"      "l  ガラッ
    |┃三   '; ,、、__ソ^`7, i、
    |┃     ';'___  _,,, リ     
    |┃ ≡-ーートーj 'ーー rー-、_   今夜も活きのいい質問きてる??
____.|┃/    ハノL ヽ ノ | `ー、_
    |┃    /  lヽ∀ /  |    l
    |┃  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
    |┃  |ヽ  |,バ  |  7 /  |

260:無責任な名無しさん
13/04/12 22:09:04.40 cdbZsY++
>>251
請求するのは自由ですが言葉が荒くなれば恐喝になる恐れがあります
裁判でも勝ち目は薄いと思います。

261:無責任な名無しさん
13/04/12 22:20:40.49 C2ZcT0nl
>>251
こんなの勝訴したっていくらにもならない
弁護士立てたら赤字だよ。まあだれも引き受けないんだけど

262:無責任な名無しさん
13/04/12 22:41:05.80 EPC/8Wyq
>>258
ありがとうございます
お世話になりました(謝)

263:無責任な名無しさん
13/04/12 23:13:11.12 0mXFcO4o
>252
まぁ得意不得意はあるっしょ。
ウチは建築関連に従事したことがあるから知ってるだけかもね。

一応簡単に。

「専有部サービス」は数年前から不動産関連会社が開始。
「専有部」(つまり分譲マンションの各室)内に関するサービス。
各住戸内または居住者個人を対象にしている。

今回の件は「居住者個人を対象」としたものをマンション全体、かつ管理費から支出するのはどうなの?ってこと。
まぁ規約に管理費名目でそんなことを書いてるマンションも普通ねぇだろ?
共有施設ならまだしもさw

264:無責任な名無しさん
13/04/12 23:14:24.27 0mXFcO4o
>>263
スマン、sage忘れた

265:無責任な名無しさん
13/04/13 01:57:26.51 5TUoGpkF
名誉既存で逮捕無しで書類送検され去年12月に検察に呼ばれて無罪を主張した。
1月に処分決定との事だったが現時点で処分保留になっている。

処分保留は、実用上は不起訴と同等で、後日、起訴や罰金刑に
変更になる事はレアとの事だが、処分保留の期限がどれくらい継続すれば
起訴や罰金刑の可能性が無しで確定する?

266:無責任な名無しさん
13/04/13 04:50:56.33 C+zou+jd
公訴時効まで。

267:無責任な名無しさん
13/04/13 07:40:20.95 misxPwks
矯正歯科で馬鹿歯医者が下手くそな処置ばかりして診察が進まないから文句言ったら頭を捕まれて診察台に後頭部を叩きつけられました
暴行罪になりますか?何罪になりますか?

268:無責任な名無しさん
13/04/13 08:37:44.64 1bcgORvc
暴行罪

269:無責任な名無しさん
13/04/13 11:50:12.45 vr2Y3xK+
自営で商売をしていますが、依頼してる会計事務所が秘密裏に
社員を独立する手助けをしてました、結果独立した社員は
商売敵になったわけですが、法律上この会計事務所がとった
行動は背任にならないのでしょうか?

270:無責任な名無しさん
13/04/13 13:57:44.23 lJMtVqf8
【何についての質問】
肖像権についての質問です。

【登場人物整理】
私・上司

【いつ・何処で】
数日前勤務先の会社

【何をされた・何をした】
会社の業務で、動画の撮影があり、一部は渋々合意の上で被写体となりました。
しかし、後日にNGシーン集を編集の上ネットに公開すると、言われました。
私はちゃんと撮れたシーンの公開は合意しましたが、NGシーン集の公開ついては合意していません。
肖像権の侵害で、公開を止めれますか?

【何をしたい】
動画の公開を防ぎたい

271:無責任な名無しさん
13/04/13 15:13:31.91 V6qceiLp
職業でSMしてる人は同意の上で殴ったり殴られたりしているので、
例え大怪我したり、死んだりしても罪に問えないのでしょうか?

272:無責任な名無しさん
13/04/13 18:50:17.55 4dZ2t9+x
>>267
暴行ですね。

>>269
見てみないと解らないが、ならないようにやっているはず。

>>270
職種によるが、業務命令での被写体って
仕事の内に含まれる可能性が高いですよ。

>>271
程度による。

273:無責任な名無しさん
13/04/13 19:53:33.91 V6qceiLp
>>272
そうですか。でもボクシングは死んでも罪に問えないと思うんですけど、
SMだとだめなんですか。
じゃあ例えば、他にも死んじゃうようなの、例えばマラソンとかで亡くなられる方
いたりますけど、スポーツクラブでランニング中に死んだりしたら管理責任とかは問われないんですか?

274:無責任な名無しさん
13/04/13 20:34:45.72 1bcgORvc
架空の話するなボケ

275:無責任な名無しさん
13/04/13 21:18:08.35 vr2Y3xK+
>>272
269です、こちら側の思いとしては裏切られたと
いう感じです、弁護士などが利害関係にあるひと
双方の代理人は受けないと思いますが、会計事務所
だと違うのですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch