13/06/30 18:50:18.83 6z7CC1hj
結構マジで聞くけど、「合格レベルの知識」と「合格レベル」は違うよね?
今日になって初めて市販の模試買ってきてやってみてヒデエ成績で落胆
理由は簡単で、ペース配分がぐじゃぐじゃだった
5肢あって、殆ど検討出来ず、午後なんか目もあてられない
記述式は、商業登記まで手が回らず、後で時間無制限で書いたらかなり書けてたけどさ、けど、逆を言えばあとは場数だけだと思った
答練や模試が第1回目時点で「合格レベルの知識」を持ってながらも俺と同じ理由でヒデエ点数ってやっぱ生じたりするんだよね?
参考までに、答練や模試は概ね何回目からペース配分が掴めるようになるんだろうかね?
146:無責任な名無しさん
13/07/01 09:18:08.45 bb5VoOhy
>>145
単なる知識不足
出直してらっしゃい
147:無責任な名無しさん
13/07/01 11:02:37.05 ID4wyKcH
ひでーこと言うよな
148:無責任な名無しさん
13/07/01 11:13:16.28 ID4wyKcH
>>146
いや、それは違うと思う
俺だって答練デビュー、模試デビュー時はそれこそ目も当てられない惨憺たる点数だった
で、家帰って、あるいは図書館で再度解き直す
すると、なんでこんなの間違えたんだと自己嫌悪に陥ったもんだ
実際、いかに知識あってもあの限られた時間内で解答作業するのがいかに大変かは貴方も解るだろう
そのために慣れが必要でそのために場数踏む必要があることも
同じ目標持ってるある意味仲間なんだからもっと丁寧に答えてやれ
149:無責任な名無しさん
13/07/01 12:11:07.16 bb5VoOhy
>>148
いや逆に、そんなに重く構えなくても、単なる知識不足だとアドバイスしたつもり。
時間が足りないとか、ペース配分がとか、それは択そのものを選ぶときに思い出す作業をしちゃってる、つまり◯×どっちだろーとかが原因。
それが70問中大半だからそうなる。
例えば午後の、登記法2つを除いた民訴系。あんなの5分程度にもっていく必要。
それができてないのは、知識が不安定で知識不足。
150:無責任な名無しさん
13/07/01 12:31:01.55 NXXZNR3M
五分は大げさ。
151:無責任な名無しさん
13/07/01 13:00:20.22 ID4wyKcH
>>149
俺もまさしくその状態だったぞ
答練の最終回近くまで思い出す状態だった
マトモに時間内にやれるようになったのは、最終回以降の話だ
答練や模試のビギナーの状態じゃ早くやる意義さえ掴みつらいだろうよ
答練など受ける前なら過去問の正解率高めるのが精一杯だろうから
なるほど、無いからじゃなく知識が不安定だからな
しかし、民訴系は検討不要は凄いな
俺は未だに全科目検討せざるを得ないわ
152:無責任な名無しさん
13/07/01 13:18:21.20 FgyQSXKN
バカばっかだなこのスレw
153:無責任な名無しさん
13/07/01 14:00:00.48 v5aoZTjd
よく考えてよ
合格者らは皆、午後の時間配分を語るだろ?だから知識だけじゃダメなんだよ。速く処理する能力そのものが試されてる。
他の試験とここが違うところに気づかないとね。
午後のってことは、午前は思い出すくらいでオッケー。判断できればオッケー
つまり、スピードを競うのは午後じゃん。
その中で1番楽に速さをあげられるのは?
154:無責任な名無しさん
13/07/01 14:00:44.72 v5aoZTjd
>>150
ならそうおもっとけよ。
長年がんば
155:無責任な名無しさん
13/07/01 14:48:42.78 rPXvaPMi
5分てw
一問30秒かかってねぇじゃん
まぁスピードが大事なのは模試で合格判定もらう奴なら誰でも知ってる話だろ
この試験の合格への道は、①過去問マスター②過去問以外の知識付ける③時間内に終わらす理解力つける④さらに①②③の力を高め合格レベルにもってく。
ちなみに③までは本気で勉強してる人はだいたい達する(ギリギリで合格に届かないだんごの部分)。
③から④までもってくのが1番難しい
こういう試験はギリギリ受からない人が1番多いもんだ
156:無責任な名無しさん
13/07/01 15:39:29.64 v5aoZTjd
>>155
実際に民訴系をはかってやってみろよ。
だから理屈ばっかりで合格できねーんだよ。
同じ択を読み返してるから、それ以上かかるんだよ。
157:無責任な名無しさん
13/07/01 15:44:19.52 v5aoZTjd
例えば、
供託書には、…
こんな文頭から始まる択なら、聞かれることは2.3個しかないよな?
そのキーワードだけ拾えば3秒で○×判断できるんだよ
スピードそのものが試験ってのがまだわかってないようだな。
158:無責任な名無しさん
13/07/01 16:29:37.94 FgyQSXKN
顔真っ赤にして何言ってんだお前www
159:無責任な名無しさん
13/07/01 17:42:19.99 ID4wyKcH
ま、考えたが、やっぱ合格レベルの知識があるのと、問題早く解くのとは能力が別だと思うわ
以前エビちゃんの無料ガイダンスのDVDみたけど、(講義を受けてれば)合格レベルの知識は付く、こっちは黙ってても大丈夫!
だが、「覚える」のが遅いのはなんとかなるが、「読むの」が遅いのは大きく不利になる
みたいなこと言ってたのを思い出した!
キチンとした知識とはたとえて平たく言えば問題の後ろの解説がわかるとか、そういうことだろ
にもかかわらず、間違えるのは、エビが言うようようなことや、試験委員の日本語力を疑うような、問い方不明確な日本語の問題だというケースも多いだろう
特に読むのが遅いについては、生まれつき目配せが早い遅い、動体視力といった個人的身体能力の個人差にもよったりもするし
勿論、答練模試の場数も大事だけども、あまり考えたくないが、いくら場数踏んでもスピードアップしない人もいるんじゃないのか?
ましてや模試を初めてやった人間に対して知識不足だのアホだのと頭ごなしに否定したりせず、この場合は平均的な姿を教えてあげるのが良いだろう
俺も答練の最後まで早く解くのにかなり悪戦苦闘を強いられたけど、やはり場数が大事
それが平均的な凡人の姿じゃないだろうか?
160:無責任な名無しさん
13/07/03 09:16:51.65 vq2q7OX/
ま、スピードどうこうスピードがまんま勝負を決するとか言ってる奴も
結局は答練や模試でスピードを磨いたんだろうしな
そうやって知識は定着していくのもまた事実だろし
161:無責任な名無しさん
13/07/03 10:11:34.10 qHeH0een
択一でどんなに時間稼いでも、
記述で枠はずして、落ちる人もたくさん。
その逆もしかり。
すべては本番のみ。
162:無責任な名無しさん
13/07/03 13:16:18.64 NJvt0YfV
頭硬い奴らだな。
時間を短縮することを考えないといけない、そしてそれに向かって要領よく勉強もしないといけないっていってるのに。
知識でスピードをカバーできるとおもってるから、運だのいうんだよ。
素早い事務処理能力も試されてるってば。
試験時間みたらわかるだろ。
どうしてケンミンケイを午後にしなかった?午後にはなにがある?
真剣に時間について考えろよw
20.30分でも。
4000時間も知識には時間を費やすくせに、そういう自分で考えるってことをほんとしないのな。そりゃ初見問題に弱いわ。
ま、せいぜい試験前に時間割作って頑張れ。
163:無責任な名無しさん
13/07/03 13:18:27.99 NJvt0YfV
読むのが遅いとかw
視点が高校生かw
読むの遅くても、仕事が、処理が速い人なんていっぱいいるのよ。
あったまわるー。中の上レベル。
大学くらいまではなんとかなるが。
164:無責任な名無しさん
13/07/03 14:57:13.15 vq2q7OX/
昨日からどこぞのヴェテが連投必死だなww
面白え雑魚だぜ(笑)
165:無責任な名無しさん
13/07/03 15:56:36.53 vq2q7OX/
>読むのが遅いとかw
>視点が高校生かw
>あったまわるー。中の上レベル。
しっかしwたかだかヴェテの分際で海老原批判するとかスゲーな(笑)
ブログで教えてあげようなな(笑)
166:無責任な名無しさん
13/07/03 16:01:54.60 qHeH0een
過去問や過去問の周辺知識おさえた上で、
事務処理能力で争っていることなんて、みんなわかってんだよ、
偉そうに語るな、ボケ。
167:無責任な名無しさん
13/07/03 16:36:03.62 w2r8Y6ve
中の上て平均より頭いいじゃん
168:無責任な名無しさん
13/07/03 19:20:13.20 zvo5l4Wb
>>165
頭悪い典型だな。とらのいをかるカス
>>166
わかってねーじゃん。
はよ時間割作れ
>>167
そうだね。バカはこの試験無理だろう。
ただ、上の2人も、中の上なんだよw 発想が。
おそらく本人がよくわかってる思う。
頑張ってワンランク上へ。
169:無責任な名無しさん
13/07/04 17:22:07.12 aBWfZP5l
てす