第20回柔整国試その1at SENMON
第20回柔整国試その1 - 暇つぶし2ch485:名無し専門学校
11/10/16 17:33:48.84
整骨院(柔道整復師)の不正請求問題が、再度、事業仕分けの対象に! [整骨院問題]
来月下旬に始まる「第4回事業仕分け」ですが、1回目に続いて、今回、再度「柔道整復師不正請求問題」が仕分け対象になりました。
初回の事業仕分けの結論は、
(1)柔道整復師の養成数を管理できる法制度にすべき、
(2)柔道整復師の治療については、不正治療の疑念はぬぐえない、適正な保険給付に向けた改善を実施すべき、
(3)3部位請求に4部位請求と同様に状況理由を報告させ、給付率を33%に引き下げるべき(現在は4部位以降については33%の額で請求)
柔道整復施術療養費の適正化のための調査検討会を主軸に、前回の仕分けが全く実効性に欠けていただけに、今回はしっかりした制度改革を行って欲しいです。

前回の決定事項を日付けを切って実行させるのは当然ですが、何よりも「不正請求」の元凶である「受領委任制度」を改革し、初回のも「受領委任制度」にし、2回目以降は「償還払い」にするべきです。

また、領収書は「怪我の内容」「施術の内容」「金額」を明記させ、そのコピーを療養費請求書に添付させた上で、発行義務化の徹底指導を行う事も不正請求を防ぐ手立てになります。

そして、柔整師の資格範囲を明確化し、按摩マッサージ指圧師や理学療法士などとの資格の区別を図る事も大切です。

柔整師の資格を持てば「何でも出来る」という事では、いつまでも「違法行為」が続いてしまいます。

URLリンク(sirakowaseikotsu.blog.so-net.ne.jp)(知らないと怖い整骨院より)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch