12/07/22 13:11:59.56 rSKU55r4
>>549
みたいな事言うなら最初から相続放棄しとけってことだろが
いい加減うざいんですが
551:無責任な名無しさん
12/07/22 17:23:06.84 fsBXzE7U
>こういう介護などの世話をしていたという父に対する貢献度などは
>遺産の取り分に影響してくるのでしょうか?
貴方の受け取り方次第。
>また私は昔から父にここの土地はお前にあげるからね、っていう話は聞いていたのですが、
>口約束を交わした程度で、何も書面としては残っていません。
姉が認めないなら無効。
552:無責任な名無しさん
12/07/22 18:12:27.17 BH/DNAse
ありがとうございました
こういう相談って無料でできるとこってありますか?
法務局の窓口とかいけば相談できるんですかね?
553:無責任な名無しさん
12/07/22 19:03:48.53 rSKU55r4
法務局ならとりあえず不動産の相続登記だろ
554:無責任な名無しさん
12/07/22 19:29:58.65 6djTMzkD
何十万~何千万っていう自分の権利にかかわることなのに
無料でどうにかしようってのは頭おかしいと思う
555:無責任な名無しさん
12/07/22 19:52:33.66 EPF0lXR5
>>552
役所とか一部の弁護士が無料でやってるよ。
勤めてる会社が大きければ福利厚生として顧問弁護士に相談が無料とか。
ただ有料の相談でも満足な対応してくれる弁護士が少ないのに無料で
丁寧な対応してくれるとは思えないけど。
556:無責任な名無しさん
12/07/22 20:21:19.80 KiUEi3v+
皆さんありがとうございます。
最近不幸続きでお金がなかったもので。。
役所に一度聞いてみます
557:無責任な名無しさん
12/07/22 21:57:34.93 PV6cn1Xd
>>551
後半部分だけど日本の裁判は自由心証主義だからたとえ証拠がなくても
ケースによっては認められる場合はあるんじゃないの?
558:無責任な名無しさん
12/07/22 22:09:20.83 hn3EjSFB
535です。
どなたか、もう一度、教えていただけませんでしょうか。
559:無責任な名無しさん
12/07/22 22:09:58.92 rSKU55r4
遺産の使い込みについてだが
不当利得と不法行為ってどう違うの?時効の長さは違うようだけど
訴訟起こすならどっちでやったほうがいいのでしょうか?
560:無責任な名無しさん
12/07/22 22:30:01.61 /sY6sUkU
>>557
その土地の価値にもよるだろ。
実際裁判でたいした価値の無い物のために争って長引いてもしかたない。
結局のところ算術なんだから。
まれに社会に出たばっかりの我が子が不当な扱いうけたから損得無しで
親が金出して戦うケースも有るけど。
561:無責任な名無しさん
12/07/22 23:08:15.51 PV6cn1Xd
>>560
そういうのをいってるんじゃなく自由心証主義である以上
裁判官に故人が○○に土地を与える意思があったことを
要はもっともらしいと信じさせればいいんでしょ?
日本の裁判は必ずしも法定証拠主義ではないんだから
たとえ遺言書がなくても相続人の言い分が通る確率が少しでもある以上
一概に「姉が認めないなら無効」なんてのは言いきれないのでは?
562:無責任な名無しさん
12/07/22 23:16:43.21 ldnnIGqn
いや、遺言に関しては心象を挟む余地ないから。
遺言があるか無いかだけが判断基準だよ。
なんで遺言がある一定の書式を満たさないと無効か考えればわかる。
563:無責任な名無しさん
12/07/22 23:19:37.38 6djTMzkD
理屈で不可能ではないってのと現実に可能性があるってのは違うっしょ
利益を受ける人間の主張だけで死因贈与契約の存在を認定する可能性なんて0
564:無責任な名無しさん
12/07/22 23:54:06.70 PV6cn1Xd
でも例えば昔の男尊女卑的な思考の80歳の頑固人間の遺産が長男の
名義株式+名義預金3000万と既に生前に嫁いだ長女(妹)の名義株式+
名義預金1000万で兄は3000万、妹は法定相続分の2000万で双方争ったら、
判事はたとえ遺書がなくても長男3000万が故人の意思だと判断するよな?
遺書はなくてもケースによっては故人の意思を推量できないとは言えないと思うが。
565:無責任な名無しさん
12/07/22 23:59:19.75 j3yxv4Hl
>>558
>>534で答えてもらってるじゃない。>>534のとおりだよ。
>>559
一般的にいって、法律構成の巧拙より、証拠の有無・質の方がはるかに重要だよ。
証拠がないんなら、考えるだけムダだし、
証拠があるんなら、弁護士に相談したら?
>>557
細かいことをいうようだが、自由心証主義以前に証拠裁判主義があるでしょ。
証拠方法が無制限であることと、
争いがある事実を証拠によらないで認定できることとは同じではないよ。
実際論としても、>>562-563で指摘されているとおりだし。
566:無責任な名無しさん
12/07/23 01:36:01.79 VqX3yb2I
>>561
そうだけどその確立はかなり低いね。
大体本人が相談する費用すら捻出出来ない経済状態では優秀どころか
まともな弁護士すら雇えない。
567:無責任な名無しさん
12/07/23 04:53:01.34 I7/EHQrp
>>544遺言書いてるので100パー奥様が引き継ぐわ
568:無責任な名無しさん
12/07/23 04:55:15.32 I7/EHQrp
このスレ最近すんごい盛り上がりいいじゃん
569:無責任な名無しさん
12/07/23 05:40:25.36 I7/EHQrp
>>566
優秀とかまともな弁護士って何処で訊くの?
やっぱ報酬規程通り位の金額を
着手金とか請求する弁護士でないとダメってこと?
そうとも限らないっしょ?
着手金規程にのっとって払うと、依頼者のある程度
納得いくようにしてもらえるの?
医者は内科なら内科、外科なら外科とか
決まってるからいいんだけど
それでも得意でないなら
自から伝えて、他の医者を紹介してくれるよ
弁護士の場合は、得意・不得意あっても
言わないでしょ
一度も扱ったことがない事件でも
伝えないし、出来るふりするでしょ
依頼者としては、依頼者の話をよく聞いて
早い段階で、得意じゃないから
○○弁護士を紹介します
とか言って欲しいんだけど
医者みたいにハッキリと
弁護士同士だったら、誰がこういうのを
得意としてるか、多く扱ってるか知ってると思うんだ
そうでないと依頼者としては
すんごいお金や時間の無駄でしょ
ネェ、ネェ、どこで訊けばいいのさ?>>566教えてよ
570:無責任な名無しさん
12/07/23 09:08:51.26 I7/EHQrp
弁護士は軽く、収入の為と考えていても
依頼者にとっては必死だと思うんよ
一生懸命に取り組んでくれる弁護士にだったら
事案に応じた手付金、報酬金を払うのは当然
でも、心のどこかに、こんなに着手金を支払っても
一生懸命やってくれるんかな?
って、不安がどこかにあると思うんの
というわけで、早期段階で、この事件なら
この位の着手、報酬を払ってもらわないと
引き受けるのはとか無理とか、裁判結果の幅も
一生懸命やりますが、良ければこの位
悪ければこの位とか、
そういうことをハッキリ、正直に本音伝えて欲しいんよ
一生懸命やってもらって
結果でたなら、仕方ないんよ
一番嫌なのは、安い料金でも
適当にやられちゃうってことじゃないんのかな?
依頼者は藁にもすがる思い、必死なんではないかと
今日は、依頼者の気持ちになってみたよ
解答よろ、スレ違いでみんなゴメンね
571:無責任な名無しさん
12/07/23 09:22:03.78 q/X8NKjp
スレ違いなのでお引取りください
572:無責任な名無しさん
12/07/23 11:42:58.03 WX8yUEUn
>>565
558です。
確かにお答えいただいているのですが、私の分については
私の死亡から3か月はわかるのですが、私が熟慮中の父からの
相続分について、私の死亡から3か月なのか、それとも、11月までなのかが
よくわからないのです。前に、無料の弁護士に聞いたら、11月までといわれ
ました。それで、混乱しています。
>>534のいわれるように両方とも私の死亡日から3か月でよいのでしょうか。
少し、くどくて申し訳ないのですが、もう一度教えてください。
573:無責任な名無しさん
12/07/23 13:30:22.11 q/X8NKjp
534のとおり
574:無責任な名無しさん
12/07/23 15:19:34.63 +d/pR7qe
>>564だけど結局裁判になるとやっぱ遺言がないと折半になるの?
それとも状況を鑑みて兄が多く相続する?
575:無責任な名無しさん
12/07/23 15:52:21.08 I7/EHQrp
>>574
ややこしいけどねん
こういう場合、遺留分になるよ
遺留分は1000万、妹は遺留分だけは確保されてるので
請求できず、これで終わりですわん
法定相続は請求できないよ
576:無責任な名無しさん
12/07/23 16:01:44.36 I7/EHQrp
亡くなる一年未満にもらったんなら
遺産分割協議で
持ち戻されるってこともあるけんね
普通は他に遺産もなく
生前貰っちゃったんなら、遺留分でしょ
違うと思う人、は~ぃ手あげてw
577:無責任な名無しさん
12/07/23 16:22:18.30 q/X8NKjp
>>574
名義株式・預金だと確定していて遺産の範囲に争いがないなら折半
名義株式・預金から故人の遺志を推定するとかいう奴は遺言が要式行為であること、
死因贈与が契約であることをまるっきり理解していない
ID:I7/EHQrpは荒らしだろ
578:無責任な名無しさん
12/07/23 16:22:23.10 TSuF7bS5
公正証書遺言を無効にする方法をまだ考えてます
先日、新しい情報が入りました
これは遺言を無効にできるでしょうか
遺言が作成された時点で、遺言者の年齢は84歳、すでに要介護5の状態で素人の介護は不可能で
特別養護老人施設に入っていました
またその直前、脳外科の専門医の診察を受けていました。
診断は「重度の痴呆症、アルツハイマーと脳血管障害の合併型」で
頭部CTスキャンの結果、脳の萎縮が激しく、脳全体の40%は失われていました
また痴呆の検査に使われる「長谷川式スケール」の結果も残っており、こちらは「30点満点中11点」でした
これは明らかな痴呆状態です
自分の年齢も言えない、簡単な計算もできない(100-7は?など)、記憶力はほぼゼロで1分前に見たもの忘れています
この診断を元に、公正証書遺言を無効にできますか
579:無責任な名無しさん
12/07/23 16:32:10.38 I7/EHQrp
>>578
似たような裁判例あったじゃん
公正証書遺言じゃなかったけんね
無効だったと思うよ
580:無責任な名無しさん
12/07/23 16:43:40.03 +mfBdv4T
>>577
一般人はそんな事知らない。
だからここで(無駄とわかっても)尋ねてるだけ。
法律知らなくても当事者に成った事がある人の意見を聞けるかも知れないからね。
581:無責任な名無しさん
12/07/23 16:58:15.81 UAWtJHCT
>やっぱ報酬規程通り位の金額を
>着手金とか請求する弁護士でないとダメってこと?
>そうとも限らないっしょ?
>着手金規程にのっとって払うと、依頼者のある程度
>納得いくようにしてもらえるの?
限らないけどそれが一般で有る筈が無い。
582:無責任な名無しさん
12/07/23 17:46:02.19 q/X8NKjp
>>578
争ってみないとわからない。
似たような事情で有効・無効どっちの裁判例もあるから
>>580
ん?
577で言ってるのは質問してる一般人のことじゃなくて、回答を装っていい加減なこと言ってる荒らしの話
583:無責任な名無しさん
12/07/23 18:28:58.55 TSuF7bS5
>>582
そうですか、難しいですね
ありがとうございます
584:無責任な名無しさん
12/07/23 19:07:33.32 I7/EHQrp
>>564の解答正しいじゃん
atai荒氏じゃないもんね
585:無責任な名無しさん
12/07/23 19:22:44.46 I7/EHQrp
>>564の逝ってることが正しいなら、遺言がなくても3000万対1000万
そのものが遺言と同じようなもん
妹は遺留分のみ権利
でも遺留分は1000万しかないから
請求の余地なんてないんよ
586:無責任な名無しさん
12/07/23 20:30:30.13 65zNQqgK
「遺言と同じようなもん」と「遺言」には超えられない壁があって、前者が後者と同じ効力を持つことはないんだよ
例えば亡くなる前日に書いた印鑑が押してないだけの「遺言と同じようなもん」は名義預金なんかよりはるかに明確に
本人の遺志を証明するものだけれど何の効力もないただの紙切れに過ぎない
>>564の言ってることは大間違いだ
587:無責任な名無しさん
12/07/23 20:56:25.54 PeKpYGH/
色んな弁護士が居るけど1つだけ誰もが言う同じ台詞。
『仮定の話をしても仕方ない』
588:無責任な名無しさん
12/07/23 21:27:50.08 PeKpYGH/
これに尽きるな。
第五条 真剣な質問は弁護士等の専門家に相談しましょう。
第九条 この板で得た回答を鵜呑みにしてはいけません。
589:無責任な名無しさん
12/07/23 22:35:14.06 CjVondYj
只南無妙法蓮華経とだにも唱へ奉らば滅せぬ罪やあるべき
来らぬ福や有るべき、真実なり甚深なり是を信受すべし(聖愚問答抄下、御書497ページ)
【通解】
ただ南無妙法蓮華経とだけでも唱えるならば、
滅しない罪があろうか。
訪れてこない幸福があろうか。
このことは真実であり、極めて深い法門である。
これを信受すべきである。
590:無責任な名無しさん
12/07/23 23:05:21.98 DtFZm+kv
通帳の名義もそうだけど親名義の家に住んでたからって親が死んで
その家が全部自分の物に成るとは限らないだろ。
591:無責任な名無しさん
12/07/23 23:41:10.49 +d/pR7qe
>>586>>577
それはその通りなんだけど、一方で自由心証主義もあるわけで
こうゆう証拠(遺言等)がない場合はどちらが優先されるの?
592:無責任な名無しさん
12/07/24 00:14:10.04 swxk2UQQ
質問させて下さい。
先週実父がなくなりました。家族は他に母、兄、私♀、弟です。
兄は恥ずかしながらボンクラ息子で生前に父から4000万もお金をもらっています。
父はそのことをすごく怒っており、生前に公正証書遺言を作成しました。
内容は兄への4000万の事を明記の上、全財産を母へ遺すというものです。
財産の内容は土地評価額9000万ほどと現預金7000万ほどです。
実は母もすでに公正証書遺言を作成しており、内容は私と弟に全財産を遺す、です。
今回、私と弟は遺留分として1/12づつ減殺請求により貰えますよね?
税理士が言うには、今回は相続税はかからない?かかっても大きな負担はないらしい
のですが、次回母が亡くなった時に、大きく税負担があるというのです。
そこで考えたのですが、次回の時の相続税負担軽減目的で、今回母が納得すれば、
私と弟は2/12づつ、兄は1/12、母は7/12という割合にすることも可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
593:無責任な名無しさん
12/07/24 00:18:19.58 oKRnjFN5
>>591
裁判員に聞けよ
594:無責任な名無しさん
12/07/24 00:41:04.02 DqQhHk9V
財産が預貯金だけの場合、遺産相続の調停は受け付けることができなくなるってのは
どうゆうことなの?
595:無責任な名無しさん
12/07/24 02:29:27.49 qOQSzm8w
>>591
根本的に思い違いをしてるようだ
どちらが優先されるって意味がわからない
>>592
母だけでなく兄と弟も納得すればね
>>593
裁判員に聞いてもなぁ
>>594
預貯金債権は相続開始時に相続分で自動的に分割済みだから
改めて遺産分割をする余地がない
596:無責任な名無しさん
12/07/24 04:20:14.99 /26uiQZY
>>564 では、名義預金・名義株式であることが前提とされているので、
処理としては >>577 で指摘されているとおりになるんだけど、
実際に同様の事件が起こったら、
まず、名義預金・名義株式なのかどうかというところが争点になりそうだけどね。
兄側なら、生前贈与+持戻し免除の意思表示ありという構成で頑張るんだろう。
597:無責任な名無しさん
12/07/24 12:21:09.47 L9h4z8P/
>>596
>まず、名義預金・名義株式なのかどうかというところが争点になりそうだけどね。
>兄側なら、生前贈与+持戻し免除の意思表示ありという構成で頑張るんだろう。
これを証明するのって印鑑(届け印)以外だと何がある?
もし、証明できない場合は兄側の生前贈与説が裁判で通ってしまうの?
598:無責任な名無しさん
12/07/24 13:15:31.95 /26uiQZY
名義預金・名義株式かどうかの立証に役立つ証拠が何かなんて、
事案によってさまざまなんだから、
本当に知りたいのなら、個別の事案を前提に弁護士に相談してくれ。
証明責任の所在については、考え方が分かれるかもしれないところだが、
名義預金・名義株式であること(遺産であること)については妹、
持戻し免除の意思表示については兄と考えるのが穏当かな。
いずれにせよ、生前贈与かどうか(名義預金・名義株式か)
→ 仮に生前贈与なら、被相続人に持戻し免除の意思表示はあったのか、
と2ステップで検討することになる。
以上の説明でピンとこないなら、専門家に相談した方が良いよ。
599:無責任な名無しさん
12/07/24 14:47:41.81 L9h4z8P/
要は名義預金が証明されなくても兄が持ち戻し免除の意思表示を
証明できない限り折半ってことだよな。
つまり名義預金、名義株式ではなく生前贈与になるから当然特別受益
により持ち戻されるわけだが兄はその果実も半分取られちゃうの?
それともあくまでも生前贈与から発生した果実は全て兄のもの?
600:無責任な名無しさん
12/07/24 16:59:25.69 20HweWZ5
慰謝料や損害賠償金が相続の対象になると聞きました。
それでは、父親が死んだ後、その息子に対して、「お前の父親には
ひどい目にあった。慰謝料を払え」と言って来たときは支払いの義務
はあるのでしょうか。生きているときに支払いが確定した分ならともかく、
死後に判明した分でも相続するのでしょうか。
あるいは、父親が生前他人に損害を与えていたことが、死後に判明して、
被害者から相続人が請求された場合はどうでしょうか。
601:無責任な名無しさん
12/07/24 17:21:21.60 DqQhHk9V
>>600
訴えてる奴が息子に直接払えとするのはNGじゃね?
死んだ親父を訴えてそれが認められれば
債務として相続人は責任あるでしょ
602:無責任な名無しさん
12/07/24 17:43:56.05 iXg0C28/
>本当に知りたいのなら、個別の事案を前提に弁護士に相談してくれ。
>以上の説明でピンとこないなら、専門家に相談した方が良いよ。
講釈が多いけど結局はこういう事だなw
>弁護士に相談してくれ
>専門家に相談した方が良いよ
603:無責任な名無しさん
12/07/24 18:51:06.25 qOQSzm8w
>>600
被相続人の不法行為そのほかの損害賠償債務についても原則として法定相続分の支払義務を相続するから直接に支払義務がある
死後に判明したかどうかは関係ない
>>601
わからないことに回答しない
>>602
こーいう駄レスしかできない奴ってゴキブリみたいに不愉快だよな
604:無責任な名無しさん
12/07/24 21:22:52.46 EskQp9IS
>>603
でもここで一番適切な回答だろ。
>弁護士に相談してくれ
>専門家に相談した方が良いよ
605:無責任な名無しさん
12/07/24 23:26:07.67 L9h4z8P/
>>599だけど回答お願いしまする
606:無責任な名無しさん
12/07/24 23:34:14.51 qOQSzm8w
>>604
リアルでもいるよなーこういう頭の悪いこと言う奴。まさに駄レスの見本
弁護士に聞くのがいいのはわかってて、気軽にとか匿名でとかタダで聞きたいから質問してるんじゃん
それとも、質問するのはそんなこともわかってない馬鹿ばっかりだと本気で思ってんのかな
>>599
前半 違う
後半 兄のもの
理由は弁護士に聞いてくれ
607:無責任な名無しさん
12/07/24 23:59:56.06 L9h4z8P/
理由教えてよ
608:無責任な名無しさん
12/07/25 01:54:30.30 0JDP3krn
>>599
手元の本を何冊か見てみたけど、特別受益の果実が持戻しの対象となるかについては、
明示的に書いているものはなかったなぁ。新版注釈民法まで見たわけじゃないけど。
普通に考えると、民法903条で持戻しの対象とされているのは、「(遺贈又は)贈与の価額」なので、
果実については持戻しの対象にならないと考えるのが素直だとは思う。
文言解釈として自然だし、たぶん、一般的にもそう処理されるのが通常だろう。
ただ、果実の額が大きく、上記の処理では共同相続人の衡平が著しく害されてしまうような
限界的なケースになってくると、
上記処理には、疑問を容れる余地もあるんじゃないかとも思う。
たとえば、相続人が子A・Bで、被相続人が、
Aには毎年600万円の地代収入のある土地を生前贈与し、
Bには(土地相当額+)毎年600万円を現金で生前贈与したようなケースを考えると、
おそらく裁判所は、Bにだけ不利になる処理はしないだろう。
相続人がA・Bの2人だけなら、持戻し免除の意思表示の認定で衡平を図る余地はあるけど、
他に、何ももらっていない子Cがいるような場合だと、厄介だね。
もっとも、ちゃんと調べたわけじゃないので、
この点については、ひょっとしたら確立された最判等があるのかもしれない。
その場合は、確定最判どおりってことになるね。
609:無責任な名無しさん
12/07/25 07:05:24.73 QLoni/9n
変な考え方してんな
610:無責任な名無しさん
12/07/25 11:56:07.86 /FKxqrEj
>>606
何で理由教えないの?
素人じゃ難しい事例だから?
611:無責任な名無しさん
12/07/25 14:43:48.57 TblRz8rS
わからない人が納得するように1から説明するのはお金もらわないとやってられないくらい面倒くさいから
612:無責任な名無しさん
12/07/25 15:38:36.79 OKfmXaTF
>>603
>>600です。ご回答ありがとうございます。
しかし、被相続人が死亡している状況で、慰謝料や損害賠償を払えと相続人
に言ってきても、相手の勝手ないいがかりの場合もあるし。それは、相続人
として支払いたくない場合は訴訟で争いということでしょうか。だとすれば、
面倒な話ですね。
613:無責任な名無しさん
12/07/25 16:07:58.51 TblRz8rS
面倒だったら相続放棄すればいいわけだからな
財産を受け取るなら負債も引き受けろ、というのは当然だと思うよ
慰謝料や不法行為の損害賠償は、裁判では請求する側が証明できなければ認められないから、
勝手ないいがかりなら裁判所へ答弁書1枚送ってほっとけばいいし大して手間でもない
614:無責任な名無しさん
12/07/25 17:29:58.85 OKfmXaTF
>>613
>>600です。参考になりました。ありがとうございました。
615:無責任な名無しさん
12/07/25 17:36:31.70 /FKxqrEj
>>611
わからないならわからないといえよw
616:無責任な名無しさん
12/07/25 18:20:09.09 TblRz8rS
煽っても無駄。つうか余計に説明する気なくなる
質問する方が適当なのと同様に答える方もそれで済むのが2chだろ
一応プロなんで嘘は書かないが、それ以上を望むなら金払えw
617:無責任な名無しさん
12/07/25 19:36:47.91 CvP48HOX
>>616
プロはこんなところで油を売らないw
618:無責任な名無しさん
12/07/25 23:35:20.91 ZqTYJqOV
相続登記した物件の持分権を相続人間で売買すると税金は所得税?贈与税?
619:無責任な名無しさん
12/07/25 23:54:46.60 /FKxqrEj
>一応プロなんで
おまえちょっと前に果実の議論で大恥かいた馬鹿だろ?
使い込んだ家賃は遡及効により返さなくてよいなんていう弁護士日本中探してもいねーよw
元々アホでこの暑さも加わって現実と妄想が融合しちまったんだな
理由なんて明確に答えられねーくせに見栄だけは一人前だなww
620:山本家
12/07/26 00:48:32.65 zY+g86PZ
【何についての質問】
強欲な親戚に困っています。法律に強い人、相談に乗って下さい。
私、仮に『山本家』と名乗ります。(都内在住・20代)
亡くなった父の実家の土地と家(某県にあります)についての質問。
【登場人物整理】
山本家=私 母
強欲家のおばあさん=私の祖父の妹(私の父の叔母さん)
★父、ガンで急死。田舎にある広大な土地や、家などの名義は、亡くなった父の名前。
(突然のことで家族はショック&闘病生活などの疲労で
母への名義変更はしていません。)
★その家は、結構大きく、しかし使っておらず長年放置していたので、老朽化しています。
★それらは親戚「強欲(仮名)」家に、家庭菜園をしたい、農業がしたい
などといわれ、義理というか、付き合いで仕方なく、数十年間「無償」で貸していたのですが
この度、強欲家のお婆さん(80代・私の祖父の妹、父の叔母)が
「(うちの家が)もう老朽化してるし、早く潰して欲しい。危ない、瓦が落ちていたらどうする。
自分達の(農機具などを入れる)倉庫も建てたいから、家を解体してくれ。」
と、しつこく要求されています。(2日に1回、電話がかかってきます。)
他にも、強欲家は、うちの土地にある山や山道に、自分の自転車を捨てたり
人糞を撒き散らしたり
農業で不要となったものを、私たちに無許可で捨てたりなど、やりたい放題です。
(そのせいで、うちの山の木が枯れたり、他にゴミを捨てにくる者が出たりと、悪影響が出てます。)
621:山本家
12/07/26 00:49:13.70 zY+g86PZ
長々とすみませんが>>620の続きです
おまけに、うちの土地の木を無断で切り、勝手に売ったりもしてます。これがもう何十年です。
しかもそのお金を、まともに私たちの家に払ったことはありません。
例「あの木は邪魔なので切らせて貰った。売ったけど、結局2万にしかならなった。」
=後に他近隣住人の証言で、実は10万5千円と判明。←こんなのがもう過去何度もありました。そのたびに泣き寝入り‥。
うちが都内在住で、すぐに駆けつけられないことを良いことに、やりたい放題です。
このままだと「庇を貸して母屋を取られる」ような事になりかねません。
父親が死んでから、女しか居ないうちは、更に舐められています。
※問題①=強欲家は、解体解体と簡単にいうが、解体費用もバカにならない現実。(家がデカイ)
(しかも私たちには、現時点では、解体の意志はない。先に都内の実家の家の工事をしたいので‥。)
※問題②=そもそも、他人の土地に無断で物を捨てる=不法投棄にならないのか?
(捨てられていた自転車には、ハッキリと「強欲家」の息子の名
『強欲○○』と書かれていました。=本人は頑なに否定。「記憶にない。知らない。」
他にも、強欲の家でしか置いていないようなものを、うちの土地に勝手に捨てています。)
こういう恐ろしい人たちなので、自分達で勝手に家屋を解体し
勝手にその「解体費用だけを」こちらに請求してこないか?とまで、心配しています。(さすがにそこまでしないでしょうが‥)
しかし、万が一そうなれば、この者たちは、何の罪になりますか?
622:山本家
12/07/26 00:50:06.68 zY+g86PZ
【何をしたい】
強欲家に、今後一切の口出しをしないで欲しいのです。
今後の対策として、どう対処すれば、一番安全で有意義でしょうか?
また、強欲家が少しは大人しくなるでしょうか?
なぜ山本家名義の家と土地に、親戚といえど他人が口出し&やり放題なのか。
(そもそも、長年無償で土地を貸しているだけ、ありがたいと思って大人しくして欲しいです。)
うちの母は父がなくなってから、更に気が弱くなっていて、なにも親戚に反論できません。
お母さんも困っているので、娘の自分が何とかできればと思っています。
長々と本当に申し訳ないですが、上手にまとめられず失礼しました。
良ければアドバイス、お願いいたします!
623:無責任な名無しさん
12/07/26 02:10:26.89 gEPu0WMz
法律詳しくないけどw
早い話が、そいつらは、人からタダで土地貸してもらってて
その上、自分達の好きなもん建てたいから
あんたらの家を早く壊してくれ!
って、言ってんだろ。有り得ねーわ。
ここは自称プロはいても、マジもんはいないから
プロに相談したら?難しい件だからさ。
624:無責任な名無しさん
12/07/26 06:34:41.91 UVJ5mq9H
>>622
マルチすんな。
625:無責任な名無しさん
12/07/26 08:32:18.19 ezAJN4Y2
>>622
弁護士に依頼しろ
626:無責任な名無しさん
12/07/26 10:56:25.78 2eO03qFd
>>622
今までできなかったことがちょっとアドバイスしたぐらいでできるようになると思うのか?
その土地に移り住んで親戚連中と戦い続ける覚悟があるならいいが、そうでないなら弁護士に頼むか第三者に売ってしまえ
627:無責任な名無しさん
12/07/26 19:12:43.86 MBCIPpft
調停してるが相手方が一貫して使い込みを否認するんもんだから訴訟することにしたんだが
特別受益と寄与分も地裁で扱ってくれるの?
調停委員には地裁にいくなら調停は取り下げないといけないと言われたんだがそうなの?
並行はできないの?
628:無責任な名無しさん
12/07/26 19:59:44.10 38ia+aQM
なんで弁護士に聞かないの?
629:無責任な名無しさん
12/07/26 20:06:07.69 CvoEOpCM
>>627
別に使い込みの分とは別にいまある遺産の分割を調停ですればいいじゃん
全部使い込まれてるならまだしも
よく使い込みで被相続人から引き出すように言われただのあれこれ買うように
言われただのって言い訳言うけどそれだと特別受益にできる可能性もあるんじゃね?
630:無責任な名無しさん
12/07/26 20:22:50.08 Hby4FTzB
なんでそれが特別受益になるの?
631:無責任な名無しさん
12/07/26 21:05:42.82 CvoEOpCM
相手方の証言によっては贈与だと反論できることもあると
どっかの弁護士のブログで書いてた
相手の証言をくつがえさせようってだけかもしれないけど
632:無責任な名無しさん
12/07/26 21:25:09.60 Hby4FTzB
もうちょっとちゃんとした情報が欲しいな。もっかい探してきてよ
633:無責任な名無しさん
12/07/26 22:51:06.64 MBCIPpft
>>629
>別に使い込みの分とは別にいまある遺産の分割を調停ですればいいじゃん
>全部使い込まれてるならまだしも
要するに特別受益や寄与分はあくまでも家裁以外では審議できないってこと?
634:無責任な名無しさん
12/07/26 22:52:48.48 CvoEOpCM
情報とかそうゆうんじゃなくて相手をビビらすための話術でしょw
使い込みの証拠があっても使いこみましたなんてはっきり言いづらいだろうし、
それで被相続人に引き出していいなんて言われましたって言い出すんだと今度
は特別受益だぞって相手脅せる。
話し合いをこっちのペースに持ってける
635:無責任な名無しさん
12/07/26 23:34:02.57 Hby4FTzB
使い込みは認めないのに特別受益だったら認めるの?
なんで話し合いがこっちのペースに持ってけるのかよくわかんない
636:無責任な名無しさん
12/07/26 23:45:48.63 MBCIPpft
>>634
で、寄与分は地裁じゃ無理なの?
637:無責任な名無しさん
12/07/26 23:55:15.32 6O2/ZdBs
ここで教えてもらった通りの事を弁護士に言ってる馬鹿って居る?
638:無責任な名無しさん
12/07/27 00:04:26.45 pDFBg1Eb
>>635
いやじゃなくて相手がああ言えば自分もこうゆう、こう言えばああいうってだけですよ
調停は裁判じゃなくて相手との話し合いだし。話をリードしたまま落とし所を探っていけばいい
>>636
寄与分の範囲を定める高裁の判例はあるんじゃない?
不当利得かどうかは家裁来る前に地裁であらかじめ決着つけとけよと言ってくるのもあるみたい
639:無責任な名無しさん
12/07/27 01:10:22.60 SyjS+cPi
高裁の判例ってどういうこと?
控訴審なの? それとも抗告審?
640:無責任な名無しさん
12/07/27 01:15:53.40 D9FiJE74
>>624
横スマソ
スレチだから移動したとあるよ>あっちのスレ
で、まともな意見がひとつも出てこない
素人集団ばかりのスレだから言うけど
この件については、取得時効の成立は
極めて低いから、安心しなよ。
(そもそも、強欲さんは、自分で他人の土地であると
主張してしまう言動をしている。
借りている物を占有しても、所有の意思は認められない。)
とりあえず、誰かに売って処分するか
有償で貸すか、貸し出し禁止にしなさい。
家屋が倒壊し怪我人が出たら
それこそあなたに、責任が発生しますよん。
641:無責任な名無しさん
12/07/27 01:42:32.30 KUfXuGgN
なんでこの人に責任が発生すんだ?素人集団の方がまだマシじゃねえかよw
642:無責任な名無しさん
12/07/27 10:11:37.65 +xZRaGgs
去年の5月に祖父が他界しました。
家と敷地が遺されたのですが、長女(あたしの母)は「この家が自分の物になったら売っぱらって、あんた達(あたしと父)と別れたいんだ」
と最近言い争いになった時の何かの拍子に口走っていました。
祖父は自分が死んだら、建物の部分は長女が土地は次男が相続する。と言っていました。
でも、実際誰が相続したのかはあたしには分かりません。
祖父の死後ふた月くらい経った頃、祖父の長男と次男(伯父叔父)に会った際、叔父さんから「○おちゃん大丈夫か?」と言われて、(今まで一度もそういったことは言われたことが無いのに…??)
と違和感を感じて、精神を病んだのがきっかけで元気を取り戻すのを親に妨害されているあたしを端から見かねて
言ってくれたのかな…とその時は思いましたが、今は母は家を相続していないのではないか、と思っています。
祖父の家と土地が誰の物か、あたしが知る方法が有ったらどなたか教えてください。よろしくお願いします。
643:無責任な名無しさん
12/07/27 10:14:47.05 a5Parl+W
法務局へ行って来い
644:無責任な名無しさん
12/07/27 18:24:42.34 pvK+ZaT4
>>638
>寄与分の範囲を定める高裁の判例はあるんじゃない?
え?特別受益とか寄与分って家裁以外では取り扱えないんじゃないの?
思いっきり家庭内のことじゃんw
645:無責任な名無しさん
12/07/27 18:27:58.91 8fsEkMwE
ぶっちゃけ裁判になったら平均どれぐらいかかるんですか?
土地の相続でもめてます
646:無責任な名無しさん
12/07/27 18:41:01.37 5wcOouRd
>>645
相続額の11%~15%とお茶菓子。
647:無責任な名無しさん
12/07/27 18:43:32.58 8fsEkMwE
>>646
マジすか・・・
期間的にも年単位でかかるんですかね?
何で金が絡むと人って変貌するんだろうなぁ
ホント死んでほしい
648:無責任な名無しさん
12/07/27 19:17:34.84 uvC2L9p0
>>645
信用するな、馬鹿。
649:無責任な名無しさん
12/07/28 12:54:12.51 9IDCyqrr
>>647
うちなんかもモメてて向こうは3年かかると思ってるみたいだが
こっちは20年応じない前提で対応してるよ
そうしたら叔父連中なんかは90歳超えてるしw
だいたいこういうのは年齢の若い方が勝ち
650:無責任な名無しさん
12/07/29 00:20:14.23 906BatCt
取得時効ってどうやって援用するの?
持ち主に宣言とかしないといけないの?
651:無責任な名無しさん
12/07/30 11:42:43.87 U70kemZp
↑だけど取得時効の援用方法を教えてくれよ
652:無責任な名無しさん
12/07/30 12:06:00.01 yd2WBLLZ
内容証明郵便
653:無責任な名無しさん
12/07/30 14:31:54.39 U70kemZp
え?時間がきても自動的に援用できるわけじゃないの?
たとえ20年たってても内容証明等で本来の持ち主に告知するより先に
持ち主に対抗されたら時効取得はできないってこと?
654:無責任な名無しさん
12/07/30 17:14:44.47 XCB7tdRu
弁護士に聞け
655:無責任な名無しさん
12/07/30 19:15:12.28 mrrShJ52
>>653
そう
656:無責任な名無しさん
12/07/30 19:56:08.33 u2XFHIEe
>>655
嘘教えちゃいかんってw
>>653
前段はそう。訴訟外で援用するなら>>652が普通。
後段は違う。時効取得が認められる。
但し、時効完成後に対象物が譲渡された場合は、譲受人とは対抗関係になる。
スレ違いなんで、これ以上はふさわしい別のスレでやってね。
657:無責任な名無しさん
12/07/30 20:08:12.60 4fEwDmC1
次の質問でーす。
すでに両親が亡い、若い姉弟or兄妹が住む家があって、持ち家はあるけど財産はないとします。
ある日女きょうだいが嫁ぐとき、家に残る男兄弟は女兄弟にお金(遺産の分前)を払う義務があるの?
658:無責任な名無しさん
12/07/30 20:33:57.74 8HYrldVL
先日、母方の祖母が亡くなりました。
祖母の住んでいた家は土地→祖母 、建物→同居の長女旦那の名義です。
祖母に実家を立て直してもらいました。が、土地→父(没したので今は母)、建物→祖母の名義です。(なぜ名義を父にしなかったのかは分かりません)
同居していた長女夫婦はどうやら借金まみれのようです。祖母の生前も寸借詐欺やタカリの連続だったようです。
そろそろ財産分与の話が出そうです。我が家も取られてしまいそうです。(土地<建物と聞いたので)
母は我が家さえ守れれば後はどうでも良いそうです。祖母宅の土地の広さも我が家の倍近くあります。家自体も立て直して10年以上前。相殺しても向こうの特になると思っていました。
が、祖母宅には長女夫婦はずっと同居していた。プラス名義は長女旦那なので法律的に有利。我が家は母がずっと住んでいたとは言え、名義が祖母、故に相続権は子供に平等。と法学部出身者に言われ、焦っています。
また母と長女の他にももう一人、ハイエナのような兄がいます。
今からでもなにか我が家を守れる方法はありますか?
659:無責任な名無しさん
12/07/30 21:27:41.25 u2XFHIEe
>>657
遺産分割未了の遺産共有状態なら、
姉 or 妹が遺産分割を申し立てたら、それに応じる必要はあるね。
>>658
事実関係がよく判らんが、財産の帰属関係が名義通りなら、
長女の家の敷地と、>>658の実家建物が遺産分割の対象で、
相続人は、長女・長男・次女(=>>658の母)ということかな?
遺産分割の結果がどうなるかは協議・調停・審判の結果次第だが、
長女、及び、>>658の母が現在の居住状態を継続したいという前提なら、
長女の家の敷地は長女に、>>658の実家建物は>>658の母に取得させて、
それ以外は、長男の取り分も含めて金銭・預貯金等で調整という線で
まとまる可能性はそれなりにあると思うよ。
また、>>658の実家建物については、祖母から>>658の母への特別受益だと
構成する余地はあるかもしれない。
いずれにせよ、>>658くらいの事案なら、弁護士に相談するのがベターだと思われ。
酒が入っているので、回答に責任は持たないけど、こんくらいの線じゃないの?
660:658
12/07/30 22:04:22.60 8HYrldVL
>>659
>事実関係がよく判らんが、財産の帰属関係が名義通りなら、
>長女の家の敷地と、>>658の実家建物が遺産分割の対象で、
>相続人は、長女・長男・次女(=>>658の母)ということかな?
>
正にその通りです。
>遺産分割の結果がどうなるかは協議・調停・審判の結果次第だが、
>長女、及び、>>658の母が現在の居住状態を継続したいという前提なら、
>長女の家の敷地は長女に、>>658の実家建物は>>658の母に取得させて、
>それ以外は、長男の取り分も含めて金銭・預貯金等で調整という線で
>まとまる可能性はそれなりにあると思うよ。
長女夫婦は売りたい、1円でも多く手元に欲しい、我が家も手に入るなら入れてやるだと思います。
>また、>>658の実家建物については、祖母から>>658の母への特別受益だと
>構成する余地はあるかもしれない。
構成する余地が分からず、よければ噛み砕いて教えてください。
>いずれにせよ、>>658くらいの事案なら、弁護士に相談するのがベターだと思われ。
弁護士いれるぐらいに揉めそうな話なんでしょうか
>酒が入っているので、回答に責任は持たないけど、こんくらいの線じゃないの?
気持ちの良い時にありがとうございます。よければ引き続きお願いします。
661:無責任な名無しさん
12/07/30 22:25:18.54 cvI/cRf8
>長女夫婦は売りたい、1円でも多く手元に欲しい
>弁護士いれるぐらいに揉めそうな話なんでしょうか
それは貴方の力量(協議時の交渉能力)と相手の出方(先に専門家を出すか?)次第でしょ。
662:無責任な名無しさん
12/07/30 22:52:37.03 mrrShJ52
こまけえことはいいから弁護士に頼め
663:658
12/07/30 22:57:26.84 8HYrldVL
いきなり弁護士を立てるのも波風たちそうなので一先ず相談という形から弁護士を探してみます。のんびり構えすぎていました。ありがとうございました。
664:無責任な名無しさん
12/07/31 00:14:18.32 QyQmLqUG
市販のPCソフトで相続税計算できるってないんですか?
665:無責任な名無しさん
12/07/31 00:45:53.54 vuw72BLD
>>656
例えば死後発生した遺産の果実を相続人である兄が弟の分まで第三者に譲渡して20年後
たとえ第三者が内容証明で援用宣言しなくても弟は相続回復請求して取り戻せないの?
666:無責任な名無しさん
12/07/31 02:27:35.30 Q/MwF5go
教えて下さい
被相続人(認知症)には子供がいるのですが
孫(無職)が親である被相続人の子供を家から追い出しました
遺言書も財産は孫に全て相続人させるように被相続人に書かせました
そして孫は自分を被相続人の子供になるよう養子縁組させました
そして被相続人はまだ生きてるのですが孫が被相続人の財産を全て奪って財産を使い込みながら生活しています
これから被相続人が死んだときにやはり財産はこのまま孫が相続するのでしょうか?
孫が遺言書を被相続人に無理やり書かせたのかどうかを私には証明できませんが
まだ生きてる被相続人から財産を無理やり奪ったとき被相続人は嫌がって必死に抵抗していました
しかし現在の被相続人は財産を孫に奪われたことを自分で認知できていない状態です
どうなるんでしょうか?
667:無責任な名無しさん
12/07/31 02:35:39.40 Q/MwF5go
ちなみにその孫は被相続人や被相続人の子供(自分の親)に暴力を振るっていました
こんなクズが相続することになるんでしょうか?
孫は昔から10代の頃とかから家族みんなに暴力をふるって暴れたり無茶苦茶な人間で困っていたのですが
668:無責任な名無しさん
12/07/31 03:01:32.47 H4W6W/S3
>>665
時効取得の効果を主張するのに援用が必要なのは当然。
>>656について言えば、>>653の後段のような場合も援用は必要。
聞きたかったのは、こういうことでしょ?
なんで相続回復請求のような特殊ケースを持ってきたがるのか良く判らないが。
相続回復請求というのはなかなか位置づけが微妙な制度なので、
そうやって、何も考えずに質問されても答える方は困るよ。
>>666-667
遺言を詐欺・強迫等で書かせたことが立証できるなら相続欠格・受遺欠格になる。
できない場合は、使い込みとか暴力行為とかの証拠を確保しておくくらいかな。
問題の高齢者がいわゆるまだらボケ等で、一時的にせよ能力を回復する期間があるのなら、
その期間に新たな遺言を作成して、孫養子を廃除すること等も考えられる。
また、財産管理に関していえば、成年後見開始審判の申立ては有効かもしれない。
相続人が2人ということであれば、遺留分減殺請求が問題になる可能性もある。
弁護士に相談した方が良い事案と思われ。
669:無責任な名無しさん
12/07/31 12:01:31.61 oXLEfleQ
ほんとに困ってたらこんなとこで聞かないよね
670:無責任な名無しさん
12/07/31 12:55:19.80 1Yj5HmC1
>>669
ただで教えてもらったら儲けものぐらいの感覚でしょ。
671:無責任な名無しさん
12/07/31 14:59:59.32 Q/MwF5go
>>668
ありがとうございましたm(__)m
>相続人が2人ということであれば、遺留分減殺請求が問題になる可能性もある。
遺留分減殺請求する時どういう問題が起きるんでしょうか?
>弁護士に相談した方が良い事案と思われ。
被相続人が亡くなってから弁護士に相談しても間に合うでしょうか?
自分は想定相続人ではないので関係ない自分が今すぐ弁護士に相談ってのも…
672:無責任な名無しさん
12/07/31 15:02:44.18 Q/MwF5go
想定相続人ではなく推定相続人の間違いですm(__)m
673:無責任な名無しさん
12/07/31 15:08:12.24 oXLEfleQ
おせっかいはやめましょう
674:無責任な名無しさん
12/07/31 15:12:56.12 vuw72BLD
>>668
そう。>>656は援用が必要としながら>>653の後段は不必要だったから矛盾してると思ってな。
とにかく内容証明で宣言しない限り、ただ時間の経過だけで時効取得はできないんだよな?
得心した。
相続回復を事例に挙げたのは、遺産や果実を譲受した第三者まで相続回復請求できるが
第三者が時効取得したものまでには対抗できないらしいので尋ねてみただけだよ。
>>665のケースだと援用宣言してないので弟は取り戻せるってことだよな。
ただ、
>相続回復請求のような特殊ケース
>相続回復請求というのはなかなか位置づけが微妙な制度
これについてはよくわからない。
民法にも判例にも既に事例はあるのに何で特殊なんだ?
675:無責任な名無しさん
12/07/31 15:52:18.32 oXLEfleQ
わかってないのに得心w
676:無責任な名無しさん
12/07/31 17:34:52.66 JcGXvPXh
>>671
遺留分減殺請求がされたら、4分の1は親にいく。
いつ弁護士に相談に行くのが良いかは、>>668等を踏まえて自分で考えて。
>>671がどういう立場の人なのかこちらには判らないので、聞かれても困る。
>>674
援用のことさえきちんと理解していない人に、
相続回復請求のことを一から説明して理解させるなんて無理だよ。
677:無責任な名無しさん
12/07/31 19:03:52.76 Rie4FMcv
説明するの面倒になったんだろw
678:無責任な名無しさん
12/07/31 23:45:01.14 vuw72BLD
結局どっちなんだw
時効がきても援用しないと取得できないでおkなんだよな?
679:無責任な名無しさん
12/07/31 23:50:22.82 SlysTf3c
ここは強欲に狂った 一見お堅い真面目職業を隠れ蓑に
日夜他の相続人を陥れ 自分だけが多く
相続できるように 陥れる工夫ばかりを考えてる
一見は常識人間普通でも 中身は欲で狂ってる人間のスレでっか
680:無責任な名無しさん
12/08/01 10:17:49.81 akoETDy2
>>678
説明してもわからない相手に説明するのは無理
681:無責任な名無しさん
12/08/01 11:50:41.42 8CA/b3iC
>>680
ん?>>668が間違ってるってことか?
682:無責任な名無しさん
12/08/01 12:38:07.31 BukIH8w4
>>679
今の世の中無理やりはんこでも押させない限りそんな事出来ないのにw
683:無責任な名無しさん
12/08/01 13:42:52.58 VQK8pobj
不動産の相続は名義変更だけでいいんですか?
何も知らないんで、よろしくお願いします。
684:無責任な名無しさん
12/08/01 14:07:54.03 akoETDy2
何も知らないなら司法書士のところへ行け
685:無責任な名無しさん
12/08/01 14:44:31.50 BukIH8w4
>>683
名義変更というか相続登記
自分でやろうとしてもものすごく面倒なシチュエーションになってる場合もある
686:無責任な名無しさん
12/08/01 16:28:10.70 TOPrhJBL
ここで質問して回答貰ってその回答が妥当であっても、
審判の結果がその通り行くとは限らない。
687:無責任な名無しさん
12/08/01 17:00:18.15 akoETDy2
弁護士に質問して回答貰ってその回答が妥当であっても、
審判の結果がその通り行くとは限らない。
ではどうすればいいのでしょう
688:無責任な名無しさん
12/08/01 17:47:53.99 S6ZmN8Qo
迷わず行けよ。行けばわかるさ
689:無責任な名無しさん
12/08/01 18:37:06.77 TOPrhJBL
ここで答えてる人のレベルってどのぐらいなんだろ?
下は下手の横好きの法律オタク。
良くて年に1人か2人弁護士に成ってる二流大の法学部レベル?
690:無責任な名無しさん
12/08/01 19:06:04.72 TOPrhJBL
>>687
ここで聞くよりは確実性が有る、と思う。
思うって書いたのは状況次第では弁護士によって勝ち取れる見込みの額にかなりの開きが有るから。
691:無責任な名無しさん
12/08/01 20:03:08.42 5j/ahaG4
>>689
下は素人以下の病気持ち
692:無責任な名無しさん
12/08/01 20:20:54.26 TOPrhJBL
金に余裕が有るか無いかでも変わるだろ。
だいたい金銭的余裕が無いからこんな本当か出鱈目か分からないところで聞いてるんだろ?
693:無責任な名無しさん
12/08/01 22:51:42.09 Q5crfUz7
>>689
仮に一流の弁護士が回答していたとしても、どうせお前らにはレベルなんか判らないんだから、
気にするだけむだじゃないか?
2ch なんだから、気軽に聞いて、気軽に回答すればよろし。
694:642
12/08/02 01:06:43.96 5krN3K3p
>>643
ありがとうございます。
隣の市に法務局の出張所が在るらしいので行ってみます。∩(^o^)∩
695:無責任な名無しさん
12/08/02 10:59:54.69 C1LDRdTX
>>693
それは二流の弁護士なら分かるように回答出来るって事?
一流の弁護士は何言ってるか分からないって事?
696:無責任な名無しさん
12/08/02 15:01:00.81 vBmV/x3M
こんな風に通常レベルの読解力すらない相手に文章で正確に伝えるのは無理ってことだろ
元がどんなに良くても伝達の課程で歪むなら最初から歪んでても一緒だ
697:無責任な名無しさん
12/08/02 17:35:40.75 82PzH+J7
何言ってるか分からない弁護士に依頼するアフォは居ないよ。
698:無責任な名無しさん
12/08/02 23:15:50.13 oC/T8cHH
>>696
仕事が取れない弁護士の言い訳と同じ。
699:無責任な名無しさん
12/08/03 03:37:29.07 d6CXc/F9
よろしくおねがいします。
登場人物
1.伯父
2.私
伯父に妻子はいません。
伯父の父母は既に他界しています。
伯父の兄弟も既に全員他界しています。
この場合、伯父の財産は私が相続することになるのでしょうか?
伯父が大きな借金を抱えているようで気が気でありません。
700:無責任な名無しさん
12/08/03 07:57:34.11 J6rDHfFe
あなたにいとこがいなければあなたが相続って事になりますね。
701:無責任な名無しさん
12/08/03 11:48:19.79 qTeSULBZ
相続に関係することなのでこちらでしょうか?
2ちゃんねるに辿り着き戸惑いましたがお願いします
遺留分減殺請求のことが分からずに
弁護士相談に行ったのですが(有料)
かなりベテラン(女性・年齢的にみて)
僕の希望とすれば、話し合い(調停)をし
それがダメならば民事訴訟をしたい
とのことを伝えたのですが
調停は簡易裁判所でして、話し合いがつかねば
地方裁判所で訴訟をすると云われたのですが
(勿論、その弁護士に依頼した場合です)
調停を簡易裁判所に申し込むというのが
僕としては解せないですが
簡易裁判所にどのように申し立てするのか
誰か解る人はいませんか?
702:無責任な名無しさん
12/08/03 13:40:58.29 Rfb369If
1200円
703:無責任な名無しさん
12/08/03 13:47:56.83 WvttZVjb
>>701
特にヘンな回答とも思わないけど?
もし、裁判所外の話合い(協議)をしたいというのが>>701の趣旨なら、
その旨、明確に伝えた方が良い。
「調停」と言われたら、弁護士は、普通、裁判所で行う調停手続を想起する。
簡裁じゃなくて家裁じゃないのかという趣旨なら、事案にもよる。
いわゆる一般調停事件なので、管轄が家事調停か民事調停かは微妙なところ。
申立ての書式が欲しいということなら、
家裁には相談受付があることも多いから、そこに行ってもらってくれば?
ただ、遺留分減殺請求でそれなりの金額の事件なら、
弁護士を付けないでやるのは、かなりリスクが高いと思うが。
いずれにせよ、遺留分減殺請求事件は期間制限(1年)があるので、
そちらを忘れないように。
704:無責任な名無しさん
12/08/03 18:01:33.74 euin+hiV
>>703
その期間だが
遺留分の侵害を知ってから1年となってるが
自己申告で自分が知った日は認められるの?
705:無責任な名無しさん
12/08/03 18:48:01.48 n8CZHdF6
くさいな。
706:無責任な名無しさん
12/08/03 20:31:36.77 qTeSULBZ
>>703有難う
民事の調停となると簡易裁判所ですか?
裁判となると地方裁判所で
調停の場合は家庭裁判所と考えていたので
意外でした
707:無責任な名無しさん
12/08/03 20:45:30.44 HApdRA/7
>>703
どんな事案だと簡裁で、どんな事案だと家になんの?
708:無責任な名無しさん
12/08/03 23:48:45.35 uwO+aTsu
質問します。
相続人の一人が分割協議確定前に、遺産の中の現金を使いこんでしまいました。
この相続人は、相続分の範囲内だから返す必要はないと主張しているのですが
法的にどんなもんなんでしょうか。
709:無責任な名無しさん
12/08/03 23:55:53.61 d6CXc/F9
>>700
従兄妹と頭割ということですね。
もしもの時は相続放棄の手続きを忘れずにしようと思います。
ありがとうございました。
710:無責任な名無しさん
12/08/04 01:32:52.77 /MBsOLeg
>>708
共有物を勝手に取られているわけだから、理屈としては、
民事では年5%の遅延損害金付で返還請求ができるし、
刑事では横領罪などに問える可能性がある。
そもそも遺産分割というのは、
不動産、株式、預貯金、現金といったいろいろな相続財産について、
誰がどの財産をいくら取得するのか決める手続だから、
そこで話がつく前に、勝手に現金だけもらっちゃたらそりゃダメに決まっている。
ただ、実際には、現金を勝手に取った奴に対して裁判したり、
警察等に被害届けを出したりというのは結構面倒なので、
話し合いで解決できる場合には、話し合いで解決した方が簡単。
たとえば、勝手に現金を取った奴の取り分をいくらか凹ませるといった線で
もし話がまとまるのであれば、それはそれでいいんじゃないかと思われ。
711:無責任な名無しさん
12/08/04 02:48:20.55 dM4pY4c/
>>708
そんなもんです。細けえことはいいんだよ
712:無責任な名無しさん
12/08/04 06:51:37.94 mawt0K7s
>>710
己の相続分なら何に使おうが自由だろ
713:無責任な名無しさん
12/08/04 10:35:27.25 oh6amf/o
>>710
刑事だと実刑になるから向こうもビビるが
そうなったら使い込んだ分はチャラになっちゃうの?当然相続受け取りの
権利はなくなるんだろうけど
まあ範囲内だったら泣き寝入りだね
714:708
12/08/04 14:20:49.71 JZiA6AeA
>>710
ほんと話し合いで解決できればそれに越したことはないですね。
今度抵抗されたら訴訟する方向で考えてみます。
回答ありがとうございました。
715:無責任な名無しさん
12/08/04 16:04:41.44 mawt0K7s
というか家族とかだと刑事訴訟なんてできないし
716:無責任な名無しさん
12/08/04 16:33:06.17 QeEcVowE
不当利得か不法行為かでも違ってくる
717:無責任な名無しさん
12/08/05 21:01:17.31 0SczupLh
自分で調べてみたのですが、間違いがあったら指摘お願いします。
母(同居・実母・血縁)
父2(同居・母の内縁の夫22年・入籍無し・血縁関係無し)
姉(別居・母と父1の子・既婚・夫有り・子二人)
俺(世帯主・独身・母と父1の子・妻無し・子無し)
父1(死去・母と入籍無し・認知あり・死去時遺産相続した)
質問1.現金、借金等含めて、母が全ての相続する権利がある。
質問2.俺が所有する住宅・住宅ローン(団信加入)は、ローン無しで母がすべての権利を所有できる。
特に2は私の死後、住宅に母父が住めないと困るためローンが残ったり
他の人に相続が発生して、家を売らないとならない場合がないか心配です。
718:無責任な名無しさん
12/08/05 22:15:33.83 P2sxNpkz
祖父が亡くなった場合、祖母、母、叔父1、叔父2が遺産相続の対象になります。
叔父2は幼い頃に養子に出されたそうなのですが、戸籍上は相続権があるそうです。
叔父2は植物人間のような状態らしく、養父母(既に亡くなっている)の親戚のAが後見人として遺産などの管理をしているそうです。
管理といっても私腹を肥やしているようで叔父2のために使われている形跡がないそうです。
母と叔父1が面会に行こうとしても病院側に拒否されて面会することも出来ない中、
Aの手によってAの娘が叔父2の養女になったそうです。(叔父2は天涯孤独のため遺産はすべて養女へ)
このため私の祖父が亡くなった時、遺言があってもいくらかは叔父2、ひいてはAの手に遺産が渡ってしまいます。
これを阻止したくても叔父2本人が養子縁組の事実のないことを発言しない限りはどうしようもないらしいのですが、
前述の通り、面会謝絶になっているため叔父2本人と直接話をすることすらままならない状況です。
Aの手に祖父の遺産が渡るのを阻止する方法はないでしょうか?
読みにくい文章で申し訳ないですがよろしくお願いします。
719:無責任な名無しさん
12/08/06 00:20:31.01 8y7u6eMP
弁護士に相談しろよ
720:無責任な名無しさん
12/08/06 00:55:43.79 uAGLQ9HS
>>718
祖父さんが生きてるうちに全部貰ってしまうのが最強
721:無責任な名無しさん
12/08/06 05:15:43.07 buD8/MCA
>>719
おまえいいかげんしつこいわ
消えてくれや
722:無責任な名無しさん
12/08/06 10:07:16.91 QNx4MUyc
こんなとこで無責任な回答もらうよりその方がいいんじゃないの
間違った回答信じて母親が路頭に迷っても誰も責任とってくれないよ
723:無責任な名無しさん
12/08/06 10:16:10.98 MC43a8vA
お前らわかってねーなー
だったらこのスレに存在意義なんかなくなるだろボケ
正直質問者側もお前らの回答なんかアドバイスor参考程度としか考えてねーよ
回答をそのまま鵜呑みにしてその通り動くばかがいるかっての
頂いた回答が信用できるのか参考になるかは最終的にちゃんと自分で判断して自分の責任で行動してるんだから安心しろ
この主張に反論するやつはこのスレの回答者には二度となるなボケ
724:無責任な名無しさん
12/08/06 13:17:58.90 eLqMH4we
ちょいと質問。
唯一の相続人が行方不明の場合に預金を解約する場合、
家庭裁判所に不在者の財産管理人の申し立てを行うでおk?
預金を解約は権限外の行為?
725:無責任な名無しさん
12/08/06 16:38:11.62 2JY0pNEl
>>723
じゃあ先にこのスレで質問するのは馬鹿って事ですね。
726:無責任な名無しさん
12/08/06 16:50:24.92 QNx4MUyc
参考程度にしか考えてないわりに要求高いよねw
2ちゃんとか知恵袋で質問するくらいなら弁護士ドットコムに行った方がいんじゃね?
727:無責任な名無しさん
12/08/06 18:14:23.22 PgOahNoh
大学の法学部の学生程度の知識だけで実務経験無しのやつの回答ほど怖いものはないな
そんなのに限って自分の頭の中の知識だけが絶対で異論なんて認めない
728:無責任な名無しさん
12/08/06 20:13:48.58 8y7u6eMP
回答が信用できるか自分で判断できるってのは答えの正誤がわかる奴だけだろw
それっぽく長文書いて判例とか実務って言われたらアホみたいな回答にもあっさり騙される
729:無責任な名無しさん
12/08/06 20:14:47.77 MC43a8vA
騙されると思ってるのはお前だけ
お前もう来なくていいよ
730:無責任な名無しさん
12/08/06 20:32:13.52 8y7u6eMP
ふーん、じゃあ試してみるか
>>724
不在者の財産管理人選任の申立を行うのはおkだが
預金の解約について権限外行為は不要だ
信用してくれるかい?w
731:無責任な名無しさん
12/08/06 22:09:18.14 o0JCCFN7
>>727
別に怖くはないよ。
ただテクニックが無いから二の手、三の手のアドバイスが出来ない。
これはプロ(弁護士)でも同じで優秀な弁護士や専門分野の弁護士と、
専門以外や不能な弁護士でもかなり差が有る。
732:無責任な名無しさん
12/08/06 22:21:50.61 2c/DovXq
一つ言えるのは話し合いや法に基づいて解決しない事をここで聞いても無駄。
それで解決するなら弁護士は元より検事も裁判官も要らない。
733:無責任な名無しさん
12/08/06 23:43:41.78 buD8/MCA
また駄スレになっちゃった
ちょっと前までは珍しく盛り上がってたのによ
734:無責任な名無しさん
12/08/07 00:55:06.22 yq2ZWtvM
持戻し免除の黙示の意思表示ってどう云うこと?
被相続人が遺言で書いてなくても口頭で持戻し免除の宣言をするだけでOKってことですか?
735:無責任な名無しさん
12/08/07 01:08:16.86 0oS16o3s
そうそう口頭で・・・・・ってしゃべってるやんか
黙示って意味わかる?Japanese ok?
736:無責任な名無しさん
12/08/07 01:11:48.97 yq2ZWtvM
だから暗黙のうちにどうやって被相続人が宣言すんだよ?
737:無責任な名無しさん
12/08/07 01:17:03.34 0oS16o3s
そうそう宣言・・・・・って宣言したら黙示じゃないやろが
738:無責任な名無しさん
12/08/07 04:06:02.69 /ew2nk6m
>>733
このスレで言うとどの部分?
739:無責任な名無しさん
12/08/07 09:27:00.96 /flynGUk
大阪で一人暮らしをしていた弟が亡くなりました
未婚独身でしたので相続人は実母である母と兄である私だと思います。
弟は主だった資産はなく、少額(2万円程度)の現金と残高のほとんどない預金とノートPCや背広程度の生活用品や衣類だけが残りました。
逆にサラ金からの借金や携帯の未払い料金、また住んでいたアパートの死亡退去時の残存廃棄費用と修繕費用を要求されています。
とりあえず母は弟の死後3ヶ月以内に相続放棄の手続きを済ませました。
サラ金や携帯の請求は実家の方の住所が不明なためか来ていませんがアパートの大家からは残存廃棄費用と修繕費用を払って欲しいと手紙が来ます。
また、区役所からは死亡届に書いたこちらの住所を見たのか実家の方に未払いの水道料金の請求が来ています。
そこでお聞きしたいのですが、この場合アパートの大家や区役所には万一提訴された時に放棄した旨を言うだけでいいのでしょうか?
何度も手紙が来るので相続放棄したことを知らせようかとも思いましたが少し意地悪い方なのでヘタに手紙を書いたりすると足元をすくわれそうで書きたくありません。
よろしくおねがいします。
740:無責任な名無しさん
12/08/07 09:40:27.84 CH44vwoW
>>739兄は相続人ではないでしょ
この例では親のみ相続人
741:無責任な名無しさん
12/08/07 09:52:32.82 /flynGUk
>>740
母が放棄したから兄である私に相続権が来ますよね?
742:無責任な名無しさん
12/08/07 10:00:57.76 CH44vwoW
>>741 相続人は母だけなので
母が放棄すればそこで終わりでしょ
兄に移るなんてことはないと思うよ
何方か違う意見ある?
743:無責任な名無しさん
12/08/07 10:01:55.62 qZHMmxe0
兄は相続人になりますん
744:無責任な名無しさん
12/08/07 10:06:39.13 CH44vwoW
>>741
親が子供(貴男の弟)より先に亡くなってるとか
親が欠格等なら代襲相続で
貴男に親の権利がいくことあるけどね
745:無責任な名無しさん
12/08/07 10:09:46.38 CH44vwoW
>>743
その根拠は?
相続人が放棄すればそこで終わりと思うけど
746:無責任な名無しさん
12/08/07 10:45:47.70 /flynGUk
親族は私の母と私のみです
父は数年前に亡くなりました
以前放棄の相談をした際に母が放棄した3ヶ月以内に私も放棄しないと代理相続になり負債を負うことになると言われました
747:無責任な名無しさん
12/08/07 14:32:59.54 r30B/lP9
>>745
相続の放棄をした者は、その相続に関しては、初めから相続人とならなかったものとみなす。(民法939条)
よって、同順位者全員の相続放棄により、後順位の者が相続人となる。
>>739の場合は母親の相続放棄により兄である739は相続人になるよ。
748:無責任な名無しさん
12/08/07 14:54:33.48 /flynGUk
>>747
ですよね
で、>>739なんです
>そこでお聞きしたいのですが、この場合アパートの大家や区役所には万一提訴された時に放棄した旨を言うだけでいいのでしょうか?
>何度も手紙が来るので相続放棄したことを知らせようかとも思いましたが少し意地悪い方なのでヘタに手紙を書いたりすると足元をすくわれそうで書きたくありません。
>よろしくおねがいします。
749:無責任な名無しさん
12/08/07 15:09:09.74 CH44vwoW
>>748ゴメン 相続人は母親一人だったわね
750:無責任な名無しさん
12/08/07 16:23:37.64 qZHMmxe0
それでいいにょ
751:無責任な名無しさん
12/08/07 19:31:08.14 0oS16o3s
いやいやダメだろw
752:無責任な名無しさん
12/08/07 19:40:27.86 F8glg4BU
>母が放棄した3ヶ月以内に私も放棄しないと代理相続になり負債を負うことになると言われました
これ、違うだろ。
753:無責任な名無しさん
12/08/07 20:36:04.38 3qeXXor2
そこは違いますね。
754:無責任な名無しさん
12/08/07 21:08:02.12 CH44vwoW
>>747
そうすると次が放棄すると、次みたく
無限ループになるよね
755:無責任な名無しさん
12/08/07 21:14:33.87 0oS16o3s
わざとネタやってんのか
756:無責任な名無しさん
12/08/07 22:12:57.72 acuk/lA0
遺産が不動産と現金が有って相続人が複数の場合、不動産をどうするかもめてても
先に現金だけ欲しい場合は相続人全員の同意が無くても手続きを踏んで請求すれば
自分の権利分だけをもらえるはずですが、この時の相続税はどうするの?
とりあえず現金分だけ払うの?
757:無責任な名無しさん
12/08/07 22:26:41.01 VDW/YDzb
ここよりYAHOO知恵袋で聞いた方がかなり良い答えが出るな。
758:無責任な名無しさん
12/08/07 23:51:21.77 yq2ZWtvM
>>756
手続というよりは銀行に対して訴訟起こさないとだめじゃないか?
てか家庭裁判所は預貯金現金は可分債権で相続発生時に当然に
各相続人間に分けられてて当たり前じゃって建前なのに当の銀行は
遺産分割協議して全員が合意してはんこ押した協議書出すまで
金出さねえ。
相反する建前が存在したまま放置されてるなんてどうかしてるわ!!
口座の明細が公開されるようになっただけまだマシになってきたか
759:無責任な名無しさん
12/08/08 00:08:57.34 v765Saj2
相続人同士で争っててて今金が無かったとしても現金だけでも先に手にする事が
出来るとわかってるなら後払いで弁護士を雇う事も出来ますね。
これって相談しても何故か言わない弁護士が多いんだよな。
面倒だからかな?
760:無責任な名無しさん
12/08/08 01:33:12.87 mfg9bF1R
>>759
銀行口座凍結されてたらどうするの?
口座凍結されてなくても通帳と印鑑握っ
てる相続人が引き出しに応じなかったら?
761:無責任な名無しさん
12/08/08 05:57:36.88 Qc/rEsgy
>>760
通帳も印鑑も要らないし応じなくても関係無い。
762:無責任な名無しさん
12/08/08 09:35:56.87 ptYCgq+V
>>752-754
と、言うことは母が放棄した時点で責任消滅でお終いですか?
私は放棄しなくてもかまわない?
763:無責任な名無しさん
12/08/08 09:45:07.93 kCiLNAE4
>>756
現金がもらえるという前提が間違ってる
>>762
んなわけない。ちゃんと放棄しなさい
764:無責任な名無しさん
12/08/08 10:50:04.98 QriAKG89
>>756
相続税は申告期限の10ヶ月以内に申告・納税しなければいけませんが、
これは分割が確定していなくてもやらなくてはいけません。
基本、法定相続分で分割したとみなして計算しますが、
いくつかの控除が受けられない等のデメリットなどありますので
詳しい事は税務署か税理士さんに聞くか
「相続税 未分割」等でググッてみてください。
765:無責任な名無しさん
12/08/08 11:09:04.35 ptYCgq+V
>>763
>>752-754は間違いなのですか?
766:無責任な名無しさん
12/08/08 11:33:37.64 kCiLNAE4
>>752-753はたぶん「母が放棄した3ヶ月以内」とか「代理相続」が違うと言ってるだけ
ちゃんと放棄して、受理証明だけ送っとけ。
ところで保証人にはなってないよな。なってたら放棄しても合掌だから
>>754はアレなひとなので触らないように
767:無責任な名無しさん
12/08/08 12:09:18.44 ptYCgq+V
>>766
了解しました。ありがとうございます。
保証人にはなっていませんので放棄手続き取ってきます。
ところで受理証明はすぐに送るのではなく、提訴されたり内容証明を送付されてから送っても構いませんよね?
768:無責任な名無しさん
12/08/08 12:44:38.29 Sia0JZk/
こんなスレッドで
放棄するのかしないのか?などという相談の解答を
まともに受けて良いのかい?
放棄するとかしないなんて、すごく重要なことだろ
放棄すれば放棄した相続人はは最初から相続人ではない
こんなの当然なことだろ
参考程度にしておかないとな、専門家に池
769:無責任な名無しさん
12/08/08 13:06:11.96 Sia0JZk/
>>766
兄が独身小梨、おまけに相続人は兄だけなので
兄が母に続いて放棄すれば問題ないが
>>754が述べてるようにように
兄に相続人がいれば、その相続人も
兄に続いて放棄しなければならないのかい
770:無責任な名無しさん
12/08/08 13:39:44.43 QriAKG89
>>769
横だが
民法887条2項の要件に従って
相続放棄の際には代襲相続は発生しないよ。
771:無責任な名無しさん
12/08/08 13:59:23.43 Sia0JZk/
>>770
それでは>>742が合っていて
>>747が間違った説明をしてることですか?
772:無責任な名無しさん
12/08/08 13:59:35.91 kCiLNAE4
>>767
かまわんが、面倒くさそうな相手だったら先に送りつけてあとは着信拒否&郵便の受領拒否した方がすっきりしていいと思うけどね
>>769
770の言うとおり放棄では代襲しないし、兄弟は第三順位相続人でそれ以上後順位はいないからな。
相続が発生してから相続人が死んだ場合と区別できない人は結構多いのかもしれん
773:無責任な名無しさん
12/08/08 14:00:49.67 kCiLNAE4
この人も放棄により後順位相続人に相続権が移るって話と代襲相続の区別がわからんのだね
774:無責任な名無しさん
12/08/08 14:03:42.85 Sia0JZk/
民法第939条と第940条だな
775:無責任な名無しさん
12/08/08 14:07:43.56 Sia0JZk/
>>770
代襲相続は発生しないさ
死亡じゃなく放棄の場合は
776:無責任な名無しさん
12/08/08 15:35:54.67 QH41W9PB
放棄って誰に対してするの?
777:無責任な名無しさん
12/08/08 22:27:12.86 0Xd8czs0
すみません
質問なのですが、兄弟が4人いて、死んだ母が長男にのみ
を対象にした公正証書(この土地、債権を長男にーー)
が出たのですが、その場合長男はもともとの4分の1も
相続できんのですか?
778:無責任な名無しさん
12/08/08 22:36:47.01 MsqZb8ZE
日本語でおk
779:無責任な名無しさん
12/08/08 23:40:58.01 frq2T6n1
嫁ソープ 公害病 学歴詐称 てんかん 特殊学級
ニ宮周平 ○ × ○ ○ ○2回。74
上田寛? ○ ○ ○ × ○1年遅れ。71
末宮孝明 ○ ○ ? × ?
大河純夫 ○ ○ ○ ○ ○
780:無責任な名無しさん
12/08/08 23:49:10.84 mfg9bF1R
調停審判で弁護士雇うならやっぱり遺産相続専門だと謳ってる弁護士のほうがいい?
そうゆう弁護士のHP見てると弁護費用やっぱり高めになるみたい
着手料成功報酬含めて20%近く取るなんてボッタクリにもホドがあるわ
781:無責任な名無しさん
12/08/09 01:10:42.42 T/AbE8vV
着手料も成功報酬も遺産額や着手金の金額によって色々だよ。
だから単に20%だから高いとは言えない。
782:無責任な名無しさん
12/08/09 11:34:30.28 Hkjx5HzP
検索上位にくるようなサイト持ってる弁護士は広告費回収するために高いの当然だろ
783:無責任な名無しさん
12/08/09 20:12:33.88 44Aod2IV
だからって安いとろくな仕事しない弁護士も居るし。
ネットは参考にするのは良いけど決めるのはまず相談後だろ。
784:無責任な名無しさん
12/08/09 21:17:07.31 bHeDBp7O
相続裁判・口頭弁論再開10/22の傍聴のお願い
母親の死後、生前贈与や遺贈が無効であるとして長女が長男と配偶者を訴えた訴訟(平成20年(ワ)第23964号、土地共有持分確認請求事件)の口頭弁論が再開されます。
日時:2012年10月22日14時~
場所:東京地方裁判所610号法廷
相続裁判は第6回口頭弁論(平成22年5月19日)で結審しましたが、結審後に新たな遺産が確認されたことなどを理由に原告は平成24年7月2日付で弁論再開申立書を提出しました。お時間が取れる方は、ぜひ、傍聴をお願いします。
URLリンク(beauty.geocities.jp)
785:無責任な名無しさん
12/08/09 22:04:07.93 hjorQXWk
>>784
地裁で贈与や特別受益の確認裁判ってできるんですか?
の例とは事情が違うのかもしれませんが
↓
URLリンク(kamome.lib.ynu.ac.jp)
786:無責任な名無しさん
12/08/10 02:28:35.49 4L36/aS8
現実はネットより口コミだよ。
787:無責任な名無しさん
12/08/11 15:26:16.56 XREpi3fu
相続発生で凍結された銀行口座の引き出し請求訴訟
(相続人のうち1人だけが自分の法定相続分の引き出しを求める)
って弁護士雇わなくても本人訴訟で楽勝で勝てると思いますか?
裁判自体はほぼ間違いなく勝訴勝ち取れるものらしいですが
788:無責任な名無しさん
12/08/11 16:54:05.41 VlJaeev9
自分で調べてできるなら大丈夫だろうけど、こんなとこで意見を求めてるようじゃやめたほうがいい
789:無責任な名無しさん
12/08/11 17:30:08.13 CTzhzkU5
逆に何を理由に銀行は拒否するんだ?
790:無責任な名無しさん
12/08/11 17:53:28.79 XREpi3fu
>>789
銀行は遺産分割協議が成立してないかあるいは訴訟
起こしてもらわない限り相続人1人だけに対する払出は
通常は応じない。二重払いのリスクを背負ってるから
791:無責任な名無しさん
12/08/11 21:04:17.15 Gq7Qt4pa
先日、伯母が亡くなって養子になった僕が伯母の持っていた土地を全て相続する事に、なりました。
今その土地に兄が住んでるんですが、このまま僕が全部の土地を相続したら税金(相続税、贈与税)はどうなるんでしょうか?
792:無責任な名無しさん
12/08/12 00:48:05.09 fr743qP0
>>790
じゃあ、>>787は特に弁護士に頼む必要はないんだ。
793:無責任な名無しさん
12/08/12 04:01:34.60 m7cwNdm4
嫁ソープ 公害病 学歴詐称 弱視色弱 てんかん 特殊学級
ニ宮周平 ○ × ○ ○ ○ ○2回。74
上田寛? ○ ○ ○ × × ○1年遅れ。71
末宮孝明 ○ ○ ? × × ?
大河純夫 ○ ○ ○ ? ○ ○
794:無責任な名無しさん
12/08/12 11:21:44.94 nvWFdrxz
>>792
実際簡単な裁判なのかどうかはまだわかりません
訴状に不備があったら相手にされなかったり敗訴
するだろうし司法書士に訴状書いてもらう必要も
あるでしょう。
未払い家賃の請求訴訟ほど判例ないし、弁護士
にも相談しなければ。
795:無責任な名無しさん
12/08/12 13:25:35.55 H2M6fMEQ
裁判の内容自体は簡単
司法書士に訴状作成頼むなら本人訴訟のやり方までアドバイスしてくれる
判例あるんだから法解釈で争うようなことはない
単に訴訟のルールを知り請求を認めるだけの最低条件を満たしていればいい
796:無責任な名無しさん
12/08/12 18:02:19.08 DoI+EoGO
>未払い家賃の請求訴訟ほど判例ないし、弁護士にも相談しなければ。
最高裁まで行った判例有るだろ?
それとも判例の数が必要なほど違う判例が出てるのか?
797:無責任な名無しさん
12/08/12 22:27:19.18 pI3FgTdw
銀行預金を1人の相続人が他の相続人に隠している場合、
他の相続人は、銀行に開示して貰う権利はあると聞きましたが、
死亡日前の、たとえば全解約した口座があった場合、いつまで
お金があって、いつ口座がなくなったかも調べてもらうように
請求できますか。
798:無責任な名無しさん
12/08/12 22:29:54.46 3i5lH5+j
それは銀行によるでしょう。
権利発生前の話だから。
799:無責任な名無しさん
12/08/12 22:37:18.34 nvWFdrxz
僕の場合は相続発生時期に関係なく請求した時から過去10年間分
口座の明細書を請求できましたよ
800:無責任な名無しさん
12/08/12 23:10:47.16 pI3FgTdw
798さん 799さん ありがとうございます。
全解約した口座の詳細を、出してくれるところもあるのですね。
今ある口座の、死亡前からの入出金は、請求すれば教えて貰えると
聞きましたが、全解約口座でも教えて貰えたという話を持ち出して、
強く請求してみるしかないでしょうか。
801:無責任な名無しさん
12/08/12 23:19:57.90 nvWFdrxz
>>800
全解約って口座を閉じたってこと?
定期解約ってこと?
とりあえず被相続人の記録は見せてくれるはず
ただ俺の場合だけど振込先の情報請求に
は相続人全員の合意が必要だった
802:無責任な名無しさん
12/08/12 23:27:14.52 2+bUFDq6
>>801
具体的にはどうしたの?
合意したって全員で銀行に行ってお願いすれば良いのか?
803:祖父の子の子
12/08/12 23:32:47.62 q0k5U37r
祖父が死んだら、祖母に財産が二分の一いって、祖父の子が二人いるから、四分の一づつ財産いくのですか?
その後祖母が死んだら、祖母がもらった二分の一をまた祖父の子が半分づつもらうのですか?
結果、祖父の子は祖父の遺産を半分づつもらうことになるのですか?
804:無責任な名無しさん
12/08/12 23:33:47.46 nvWFdrxz
>>802
違うよw
遺産分割協議書みたいに用紙に相続人全員が
署名と実印押して印鑑証明と一緒に銀行に提出
金融機関によって対応はかわるかもしれない
>>800
あと口座明細が相続人1人だけでも見れるようになったのは
09年の判例からでまだしらない行員もいるかもしれないから
もし断られても食い下がってみてください
判例でるまではやはり相続人全員の合意が必要だった
805:無責任な名無しさん
12/08/12 23:59:29.50 pI3FgTdw
800です。
皆さん、ありがとうございます。
801さん、わかりにくくてすみません。
全解約とは、死亡前に存在していた口座が、死亡前に
一円も残さず全て引き出され、今その口座番号自体が、
存在している口座一覧に載らない、という意味で使いました。
どうしても過去の取引を明らかにしたいので、なんとか
開示していただきたいのです。
806:無責任な名無しさん
12/08/13 00:27:50.94 MmDPKH07
戸籍の附票も要るだろ。
807:無責任な名無しさん
12/08/13 00:31:23.39 RQ9XCdOb
>>804
今でも誰か訴訟でも起こさない限り全員の合意が無いと詳細を見せてくれないよ。
808:無責任な名無しさん
12/08/13 00:38:34.97 u2El4Hxy
>>807
大嘘つき
809:無責任な名無しさん
12/08/13 09:50:40.04 +02vieb7
ここまで全部嘘です
810:無責任な名無しさん
12/08/13 17:55:44.32 u2El4Hxy
史上最高数って中国の金の数と同じw
811:無責任な名無しさん
12/08/13 17:56:35.18 u2El4Hxy
誤爆
812:無責任な名無しさん
12/08/13 22:17:52.95 RPDJi51J
全員の合意の元以外は訴訟した本人だけが口座の詳細を見れるんだよ。
ただ訴訟するなら詳細見せろ、じゃなくて自分の取り分だけ先に支払えってやれば一石二鳥。
どうせ詳細見るために銀行を訴訟するって事は他の相続人と上手く行ってないからするわけだろ。
813:無責任な名無しさん
12/08/13 22:47:32.52 EMyZzPul
また知ったかかよ
814:無責任な名無しさん
12/08/13 23:10:54.69 RQ0nklvV
>>784 >>785
遺言無効の確認です。
815:無責任な名無しさん
12/08/14 01:12:54.54 prKy2Dwr
>>813
じゃあどうすれば良いの?
実例か判例でお願い。
816:無責任な名無しさん
12/08/14 09:59:44.37 sPISq8T7
だが断る
817:無責任な名無しさん
12/08/14 10:29:23.76 u+reDcLK
>>805
被相続人のなら、相続人はひとり出来る思うんよ
銀行と支店が分からへんとダメやけど
民間やったら何十年も残してあるねん
もち、解約済みのだってok
訴訟なんて必要ないねん
訴訟は、相続人の中の誰が貰っちゃったかの
確認・証拠やん
>>812
銀行を訴訟?ちょっと変やわ
そんなんことよんり
自分だけはしょこ残してないやん
他の相続人に裏工作で罪着せたんし
なんて欲張らへんが良いとちゃぅ!?
化けの皮はいつか禿るわん
堅い職業隠れ蓑にしてたけん
ダマされる人間バッカ違うねん
ここスレきてそう思うんの
自分の胸に手当ててみゃん
実はぁんたが被相続人に
みんな貰っちゃったんやん
818:無責任な名無しさん
12/08/14 10:32:40.84 u+reDcLK
>>817被相続人に、やなく、被相続人から
819:無責任な名無しさん
12/08/14 11:00:22.71 yEj0BdHi
とりあえず相続人だったら銀行口座の明細と残高証明書は他の相続人
全員の合意がなくても単独で請求できる、これはガチ
820:無責任な名無しさん
12/08/14 11:51:40.86 hTk+pYNO
請求できるからって銀行が素直に応じるとは限らないがね
821:無責任な名無しさん
12/08/14 12:14:10.28 l26zlBv0
請求だけだったら近所のおばはんでも出来るだろw
ようするに実際にした事無い奴の脳内の話だろww
822:無責任な名無しさん
12/08/14 12:14:48.78 yEj0BdHi
>>820
勝手な推測を延々続けてろ
823:無責任な名無しさん
12/08/14 12:22:30.89 gZ2yr94j
>>819
訴えればって条件付だけどね。
824:無責任な名無しさん
12/08/14 12:32:23.74 hTk+pYNO
銀行がどれだけマイルールで動いてるか知らないのかな
行員だって法律も判例も知らないの多いし、平気で嘘つくよ
825:無責任な名無しさん
12/08/14 12:45:44.28 yEj0BdHi
とりあえず雑音は無視して銀行で明細出してくれと頼んでみるんだ
826:無責任な名無しさん
12/08/14 13:01:26.68 sPISq8T7
明細じゃなくて取引履歴な
法律的には相続人の一人から請求できるで間違いないが、実際はできないって言われたり渋ったりすることが多いのも事実だ。
あいつら保身なんだか面倒くさいんだかわからんが、ちょっと自分がわからないことはすぐできないって言うよ。
A支店でできないって言われたことがB支店でできるとか、本店にねじ込んだらやっと動くっつうようなことが珍しくない
827:無責任な名無しさん
12/08/14 21:23:53.28 5zN7n0TE
請求出来ても見れないなら意味無いじゃん。
でもそれ以前に被相続人と交流無ければ口座が有るかどうかもわからんな。
828:無責任な名無しさん
12/08/14 21:24:18.21 5sahBLwJ
>>784-785
829:無責任な名無しさん
12/08/14 22:37:22.86 ceUgsswq
いきなりすみません、数人の親族に囲まれて、ほぼ強制的に相続の同意書に捺印させられました。
もう判子をついてしまってからでは結果を覆す事はできないのでしょうか?
強制された証拠もないですし、証言してくれるのは、同じように同意させられた兄弟くらいです
830:無責任な名無しさん
12/08/14 22:38:46.90 yEj0BdHi
印鑑証明出さなきゃいいんじゃね?
831:無責任な名無しさん
12/08/14 22:46:05.51 ceUgsswq
レスありがとうございます!
捺印しても印鑑証明も相手に渡さなければ大丈夫なんですか?
832:無責任な名無しさん
12/08/14 22:55:28.60 nTB2L2+U
嫌がらせがしたいなら好きにすればいい。何が大丈夫なのかわからんが
お互いに余計な手間と費用をかけるだけ
833:無責任な名無しさん
12/08/14 23:03:58.64 u+reDcLK
>>827
普通は何処の銀行に口座があるかないかわからへんよ
分かってるのは被相続人から信頼を
特別得てる相続人のみやから
そういう相続人が生前貰ってしまったり
ボケはじめきっかけに通帳やカード預かって
解約してしまうことが多いんよ
銀行に訊いて
請求できるってことはその銀行に
口座があったことやん
なければ開示請求も出来へんよ
834:無責任な名無しさん
12/08/14 23:07:01.14 yEj0BdHi
>>833
被相続人の生活圏内にある銀行に被相続人との
間柄証明する書類持参して聞いてまわればいいだけ
ゆうちょ口座なんてほとんどみんな持ってるし
835:無責任な名無しさん
12/08/14 23:34:35.42 ceUgsswq
>>832
役に立たないレスありがとうございます!
あなた自身も役に立たない人間ですよね?
余計な手間と費用がかかるだけなので居なくなれば良いと思います!
836:無責任な名無しさん
12/08/14 23:35:05.43 ee5HTeuJ
>>833
本当に信頼を受けているならよほどのアクシデントで唐突に死んだ以外は遺書残してるって。
だから後で揉めないよ。
>>834
すばらしい発想!
ただすっと田舎に住んでいる人間以外はそうでもないよ。
今時はネット銀行だって有るんだし生活圏内だけとは限らない。
837:無責任な名無しさん
12/08/14 23:42:23.59 y2GTLGo7
机の引き出しや金庫から取引してる所分かると思う。
838:無責任な名無しさん
12/08/14 23:48:34.10 u+reDcLK
アンタ!教育?w
何で足並みソロせへんの!?
自分だけはだだ一人 ショコ残してへんわ~
アンタ残してるやん
だからアタシ目いっぱい貰わんと~とか
欲欲欲で笑えるわ
相続人みんな同じにすれば争いもないやん
相手だってそん方がいいんちゃぅ?
話も早いけん
ご先祖様はみてるしナイテンヨ
アンタ一番貰ってるくせして
同じはイヤなんて
同じで我慢するんわコッチなんよ
欲に目がくらんでなんもみえへんのんw
839:無責任な名無しさん
12/08/14 23:50:57.48 dABsA9t5
法律うんぬんより強制で捺印するような状況の方が気に成る。
たとえば監禁状態とか身に危険性が有ったとか。
他には相続人が白雉に近いとか。
840:無責任な名無しさん
12/08/14 23:54:06.05 nTB2L2+U
>>835
数人の親族に囲まれたぐらいで判子押したようなヤツにしちゃずいぶん態度がデカいじゃないか
なんでリアルでその態度がとれなかいんだよこのヘタレがw
841:無責任な名無しさん
12/08/15 00:10:52.92 k7GMW0oh
>>829
自分もそうゆう目にあったけど俺は
実印じゃなくて三文判用意して押してやった
兄弟は喜んで帰っていった
その後すぐ銀行に電話して口座凍結させたり
不動産は相続登記したり
税務署に申告以外の金の使いこみを見つけたとか嘘
いったりして死ぬほど狼狽させた
842:無責任な名無しさん
12/08/15 00:12:01.85 k7GMW0oh
>>836
弁護士に頼まないときは普通にみんなしてるよ
特に相続発生直後で財産内容が把握しきれてないときは
843:無責任な名無しさん
12/08/15 04:55:43.62 p7nTgspa
>>841
その程度だと嘘がばれて結局は一緒ジャン。
844:無責任な名無しさん
12/08/15 10:09:59.64 DIM0V61I
そういう夢を見ただけでしょ
845:無責任な名無しさん
12/08/15 13:13:27.83 M0vKSpzm
空想オツ
846:無責任な名無しさん
12/08/15 15:23:45.21 zxvvKn5J
841が妄想なのは簡単にわかるね。
もうちょっとリアルな嘘つけばいいのに
847:無責任な名無しさん
12/08/15 16:18:32.87 k7GMW0oh
>>843
>>844
>>845
>>846
まで書きたててまだ続けるの?
848:無責任な名無しさん
12/08/15 16:50:18.61 DIM0V61I
そこは嘘ついてごめんなさいじゃないの?
849:無責任な名無しさん
12/08/15 16:56:11.86 k7GMW0oh
具体的にどこがどう嘘かと?
850:無責任な名無しさん
12/08/15 17:36:59.20 zxvvKn5J
またまた~わかってるくせに~
851:無責任な名無しさん
12/08/15 20:37:48.33 3loxHvhk
>不動産は相続登記したり
こんなの何の証明も無くて勝手に出来るのか?
852:無責任な名無しさん
12/08/15 20:44:35.73 k7GMW0oh
できるじゃんw
853:無責任な名無しさん
12/08/15 20:45:03.79 5HAI09xD
証明は当然いるけど、それは相続人であれば揃えられる。でも登録免許税かかるからなぁ
嫌がらせで万単位のお金使うって相当基地外だよね。その辺もあって嘘だと言われてる
854:無責任な名無しさん
12/08/15 20:50:37.89 k7GMW0oh
>>853
?w
855:無責任な名無しさん
12/08/15 20:53:42.41 5HAI09xD
嘘つきと基地外の2択。どっちにしてもさわりたくないよね
856:無責任な名無しさん
12/08/15 20:56:31.76 k7GMW0oh
はいはい、うそつきうそつきキチガイキチガイwww
857:無責任な名無しさん
12/08/15 21:01:37.33 vVwb4q+u
>>791です。
今現在、兄が住んでる土地を僕が相続したら、何か税は発生しますか?
858:無責任な名無しさん
12/08/15 21:04:08.38 k7GMW0oh
>>855
お前さんにもいつか遺産相続が発生して、不労所得を手に入れることができて
、財産がないヤツから基地害だ嘘つきだと罵倒されるようなラッキーがいつか
起こることをお祈りしておいてやるわ、うれしい?wwwwwwwwwwww
859:無責任な名無しさん
12/08/15 21:17:39.86 k7GMW0oh
>>851
>>853
てか証明って一体なんすか?わかんねっすよ~~~~~wwww
ただの保存行為でしかない相続登記っすよ~?
法定相続分に基づいてて他の相続人の同意もいらない相続登記なんすけど~~?
どこが嘘つきなんすか~~~?
じつは登記なんて自分でしたこともないような人なんすか~~~~?
860:無責任な名無しさん
12/08/15 22:09:39.98 5HAI09xD
2択じゃなくて両方たったみたいだね。ごめんな
861:無責任な名無しさん
12/08/15 22:10:46.52 k7GMW0oh
>>860
そんなふうにそらしてないでちゃんと自分の書き込んだことに責任とってくれる?w
862:無責任な名無しさん
12/08/15 22:13:09.51 k7GMW0oh
>>860
あとID代えて複数人装う稚拙な手使った理由もちゃんと答えてね~w
863:無責任な名無しさん
12/08/15 22:13:36.82 5HAI09xD
責任って言われてもなぁ。じゃあ登記に必要だった書類と費用がいくらかかったのか言ってみて
864:無責任な名無しさん
12/08/15 22:15:26.57 k7GMW0oh
>>860
どんどん尻すぼみな感じになっちゃってるよ~?大丈夫~?息してる~?
ひょっとしてもう手が震えてきちゃってキーボード打てなくなってきちゃってる?
もしそうならごめんね~そんなに君のこと追い詰めちゃって~
俺も本意じゃないんだよね~wwwwwww
865:無責任な名無しさん
12/08/15 22:16:50.09 5HAI09xD
自分でしたんだからすぐわかるよねー。それともいまごろ必死でググってるのかな?
5分もあれば十分に答えられるはずだけど
866:無責任な名無しさん
12/08/15 22:18:21.91 k7GMW0oh
>>863
えーなんでそんなことしりたがるの~?こえーwwww
不動産の評価証明推測してドヤ顔でもしてやろうっての~?
コワーコワーwネットこわ~wwwwww
867:無責任な名無しさん
12/08/15 22:19:24.19 5HAI09xD
そんなふうにそらしてないでちゃんと自分の書き込んだことに責任とってくれる?w
868:無責任な名無しさん
12/08/15 22:20:57.17 k7GMW0oh
>>867
オウム返ししないでねw
869:無責任な名無しさん
12/08/15 22:22:32.31 5HAI09xD
露骨な時間稼ぎだね。これで嘘つき&基地外の証明おしまい
ご協力ありがとうw
870:無責任な名無しさん
12/08/15 22:25:35.16 k7GMW0oh
とうきしんせいしょなんてじぶんでかんたんにつくれたしー
そもそもほうむきょくいけばぜんぶおしえてくれるしー
そうぞくにんぜんいんのじゅうみんひょうあればいいしー
はらこせきもそろえたしー
こせきとうほんもだしたしー
ふひょうもだしたしー
こていしさんぜいのひょうかしょうめいもだしたしー
いんしもうりさばきじょでかったしー
うちのそうぞくにんぜんいんせきぬけてなかったかららくだったんすよ~まじでまじでw
ほうていそうぞくぶんのとうきだからとうぜんいさんぶんかつきょうぎしょなんていらねえしーw
871:無責任な名無しさん
12/08/15 22:27:10.59 k7GMW0oh
>>869
それにしてもぼくちゃんも自分で登記申請
できるような不動産が遺産であればいいね~
も~俺なんて相続でアップアップですよ今!
ホント無産階級なひとたちがうらやましいわ~
872:無責任な名無しさん
12/08/15 22:27:56.31 k7GMW0oh
あとわすれてたけど相続人の関係説明図も出したなw
873:無責任な名無しさん
12/08/15 22:29:19.83 k7GMW0oh
相続関係図作っとけば不動産登記以外の実務で必要なくても
家庭裁判所や弁護士税理士司法書士に状況説明するとき便利だね
874:無責任な名無しさん
12/08/15 22:32:17.48 k7GMW0oh
法務局は原戸籍は返却してくれたな
附票とか住民票とかは帰って来なかったか
875:無責任な名無しさん
12/08/15 22:56:46.64 7eNrYTrR
>>871
そんなに財産ある人は自分でしないんだよ。
876:無責任な名無しさん
12/08/15 23:01:01.56 k7GMW0oh
>>875
別に絶対やらないって断言できるものでもないでしょ?
やってみたほうが勉強になるし
やってないから5HAI09xDみたいになるしwwwwwww
877:無責任な名無しさん
12/08/15 23:04:03.69 7eNrYTrR
正直手続きの事はさっぱりわからないけど嫌がらせした本人に何かメリット有るの?
なんかデメリットの方が多い気がするんだけど。
878:無責任な名無しさん
12/08/15 23:10:30.55 k7GMW0oh
>>877
不動産のほうは自分はこれかもずっと共有状態
のままで置いとこうと思ったからです
流動性なくなって自分も自由にできないけど相手も
好き勝手にできなくなるでしょう。
可分債権は生前贈与あるいは不当利得に当たるものがあるので
これから裁判所で争いになります
879:無責任な名無しさん
12/08/15 23:43:36.98 qCpocKVd
不動産で共有状態の時、どちらか一方が占拠して使ってる場合は
他の相続人は何かアクション起こせますか?
例えば半分使わせろとか家賃を払えとか。
他には決着がつくまで直ぐに家を出ろと強制出来るとか。
880:無責任な名無しさん
12/08/16 00:00:36.29 I5U25Gic
>>879
状況による
例えば被相続人と生前からその不動産に同居してたら
相続発生後にも家賃請求や不当利得だとうったえるのは無理です
被相続人がその相続人が居住することに同意してると類推できるから
他の状況だと家賃請求できる可能性はあるのではないでしょうか?
無理やり部屋から追い出す行為はNG
881:無責任な名無しさん
12/08/16 09:03:24.82 8e/bbbSS
>>879
半分使わせろも家賃払えもおk
882:無責任な名無しさん
12/08/16 10:45:53.07 7FJDQlkQ
じゃあ、誰かが同意しなくて分割出来ない状態が続く限り無料で住み続ける事が出来るって事?
最高裁まで無料って事??
883:無責任な名無しさん
12/08/16 12:25:25.32 QtqRKH/F
んなわけねーじゃん。880が間違ってる
夫相続で妻に夫兄弟が家賃請求するとかそーゆー不当なのを例外的に排除するための理論を一般化すんな
884:無責任な名無しさん
12/08/16 14:08:54.52 I5U25Gic
>>883
>夫相続で妻に夫兄弟が家賃請求する
?こんなことひとことも書いてないんだが・・・
885:無責任な名無しさん
12/08/16 14:52:56.75 kCU6CO8u
>>880の説明で特に問題ないと思うが……。
生前から同居していたケースについては、
判例(最判平成8年12月17日)がある。
上記最判の射程については議論があるが、
>>883のように限定的に捉える理解は少なくとも一般的ではない。
886:無責任な名無しさん
12/08/16 19:40:41.84 RZXa0lax
>他の状況だと家賃請求できる可能性はあるのではないでしょうか?
権利じゃ無くて可能性だけ?
てか可能性って言ってる時点で知らないって事だよね?
887:無責任な名無しさん
12/08/16 20:27:35.79 I5U25Gic
>>886
またwww
888:無責任な名無しさん
12/08/16 20:41:05.54 HQ/DC+I/
知らない事は知らないって言った方が良いよ。
889:無責任な名無しさん
12/08/16 20:42:29.04 I5U25Gic
>>888
w
890:無責任な名無しさん
12/08/16 21:19:13.05 z9mPb9uZ
個人の感想や解釈じゃなくて、法的な見解や実例を聞きたいんだよ。
891:無責任な名無しさん
12/08/16 21:24:03.90 I5U25Gic
>>890
ww
892:無責任な名無しさん
12/08/16 21:28:10.09 I5U25Gic
>>890
検討違いすぎる根拠持ちだしてそれがダメなら掴みどころのない質問要求ww