【裁判】重光由美さん過労うつ病東京高裁解雇無効at SHIKAKU
【裁判】重光由美さん過労うつ病東京高裁解雇無効 - 暇つぶし2ch205:無責任な名無しさん
12/06/14 04:40:14.59 X1ezliI2
そういえば、あの最高裁前で配布したビラも随分論理的・常識的に見ておかしい部分があったな。
高裁判決の問題点として、
>全賃金から、賞与及び時間外賃金を差し引き、基本給(全賃金の4割)のみの支払いとしたこと
とあるが、この全賃金の部分は、原告がすでに病気で勤務していなかった期間の分の給料であり、休職期間中に得られる給料に加えて賠償分を加えたとしても、高裁判決は妥当だろう。
常識的に考えれば、実際勤務してないんだから、時間外賃金なんて発生するはずもなく、これを請求するのは賠償的意義以外の何ものでもない。
と、控訴審の判決文にも書いてあるじゃん。
>平成12年の年収額568万5983円には90万9783円の時間外手当が含まれている。
>しかし,平成13年9月の時点では,第1審原告が精神疾患を患っていることが明らかになっており,安全配慮義務に基づく,時間外労働をさせることはできない。
>時間外手当を除外して賞金額を算定すべきである。
これのどこが不当何だかサッパリわからん。
賠償金上乗せした方が話が早いんじゃないの?

>労災認定された社員の待遇を悪化させる
ってのは、論理的におかしいだろ。ちゃんと解雇無効判決によって賃金は支払われることになってるわけだし、労災も認定されているわけで、認められた権利分の待遇は受けているはず。
時間外賃金分が支払われないのは、休職期間中は時間外勤務が無かったんだから当然で、
>労働環境悪化に?がる明らかな不当判決
というのは論理的におかしい。

>原告側の2割の過失があるとしたこと。
2割程度は妥当じゃないの?逆に言えば、8割原因は仕事(東芝)にある、って認めたわけでしょ。
プライベートも順風満帆で、全く問題なかったってのなら0割かも知らんけど、そんなもん実証できるわけでもなし。
>精神障害発病の成因の一つである個人側要因について何ら勘案することなく,全損害を使用者に負担させるのは公平を欠く
交通事故だって、10:0なんてレアケース。
精神疾患が絡むんじゃ、余計に10:0なんて難しいんじゃないの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch