やさしい法律相談Part308at SHIKAKU
やさしい法律相談Part308 - 暇つぶし2ch103:休職中
12/12/09 20:57:06.44 scmVJSIC
【名前欄】
現在休職中

【何についての質問】
ワイセツ行為についての質問です。

【登場人物整理】
私・元上司(ワイセツ行為により自主退職に追い込まれた)


【いつ・何処で】
3年前の夏

【何をされた・何をした】
会社の飲み会の後、泥酔してしまった私を無理やり犯した。
共犯者有り。
同じ会社であるため、被害届などは出さず、会社人事の仲介により上司は自主退職
しました。
私はPTSD、パニック障害となり、現在休職中です。

【何をしたい】
慰謝料請求、治療費請求
内容証明を送付したい→民事裁判を視野にし、弁護士さん名義で出すかどうか
民事裁判の場合、加害者が分かって3年が時効?と聞いたのですが、現在に渡り
被害が及んでいる場合、民事訴訟として認められるのか?

PTSD、パニック障害のまま職場で働き続けた結果、ウツになり会社を休職する
までになりました。

皆さん、ご回答お願いします。

104:無責任な名無しさん
12/12/09 21:18:47.97 RSfIPIHx
>>103
弁護士さんに相談すべき。
弁護士会に電話して、女性の弁護士さんを紹介して貰って。

105:コミュ障
12/12/10 07:12:46.89 89KPKp6a
>102 法学質問スレ向き

106:無責任な名無しさん
12/12/10 07:26:37.57 gGPcb/1S
いや、この人にはもう回答済み。

107:無責任な名無しさん
12/12/10 09:47:48.79 VSxy2Q3i
何なのこの屑コテ

108:休職中
12/12/10 11:02:00.70 KKfKIgRy
>>104さん

ありがとうございます。
弁護士さんに相談してみます。
泣き寝入りしている自分がバカらしくなりました。

109:無責任な名無しさん
12/12/10 12:29:38.83 8BQzEh9z
>>108
だけど多分時効だと思う

110:無責任な名無しさん
12/12/10 12:45:35.30 RY39uKTI
うんにゃ、現在継続系だからそうとも言い切れない。
それも含めて弁護士さんに相談するのが一番。

111:無責任な名無しさん
12/12/10 13:00:10.01 x3y4JtdJ
わろた

112:無責任な名無しさん
12/12/10 14:22:47.72 GtFCUQSB
今度アメリカ旅行に行くので、アメリカから無修正エロ動画をアップしようと思っています。
その動画投稿サイトはアメリカにサーバがあり、日本人が主にアクセスしているのですが、アメリカから動画をアップした場合でも法に触れますか?
アカウントは日本から作っており投稿者である私も日本人です。

113:無責任な名無しさん
12/12/10 14:28:53.96 RY39uKTI
>>112
それで成田で逮捕された奴いたよ。

114:無責任な名無しさん
12/12/10 15:55:39.72 ziVRztNS
【名前欄】
114

【何についての質問】
名誉毀損が成立するかどうか


【登場人物整理】
俺、Bさん


【いつ・何処で】
メールでのトラブル

【何をされた・何をした】
ネットのオフ会でBさんと知り合ってメアドや電話番号を交換しました。
所が言い合いになってしまい、仲も悪くなってしまい今後メールをしない下さいと言われました。
だけどもしネットの掲示板に書き込んだりしたら知り合いの弁護士を使って名誉毀損で訴えると言われました。

【何をしたい】
名誉毀損になるか知りたい。
2chには書き込みはしてないので名誉毀損にはしようが無いと思いますけど、
メールアドレス、電話番号から住所を特定されて訴訟されてしまわないかどうか不安です。

115:無責任な名無しさん
12/12/10 16:14:55.08 5OYSODOH
>>114
自分で書き込んだ中に答えはあるじゃん。

>>だけどもしネットの掲示板に書き込んだりしたら知り合いの弁護士を使って名誉毀損で訴えると言われました

つまり、掲示板に書き込んだら、訴える、ということ。
書き込んでいないなら、問題なし。

116:無責任な名無しさん
12/12/10 17:07:32.50 6X4yJg7S
>>113
知識ないのに書き込むな。海外でうpしたものを日本の法律で裁けるわけがない。

117:無責任な名無しさん
12/12/10 17:18:46.17 VSxy2Q3i
日本の刑法は属人主義なので、日本国籍ならどこで犯した罪も対象になる。
ロス疑惑のように。

118:無責任な名無しさん
12/12/10 17:30:44.72 ap9nfU8Y
>>117
>日本の刑法は属人主義なので、
おいおい、ずいぶんと大雑把な理解だなw

属地主義、保護主義、属人主義のいずれの考えをとるかは、
罪によって異なるだろ。

119:無責任な名無しさん
12/12/10 17:38:25.12 ziVRztNS
>>115
ありがとうございます。

120:コミュ障
12/12/10 17:59:19.71 89KPKp6a
>114 ? 何を書き込むのか?

121:無責任な名無しさん
12/12/10 18:23:00.73 ieCsrauT
私道の市への寄贈ですが、実際利用してるのは持ち主の我が家と、隣家1件だけで砂利道の車1台通る幅しかない道幅ですが寄贈できますか?

122:無責任な名無しさん
12/12/10 18:43:55.52 RY39uKTI
いや、当事者の市に聞かないと。

123:無責任な名無しさん
12/12/10 19:13:10.81 yJmLikA9
>>114
できるもんならしてみなよ

でおけ。

できるわけがない。

124:無責任な名無しさん
12/12/10 19:27:03.77 ieCsrauT
私道の寄贈は条件がかなり厳しいと聞きます。行き止まりなら無料だとか、道幅とか。

125:無責任な名無しさん
12/12/10 19:42:30.29 RY39uKTI
それって法律で決まっているものでは無くて、
市が判断するものだから。
市に聞いてください。

126:無責任な名無しさん
12/12/10 20:28:59.93 ieCsrauT
では、市や区ごとに判断基準が変わるという事ですね?

127:無責任な名無しさん
12/12/10 20:42:53.37 Io28XqKD
架空請求されて詐欺だと思ったから警視庁に相談して、
警視庁判断で相手が口座凍結された
その後警視庁がなぜか凍結解除の依頼出したが、銀行がそいつの契約の解除
それでそいつが口座使えなくなったから損害賠償と被害届出すとほざいてるんだが、こっちは悪くないよな?
ただ架空請求に関しては仕事上の損失だと言ってきたが、そいつ働いて
ないと思ったから刑事にも働いてないと言ったが働いてるかもしれんことがのちに判明した
何罪になって、損害賠償は認められると思う?

128:無責任な名無しさん
12/12/10 21:00:15.39 5OYSODOH
>>127
>>1

129:コミュ障
12/12/10 23:12:07.07 89KPKp6a
>126 言葉の使い方が雑ですよ。
 その問いにイエスと答えてA市とB市との基準がたまたま同じだったら
嘘を答えたことになるのかな。
 基準の有無すら分かりませんし。

130:無責任な名無しさん
12/12/11 07:56:16.56 LAgkzL1n
私道は無償でも市や区は受け取り拒否だろ
あとのメンテ代に税金使わなきゃならないし
その利得は2軒の家にしかないんだから不当だし

131:無責任な名無しさん
12/12/11 08:30:36.22 IzklDSRl
>>112
法律に触れる触れない以前に考えるべきことあるんじゃないかな?
法律に触れなければ、何しても良いってことじゃない
そういうことを考える人の為にあるスレじゃないと思うよ

>>117-118
無修正エロ動画をアップロードするってところで
自分の著作物でないものをアップしたのであれば。。。

132:無責任な名無しさん
12/12/11 12:32:13.99 6aT73ns1
ここは諭すためにあるスレじゃない。
答えを示せる知識がないのなら黙っておけ。

133:無責任な名無しさん
12/12/11 14:39:04.60 QTAvB+s7
その通り
無知な回答者はよそへ行け

134:無責任な名無しさん
12/12/11 15:15:43.68 av8Ap5rO
私道の件は厳しいようですね。
では、その私道の相続になった時に、相続人が相続放棄した場合と、相続人が血縁者にいない場合はどうなるんですか?

135:無責任な名無しさん
12/12/11 15:18:22.01 zt7lH4p7
>>134
>>1

136:無責任な名無しさん
12/12/11 15:27:01.67 av8Ap5rO
なぜ、私道の相談するかと言うと、境界問題で少しトラブルになってるのと、私道を使わせてもらってる隣家の態度や、メンテなんか協力しない気で、我が家よりも、多く私道を通行してるから悩んでます。

137:コミュ障
12/12/11 17:28:11.16 PUWY06Ut
>134 相続スレ向き

138:無責任な名無しさん
12/12/11 17:54:31.86 wn2OF+x/
コミュ障とかいう糞コテはスルーで

139:無責任な名無しさん
12/12/11 19:04:12.66 jwicrZjT
>>134
>相続人が相続放棄した場合

相続人が相続放棄をすれば、次順位の相続人が相続するよ。
子供・配偶者 → 直系尊属 → 兄弟姉妹
ってな感じだ。
最終的に相続人がいないことになれば、特別縁故者の分与の対象に
なり、特別縁故者がいなければ国庫に帰属する。

>相続人が血縁者にいない場合

基本的に上と同じ。

相続人が相続を放棄すれば、私道部分の権利関係からは外れるものの、
本丸たる建物・敷地も相続できなくなるよ。

なんだか、紛争の本質・所在と解決方法が整理できてない感じぃ~~

140:無責任な名無しさん
12/12/12 02:06:08.45 0SnX5DFy
40年借地として、大家さんから土地をかりています。その借地に家を建てて住んでますが、30年借りていると、借りている坪数の半分から三分の1貰えると聞いた事がありますがどうなのでしょう。

141:無責任な名無しさん
12/12/12 04:24:16.57 1EqDMXRW
あるわけないだろw

142:無責任な名無しさん
12/12/12 07:03:26.76 Fw9FdyiT
>>140
都市伝説のたぐい。
借地権割合による買い取り価格と
混同しているものと思われ。

143:無責任な名無しさん
12/12/12 14:47:23.39 qXZmw8vP
>>140
契約書ないならかなり安く買えるよ。
大家が手放す気ならね。

こちらからもちかけるのはダメ

144:無責任な名無しさん
12/12/13 12:17:49.34 gCm3DPUF
法律について質問します。
違法である場合、何に抵触するかも一緒にご教示頂ければ幸いです。


公務員が公務中に行った行為をネットで実名公表。
(事実である。)


公務員が公務中に行った行為をネットで実名公表。
(①と同様に内容は事実であるが、その行為が不作為犯の可能性があるのでは?と可能性を示唆して表記。)


公務員が公務中に行った行為を公務員を辞職後も実名公表。
(①及び②の条件についてもお願いします。)


その公務員は特別職の為、弁護士、会計士として任務を請け負っています。
職務内容は弁護士と会計士です。
その人物に対して弁護士○○ 会計士▲▲と明記して公表する。
(①~③の条件でもお願いします。)

145:無責任な名無しさん
12/12/13 12:29:23.40 Zxdqr8k+
>>144
>>2

146:無責任な名無しさん
12/12/13 12:30:19.22 4lBOpRVW
>>144
>>2
1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ

147:無責任な名無しさん
12/12/13 14:38:22.44 5XXB3puv
【名前欄】
 困ったちゃん

【何についての質問】
「医療専門学校被害者の会」が訴訟を起こしたときの勝率
URLリンク(ameblo.jp)

【登場人物整理】
 私、在校生、卒業生、退学者、池友会グループ(民主党・故永田議員の父親、蒲池氏が経営者)、報道ジャーナル株式会社(「医療専門学校被害者の会」発起人)

【いつ・何処で】
 学校創立から現在まで・下関看護リハビリテーション学校、八千代リハビリテーション学院(どちらも前述の池友会グループが経営)

【何をされた・何をした】
 学内での学生・教員からのいじめによる心療内科通院、精神病院入院。 勉学の妨害。
 学外での実習において実習指導者のパワハラ・アカハラによる心療内科通院、精神病院入院。(実習地は学生が選択するものではない。同等の課題をこなすのでもない)
 上記による進路、人生の大きな狂い(心的ダメージを引きずっていて悩み続けている、就業できない・就業困難)

【何をしたい】
「医療専門学校被害者の会」に参加の意思表示をするかの選択に、こちらのご回答を参考にしたい。
 想定できる成り行きを知りたい。

148:無責任な名無しさん
12/12/13 15:02:58.39 w2MGHzii
>>147
人のせいにしてる君が、精神病院へ

149:無責任な名無しさん
12/12/13 15:10:37.88 5XXB3puv
>>148
キャーw

150:無責任な名無しさん
12/12/13 16:28:19.36 Jdam2yX5
>>147
裁判に勝てる確率など、誰にも計算できない。

151:無責任な名無しさん
12/12/13 20:19:52.15 HIXzrCSk
日常生活において、

歩行中、子供がぶつかってきて勝手に転んだ挙句に、前後から来た車またはトラックに轢かれた場合

こういうケースにおいて、、ドライバーはもちろん、ぶつかられた歩行者にも過失があるのでしょうか、

両者ともに貰い事故だとはおもいますが、中立的な観点からの意見、法での解釈を承りたいです。

152:無責任な名無しさん
12/12/13 20:25:47.06 Zxdqr8k+
>>151
>>2

153:無責任な名無しさん
12/12/13 22:58:19.93 M7zNIIp0
架空の法律質問スレつくるか

154:無責任な名無しさん
12/12/13 23:03:45.77 Zxdqr8k+
法学質問スレあるから、いらないんじゃない?

