【真向】━野生動物強さランキング2━【勝負】at RANKING
【真向】━野生動物強さランキング2━【勝負】 - 暇つぶし2ch2:格無しさん
10/09/28 20:43:59 Y27fxF6L
このスレの約束1

■結局、ホントの詳細なランクは誰にも解らない
これが一番重要です。
同条件で互いに種の中でも同位置にあると思われる個体の雄の成獣同士が戦った例が
記録上皆無に等しいので、結局詳細なランクは誰にも解りません。
記録によって、こうかなと推察する事は出来ますが、それが絶対では無いのでご理解を。

■テンプレにはランキングは書き込まない
荒れる一因になりますし、ネット上の掲示板ではどのランキングが支持されているか確かめることも不可能です。
見解は十人十色なので、各自必要に応じて貼り付けて下さい。

■ソースを提示しましょう!
文献・映像・TV等何でも構いませんが根拠を提示する必要があります。

■各動物にはそれぞれシンパがいます
ライオンヲタ、虎ヲタ、象ヲタ、熊ヲタ、etc・・・
これは学者にも言える事で、自分に都合のいい学者の意見ばかり取り上げない。

■恐竜を含む絶滅動物はランキングの対象外です
議論の土台となる運動能力等も諸説あるので、議論は難しいでしょう。
世間話程度ならOKです。

■人間はランキングの対象外です
例えばプロの格闘家と一般人では個々人の差がありすぎます。
また、兵器を使えば最強なのは判りきった事です。
世間話程度ならOKです。


3:格無しさん
10/09/28 20:50:51 Y27fxF6L
このスレの約束2

■不必要に煽らない
荒れる原因です。スレの雰囲気が悪くなり迷惑です。

■レッテル貼りをしない その1
これも荒れる原因です。
冷静な議論の妨げになるので○○ヲタ等の決め付けは控えましょう。

■レッテル貼りをしない その2
これまた荒れる原因です。
過去の私怨から相手を特定の人物に決め付け実名中傷する輩が出ても放置しましょう。
誰が書き込んでるかなんて確かめようが無いことです。
もしくは運営側に速やかに通報して下さい。

■追い払うのって重要な事?
追い払うのよりは殺し合い重視ですが、群れの動物は除き
一般的には殺し合いでの強弱は追い払い等の強弱に繋がってる事は多いです。
ただし、強者が弱者に追い払われたり、道を譲ったり獲物を譲るシーンは結構あります。
理由:満腹だったりした場合、争うメリットが無い。怪我を避ける為いちいち相手にしない等
極端な例では、猫がクロクマを追い払ったり、アナグマがピューマを追い払った映像等もあります。

4:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/09/28 21:02:58 Y27fxF6L
元祖スレのランキング

S+ アフリカ象 トラ
S ライオン インド象
S- マルミミゾウ
A+ インドサイ シロサイ
A クロサイ
A- アジアスイギュウ カバ キリン バッファロー ガウル コープレイ
B+ バンテン バイソン アラスカヒグマ ジャガー
B セイウチ 北極熊 ナイルワニ イリエワニ ヌマワニ エランド
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ
C+ 雪豹 チーター シマウマ オリックス ブチハイエナ ニシキヘビ アナコンダ ヌー ワピチ サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 アメリカ黒熊 ジャイアントパンダ
C ウンピョウ オオヤマネコ タイリクオオカミ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル クズリ
C- カラカル ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 コモドオオトカゲ


5:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/09/28 21:04:22 Y27fxF6L
ネコオタ排除スレのランキング

S   アフリカ象     
S- インド象  インドサイ シロサイ
A+ カバ キリン    
A   アジア水牛 バッファロー ガウル 
A- トラ アラスカヒグマ 北極熊 
B+ セイウチ バイソン ライオン  
B   ジャガー イリエワニ    エランド
B- 豹 ピューマ モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ   
C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー オリックス ワピチ ブチハイエナ チーター サンバー カリブー ゴリラ オカピ ツキノワ熊 ジャイアントパンダ
C   オオヤマネコ タイリクオオカミ コモドオオトカゲ オランウータン ダチョウ オオアリクイ シマハイエナ ラテル クズリ 
C- アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊 ボブキャット 

6:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/09/28 21:07:33 Y27fxF6L
私レオナルド(旧・スレイマン)のランキング

S+ アフリカゾウ     
S インドゾウ 
S- シロサイ インドサイ
A+ クロサイ カバ キリン    
A アフリカ水牛 ベンガルトラ アフリカライオン アラスカヒグマ
A- ホッキョクグマ セイウチ  
B+ ナイルワニ イリエワニ ジャガー エランド  
B ヘラジカ モリイノシシ ジャコウウシ 
B- ヒョウ ピューマ ナマケグマ アメリカ黒熊 ツキノワグマ    
C+ シマウマ ワピチ トナカイ ユキヒョウ ヌー オリックス ゴリラ 
  ブチハイエナ チーター ジャイアントパンダ タイリクオオカミ 
C クズリ ラーテル コモドオオトカゲ オオヤマネコ オランウータン ダチョウ オオアリクイ マレーグマ 
C- チンパンジー ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ    
D+ ナイルオオトカゲ セグロジャッカル
D キタキツネ タヌキ イタチ ノウサギ
D- アオダイショウ ドブネズミ


7:格無しさん
10/09/28 22:27:05 TMa0drag
レオナルド氏乙 
やっぱ、あんた最高だわ
数少ないまともな意見の一人

8:格無しさん
10/09/28 22:29:54 TMa0drag
でもキリンがカバと同格はないし 
ブチハイエナとチーター、パンダが同格も絶対にない

9:格無しさん
10/09/28 23:39:18 mvVuZ3Ju
>>6
Dランクはいらなくね?

10:格無しさん
10/09/29 00:38:58 foQ/hhsI
S+ アフリカゾウ 
S インドゾウ シベリアトラ ベンガルトラ 
Sー アフリカライオン インドサイ シロサイ カバ 
A+ クロサイ アラスカヒグマ キリン 
A グリズリー バッファロー バイソン 
Aー ナイルワニ イリエワニ 
B+ ジャガー エランド 
B ヒョウ ピューマ モリイノシシ 
Bー ブチハイエナ ツキノワグマ ゴリラ
C+ ハイイロオオカミ チーター アナコンダ
C パンダ チンパンジー  リカオン オオヤマネコ
Cー オラウータン 
D+ 人間
D 柴犬 
Dー タヌキ キツネ 野良猫

11:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/09/29 09:35:06 0IlpQVaA
>>8
キリンの攻撃はカバに効果があるかわかりませんが、
対ライオンなんかを見てるとキリンの方が勇戦してる感があるので
(カバは水中に逃げるのが一番生存率が高いから当然なんだけど)、
カバを左にしつつも同ランクにしましたが、
クロサイとカバは1ランク上でも良いかもしれませんね。


12:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/09/29 09:37:41 0IlpQVaA
>>9
D+以下は一般の日本人男性ならほぼ勝てるであろう野生動物という事で入れました。


13:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/09/29 09:45:27 0IlpQVaA
あと、お手数ですが先に前スレの方での議論をお願いします

規制に引っかかる率が高いので立ててしまいましたが、少々早かったかなw

14:格無しさん
10/09/29 11:53:47 foQ/hhsI
全然いいよ
ありがとう

15:小学2年生
10/10/17 16:30:23 iExsvcEm
ライオン最強でちゅ

16:格無しさん
10/10/23 22:59:43 hbv8Y3zh
URLリンク(ja.wikipedia.org)
野生のヒグマで最大の記録はコディアック島で捕らえられた個体で1134㎏

ヒグマがトラの成獣を追跡したうえでその獲物を奪うという例や、ヒグマが巨大なトラを捕殺するという例も報告されている。足は時速 約65 kmと競走馬なみの速度で走る。

17:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/23 23:09:16 Fw40V113
>>16
Wikipediaのヒグマの頁にそんな事書いてある?

18:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/24 00:10:01 hnli2ed7
闘技場対決の
【元祖】野生動物強さ格付け43【正規】
への反論ですが

>>986
>ならなぜディスカバリーでライオンナンバー2なのwwwww
ディスカバリーはワニ対ライオンやジャガー対アナコンダでは奇襲有りだし、北極グマ対セイウチでは水中決着も有りですよ。


>ならなぜローマでトラが最強の動物扱いされてたのwwwwww
まず、増井さんが参照した原典や当時のルールがわからないと、そもそもソースにならないでしょう。

>なぜインドゾウ成獣雄がトラに先に攻撃仕掛けてこんだけ殺されるのwwwwwwwww
インドゾウから攻撃した例は2例位だったと思いましたが、
良く読めば夜に戦ったとか、沼地で戦ったとかトラに有利な要素が出ています。

>詰みですなw
あくまで自然下での戦いであって、闘技場での正面対決とは違いますが・・・


>>989
>学者が正面対決での強さ語ってないっていう
根拠をまずもってこなきゃだめだよなー
上でも述べた様にディスカバリーなどでは奇襲・水中決着何でも有りです。
逆に正面対決と明記してトラやライオンを最強としてる学者はいますか?

19:格無しさん
10/10/24 00:14:50 7qUYFu3b
巨大で泳ぎ達者なホッキョクグマでも3tのホオジロザメには勝てませんてw
ディスカバさんのエキスパートは10回に1回勝てると計算してますが
それだったらホオジロはアザラシさえ獲物に出来ないと思うぞー


20:格無しさん
10/10/24 00:21:40 YwsyrOz5
>>18
ワニとライオンもジャガーとアナコンダも
奇襲じゃない
ライオンとジャガーが戦闘中に余所見しただけ

捏造はいけませんなぁ

>まず、増井さんが参照した原典や当時のルールがわからないと、そもそもソースにならないでしょう。

優れた学者の増井氏がそう言ってるんだから疑う必要無い
否定したかったら逆にお前がローマの文献漁って反証しなきゃダメ


所詮熊オタスレイマンはこのレヴェルですな

21:格無しさん
10/10/24 00:31:21 YwsyrOz5
>>18
>逆に正面対決と明記してトラやライオンを最強としてる学者はいますか?

ディスカバリーは正面対決だし
逆に奇襲あるからトラが最強と言ってる学者がいるのかな?w

22:格無しさん
10/10/24 00:55:37 YwsyrOz5
ちなみに、このスレの
レオナルド ◆ciGmVyYm/6というのは過去スレイマンという名で
こんな人物であります

スレイマン[]:2008/11/13(木) 20:22:08
>>128
おぉ、クマ派最強の論客foremanさん、来てくれたか!
ぜひ秘蔵ソースでネコヲタにトドメを!


彼はネコ科アンチの熊オタなのでその辺加味して彼のランクを眺めると良いでしょうw

23:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/24 01:20:15 hnli2ed7
>>20
>ワニとライオンもジャガーとアナコンダも
奇襲じゃない
>ライオンとジャガーが戦闘中に余所見しただけ雄ライオンだってサイズはシマウマやヌー以下なんだから、水中からナイルワニが攻撃すれば、ワニにやられるのなんか誰だってわかる。
それにアナコンダはあんなハブみたいな動きは出来ない。
君があれでもってナイルワニ>ライオン、アナコンダ>ジャガーで納得するとは思えないがw?



>優れた学者の増井氏がそう言ってるんだから疑う必要無い
増井さんは強さ比べの専門家じゃないんだが。
>否定したかったら逆にお前がローマの文献漁って反証しなきゃダメ
増井さんが参照した原典がわからなきゃ、何が書いてあるのかわからんから反論しようが無い。



24:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/24 01:32:28 hnli2ed7
>>21
>ディスカバリーは正面対決だし
余所見なんかするのが有りなら、ナイルワニやアナコンダの方が余所見したら全く逆の結果になるだろw
君のランキングではネコ科以外の動物は余所見する前提なのかな?
その前提なら私もネコ科を推すがw


>逆に奇襲あるからトラが最強と言ってる学者がいるのかな?w
今泉氏は野生ネコの百科でトラがヒグマを捕食する事を挙げて、トラがヒグマより強いとしてるし、
小原さんの本の挿し絵は自然下での戦いみたいな背景だったと思ったが。


25:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/24 01:38:53 hnli2ed7
>>22
フォアマン氏が「クマ有利な圧倒的なソースがある」って言ったから、提示を頼んだだけの話でしょw
逆にトラが圧倒的なソースがあるなら、それも見たいので頼みますよ。

それに人の事をクマヲタ呼ばわりしますが、そう言うのはあなたのランキングを貼ってから言って下さいよw


26:格無しさん
10/10/24 01:50:42 YwsyrOz5
>>23
>それにアナコンダはあんなハブみたいな動きは出来ない。

ディスカバリー>>>>>>>>>>>>>無知素人なお前なので
お前の妄想はどうでもいいですな

>君があれでもってナイルワニ>ライオン、アナコンダ>ジャガーで納得するとは思えないがw?

水辺だから普通に納得してるよw

>増井さんは強さ比べの専門家じゃないんだが。

なればこそ、強さに拘りが無くトラの強さを捏造する事も無いのでしょうな
ローマの文献当たって書かれてた当時の認識をそのまま書いたと

増井氏が調べた書物にそう書かれてるんだから疑う必要がない

>>24
基本的にディスカバリーは勝敗は真剣にシミュレートして、
映像は面白おかしく作ってるんだろう

>今泉氏は野生ネコの百科でトラがヒグマを捕食する事を挙げて、トラがヒグマより強いとしてるし、
>小原さんの本の挿し絵は自然下での戦いみたいな背景だったと思ったが。

バカ?
トラの攻撃が必ず奇襲で始まるソースを持ってこいよw

>>25
フォアマンってアホの荒らし扱いされてたんだが・・・
なぜ中立を自称するお前がアホの熊オタの登場を楽しみにし
ネコオタにトドメをとか言ってるのかな(笑)

27:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/24 08:46:11 hnli2ed7
>>26
>ディスカバリー>>>>>>>>>>>>>無知素人なお前なので
お前の妄想はどうでもいいですな
ハブとアナコンダの動きの違い位素人でもわかるはずですよ。

>水辺だから普通に納得してるよw
私が聞いているのは、その水辺での結果を正面対決のものでも同様だと思っているのかって事です
>なればこそ、強さに拘りが無くトラの強さを捏造する事も無いのでしょうな
捏造はしないだろうが強さ比べの専門家じゃないから、詳しくも調べてないだろ。
ただ、トラの凄さを読者にアピールする為の一つの例としてローマ時代の認識を出しただけでしょう。

>ローマの文献当たって書かれてた当時の認識をそのまま書いたと増井氏が調べた書物にそう書かれてるんだから疑う必要がない
私が言いたいのは当時の記述がどの程度、このスレのソースになるのかって事。
仮にルールや捕獲方法、飼育状況などの記述が無く、一言「トラは最強」と書かれてるだけじゃ大したソースにならない

28:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/24 08:56:50 hnli2ed7
>>26
>基本的にディスカバリーは勝敗は真剣にシミュレートして、映像は面白おかしく作ってるんだろう
敢えて映像だけトンチンカンなものにする必要なんか無いでしょうw

>バカ?トラの攻撃が必ず奇襲で始まるソースを持ってこいよw
逆に狩りで正面から襲う映像の方が少ないだろw

>なぜ中立を自称するお前がアホの熊オタの登場を楽しみにしネコオタにトドメをとか言ってるのかな(笑)
私がいつ自分が中立なんて言いました?人間は主観があるから中立なんて無いですよ。
それはあなたも私も学者の方々にも言える事です。
私が言っているのは、皆主観があるんだから、1人の個人的なランキングを勝手に暫定にするのは止めて、
テンプレの暫定ランキングは無しにするか、前スレで出たランキングは全て載せるかにした方が公平だという事です。


29:格無しさん
10/10/24 09:49:23 Ar1+TTvV
>私がいつ自分が中立なんて言いました?人間は主観があるから中立なんて無いですよ。

つまり自分はネコ科アンチの熊ヲタである、ということですね

30:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/24 18:44:22 hnli2ed7
>>29
ネコ科は好きですよ。
ただ好き嫌いと強さ云々は別問題ですかり。
正面対決ならアフリカスイギュウ以上は無いでしょう。

31:格無しさん
10/10/24 19:50:00 ps9OxTs8
あれだけで決めつけれるとか痛い奴だ
学者盲信しすぎ自演ネコオタはもっと痛いが

32:格無しさん
10/10/24 21:44:45 rJDJy48C
>>6
今まで下の方は見てなかったが、アオダイショウとドブネズミを同格にしてんじゃねえよw 雑だな
あとダチョウよりチンパンの方が強いと思う

33:格無しさん
10/10/24 23:55:51 ps9OxTs8
真ん中から下のほう適当はアホ坊やNHの今までの常套ランク

34:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/25 20:53:14 avU8poww
>>33
>アオダイショウとドブネズミを同格にしてんじゃねえよ
同ランク同士では左の方が上位という事でランキングは作成しています。
また、アオダイショウやボールパイソン等2m程度のヘビだと
マウスやラットに噛まれて怪我をする個体もいるそうなので同ランクにしましたが、
Dランクで5kg以上のタヌキと1kg弱のイタチも差が大きいと思うので、
D-にイタチとノウサギとアオダイショウを並べて、ネズミは圏外でも結構です。


D キタキツネ タヌキ イタチ ノウサギ
D- アオダイショウ ドブネズミ

改定
D キタキツネ タヌキ 
D- イタチ ノウサギ アオダイショウ




35:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/25 21:15:23 avU8poww
URLリンク(www.youtube.com)
雄ライオンがアフリカゾウを追い払う(5分8秒のところ)

36:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/25 22:36:24 avU8poww
URLリンク(www.bowhunting.net)
クマの大きさに関するアメリカの猟友会的な団体のHP
※1ポンド=約450g

37:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/26 00:17:48 jiN+XiSR
>>36の内容(表のみ)

Species        Average   Range   Heaviest Recorded
American Black Bear  250    125-600   803
Brown Bear      725     500-900   2,500+
Grizzly Bear     490     350-700   1,496
Polar Bear      1,150    900-1,500  2,210

アメリカクロクマ 平均113kg、最大361kg
アラスカヒグマ  平均326kg、最大1125kg強
グリズリー    平均221kg、最大673kg
ホッキョクグマ  平均518kg、最大995kg
※小数点以下四捨五入、体重幅省略


38:格無しさん
10/10/26 06:31:25 PvLMfhi+
どちらが強いかはともかく
水牛対トラライオンの直接対決は水牛有利で結論出たな?
公平な正面対決なら

39:格無しさん
10/10/26 07:27:53 U0Ka9piA
>>38
でたね。
ライオンやトラは圧倒的に水牛に分が悪いよ。

40:格無しさん
10/10/26 15:26:43 KsyK/MML
>>38-39
自演お疲れ様です

君一人=スレイマン以外皆トラライオン>>>スイギュウと思ってます

41:格無しさん
10/10/26 19:55:12 0KKwyEYt
大多数の人間は公平な正面対決ならトラやライオンは圧倒的に水牛に分が悪いって思ってるだろ
むしろそんなことはネコ派の人達が一番わかってるんじゃない?

でもそれは心のどこかでは認めたくないってのが正直なとこなんだろーな
これ以上あんまり痛いとこつくのは気が引けるからこのあたりでやめておくわw


42:格無しさん
10/10/26 20:09:53 ooqWtbjP
思ってねーよヴォケ
正直学者も動画も虎・ライオン>>>水牛の状態

一般人に聞かせても虎やライオンより牛が強いと思ってる奴はいないし
動物に詳しい連中に聞かせてもそう
つまりお前が多数派の場所なんてないってこった

43:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/26 20:11:42 jiN+XiSR
>>38>>39>>40
私のランキングだと元々スイギュウの方が上だけどね。
雄ライオンを含めた群れでも中々倒せない時点で、単独同士ならスイギュウが上でしょう。

>>40
まあ、自演と信じたいならそう信じてればいい。

>>41
>大多数の人間は公平な正面対決ならトラやライオンは圧倒的に水牛に分が悪いって思ってるだろ
特に野生動物の格付けに興味も無い世間一般の人々はライオンやトラの方が強いと思ってるだろうけど、
ここで色々と議論してる人はスイギュウ派の方が多そうですね。
特にここ最近他スレの方でスイギュウ派の人が色々映像とか出してたみたいだし。


44:格無しさん
10/10/26 20:18:25 PvLMfhi+
俺はトラやライオンのほうが強いと思ってるが 
1ランクくらいなw
直接対決は牛有利かなって話

45:格無しさん
10/10/26 20:31:37 PvLMfhi+
ライオントラはサイやカバ相手のほうが勝てる可能性が高そうだが 
牛ではサイカバには勝てない
相性だ相性
どちらが強いかは、牛のほうが強いという学者が居ないのと     
牛はディスカバリーにお呼びですらないし
さすがにねえ

46:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/26 20:52:16 jiN+XiSR
>>44
>俺はトラやライオンのほうが強いと思ってるが1ランクくらいなw
>直接対決は牛有利かなって話
草食獣同士は大きさがそのまま力関係になりますからね。

>>45
>ライオントラはサイやカバ相手のほうが勝てる可能性が高そうだが
カバについては同意ですが、サイはウシ以上に難しいのでは?
特にライオンはバッファロー相手には単独で狩った報告例や映像もありますが、
クロサイ相手の単独戦は全て黒星です。 

47:格無しさん
10/10/26 20:58:37 0KKwyEYt
URLリンク(www.youtube.com)
トラやライオンより小柄で俊敏なはずのジャガーが水牛に向かってこられると
まったくかわせないってのは結構まずいんじゃない?

48:格無しさん
10/10/26 21:01:19 zwNCXqlA
>>43
>ここで色々と議論してる人はスイギュウ派の方が多そうですね。

本スレの意見も見ると、無いでしょう

49:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/26 21:38:05 jiN+XiSR
>>47
ジャガーはネコ科の中でもパワー型と言われているし、
密林生活なのでサバンナ生活のライオンよりも足が速い必要性は低いので、
そこまで大差無いのでは?

50:格無しさん
10/10/26 22:57:14 0KKwyEYt
>>49
そうなるとトラもライオンもかわせないんじゃないかな?

51:格無しさん
10/10/26 23:01:19 J+nsUDEp
無論広さにもよるが、闘技場では牛は当てやすかったろうね

52:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/27 17:47:22 lDMZRCPh
>>50
ネコヲタが言う様なヒットアンドウェイは無理でしょうが
水牛の角はサイとかと違って横から生えているため、
攻撃する際はどうしても突進の勢いを多少弱めて首を傾げたような状態ですくい上げなければならないので、
下の映像の様に伏せたり横にずれたりして直撃を交わす事なら可能だと思います。

URLリンク(www.youtube.com)
スイギュウ親子vs雌ライオン

攻撃を避けた際にスイギュウの首や喉に噛み付けて、尚且つ相手が力尽きるまで粘れればライオンやトラの勝ち、
噛めなかったり、振り払われたりして角で遣られれば負けてしまうと思います。
正面対決なら体格で劣るライオンやトラは不利でしょうが、
それでもスイギュウやヒグマ辺りまでなら勝敗はケースバイケースだと思います。

53:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/27 17:49:09 lDMZRCPh
>>51
壁際に追い込まれたりしたら終わりですからね。

54:格無しさん
10/10/27 19:47:50 bc5ig1Xk
闘技場での闘いの場合、ライオンやトラは水牛に分が悪いことはわかったが
ヒグマと水牛ならどうなるんだろう?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
2つ目の動画は始まってすぐの0:28あたりの闘い(一応全編見てもらいたいが)

こうやってみるとアラスカヒグマも案外動けるだなぁと、あとやっぱりパワーは凄いね
でもヒグマはネコ科ほど跳躍力は見込めないから、水牛が相手だと
正面からの超肉弾戦になりそうだが

そうなるとやっぱり残念だが厳しいのかもしれんな

55:格無しさん
10/10/27 21:27:23 /WxPVJP/
まさにモンスターだね、牛とやるとしたら
牛の動きを力である程度止めることができるかどうかだろうね


56:格無しさん
10/10/27 21:47:14 /T59JpOZ
タイマンの強さの話ではないが 
アフリカ現地民やマサイ族が、最も危険な動物はバッファローだという声が最も多い
バッファローの大群とかかなりの迫力だしな

57:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/27 22:57:50 vYLVeUQh
>>54>>55
ヒグマとバッファローは両者の大きさ次第だと思う。
最大同士ならヒグマの方が強そうだけど、平均だとアラスカヒグマが389㎏位に対してバッファローは680㎏位ある上、
ヒグマはライオンより的が大きく角を食らいやすい事を考えると厳しいでしょう。



58:格無しさん
10/10/27 23:16:17 bc5ig1Xk
今までに知られている最大のヒグマは、1948年5月28日、Robert C. Reeve が
アラスカ半島はコールド湾近くで撃ちとめた巨大な雄で全長10フィート(3m)、
体重はまだ5月であまり脂肪をつけていない状態だったがそれでも推定1600~1700ポンド(750kg前後)。


おそらくこいつが最強候補だろうね、あまり脂肪をつけていない状態で750kgってマジでモンスターだろ。
こいつと最強クラスのアジア水牛のどつきあいは想像しただけでヤバイねw

59:格無しさん
10/10/27 23:21:37 PsaKwlXb
話しはズレるが

絞って100キロ
日本人では本当に数えるほどしかいない
相撲取りでも絞って100キロ残せる人は一人もいない

まあ筋肉あれば強いってわけではないが

60:格無しさん
10/10/27 23:47:35 bc5ig1Xk
>>59
外人だと普通にいるんじゃないかな
有名なのがカレリンね

カレリンの現役時代のレスリングの最重量級は130kg級だったんだけど
これはカレリンがどんなに死に物狂いで減量しても130kgが限界だったから
まぁ、あの体をみたら絞るところはないがね
実際カレリン引退後、レスリングの最重量級は120kg級になってる

だから動物界にもたまにこういうバケモノがいるんじゃないかな

61:格無しさん
10/10/27 23:54:13 PsaKwlXb
げーじんは凄いの多いよ~
勿論薬やってるが、全身薄皮一枚レベルの皮下脂肪厚の180cmが130キロとかの世界
彫刻の仁王さんより迫力ある
因みにシュワちゃんが186cmでちょっと甘い絞り方で105キロ位だったね
それ程今のプロのボディビルはモンスター化しちゃってる

62:格無しさん
10/10/27 23:56:30 PsaKwlXb
あ、スマン
カレリンも死に物狂いって減量したのか

けど流石にビルダー程は絞ってなかっただろう

宮田って格闘家は殆どビルダー並に絞ってたが

63:格無しさん
10/10/28 00:46:23 Iynz+Jsx
ビルダーはやり過ぎw
あれは観ていて気持ち悪い

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
これがカレリンの全盛期の体かな、試合時は体脂肪も数%だったと思う
あとやっぱり軽量級の選手は無理すぎる減量する人がいるからね、宮田もそうだと思う
カレリンもオフ時は160kgぐらい普通にあったみたいだから、これが限界だったんじゃないかな

本当はある程度の脂肪はあったほうがいいんだけどね
脂肪がなさ過ぎるとスタミナに支障が出るからね

64:格無しさん
10/10/28 15:18:01 q2XfiXwe
まだまだ
頑張りがたりんよ
いってみん

65:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/28 20:24:23 tppyA7aA
ボディビルダーは脂肪が少なすぎて、水に浮かないらしいからね。

ネコヲタはよく「ネコ科は筋肉の塊で強いが、クマは脂肪が多いから弱い」って言うけど、話は漫画とかのイメージ程単純じゃないんだよな。
筋肉にも陸上で言う短距離系の速筋と、長距離系の遅筋があるけど、
速筋は乳酸が溜まり易く疲れ易い、遅筋は爆発的な力が出ないって言うデメリットがある反面、
脂肪の方にも防御力が上がると言うメリットもある(人間と違って牙や爪で争うからこのメリットは馬鹿に出来ない)。
特に野生動物は人間や飼育動物と違って、生きていく上で支障になる程の脂肪は付けてないから、そこまでデメリットにはならないだろう。

66:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/29 21:53:17 1PCllR5i
>>56
人の致死被害が一番多いのはカバらしい。
草食獣だとクロサイなんかも危なそうだけど、遭遇率とかも含めての話なのかな?


67:格無しさん
10/10/30 13:08:28 FE3jCmFp
URLリンク(www.domo2.net) 
1メートル程度のクマでこのパワー
最大3メートル以上のコディアックなら想像を絶するな

>>66
その程度は勿論知ってる 
何故バッファローなのかは、気性とかだけでなく数の違いもあるんだろう

68:格無しさん
10/10/30 18:51:11 qhqkEfpS
レオナルド氏に質問なのですが

スレリンク(ranking板)
上記のスレでは闘技場内で逃げ回ることはOKみたいなルールですが

このスレでは闘技場内でも逃げ回ることもNGということですか?
微妙にルールが異なるのでしょうか?

69:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/30 19:38:19 PgLfdxP3
>>67
>気性とかだけでなく数の違いもあるんだろう
数を含めると草食獣>肉食獣ですし、カバやサイはそこまで数が多くなさそうですからね。

>>68
反撃されそうになって一旦距離を置く程度は在りですが、
逃げ回り続けるのはワニや大蛇やセイウチと陸棲動物では戦い自体かみ合わなくなるので無しです。

チーターやシマウマ等が動き回れる様に200mの闘技場にしましたが、
50~100m程度で良かったかもしれません。


70:格無しさん
10/10/30 19:47:32 qhqkEfpS
>>69
了解しました
確かに自分も200mはチョット広すぎるのでは?と思いました。
もしかしたら50mぐらいが一番噛み合うのかもしれませんね

71:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/30 20:05:12 PgLfdxP3
>>70
シマウマやチーターが勢いは付けられつつも、
ずっと逃げ続けて戦いが成り立たない事が無い様な広さの選定に迷いましたが、
次スレでは闘技場の直径は100mにしましょう。

URLリンク(www.youtube.com)
アフリカゾウvsハイエナ
URLリンク(rocketnews24.com)
アフリカゾウvsナイルワニ

72:格無しさん
10/10/30 20:37:16 FE3jCmFp
>>71
珍しい映像だ 
どちらも子供か

73:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/31 20:06:45 odycuoah
URLリンク(www.youtube.com)
イボイノシシを再評価した方がいいかもな

74:格無しさん
10/10/31 20:10:11 v/mMoY0b
ライオンの牙より危険そうだね

75:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/31 21:46:38 odycuoah
>>74
肉食獣の牙は噛まなければ効力を発揮しませんが、
イノシシの牙は角に近いですからね。

URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウの狩
URLリンク(www.youtube.com)
ナイルワニvsヒョウ
URLリンク(www.youtube.com)
キリンvsハイエナ

76:格無しさん
10/10/31 22:04:29 HtExqmZW
>>75
さすがにハイエナではキリンとタイマンで勝てるわけないな

77:格無しさん
10/11/01 23:35:09 +WEBqbDy
ラッコは強いぞ

78:格無しさん
10/11/02 00:38:36 5v5n9O3H
今生き残っている種はすべてが強い。
弱い種は消えた。
最強と謳われたショートフェイスベアや、サーベルタイガーや
マンモスも環境の変化に対応できずに消滅した。

だから何って話だよな。ま、強さの定義だが、攻撃力だけが強さじゃないってことよ。

79:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/02 21:08:24 0qko7SY3
>>78
>ま、強さの定義だが、攻撃力だけが強さじゃないってことよ。
個体の強さと、繁栄につながる種の強さは別ですからね。


80:格無しさん
10/11/02 22:31:53 oOmaS8hm
その時の環境の変化にはついていけなかったかもしれんが、
そういったのはけっこう紙一重だろうし運不運もあるでしょ
ホモサピエンスも研究によると数千人レベルにまで減った事があるらしい
どうやって調べたのかは知らんが

今のサバンナにサーベルタイガー離せば繁栄するかもよ


81:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/14 14:01:23 BL8LyKkM
>>80
>今のサバンナにサーベルタイガー離せば繁栄するかもよ
サーベルタイガーは足が遅かったって説もあるのでどうでしょうね?
ライオンが群れで狩りをしても、その成功率は25%程度と言われているので、
もしライオンより足が遅いであろうサーベルタイガーが、
仮に単独性ならヌーやシマウマを捕らえるのは難しそうですし、
足の遅いアフリカゾウは成獣の雄以外は群れなので、
単独性なら、やはりアフリカゾウを狙うのも難しそうです。

また、サーベルタイガーの大きな牙はカバやワニといった動きが比較的遅い相手には有効そうですが、
彼等は水場にいるので、これも乾季以外に狙うのは難しそうです。

サーベルタイガーは大型草食獣狩りに特化しているので、単独のアフリカゾウやサイやキリン、バッファローまでの
比較的足が遅い大型草食獣を主食にしつつ、
単体でも充分強いと思われるので、ワニ・ハイエナ・ヒョウ・チーター等の
獲物を奪いつつやっていけるかもしれませんが、
最も数が多そうなヌーやシマウマを狩るのに向かないのは結構致命的だと思います。










82:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/14 15:36:42 BL8LyKkM
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
ナショジオ ナイルワニvsアフリカゾウ親子

かなり体格差があるので、母ゾウがその場でワニに殺される事は無いでしょうが、
巨動でワニに鼻を噛み千切られた結果餌を取れなくなって衰弱死したゾウの例があったので、
母ゾウのその後が気になります


83:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/20 23:25:15 25Bo4Iyc
改定版

S+ アフリカゾウ     
S インドゾウ 
S- シロサイ インドサイ
A+ クロサイ カバ キリン    
A アフリカ水牛 ベンガルトラ アフリカライオン アラスカヒグマ
A- ホッキョクグマ セイウチ  
B+ ジャガー エランド ヘラジカ モリイノシシ ジャコウウシ  
B ナイルワニ イリエワニ 
B- ヒョウ ピューマ ナマケグマ アメリカ黒熊 ツキノワグマ    
C+ シマウマ ワピチ トナカイ ユキヒョウ ヌー オリックス ゴリラ 
  ブチハイエナ チーター ジャイアントパンダ タイリクオオカミ 
C クズリ ラーテル コモドオオトカゲ オオヤマネコ オランウータン ダチョウ オオアリクイ マレーグマ 
C- チンパンジー ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ    
D+ ナイルオオトカゲ セグロジャッカル
D キタキツネ タヌキ 
D- イタチ ノウサギ アオダイショウ


肉食獣限定

S アラスカヒグマ ベンガルトラ アフリカライオン
A ジャガー
B アメリカクロクマ ナマケグマ ツキノワグマ ヒョウ ピューマ
C ブチハイエナ タイリクオオカミ 
D チーター クズリ ラーテル オオヤマネコ リカオン
E コヨーテ セグロジャッカル
 


84:格無しさん
10/11/20 23:27:11 gOwDV4cz
>>83
全然関係ないんですけど
雄のジャガーと雌ライオンでもライオンの方が全然強いんですかね?

85:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/20 23:31:17 25Bo4Iyc
>>84
個人的には良い勝負だと思います。
スマトラトラとかのトラの小型亜種の雌とジャガーの雄なんかも気になるところです。

86:格無しさん
10/11/27 01:32:04 Yc69wYIo
S+ アフリカ象     
S インド象 マルミミゾウ 
S- シロサイ インドサイ クロサイ カバ キリン 
A+  アラスカヒグマ ホッキョクグマ アフリカ水牛 バイソン 
A  ベンガルトラ アフリカライオン イリエワニ ナイルワニ エランド   
A- セイウチ ナマケグマ ツキノワグマ ジャガー  ヘラジカ 
B+ ジャコウウシ マウンテンゴリラ アメリカ黒熊 
B  アナコンダ モリイノシシ ヒョウ ピューマ トナカイ  
B- シマウマ ユキヒョウ ヌー オリックス 土佐犬 
C+ ブチハイエナ タイリクオオカミ コモドオオトカゲ ジャイアントパンダ   
C マレーグマ チーター クズリ ラーテル オランウータン 
C- オオヤマネコ ダチョウ  チンパンジー ボブキャット アカカンガルー マントヒヒ

87:格無しさん
10/11/27 01:33:20 Yc69wYIo
トラ、ライオンは伝聞ほど強くないシリーズ

URLリンク(www.youtube.com)
一撃瞬殺
URLリンク(www.youtube.com)
体操選手顔負けの後方伸身2回宙返りをかまし死亡
URLリンク(www.youtube.com)
猪撲殺①
URLリンク(www.youtube.com)
猪撲殺②
URLリンク(www.youtube.com)
怪我してるレイヨウに躊躇しまくりの寅さん
URLリンク(www.youtube.com)
奇襲に失敗して正面向かれると、どうしたらいいか分らなくなる寅さん(9:20秒あたり)
URLリンク(www.youtube.com)
家畜にボコボコにされる雄ライオン


88:格無しさん
10/11/27 01:34:04 Yc69wYIo
URLリンク(www.youtube.com)
オリックス一匹にに手も足も出ない2匹のライオン
URLリンク(www.youtube.com)
カバ1匹に数十匹で襲いかかるも逆に噛まれ逃げられる
URLリンク(www.youtube.com)
雌バッファローから子供を奪えない4匹のライオン
URLリンク(www.youtube.com)
イノシシに手も足も出ない2匹のライオン

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ヌー3連発

URLリンク(www.youtube.com)
子グリズリーに負けるピューマ
URLリンク(www.youtube.com)
亜成獣クロクマに負けるピューマ


89:格無しさん
10/11/30 20:53:34 +gaiKBe1
クズリやラーテルはもっと強い?

90:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/03 21:45:40 hDKtzuGJ
>>87>>88
健康個体同士の正面対決だとやっぱり大きさが一番重要なんだろうね。
ただ、ネコ科は戦いに一番応用力があると思う。

ゾウやサイなんかはある程度傾斜があったりしたら自由に動けないだろうし、
クマや水牛なんかと戦っても、ネコ科はちょっとした岩なんかがあるだけで、
上から攻撃なんて事も出来る。

91:格無しさん
10/12/10 22:22:32 xsfTaZm8
>>88>>89
百獣の王ってくらいだからライオンが最強だと思ってたけどそんなに強くないんですね

ライオンとトラやクマやワニならどちらが強いのでしょう?
ローマではトラの方がライオンより強かったと聞いたことがありますが


92:もとでん
10/12/11 10:43:47 0ZJqHTjh
トラ>>>>>水牛な事は、ベンガルトラの戦い方を少し調べれば分かることだよ
お前らの議論の中で、トラのアキレス腱切りが一言も出てこないのはどういう事?
ネコ科を過小評価する連中って、軽蔑するあまり基本知識ゼロなんだな
それに成獣の水牛を殺した(死体のみだが)動画ならいくつかあっただろ
奇襲奇襲といったって、鹿みたいに一瞬で仕留められるわけではないぞ、これは
他のスレでも書いたけど、牛なんて基本正面対峙でないと逆に身を守れんだろ
トラに回り込まれていろいろやられたらそれでお終いw
雄ライオンの分厚い鬣の前には角でも中々倒せなさそうだし

93:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/12 21:06:35 u7pAjsdn
>>91
>ライオンとトラやクマやワニならどちらが強いのでしょう?
トラ・ライオンとワニなら陸上ならトラやライオンが強いでしょう。
ただ、ライオンはトラに比べてワニを苦手としてる感があります。

URLリンク(www.youtube.com)
トラvsヌマワニ
URLリンク(www.youtube.com)
雌ライオンvsナイルワニ
URLリンク(www.youtube.com)
雌ライオンvsナイルワニ

ヒグマとトラについてはシベリアでの観察例では
トラが獲物として狙うのは主に雌ヒグマ、
逆にヒグマが獲物を強奪する対象とするのも雌トラや若いトラで
当然ながら壮健な雄同士が正面から戦う観察例は無いみたいです。

ライオンとトラは同じネコ科で武器も似通っているので、
体がやや大きく、単独生活のトラの方が強いと思われます。

94:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/12 21:17:37 u7pAjsdn
>>92
>トラのアキレス腱切りが一言も出てこないのはどういう事?
トラがスイギュウ(ガウルだったかな?)の後足に噛み付いてる写真は私も見たことありますが、
正面対決でやるには難しい戦法だと思いますよ。

>それに成獣の水牛を殺した(死体のみだが)動画ならいくつかあっただろ
トラやライオンが単独でスイギュウを殺せないとは言ってませんよ。
ただ、奇襲とか無しの正面対決だとスイギュウの方が勝率が高いのではと言うだけの事です。

>牛なんて基本正面対峙でないと逆に身を守れんだろ
最初向かい合った状態から戦い始めたら中々横や後ろに回れないと思う。

>トラに回り込まれていろいろやられたらそれでお終いw
ネコ科の狩は短時間で仕留めるやり方だから、
スイギュウが疲れるまで時間をかけて回り込むのは難しいでしょう。

>雄ライオンの分厚い鬣の前には角でも中々倒せなさそうだし
同種のライオンやトラやヒグマの噛み付きや引っ掻きに対してなら効果はあると思いますが、
スイギュウやサイの角にはさすがに効果は低いと思いますよ。
無いよりはましだとは思いますが。



95:もとでん
10/12/13 10:10:57 V9Etvnnq
>>93
水中でもトラはワニを追い払えますよ
それより>>94だが、いちいち人の書いた文章をねこそぎ否定するような
反論の仕方するような奴って嫌われるぞ、ちゃんと一文にまとめろよ


ネコ科のしなやかな体は回りこむだけなら何度でもできるよ。
ただ、牛の体がでかく首元に噛み付くのにてこずるだけ、あとはもたついてて
角にやられる奴はやられる。
まあトラの場合は、やられている動画が無いから、不利とみたらいたずらに
向かってはいかないのかもしれんな。
それからネコ科が短時間で仕留めるやり方であっても、像を狩る時などは
時間を要してるし(引っ掻きまくるらしい)、牛に対しても同様だと思う。






96:NH二代目
10/12/13 12:28:01 mYbuXa10
>>95
レオナルドは頭弱いから相手にしない方がいいぞ


97:もとでん
10/12/14 04:47:09 EfKm9qOB
これ、水中でワニと戦ってる動画だけど、こんなのでも再生数半端無いのは
やっぱり虎の戦ってる動画が少ないせいだろうか?


URLリンク(www.youtube.com)

98:格無しさん
10/12/14 21:52:37 ft0maKCv
ディスカバには精神力の強さは含まれてないね

クマやキリンは臆病で気弱い。 ライオンやトラはその逆か
ま、キリンクマも個体にもよるけどね
闘技場でやろうが、逃げ腰では勝てない

99:格無しさん
10/12/14 21:56:31 ft0maKCv
ヒグマとライオン、トラ
シュルトくらい素早い曙対ヒクソンてとこ?
ま、人間に例えるのはあれだが
アラスカヒグマ600キロ、トラ250キロ
倍以上だね

100:格無しさん
10/12/14 22:44:02 Zcw7Lrjq
>>99
普通に曙対アリスターってとこだな
ヒグマは速くねーよ

図鑑にも時速48kmって書かれてるし
しかも多分若い個体でこれだからアラスカヒグマはもっと遅い

101:格無しさん
10/12/16 02:35:49 XCx0iGXM
曙対アリスターじゃ勝負にならんねw

102:格無しさん
10/12/16 03:46:38 XCx0iGXM
>>98
そそ
実際は戦闘において精神面が非常に大きいから虎やライオンはもっと強い
試合じゃなくどっちかが死ぬまでだからね

103:格無しさん
10/12/16 20:48:29 bFIVzQiR
機関銃でも殺せないナイルワニ・ギュスターブは最強じゃないの?
虎やライオンじゃ殺せないだろうが、象に踏まれたらさすがに死ぬかな

104:格無しさん
10/12/17 14:44:13 /gFF4Lm2
陸のワニはゴミカスです

105:格無しさん
10/12/17 20:19:06 aAK0gOFm
ギュスターブは反則
迫撃砲でも使わないと無理

106:格無しさん
10/12/17 20:41:38 Lj/M33QB
迫撃砲なんか当たらなきゃ意味ないだろ
トラ、ライオン他は通じる武器がないので論外
ゾウの踏んづけも、ギュスターブの体格を考えると覆されていいように囓られる可能性がある
細菌やウイルスもワニの抵抗力の前には通じないだろう
ギュスターブを真面目に殺そうと考えるなら、焼夷弾で辺りを焼き払う方がいい
川に逃げても川が煮立って茹でワニにできるからだ

107:格無しさん
10/12/17 20:46:12 Lj/M33QB
あとギュスターブはあまりに特別な個体なので、種ごとの最強論争にはそぐわないと思う

108:格無しさん
10/12/20 08:36:52 ZTm5fI6w
ギュスターブとか現地の観光収益目的の誇大報告に騙されてる奴がいるとは驚きw

109:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/23 20:00:54 WpyoX7pu
>>95
>ちゃんと一文にまとめろよ
失礼
文ごとに返答した方が長々書くより読みやすいし、私も楽なのでそうしてましたが、
気に入らないのなら、もとでんさんへの返信はまとめましょう。

雌ライオンが母バッファローの攻撃を避けつつ子どもを攻撃してる映像などもあるので、
ある程度攻撃を避けるのは可能でしょうが、基本ネコ科の狩りは短期決戦なので、
ずっと避け続けるのは体力的にも難しいと思います。
さらに1対1でバッファローの動きを止める役割の個体がいないと、
喉元等に噛み付くのも難しいでしょう。

また、トラのゾウ狩りが夜を通して行われた例ですが、
ゾウが肉食獣に比べ夜目があまり効かないというのと、ゾウの場合はトラ等より大分動きが遅いから可能なのだと思います。
トラがゾウに殺された例は無いのに対して、ゾウより格下の水牛やヒグマ等に殺された例があるのは、
水牛やヒグマはそれなりの速さで動けるので、狩りに失敗し不利になった際に
逃げるのが難しいのが原因なのだと思います。

110:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/23 20:23:16 WpyoX7pu
>>100
>図鑑にも時速48kmって書かれてるし
ソースによって48km・50km・56km・65km等と諸説あります。
ただ、足の構造が人間と同じで踵まで付けている事を考えるとライオン等よりは遅い50km程度と考えるのが自然でしょうね。

>しかも多分若い個体でこれだからアラスカヒグマはもっと遅い
データ元のヒグマはさすがにアラスカヒグマではないでしょうが、
成獣個体でもバイソンやエルク等を追い回してる映像もあるので若い個体限定の速度でもないと思いますよ。
図鑑などの数値が人間の物と同じで種で最速に近い数値を取ったといううがった見方をすれば、
ライオンやトラの方の数値も体重が軽い雌のもので、
雄はもう少し遅いとも考えられます。


111:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/23 21:01:40 WpyoX7pu
>>103
>機関銃でも殺せないナイルワニ・ギュスターブは最強じゃないの?
マジレスすると機関銃は連射する分、弾がバラけるから直撃してない可能性が高い。
日本や西側で使ってる5・56mm弾だと1発だと急所に当たらなければ人間でも死亡率は高くないらしいので、
ワニなんかだと数発当っても死なない可能性も高い。
(機関銃もピンきりあるので、重機関銃だとワニとはいえ当れば死ぬと思われる)

>虎やライオンじゃ殺せないだろうが、象に踏まれたらさすがに死ぬかな
82で貼った写真では雌ゾウでもナイルワニを引き上げてるので、
平均で雌の倍近くある雄ゾウならギュスターブも普通に殺せると思う。


>>105
>迫撃砲でも使わないと無理
迫撃砲は目標をピンポイントで攻撃するわけじゃなく(運良く直撃すればゾウなんかでも確実に死ぬが)、
人間等を攻撃する際は破片による殺傷を狙うわけなんだけど、人間はともかく、大型動物にどの程度効果があるかは怪しい。


ギュスターブはおそらく、捕獲や駆除を試みた際には発見できなかったかり、
機関銃で死ななかったというのも、駆除や捕獲を目的とした道具を持ってない現地の人が
偶発的に見つけた際に手持ちの銃とかで撃ったが殺せなかったってだけの話だと思う。
パニック映画のワニじゃないんだし、ハンターに見つかってライフルとかで撃たれたら不通に死ぬだろう。



112:格無しさん
10/12/23 21:25:05 T5zrEie8
銃系にも詳しいのな 
やはりガン太郎とも同一か

113:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/23 22:49:24 WpyoX7pu
>>112
そんな人知らんよ。

職業柄知ってる程度の事を言っただけで、
銃でも自衛隊と関係無いのはあんま知らない。

114:格無しさん
10/12/24 00:19:48 O0BIlVnO
はい嘘ついたー 
お前が知らねーわけねーだろw

115:もとでん
10/12/24 10:30:44 UJnL3ou2
>>109←←このレオナルドって、猫科を過小評価してるのではなく
ただのアンチらしいな、わざと曲解している。

トラがゾウを仕留めたいくつかの例の中で、わざわざ夜の戦いのものを
提示してるからね。
長時間の戦いでゾウが負けたとなれば、夜の戦いならばゾウの目が利きにくいと
言い訳にできるからな。
またトラがゾウに殺されない理由を、ゾウの動きのせいにしている(笑)
この男、あくまでも公平な戦いならトラは勝てず、奇襲能力だけが
優れていると考えてるみたいだが、逆に奇襲の仕方自体もちゃんと
把握してないんじゃないの?


116:格無しさん
10/12/24 11:30:18 O0BIlVnO
というか夜も含んでの強さだろ
学者が言ってんのもそうだろうし
地形は公平にして考えないといけないが
地形やその他、公平な条件を設定すること自体難しいだろう    


117:格無しさん
10/12/24 11:36:39 O0BIlVnO
だが
トラライオンはクマや牛と議論になるぐらいだし、実際ヒグマはトラのライバル的関係だから
牛やヒグマが全く歯立たない動物最強アフリカゾウとの差はある
ネコオタと思われる小原今泉が言うほど強いとは思えない

118:格無しさん
10/12/24 12:05:21 4rDBEmyN
ま相性もあんだろ
実際ライオンは群れで夜目のきかない象を襲うグループもあるらしいじゃん
流石に成象は無理みたいだが

119:格無しさん
10/12/24 12:15:29 O0BIlVnO
>>118
映像のは一応成ゾウだろ 
雌だけどな
雄でも数居りゃ狩れるよ

タイマンの話ではないし、それは狩りの話だし

120:格無しさん
10/12/24 12:22:57 4rDBEmyN
いやあれ編集してあるぞ

121:格無しさん
10/12/24 12:30:16 HwUwpqej
デイノスクスが一番でかいらしいね

122:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/24 17:23:25 Qkz7K38W
>>115
トラがゾウを仕留めた例の中で、アッサムでトラと雄ゾウが夜を通して戦った末雄ゾウが殺された例をあげたのは、
ゾウに不利な夜だからじゃなくて、ゾウの方から攻撃を仕掛けた珍しい例だからですよ。
他の例は狩りだからトラからの攻撃だったり、中にはトラが2頭だったりと
ゾウにとってはもっと不利なものばかりです。

また、私がトラがヒグマや水牛に殺された例があるのに、
ゾウにやられた例が無いのを動きのせいにしてると批判してますが、
あなたはどう考えてるのでしょうか?
他の理由としてはゾウを襲う率自体が低いから返り討ちの率も少ないというくらいでしょう。

繰り返しになってしまいますが、自然下の狩りと正面対決は違いますよ。
狩りではゾウやサイを倒せるトラでも、面と向かわれると水牛相手でも攻撃を諦めたり、
獲物を巡る争いでもヒグマを避けたりする例もあります。
身近な例だとカマキリなんかは狩りでは小鳥を捕食する事もありますが、
正面対決ではスズメバチに対しても勝率で劣ります。

123:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/24 17:32:19 Qkz7K38W
>>116
自然下での戦いでトラやライオンが最強の一角というのは私も同意です。
地形なんかでもある程度傾斜が付いた土手の様な場所なら
ゾウやサイは戦力が大幅に下がりますが、トラやライオンはそこまで影響ありませんし、
ちょっとした岩でもあればネコ科は上から攻撃したり、不利になったらそこへ逃れたりとパターンが増えます。
そう言った意味ではネコ科は最も色々な状況に対応出来る融通性を有しているといえると思います。

124:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/24 17:44:36 Qkz7K38W
>>118>>119
URLリンク(www.youtube.com)
アフリカゾウvsライオン
URLリンク(www.youtube.com)
アフリカゾウ(子ども)vsライオン

ライオンがゾウを襲う映像はゾウが子どものも成獣のもある。
ただ、夜に群れで襲ってやっと仕留めてるところを見ると、
昼間に1対1で正面対決したら明らかにゾウの方が強いと思う。

125:格無しさん
10/12/24 17:53:20 O0BIlVnO
>>123
そう考えると、闘技場で考えるとネコ科には不公平にも思えますな
いろんな地形に対応できるのも強さのうちに考えてやっていいか
公平な正面対決だけは前提だが

126:格無しさん
10/12/24 20:25:37 4rDBEmyN
>>124
襲ってるけど殺してる映像がないだろ?
最後のも亜成体の象だし


127:格無しさん
10/12/24 22:23:10 O0BIlVnO
グロいからカットしてんだろ

128:もとでん
10/12/25 10:39:56 GcL0v9RG
>>122
トラがゾウに殺されないのは、別にゾウの追いかける足が遅いという
理由だけではなく、図体そのものが大きすぎるから小回りが利かないだけでしょ

それから奇襲と正攻法の違いぐらいちゃんと理解してますよ。
ただ水牛の群れの中まで狩りにいく場合、一頭に喰らいついても仲間の牛の
反撃をかわしながら、狙った獲物を仕留めたりするぐらいだから
一対一の対決なら、あながち分が悪いというわけでもないでしょ。


>>124その見方だが、ちょっとおかしくないかい?
基本的に、群れ対群れなんだから、ライオンが一体のゾウに複数で
襲い掛かってる時は、他のゾウの反撃を喰らい安くなるに決まってるから
時間も手間もかかるでしょう

さて、はたしてアフリカゾウってタイマンでどこまで強いのやら
案外臆病になったりするかもよ(笑)まあこれは勝手な想像だが



129:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/25 14:11:15 Y6q/Ncfe
>>128
もちろん大きすぎて小回りが利きにくいというのも理由の一つだと思います。
環境的にもインドだとアフリカの草原よりもゾウの巨体は生かし難いでしょう。

アフリカゾウは雌と子供、若い雄は群れを作りますが、成獣の雄は単独生活になります。
それでもほとんどライオンを含めた肉食獣に襲われません(病気・怪我等になれば別でしょうが)。


130:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/25 15:09:46 Y6q/Ncfe
>>125
だから学者の予想も状況次第なんだよね。
それを周りの環境や、狩りとの違いを無視して闘技場だろうが何だろうが
ヒット&ウェイで勝てるとか漫画みたいな事言い出すから「おいおい」ってなる。


>>126
1対1やまだ倒れないで踏ん張ってる状況なら持ち直して逃げ切る可能性もあるが、
さすがにあれだけの数に囲まれて倒されてりゃ逃げられないと思うぞ。

131:もとでん
10/12/26 13:43:31 EONEtBrt
>>129
環境を理由にするなら、どの動物も一緒だからね
トラも狭い場所でゾウと戦うなら、ある程度距離をおいたりするのは
やりにくくなるだろうから。
例え茂みに隠れながらゾウの背後あるいは横に飛び掛かるにしても
ゾウも上から見下ろせたりできるし

132:格無しさん
10/12/26 17:22:50 Z+Ng5O2s
ゾウ・・・東大、京大
サイ・・・大阪、一橋
カバ・・・名古屋、東北
ヒグマ・・・北海道、九州、神戸
スイギュウ・・・慶應、早稲田
ライオン、トラ・・・日大、専修、駒沢

正面対決だとこんな感じだろ

133:格無しさん
10/12/26 22:26:24 qDCGJpXx
>>132
マルチか
他の板も荒らすなカス  やはりお前か

134:格無しさん
10/12/27 19:41:54 MmSw6Wtq
ID:qDCGJpXxがマジでキモイ
まるでストーカーじゃん、吉川将司マジキモイ


135:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/29 20:52:10 lREwbUJ8
>>131
その通りだと思います。
だから自ずと自然下での状況と、お互いを認識した対等な正面対決では結果が違ってくるでしょう

136:もとでん
10/12/30 18:44:28 yXDgpCVp
>>135
大して差はないと思うぞ、一方的に草食動物が勝つ事にはならないと思うな。
野生下にしろ闘技場で戦わせるにせよ、草食動物の本能と性能の悪さは変わるまい。



137:格無しさん
10/12/30 19:53:33 cb4fFz+T
「逃げれない」というのを草食が認識できるかどうかだな

基本自然界では逃げるほうが傷つかずに済む最善の方法だから
多くの場合は逃げる


138:格無しさん
10/12/30 20:12:59 g6XjcsMj
思いっきり認識するよ
そこまでアホじゃない

139:格無しさん
10/12/30 20:25:15 cb4fFz+T
逃げずに最初から正面から戦えれば、逃げて背後から攻撃されるパターンとは違ってくるわな
肉食猛獣側もそれでビビったりヘタれたりするしな

140:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/01/02 02:09:57 eQoS2hCW
>>136
野生下では「傷付く覚悟で戦う」っていうのは最後の策だからね。

初めから逃げるのが不可能と悟っていれば最初から戦うと思うけど。


141:もとでん
11/01/02 13:55:31 nYCliPX7
>>140
確かにそうだね、闘技場などで逃げるような連中ばかりであれば、肉食が一方的に勝つ
記録ばかりが残ってた事になるからね

142:格無しさん
11/01/02 15:58:30 G3hyvhhy
>>141
もとでん氏の考えるランクってどんな感じなの?
オレは基本的にレオナルド氏に同意なんだけど

最初は単なるアホなネコオタかなって思ったけど
最近のレス内容拝見してるとそうではないのかなって思ったからさ

143:もとでん
11/01/02 21:40:15 1GH7YUYL
>>142
ゾウは最高位で良いと思うよ、アフリカゾウが他の連中が思うほど圧倒的に
強いとは思わないが。
その他の大型草食獣(サイ カバ  牛)と肉食ツートップ(トラ ライオン)
とヒグマはランクがつけにくい、野生下での関係なども考慮すればこんなところか↓↓

(左から強い方、「」の中は同じ強さ)

A アフリカゾウ インドゾウ
B 「トラ ライオン」 ワニ 牛  
C 「ヒグマ 灰色クマ」 カバ サイ
D  白熊 ジャガー ピューマ ヒョウ チーター
E  他どうでもいい




144:格無しさん
11/01/02 21:51:38 ZHx6Tj1v
おい、チーターw

145:格無しさん
11/01/02 22:40:30 VuS8FdkF
無知丸出しランクだなw

146:もとでん
11/01/02 23:11:02 1GH7YUYL
だから大体の想定だよ、同ランクでも左の方が強いって書いただろ
お前らが思うほど、白熊やカバやサイってそんなに強いとは思わんよ
ゾウや牛などはともかく他の図体ばかりでかいのって、戦いが長引けば
闘争心なくしていくんじゃないか?

147:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/01/03 00:17:58 PZ2JOtus
>>143
「野生下での関係も考慮」というとワニは水辺という事でしょうか?
完全な陸上ならワニはホッキョクグマやジャガーにも勝てないと思います。

サイと牛については種類にもよりますが一番強そうなシロサイとアジアスイギュウ辺りで比べた場合
大きさ・皮膚の硬さ等で勝っているサイの方が闘技場・野生下含めて全体的に有利になるのではないかと思います。

カバと水牛は個人的には直接対決ではカバの方が強いと思いますが、
肉食獣との相性は水牛の方が良さそうな気がします。

URLリンク(www.youtube.com)
シロサイvsアフリカスイギュウ


>>144
「左の方が強い」と但し書きしてありますし、
どこで区切るかは個人の考えでしょう。





148:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/01/03 00:23:48 PZ2JOtus
>>143
アフリカでは動画や観察例などからシロサイやクロサイの方が
肉食獣に対してもスイギュウより優位の様ですが、
インドではインドサイがトラ避けにアジアスイギュウに頼ってる様です(下の記事)。

URLリンク(mainichi.jp)
アジアスイギュウ

149:もとでん
11/01/04 01:36:18 vyb029rs
あのトラよけを考えると、やっぱりサイのレベルも伺えるというもの

150:格無しさん
11/01/04 01:42:12 KQVWk1oG
>>149
サイのレベルというか
インドサイに問題があるんじゃない?

対肉食獣を考えた場合、角の関係からシロサイ、クロサイより圧倒的に不利な訳だし

151:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/01/04 20:09:23 zgsB1LuX
>>149
シロサイやクロサイだと単独のライオンに殺された例は無い(逆はある)から
少なくともアフリカスイギュウよりは強いと思う。

>>150
インドサイは牙で攻撃するらしいけど、それもイノシシみたいな外から見えるくらい大きなものじゃないからね。


152:格無しさん
11/01/22 12:40:51 823PlVkE
>>151
同意

153:格無しさん
11/01/23 22:05:29 G/V2aYkB
鯨って陸ではねててもトラとか即死じゃん

154:格無しさん
11/01/24 01:33:59 68aaVLw4
逆に虎は海ではサンマの餌でしかないけど

155:格無しさん
11/01/24 12:02:09 feJmmYCP
小熊vsピューマ
URLリンク(www.youtube.com)
ピューマが奇襲で襲ったはいいが・・・



156:格無しさん
11/01/26 02:20:06 +XQu0B9G
155 ピューマ欲張り過ぎだな!

自分と同サイズだぜw

157:格無しさん
11/01/26 13:22:20 yOVnQ2vJ
その動画のクロクマはひいき目に見てもピューマと同じくらいの大きさしかないし、ライオンがイボイノシシに殺されてるのもレアケースで片付けらんないくらいあるから、
対等な条件で戦えばネコ科も他の肉食獣や草食獣と大した実力差は無いのかもな

158:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/01/31 22:04:11 ee6ExLvS
URLリンク(www.youtube.com)
雄ライオンvsヒグマ
何で同じエリアで飼育してるんだw

159:格無しさん
11/01/31 22:18:34 Sy/BCXSl
やっぱり>>1はランクなしがいいね

160:格無しさん
11/02/01 14:30:58 zo3AOYbd
>>148
サイは断然強いけどバッファローもなかなか引かないなw

161:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/02 21:34:57 c+OwN7cB
URLリンク(www.youtube.com)
シロサイvsイボイノシシ

ライオンを殺す事もあるイボイノシシもサイの前には無力

162:格無しさん
11/02/02 21:58:57 z9IpobQV
そういえば志村動物園で相葉が大きなシロサイを
馬に乗るように乗り遊んでいたな
人に馴れるのか?

163:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/02 22:30:20 c+OwN7cB
>>162
その番組を見なかったので何とも言えないけど、
子どもの頃から動物園とかで育ててる様な場合は
発情期とか以外は初めから近づいて来た者を攻撃対象にしないんじゃないかな?


164:格無しさん
11/02/02 23:03:21 z9IpobQV
動画は残ってないがこんな感じだった

URLリンク(ameblo.jp)

165:格無しさん
11/02/03 19:12:54 ZYI+LTR7
>>161
役者が違いますなw
面白い動画ありがとう

166:格無しさん
11/02/03 19:19:11 ZYI+LTR7
新参者ですがレオナルドさんのランキング
が納得しやすいな>>6

167:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/04 23:02:53 FcaccAy0
>>164
ありがとうございます。
上のイボイノシシや下のシマウマを軽く放り飛ばす映像を見たら
恐ろしくて背中に乗る気にはなれませんw

URLリンク(www.youtube.com)
シロサイvsシマウマ

168:格無しさん
11/02/05 09:41:27 5qW/GRcV
>>167
これもすごいw
気になったのがランキングでシロサイ、インドサイときて
クロサイが下なんですが、インドサイよりもクロサイが下なのは
なぜなんでしょうか?


169:格無しさん
11/02/05 09:55:42 yiDzY4ro
>>168
クロサイのほうが小さいから
ただその分素早いし、気性の荒さとかから特定の動物に対してはクロサイのほうが強いかもしれません
でも全動物総当たりではクロサイのほうが弱いですな

170:格無しさん
11/02/05 10:57:37 C4TUffyh
インドサイって角で攻撃しないで、主に噛み付き攻撃が多いんでしょ
象やトラックにまで噛み付いてくるから、サイの中で一番気性が荒いけど
サイというよりカバに近いよね。

171:格無しさん
11/02/05 12:44:17 5qW/GRcV
>>169
>>170
なるほどありがとうございます。

172:格無しさん
11/02/05 13:08:20 yiDzY4ro
>>170
角で攻撃もするよ 
角で攻撃してインドゾウを悶絶させることもあると本に記述あった

173:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/05 17:31:39 SFP+GXxF
>>168
体重がインドサイの方がクロサイの2倍近くあるので、直接対決ならインドサイの方が強いでしょう。
ただ、角の鋭さや素早さ等で勝っているクロサイの方が肉食獣に対しては相性が良い様で、
インドサイはトラに殺されてるソースが多いですが、
クロサイは逆に単独同士ならライオン(雄を含む)を殺したソースはありますが、
殺されたソースはありません。

174:格無しさん
11/02/05 22:12:18 5qW/GRcV
>>173
角とか大きさの疑問がとけましたです

175:格無しさん
11/02/17 07:24:40 tq8opVR+
【マレーシア】55歳女性がスプーンでトラ撃退、夫を救う[11/02/15]
スレリンク(news5plus板)


176:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/22 18:44:15.16 8FZ8RzJ1
>>175
スプーンって言っても日本人がイメージするカレーとか食べる様なサイズとは違うんじゃないか?
おたまなんかも英訳だとスプーンだと思うけど、大鍋かき混ぜるのなんか木刀くらいリーチがあるのとかあるし。

177:格無しさん
11/02/22 19:43:20.91 hQ0c45+D
こないだNHKでやってたマウンテンゴリラVSジャガー
体重差30%

今話題のジャイアントパンダVSヒョウ
体重差50%

狩られまくりのオグロヌーVSジャガーor雌ライオン
体重差2倍

さあどうだ
個人的には全部左側の勝利
普段のクマ派よネコ派になってみろ

178:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/22 20:10:52.41 8FZ8RzJ1
>>177
個人的にはゴリラvsジャガーはジャガーの勝ち、
パンダvsヒョウはパンダの勝ち、
雌ライオンorジャガーvsヌーはライオン・ジャガーの勝利だと思います。

179:格無しさん
11/02/22 20:36:55.59 hQ0c45+D
ゴリラは痛み云々関係なくランキングルールでバーサーカー設定ならヒョウどころかジャガーにも勝てそうに思うんだよなぁ
組み合ったら手の有利もあって組伏せられるだろうし顎は大型のヒグマ並みだからさ
150Kg程度の動物が500Kgのヒグマに噛まれて生きていられるとは思わない

パンダは150Kgのクマ、それも肩甲骨の張り出し方から同大のヒグマ並みのパワーの持ち主だと予想される
咀嚼力はハイエナ型の頭骨から馬鹿高いものと思われるけど犬歯が悪い
エッジどころか鋭利ですらなく、小さい
ギリでヒョウなら…てとこ

ヌーはウシと考えればスペインの闘牛よろしく自重の半分のネコを蹴散らせそうに思うが、全然細い
ツノは形状的に文句なし
突きが決まれば勝てるだろうし、交わされて組まれたり上とられれば終わり

と全部妄想なんですけどね

180:格無しさん
11/02/22 20:47:39.87 Pp6x2inW
パンダは大昔ヒョウと戦いになることもあったの知らないんだな
どっちが勝ったかも

ま、少ない例だけじゃわからないけどね
ゴリラ対ヒョウのヒョウがゴリラ殺した例も2例ともヒョウからの奇襲だしな

181:格無しさん
11/02/22 20:51:12.81 Pp6x2inW
公平な正面対決で精神力を無視すればゴリラはジャガーにも勝つし、
パンダもなかなかヒョウには負けないだろう

意味のない前提だし、実際ゴリラは痛みに弱いのもあるから
実際はそうはいかないが

182:格無しさん
11/02/22 20:51:46.51 hQ0c45+D
今でも生息地被ってるし中国の公営メディアは『ヒョウとかドールとかいるけど成獣パンダは襲えないよ』と言ってる
2004年の時点では以上のソースのみ

183:格無しさん
11/02/22 20:54:06.91 hQ0c45+D
正面対決はバーサーカー設定
でないと大半の草食獣は逃げるのに専念して闘いにならない

184:格無しさん
11/02/22 21:20:45.06 Pp6x2inW
>>183
実際はそういう要素も含めての強さだろう
自然下のな

>>182
そこまで強いかねえ
という解釈でよいのかな?

185:格無しさん
11/02/22 22:54:03.36 hQ0c45+D
>>184
クマだから強いさそりゃ

そういうルールはそっちに任せるよ
あくまでフィジカル比べでやってきたので

186:格無しさん
11/02/22 22:55:35.02 hQ0c45+D
もしやと思ってスレのルール見たけどやっぱりこっちのだったな

187:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/23 02:07:13.34 635uMhpk
>>179
ゴリラは力はあるけど、爪とかが武器にならないのは不利だと思う。
それにクマみたいに機会があれば動物も補食するわけじゃないから、どれだけ戦えるか不明だと思う。
せめてチンパンジーみたいに他動物も襲う例があるなら、それが参考になりそうだけど、ゴリラが他動物殺した例って殆ど無いからな。



188:格無しさん
11/02/23 06:28:11.04 CF6S7P+b
「掴んで組伏せる」ってのはものすごいアドバンテージだと思う
これは鍵爪があったらできないこと

雄同士の闘いでは同種を死に至らしめる力があるとされてるので殺傷力に問題はないはず
「寝首を掻きにきた」ヒョウを返り討ちにできる腕力もあるしね

霊長目は食肉目と比べると一般に皮膚に柔軟性を欠くので、ジャガーなんかと闘ったら無事には済まないだろうけどね
ランキングルール的にはそれでもおk

189:格無しさん
11/02/23 12:06:05.48 0N3gdwGf
>>187
元気ないんでしょレオナルドwww今日はそれで終わりか?w

190:格無しさん
11/02/23 16:16:20.23 0N3gdwGf
今日はレオナルドを演じる日ですかティロリストさんw
アニアニにホモが帰ってきてうざいんですがw

191:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/23 17:57:43.13 635uMhpk
>>179
ヌーについては角は無いよりはマシでしょいが、そこまで有効な武器になるのでしょうか?
クロサイ、バッファロー、イボイノシシ辺りがライオンを突き殺した話はありますが、ヌーについてはその手の話は全く聞きません。

パンダ対ヒョウはクロクマ対ピューマと似た展開になると思います。

192:格無しさん
11/02/23 18:42:58.66 0N3gdwGf
アニアニには今日も元気なティロリストw
こっちではレオナルド入れ替わってやんのwきもすwww

193:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/23 19:12:11.64 635uMhpk
>>189>>190
時間考えろ。
平日なんだから仕事に決まってんだろ。

あと俺とティロリスト氏とは別人だ。思い込み激しいのは勝手だが、俺を巻き込むな。
ティロ氏がいるスレで相手してもらってくれ。

194:格無しさん
11/02/23 19:57:39.13 0N3gdwGf
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

同じ時間帯に居るじゃねーかよwしかもいつもならココで電波飛ばしてる
ホモが今日はお前と入れ替わりに来ないと言う不自然さw
もう携帯使ってもいいからティロリストになれよwww

195:格無しさん
11/02/23 20:18:17.41 CF6S7P+b
ヌーは雌ライオンと対峙して撃退したり…
いや根拠としては弱すぎですね


パンダは体型や顎から同大のクロクマより強そうです
犬歯もクロクマとなら差ないですし
んなこといったらヒョウもピューマより強いでしょうがw

クロクマもランキングルールではピューマよりずっと強いでしょ

196:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/23 21:20:44.13 635uMhpk
>>195
ヌーも雌ライオンと対峙して追い払ったりするので、対等な条件なら著しく弱いわけではないと思いますが、
恐らく一番ライオンと戦ってる筈なのに、狩りで不利とはいえ、イボイノシシの様に返り討ちにした例が噂のレベルでも皆無なので推し難いです。
パンダは確かにクロクマより頑丈な体格ですが、如何せんローカル動物なので、
グリズリー・ピューマ・オオカミ・クズリなんかの強敵と競合してるクロクマには及ばないのではないかと思います。

あと、ランキングについては平均サイズで対草食獣を含めた実績を考えてクロクマはピューマの下にしましたが、
クロクマは最大個体なら並みのヒグマを上回るサイズなので、ジャガーや雌ライオンより強いのではないかと思います。

197:格無しさん
11/02/23 23:20:32.03 CF6S7P+b
むぅ…ヌーはちと無理ありましたな…
でも近いとは思うんだよなぁ…

競合といってもクロクマは食性からして違うので「闘う」方向のものではないと思います
その方向であればパンダのように「ヒグマ化」してるはずですし、
そもそもヒグマより菜食寄りなところにクロクマというニッチがあるのですから
そう考えるとピューマとの奪い合いの勝率が半分程度なのも理解できます
ピューマには獲物の肉しかないのに対し、クロクマにとってそれはボーナスや珍味レベルに近いものですから、
怪我を負うリスクがあれば拘りも薄いのでしょう
(以前書いたときは「意識の違い」説と呼んでました)

奇襲受けてもライオンに勝ってたり、正面対決ではトラといい勝負してたりと
体格でかなり劣っていても善戦してますよねクロクマ&ツキノワって
私が同大でヒグマ≧トラ・ライオンを唱えてきた理由の一つです

198:格無しさん
11/02/24 00:51:32.01 khunJiQl
>>178
ヒョウとパンダでパンダが勝つって?
頭悪い悪いとは思ってたがガチで病気だろお前・・・
学者全員笑うだろうなw

199:格無しさん
11/02/24 02:54:09.90 5YI4nYdy
俺もそれ見てああこいつ 真性ちしょう なんだなって思ったわ

200:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/24 06:53:04.01 OBmcnFlk
>>198>>199
自分の気に入らない見解だからって罵倒は感心しませんな。
正面対決を研究してる学者なんていませんよ。
とりあえず文句は自分のランキングを貼ってから言って下さい。議論が始まらないんで。

201:格無しさん
11/02/24 07:19:46.09 g1NrOzHE
そんな仕切んないでくださいよティロさんw

202:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/24 12:20:21.39 OBmcnFlk
>>201
ティロさんは別人だっての。

203:格無しさん
11/02/24 15:09:32.69 yhSTugEz
今の自民党と同じさ
共通の論敵が著しく愚かだったら意見の割れようがない
馬鹿がいない環境では相違も発生してちゃんと議論になる

204:ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
11/02/24 15:30:38.16 /yHhjWbU
ウナは一度撤退してここがどうなるか指くわえて見てなよw
あっという間にまともになっていくだろうぜ?w

205:格無しさん
11/02/25 10:52:10.74 cw6n5nY0
>>200
気に入らない見解じゃなくて
あまりに頭悪いから馬鹿にされてんだよ
そんなのもわかないのか。

俺の見解?

S アフリカゾウ
A トラ インドゾウ
B ライオン マルミミゾウ
C シロサイ インドサイ
D クロサイ カバ
E アジアスイギュウ キリン アフリカスイギュウ
F コディアックグマ ジャガー
G ホッキョクグマ セイウチ

まあこんなとこかな

206:格無しさん
11/02/25 14:57:48.03 MDYkaEKo
他所でお褒めに預かったので更新してみる
スケ口ランキング2011(最大基準、野生種のみ)

s アフリカゾウ アジアゾウ
A シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B ヒグマ ホッキョクグマ アメリカバイソン ガウル アジアスイギュウ アフリカスイギュウ イリエワニ ナイルワニ
C キリン トラ ライオン ヘラジカ アメリカクロクマ ツキノワグマ
D マウンテンゴリラ ジャガー ジャイアントパンダ ナマケグマ オオアナコンダ
E ヒョウ ピューマ ブチハイエナ タイリクオオカミ マレーグマ コモドオオトカゲ チンパンジー

とりあえずヒトより上でメジャーなやつだけ

207:格無しさん
11/02/25 15:06:14.32 MDYkaEKo
抜けまくりだろ…常識的に考えて…
セイウチはC、アジアイノシシはDですね

208:格無しさん
11/02/25 20:40:39.22 P3RNbCmo
>>205
良ランク

>>206
下痢糞以下のランクだな

209:格無しさん
11/02/25 21:03:45.64 SgZF6RMD
>>206
確かにこれはひどいw

210:格無しさん
11/02/25 22:36:01.40 qDl+6LF9
>>206
^^;

211:マンティコア
11/02/25 22:56:59.90 c43sQLKI
遅くなりました。
バーサーカー設定というのはなかなか面白いですね。
ただ、形質同様、行動もまた進化の過程で固定された動物の特性そのものだとすれば、あえて
そういう条件付けをしてランキングを決めること自体、矛盾しているような気がします。

ゴリラが捕食者に対して臆病なのも、そうした行動が有利に働き、むやみに肉食獣に立ち向かう
個体より生き延びて多くの子孫を残したために現在の臆病なゴリラという種を固定したからでしょう
(同語反復のようですが)
ヌーとライオンなら、レオナルドさんがおっしゃるように、ライオンが殺された例がほとんどないことから、
むやみにライオンに立ち向かうような行動は、ほとんんど子孫に伝わらなかったということでしょう。

ヒグマとパンダ、クロクマの収斂進化についてはいまは何ともいえませんが、
同体重換算比でパンダがほとんどの熊より高い咀嚼力の数値を示しているデータなら
ありますね。

212:格無しさん
11/02/25 23:02:50.55 XI99lWpx
スケ口太郎はリアル厨房で脳味噌が止まってるみたいだね。

213:格無しさん
11/02/26 00:04:33.29 Q2HnbpVj
>>206
実に妥当だな

ネコヲタが必死に一人で難癖つけてるのもいつものこと

214:マンティコア
11/02/26 00:13:43.94 SMbj3gGL
>>206
最大級設定なら妥当なところでしょうな

215:格無しさん
11/02/26 00:17:41.26 cl3WbAdf
>>206
Bランクがまさに混戦だね
最大級のワニってのがまたイイ味を出してる

216:格無しさん
11/02/26 00:32:26.39 Q2HnbpVj
ギュスターブ級のワニはサイやカバと同ランクでもいいと思う

217:格無しさん
11/02/26 00:58:01.63 TBoEwwJg
206=213
ばればれの自演だせぇw
お前のランクなんか支持する人間いねーよ

218:格無しさん
11/02/26 01:08:45.78 WzT65gk/
>>217
シッ!
本人バレてないと思ってるんだから…

219:格無しさん
11/02/26 04:39:53.38 11ZRiTja
>>206
本当に理想的なランクだね
やっぱりヒグマvsスイギュウが見たい

220:格無しさん
11/02/26 07:03:16.22 JZjxespK
ばればれですなぁ

221:格無しさん
11/02/26 07:39:24.85 cl3WbAdf
やはり良スレは伸びるな

222:スケ口太郎
11/02/26 09:19:02.17 mkMNexFM
・平均サイズでなく最大級基準にする理由
→地域毎の平均のバラつき、ワニのように平均と最大で大きく順位の変わってくる動物の存在。
・バーサーカー設定な理由→メンタル面は個体、状況その他で変化し、これだというところを設定しにくい。
双方に戦意有りから始めてどちらが先に逃げ出すかなど結論は出ないだろうし、
先に逃げるとされるであろう草食動物はそもそも戦わない。
逃げ出さなければ勝てた、という話になりかねないので、とりあえず戦意は一律のものとする。
・24時間で決着が着かなければ大きい方の勝ちとする理由
→うちの猫でもギュスターブと引き分けかねないから。
引き分けどころか、向こうが先に脱水起こして猫の勝利となりかねないから。
うちの子限定ならそれでもいいのですが(・ω・`=)ウニャーン

また、ギュスターブは個体として有名ですが大きさとしては過去のワニ議論で争点となったサイズの半分程度です。
順位の経緯はアニアニの古いスレを読んで頂ければわかりますが、要は2tワニの横腹の鱗板を破れるかどうかです。
だから正直クマはどうかなーと思いますが、闘牛に勝ち越しているので一応同ランク最上位に持ってきました。

223:格無しさん
11/02/26 09:44:55.08 mkMNexFM
あっヒゲの位置まちがえた

>>211
ゴリラは寝込みを襲われでもしなければヒョウ相手に戦うのではないでしょうか。
現に寝込みですら返り討ちにした例もありますし。
背中真っ黒の若い個体が(絶対に敵わないであろう)スイギュウを威嚇して追い払ってたりもします。
仲間内での度胸自慢にも見えましたが、その後マルミミゾウが来たらすぐ逃げてました。

>>216
最大対決ではカバはナイルの3倍だよ。
そのカバは半分のクロサイにも勝った例がない。(死ぬ気でやればわからんが)
個人的には同大でも陸ならカバ>ワニだと思うけどね。
顎と牙だけなら現代のダエオドンなのがカバ。
もし化石種ならあの頭骨を絶対あんな柔和な顔には復元しないよ。

>>219
スイギュウは体格や刺突器としての角の向きからアジア>アフリカにしてるけど、
アフリカの筋肉の隆起は凄いよね。
素でベルギーブルー(異常な筋肥大が出る品種)だよアフリカは。
けどバイソンやガウルのような背中をしてないから、スイギュウは刺突力で彼らに劣ると思う。

224:格無しさん
11/02/26 10:39:21.43 mkMNexFM
>>215
まず最初に順位だけ決めたあと、『明らかな差』が生まれたところを
ランク分けしてるから、やたら多くなるランクもできちゃって…

最大イリエは最大ナイルの倍の体重があるのに同ランクで
しかも隣なのはどういうこった、と思う人がいるかもしれないけど、
体重や筋力は三乗二乗で増えてもワニの強みである皮膚(鱗板)の
厚さは全長の増加分しか増えない。
だから、単純計算では8mのワニでも装甲の厚さでは6mのワニの3割増に過ぎない。
加えて、同大比較ではイリエはナイル含むその他のクロコに比べて
鱗板の一枚一枚が小さいし身体も細い。
海ワニとして遊泳力を高めた結果だろうけど、防御力という点では明らかな後退。
因みに、最も陸上に適応したとされるヌマワニが一番立派な鱗板を
持っていることからもこの相関が見えてくる。

攻撃力に関してはもちろん防御より増加率が激しいけど、
6mだろうが8mだろうが2t以下の哺乳類には関係ない。
まともに噛まれたら終わりw

Bランク以下の哺乳類は巨大ワニの側面に廻れることを前提とした上で、
それから規定時間内に仕留められるかどうかでワニとの上下を決めた。

225:meme
11/02/26 21:47:14.45 kUCiyKA9
>>223
ゴリラがヒョウを殺した例はいわゆる「現地人の話」ではなかったでしょうか?
基本的にゴリラはヒョウのいる地域に定住するのを避けていると思われます。
真っ向勝負の行方はともかく、近くにヒョウがいたのでは夜もおちおち眠れないでしょうし、
配偶者や子孫が喰われてしまったら(まさしく)元も子もないでしょうから。
ゴリラを含む類人猿が(人類も含めて)ネコ科猛獣を恐れ毛嫌いする性向は、祖先の時代から
染みついてしまっているのではないでしょうか。

226:meme
11/02/26 22:02:47.04 kUCiyKA9
>背中真っ黒の若い個体が(絶対に敵わないであろう)スイギュウを威嚇して追い払ってたりもします。

それ私も観ました。スイギュウは黒毛で巨大ないわゆるアフリカスイギュウではなくて
最大でも300kg程度のアカスイギュウだったと思います。

ウシ類の筋肉の隆起では、かつてパンサーさんが紹介したガウルの画像もものすごかったです。
それこそベルジアンブルーもかくやという怪物じみた筋肉していましたが、背中のこぶや隆起が
大きい分、実際以上に逞しく見えるのでしょうかね。

227:meme(マンティコア)
11/03/01 22:20:43.50 nkHJEmY7
猛獣最大級個体ランキング
疑わしい数値でも記録に残っている最大体重を対象とする(たとえばホッキョクグマなら1t、トラ
なら380kg)

アフリカゾウ インドゾウ シロサイ カバ クロサイ ホッキョクグマ イリエワニ ヒグマ
ガウル アメリカバイソン ナイルワニ キリン アフリカスイギュウ トラ ライオン
アメリカクロクマ ヘラジカ ジャガー ツキノワグマ ゴリラ ピューマ ヒョウ ブチハイエナ
マレーグマ タイリクオオカミ ユキヒョウ コモドオオトカゲ チンパンジー チーター

SとかA ランク等、縦の列を分ける客観的な要素がない以上、アフリカゾウからキティブタバナコウ
モリまで一定の序列があるだけなのでこのような表記になりました(Bの左端とB の右端の差が、
Bの右端とCの左端の差より小さいという客観的な要素が見当たらないので)。
以前に掲示したように、平均的個体のランキングなら体重の幅が広いワニやクマ類の位置はやや下がり
ます。

228:すけぐち
11/03/01 23:34:16.64 C5Xtx2x5
あ、マンティさんでしたか
ゴリラとパンダの生息地にヒョウがいないという情報はなく、
ゴリラが襲われたのは稀な事例、パンダはヒョウを撃退するという情報があるのみです
ドールもいるとのことですが山岳地帯の密林なので、タイリクオオカミがそうであるように
大きな群れを成していないのかもしれませんね

おおっ、見ておられましたか
そうです、アカスイギュウでした
ゴリラの倍はあるのでとても敵わない相手なのになーと思って見てました

ガウルとアメリカバイソンが野生種2強でしょうね
家畜を含めると沖縄や徳之島の闘牛が強いでしょうが
性質も考えるならバイソンは囲いの中で雄同士の喧嘩で相手を突き殺して尚
攻撃をやめなかったりと、かなり危ない面があるそうです

229:格無しさん
11/03/01 23:40:45.25 C5Xtx2x5
ランキングは実力が文字通りワンランク変わったところで分けてます
SやAは一種だけにならないようにとほとんど議論の対象なならないのでまとめてますが
クロサイとカバがやっぱり気になるかなーた

230:格無しさん
11/03/01 23:49:14.04 C5Xtx2x5
あと草食が寂しいのでエランドとアメリカアカシカを入れたい
でも実例がなぁ…
オランウータンも入りそうなとこはわかるのにネタがないから入れようがないという

231:meme
11/03/02 00:19:44.14 5EAvbHoU
シャラーとかバウムガウデルの古い記録だけじゃなく、雄ゴリラがヒョウによって捕食されている
事実は近年でも定量的に確認されているようです。
パンダがヒョウを撃退している事例は知りませんでした。
ガウルとアメリカバイソンがやはり野生種ではウシ類の2強でしょうかね。
パンサーさんが掲示したガウルの筋肉画像が見つかりました
URLリンク(img133.imageshack.us)
URLリンク(www.youtube.com)

ベルジアンブルー
URLリンク(also.kottke.org)

カバがサイに勝った事例は、小原本や米アニアニでいくつか見たことがあります。
むしろ個人的にはカバとクロサイの差より、シロサイとカバの差のほうが小さいのではないかとさえ
思います。
オランウータンや巨大アンテロープは位置づけが難しいですね。あとセイウチも。

232:格無しさん
11/03/03 05:38:13.24 awVTHjZC
ライオンじゃないのか・・・

233:格無しさん
11/03/03 07:40:52.78 KITmIEzu
>>231
ネカフェにてやっと見られました。ガウルもすごい体ですね。
つべのリンクにあったバイソン動画です。
URLリンク(www.youtube.com)
ガウルと比べて腹の垂れ下がりが少ないので、同体重なら正味の筋量は勝ってるのかな、と。
平原生活者で健脚でなくてはならないので太れないのでしょう。
しかし両種とも見事な背中をしてますねぇw
DNA調べて厳密な系統図作ったらこの2種は結構近いのかもしれませんね。

背中のおこりは背筋を強力にするほか肩甲骨の前後運動を強化します。
アジアイノシシなどはスローで見ると非常に背中をよく使って走っているのがわかります。
食肉目ではショートフェイスだけがよく発達した胸椎の縦突起を持っているというのが興味深い。
URLリンク(web.me.com)
ついでに拾ったディノヒウス。現代のイノシシと大きさ以外変わんないように見えますね。
URLリンク(scienceblogs.com)
イノシシ
URLリンク(www.maremmaguide.com)
なんとブタにも縦突起は残ってました!脊椎の変形と脂肪で隠れてただけのようです。
URLリンク(www.brinkgenetics.com)
ゴリラの近年の一般例があるなら知りたいです。
奇襲による不利と夜目が利かないのでやられちゃうんでしょうね。

パンダはにっくき中国政府の公式サイト情報のみです。
今はパンダとレパードでググったらもっと情報が出てくるかもわかりません。

カバが陸上で他の動物に噛み付いたってのは興味深いです。
米アニアニは今どうなってるのかまったく知りませんw
3年くらい前に1回消えて過去ログ全消しで復活して…ってとこまでしか。
ググったらこんなフォーラムもありました。
URLリンク(www.carnivoraforum.com)

234:meme
11/03/03 23:01:44.99 hmEElmbg
全体的な重量感ではバイソンがガウルにまさっているかもしれませんね。
ただ、角が貧弱なので肉食獣に対する殺傷力では劣るような気がしますが、雄同士、ウシ同士
の闘いではあまり関係ないかもしれませんね。
胸椎の神経棘(縦突起)は筋肉の付着部として有用だと思いますが、様々な分類群にランダム
に出現しているので、その根本的な意味についてはわかりにくい部分があると思います。
基本的には雄同士のど突きあいが激しい種の特徴だと思いますが、肉食獣ではショートフェイスベア
にのみ出現しているという事実はとても興味深いですね。

米アニアニは、イヌネコ議論のときスケ口さんが貼ってくれたURLを貼ったらそのまま観れましたw
URLリンク(animalsversesanimals.yuku.com)

カバが陸上でサイを噛んだ例は知りませんが、水辺での闘いではシロサイを含むサイが殺された記録
はいくつかあるようです。

シロサイvsカバ
URLリンク(www.youtube.com)

235:meme
11/03/03 23:30:52.50 hmEElmbg
現生人類よりずっと大きく、初期ヒト科の数倍はあるゴリラは、半分の体重しかないヒョウの被食者だ。
ヒョウがゴリラを襲う話は以前から逸話として耳に入ってきていたが、現在、アフリカ中央部で行われ
ている科学的な研究によって裏付けられる。(中略)この地域に住むピグミー族は、ヒョウによる
ゴリラの捕食を確信していたという。さらに、マイケルと共同研究者らは、ゴリラの捕食に関する証拠
を発表した。その具体的な証拠とは、ヒョウの排泄物から見つかった完全なままの足の指。ヒョウの
体内で消化されずにそのまま排泄されたのだった。
(ドナ・ハート ロバート・サスマン『ヒトは食べられて進化した』)

具体的な事例は書いてないですが、霊長類の専門家が現在の研究に基づいて「ゴリラはヒョウの被食者」
と言い切っている点は興味深いです。

236:格無しさん
11/03/04 09:48:21.80 R39bBQVV
バイソンの角は毛で隠れてるだけで、ウシの中では一番前に向いてますよ。
膨らんだ根元をぶつけ合うジャコウウシやスイギュウとは全く違ったものです。
もっとも攻撃的に争う種で相手を殺すこともあるというのもこの角の影響が大きいのでしょう。
日本の闘牛でも角は前を向き、更に研ぎますから横腹を突かれた牛が死ぬことも珍しくありません。
(致死率でいえば残酷とされる闘犬より高いのに、なぜ闘牛だけ文化で済ませられるのか…グチグチ)

背中のおこりは収斂進化の一環じゃないでしょうか。
大型動物が胴体を使ってギャロップで走ろうとすれば背筋に豊富な筋量が求められ、その結果多系統で同様の発達が見られるという。

水辺というのが気になりますが、カバ同士やライオンに襲われたとき以外にも殺意を持った噛み付きを行ったというのは大きいですね。
動画は短いものでしたが面白かったです。
カバの威嚇もですが、カバと体重の変わらないように見えるシロサイの身軽さに改めて驚かされました。

『ヒトは食べられて進化した』、私も読みました。初期人類の本はどれも面白いですよね。
『親指はなぜ太いのか』などが特に面白い。ヒトの歯がゴリラより硬いというのは衝撃でした。

ゴリラがヒョウに寝込みを襲われるのは有名な話でしょうし、非捕食者であることは確かでしょう。
間違っても捕食者ではありませんw

237:スケ口太郎
11/03/04 09:52:26.64 R39bBQVV
ところで、昨日から野生板のこのスレに参加しています。
スレリンク(wild板)l50

どのIDが私かは読めばわかると思うのですがw、
自分で書いててこの現状は相当やばいものだと気づかされました。
果たして我が国の豊かな自然を後世に繋ぐためにオオカミの再導入は必要なのか…
強弱畑の皆さんも是非ご参加下さい。

238:meme
11/03/05 00:40:45.08 Jw+r4b18
前向きというか上向きのようにも見えますが、ガウルやスイギュウのように大きく伸びて上を向いた
角のほうが、振り回しによるリーチが長く、腹などを下から突き上げるのに有利にも思えます。
いずれにしても繁殖相手を獲得するために殺し合いまでする必要はないので、死に至るのはあくまで
アクシデント的なものではないでしょうか。
闘犬より闘牛のほうが致死率が高いとは意外でした。ただ日本の闘牛でさえ殺し合いをするために
選抜育種したわけではないので、命を落とすのはやはり「事故」ということでしょう。

棘突起の著しい発達はないですが、肩の筋肉が盛り上がったヒグマもけっこう速く走りますね。
ベタ足で脛が太く胴が短いという、俊足動物とは正反対の特徴を上体の筋力で補っているのでしょうか。

陸上での俊敏さでは、ライオン相手にかなりの反転スピードをみせるサイのほうがカバよりだいぶ
上でしょうね。カバが振り向きざまに雌ライオンの頭を一噛みなんて動画もありましたが。

『親指はなぜ太いのか』は未読なので機会があったら買って読んでみます。
二足歩行の起源についてはまったく異なる見解が複数あってなかなか答えが出ないようですね。
(私の好きな異説のひとつに、二足歩行は2000万年も前にすでに確立されていてゴリラやチンパンジー
は二次的に四足に戻ったというものがあります)

239:meme
11/03/05 00:54:59.06 Jw+r4b18
オオカミ再導入のスレッド読ませてもらいましたが、質の高い議論でいろいろ勉強になりました。
別カテなので少しだけにしますが、再導入の成否については、生態系は無数の要素が絡まり合った
複雑系なのでやってみないとわからない、是非については私にこの話題の見識が乏しいのでやはり
わからないといったところです(茶を濁してすみませんw)
日本古来の自然の姿といっても地質学的な時間スケールでみればつい昨日のことですし、ただ言える
のは何十万年も何百万年も存続してきた種を自分達のわずか数世代で、永遠に地球から葬り去って
しまう愚行を阻止するために最大限の努力をする価値はあるのではないかということです。


240:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/03/05 00:59:08.41 FJ/MZgfG
>>216
私はギュスターブ級のワニでも、健康なカバが相手なら恐らく並みの雌カバに勝てるか怪しいと思います。
ワニにとってカバは実力以上に相性が悪すぎます。
カバの丸っこい体はワニにとって噛み難い上、皮膚と脂肪も厚く噛み付けても中々致命傷にはならないでしょう。
一方、ワニの平べったい体はカバにとって噛み易く、大きな牙は容易に致命傷を与えられます。
加えてカバの方が足も速く、高さも高いのでワニが勝つのは非常に難しいのではないでしょうか?

URLリンク(www.youtube.com)
カバvsワニ


241:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/03/05 01:20:05.03 FJ/MZgfG
>>211>>222
お久しぶりです。
わざわざ足を運んでいただき有難うございます。

>>223
>現に寝込みですら返り討ちにした例もありますし。
ゴリラがヒョウを返り討ちにしたという情報は初耳なので、
出来ればソースを貼り付けて戴ければ有難いです。
シベリアトラの獲物を狙う事があるヒグマと違って、
ゴリラの場合、仮に勝ててもヒョウに関わるメリットが無く
両者の接触はヒョウが一方的に狙うパターンになってしまうので難しいところですね。

>>224
>最大イリエは最大ナイルの倍の体重があるのに同ランクで
イリエワニの2t近い計測例は動物園などの飼育個体を除くと野生の個体で確実なものは無かったと思います。
両種ともそれなりの雄で4・5m前後、大きなものでも最近の記録では5・5m程度で
体重も1tも無いのが殆どだったと思います。

>因みに、最も陸上に適応したとされるヌマワニ
巨動にもヌマワニの陸上での適応性は指摘されていますが、トラとの争いでは殆ど黒星なので、
個人的には陸でライオンと争う映像や走ったりジャンプする写真等が多いナイルワニの方を推したいところです。

URLリンク(nng.nikkeibp.co.jp)
ナイルワニの陸上ジャンプ

242:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/03/05 01:24:05.84 FJ/MZgfG
>>227
カバとサイについては直接対決なら巨動の例や映像なんかを見ると
水辺での例とは言え、少しカバの方が有利な感じもしますが、
肉食獣との相性を含めるとサイの方が総合的に上位になるのではないでしょうか?


243:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/03/05 01:33:33.10 FJ/MZgfG
>>224
URLリンク(www.youtube.com)
一触即発(ライオンvsナイルワニ)

URLリンク(www.youtube.com)
雌ライオンvsナイルワニ

URLリンク(www.youtube.com)
雌ライオンvsナイルワニ
2番目の動画の争いバージョン

URLリンク(www.youtube.com)
ナイルワニvsライオン(写真)
凄い角度で上半身を曲げてライオンに噛み付いています


URLリンク(www.youtube.com)
【ナショジオ】ナイルワニと戦うマラウィの人々
短距離ですが大きいナイルワニが走ってるシーンがあります

URLリンク(www.youtube.com)
走るジョンストンワニ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch