13/03/29 11:04:18.11 AHDYSGd7
前スレ終わりかけにカキコしたものです。
遺産相続ってどのタイミングで行うのですか?
親が死んだ時に兄弟姉妹揃ってするもの?
49日法要が終わってから?
それとも1周忌が済んでから話し合いするとか?
明日、49日法要です。
父親が死にました。
持ち家で同居人は母親と長男の私(×イチ出戻り)。
兄弟は次男夫妻(子供無し)三男夫妻(子供1人)
私と母親は折り合いが悪く49日法要が終われば家を出て行こうと思ってます。
遺言書はありません。
父親の預貯金は無し、母親が全て握ってたもんで。兄弟1人辺り1000万ずつの貯金有り。
名義は子供の名前。 しかし管理は母親。
持ち家は4000~5000万ほど。
母親との折り合いが悪いし、今更母親が管理してた1000万はくれてやろうと思ってるのですが
持ち家の相続に関して、私が出て行った場合は財産放棄になるのでしょうか?
父親が生前&闘病生活中にも拘らず、母親は何かあるたびに父が死んだらこんな家売るだの維持できないだの・・・
このような状況なので私が出て行ったら勝手に売ってしまいそうで・・・
5:無責任な名無しさん
13/03/29 11:15:02.74 Ncuhc27M
遺産相続は死後すみやかに始めるのが普通ですが、預貯金もないということですから
適当なタイミングでいいでしょう。遺産相続には相続人全員の同意が必要です。
あなたが家に住んでいるかどうかにかかわらず、家は遺産対象ですから、欲しい
と主張すれば、もらえるでしょう。母が実際住んでるので、実際には家の価格の相続
分をいただくということになるでしょう。母が払えなければ家を売るということもあるかも
しれません。
6:無責任な名無しさん
13/03/29 16:24:03.27 4i/BBhDJ
>>4
遺産分割協議を行う事をオススメします(やらなければいけない)
ただ、第三者が間に入ることをお勧めします(弁護士など)
追伸
私が勝訴いたしました
7:無責任な名無しさん
13/04/01 17:23:58.03 3gKzO8jQ
事
8:無責任な名無しさん
13/04/02 13:24:53.78 QdEaJmzV
祖父の相続での相談です。
祖父がなくなる前に祖母がなくなりその時の相続で親兄弟が揉めたため、祖父の相続が終わらないまま父がなくなりました。
祖父、祖母共に、遺言書は無かったのですが、父の兄が、口頭ですべて自分に相続させるとの遺言があったといっています。
祖父と父で経営していた会社の株式などそのままになってしまい代表取締役の変更もできませんでした。
家の名義等全て会社になっていてと方にくれています。
9:無責任な名無しさん
13/04/02 16:26:31.06 Hu2S4cpm
会社は正規の代表取締役変更の手続きを踏むほかありません
家は会社のものあなたのものではありません。
10:無責任な名無しさん
13/04/02 16:47:04.01 LfqEcT+C
>>8
1行目に相談って書いてあるけど、2行目以降は愚痴ばっかりで、まったく質問がないんだが
11:無責任な名無しさん
13/04/02 18:57:35.72 iI0mCVDi
天気悪い
12:無責任な名無しさん
13/04/02 22:03:25.68 x7PkeFQm
>>8
>父の兄が、口頭ですべて自分に相続させるとの遺言があったといっています。
証拠出せと言え
まさに死人に口無しです
証拠が無ければ訴訟をお勧めします
民事訴訟は客観証拠がモノを言います
物的証拠(特に相続人が亡くなる前に作られたもの)が完璧であれば
必ず勝訴できます(証人調べはあんまり意味を成さない)
あと意外と重要なのは法務局へ行き「不動産登記簿謄本」と
「登記簿又はその附属書類の閲覧」をおこなってください
前者は現在の所有者を確認するため
後者は”どのような売買・相続・信託の事実”で当該不動産を取得したかどうか
利害関係者なら(戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍持参のうえ)閲覧可能です
私の経験では遺産分割協議書が偽造されて協議書が不動産登記に使用されていていたので
それをデジカメで撮影(法務局内で謄写できません)して刑事告訴しました
13:無責任な名無しさん
13/04/02 22:39:31.02 RnyuUBMv
言ってることがめちゃくちゃだなw
口頭で言ったって証拠があったところで、そんなの元から法律的には寝言と変わらんよ
この手のド素人は一回でも裁判とかすると分かった気になって独りよがりなアドバイスのつもりの嘘言うから始末が悪い
本気で争いたいなら弁護士頼め。2chで愚痴ったところで誰も助けてくれない
14:無責任な名無しさん
13/04/03 00:19:02.48 FkToOHPn
すいません8です。
代表取締役の変更は株式数が確定してないのでできないのと取締役が父のみだったので株主総会も開くことができません。
仮の取締役を選任すれば可能なようですが、また家に関しては新築当時追加工事分を父個人が払っています。
問題なのが祖母の相続の時にメクラ判を長男以外が押しているようです
証拠的に不十分ですがやはり弁護士に相談するしかないのでしょうか?
15:無責任な名無しさん
13/04/03 08:19:20.39 wiSynH9U
社会人か?頭わるいんじゃないの?
手に負えないなら弁護士に頼むしかないだろ
16:無責任な名無しさん
13/04/03 10:14:56.41 l1SFCg9b
>>13
>>15
ここから出て行け
17:無責任な名無しさん
13/04/03 11:37:48.44 t7qbWCcN
いち通りすがりですが、こういうところで相談すると
すぐ弁護士頼めって煽る様な方いますが
弁護士がそうそう簡単にみつからない場合もあると思います
たまたまこういうスレッドがあったので
相談者はここで相談してると思います
18:無責任な名無しさん
13/04/03 12:44:24.79 wiSynH9U
代表取締の変更の仕方もろくにしらないんだぜ、いままでどうやっていたんだと・・・rya
こんなの弁護士に頼むしかないだろ
ここで手取り足取り教えてやるのか?
19:無責任な名無しさん
13/04/03 17:03:56.63 nW7lkqGj
お尋ねします。
夫が亡くなり、妻(私)、長女、次女が相続人となりました。
姉妹はもともと仲が悪く、遺産分割で揉めに揉めて収拾がつきません。
揉めるくらいなら、全部私がもらうと言いましたら
長女がそれで良いと言ってくれました。
相続放棄ではないけれど、分割を自分100%、娘たち0%
にする場合、遺産分割協議書はどのように書くのでしょうか?
よろしくお願いします。
20:無責任な名無しさん
13/04/03 17:34:21.17 BQhCUlXs
>>19
ネットが使えるなら検索したら?
遺産分割協議書って誰が何を相続するか項目をずらずら並べて各人の実印を押すだけだよ
相続するものがない人は「なし」って書いて実印を押してもらえばいいだけだと思うけど
余計なお世話だけど、あなたが万が一のとき姉妹のどちらが面倒を見てくれるのか
今からよく観察しておかないといけないかもしれないね
21:無責任な名無しさん
13/04/03 17:59:00.24 nW7lkqGj
>>20
ご親切にありがとうございました。
「なし」で良いのですね。
私の面倒は、長女に頼んでいます。
私を心配して、いつも気にかけてくれるのは長女だからです。
22:無責任な名無しさん
13/04/03 20:29:56.40 TYGZgR2X
「なし」なんて書かないからw
意味がない。というよりも余計な記載で邪魔になることすらある
不動産があるなら名義変更も必要なんだし、司法書士に頼め
弁護士とか司法書士に頼めっていうとまたバカが煽りとか言うかもしれんが
○×で答えて済むような簡単な質問ならそんな答えはしねーんだよ
自分で判断できないから質問してるんだから、回答が嘘だったり無駄な行動を勧めてるかも判断できないだろうに
そんなレスを信じてぬか喜びしたり、逆に諦める必要がないことを諦めたりしたいのかね
タダで聞くだけなら毒にならんとか思ってるのかも知れないが、大間違いだ
23:無責任な名無しさん
13/04/03 20:59:37.75 BQhCUlXs
>>21
悪かったね
>>22だそうだ
24:無責任な名無しさん
13/04/03 21:28:58.60 10aJXB3u
確認