155:無責任な名無しさん
12/12/14 07:23:24.21 3HSxnrM7
ほしのあきさんの今回の行為は、犯罪になるのですか。

156:無責任な名無しさん
12/12/14 10:10:00.32 mzF9TTCx
URLリンク(www.hou-nattoku.com)

交通事故ではないのですが、このままの事を先日加害者側弁護士(正確には弁護士資格を持つ公務員)からやられました。
被害を受けた行政とは別の市の無料相談の弁護士に相談して先方に電話して脅迫は途絶え事件そのものは解決しましたが・・・。
ただ、このような輩を野放しには出来ないという義憤があります。
これを実名でホームページ等で告発する事は法律的にどうでしょうか?
行政訴訟を受けたときの専属弁護士もやっている人物です。
ただ、少し気になるのは加害公務員はもうすぐ定年=民間人になると思われる事です。

157:無責任な名無しさん
12/12/14 10:29:09.42 m3Z6ySGW
>>156
>>1

158:無責任な名無しさん
12/12/14 12:10:47.17 2g9Y98uJ
野良猫に餌をやる者がいて困っています
もし猫をぶち殺したら罪に問われますか?

159:無責任な名無しさん
12/12/14 12:24:12.87 EAX/wivd
「遺産の腕時計を勝手に処分したのは確かに俺だが既に換金して証拠もないし後の祭り。返す気もない。」

民事事件で相手との上記会話を録音したテープは証拠として採用されますか?
隠し撮りです。

160:無責任な名無しさん
12/12/14 14:06:20.23 5JhJu0Jv
友人が不良に絡まれてたから
助けようと思って不良をぶん殴ったら友人も巻き込まれて不良、友人共に怪我を負ったら
ぶん殴った奴は友人に対して罪負うの?

161:無責任な名無しさん
12/12/14 14:29:25.65 OWYOhZhi
>>158
悪どいと逮捕される

>>159
提出はできる。
家庭的な事件なら採用される。

>>160
法律上は傷害にあたる。
しかし現実には負わない。
その友人は自分への攻撃は警察に訴えないだろ?

162:無責任な名無しさん
12/12/14 14:37:41.53 K/iyu6f8
>>161
告発の場合は民事刑事問わず隠し撮りは証拠になるのに、
普通の刑事告訴の場合は隠し撮りは証拠にならない場合が多いよね。
ほとんどが良くても参考程度。
なんでだろ?

163:無責任な名無しさん
12/12/14 16:37:08.87 OWYOhZhi
>>162
証拠を検察だけが出すなら、そりゃだせない。

告訴や民事は、提出者のせいにできる

164:無責任な名無しさん
12/12/14 17:09:58.90 EAX/wivd
>>161
>家庭的な事件なら採用される。

それは民事訴訟も含まれますか?

165:無責任な名無しさん
12/12/14 20:43:05.05 Mi7NLvi4
この前、僕が女装して女性専用車両に乗っていたところ、
目の前の女の子に変態呼ばわりされました。
そこで、復讐目的で女の子の胸をもみもみしました。
仮に犯罪が成立しても、せいぜい暴行罪ですよね?

166:無責任な名無しさん
12/12/15 03:56:00.40 nv3ATxFT
変態が痴漢したってだけです

167:無責任な名無しさん
12/12/15 10:41:18.51 nsLDHvqY
>>164
民事の中に家庭的なのがあるだろ
それ

168:無責任な名無しさん
12/12/15 10:42:34.06 nsLDHvqY
>>165
学問ではそうだけど、現実的にわいせつになるね。

169:無責任な名無しさん
12/12/15 10:44:54.01 nsLDHvqY
>>165
おまえ、もんだら被害者が困ると思ったんだろ!?かわいそうに、みんなの前で胸もみやがって。
女だったら、胸揉まれたら恥ずかしくて困ることくらいわかるだろ?

は…はい

何回もんだんだ?

170:無責任な名無しさん
12/12/15 18:09:58.67 bVnHjGC8
>>167
家裁限定ということでしょうか?

171:無責任な名無しさん
12/12/15 20:54:46.22 BfjYkdjw
>>170
地裁でもあるだろ。
家庭的、身内的な事件

172:無責任な名無しさん
12/12/15 21:41:15.82 vAjNLJgS
>>166
その解釈は疑問です。
なぜならその解釈だと人間国宝級の僕が変態の痴漢になってしまいます。

>>169
10回です。

>>168
全国どこにでもある迷惑防止条例違反は傾向犯ではないということでしょうか?

173:無責任な名無しさん
12/12/15 23:15:58.14 n6m79Vng
相談です
財布の中のレシート整理してて気づいたんですが8月にいった時の美容院の料金が
間違ってるんですが、これって何日以内にいわないと返金不可とかって法律的に有ります?

174:無責任な名無しさん
12/12/16 01:38:10.30 wSEojSGM
>>171
例をだせば身内内での不当利得返還請求事件とかですね?
疑問なのですが、
身内内以外での事件はなぜ隠し撮り録音機は証拠として採用されないのでしょうか?

175:無責任な名無しさん
12/12/16 03:29:10.45 uFZrQSd7
弁償についての相談です。

【登場人物整理】
私、見知らぬ人

【いつ何処で】
3日程前、駅構内のトイレにて

【何をされた・何をした】
化粧品の蓋が開いていることに気づかず、誤って隣にいた見知らぬ方の洋服を汚してしまった。
謝罪し拭き取ったが2センチ程のシミになり、クリーニング代を請求された。
その際持ち合わせがなく、とりあえず中に入っていた2千円だけでも渡そうとしたが拒否され
後日請求のために連絡先を教えろと言われた。
教えないととても立ち去ってくれる雰囲気ではなく、連絡先を交換後その場を離れました。(私は相手の名前はわからない)

【何をしたい】
やり取りの際、名前を証明できるものを見せろ早くしろなどと言われ、震えて立てないほどかなりの恐怖を感じた為二度と会いたくない。
請求が来た際に、直接会わずなおかつ後々のトラブルを防ぐために私がしっかり払ったと公的に証明できる方法があれば知りたいです。

176:無責任な名無しさん
12/12/16 05:11:24.31 jcxdjqCu
>>174
過去の判例をみても、民事の場合は証拠能力を有するか否か断言出来ない

東京高判昭和52年7月15日判決
無断で録音されたテープ
証拠として認められた

名古屋地裁 平成3年8月9日判決
郵便受けから無断で持ちだした手紙について
証拠として認められた

東京地裁 平成10年5月29日判決
同様に郵便受けから無断で持ちだした原稿について、
証拠能力は認められなかった

177:無責任な名無しさん
12/12/16 11:33:22.46 W/XIExEv
>>175
銀行振り込み、現金書留、なんだってあるじゃん

178:無責任な名無しさん
12/12/16 11:33:57.01 kHvT0hKu
社団法人から恐喝されて警察行った人があしらわれた報告
スレリンク(dog板:671番)
スレリンク(dog板:695番)

日本では恐喝が合法であることが証明されました

179:無責任な名無しさん
12/12/16 13:31:52.87 tAPa1tje
セクハラ問題で会社を解雇されてしまいました。
机に「穴」という漢字をらくがきしていたことが問題となりました。
その机は主に被害者女性が使っていたものですが専用のものというわけではありません。
そもそも穴自体がセクハラに該当し解雇まで許されるのでしょうか?
女性を訴えて会社に復帰したいのですが

180:無責任な名無しさん
12/12/16 19:26:34.38 1dP3WxnW
【名前欄】
よるー
【何についての質問】
女性専用車両でのトラブル
【登場人物】
私、友人、知らないおばさん
【何をしたか、されたか】
先日、私と友人が女性専用に乗りました。
友人が偶然乗り合わせただけのおばさんに手を掴まれ、無理やり降ろされそうになり、痣が出来ました。
友人の髪はセミロングでスカートを穿いていました。
顔も男性には見えません。
ですが、そのおばさんは友人を男性だ!おろせ!といい、頬を張り、友人が鼻血を出しました。
【何をしたい】
友人の尊厳の回復のためにそのおばさんに謝罪をしてもらうか、そのおばさんに慰謝料を払わせたいのでどういう罪になるのか知りたいです。

181:無責任な名無しさん
12/12/16 19:41:51.94 V0LGV23Y
>>179
弁護士さんに相談した方が良い。

>>180
何故、その場で警察か駅員さんを呼ばない?
もう、そのおばさんの所在が解らないだろう。

182:無責任な名無しさん
12/12/16 19:47:13.12 W/XIExEv
>>180
で、あなたと友人の性別は?

183:無責任な名無しさん
12/12/16 20:20:38.36 7mjSS+HK
>>180
傷害罪以外の何物でも無いけど
そもそも相手特定できるのかってのと
何でその場で警察言わなかったんだ
こんなところ来てる場合じゃないぞ?

184:名無し
12/12/16 23:04:23.92 aD40ZiVS
【名前欄】
匿名希望

【何についての質問】
器物破損から傷害致死罪について

【登場人物整理】
私、友人、バイク所有物

【いつ・何処で】
三年前、地元の団地で

【何をされた・何をした】
友人と三人で原付きバイクを盗むたみにバイクに友人が鍵穴を燃やしたり、ハンドルロックを壊すなどの行為をしましだ、結局バイクを盗みきれず
バイクを放置して帰りました。あれから三年立ちましたが、もし、バイクの所有物がそのバイクに乗り、バイクを盗むためにいじったせいでバイクの
所有物がそのバイクで事故をし、死亡した場合は僕達のせいになり、傷害致死罪になるのですか?バイクの所有者に怪我をさしたり死なせたりする故意は
ありませんでした。
【何をしたい】
バイクの所有者の安否の確認をしたい。

185:無責任な名無しさん
12/12/17 00:01:06.15 mR2lPtnm
>>184
何やったんだよ?

>バイクの所有者の安否の確認をしたい。

第三者のあなたが確認する方法は無いですよ。

186:無責任な名無しさん
12/12/17 00:36:15.37 UJXeEwbi
173どなたかお願いします。

187:無責任な名無しさん
12/12/17 00:47:10.89 mR2lPtnm
>>173
それ、状況によって答えが違ってくる。
まずは店に電話して確認してみたらどう?

188:無責任な名無しさん
12/12/17 07:47:22.32 dGqwWgi2
相談させて頂きます。
債権回収の方法として、簡裁の支払督促以外に何が良いかご指導下さい。
少額訴訟も検討していますが、額も額ですし支払督促がいいかと思いましたが、
他にもあれがご伝授下さい。

金額は15000円程度です。
宜しくお願い致します。

189:test
12/12/17 09:24:37.04 9CHNpjd9
【何についての質問】
消費者契約法について

【登場人物整理】
私・NHK職員

【登場人物整理】
昨夜、私の宅の玄関で

【何をされた・何をした】
私は昨夜NHK職員の訪問を受け、受信契約を迫られました。私はテレビを持っていないといいましたが、彼は私の携帯電話を見て、「これはワンセグが受信できるから、契約しなければならない」と言いました。
わたしは一度も使ったことのないワンセグ機能を出汁に契約させられるのはおかしいと思い、「検討して連絡するので、お引き取りください」と言いました。  
しかし彼は「契約は義務だから、検討がどうこうというのは意味がない」といって譲らず、この問答を2回か3回繰り返しました。     ・・・・・・②
私は仕方なく、契約の内容を一度も読まないまま契約し、銀行の引き落とし講座も教えてしまいました。   ・・・・・・③

【何をしたい】
私は納得できぬままに似たような事例を調べ、消費者契約法を知りました。契約取り消しの内容証明を送りたいと思っています。
具体的には、②より、不退去によって困惑に陥ったという理由で契約を取り消したいです。
しかし調べるうちに、③の行為が『追認』に当たらないか心配になりました。
また、②が行われた証拠がないため、やった、やっていないの水掛け論になってしまうことはないのでしょうか。
助言をお願いします。

190:無責任な名無しさん
12/12/17 10:48:48.51 UQufq/kX
NHKの受信料について、現在の法律では拒否ができません
視聴の有無ではなく受像機の有無で支払い義務が発生するからです
スマホならワンセグ視聴アプリ削除すれば済みます(他にテレビがない場合に限り)

191:無責任な名無しさん
12/12/17 13:43:45.48 pE6n4T5q
今日道路を走っていてバイクを事故させました。
片側2車線の道路で、バイクが車と車の間の脇をすり抜けてきていて、私の車の近くに来た時に私がウインカーを出してしまい、バイク側が焦って転倒してしまいました。
私はウインカーを出しただけで車は車線変更の動きを見せていませんが、これでも私の責任になってしまうのでしょうか?
恥ずかしい話ですが任意保険に入っておらず途方にくれています。

192:無責任な名無しさん
12/12/17 17:01:40.33 i2cFNKbJ
>>188
いろいろあるが、ここでは書ききれない。
その程度の金額だったら諦めるのが一番だよ。

>>189
NHKの解約の話ならば検索すれば一杯出てくる。

>>191
>恥ずかしい話ですが任意保険に入っておらず途方にくれています。

いや、別に恥ずかしくはないよ。
ただ、今回の様な事故の時に現金で即時支払いする事になる。
今回の話は過失割合で揉めると思うよ。
とりあえず、相手の主張を聞いてみてください。

193:無責任な名無しさん
12/12/17 23:16:05.13 ZcQWdhGQ
>>176
そのような判例があったのですか。初めて知りました。
少なくとも無断録音テープが証拠として採用されなかったケースはないということでしょうか?

194:無責任な名無しさん
12/12/18 01:06:57.28 FVP9KKY4
父親が死んで財産贈与の事で質問ですが
妻が1/2、残りの1/2を子で分け合うというのが原則だと思いますが
母親が通帳を見せてくれませんし、あんたがもらえるお金なんてないと突っぱねられるのですが
どうすれば財産がいくらあるかを知り、請求することができますか?

195:無責任な名無しさん
12/12/18 04:49:45.54 7fGjB62b
>>192
何言ってるんですかw債権回収諦めませんよ。
ここではその程度の回答しか言えないんですかw

196:無責任な名無しさん
12/12/18 06:32:42.77 SDzOAjEz
>>195
法律相談としては
1.支払督促
2.少額訴訟
3.通常訴訟
4.調停

その程度の回答しかない。
それ以上の回答がほしかったら、
有料の相談でも行くか、
自分で債権回収の本を買って、勉強しろ。

197:無責任な名無しさん
12/12/18 06:35:31.14 SDzOAjEz
>>194
× 財産贈与
○ 相続

戸籍持参で、近くの金融機関に片っ端から相談してみな。
今はオンラインなので、その場でわかる。
あ、ゆうちょだけは、郵便局経由で書面でセンターに照会なので
後日回答。

198:無責任な名無しさん
12/12/18 07:52:24.07 6MpkuI7C
私は持っている携帯電話はプリペイドでワンセグ関係
ありません チューナーは持ってるけど設置しても地デジが
映るようにセットアップできないのでリアルに地デジ難民です
私はNHKの受信料を払う義務はありますか? 
また、どうせ使えないのでチューナーを売ったケースは
どうなりますか?

199:無責任な名無しさん
12/12/18 07:58:32.79 0kgdwF0x
>>198
映るものが無ければ契約する必要はないです。
チューナー云々は意味不明です。

200:無責任な名無しさん
12/12/18 08:58:57.46 FLYJma2r
お恥ずかしい話ですがよろしくお願いします。

【何についての質問】
家庭教師でのセクハラ及び損害請求

【登場人物整理】
自分(20代後半、会社員だが会社に内緒で家庭教師をしている)

大手家庭教師会社

生徒の家庭(中学生女子)

【いつ・何処で】
数日前、指導の休憩時間中。生徒の部屋で。

【何をされた・何をした】
雑談をしていて、私が突然生徒の手を握りました。相手の反応は「え?何ですか?」と言われ、私はすぐハッとして「あ、何でも無いです」と手を離し授業を再開しました。
指導時間中は平静を装い指導を続けました。
これまでにセクハラはしたことはなく、真面目に指導していました。
ずっと反省と後悔をし「さっきはすいませんでした」と言いたかったのですがその話を出すのが怖くて、お互い何事もなかったように時間を終えて帰宅しました。

そして数日経ち、家庭教師から電話がかかってきたところ(現在の状況)です。
要件は二つで、
一つ目は、上記の生徒の指導は諸事情により打ち切りということと、
もう一つはお話があるので会社に出てきて欲しいとのことでした。
上記のことで間違いないと思います。

201:無責任な名無しさん
12/12/18 09:00:07.61 0kgdwF0x
>>200
出て行って話を聞けよ。

202:無責任な名無しさん
12/12/18 09:00:42.34 Q2W9EfAa
>>200
相談じゃなくて、ただの報告か?

203:200
12/12/18 09:00:55.45 FLYJma2r
【何をしたい】
まだ話を聞きにいく前の段階で申し訳ありませんが、
まず第一に穏便に済ませたいです。

辞めさせられるのは仕方ないとして、怖いのは賠償請求です。
雇用契約ではなく委託契約という形なので、家庭教師会社側が相当有利なのでしょうか。
このような事例だと会社側はどの程度の請求の正当性がありますか。

204:無責任な名無しさん
12/12/18 09:04:07.40 QC6yIXUe
>>203
契約書読んでみろよ

205:200
12/12/18 09:18:20.75 FLYJma2r
>>204
契約書にはセクハラの禁止、個人契約の禁止、いきなり辞めることの禁止など、禁止事項が書いてあり
損害を与えた場合は会社は賠償請求することができる
と書かれています。
これはどの程度の損害と言えるでしょうか?

206:無責任な名無しさん
12/12/18 10:58:10.62 QC6yIXUe
>>205
その会社がどういう対応取るかは、わからないけど、
家庭教師が痴漢してきたって、客が離れる最悪の評判だからねえ。
一度立った評判を消すのって難しいし。

具体的にも、痴漢した生徒が家庭教師契約をやめたら、
そこからの収益がなくなるわけだし。

その会社の考え方によるから、なんとも言いようがないけど、
そもそも、会社に出てきて欲しいって言われてるだけの段階で、
あれこれ考えたってしょうがないから、まずは会社に行ってからでしょ。

207:無責任な名無しさん
12/12/18 10:59:02.88 8WbWip3Q
ここみてわかった。まっっっったく役に立たないな!
その辺のおばちゃんに相談しても返ってくるような当たり障りのない回答ばっかり。
法律の回答じゃないね。
知恵袋より遥かに劣る回答者達。実生活では誰にも相談されないから、ここで回答者になって悦に浸っているのだろう。

208:無責任な名無しさん
12/12/18 11:17:24.03 oJ4+704S
おまえに金がないのをこちらの所為にするなよ…

209:200
12/12/18 12:12:23.25 FLYJma2r
会社に出向くに当たって妥当なラインを知りたいというか、予備知識をつけたくてご相談させていただきました。
自分の非は認め反省してはいますが、流石に会社からのいかなる請求も受けますというのはできませんので。

210:無責任な名無しさん
12/12/18 12:41:36.41 7zIb9qcz
示談に応じられずに被害届出されて逮捕されたいならそうすれば?

211:200
12/12/18 12:48:07.60 FLYJma2r
>>210
手を握りすぐに離したのですが、これは逮捕される犯罪になりますか?

212:無責任な名無しさん
12/12/18 16:20:49.46 0kgdwF0x
そこまでは無しいってないだろう。
心配は解るが、覚悟して話聞いてこい。
相談するのはそれから。

213:無責任な名無しさん
12/12/18 16:35:28.71 SDzOAjEz
>>207
だから、ここは法律相談板。
法律的な回収方法は前述の通り。
「法律の回答」って、何を望んでいる?
訴状の書き方でも、手取り足取り教えろとでも?

具体性も何も無い相談内容で
これ以上何を答えられるのか。

自分の金を回収したいのに、
自分では何一つできない(知らない)
稚拙さを棚に上げて、なにを逆ギレしてる、このガキ。

214:無責任な名無しさん
12/12/18 18:19:25.43 jS7D2Lce
弁護士が同行したら主治医の形相が変わりました。
そしえ診断書を主治医に依頼したら違う診断名が書かれていて
これでは使い物になりません。
今まで何のために検査をして治療してきたのか・・・。
ちなみに当方はもらい事故の被害者です。
足腰の痛みはだんだん悪化しています。

弁護士は医者から嫌われるものなのですかね?
それともこの弁護士が良くないと医者が思って協力したがらないのでしょうか?

215:無責任な名無しさん
12/12/18 18:21:56.85 QC6yIXUe
>>214
>>1

216:無責任な名無しさん
12/12/18 18:23:11.31 Oj2DsKeg
【名前欄】
レス番 216

【何についての質問】
役所の対応、警察の対応について

【登場人物整理】
私、婚約者

【いつ・何処で】
9月頃から

【何をされた・何をした】
結婚のため、県外に戸籍がある婚約者が、ある役所から郵送で戸籍謄本を取寄せしましたが、届いた戸籍謄本を誤って提出できないほど汚してしまい、もう一度郵送で取寄せをお願いしました。
すると、その役所で戸籍関係の事件が起きていたようで、2度も戸籍謄本を取り寄せるなんて怪しい、重要参考人になったので警察に行き取り調べを受けてもらいたいとの連絡を受けました。
婚約者はその役所まで行ったところ、窓口からそのまま県警に連れて行かれ、取り調べを受けさせられ、当然なんの罪もないのですが、後日また来てくれと警官に言われ、数日後また取り調べを受けに行きました。
わざわざ飛行機を使って足を運んでいるため、出費が重なるため、警察側は交通費を持つと言いましたので、領収書を渡したそうです。
容疑は晴れ、役所に戸籍謄本を請求したところ、あなたの書類は一式警察が預かっていて、こちらで手続きできない、とのことで、取り調べやいざこざから1カ月以上過ぎているのに、戸籍謄本も警察からの旅費も一切もらえていません。
そして、電話では埒があかないとまたわざわざ飛行機を利用してその役所の窓口まで行ったのですが、あなたの書類は一式警察が預かっていて役所側ではなにもできない、と言うのです。
入籍しようとしていた日はもう半月以上も過ぎています。
はじめに届いた戸籍謄本を汚してしまったこちらにも非はありますが、役所、警察の対応もあんまりではないでしょうか。

【何をしたい】
ただちに戸籍謄本を届けて貰いたいです。
3度その市に足を運んでいますが、往復交通費はその都度4万円以上かかっています。
こう言ったなんの罪もない人間を巻き込んで謝罪もなく、戸籍謄本を請求しても貰えない、一般市民は役所、警察を相手に泣き寝入りするしかないのでしょうか?

217:216
12/12/18 18:30:36.54 Oj2DsKeg
追記です。

婚約者が取り調べを受けた次の日、その県警の不祥事が発覚し、警官全員が取り調べを受けているので、戸籍関係の事件の書類が役所に返されることなく滞っているようです。
その時が戸籍謄本を取寄せ、重要参考人にされた方は何十人かいるようです。
私どもを含めその方々の書類も全部滞っているらしいのですが、警察の不祥事の事件のせいで、私どもの生活にも差し障りが出てしまうのは、もう運が悪かったということで、諦めなければならないのでしょうか?

218:無責任な名無しさん
12/12/18 19:07:21.70 0kgdwF0x
>>216>>217
何とも後味の悪い話だな。
ただ、裁判で争っても小額の金銭しか得られない。
我々が力に慣れるのはここだけだ。
まぁ、じきに書類が戻ってくるでしょう。
戻ってきた時に入籍が妥当でしょうね。

219:216
12/12/18 19:23:43.22 Oj2DsKeg
>>218
ありがとうございます。
やはり、こういったことは、どうにもならないんですね。
裁判を起こしてどうこうするというつもりはありませんが、あんまりだ…と思ってしまいます。

220:無責任な名無しさん
12/12/18 21:02:36.27 ZBJdglW/
僕は西成区に住んでいて生活保護をもらって生計を立てています。
社会に恩返しするために社会に存在する覚せい剤を少しでも減らそうと思って
生活保護でもらったお金を使って覚せい剤を購入しました。
社会に恩返ししただけだから違法ではないですよね?

221:無責任な名無しさん
12/12/18 22:57:15.72 MrsiwqJJ
>>220
ガチで通報させてもらいました。

222:無責任な名無しさん
12/12/19 10:01:03.90 SYu5ixlT
>>216
>容疑は晴れ、役所に戸籍謄本を請求したところ、
↑ここで言ってる請求ってのは、実質的に3通目の請求書を提出したってこと?
それとも、2通目の請求書に基づく戸籍の交付を督促したってこと?

後者であれば、役所の言い分はもっともだと思うけど。
前者であれば、警察が保管してることによって手続きができないという「書類」が
なんなのか分からないね。戸籍自体はコンピュータ化されてるわけだから。

223:223
12/12/19 10:43:01.48 /gFAv+AB
【名前欄】
レス番号 223

【何についての質問】
親権者指定についての質問です。

【登場人物整理】
私(夫)・元嫁

【いつ・何処で】
半年前に離婚届を出しました(元嫁の有責)。
3歳の娘が居ますが私が親権という事で話し合って決まりました。
公正証書ではありませんが慰謝料等はいらないと離婚協議書も作成捺印。

【何をされた・何をした】
離婚届を出した数日後に戸籍謄本を取りに行くと出せないと言われ理由を聞くと
離婚届を出した2日後に不受理届けが出されて丁度除籍のコンピューター処理を行う
直前だった為、どう処理していいか法務局に問い合わせ中だからとの事。
意味が良く分からなかったが直接法務局に問い合わせすると事情を聞きたいから
法務局に来てくれと言われ経緯を説明に。元嫁からも聴取した後に法務局から市役所に
受理しなさいと指示があり離婚届は受理され戸籍も復活。
しかし、その後に親権者変更の調停を仕掛けられもうすぐ初回の審判があります。

【何をしたい】
親権を守りたいんですが、書類を見ると元嫁は勝手に離婚届を出された上に親権は
話し合いの途中だったから無効だと主張しているようです。
法務局が出した離婚届受理が妥当という判断は家裁では無意味な事なのでしょうか?
そこが覆ると親権は母親が圧倒的に有利になってしまうので恐ろしいのです。

224:無責任な名無しさん
12/12/19 14:29:59.56 1kjUiP9A
>>223
元嫁は離婚無効を争って調停してるわけではないので
この際、その辺はあまり気にしなくていい。
たとえ離婚が成立した後でも、母親側が親権者変更を申し出た場合
母親側にネグレクトや暴力等の子への虐待でもない限り
3歳児の親権は、おっしゃる通り父親側は圧倒的不利です。

どういう経緯で父親が親権を取ることになったのか
また、離婚協議書の内容等
詳しい事情がわからない為適当なアドバイスになってしまいますので
「どうしても親権を勝ち取りたい!」とお思いなら
弁護士に依頼して一緒に闘ってください。

225:223
12/12/19 15:44:57.73 /gFAv+AB
>>224
ありがとうございます。
現在こちらが親権者になっていて監護期間は半年程度ですが問題なく幼稚園に行ったり
育児できていても勝てないのでしょうか?

私が親権を取る事になったのは嫁の浮気・雑な家事・生活費を自分の為に使いこむ等が
何度かあった為、私が育てていくという事で話し合いをして決まりました。
協議書も慰謝料・養育費等は請求しないが親権は私にするといった内容です。
面会も月に1回してもいいと記載してあります。
弁護士さんにも依頼するつもりですが、事前に情報を色々と知りたくて質問させて頂いてます。

226:無責任な名無しさん
12/12/19 16:36:02.42 1kjUiP9A
>>225
残念ですが、半年の監護実績では「現状維持の原則」は適用される見込みは少ないでしょう。

また、「嫁の浮気・雑な家事・生活費を自分の為に使いこむ」程度では
「母性優先の原則」を打破することも難しいでしょう。

そのくらい不利だと自覚されたうえで、離婚協議書に元嫁が署名押印していることを証拠として
元嫁の合意があったこと、子が元気に不足なく暮らしていること
このまま子の精神的安定の為にも現状維持で様子を見たいと主張してください。
とにかく一日でも長く監護実績を積むしかありません。

227:無責任な名無しさん
12/12/19 17:38:24.50 /gFAv+AB
>>226
親権持ってても父親は弱いんですね…orz
家庭を壊された上に子供まで奪われたら生きてる意味を見失いそうです。
子供の為にと何度も我慢してきたと言うのに母性優先で片付けられるなんて酷すぎますね。
って、ここで文句言ってても仕方ないですね。
奇跡を信じて戦ってきます。
ありがとうございました。

228:無責任な名無しさん
12/12/19 17:54:01.79 3dhnfGzu
母性優先は母親優先ではないぞ
そういう判例もあるし父親でも家事育児がきちんとなされて子供の平穏が保たれていると判断されれば
父親に親権がいく

ちょっとまわりを見渡してみれば父親が子供を引き取っている所は少なくないだろ?
俺自身そうだしw

229:無責任な名無しさん
12/12/19 18:30:47.88 /gFAv+AB
>>228
ありがとうございます。
実際に子供を育ててる方が居ると心強いです。
ただ、私の周りは母子ばっかりなんですよね。
まぁ、争うまでもなく父親が身を引いてるから参考にならないけど。
一応、離婚前も子供の行事や育児には積極的だったんで裁判所が少しでもそれを認めて
くれる事を祈ります。

230:無責任な名無しさん
12/12/19 20:45:38.17 KOopcWHw
傷害事件の加害者です。

被害者と示談が成立しそうなのですが、困った事になりました。
被害者の連絡先は携帯の番号しかわかりません。
1度目の電話で、こちらが提示した額で示談をしてくれるとの事でしたが、住所は聞きませんでした。
2度目の電話で、書類を郵送するため住所を聞こうとしたら示談金の額に納得出来ないから住所は教えたくないと言われました。
はずかしながら低所得者の私には払える額ではありません。弁護士を雇うなんて無理です。何とか最初に提示した額で納得していただく事は出来ないでしょうか。
ちなみに最初に提示した額は私の貯金全額にあたり、かつ1ヶ月の手取りと同額の10万。被害者は20万じゃないと納得出来ないそうです。

231:無責任な名無しさん
12/12/19 21:18:44.60 u+z6h7i4
>>230
いや、それは被害者に伝えることであって、法律ではどうにもならないですね。

232:230
12/12/19 21:54:54.70 KOopcWHw
>>231レスありがとうございます。
お金がないから払えませんと素直に伝えても大丈夫なんですか?

233:コミュ障
12/12/19 22:02:34.65 HF2Tw4mh
>190 なぜ拒否できないと書いちゃうかな~。

234:無責任な名無しさん
12/12/19 22:11:00.41 EciJgfgd
>>232
言うのは自由だけど、示談が決裂して、裁判になるかも。

235:無責任な名無しさん
12/12/19 22:19:49.29 gXTJKHhZ
>>230
一度目の電話で示談が成立したことを証明できる?
録音とか

236:無責任な名無しさん
12/12/19 23:37:26.63 JxPcxwit
日常生活において、

歩行中、子供がぶつかってきて勝手に転んだ挙句に、前後から来た車またはトラックに轢かれた場合

こういうケースにおいて、、ドライバーはもちろん、ぶつかられた歩行者にも過失があるのでしょうか、

両者ともに貰い事故だとはおもいますが、中立的な観点からの意見、法での解釈を承りたいです。


これってぶつかられた歩行者側にも責任ある??
読んでて恐ろしくなった

237:無責任な名無しさん
12/12/19 23:40:05.79 EciJgfgd
>>236
>>2

238:無責任な名無しさん
12/12/19 23:41:30.96 u+z6h7i4
>>236
過失ってのは予見出来るかどうかってのが大きい。
子供とは言え、過失は大きい。
歩行者は追突状態なので、余程の事が無い限りは過失は無いでしょう。
トラックはケースバイケース。

239:無責任な名無しさん
12/12/20 01:18:18.78 YWXbyx7S
>>230
あほか、20万でも安い。
借金してでもすぐ払うべき。

被害届だされて逮捕されてみろ。
罰金最低10万で、職も失い前科だぞ?

傷害罪は資格試験にも影響する。
すぐ払え

240:無責任な名無しさん
12/12/20 02:19:13.98 YdsNOIHu
この前JASRCに電話して
パソコンに正規サイト(i-tuneやe-onkyo)
などからダウンロードした音源を店内BGMに
利用したいと尋ねたら
「私的複製の範囲を越える」
といわれたんだけど、
色々調べたらMYUTA事件ってのがあって
その判例を見てみると
音源をダウンロードする時に
複製をする主体は音楽配信サイト側なような
気がするんですが、教えてください。

241:無責任な名無しさん
12/12/20 02:35:50.31 tZ3luRyu
よろしくお願いします。

認知機能に支障のないAが、親しい友人であるBに対し、A所有の不動産(家賃収入有)を善意で贈与したとします。
Aの直系親族は子のC一人のみですが、AとCはとても仲が悪く連絡もろくに取り合っていない状態です。
もし実際にAがBに不動産を贈与した場合、CはAとBに対してどのような法的な対抗措置を行うと考えられるでしょうか?
遺留分減殺請求権の行使でしょうか?他に、AとBに対して慰謝料などを請求するということはありえますか。

242:無責任な名無しさん
12/12/20 06:54:49.45 H8k9hU0J
>>241 生前に贈与をする限り、対抗措置など何も無い。
遺留分減殺請求とか出てくるのは、「遺贈」の場面。

慰謝料など請求されたら、
喜んで「不当請求」「訴訟権の濫用」を理由に
反訴を提起して、損害賠償請求をしよう。

243:無責任な名無しさん
12/12/20 09:10:30.32 srBt4kTV
相続税のことでお願いします。

相続人の1人が被相続人の財産管理をしていて、他の相続人には
全く教えてもらえず、遺産分割協議になって初めて中身がわかりました。
もし遺産総額に含むべきものが申告から抜けていて追徴金が来た場合、
管理していた相続人1人に負担してもらいたいんですが法的に可能ですか。
何かいい方法があったら教えて下さい。

244:無責任な名無しさん
12/12/20 09:12:11.30 kDMoUzmt
>>227
手としては誰かと結婚しろ。
実母が確かに強いが判例では義理でも両親揃ってる側のが有利に働く事が多い。

245:無責任な名無しさん
12/12/20 09:52:07.94 ON+CG7yn
>>241 生前に贈与をする限り、対抗措置など何も無い。
>遺留分減殺請求とか出てくるのは、「遺贈」の場面。

なんで無知な奴が、こういういい加減な回答しちゃうかね。

246:223
12/12/20 10:01:55.37 OIR+Pkeq
>>244
アドバイスありがとうございます。
ただ、いきなり再婚は厳しいです。
焦って子供に負担が掛かると本末転倒になってしまいますし。

監護の継続性って1年くらいなら考慮されるんでしょうか?
それなら、審判や裁判で時を稼げるだけ稼ごうかと思うのですが。

247:無責任な名無しさん
12/12/20 11:55:28.14 IeuOsNsa
 
【マスコミ】週刊朝日が詐欺行為か!? 「100万円以上の広告料要求」 無断で名を使われた社団法人が抗議★7
スレリンク(newsplus板)

248:無責任な名無しさん
12/12/20 20:50:08.22 n36dWphT
今年の冬の寒さは厳しく電力不足が問題になりそうです。
そのため、大阪地裁では所内温度を19度に設定して被告人からクレームが出る状態です。
他方、すぐ近くにある大阪市役所ではルミナルエとか称して大量の電力を無駄に消費していますが
このような日本全体のことを考えない橋下市長の行為は違法ではありませんか?

249:無責任な名無しさん
12/12/20 20:58:48.35 A5qXMs+X
不動産を持っている知人がおります。

その人は、不動産の権利書や実印を一時的に親族に持ち出され、
その間呑気にも盗難届や不正登記防止申出などの対策の一切を行いませんでした。
「1年ほど前から固定資産税の請求が来なくなった」と言っていたので、
既に権利が書き換えられているのではないかと思います。
知人は行政手続きに疎く、こんなことがありながら未だに
不動産登記簿等の公の書面での確認すらしていないということです。

もし実際に不動産の権利を奪われていたとしても、
既に1年も時間が経過してしまっておりますし、
やはり権利を取り戻すことは困難でしょうか?

250:無責任な名無しさん
12/12/20 22:03:21.62 olkLfIRN
原発の問題なんですが、京都大学の小出先生が「よく工場とかが毒物を
流出させていまう事件がありますがあの場合警察が逮捕しますが原発事故
がおきてもだれも逮捕されない不思議です」といっていたのをきいて
なるほど確かにとおもいました。原発事故当時西尾幹二先生が東電社長
よ刑事罰をあたえるべきだと激怒していましたが、それをきいて感情論と
思っていましたが、よく考えたら小出先生のいうとおりで業務上過失なんとか
とかで逮捕されてもおかしくないのですが、なぜ福島の原発事故は刑事責任を
とわれないのでしょうか?脱原発派のあおりではなく法律論がききたくおもい
おたずねします。

251:コミュ障
12/12/20 22:04:49.78 CsWHXfcf
>240 ? 複製をする主体が音楽配信サイト側ならば店内BGMに利用できると
いう解釈ですか?

252:無責任な名無しさん
12/12/20 22:10:05.01 gthNmyVr
>>249
まずはその友人に弁護士さんに依頼するように
アドバイスしてあげてください。

>>250
天変地異だったからです。
明らかに津波が原因だからです。
これが普通に運転していて爆発だったら確実に逮捕されたと思う。

253:無責任な名無しさん
12/12/20 23:53:39.83 +WlYgPW+
派遣で3カ月契約で入った会社なのですが、2か月ちょっとで自己都合で辞めてしまいました
職場からはいなくなると困るので3カ月はきっちり働いてほしいと言われましたが無理でした
3か月目のわずかな期間の給料は出さないと言っており、ネタだろうと思ってたら本当に振り込まれておらず
労働局に行く予定ですが、そこで問題なのが会社が言ってた急にバックレたことによることで発生した損害賠償の件なのです
これも辞めさせない為の脅しなのかと思いますがどうなのでしょうか

なんとか給料は欲しいですし、お金使って民事裁判起こされるのもどうかと思います
1ヶ月目は見習いで2ヶ月目はそこそこの戦力でしたが、ただのバイトが一人辞めたくらいでどうにかなるのでしょうか
規模も大きいですし、バックレ対策なんてして当然ではないでしょうか

254:無責任な名無しさん
12/12/21 00:00:19.89 y5y7oFX2
>>253
すみません。労働法スレに書くべきでした

255:無責任な名無しさん
12/12/21 00:27:12.57 y5y7oFX2
>>253はキャンセルします

256:無責任な名無しさん
12/12/21 09:00:13.21 EOmCNghC
高校時代のある出来事が、いまだ当方のトラウマになって精神に支障を生じて
おりますので、ご意見お聞かせください。

保健の授業でたまたま私が教科書を忘れたら、担当教諭(日体大出身・普段から
やたらと威圧的)から『教科書忘れたら授業を聞く資格なし!』と一括され、廊下
で50分間立たされました。当時はなんら抗議できませんでしたが、今にして思えば
授業料をちゃんと払っているのだし、教科書を忘れても廊下に追い出される筋合い
は全くないと思います。この事で同級生の前で大恥をかかされ、この教諭に強い恨み
を持ち、同窓会にも出席できない精神状態となりました。この教諭は他の生徒にも
理不尽な暴力・暴言をしょっちゅう吐いていました。
当時の校長とこの悪質教諭を教育権乱用で訴えることができますでしょうか?

257:無責任な名無しさん
12/12/21 09:48:06.82 +NRevrpt
>>251
音楽を使用する為の料金は分かるんですが
それとは別に
>>240のケースで音楽を録音する為の料金がかかると言われたのが不思議なんです

258:無責任な名無しさん
12/12/21 09:52:34.52 FAyKbx+R
>>256
>>1

259:無責任な名無しさん
12/12/21 15:53:57.07 OO4gjCZk
【名前欄】
レス番号 259

【何についての質問】
差し押さえについて

【登場人物整理】
自分、会社

【いつ・何処で】
今月、会社で

【何をされた・何をした】
借金を返済しないと車は返さないと言われ車を勝手に差し押さえられた

【何をしたい】
車を取りに会社に行ったら上記の様に言われました。
その場ではどうしようもなかったので話し合ってきますと行ってその日は帰りました。
借用書等は一切作ってないですし車検証の所有者はディーラーになっています。
その後こちらも借用書を作って送るから返せという意思表示はしましたが回答はありません。
現在この会社のせいで無職ですが車が無いと働けないしどうしようもないのでどうしても取り返したいです。

260:無責任な名無しさん
12/12/21 16:05:25.78 FAyKbx+R
>>259
>>1
テンプレ見て書いたんだろうけど、必要な情報が書かれていないので
状況がわかりません。
例えば、「会社」って、なんの会社?
「借金」って、どういう借金?
第3者が読んでも意味が伝わるように書いてください。

261:261
12/12/21 17:15:07.78 XbKCasNk
【名前欄】
261

【何についての質問】
株式の発行の適当性について

【登場人物整理】
株式会社X(非公開、譲渡制限つきの普通株式のみ発行、取締役会非設置会社、現在代表1名のみ)
私他既存株主
新株主(第三者割り当てに申し込み)

【いつ・何処で】
今年の6月頃(詳細不明)

【何をされた・何をした】
私が株を保有している株式会社Xが、株主総会を経ずに第三者割り当てにて新株を発行し
70万円の出資を受けた。現在まで登記はされていない。

【何をしたい】
合法性を知りたい。又、法に抵触するのであればどんな犯罪になる可能性があるのかを知りたい。
必要であれば、X会社の代表に「こういった法に触れる恐れがあるから手続きをやり直せ」と説得したい。
新株主は、総会を経ずに発行されている事は認識していない、善意の出資者と思われる。

以上、宜しくお願いします。

262:261
12/12/21 17:19:28.88 XbKCasNk
261に追加です。
株式会社Xは定款にて新株の発行権限は株主総会と定め、取締役への委任も行っておりません。

263:259
12/12/21 17:30:16.97 OO4gjCZk
失礼しました。

会社は自分が勤めていた勤務先の会社です。
会社設立前の二ヶ月前から手伝っていて、二ヶ月給料はありませんでした。
それで手伝う条件として、あらかじめこの二ヶ月生活できる金額をこの勤務先側が自分に貸す。
という事で借りた借金です。
借用書は勤務先側が要らないという事で書いていません。
返済も毎月2万円づつ返済していましたが先月とある理由で辞める事になりました。
それで借用書も無いし逃げられるという理由で返してくれませんでした。
その後こちらも借用書を作って送るし車を返せという意思表示はしましたが回答はありません。
この場合理由はどうであれ勝手に車を差し押さえるのは自分は違法行為だと思うのですが
どうなのでしょうか?意見を聞かせてください

264:無責任な名無しさん
12/12/21 17:40:31.69 XbKCasNk
>>259
差し押さえ(強制執行)と言うのは、裁判所が認めない限り、個人が勝手に出来ないのが前提です。
本当に執行官によって差し押さえられたのであれば、合法な手続きです。
しかし、差押とは、「勝手に売ったり処分したりできないようにする」手続きであり、
「使う事が出来ないようにする」手続きではありません。
そのため、おそらく、合法的な差押ではないのではないかと思われます。
その場合他人の所有物を勝手に取り上げてるだけです。
あなたに合理性があるとしても、交渉は慎重に摩擦を避けて行うが吉かとは思いますが・・・

265:無責任な名無しさん
12/12/21 17:50:46.05 XbKCasNk
>>259
すみません。
読み落しがありました。
所有者が債務者本人で無い車は差押できません。
どう考えても、勝手に「差し押さえた!」って言ってるだけですね。
法的な正当性は全く無い様に思えます。

266:コミュ障
12/12/21 17:59:59.95 0NOT9zI2
>257 その録音のことを詳しく。

267:259
12/12/21 18:04:11.64 OO4gjCZk
>>265
回答ありがとうございます、やはりそうですか。
このままでは埒があかないので警察に相談しようと思います。
ありがとうございました。

268:無責任な名無しさん
12/12/21 22:47:31.66 8+fuOwl7
>>256
もちろん可能です
私が共に同行して教育委員会に御同行してもいいですよ

269:無責任な名無しさん
12/12/21 23:10:21.15 FR2tdg5+
>>264-265
いくらなんでもその回答は酷いw

>>261の質問者と同一人物のようだがそんな簡単なことがわからない人が
回答するなんて驚きw

270:216
12/12/22 00:42:44.11 YS1D3q0A
>>222
遅くなり申し訳ありません。
請求したのは、2通目の書類が警察に預かられているとのことだったので、郵送ではなく、直接窓口に出向いて戸籍謄本を請求しました。
すると、警察に書類を預られているので交付できない、とのことでした。
容疑は晴れたのに、警察から書類が戻らない人物であるので、電子化してても交付はできないとのことのようです。

役所側も、「こちらも警察から書類が返ってこないから、困ってるんですよ~」と他人事なのです。
もうどうしようもないのですね。
いつか戸籍謄本が送られてくるか、また窓口に行くかしかないと失望し、諦めました。
回答ありがとうございます。

271:無責任な名無しさん
12/12/22 03:48:49.71 gPRMOwa/
至急お答え頂けると助かります。

人の身分証を勝手に利用して売買取引をした場合、
どういう法に触れるのか教えて下さい。

272:無責任な名無しさん
12/12/22 06:04:58.05 uv+IymtX
>>271
>>1

273:無責任な名無しさん
12/12/22 09:28:36.47 UWwLyWWb
【名前欄】
労働者

【何についての質問】
説明不十分な労働契約書の無効を訴えたい

【登場人物整理】
私・社長

【いつ・何処で】
勤務先の会社で3年前から

【何をされた・何をした】
正社員で就職したときに契約書はなかった。
3年前に新しく契約書を作ると急に言われ、十分な説明もなかったのですが
何も疑わずにサインしました。
就業の場所が変更になったのだが、住所も給料も同じなので気にしなかった。

最近、他の従業員には月に二万円の異動手当がついていることを知りました。
つまり社長は私にだけ手当を払いたくないので、新しい契約書にサインをさせたようです。

【何をしたい】
説明不十分な労働契約書の無効を訴えたい。
三年前に遡って手当を請求したい。
サインしてしまったからもうダメですか?

よろしくお願いします。

274:無責任な名無しさん
12/12/22 09:50:18.20 NSpoPc7z
>>460
それいいな
俺も欲しいわw

275:無責任な名無しさん
12/12/22 09:52:04.48 NSpoPc7z
ごめん・・誤爆した

276:無責任な名無しさん
12/12/22 10:50:52.17 FFthf+3z
>>256
教科書を忘れるおまえがカス

277:無責任な名無しさん
12/12/22 10:53:17.76 FFthf+3z
>>271
不動産なら公正証書原本不実記載、詐欺

278:無責任な名無しさん
12/12/22 10:59:04.47 FFthf+3z
>>263
違法だね

警察といけばおけ

279:無責任な名無しさん
12/12/22 11:01:08.52 FFthf+3z
>>261
新株発行無効の訴え

280:無責任な名無しさん
12/12/22 14:18:05.00 L8KmereO
子供を抱っこしながら犬の散歩をしていた時に、後ろからぶつかられ「邪魔なんだよ!」と暴言を吐かれました。人通りも車も少ない道です。しばらく言い合いになり、どうやら相手はわざとぶつかってきたみたいです。相手の住所は特定済みです。なにか報復方法はないでしょうか?

281:無責任な名無しさん
12/12/22 14:21:17.26 A37PdAO3
民事で争ってください。

282:無責任な名無しさん
12/12/22 15:09:24.19 8/BlYQH2
未払い残業代の裁判って、弁護士がビジネスにするほど100%に近いほど勝てると聞く一方で、
未払い残業代の裁判が長すぎて諦める人が多いと聞きます。
この実態はいったいどっちなんでしょうか?

283:無責任な名無しさん
12/12/22 15:12:31.59 xeCT1oUn
長かろうが短かろうが勝てるからやる。
で、長引けばお金が沢山入るからやるんじゃない?
裁判所内での拘束時間も少ない裁判ばかりだし。

284:無責任な名無しさん
12/12/22 18:26:59.77 Hr6LxSWT
社員同士の飲み代を接待費として申請されました。
最近、会社で経理(小口現金管理)を担当することになりました。
そこでご質問なのですが、社内で広く行われてるようなのですが、
社員同士で飲食を行った際に、この社員同士の飲食代を社外の人と接待したかのように、
領収書に接待理由や接待先・氏名を記載し、管理職から役員までの印鑑をもらい、
経理担当者の私のところへ持ってきます。

経理担当者としてこのような領収書が回ってきて精算をした場合、何らかの罰則等はあるのでしょうか。

285:無責任な名無しさん
12/12/22 19:46:57.64 q57itnPk
そういうのは社長に相談したら?
せいぜい会社の内規に触れる程度じゃね?

286:無責任な名無しさん
12/12/22 20:12:11.17 A37PdAO3
>>284
社内の問題であり、法律が介入する話になっていないと思う。
税務処理上の問題が大きいだけでしょう。
いくらまでだったかは領収証いらないとか何とか。

287:無責任な名無しさん
12/12/22 23:45:41.15 PdksLPd5
この間、ホームレスに吸いかけのタバコと貰い物のシュークリームを数個恵んでしまいました。
この場合、私が警察に捕まる事ってあるのでしょうか。
例えば、そのホームレスが犯罪を犯した時、DNA鑑定で私に対して疑惑が浮上し、私が捕まってしまうなど・・・。
教えて下さい。

288:無責任な名無しさん
12/12/22 23:55:03.68 A37PdAO3
現実的に無いです。

289:無責任な名無しさん
12/12/22 23:57:56.70 PdksLPd5
ありがとうございます。
スレチだったなら申し訳ございません。
私の心配しすぎという事でよろしいのでしょうか?

290:無責任な名無しさん
12/12/22 23:59:56.93 hQL6xQ2t
>>284
詐欺罪、業務上横領罪、背任罪等の成立が考えられます。

291:無責任な名無しさん
12/12/23 02:32:22.49 kBMr9A/U
>>266
パソコンにiTuneなどから音楽をダウンロードするには
録音する為の著作権使用料が必要だと言われました。
個人の場合は必要無いみたいですが、
店内BGMなど商用利用の場合は必要みたいです。

292:無責任な名無しさん
12/12/23 11:23:00.78 TMm/RmbY
ネットショップにてソフトウェアを購入したのですが銀行振り込みで振り込みを忘れた頃、一ヶ月ほどすぎてから商品が届きました。
商品と振り込みが確認出来るまで無効とされたライセンスキーがが書いてありました。
お金を振り込めてないのに商品が届いてきたのと会社の評判も一般的に良くないマイナーソフトです、この場合どうすればいいでしょうか?

お金を払ったけど商品が届いてない等は良くあるんですけど・・・逆は初めてです。

293:無責任な名無しさん
12/12/23 12:03:23.17 aQmXtfoF
>>292
まず、店に問い合わせなさいよ

294:284
12/12/23 16:23:20.55 T7F3MJOi
>>290
それって本当なんでしょうか?(>_<)

295:無責任な名無しさん
12/12/23 17:48:12.33 plaESP3H
>>294
それ嘘だよ
役員のハンコ押してあるんでしょ
ただの経理にそんな責任は発生しない
そもそもあなたの懐に一円も落ちてないんでしょ

万が一何かあっても業務命令通りの処理をしていただけで何もわからんと言っとけ

296:無責任な名無しさん
12/12/23 18:02:15.39 WLONauJZ
>>294
知りうる立場なのに言わずに、現金を渡すことにより加担している。
悪いに決まってるじゃん。

詐欺の幇助犯

297:無責任な名無しさん
12/12/23 18:19:14.12 plaESP3H
>>284
290=296だから気にするな
アホがわめいてるだけだ

そもそも知りうる立場だと立証できない
罪に問われることがあるとすれば押印した役員だが99%ありえない
ここは法学スレじゃないから現実的な返答をする

298:無責任な名無しさん
12/12/23 19:00:02.20 WLONauJZ
>>297
ん?ではそのまま続けてても、法で裁かれることはないと?

適当なこというな

299:無責任な名無しさん
12/12/23 21:44:44.37 a1hMMXZy
>>294-295
おいおい・・・
質問者がただの経理とどこに書いている。
質問者が役員なら背任罪が成立する。
平でも責任者を騙したということで詐欺罪が成立する。
役員でなくても会社の金を任される立場であれば業務上横領罪が成立する。
もちろん、質問者の地位によれば特別背任罪の成立可能性もある。

300:無責任な名無しさん
12/12/24 01:14:49.19 8hxSChPV
質問です。借家に家族4人で住んでいたのですが毎月少しずつ家賃を滞納してしまい300万ほどになってしまい、追い出されることになりました。
両親2人は自己破産をしており、ローンが組めないため、兄が家をローンで購入し、今そこに住んでいるのですが、大家が起訴しました。
請求は、滞納分の支払いと借家から出て行くことでした。
後者は既に退去済みであり、全て綺麗にして鍵を大家に返送済みです。

そこで質問なのですが、滞納分の支払いをすぐにすることは到底無理なのですが、この場合はどうなるのでしょうか?
新しい家を差し押さえられることはありますか?

また、借家の契約者は父で、訴えられたのも父です。新しい家は世帯主も兄で、ローン契約なども兄名義です。

301:bigwave2530
12/12/24 04:23:58.78 Gesul/w8
削除されたブログに「3年以内に閉店させる事を目指しこれからも
いい店作りを目指します」と書いていた人がいた。これは威力業務妨害とか
脅迫等に問われることはないのかな。

削除されたブログのスクリーンショット
URLリンク(imgur.com)

302:無責任な名無しさん
12/12/24 06:29:42.83 yuYf8pDh
>>301
テンプレも守らない奴にレスするのもあれだが
ライバル店に対する意気込みを書いただけでどうすりゃ業務妨害や脅迫になるのかわからない

303:無責任な名無しさん
12/12/24 06:46:21.87 pkGwAF/8
>>298
ないね
わかりません。知りません。でいい
領収書の内容を精査する義務を負っていないのであればそれで十分

>>299
あのさ君こそ>>284をよく読みなよ
たしかに正論だがこの書き込みの内容からみて実際にそこまではない

304:無責任な名無しさん
12/12/24 10:09:41.26 PN2nFVaP
相談したい件がございます。
よろしくお願いいたします。

【名前欄】
匿名希望
【何についての質問】
職場での暴行事件についてです
【登場人物整理】
私 同僚
【いつ・何処で】
勤務先の職場の作業場内&廊下

【何をされた・何をした】
仕事中に同僚から仕事に関しての叱責を受け
納得がいかなかったので反論したところ胸ぐらを掴まれました。
そのときは周りにいる他の同僚が止めに入ってくれて一旦収まったのですが
その直後の休憩時間中に廊下で再びその同僚と会ったときに
「おい、てめぇちょっとこいや」と再び胸ぐらを掴まれ
今度は押し倒されて
その時に壁と床に打ち付けられて口の中を切って血が出て、膝や肩や首を強く打ちました。

【何をしたい】
会社にその同僚を辞めさせて欲しいという要求と
今回の事件に関する治療費とは別の慰謝料的な金銭的補償を受けたいという要求をしたいのです。
また、明日病院に行き診断書をもらってから
今回の件に関しての相談を上司としようと思うのですが、
はっきりと「慰謝料が欲しい」と言ってしまっても問題はないのでしょうか。
慰謝料と言ってしまうと
同僚間でのトラブルなので会社からはそういうのは出せないと言われないか心配なのです。
また同僚を辞めさせるという要求はこういうケースですと通るものなのでしょうか。
もし要求が通らなければ警察に「傷害罪」として被害届を出しても問題はないでしょうか。

305:304
12/12/24 10:15:25.07 PN2nFVaP
書き忘れてしまったのですが
こちらは一切手を出していません。

306:無責任な名無しさん
12/12/24 10:17:52.02 e30xHoBW
ネット上で言い争いになって相手のことを殺すって言ってしまった場合
通報されたら罪になりますか?
もしなるならどういう罪になりますか?

307:無責任な名無しさん
12/12/24 10:31:36.62 r7vGUgBu
>>304
本当にやるならば、警察に告訴が初めだぞ。

>>306
あなたを頃す。
私があなたに今、こう書いたよね。
でも、私はあなたが誰かは知らない。
さて、これは警察が扱う事件かといえば警察は関与しない。

308:無責任な名無しさん
12/12/24 10:37:51.70 GfFGTPZ0
>>303
うむ、まぁそうしとこう

309:無責任な名無しさん
12/12/24 10:38:07.75 wMzPbJov
>>306
予告してるからなるよ
調べて襲ってくる可能性もあるし
>>307も殺すとは書いてないだろ
わざわざ頃すという風に漢字を変えている
やはり問題ありかも知れないという認識が心の底にあるからなんだよ

310:無責任な名無しさん
12/12/24 10:41:50.00 GfFGTPZ0
>>300
おそらくありません。
前の賃貸借は父親名義であろうため(質問からみるに、契約書無しかな?)、お兄さんがいきなり負うことはありません。
お兄さんが家賃を振り込んでたりしたら別。

ただ、相手もそれを知っているため、お兄さんに法的ではなく常識的に返済を求めてくるでしょう。保証人の欄に書かせようとしたり。あんたも住んでましたよね?みたく。

それをしてしまうと、差し押さえられます。

311:無責任な名無しさん
12/12/24 10:46:07.60 GfFGTPZ0
>>306
相手が特定されており、一般的にみて怖いと感じるようなら、脅迫罪にあたりうる。

たとえば、>>306殺すぞ!
なら何も思わないだろ?

けど306を調べ、
おまえ○市○番地の誰々だろ?明日殺してやるからなー。覚悟しとけ。
なら、ひやっとするだろ?

その違い

312:無責任な名無しさん
12/12/24 11:01:14.07 AclhFYSl
>>306
法律相談所っていう番組を見ても
人(弁護士)によって意見は違うだろ
例えばある案件で、慰謝料が発生するという弁護士もいれば、発生しないという弁護士もいる
多くの案件でこういう風に専門家でも意見が180違うことがある
だからどうなるかわからない案件はくだらないことをしないに越したことはない

313:無責任な名無しさん
12/12/24 11:49:17.11 VX9ag3SN
>>300
>、借家の契約者は父で、訴えられたのも父です。新しい家は世帯主も兄で、ローン契約なども兄名義です。

新しい家の所有権が誰にあるのかという大事な情報が抜けてるが、
その家が兄名義なのであれば、父親に対する勝訴判決があっても差押は不可。

314:無責任な名無しさん
12/12/24 11:55:17.16 VX9ag3SN
>>304
>会社にその同僚を辞めさせて欲しいという要求
あんたの希望として要求するのはご自由にどうぞ。
それを受けた会社がその要求を受ける義務があるとまでは、
あんたの文章からは読み取れない。

>同僚間でのトラブルなので会社からはそういうのは出せないと言われないか心配なのです。
当然、そうだろ。
あんたが怪我をしたことによる肉体的、経済的、精神的損害に対する賠償義務を
負っているのは、その同僚であって会社ではない。
かねてより粗暴な行動が問題視されていた同僚が居て、そのことを注意喚起していたにも関わらず、
会社が放置していた結果、今回の事件が発生したような背景があれば、会社にも雇用契約上の
付随義務に違反した違法性が認められるかもしれないけど、あんたの文章からは
そこまでは読み取れない。

>もし要求が通らなければ警察に「傷害罪」として被害届を出しても問題はないでしょうか。
被害届を出すことによる法的な問題は何もないよ。
ただ、会社での居心地が悪くなるような事実上の問題はあるかもしれないけど、
その可能性の有無はあんたの文章からは予測できない。

315:無責任な名無しさん
12/12/24 11:56:44.17 8hxSChPV
>>310
まずは、レスありがとうございます。
追加でいくつか質問がありますのでよろしければお答えいただければ幸いです。
まず契約書はちゃんと取り交わしており、名義等は全て父親名義になっております。
兄が振り込んだりしたことはありません。(兄や私が生活費として親にお金を渡したりはしていましたが)
家賃については、父親が外で働いていたので、その給料から支払っておりました。

つまり、兄はまったく関係ないの一点張りをすれば問題ないのでしょうか?
現在の家族の収入を合わせれば、以前住んでいた家賃よりローンのほうが数倍安い為、月々いくらという形で支払いを行うことは可能ですし
そうして頂きたいのですが、それは全て”相手次第”ということでしょうか?

相手がどうしても今すぐ払え、無理なら兄を保証人にして今すぐここにサインしろ、サインしたら家を差し押さえるぞ
となってしまったら、どうしようもないのでしょうか?

何だか文章が滅茶苦茶わかりにくくて本当にすみません。

316:無責任な名無しさん
12/12/24 12:15:36.99 4IFSQyDJ
>>315
自分が貸した側だと思って考えてみればわかるけど、
今まで300万を滞納した奴が、これから分割で素直に返済するなんて
普通は信じられないから、少しでも早く回収したいと思うのは、当然のこと。

あとは、信じてもらえるように、どれだけ誠意を見せるかじゃないの。

317:無責任な名無しさん
12/12/24 12:25:43.23 8hxSChPV
>>316
相手がどうしても今すぐ支払えと言って、和解に応じてくれない場合は、兄の家が差し押さえられることもあるということですか?
他に資産になるようなものも無い場合、どうやって支払えばいいのでしょうか?

家族ではありますが、あくまで全て兄が購入し、兄がローンを組み、兄が世帯主である家を差し押さえることって法的に可能なんでしょうか?

318:無責任な名無しさん
12/12/24 12:39:01.22 r7vGUgBu
>>300
ここで聞くより、事実関係を確認するのが先。
父が自己破産して、終わりの話だろう。
事実関係をあなたが解っていないのに、我々に解る訳無い。

319:無責任な名無しさん
12/12/24 12:44:50.92 8hxSChPV
>>318
そうですね、もう少し冷静に色々調べたり考えたりしてみます。
しかし破産からぎりぎり7年経ってないんですよね・・・。来年の2月で7年たつのですが裁判は1月に行われるので
例えば2月に破産するので待ってくれ、なんてことも無理な話ですよね(当たり前だとはおもいますが)

色々レスありがとうございました。

320:無責任な名無しさん
12/12/24 13:43:28.68 8LImMhDu
破産の際、免責の決定はでなかったのか。免責に係る滞納賃料しはらわなくてもよいのでは

321:無責任な名無しさん
12/12/24 16:46:06.92 ONTi5Ndy
>>315
了解。
兄は払う必要なし。父親が死んだりしたら相続があるので話は変わってくるが、あくまで別。

おそらく相手は、お兄さんも含めて訴訟おこしてくるかもね。けど契約交わしてませんでおけ。保証人として押印する義務も全く無し。
例え裁判起こされても変わらない。

きっちりいうと、お兄さんも金を貸してたとすれば、親に対する債権者だね。大家と同じ立場。

よくあるのが、常識的に親の債務だからと返済しますという和解書に押印してしまうこと。なら兄貴も払う義務が発生してしまう。

322:無責任な名無しさん
12/12/24 16:48:07.98 ONTi5Ndy
>>315
親のことを考えるなら、親に返済させるという意味で、親に金を渡せばおけ。
あくまで親と大家との関係で。

兄を守るなら、兄と大家との間で和解や契約をかわさないこと。

323:無責任な名無しさん
12/12/24 16:49:22.79 ONTi5Ndy
>>317
大家と兄が和解や契約をかわさないかぎり、差し押さえられることは無い。

324:無責任な名無しさん
12/12/24 18:03:59.66 8hxSChPV
>>321>>322>>323
詳しくありがとうございます。
今現在着ている裁判所からの通知では、父のみが訴えられている状態ですので
兄にはレスの通り伝えておきます。

ありがとうございました、ずっと悩んでて昨日もほとんど眠れなかったのでこれで少し眠れるようになるとおもいます。

325:無責任な名無しさん
12/12/24 18:26:35.27 DB8OjgFS
肖像権についての質問です。
今年の年賀状にあるサッカー選手とのツーショット写真を入れて作りました。
年賀状を出す段階になって、これって肖像権の問題があるのかな?と不安になりました。
写真は勝手に撮ったものではなく、許可を得て撮ったツーショットです。年賀状は友人に出す50枚ほどです。
回答よろしくお願い致します。

326:無責任な名無しさん
12/12/24 18:32:49.91 r7vGUgBu
>>325
私的利用の範囲か微妙。
擦っちまったならば、出しちまえ。
それで現実的に問題になる事はないでしょう。

327:無責任な名無しさん
12/12/24 19:07:44.06 BJJ4zkYJ
実家の母親の仕事の件で質問です
母は仕事先まで自動車で通勤しています。
たまにバス通勤している同僚を一緒に乗せて帰ることがあるそうなのですが、
勤務先から乗せて帰るなと注意を受けたそうです。
同僚は会社からバス代を支給されており、交通費の不正請求になりそうですが、
私の母親も何らかの罪に問われる可能性はあるでしょうか?

328:無責任な名無しさん
12/12/24 19:09:16.07 r7vGUgBu
>>327
そこまで厳密な話にはなっていないでしょ。
今からやめれば良いだけの話です。

329:無責任な名無しさん
12/12/24 20:23:42.39 4IFSQyDJ
>>327
交通費の不正請求ってこともあるんだろうけど、
事故が起こった場合の責任問題なんかもあるからだと思うよ。
本来、バス通勤の人が、違う方法で帰った場合、会社は補償ができないから。

330:無責任な名無しさん
12/12/24 21:13:46.98 DB8OjgFS
>>326
325です。
ありがとうございました。
出してみます。

331:無責任な名無しさん
12/12/24 21:27:06.25 BJJ4zkYJ
>>328-329
回答ありがとうございました。万が一事故が起こると取り返しがつかなそうですね
母にやめる様に伝えます。

332:無責任な名無しさん
12/12/24 22:04:36.01 PN2nFVaP
>>307>>314
ご回答ありがとうございました。

333:無責任な名無しさん
12/12/25 00:47:15.10 y601P1rW
先週 信号まちで停車中に追突されました。修理代金は当然として 他に何か請求できる権利はありますか?例えば慰謝料とか。
相手が100%過失なので全面的に補償すると保険会社は言ってたけどなかなか代車も用意しないのでレンタカー借りて請求できますか? 当てられ損になりたくないのですみません。

334:有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト
12/12/25 04:38:08.74 NzxaamFN
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ

335:無責任な名無しさん
12/12/25 05:46:00.30 t1lMzAk2
10日程前、中古車買取業者と自分名義の自動車を売る契約をしました。自動車本体はもちろん印鑑証明や住民票を渡さないうちに、契約を解除したくなりその旨を業者に伝えたところ契約締結日より日数が経っており解除出来ないと言われました。

契約書に明記された違約金を払ってまで契約解除したいと伝えたところ、業者から契約書に○日以上経つと契約解除できないことが明記されているため契約解除はできないと言い張られ困っています。

すべてスルーして他の業者に売ってしまうと法的に罰せられますか?
また、解除するための方法はありますか?
内容証明で契約解除通知を送りつけたらいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。

336:無責任な名無しさん
12/12/25 08:20:38.01 LFJAExMa
>>333
>>7

337:無責任な名無しさん
12/12/25 10:58:36.48 RBFcEzdz
適当なスレがなかったのでここで質問させてます。
取引先の売掛金がたまり多額になったので取引の停止と売掛金の回収を迫ったら
地元の同和のボスが出てきました。
売掛金を払うどころか、「今までどおり掛けで仕入れろ」と下手に出た口調で交渉してきました。

同和への基本的な対応について教授ください!
相手が恫喝してきても猫なで声ですり寄ってきても毅然とした態度で「おたくとはもう取引できません」「売掛金を早く払ってください」って突っ張んるのが得策なんでしょうか?
仮に同和が怒った場合どんな報復をしてくるのでしょうか?

338:無責任な名無しさん
12/12/25 11:24:03.48 zqMH4rri
1 同和のボスってのは取引先の社員か関係者?
2 同和と取引先の関係は?

両方無関係なら脅迫なんで警察へGO!!
警察へいく場合は本社(都道府県警本部)は絶対駄目。
一番ベストは大きな市だと二箇所以上署がある所がある。
そこのサブ側の署に行く。

警察との付き合い方だけど、ストーカーなんかでもサブに行くと簡単に動いてくれる。
本社から見ると市町村警察署は子みたいなもんで、
サブは孫みたいなものなので本社に行くには遠いから実績欲しい警官多いのよ。
結構便利よ。

339:337
12/12/25 11:46:59.74 RBFcEzdz
取引先の社長が同和だったらしく、経営が行き詰って同和のボスを連れてきて
そのボスが交渉役を買って出てる感じです。
恐喝どころか恫喝されたわけでなく「俺が責任持つからこれまで通りの取引をお願いします」って態度です。

340:無責任な名無しさん
12/12/25 12:16:49.68 CFZuRu9V
【何についての質問】
選挙で○○に投票したと掲示板への書き込み。
例え犯罪にならないにしても今後は書くつもりはありません。

【登場人物整理】
私(普通の社会人)、赤の他人

【いつ・何処で】
12月16日に掲示板でこの一件だけです
スレリンク(kanto板)

【何をしたい】
通報したとか騒いでる人がいるけど
この書き込みが本当に犯罪になるのですが?
個人的にはグレーゾンだと思いますがどう思う?

この名前の選挙の立候補者とは会ったことも付き合いもございません

“通報した”と揚げ足取りのレスが今でもあります
この立候補者に恨みがあるのか、からかいかは分かりませんが。
既に落選してるのに。

341:無責任な名無しさん
12/12/25 12:48:32.78 ZwzHmoNl
簡単な質問なので、テンプレ省いても良いですかね。
公務員とのひどい電話のやり取りの録音の書き起こしを、
ブログで公開しても罪にならないですか?
学校の校長です。

342:無責任な名無しさん
12/12/25 12:52:54.22 HtX5sIMx
>>335
解除できない

勝手に他者に売ってしまうと債務不履行で損害賠償請求される可能性がある

343:無責任な名無しさん
12/12/25 12:54:10.64 zqMH4rri
>>339
どう責任持つのか問うた?
保証人として銀行で金借りれば?と言ってみたら?
責任を持つという事はそういうことだよ。
支払いさえやれば取引は続けるよと言えば良いだけの話。

344:341
12/12/25 12:54:37.25 ZwzHmoNl
すみません、「よろしくお願いします」と書く前に送信してしまいました・・・

345:無責任な名無しさん
12/12/25 12:56:34.38 LFJAExMa
>>341
>>1

346:無責任な名無しさん
12/12/25 13:01:36.86 ZwzHmoNl
>>345
【名前欄】
341

【何についての質問】
ブログについての質問です。

【登場人物整理】
私・学校関係者

【いつ・何処で】
学校でで6ヶ月前から

【何をされた・何をした】
息子に対する差別・いじめ
【何をしたい】
暴行・体罰、全て隠蔽するので、ブログにて情報公開中。
校長との不実な電話対応の書き起こしをブログにそのまま載せても、
違法ではないか知りたい。

347:無責任な名無しさん
12/12/25 17:26:18.39 4kZtHYiT
>>346
どこの誰かが読んだ人に解らないように書けばよい。

348:無責任な名無しさん
12/12/25 21:19:02.27 itRHNq/L
【名前欄】
348

【何についての質問】
退職届けの書式

【登場人物整理】
部長

【いつ・何処で】
4年前より部長室で

【何をされた・何をした】
辞めろ、死ね、お前は必要のない人間だ、
お前のような人間は有給は取ってはいけない、サービス残業しろ 等の恫喝
机や椅子を蹴る 等の暴力行為をする

【何をしたい】
退職届にその事を記載したい
労働基準監督署には通報済み。監査を受けたが反省なし。
退職届提出後、再度通報予定。

349:無責任な名無しさん
12/12/25 22:58:20.91 RSfnj64M
退職届

今般、貴社を退職致したくお届します。
(理由)上司である部長がわたしに対し、「辞めろ、死ね、お前は必要のない人間だ、
お前のような人間は有給は取ってはいけない、サービス残業しろ」等の恫喝をし、
さらに、机や椅子を蹴る等の暴力行為をするため。
 平成24年12月25日
暴力物産株式会社 代表取締役 殿

350:無責任な名無しさん
12/12/25 23:23:34.50 a+S0uUjk
初心者の質問で申し訳ないのですが、
条文に規定のない非典型担保権の譲渡担保は、民法175条に反しないのでしょうか?
教科書を見ると、「経済的必要性があって、適当な公示方法があれば積極的に認めてもいい」みたいな説明があります。
ですが、民法その他の法律に規定のない物権を認めることは、175条の明文に明らかに反していると思うのですが。
法律学では、このような明文に明らかに反する解釈も認められるものなのでしょうか?

351:無責任な名無しさん
12/12/26 00:04:02.18 4Qk0tIIF
>>350
譲渡担保は所有権と債権を組み合わせて担保の役割を果たすように
仕組んでいるだけで、新たな物権を作ってるわけじゃない。

352:コミュ障
12/12/26 17:39:56.97 n3+e7zsM
>348 労働法スレに移れ。

353:無責任な名無しさん
12/12/26 18:05:24.00 zIXz4HYx
市長の違法な税金支出。
内容は私的諮問機関への公金支出です。
住民監査請求を起せる期間は過ぎています。
この次点で住民訴訟は出来ません。
但し、この私的諮問機関への公金支出を収入の一部と仮定するとこの部分が脱税となります。
脱税となりますと悪質だと最大7年遡る事が可能です。

この場合は行政訴訟法に照らし合わせて行われるのでしょうか?
(刑法で言う所の時効が適用される?)
それとも、税法に照らし合わせて行われるのでしょうか?

354:348
12/12/26 19:20:58.63 vrWcUTvG
>>349
ありがとうございました。
どこのサイトでも『一身上の都合により』と書くのが普通です。と書いてあり参考にならなかったのです。
>>352
誘導ありがとうございます

355:無責任な名無しさん
12/12/26 20:40:02.78 TjgNr34C
【何についての質問】
寝も葉も無い噂や、家庭内事情を言い触らされて困っている、止めさせる方法はないか。

登場人物整理:
私、私の妻
A → 妻と私の共通の知人、噂を流したり探ったりしてる人
B → 私と妻共通の知人、仲良し。
C → Bの妻。Aと仲の良かった事があるらしい。Aから結構連絡がくるとかどうとか。
D群 → 私・妻、B、C、Aと共通したりしなかったりする周囲の人達

【いつ・何処で】
3~4年前から生活圏内で

【何をされた】
Aに有る事無い事、一部事実を含むが言い触らされたくない事を周囲に吹聴されているらしい。
BやCやD群から「Aがこんな事いってるよ」「Aから貴方たち夫婦の近況を色々聞かれたよ」と伝わってきます。
最初は相手にしていませんでした。放っておけばいつか飽きるだろうと。
しかし久しぶりにBと連絡を取った所、言い触らされている内容がどんどん酷くなっている事、私たち夫婦に
関する情報の探りの入れ方がエスカレートしているという事(監視されてるかも)を知り怖くなりました。
監視というのは、「○月頃、○○に頻繁に私君の車が止まっていたが、理由を知らない?」という様な事を
聞かれた人がD群の中にいた様で、それは今でも続いている様です。まるでストーカー。

【何をしたい】
上記の行為を即刻やめさせたいが、下手に接触できず困っています。
以前遠回しに忠告したら、私たち夫婦がAに酷い事を言ったという内容を言い触らされていたそうなので、
軽率に動けば返って自体をが悪化させる様な気がします。
多少の嘘を流される程度は耐えられますが、知らない所で生活を探られると思うと気持ち悪くて仕方がありません。
どの様に行動するのが良いでしょうか。

356:355
12/12/26 20:48:48.64 TjgNr34C
すみません、法律相談のスレでどの様に行動すれば良いか、はな無かったですね。
改めます。

個人的には弁護士へ相談してみるのが良いかなと思っていますが、Aの行為を
法的に追及し止めさせられる望みはありますでしょうか。
物的証拠がなく、今の所直接的な被害も出ていないので、どこへ行っても相手に
されないのではと不安です。

357:無責任な名無しさん
12/12/26 21:05:24.49 HSDjeOxV
>>355
それだけ聞くと、Aは皆に信用されないので
動くなというアドバイスが普通になると思います。
Aとの付き合いを立つように誰もが言うと思います。

358:無責任な名無しさん
12/12/26 21:52:07.50 TjgNr34C
>それだけ聞くと、Aは皆に信用されないので

ご推察の通りですが、Aの話を鵜呑みにする人達も少なくありません。
意図的にAを避けているので、こ2年程はまともな付き合いは有りません。
その事で、周囲への聞き取りがより熱心にな物になってしまったらしいです。

逆にどの様な事実があれば行動できるレベルになるでしょうか?

直近の噂の中に、私が特定の人物に対し嫌がらせをしているという嘘、
私の親族に対する誹謗中傷私が混じり始めているのを知って困惑しています。
また私達夫婦には子供がいるのですが、この子に対して攻撃性のある内容も有りました。
もっと具体的で確実な被害が無いとダメでしょうか。

359:無責任な名無しさん
12/12/26 21:53:15.40 TjgNr34C
連投御免なさい、>>358の様な後出し情報があってすみませんでした。

360:無責任な名無しさん
12/12/26 22:03:39.84 kxwF3xDV
刑法にいう、名誉棄損が成立する可能性に至るまでの、事実関係を収集し、
関係者から加害者の言っていた内容について、陳述書を作成してもらう。
具体的には、加害者がいつどこで誰に対し、貴殿の家庭と関係のあるどのような
事を言ったのか、供述調書なみに詳しく聴き取り作成。
これらを束ねて、証拠とし、名誉棄損として刑事事件の立件および
同一の陳述書を証拠に、ますは脅しで簡易裁判所に支払い督促を申し立てたりすれば
よいのでは。数ある名誉棄損行為を一個または数個からませて、ばらばらに
民事は立件するのがこつ。対応に加害者は苦慮し、さらに刑事でも立件されていると
知ると加害行為はおさまるとかんがえる。

361:無責任な名無しさん
12/12/26 22:06:57.04 kxwF3xDV
名誉棄損の構成要件については、当該字句で検索すれば
いくらでも専門家のサイトがある。
陳述書については、警察の使う「捜査書類の書き方シリーズ」を
大手書店で購入し参考にすればよい。

362:362
12/12/27 08:47:45.53 p0rJa3OX
【何についての質問】
不正アクセス禁止法についての質問です。
【登場人物整理】
私 Aさん 運営会社
【いつ・何処で】
2日前ネット上にて
【何をされた・何をした】
不正アクセスについて詳しい人にお聞きしたいんですが・・・
オンラインゲームで、Aさんから私に「飽きたから自分のアカウントのゲーム内お金をあげるから、
勝手に移動しておいていいよ」と言われ、本人からその人のパスワードとIDを教えてもらって
(これは本人のIDに間違い無いです)その人のIDで入り、お金を自分に送ったとします。
その後Aさんに無事送金できた事を報告し、Aさんも「良かったね」と言っていたのですが、これは不正アクセス禁止法に当たるのでしょうか?
お互い同意しての善意での事なのですが・・・
【何をしたい】
ゲームの利用規約ではなく法に触れるのか、また運営会社から法律的に
訴えを起こされる可能性があるのかを教えて頂きたいです。わかりにくくて申し訳ありません。

363:無責任な名無しさん
12/12/27 09:06:56.63 sSOdDi4u
>>352
こいつは相手にしない方がいい

364:363
12/12/27 09:08:23.29 t80S7h6q
【何についての質問】
契約社員での退職についての相談

【登場人物整理】
私・上司

【いつ・何処で】
一昨日契約者解除の申し出をしました

【何をされた・何をした】
契約社員で2末まで契約があり、現在勤務開始から8日め。
一昨日年内退職の意向を表明し、意向は承るが
報告や欠員補充もあるとのことで保留状態
昨日が仕事納めで体調不良で欠勤。

【何をしたい】
年内退職が受理されたものとして
雇用保険等の手続きや求職活動をして問題はありませんか?
状況としては、労働契約は結びましたが雇用保険、社会保険、
厚生年金の手続きは済んでいない。
こちらとしては経歴を汚したくないためこのまま各種手続きは行わず
退職したい。

契約社員の契約の一方的解除は賠償請求もあると調べていますが
契約時の説明と仕事内容の相違があり、即日一方的な契約破棄が
できるものと考えています。

365:363
12/12/27 09:11:07.91 t80S7h6q
失礼しました。レス番もずれてしまいましたし
労働法スレがあるらしいのでそちらに書き込みます。

366:無責任な名無しさん
12/12/27 10:23:30.56 pUwFzvex
あくまでシミュレーションです
段階的に2つの質問をします


私に借金のある人物に対して、
「保険に入って自殺すればお金が入るよね」

と促した場合、私は犯罪に問われますか

上記にて対象者が自殺した場合、私は犯罪に問われますか


よろしくお願いします

367:無責任な名無しさん
12/12/27 11:09:19.49 6/AAg7RD
はい。
殺人教唆ならびに脅迫が問われます。
自殺とは自己に対する殺人で、
形式的とはいえ被疑者死亡のまま書類送検→被疑者死亡のため不起訴が行われている。
これは、自殺者が本当に自殺であるのか否かを検視等行う為の時間を得る為もある。

368:無責任な名無しさん
12/12/27 11:51:46.42 6e+g1ptV
>>366
>>2

369:355
12/12/27 13:37:50.32 JqJ95HEN
>>360
詳しくありがとうございます。

>同一の陳述書を証拠に、ますは脅しで簡易裁判所に支払い督促を申し立てたりすれば
>よいのでは。数ある名誉棄損行為を一個または数個からませて、ばらばらに
>民事は立件するのがこつ。

大変参考になります!
成程、単に訴えただけでは効果がないかと思っていましたが、そういう方法があるんですね。
ありがとうございました。

370:無責任な名無しさん
12/12/27 17:48:58.71 uws741vQ
>>366
完全に脅迫罪

通報されたら、裏とってから(個人ならすぐ。社員としてなら一ヶ月くらい)でピンポーンってくるよ。

371:無責任な名無しさん
12/12/27 17:50:02.55 uws741vQ
>>366
自殺なんてされたら、刑事だけでなく、民事まで責任くらうよ。

実行しないようにね。

372:無責任な名無しさん
12/12/27 17:51:36.71 uws741vQ
>>366
もし既にしてたなら、今すぐきちんと謝りにいきなね。
真摯に結果を防止すれば大丈夫だから。
冗談抜きで。

373:無責任な名無しさん
12/12/27 21:00:49.46 e3U2rpIY
家賃の補償について
私が連帯保証人になっている兄が賃貸アパートにて死去しました
現状回復はしましたが、大家から死去されると次の住人が決まらない 300万払え
と言われました

法律的には払わなければいけませんか?

また現状回復をした業者が法定代理人になってくれて、現状回復の程度について大家と交渉してくれたのですが、

大家が300万払えと裁判にした場合、されると裁判にでるのは私ですか? 業者ですか?

ちなみに自殺ではなく病死です

374:無責任な名無しさん
12/12/27 21:22:43.40 t6EZUh0X
>>373
>法律的には払わなければいけませんか?

病死ならば無い。

>大家が300万払えと裁判にした場合、されると裁判にでるのは私ですか? 業者ですか?

あなたが訴えられるので、あなたが対応しなければなりません。
ただ、病死ならば取れないのは分かっているから、そこまでしてこないと思う。

375:無責任な名無しさん
12/12/27 21:38:43.98 e3U2rpIY
>>374
回答ありがとうございます
孤独死(死後ヶ月で発見)で死体の検案書に病死 というのでも大丈夫ですか?

あと交通事故だと過失割合がありますが、この300万の一件は10:0でこちらに非がないと考えていいですか?

376:無責任な名無しさん
12/12/27 21:40:23.33 e3U2rpIY
あとすいません、追加の質問です

業者から
裁判になっても全部私達でやります
と言われてるんですがそれは可能ですか?

377:無責任な名無しさん
12/12/27 21:41:43.31 t6EZUh0X
>>375
問題ない。
問題は故意でやったかどうか。
部屋の住人が氏ぬのは貸主は初めから解っていたリスクですので、
過失は0と考えてよいでしょう。

378:無責任な名無しさん
12/12/27 21:44:05.29 t6EZUh0X
>>376
それは訴えられた時にまた話し合えば済む話でしょう。
家主が負けると分かっていて訴ったえてくるリスクは少ないです。
その時は弁護士さんに一度相談した方がいいね。
本当に訴えられてからでいいよ。

379:無責任な名無しさん
12/12/27 21:45:36.72 e3U2rpIY
わかりました
丁寧にありがとうございました
本当にありがとうございました

380:無責任な名無しさん
12/12/28 02:15:20.19 UV7ZBmP6
【名前欄】
380

【何についての質問】
PTSDの傷害

【登場人物整理】
校長、暴行教師、娘

【いつ・何処で】
学校で

【何をされた・何をした】
娘は教師に殴られて、PTSDを発症して通院中です
校長は、教育委員会から、起訴までは、
「該当教師から娘をブロックしろ」と言われたのに、
しているふりをして実行せず、
校内で、暴行教師に会うたびに脂汗状態で症状が悪化。
現在は登校していないです。
(転校できない状態)

【何をしたい】
校長を、刑事告訴できるのか知りたい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch