12/07/02 22:08:40.16 OXNjF7Eu
【当事者】夫(40)、妻(本人)、子二人(小学生前後)
【離婚したいのはどちらか】 妻
【離婚したい理由は何か】 夫からのモラハラ
【別居中か同居中か】 別居中
【今回質問したいことは何か】離婚調停を申し立てたのですが、遠方に就職したため調停は拒否するとメールがきました。
このまま相手方欠席のまま調停をすすめると不調ということになるのでしょうか?
不調に終わった場合、裁判に移行することは可能なのでしょうか?
裁判にも欠席しつづけられたら、やはり離婚はできないのでしょうか?
また離婚できなかった場合、起こりうる不利益とはどんなものが予想されますか?
現在、母子手当こそもらえませんが、相手方が昨年無職だったため就学援助等は受けられています。
できればさっさと離婚してしまいたいですが、話の通じない相手なのでこのままでもよいか?と思ったりしているのですが、よくないでしょうか?