幽☆遊☆白書 その13at RANIMEH
幽☆遊☆白書 その13 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 00:50:36 0
主題歌
OP:「微笑みの爆弾」(1~112話、そして112話のED)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED1:「ホームワークが終わらない」(1~29話)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED2:「さよならbyebye」(30~59話)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED3「アンバランスなKissをして」(60~83話)
 作詞:山田ひろし、作曲・編曲:高橋ひろ/歌:高橋ひろ
ED4:「太陽がまた輝くとき」(84~102話)
 作詞・作曲・編曲:高橋ひろ/歌:高橋ひろ
ED5:「デイドリームジェネレーション」(103~111話)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子


3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 00:51:46 0
その1(?)
スレリンク(ranime板)
【止まれば】幽☆遊☆白書その2【落ちていくよ】
スレリンク(ranime板)
幽☆遊☆白書その3
スレリンク(ranime板)l50
★幽遊白書★(1)
URLリンク(comic.2ch.net)
★幽遊白書2★
スレリンク(ranime板)
幽遊白書3
スレリンク(ranime板)
【オレ達は】幽遊白書4【まだ飽きてイナイ!!】
スレリンク(ranime板)
☆☆☆幽遊白書5☆☆☆
スレリンク(ranime板)
☆☆☆幽遊白書6☆☆☆
スレリンク(ranime板)
☆☆☆幽遊白書7☆☆☆
スレリンク(ranime板)
☆☆☆幽遊白書8☆☆☆
スレリンク(ranime板)
幽☆遊☆白書その4
スレリンク(ranimeh板)
幽☆遊☆白書その5
スレリンク(ranimeh板)
幽☆遊☆白書 その7
スレリンク(ranimeh板)
幽☆遊☆白書 その8
スレリンク(ranimeh板)
幽☆遊☆白書 その9
スレリンク(ranimeh板)
幽☆遊☆白書 その10
スレリンク(ranimeh板)
幽☆遊☆白書 その11
スレリンク(ranimeh板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 02:24:45 0
ドクター神谷との戦闘回は無闇に演出がおどろおどろしくて画面そのものが怖かったが、あれが新房の演出だと最近知った
新房氏はもうああいう味な仕事はしないのかね

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 21:35:53 0
タイトル:幽☆遊☆白書 その12
【糞スレランク:B+】
犯行予告?:1/1001 (0.10%)
直接的な誹謗中傷:10/1001 (1.00%)
間接的な誹謗中傷:56/1001 (5.59%)
卑猥な表現:60/1001 (5.99%)
差別的表現:23/1001 (2.30%)
無駄な改行:0/1001 (0.00%)
巨大なAAなど:4/1001 (0.40%)
同一文章の反復:22/1001 (2.20%)
by 糞スレチェッカー Ver1.27 URLリンク(kabu.tm.land.to)

中途半端なランクだな


6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 21:37:20 0
>>1
乙の力をなめるなよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 21:49:07 0
こっちを利用するのか?

>>4
あれは確かに怖かった

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 20:47:52 0
>>5
さすが良スレ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 22:18:23 0
ぼたんちゃんの可愛さは異常

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 00:24:11 0
ぼたんは良キャラだよな
声も良かった

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 01:04:25 0
戸愚呂100% 

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 13:26:43 0
どっち使うか決めてください

幽☆遊☆白書 その13
スレリンク(ranimeh板)  立ったのはこっちが先だが
幽☆遊☆白書 その13
スレリンク(ranimeh板)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:45:28 0
このスレの方が伸びてるので(僅差だが)こっちで良いと思います

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 22:00:48 0
飛影はいつから裏飯を友達と思っていたんだろうか?
躯が言ってたとおり、もし三大勢力で全面戦争になったら飛影は裏飯に付いてたハズ
そういう事を考え始めると、腐女子の俺的に夜も眠れません><

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 23:15:34 0
黒竜波を喰え

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 19:55:32 0
初めから浦メシ君に付く気満々でガンダーラへ向った蔵馬君も交えての全面戦争ですか。
萌え…じゃない、燃える!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 01:55:17 LuxjitSH0
1982年から1995年にかけて週刊少年ジャンプに掲載された読者投稿コーナー「ジャンプ放
送局」がニコニコ生放送で復活する。当時のメンバーであるさくまあきら氏、イラスト担当・土居孝幸氏、レイアウト担当・榎本一夫氏、アシスタント・横山智佐氏らが出演し、メールで募集するお題も用
意される。放送日は2010年8月30日(月)19時から。

詳細は番組サイトを参照。一夜限りの復活なので、当時のファンならお見逃しなく。

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 22:40:54 0
そういや魔界から人間界に電話できるんだよなw

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 00:36:46 P
あの時代に携帯電話とは斬新な

そういう次元じゃないよなw

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 10:47:37 0
人間界から魔界へ出前を頼むことも可能ということか

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 12:51:46 0
戸愚呂でもできなかった魔界へ行ける出前持ちは最低A級の実力者だな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 01:35:42 0
ここはキャラ厨同士の争いがなくていいな
昔の作品とはいえ、アニメスレとしては珍しい
いや、勿論いい事なんだけどさ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 19:22:10 0
基本的に嫌いなキャラはいないからかな…

人間界から魔界へきつねそばの出前でもしてみるか



24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 19:57:25 0
飛影はもはや「人間の家は窓から入るもんだ」と思い込んでる気がする

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 23:22:09 0
玄関から入る飛影が想像できんw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 00:47:01 P
>>1
飛影は幽助と仲良く?なってからは律儀に人間は一人も殺した描写はないよね
妖怪は殺しまくってるがw

幽助に至っては戦った相手はほぼ殺してない
戸愚呂はパワーでの自滅みたいな感じだし
仙水は樹が持ってったしw

大物に直接引導渡したのは朱雀くらいか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 22:49:13 0
魔界統一トーナメントでも、ただ遠くに吹っ飛ばしただけだしな
つーか、いくらザコ妖怪でも魔界三大国家の王を見くびるもんなのか

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 23:17:19 0
仙水は殺された事にはならない訳か
まあ親父に乗っ取られてたってのもあるしな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 14:13:20 0
今日はでかい奴の厄日だね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 22:32:09 0
その時は45%だったな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 19:35:15 0
戸愚呂弟よりデカイやつがいっぱいいるせいで
良くわからないんだが戸愚呂弟って195cm位?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 22:25:35 0
ちなみに俺のとぐろ弟は100%で13.6センチになりまつ
セフレ募集中

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 22:03:35 0
100%の俺は今までとは全く違う生き物だ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 15:12:49 0
それ戸愚呂弟やない、戸愚呂息子や!

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 00:35:13 0
どっちの息子だよw

36:名無しさん@お腹いっぱい
10/09/07 02:40:04 0
ぼたんの中の人はもう声優業引退したの?
調べたら初代マクロスにも出演して当時でもベテランさんだったんだね

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 22:18:10 0
戸愚呂息子って、


俺の愚息みたいな表現だなw

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 22:28:52 0
確かに愚息だな
生涯童貞だったし

息子<<<<兄<<<<弟

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 22:35:33 0
でも戸愚呂はかっこいい
バキの世界だったらラスボスのはず

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 22:49:06 0
深雪さなえさん
最近全然見ないもんな…

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 23:27:44 0
古いようで新しかったな
トグロの筋肉操作って

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 19:47:49 0
ぼたんは井上麻里奈で蛍子はくぎゅにやって欲しかった

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 20:04:57 P
撲殺妖怪トグロちゃん

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 22:45:40 0
声ヲタしつっこいな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 22:48:35 0
しつっこいほどスレ伸びてないじゃん

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 16:07:55 0
格闘ゲーム出ないかな
ディンプスのゴミゲーが最後なんて悲しすぎる

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 20:38:58 0
声優一新して改やらないかな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:36:38 0
現役の人は続行してほしいな…
でも佐々木さんは声変わりしたらしいな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 11:31:27 0
玄田さん以外のトグロ
納屋さん以外の仙水

ダメダメでしょ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 16:03:30 0
戸愚呂はともかく仙水はPS2のゲームでの声があまりにもおじいさんだったのでもう無理

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 00:09:11 0
仙水の中の人はかなり高齢だしな…

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 15:31:22 0
声も歳とるんだなぁ…

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 16:20:28 0
ルパンの不二子の声とかほんとひでーよ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 20:50:39 0
まあ大分前からやってるシリーズだからな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 22:40:13 0
今のゆとりは大山のぶ代のドラえもんを声が変と感じるらしい
所詮刷り込みだな
声が変わって拒否反応が出るのは世代の人間だけだ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 22:44:09 0
それはそうだろ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 01:43:27 0
声色だけで性格を的確に表現できる人が声優
声優=声色が変わればどうしてもキャラの印象は変わってしまう罠

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 15:22:28 0
劇場版つべにあることはあるんだが、肝心なラストが消えてるのがひでぇwww
とゆうことで今からTUTAYA逝って来るノシ
さよならbyebye♪

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:11:51 0
逝ってらっしゃい

>>55を読んで「蔵馬の声を大山のぶ代があてればいいじゃん」と思ってしまった

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 21:01:42 0
妖狐の中原茂はもうオッサンなのに変わらずいい声だな
堀川はしわ枯れ声で聞いてられないのに

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 21:35:57 0
堀川氏は今でも別に違和感ないけどな
個人的には

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 01:32:33 P
躯様は今でも土曜午後6時台にいますなw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 18:09:45 0
若幻海もな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 19:42:19 0
マッディボムの声って誰演ってた?
堀川氏だと良いな♪

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 19:53:55 P
多分兄者

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 20:12:49 0
戸愚呂兄「ケケケつかまえた」
違和感ねーな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 23:08:16 0
兄者の声神過ぎワロタ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 09:38:33 0
盛り上がってるとこお邪魔します。幽遊白書のアニメ絵ってトレカの
「パーフェクトコレクション①~③」と「フォトコレクション」(2種類)でコンプリート出来る?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 17:38:17 0
それは実際にありとあらゆる幽白アニメ絵を所持しているか
あるいは記憶している人間じゃないと答えようがないと思うw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 16:26:03 0
入魔洞窟に入る時の蔵馬って原作では制服着てたのに
アニメでは勝負服に着替えてんだよね





71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 17:30:22 0
勝負服という言い方はどうか

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 17:38:15 0
制服破くとしおりママに叱られるんでちゅ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 18:50:05 0
いつ着替えたんだろね
やっぱ「変身ローズ」を使ってコスチュームチェンジかな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 20:08:22 0
ウラヌスプラネットパワー!メイクアップ!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 21:19:47 0
ポジション的にはマーキュリーなんだが
声はウラヌス、容姿はマーズ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 08:14:19 0
勝負服ワロタ
あれ似合ってるよな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 10:58:02 0
武術大会時とは色が違ってたような

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 15:22:59 0
鴉に破かれたから新しく作ったのさ
デザインは同じで

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 18:19:20 0
破いてなどいない
爆破しただけだ。



80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 20:01:00 0
緒方恵美がもう45歳と知って驚いた
ババアやん……

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 20:58:09 0
45歳でババアはねえだろ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 01:51:19 0
あと5年で五十路だぞ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 09:58:50 0
今時50代でもばばあとは思わんな
もっと高齢の声優さんも大勢いるし

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 12:26:50 0
というか、幽白やってた頃は30歳前後か
時の経つの早いですね
妖怪に転生したいです

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:12:20 0
婆さんが怒るぞ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:53:12 0
時間との戦いって化粧品のキャッチフレーズに使えそうだね

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:29:43 0
化粧をしない女は時間との戦いから逃げたのさ……

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 13:34:50 0
玄海さんも化粧ッ気ないけどね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 19:24:41 0
画魔はバリバリ戦いを挑んでるな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 20:00:58 0
惜しい人を亡くした

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:00:16 P
玄海ばあさんの中の人は
ゆうはくの時はばあさんだったのかな?
今は立派なおばあさんだけど今尚元気バリバリなのは凄い

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 01:42:56 0
あの声でお姉さんだったら凄いわ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 03:35:35 0
京田さん75歳だろ?
凄いわ…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 10:59:16 O
玄海師範も70歳位だけど
放送当時は師範より若かったのかな
幽助役の佐々木氏が慕ってたらしいが…

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 13:57:56 0
何時までも現役でいて欲しいもんだ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 15:17:38 0
>>95
うむ、同意。
今75歳と言う事は幽白アニメリアルタイム時は、60歳ぐらいだったのか。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 21:36:21 P
最近は今をときめく向井理と競演したりしてたなw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 22:33:58 0
誰だよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 22:53:06 P
>>98
朝ドラで水木しげるやってる人

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 17:46:30 0
ゲゲゲの妖怪と幽白の妖怪じゃえらい違いだな
と思ったが幽白にも妖怪ぽいのいる事はいるな



101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 19:39:52 0
主役級のは皆人間型だけどね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 21:53:42 0
鬼太郎やねこ娘やねずみ男辺りも基本的に人間型だな。
敵側だといかにも妖怪って姿だけど。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 22:46:18 0
鬼太郎の敵側か
しゅのぼんとぬらりひょんしか覚えてねえw

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 23:13:06 0
妖怪 ちんぽ

を覚えてない時点でもぐり

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 23:16:04 0
ぬらりひょんって確か最強の妖怪だったような気がする
姉の妖狐の仇に燃える九尾の狐もかなり強かったような
あと、空気を食べる妖怪の魔王がいた記憶が

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 23:24:04 0
そういえば前にやってた鬼太郎アニメではついに猫娘が萌え化してたな
日本始まりすぎる

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 23:54:14 P
ぬらりひょんは元来が雑魚っぽい妖怪だが
ゲゲゲの鬼太郎によって日本的には妖怪の親玉と言うのが定着したらしい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 01:00:07 0
鬼太郎といえば目玉の親父の中の人、亡くなったそうだな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 04:43:20 0
鬼太郎スレかw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 13:46:02 O
朝ドラ観てる人多そうだ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 09:35:28 0
>鬼太郎といえば目玉の親父の中の人


ここまで遠いと病的だな
声ヲタってのは声優の話題を強引に挿入しようとするよね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 12:30:45 O
まあまあ
幼少の頃はキャラが喋ってると思ってたのに
人間が声を充ててたと知った時は新発見だったな。
ちょっとガッカリしたかもw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 13:11:05 0
原作スレは荒れ気味だから、せめてこっちぐらいはまったり行きたいね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:30:23 0
俺が小学校のときにやってたからその当時はよく分からんかったけど
桑原の声優が千葉さんなんだよなwマジで今思うと豪華だと思う。
飛影がガンダムWのヒロ役だっけ?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:35:51 0
>飛影がガンダムWのヒロ役だっけ?

適当すぎて吹いた

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:17:16 0
>>114
ガンダムWのヒイロは緑川光さんで、スラダンの流川と同じ人だよ。
飛影は檜山さんね。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:33:08 O
まあ昔のアニメだからねw
前半はセル画らしいし

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 07:35:12 P
檜山さんは幽白当時はヒイロじゃ無くてガードマン兼業だな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 14:05:36 0
>>112
マジかよw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:20:54 0
トロワが妖狐でカトルが桑原姉でゼクスが城戸か

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:47:21 O
アニメの妖狐綺麗だな


122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:54:43 0
中原の声得ろ杉
BLCDとか買っちゃう腐の気持ちがわかるわ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 12:59:39 O
わかんねーよ ><

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 13:39:21 0
仙水戦の時は妖狐になっても
声は変わらなかったな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:15:08 O
中原の声好きだったから残念だったけど
仙水編の妖狐はパワーUP変身みたいなものだから緒方Voiceだったのかな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:35:26 0
魔界トーナメントの大まかな筋は
作者が阿部監督に伝えたってマジ?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:44:27 O
知らないけど
伝えなくても原作読めばわかるんじゃないか?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:19:47 0
陽子の声はやっぱり中原じゃないとしっくりこない
いらんことしやがって

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 21:39:29 0
>>126が話題変えても声の話にしたがるんだね


130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 22:56:47 O
困ったちゃん(・ω・)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 23:34:35 0
声の話が嫌な奴はアニメスレ来るなよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 00:04:09 0
まぁまぁ、まったりしよ。
お茶でもどうぞ。つ旦~旦~旦~旦~旦~

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 06:33:10 0
DB改の若本の演技は酷すぎるな
昔は良かったのに

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 21:44:51 0
>>133
そんな事いう必要あんの?
百歩譲って、良い演技になってるって話ならスレチでも救いようがあるのにさ

わざわざ他作品の声優で、本題のゆうはくでも酎なんかは主要人物でも無いのに

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:51:31 O
酎好きだったよ
酎好きだったよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 03:41:23 0
酎は魔界編にも登場した準レギュラークラスだろ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 06:23:54 0
つーか百歩譲ってだの救いようがあるだの何様だよこいつは
ここはお前のスレか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 08:46:24 P
若本さんは何気に蔵馬と飛影の相棒でもあるなw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 12:42:40 0
>>136
棗にナンパしてたりなw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 13:11:30 0
>>135
大事な事なので2回言いました。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 13:27:57 0
>>137
スレチだよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 14:48:39 0
準レギュラーなら鈴木とか好きだなー

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 01:08:41 P
前スレでも話題になったが
鈴木戦は原作を超えたオモシロサだったなw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 01:19:22 0
惜しい人を亡くしたな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:09:58 0
若本はPS2の幽白ゲーでもふざけてるとしか思えない酷い演技だった
周りの人間は何も言わないのか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 12:20:59 O
もう歳なのかね(´・ω・`)

原作では魔界編で再登場した武術大会の面々の活躍があまりなくて残念だ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 18:47:40 0
アニメのつまらんオリバトもどうかと思うがな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:04:26 0
アニメは友情に傾向した腐女子仕様

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:21:46 O
友情を脳内で腐的に発展させ易いのは原作も同じだろ?


150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 03:36:23 0
(。゜;゚;ё;゚;゜ )

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:26:05 Ae0762xRO
>>143

私は美しい魔闘家、鈴木!美しい魔闘家、鈴木!
アッハッアッハッアッハ!

二回も言わなくたって
ちゃーんと聴こえてるよ!魔闘家の鈴木さん!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:50:43 ktnjmNxhO
>>126
躯に関しては「飛影が躯を救う話にして欲しい」と言ったらしい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 01:46:41 O
HAPPY BIRTHDAYも飛影が骸を救う話しだったわけだが
どうしてもバトルでやりたかったわけですね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 08:49:40 0
妖怪の寿命で一年に一回陰になってたらかなり頻繁になってることになる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 10:14:15 0
1000年は生きられるもんな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 10:17:08 0
>>151
それこそ「大事な事だから2回言いました。」って感じだなw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 17:08:54 O
しばしば名前を変えてると思われる鈴木さんに2回も名乗る価値は無いなw

それでも今後はただの鈴木として落ち着くのか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:50:30 O
毎年骸軍の部下達と骸's BirthdayPartyをやれば良いのになw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 01:17:02 uwPAZWyeO
>>151
フルボッコの後、樹里の
東北訛でア、アヒル~?がウケたな!www

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 02:20:27 O
アヒル呼ばわりしてたのに
原作では鈴木を好きになっちゃうんだよね。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 02:31:37 O
アニメでは桑原が鴉と武威に挑もうとしてたな。
対決を見て見たかったなw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 03:16:56 O
武威には負けたとしても根性でそれなりに善戦かな。
しかし鴉は桑原が妖気見えなくても丁寧に解説なんかしてくれないし、根性出すまで待ってくれないと思うw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 07:29:31 0
桑原では鎧を外すまでもなく斧で真っ二つ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 10:01:09 P
桑原はスイッチが入れば飛影と同等の力を発揮するみたいだが
なかなかスイッチが入らないんだよなw

鈴木戦
「つ・強い!」
「違う!、奴が弱すぎるんだ!!」
も追加でwあの戦いの描写いちいち面白すぎるw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 17:19:25 O
鈴木
アッハッハッハッハッハ!
飛影
ふん、よく笑う奴だ

蔵馬
何が可笑しいのかな…

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 17:23:18 uwPAZWyeO
鈴木
さぁ、どこからでもかかって来なされ
蔵馬
いけない!罠だ!
桑原
ドォリャー!アララー!
蔵馬
敵の罠に自分から突っ込んで行くなんて…
飛影
ふん、本物の馬鹿だ
玄海
いや、馬鹿で阿呆じゃ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:13:09 O
裏で幽助が苦しんでるわりに楽しそうな試合だったなw
悲劇の前の宴みたいにも思えるが。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:06:12 0
劇中BGMが最高だな
基本的におどろおどろしい曲が多いけど
回想場面とかで流れるちょっと切ない曲をはさんでくるから憎い

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 08:00:40 O
>>70
2年ぐらい前に原作とアニメの違いでちょっと盛り上がってたな

・垂金邸にぼたんも同行
・魅由鬼がエロくなった
・乱童が敬語じゃない
・蛭江以外の戸愚呂の部下とも戦うシーン追加
・飛影vs青龍、幽助vsイチガキなどを引き延ばし
・霊界探偵初期(狸の恩返し、ダメ松など)と魔界統一トーナメント後のエピ(樹里達が芸能界デビュー、躯バースデイ、霊界テロなど)をほぼカット
・地獄団地と痴皇の存在を全面カット
・ジョルジュ
・魔界狂戦士チームはオリメン追加やメンバー全員に名前を付けるなど大幅に優遇
・魅土連邪にオリジナル技追加
・鈴木が原作以上にボッコされる
・飛影が垂金を必要以上にフルボッコ
・室田が喰われるシーン追加
・爆拳が原作以上に情けないキャラ化&はひょーカット
・武術会で幽助vs戸愚呂弟戦を見届けるメンバーに居たイチガキ、吏将、死々若丸がアニメではカット

とりあえず覚えてるのはこのぐらい

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:30:22 P9vwiqAFO
左京と静流のラブラブもw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:01:29 P
アニメは垂金編や仙水編で霊丸を一日に5発ぐらい撃ってる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:06:03 0
カイレンが戸愚呂の弟子たちを惨殺するシーンが追加
ゲームマスター戦で幽助が参戦、柳沢が空気に
カズヤの気硬銃のデザインが変更

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 17:34:59 0
・鴉戦で、鴉の愛する者を殺す理由についての独白追加。
・四次元屋敷の外観デザインが変更。
・仙水編で蔵馬が霊界に突撃訪問、コエンマに黒幕(仙水)について聞き出すシーン追加。
・大凶病院に蔵馬、蛍子、静流が突入。
・樹の「未成年に無修正ポルノ~」の台詞が変更。
・魔界トーナメント関連全般。
・躯の一部デザイン、過去の設定変更。
・最終回でも幻海生存。

他にも色々ある。

174:169
10/10/07 17:37:45 O
>>170-172
追加ありがとうwあとこれも思い出した

・魔界狂戦士チームvs戸愚呂弟戦の奥で、何故か半裸になって観戦してる戸愚呂兄
・白虎が死ぬ瞬間、無念の涙流す
・垂金邸にて、左京が懸けた金額が大幅増加
・裏御伽vs獄界六凶の試合内容が追加
・戸愚呂弟に「どけ!」と言われた後の兄の台詞変更。原作→「へ?」、アニメ→「な…何だと…?」
・仙水の「皆殺し」発言後の桑原の意味不明な台詞カット
・幽助を武術会へ誘う際の戸愚呂弟の登場場所変更。原作→校門前にて待ち構え、アニメ→大通りにてバイクにまたがって登場
・温子さんカット、代わりに静流が原作の温子さんの台詞を話す部分が多く見られる
・魔界統一トーナメント後のエピソード大幅カットに伴い、桑原父が一切登場せず
・鈴木が戸愚呂弟と戦った話を語る際の「強い妖戦士田中」カット
・戸愚呂弟が「オレンジジュース下さい」の後に「烏龍茶も捨てがたい」と追加
・飛影vs武威の後にて、桑原に死の宣告をする戸愚呂兄

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 21:15:29 O
アニメにはオレンジジュースか烏龍茶で秘かに葛藤する戸愚呂弟がいるんですねw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 21:34:57 0
仙水戦の時に霊界へ飛び立つぼたんも原作とは違ってたな
原作だと人形みたいな抜け殻を残してたけど

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:46:56 O
アニメでは大竹まことの
反乱は無かったんだっけ?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:32:06 0
>>175
昔、俺がvipperだった頃、毎晩のように5ヒントでキャラ当てスレに入り浸っていたが
とぐろ弟のヒントとして下戸ってのはかなりオーソドックスだった
ヒント1 下戸 でとぐろ弟確定だったもんだわい(しんみり

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:15:27 Lh7U7K0UO
鈴木
年寄が最も嫌いな生き物
醜い年寄に化けて闘争心を老いたる者は皆殺し


高齢化社会の今は凄まじいクレームが来そうだなww

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:24:57 QRS6kRm7O
・幽助VS戸禺呂弟戦プーにのりうった幻海がぼたんと雪菜に「結界作れるか?」という(原作はぼたんと静流)
・静流の年齢
・魔界から2年で戻ってきた(原作は一年半)


181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:29:54 O
五連邪チームが浦飯チームの相手だったら全勝かな?

五連邪チームの強さは
魔性使いチーム以上裏御伽チーム以下ってところか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:38:04 O
>>177
魔界統一トーナメント後のエピソードはほぼ省略されてる
だから大竹の霊界テロ、桑原父と痴皇の存在、樹里達3人の芸能界デビューもアニメではカット

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 04:02:13 P
閻魔大王もリストラされてないよな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 11:57:16 O
戸愚呂兄の戦いが残酷だとPTAからクレームが有ったとか聞いたけど、
あれくらいでガタガタ騒ぐなんてケツの穴小さいよw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:25:28 0
それソースあるのか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:07:09 O
新聞の投書に子供に悪影響だとか掲載されていたのを読んだ気がするな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 17:54:25 O
初期のええ話しがカットされちまったからなぁ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 20:33:31 P
兄者は中の人の熱演もあって
かなり憎たらしいキャラになったよなw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 20:33:37 O
>>186
幽白のグロ程度で騒ぐなら人が死にまくる北斗、DBのピッコロ大魔王編とフリーザ編とバビディのスポポビッチ殺害シーンなんかもっとだな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:14:48 0
>>189
自分も北斗の拳は未だにトラウマだなー。
当時まだ小学生だったし。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 01:23:29 0
黄泉を襲った殺し屋の末路をアニメでやるとは思わなかった

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 01:23:35 Om1OylM+0
スレリンク(entrance2板)l50

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 04:40:36 eLfw9M0vO
>>189
アニメのフリーザは原作以上に冷酷だったな
原作では自分の部下を誰一人として殺してないのに、アニメだと少なくとも3人は殺してた

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 13:22:16 0
PTAはいつの時代も社会のゴミだな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:21:39 0
>>188
ふと思ったんだけど芸人のピースの又吉って人、顔も髪型も
戸愚呂兄に似てる気がする。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:01:34 0
PTAみたいに文句言うつもりはないが
子供の時は何とも思わなくても、大人になってからグロイと感じるようになった描写はあるな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 06:17:17 P
昔は対神谷戦なんてグロい描写をしてた新房さんも今は改心して
ひだまりスケッチの監督やってるしな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:07:11 O
PTAには誰も勝てない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 13:26:51 0
>>174
幽助の前に現れた戸愚呂がビルを破壊
100%戸愚呂に3発目の霊丸を当てる

も大きな違いかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 13:32:50 O
>>168遅レスだが禿同。
第1話で流れる“悲しみのうた”?って本間さんが発表したCDの
どれかに入ってたりするんだろうか?
名曲なのにCD化されてない曲が何曲かあるね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 20:13:41 0
完全版サントラでないかな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 22:41:13 0
佐々木って今何してるんだろ
全然声聞かないわ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 23:07:17 0
声ヲタw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 23:29:33 0
未収録曲結構あるもんなーサントラ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 15:29:09 O
>>202つWiki

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:07:48 0
Wikiで調べてまで知りたいとは思わんから

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:20:13 O
佐々木君涙目

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 15:40:57 ujhXASe0O
武威VS比叡の回の作画は
最悪だった。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 16:46:14 0
最終回もうんこだった

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:05:05 P
>>208
黒龍波の時の飛影の顔w

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:04:33 0
殴られてる時の飛影の顔の方がもっと酷いw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 08:45:31 O
ぷにぷに顔の時か。
幽白は回によって絵柄が違うんだよなw
子供の頃は気にもしてなかったが今みると面白い。
いや好きなキャラの絵が残念なことになってたら怒りたい気持ちわかる。

総集編ビデオ(暗黒武術会上下巻)がカッコよくて好きだ。
アンバランスなKISSをしてに乗せて流れる美麗絵の数々、最高じゃね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:06:41 O
高橋裕資さんの作画が好きだった

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:09:52 O
×裕資さん
〇資祐さん

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 02:49:04 deJPdAT+O
蔵馬って妖狐になった時はS級なんでしょ?
なのに戸愚呂(B級)より弱い鴉を秒殺できなかったのは何故?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 06:35:37 0
本スレに貼ってあったやつだが、凄い人気で2連覇してる。
URLリンク(animage.jp)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 16:53:09 0
>>215
遊んでたから

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 17:37:19 O
妖狐になると慎重さもなくなるらしいw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 22:32:22 0
今思えば妖狐蔵馬は鴉を瞬殺(とぐろより強い)でも良かったと思う
当時の俺の友人達(8歳で毛も生えてない)はあの時点では蔵馬が最強で、鴉はA級妖怪とか言ってたなぁ
何でそんな見解になってたんだろう?俺も蔵馬はA級クラスだと思ってたし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 23:48:36 0
変身した途端相手を瞬殺とかどこのブリーチだ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 11:36:35 ckH+djPgO
兄は俺達が鴉と武威より
もっと強いって言ってたがそれは「弟の強さ」だよなw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 13:56:37 O
俺ではなくて「俺達」だからねェ…


223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:53:14 0
二人で一つだからな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:04:28 0
URLリンク(blog-imgs-33.fc2.com)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:07:43 0
>>224
これなんてエロゲ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 00:11:06 0
エロゲーじゃねえよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 00:34:19 0
久し振りにようつべで幽白の動画を見てたんだけど、ホットペッパーネタの
MAD動画が面白過ぎて腹筋がヤバかったw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 21:20:27 0
北痘神げんこつ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 19:58:02 0
レベルEアニメ化、制作会社はぴえろ

また幽白と同じ制作陣だろうか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 00:01:00 P
当時の製作陣てまだいるのか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 00:19:52 0
今だとブリーチやナルトのスタッフに丸投げされそう。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 05:58:07 0
ぴえろって時点で黒歴史化は確定してるからどのスタッフだろうとどうでもいいわ
京アニが作ってくれれば…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:10:01 0
京アニなんかが作ったら少年アニメとして黒歴史化だろ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 05:35:58 0
ちげーよばかしね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 00:49:03 0
>>234
まぁ取り敢えずカルシウムでも摂れ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 22:35:38 0
>>227
酎と小兎のヤツはワロタw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 20:56:52 P
ぴえろで評判のいいアニメって一つでもあったか
レベルEもまた酷いことになりそうだ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 08:03:44 CaIQFvWEO
アニメの雪菜の可愛さはハンパない

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 11:37:15 0
雪菜は釘宮が声してればもっと可愛かったのに

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 10:40:11 P
時代的に無理やがなw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 13:44:30 0
昔の女声優って演技力はあっても声可愛くない人多い

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:47:59 0
幽白のブルーレイボックスってアホみたいに高いな
仕事したくねー、でも金は欲しいからって昔の作品のBD-BOXを馬鹿高い値段で売りつけて
ファンから金を大量にむしり取ってやろうとか考えてる冨樫ってマジでクソだな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 18:34:34 0
BDの値段を冨樫が決めてると思ってるアホがいるのか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 06:36:10 R8UO8IkhO
雪菜ロリカワ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 13:27:43 21A++UvIO
飛影ショタカワ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 23:19:46 0
幻海ババカワ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 08:58:47 WLn7WIvjO
桑原キモブサ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 19:36:50 0
(´;ω;`)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 20:59:22 0
>>248
どうした?
桑ちゃんがキモブサって言われたから泣いてるん?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:06:36 0
レベルEももっと幽白キャスト陣と被ってる人が多ければ面白かったのに
子安だけかよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:08:54 0
「電影少女」のOVA版は、幽白とキャストが被りまくりで笑えた。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 23:54:49 O
制作時期が同じだからかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 12:52:45 0
久々に見たんだがアニメだと玄海のバーさん喫煙者なんだな
ショック・・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 23:22:09 O
その代わりと言ったらなんだが幽助が吸ってないんだよな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 02:42:25 FKa3ZV63O
アニメの雪菜は声も可愛いな私服姿が最高に可愛い

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 09:00:08 0
アニメの幽助はタバコも吸わない酒も飲まないパチンコもしない極めて健全な不良

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 13:37:26 O
桑原みたいだなw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 09:51:55 0
桑原の中の人ここ数年全然声聞かなかったけどつい先日なんかのアニメに出てたな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 10:19:53 P
ワンピースに今レギュラー出演中だぞw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 17:28:05 0
カカロットーって叫んでたような・・・
あ、もう1年半も前か。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 16:33:58 0
レベルEもいよいよ来月放送か

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 09:47:23 P
終盤に出た氷河の国関連の設定が垂金編のとは別物になってアレ?と思った

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 17:27:28 0
飛影はよく嘘を吐くから

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:40:27 O
キャラクターを嘘つきにしておくと作者楽チンでいいねェ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 03:43:48 IlHBNZDT0
垂金編ではどんな設定を考えてたのか気になるところ
とりあえず双子って感じではなさそうだったな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 06:29:46 O
その頃の設定は飛影の台詞どおり、異母兄弟だったんじゃないかな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 12:32:31 hoO77KVlO
久しぶりにみてみるんだ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 17:08:48 P
子供雪菜が動物と遊んでるとこを木の上から見てる飛影の回想は黒歴史

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 22:38:08 0
アニメはシスコンすぎて引くわ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 00:17:51 P
妹の尻から出た石をぶら下げる兄

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 00:45:51 0
桑原素敵すぎるな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 01:17:06 0
>>270
あれゲロったんじゃないの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 21:33:21 O
「洗ってあるから汚なくありません」

下から出したような気がするなw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 23:44:45 0
飛影「貴様の腸液臭い石などいらん」

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 00:07:51 O
飛影って雪菜にはキツい事言わないんだよな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 00:41:36 0
腸液ってなんだけ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 09:20:15 0
>>276
ググれ。
てかエグい話題になってるなおいw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 13:16:29 O
そもそもよく考えるとこの漫画、エグイ話しが多い。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 07:42:06 O
初期の幽介の家庭環境もそうとうエグい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 21:31:36 0
最後まで家庭環境は変わってなくね
アパートからマンションになったくらいだけど金の出所は…

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 06:26:43 O
マンションに引っ越してからは家の中が小綺麗になってる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 09:54:38 P
黄泉戦での脳内集合シーンですら母ちゃん出なかったな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 16:37:15 O
母の日にカーネーションを贈った事はなさそうだ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 06:42:57 O
幽介ママ
自業自得でしたな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 13:32:31 O
そうは言っても温子は
死んだ幽助が生き返る決意をした理由のひとつ
ではあったんだがな


286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 19:07:56 0
アニメ版は予算の関係か温子の出番がなくなったからね
漫画版だと母親らしくはないけど幽助のこと心配や応援をしてるんだよね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 20:34:38 P
戸愚呂初登場回が最後の出番だっけ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 10:41:25 0
暗黒武術会の導入部で居眠り姿で出ていたような。。。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 07:42:47 0
コエンマ即金の青オニの中の人ってナレーションの人?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 09:03:44 P
そうだよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 22:51:54 0
もう死んだっけ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 23:12:54 0
そんな話は聞いたことないけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 00:19:58 0
>>291
こらこら。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 05:17:41 0
幻海さんと戸愚呂弟って、つきあってたの?


295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 07:17:17 P
戸愚呂のが幻海に入るわけないだろ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 10:30:45 0
兄者が人間だった頃の回想みたかった
兄者が若い幻海を襲うシーンもみたかった

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 18:22:57 0
襲える実力もなく後ろで指をくわえてる姿しか思い浮かびません

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 07:51:04 0
幽助VS酎戦 飛影VS武威戦が迫力あっていいね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 07:55:13 0
後者は…

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 09:15:05 P
黒龍食った後は凄い迫力じゃないかwww

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 10:24:07 0
武威は脱ぐ前はかっこいいのに脱いだ後は正直

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 02:01:07 0
だがバトルオーラと言ってた時はワクワクして見てたんだ
すぐ黒龍波かっけー!!になったんだが

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 05:00:05 0
武威の声優は全然声聞かないな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 08:01:33 0
ツンデレって飛影のためにあるような言葉だと思ってたこともありました。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 10:34:32 0
ゲームのせいか武威の声は若本だとずっと思ってた

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 23:18:06 0
>>303
アニメより吹替え中心の人っぽい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 01:13:26 0
そーなんだ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 23:14:34 0
暗黒武術会までがピークなような気がしてきた

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 23:43:42 0
それ以降は作者やる気無くしたんだっけ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 04:05:31 0
仙水対幽助のところが1回目のストレスのピーク

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 08:19:49 0
若幻海とXmasをすごしたかったぜ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 07:46:58 0
暗黒武術会の後、霊界探偵云々って設定再度利用しようとしたのが、きつくなってきたのかな?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 09:54:29 0
意外と完璧主義で原稿を全部自分で仕上げたい派なんだよ
でも週刊連載じゃアシスタントがいないと無理だからストレスが溜まって…などなど

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:08:12 Rb7Nj5bV0
ヤフトピに幽白きててびっくりした
GYAOで無料配信中なんだね
劇場版も30日まで見れるらしい
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 20:02:02 0
>>314
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
以前に配信されてた時は、PCが古いので見られる環境じゃなかったんだよなぁw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 22:22:23 0
Gyao配信で存在を思い出して来ました。
昔を思い出して全部見るべ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 22:24:41 LDHXnGZ0O
アニメでは、邪魔だ兄者、で飛ばされた兄者が怒って爪で弟を攻撃しようとしていたんだなw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 23:16:41 P
1年に1回はギャオで配信してるな
自分が知ってるだけで3回目w

前はここでも評判のいい玄海VS鈴木を見逃したからここは観ようw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 00:15:50 0
最近GYAOにたちよらなかったからなぁ・・・
ちょっとみてくる。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 00:43:50 0
意外とこのスレROMってる人はいるんだねw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 02:44:43 0
劇場版懐かしい
映画館へ見に行ったのいくつのときだっけ

内容すっかり忘れてたわ
キャストも結構被ってたんだな


322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 14:10:29 0
劇場版…同人誌のような内容だったことは覚えてる

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 14:14:13 0
つまりいい年して東映アニメフェアを見に行ったんだね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 16:12:43 0
当時はまだピュアな少年だったっつーの
でもつまんなすぎて途中で抜けて同じ映画館で放映されてたクレしんのミスター・ハブとかいうキャラが出てくる映画の方見てたわ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:40:34 0
耶雲が出てる方は見た

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 12:11:34 0
>>317
兄者って、常々キモイ役割を持たされるよなー

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 15:41:16 0
BDって限定生産品?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 22:53:02 0
ファミ劇で一時期鬼のように幽白アニメと映画繰り返してたなぁ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 08:25:09 0
仙水×いつきってガチホモ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 17:17:24 0
アーッ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 01:00:57 0
幽白って腐女子的にはどうなんだろう

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 08:24:22 0
主食です

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 11:15:38 0
例の名言を生み出したしな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 21:55:06 0
蔵馬だけは本当に腐女子人気しかなかったんじゃないのかって感じだ

でもBSまんが夜話だったかで男の芸人か誰かが
VS戸愚呂兄のときに初めてカッコイイと思ったとか言ってたね
それ以前は女みたいでイマイチだったとさ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 22:20:29 0
初期の「フッ」とか言ってる蔵馬は何とも思わないけど
武術会から「普段温厚だけど敵にはとことん非情」っていう
キャラが立ってきてから好きになっていったな
仙水編あたりは最高にかっこよかった
後、声優も大きいと思う

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 22:58:26 0
漫画の蔵馬は後半かっこいいと思える時もあったが
アニメはどう聞いても女の声だし話し方がキザ過ぎるんだよな
それと妖狐の声が変わらなかったときのガッカリ感はハンパなかった

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 05:47:15 O
第1話のカラーページ萌え

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 12:16:20 0
今幽白で人気投票したら妖狐が1位だ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:15:41 P
蔵馬は女だったら男に人気出てただろう
そして女人気はサパーリだった

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:23:44 0
人気無いと思うわw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:23:45 0
飛影に近づくな!女狐!って叩かれただろう

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 17:24:26 0
いや女の子でもそれはそれでw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 19:00:27 0
子供の頃だけど、ずっと飛影が女だと思ってた。
鞍馬は男だと疑ってなかったのに。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 19:02:23 0
訂正 男だと信じて疑ってなかったのに。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 19:22:51 0
>>343
それは珍しいかもw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 20:30:58 0
アニメで女だと思ってたのか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 21:36:27 0
>>346
アニメだったと思う。声はモロ男なのにね。
初見は家族で飯食いながら何となしに見てたからかな。
暗黒武術会の途中くらいで気付いたと思う。(服脱いだからかな)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 22:38:12 0
小さな子供の頃って結構単純だしな
コートのスソをロングのスカートと勘違いしてたんじゃね
それでスカートをはく奴は女に違いないと思い込んだとか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 22:42:12 P
背もちっちゃかったしな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 22:52:01 P
関係ないけどヒカ碁の佐為をずっと女だと思っててアニメで声聞いて男だと知って凄くショックだった

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 21:39:27 O
あれは、女はあんな恰好して公式の場で碁を打ったり出来ないから
ちょっと考えたら分かりそうな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 08:44:05 0
(´゚c_,゚` )デ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 11:29:17 0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>352

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 16:43:59 0
( ゚д゚)、ペッ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 18:42:54 0
魔界編のみんないい人でおわっちゃたのが
なんだかなーな感じでした

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 10:27:48 0
妖怪より人間の方が醜いからな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 15:09:33 0
まぁ人間が一番怖い(酷い)ってのはありがちなオチではある

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 10:37:25 0
刃霧と天沼が普通の生活に戻ったのは
なんか釈然としない

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 12:29:46 0
普通の男の子に戻ります

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 13:36:52 0
刃霧って普通の生活に戻ったのか?
高校卒業してからはヤクザな商売してそうな雰囲気だったが

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 14:38:10 0
ホストやってんだよ
URLリンク(www.air-group.jp)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 21:09:15 P
歯切りは消息不明になったんじゃなかったっけ?
アレはドクターだったか

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:59:05 0
神谷は顔と名前を変えて心霊医術をやってて
刃霧は卒業後5年くらい毎月高額の仕送りをしたあと消息不明

だと思ったら>>361でホストをやってることが判明した

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 08:35:41 0
ホストだと…

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 18:34:01 0
何気に乱童の頃ら変はバランスがいい


366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 19:52:07 0
初登場回の蔵馬目が死に過ぎてて笑った

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:49:24 0
今見るとぼたんの声がぶりっこ声できめえ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 20:54:16 0
ぶりっことか死語ですよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:17:22 0
ぶりっこというよりあの時代の声優の演技じゃね
アルプスの少女ハイジやトトロのメイみたいな喋り方じゃん

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 10:31:00 0
ぼたん声最高じゃん

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 15:25:19 0
あの立ち位置好きだったわ 幽遊で一番好きなキャラだな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 19:06:41 0
今更だけどドラゴンボールを差し置いて唯一過去のジャンプアニメで
BD化されてるんだよな、幽白って…何気に凄いな


373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 05:02:01 0
BD化とかいいから声優一新して再アニメ化して欲しい

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:21:39 0
土曜の6時半に再放送して欲しい。
あの時間帯の雰囲気が好き。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 01:42:11 0
>>372
ドラゴンボールはZからの露骨な引き伸ばしがあったからなあ(唸り声だけでほぼ1話とかw)
スラダンは半端でお終い
幽白はそれ考えると最初から最後までしっかりやった上に原作に大体沿ってた(終盤は
むしろ補完)という稀有な存在だからねえ
その後も人気漫画のアニメ化でここまでやったのがなかなか無い現状からすると、ますます貴重
になりつつある


376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 04:16:24 0
序盤のエピほぼ全削りの幽白が最初から最後までしっかりやっただと?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 09:17:39 0
>>374
激しく同意なのだが、今の時代規制が厳しいからねぇ。(´・ω・`)
再放送するにしてもやっぱり深夜になりそうだ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 10:10:33 0
朝にさっぱり再放送しなくなったのも規制が原因か
再放送されまくってた時はうんざりだったけどされなくなると寂しい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:41:23 0
ケーブルTVだと間髪入れずに再放送繰り返すけどな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 23:55:52 0
小兎ってアニメ関連でやたら優遇されてる気がする。原作では空気なのに。
なんかの版権画で他キャラ押しのけて何故かセンター飾ってたし。
スタッフに小兎ヲタでもいたのか。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 02:24:04 0
ビッチ瑠架のオタよりマシ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 07:30:09 0
ビッチカルトさんここにいたのか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 07:41:11 M0Nm/3bV0
URLリンク(www.youtube.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 12:53:06 0
幼少の頃、くにおくんのダウンタウンシリーズ世代だったから
裏飯や桑原の髪型を見ても何とも思わなかったけど
今のチビッ子達が幽白見たら、変な髪形に変な服装だなって思うだろうな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 12:57:53 0
言われてみれば今の漫画やアニメの不良の男の子たちって、
大分イメージ違う違うわなw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 12:58:39 0
ありゃ、違うって2回書いてしまったw
失礼。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 20:54:57 0
樹はガチホモらしいw
URLリンク(www.youtube.com)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:25:21 0
だから?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 14:37:31 P
ユウユウハ アーッ クショ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:32:28 0
寒いぞ・・・

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:25:42 0
GyaOの無料配信見てたら垂金の首が物理的に飛んだw
今のこのご時勢に地上波で再放送は厳しいな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:34:27 JdJXsB/Q0
今日31日の読売夕刊(関東版のみかな?)のコミック館ってページの、
マイヒーローってコラム?に蔵馬の事が大きく掲載されててびっくりしたw。
文面が多いだけで、イラスト自体は切手サイズだけど。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:55:02 0
どんな内容だよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 08:48:33 0
昨日のレベルEのアニメで久し振りに佐々木望の声を聞いた。
同じ冨樫作品でぴえろ制作だからやっぱり幽白のサルベージなのかな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 13:25:02 9YXnTqZwO
ゆうすけってイケメンだな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 15:15:44 0
イケメンならもうちょっと人気出ただろう

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:20:51 0
佐々木望ってずっと女だと思ってた

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:41:22 0
望=のぞみだと思ってたな
だが幽助の声は男みたいだし何故だ?とマジで考えた

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:43:43 P
今だとささきのぞみが当てれば君の疑問も振り払えるw

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 02:29:04 0
>>398
幽助の声っていかにも女性声優が男役やってる声っぽくないか
だからずっと「のぞみ」だと思ってた。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 08:03:41 0
高声の部分はそんな感じもあるが
やっぱり低音だと男の声だから余計に疑問がつのった

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:54:19 P
あんな声の女がいてたまるか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 01:00:53 0
当時子供だったからかゆうすけの中の人は男だと思ってたし不思議ではなかったが
蔵馬の中の人が男じゃなかったことのほうが印象深い

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 01:34:00 0
幽白と同じ時期に放映してたマイトガインの主人公が
飛影と同じ声で結構熱いキャラだったのが驚きだった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 10:49:03 O
あー観てたw
懐かしいな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 11:20:03 0
後半から戸愚呂兄みたいな敵キャラ出てたよな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:32:33 oXH9RV8zO
ぼたんのエロ画像くだしあ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 22:51:54 0
サントラ完全版発売しないかな
未収録曲多すぎ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 02:25:32 0
欲しいよな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 03:22:56 P
レベルEに幽助が出てたな
声は見る影も(ry

次回予告にはゴンっぽい絵も見えた

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:08:50 0
ころころ変わる牡丹の衣装がいい

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:09:49 0


413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:47:05 O


414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 01:15:47 PznWjdjd0
四聖獣編の牡丹の服好き。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 11:03:36 O
パーカージーンズスニーカーだっけ?
ポニーテールと合ってて可愛いよね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 20:16:58 RLDdDQ+n0
URLリンク(www.youtube.com)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 21:33:48 0
映画のぼたんがミニスカで驚いた
でも可愛い

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 20:05:16 0
>>407
HENTAI KEYでググると幸せになれるかも知れない。(コッソリ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 03:31:53 0
100年後ぼたんは幽助の愛人というのが俺の理想

420:左京
11/02/12 18:30:54 0
左京は名字なのか名前なのか。
静流に渡したライターにSWと
書いてあったがもう片方の名前は
Wなのか。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:11:57 0
SHじゃなかったっけ
なんにしても最初にSが来るなら名前の方なんだろうけど
だとするとあんな殺伐としたBBCの中で一人だけ名前で呼ばれてた事に

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 02:54:34 P
必ずしもイニシャルは名前が先に来るとは限らない

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:31:03 0
どっちかと言えば名前であってほしい

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:55:53 O
Hなら
堀川左京

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:01:09 0
流星のソリチュードが最初に
入ったCDってどのCD?
ベストセレクションに入ってるのは
しってるが・・・
教えてクンでスマン。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 03:14:12 O
メモリアルCD BOXだね。6枚組の。
MRCA-20063

427:425
11/02/15 05:43:52 0
どうもありがとう。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 13:23:07 0
刃霧の歌の歌詞とメロディの
アンバランスぶり凄すぎ(w

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:45:27 O
流星のそーらんぶし
もいまいちヘタッピだな~
だがそこがいいw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 09:45:23 0
B級が100%になったぐらいで低級妖怪がお食事されてしまうとか(人間も危ないし)
S級がフルパワー出したらどうなってしまうんだ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 10:59:07 0
ばくはつする

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:20:05 P
S級がうんこしたらどうなるのっと

S級のうんこで魔界がヤバイ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:38:54 O
うんこは自然に帰るから人間の環境汚染よりマシな筈

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:48:52 0
人間の環境汚染も宇宙に存在してる物質から生み出してるから問題なし
たとえ人間や動物が死滅しても微生物は生き残るから生命もなくならないよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 09:34:49 0
閻魔って何級の実力なんだろう

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 02:00:45.07 O
S級ただし霊界から出れないとかかも

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 20:06:37.59 0
この作品って活躍度や見た目と強さが比例しない作品だから
黄水や骸並みに強い可能性もあるな。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 22:38:01.52 0
幽白のメドレーが良すぎて辛い・・・

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 00:14:31.54 0
何でファミリー劇場の奴は、魔界の扉編からオープニングが変わらないんだ?
あと、心なしか画質が悪い。最近録画しだして思ったんだが。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 08:44:47.97 0
俺にも闇アイテムを

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 15:23:48.68 O
自分の遊戯室の風呂に落っことされてダメージを受ける白虎w

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 20:53:35.84 0
戸愚呂10% 戸愚呂50% 戸愚呂70% 戸愚呂90%
これらの状態だとどんな姿になったのか見てみたい。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 02:01:08.70 0
80%と100%で強さに差ありすぎだよな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 10:25:46.97 O
戸愚呂0.5%で半分女に…

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 19:50:33.05 0
チン○だけを100%にしたらどうなるのっと

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 08:49:27.28 O
妊娠しちゃうーーー!!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 10:09:47.36 0
おやおや

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 08:38:59.47 4DFg48G80
 

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 19:30:38.46 O
迷宮城の螺旋階段が崩れ落ちる場面で桑原達がいる部分だけ都合良く残るのはなんで?しかも宙に浮いてるし。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:57:34.84 ydBbW1kt0
なくなると都合が悪くなる部分は全て残る。
だから戸具呂がフルパワーになって靴やズボンが全て破れ落ちたときも
例の部分だけはズボンが破けずにちゃんと残った。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:43:26.75 0
例の部分だけ破けないのって不自然だね
どうせなら放送禁止部分はモザイクかければいいのに
あと禁のマークをその部分に付けるとかさ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:18:57.45 0
今更でしょうがないが 玄海の師匠の話とか見てみたいな
我流じゃないでしょあれは 

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 09:56:44.63 0
左京が語るシーンがベスト あのシーンはBGMもあってた

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 16:07:27.93 O
左京が語るシーンと言っても色々あるが
俺の兄弟はみんな公務員をやっているが俺だけこうなった
とかいう場面かな?あの場面だけ一人称が俺になっているってのがまたなんとも。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 09:18:58.07 O
>>452
ないでしょって霊光玉があるんだから当たり前だろ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 08:19:04.03 0
原作に比べて浦飯温子があんまでなくなってるのは理由あるの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 21:57:47.34 0
第26話で戸愚呂がバイクに乗っていたけどちゃんとヘルメットを被っていた辺り、彼の真面目さが分かる

>>456
その辺が今でも分からないんだよね
温子が出なくなったことでぼたんや静流、
ジョルジュが温子のつっこみポジションを行うようになったし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 22:01:25.72 0
>>40
ギンガマンでボックを演じて以降、深雪さなえの役を見ていない
ギンガマンといえば、深雪さなえ以外にも多くの幽白声優が出ていた

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 22:06:44.83 0
>>404
螢子役の天野由梨もマイトガインに出ていたね
女性と少年の両方の役を演じていた

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 18:08:52.63 0
>>457
レスありがとう
声優側の事情とかなのかなあ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 18:12:56.30 0
飛影は養殖人間のことを原作では「生きた木偶人形」と称していたけど
アニメでは「ゾンビみたいな奴ら」に変更されたのは木偶表現が不味かったからか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 19:29:48.97 O
戸愚呂「酒はダメなんでオレンジジュース下さい。」
でもあんた、樽金の所でワイン飲んでるじゃないw
それともあれはグレープジュースですか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 20:56:14.87 0
>>462
出されただけで飲んではいなかったのかも
飲酒といえば、幽助が黒呼に会いにいったときも
飲酒はウイスキーボンボンやブランデー紅茶に変更されていたし、
武術会のベスト8決定話での螢子たち女性陣のパーティーでも螢子は
「と言っても、私はジュース」と念を押すなど放送時間に合わせた規制をしていたね
静流の年齢も17歳から20歳に変更されていたし

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 22:38:15.90 0
幽白メイン女性陣で雪菜だけはオープニング映像に出なかったな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 19:58:47.71 0
アニメでは「ウーロン茶も捨てがたいねェ」といってる
炭酸は飲めないのか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 22:52:07.25 0
>>456
こういう非日常、裏世界ネタで主人公の母が絡むのが違和感あったんじゃないのかと
思う。少年漫画的なのに水を差す的な




467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 10:19:31.63 0
バトル物で出番多い母キャラは何らかの能力や因縁持ちだったりするけど
幽助母はただの一般人だからねえ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 11:17:35.91 O
水を差すというなら数々のアニオリのほうがry
シズルと見た目やキャラが被るからなんじゃね

幽白アニメの改変で酒やタバコ等の配慮以外はワケわからん
理解しようとしてもムダな気が

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 11:59:54.55 0
別に幽白に限ったことじゃないよな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 20:31:37.27 0
改変だけど原作で中3に進級したときの
「あの時(四聖獣編)は冬なのに真夏並みに暑かったので夏服を着た」という
季節の矛盾はアニメ版ではちゃんと改変されていたね
まぁ、アニメのほうも劇場版第1作目では夏なのに冬服を着ていたけど

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 22:29:15.80 0
今日道路を歩いていたら
道の真ん中にこのアニメの下敷きが落ちてた

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 22:36:51.54 0
>>471
捨てられちゃったのかな?(´・ω・`)
それとも単なる落とし物か。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 22:29:39.21 0
第58話での武威の回想でテント生活が描かれたけどテント生活とは人間くさいね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 11:55:34.23 0
二又一成は裏浦島と海藤を演じたことで二度も蔵馬と戦い、そして負けたね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 07:55:15.67 P
若本も剛鬼と酎の二度とも幽助に負けたな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 17:19:27.10 0
仙水は本当にギリギリまで前作のボスのトグロより強い!
いやトグロの方が強いとかで言い争っていたが実は桁違いでした
っていうのが良かったわ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 14:08:10.62 oASJyQzJ0
GYAOでは先週から仙水編が始まったが、筋はわかっているのにドキドキワクワク感が凄い。
「タブー」対決のスリルや人間能力者とのバトル、穴をめぐる捜査の謎解き展開。
どれもハラハラドキドキだったり、ミステリアスな展開にワクワクしたり、ときおり挟まれるボケに笑ったりと
抜群の面白さだよ。
H×Hの旅団編も神展開で凄いけど、こちらも負けず劣らず素晴らしいわ。
こんな富樫が戻ってきてくれたらいいのになあ。

478: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/01 14:27:02.84 XA6D0hwmO
最高

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 11:05:05.85 0
幻海VS鈴木の戦いにおける蔵馬は原作ではクールに観戦していたのに対して、
アニメのほうでは鈴木の言動に呆れまくったり、飛影の桑原へのコメントに汗を垂らしたりとしていて面白かった

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 11:23:13.57 0
アニメのBGMはどれも印象に残っているけど鈴木のあひる発言や
幽助が桑原が生きていたことを知り驚愕するシーンや桑原が生物部の部長を蹴り飛ばしたドアの下敷きにしたシーンで
流れた脱力するBGMも良かった

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 00:53:19.86 jarzEWtF0
      ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从 昨日の試合は60%ってとこか
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |



482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 09:47:11.12 7wgqb8NCO
アニメは、漫画終了の後の話も丁寧に描いてたよね
ってゆーか、全般的にアニメのが丁寧だったと思う
作者が結構ザツだったこともあるけど

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 09:56:04.48 7wgqb8NCO
>>476
確かに仙水のが強いんだが、危ないヤツ過ぎて好きになれないんだよね
戸黒弟は、悪役っていうより好敵手って感じで好感が持てる

話は変わるが、戸黒兄のモデルはラルクのhyde?
小ささと言い、髪型と言い、チビのくせに大きな態度も

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 18:22:47.00 O
>>482
やってないよ
漫画がすっ飛ばした魔界トーナメントを詳しくやったが
終盤のエピソードは殆ど飛ばして原作の最終回とほぼ同じ話をやって終わった
アニメは戦闘を長引かせるコトは多かったが色々とカットしてる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 07:10:06.99 0
>>483
戸愚呂は幽助にとって乗り越えるべき存在として描かれたからね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 23:58:11.59 0
原作の御手洗戦での幽助のパチンコはアニメ版ではゲーセンに変更されたけど
その時にゲームバトラーをプレイしていたのならゲー魔王がヤジを飛ばすことは知っているはずなのに
知らないという矛盾が生じてしまったね
もっともゲー魔王が野次を飛ばすことを知っていても現実に言われると案外気づかないものだったりするかもしれないが

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 20:36:31.07 0
チコウ出さなかったのはやっぱりあの内容だからか…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 20:37:36.69 0
>>487
玩具奴隷という設定は深夜でもできるかどうか難しいしね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 23:31:39.48 0
魔界トーナメント後の後日談は全部カットだもんな
霊界の宗教テロの話は見たかった

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 10:18:52.28 0
>>489
宗教テロの話ができなかった理由の一つは原作では生きたまま霊界に行くには
魂を霊界活動用の身体に移し変えないといけないという設定だったのを
アニメのほうで変えてしまったこともあるだろうね
それにより魔界の扉編でぼたんが霊界に向かうために
人間界活動用の身体から離れたのを見た柳沢が驚くシーンも
アニメ版ではエンマ大王が実在したことに驚くシーンに変更されたし

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 18:02:36.26 0
第57話で戸愚呂兄が武威に言葉をかけるシーンがあったけど
アニオリとはいえ、戸愚呂兄がそういったことをするとは珍しい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 19:29:21.34 O
幽白ってメイン四人が揃うと最強だと思う。確かに一人一人も魅力的だけど、1人でも欠けると魅力が減る。グッツとかで桑原いない三人のとかあると、なんか微妙。魅力半減なんだよなー

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 21:57:46.98 O
このスレには今朝のゴーカイジャー見た人いないのかな?
千葉さんと檜山さんが共演してて、戸愚呂兄弟っぽい…と言えなくもない
敵の兄弟怪人役やってたんだけどね

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 22:55:38.38 0
特撮なんて見る奴いるの?と思ったが
子供がいれば一緒に見るよね…

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 23:36:13.25 0
>>493
観た観た
桑原と飛影の中の人たちの共演はビーストウォーズメタルスでもあったけど
今回のゴーカイジャーで兄弟として共演したことにはすごいインパクトを感じた
大きいほうが弟で小さいほうが兄という設定は確かに戸愚呂兄弟っぽかったし
もっとも戸愚呂兄弟と違ってゴーカイジャーのほうの兄弟は兄弟愛深しだったけど

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 23:37:43.55 0
>>492
桑原はイケメンじゃないからかな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 10:21:19.09 0
バギーとミスター3のコンビも同じ声優だったな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 05:15:52.54 O
俺は腐女子からカード落札して失敗して初版、二版とかいうのがわからなくて
大量購入した結果、幽白嫌いになったんだが、
幽輔が自転車で車に追い付くシーン運転してる奴ジョルジュだろあれ。

あと蔵馬びいきの腐女子も原因で今ではかなり嫌いなアニメです。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 07:22:05.99 j2/VrxPDO
そんなこと聞いてねーよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 08:39:39.55 0
嫌いならわざわざ書き込まなければ良いのに。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 09:16:22.07 0
>>498
助手席に乗っていた女は御手洗だったね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 15:18:25.55 0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 21:34:30.73 0
声の被りを気にしてたら
蔵馬と修羅は螢子の女同級生だぞw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 00:05:12.82 O
桑原の子分達は柳沢と刃霧と魔金太郎か

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 09:14:05.59 0
刃霧じゃなくて死々若丸だろ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 18:44:18.40 0
>>503
螢子の友人の一人を演じていたのは緒方恵美だったのか

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 09:44:20.98 O
修羅はピカチュウやチョッパーの人じゃ
桃レンジャーは緒方さんだった気がする

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 12:18:04.69 O
桃レンは白鳥さんかと思ってた

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:04:48.76 0
>>508
よく聴いてみると声が白鳥由里に聴こえるんだよね

510:名無しさん@お腹いっぱい
11/04/16 08:41:21.21 0
緒方恵美はマサルの母親や螢子の母親も演じていたね

511:名無しさん@お腹いっぱい
11/04/16 22:41:21.00 0
初期オープニングの静流は本編とのデザインが異なっていたね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 11:28:34.41 Ctp1NBQ/0
以下、某スレで90年代当時の幽白人気理由は
キャラ萌えと言う話題からのネ申スレ

キャラ萌えは絵が丁寧で可愛かったらほとんどの漫画でありえる
それこそ萌えマンガというジャンルが出来てるぐらい
漫画でキャラ萌えするのは当たり前

しかし「一般的に面白い作品」かと言われると
萌えマンガは薄っぺらい内容がほとんど

けど幽白は?
HUNTER×HUNTERの前作品として成り立っている、
かなり内容が濃いじゃないか

結論
幽白はキャラ萌えも出来て濃密なストーリーを楽しめる、
1粒で2度美味しい作品 まさしく冨樫の全盛期

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 23:36:58.39 0
螢子の天野由梨はGガンダムでも主人公の幼なじみ女性を演じたけど
幽白もGガンダムも同じ年・1995年に最終回を迎えたね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 07:08:59.61 0
螢子の母や志保利はアニメ版では子持ちとは思えないほど若く描かれていたね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 12:08:46.67 dA5Hr0f10
>>514
えっ?志保利はそうでもなかったような…

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 13:06:00.65 Pj95lQSqO
空気を読んでないよね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:59:38.15 0
そんなに若く描かれてたっけ
螢子の母なら大体30代後半くらいだろ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 00:12:32.89 0
>>517
しわがなかったから

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 10:47:10.98 0
また天沼死ぬシーンで背筋に悪寒が 

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:30:18.57 0
ドラゴンボールと違い終盤まで面白かった
一番好きなのは仙水戦だな
前章のラスボスであるトグロとどちらが強いかギリギリまで微妙なラインから
桁外れだったと・・・その後の魔界編はあっても無くてもどちらでも良かったかな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 20:03:07.57 0
>>520
ラスボスのオーラでは戸愚呂のほうが上だったと思う
ドラゴンボールでいえばフリーザもそうだったし

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 22:35:09.28 0
放映期間が違いすぎるからまともに比べてもな
あっちはドラゴンボール時代を含めて小学生も成人する11年
こっちは原作強制終了のあおりで想定外の2年

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 06:34:25.17 0
>>521
確かにトグロも凄かったな
だが飛影のビビリ方が印象的だった
元々A級妖怪であった蔵馬や飛影にとってB級中位に留まっているとはいえ
元の力を取り戻せば的考えでB級上位のトグロ相手でもそこまで恐れている描写ではなかった



524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 11:58:13.60 0
>>523
ランクというインフレがあったからね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 13:00:17.09 0
「恐ろしき強敵!三鬼衆」
「飛影連戦!撃て黒龍波!」

この2つのサブタイトルは偽りだったね
三鬼衆は幽助と桑原のほうが上だったから恐ろしき強敵にはならなかったし、
飛影は連戦はしたけど黒龍波は撃たなかったから

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 13:25:29.91 0
鈴木が爆肉鋼体を使ったときに戸愚呂が「バカが」と呟いたシーンで
戸愚呂の隣に鴉が映っていたけど鴉も心の中では戸愚呂と同じことを思っていたんだろうな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 11:36:45.16 0
志保利の怪我をカットした理由が分からない
あの怪我の話があったからこそ、蔵馬は母への罪悪感を感じるようになり、
ついには自分の命を捨ててまで母を救いたいという想いに昇華されるのに

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 18:17:41.81 0
仙水を演じた納谷六朗はクレヨンしんちゃんの組長こと園長先生が有名なだけに
闇園長とか呼ばれていたね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 22:32:10.76 0
アニメ版では桑原も戸愚呂と狂戦士チームの試合を観戦したせいで
のちの戸愚呂チームとの対面で桑原が戸愚呂に恐怖を感じるシーンに矛盾が生じてしまったな
まぁ、対面したからこその恐怖だったのかもしれないが

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 23:30:52.19 O
>>528
なにそれウケるwww
闇園長www

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 23:56:24.19 0
ぶっちゃけフリーザがポロリだったとき並みの衝撃

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 17:20:37.66 0
>>528>>530
あるいは裏園長だなw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 09:06:02.55 0
彼女にするなら別だけど
幻海師範は若い頃より婆さんの方が好きだな

534:名無しさんお腹いっぱい。
11/05/01 22:53:47.61 0
成長後のプーは螢子と同じ天野由梨が演じているけど今でも区別がつかない

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:00:06.83 0
幻海は処女のまま逝った
戸愚呂も童貞のまま逝った

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:15:52.84 0
幻海と戸愚呂が結ばれて子供を授かっていたらその子供は最強の霊能力者になったかも
戸愚呂は意外と子煩悩になったかもしれないし
そういえば幻海役の京田尚子と戸愚呂役の玄田哲章はクレヨンしんちゃんでも共演していたね
かすかべ書店店長とアクション仮面が戦う構図を想像してしまった…

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 21:32:57.90 0
映像白書、今更見たけど
特典映像が意味不明すぎる
幽助がぼたんと結婚して社会人になってて飛影と蔵馬が会社の同僚になってたり
幻海がエレベーターオールドレディーになってたり

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 10:33:54.29 uA8QE6xaO
桑ちゃんのエロ画ください。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 11:45:07.34 0
>>538
頑張ってネットで探して下さいw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 00:14:00.53 O
榎本明広作画の回の絵は美しい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 21:56:50.68 OAlgdRt2O
桑ちゃんのエロ画ください;;

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:49:08.48 O
そういう言うと思って黙ってたんですよ。あなた達の為にもねwww

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 02:01:49.92 0
いういうはっくしょい

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 03:16:37.51 O
樹の歌声ってめっちゃ癒し系じゃね?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 19:12:07.96 O
結局幽助と螢子ってくっついたの?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:12:07.26 O
桑w原wのwエwロw画w像wwwwww

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 17:10:05.74 lm4y0fwIO
桑様バカにすんな!;;誰か桑様のエロ画ください。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 22:38:53.54 0
>>545
「てめー雪村とイチャついてたらしーな」→「ヤブヘビだったか」

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:50:50.56 0
今ギャオで幽白見てたけど、96話の北神のカリオストロ城ネタちょっとワラタw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:00:31.65 0
確かリアルタイムで放送してたとき
前日の金曜ロードショーがカリオストロの城だった

551:帰ってきた井戸魔神I
11/05/13 21:59:58.77 0
幻海の死ぬ話だけ次回予告の音楽が違った。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 22:04:01.65 0
>>551
最後にサブタイが表示されたことで完全なネタバレになったけど
あの予告はとにかく哀しすぎる

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 22:19:22.17 0
>>550
おぉ、そうなんだ!結構凄い偶然かもw

原作にもカリオストロネタはあるけど、アニメの方では「今はこれが精一杯。」
のセリフまでしっかり言ってたなw

554:帰ってきた井戸魔神I
11/05/13 23:48:50.88 0
>>552
ばあさん、おれ・・・だけど弟子だぜ

あの曲が好き。



555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 09:51:21.71 0
555

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 23:21:22.84 0
次回予告といえば蔵馬が第58話予告で「黒龍の雄叫びが君を呼ぶ」と言ったけど
ゲーム版での「きれいな薔薇には棘があるのさ」といい、
原作以外の蔵馬は原作以上にキザな台詞を言っているね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 16:16:22.43 0
108話見たが蔵馬と時雨の対決は良かった
蔵馬が時雨に苦戦とか訳分からなかったがアレなら納得だ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:30:57.55 0
鈴木初登場回の次回予告は鈴木を一切出さず、
桑原による予告も次回のことには一切触れなかったことで「鈴木」への興味を持たせた

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:31:00.30 0
アニメから入った自分は鈴木って誰だよwwって気になった
裏御伽Tの代理の6人目かと思った

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 01:05:07.21 0
ギャオの配信ももうすぐ終わりかぁ。(´・ω・`)ショボーン
まぁまたチャンスはあるよね。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 12:08:27.52 0
アニメのラストはいかにも大団円って感じでヨカッタ


562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 13:02:57.77 0
よくまとめたよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 23:11:59.49 kcDd+eWPQ
やっぱ戸愚呂とシュワは玄田だなぁ

キャラも被るしw

やっぱ戸愚呂はシュワがモデルなん?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 23:13:59.23 0
兄者はT-1000

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 23:40:53.54 kcDd+eWPQ
>>564
ほんまや(笑)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 14:41:39.31 n+0g1lM4O
>>560
ようつべでyyhhで検索すれば全話見れるお(´・ω・`)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:42:39.68 o4Uupl6b0
原作にあった「海藤の休日」がいろんな意味で理解できない
誰か説明して欲しい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 07:09:53.59 0
原作スレいけ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 11:20:24.53 Q
子供の頃は幽助ファンだったが 今は桑原さん無しにユウハクは無いって感じ

「桑原さ~ん」 「うぅらめしぃ~」

魔界編から桑原なしとかありえへん

どこまでもドラゴンボールのピッコロに似てる男だw

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 17:57:41.07 0
>>569
むしろ、クリリン

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:20:55.27 ZyoQKg7XO
躯が強くなれたのは女としての女々しいこだわりを捨てきれなかったから
と飛影が言ってたがどういう意味?
原作では、父親への愛情を捨てきれず復讐できなくて迷いのせいで強くなったと言ってた気がするが、
躯の父親はアニメでは出て来ないので、女としてのこだわりという設定になったと思うんだけど、
その「女としてのこだわり」って何?
この半身は誇りと言いながらも、やっぱり女だから本当は半身に傷跡があるのが辛かったという事?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:47:50.37 0
アニメの飛影VS躯は恥ずかしすぎて直視できなかった
だから内容覚えてないw

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:02:25.05 0
お互いの名前を大声で呼び合ったり不自然に倒れこんで抱擁したり
魔界中に放送されてるのにコイツら何やってんだよwって見てるこっちが恥ずかしかったw
絶対後でからわれたり変な噂されたりするだろw

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:39:25.25 0
>からかわれたり

魔界って、厨房の集まりかよw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 03:31:22.85 O
本気の告白した酎はどうなる

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 06:29:16.82 0
まあ不死TVとかあるくらいだからな…
ワイドショーとかあるんだろうな
本人に直撃取材は記者死にそうだから出来ないけどw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 10:34:04.04 P
躯の元部下には「もう今の躯様は昔ほど強くない」
とか言われちゃうしなあw

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 11:55:15.07 0
酎も恥ずかしいけど、そこまで有名人じゃないからなあ。
トーナメント自体魔界の行方がどうなる?って注目されてたわけだから
視聴率も観戦率もすごかったわけで。

|l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは魔界トーナメントの注目試合を見ていたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか男女の抱擁シーンになっていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 11:56:17.80 0
ごめんちょっとずれちゃった

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 07:21:02.09 0
アマゾン、DVD最終巻だけ高すぎるなー

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 06:33:29.22 0
恥ずかしいの我慢して飛影VSムクロ見てきたけど
女としての女々しいこだわりについてはさっぱりわからんかった。
でも原作の痴話ゲンカシーンのアニメ版は良かった。

あと謎ってったら思いっきり完敗しといてもうお前とは戦わない、かな
飛影はそんなこと言わな(ry

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 18:33:47.31 Kkh7E6AG0
>>581
完敗ではない。あの時点では、負けたということだ。
「今はな!」と飛影は言った。
飛影は、「もうお前とは戦わない。」と言ったのは、本心だ。
昔からお互いを、気にいっていたからだ。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 01:35:12.52 0
飛影と躯の対決って視聴率一番高かったんだっけ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 06:58:38.84 0
飛影だったら男でも女でも、気に入ってても(むしろ気に入ったほうが)
何度でも戦うと思うんだけどなー
別にボコボコに負かせたり殺すだけが戦いじゃないだろうに。
それとも拳を向ける気にもならないくらいアニメでは恋愛的に好きってこと?
それもなんか違うような。
漫画でも急だったからしょうがないけど
二人の関係がいきなりすぎてよくわからなかった。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 14:03:36.69 T7N57hfk0
だいたいアニメは、漫画よりも残酷的には、描かない。
躯は、言った「俺とまた戦いたいなんて、言わないでくれよな。
それは、あまりにも、悲しすぎる。」
戦いの初めから、「躯、何故本気を出さない。」だった。
二人の間に恋愛感情はなかったことは、確かだろう。
飛影にとって躯は、特別な友人であり、また躯にとっても、そうであった。

飛影は妖力を増せば、勝てる相手だと思っていたのだろう。
しかし、女である躯の願いを受けいれたと思われる。


586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 14:30:34.60 0
全然わからん
三行で頼む

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:23:50.48 T7N57hfk0
>>586
飛影と躯とは、恋愛関係ではなく、特別の友人だった。
だから、躯は、飛影とは、戦いたくはなかった。
飛影の優しい心が、特別の友人である躯の気持ちを受け入れた。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:25:55.42 0
安さに釣られて北米盤BD買ったが画質結構良かった。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:48:43.49 2EUEap190
BD、画質いいんだ!
俺は、獅子若丸、以外と好き。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:50:18.18 hIiefwlj0
幽☆遊☆白書ってHDリマスターDVDとブルーレイが両方出てるけど
今から買うならどっちがいいんだ?

双方のメリット、デメリットがあったら教えて

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 17:13:35.94 0
>>590
品質なら国内盤BD

値段ならこれ
URLリンク(www.amazon.com)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 00:25:23.40 0
>>591
何これ?どこの国のブルーレイ?
日本産のPS3とかで再生出来んの?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 02:35:26.44 0
>>592
北米盤。アメリカは日本と同じリージョンAだから問題ない。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 08:52:07.57 P
スレチだが日本とアメリカリージョン同じなのか
勉強になったw
DVDとBDではまた基準が違うのかね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 15:09:17.01 sq8+qNA+0
アメリカでも、この作品見られているんだ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 04:20:08.81 0
>>593
㌧クス、これを日本のサイトとかで買えるとこってない?
俺英語が全く分からんから海外のサイトで物買ったりするの抵抗ある

あとこれってドル表示になってるけど
日本の円に換算するといくらの値段で売られてるの?


597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 04:34:20.00 P
英語吹き替え版は鞍馬の声が男ボイスで半端なくキモイ
向こうには美少年の声は女が当てるという風習はないらしい

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 14:00:14.66 0
>>596
>日本のサイト ない
URLリンク(www.j-love.info)
URLリンク(sugarplum.ocnk.net)

疑問は→スレリンク(cartoon板)

為替相場ぐらい自分で調べろ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 21:35:41.59 0
そういや幽白のブルーレイボックスって劇場版の2作目が入ってないけど
何であんな中途半端なことしたんだろうな?一作目は入ってるのに
また数年後にブルーレイボックス出して
「今度は劇場版2の方も入れて完全版のコンプリートボックスです」なんてセコい商売しやがったらキレるよ冨樫

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:04:35.68 +JOO0+VE0
>>599
確か一作目と二作目じゃ権利元の問題で出来なかったって聞いたよ

それはそうとBOX1の特典のピクチャードラマが一部から「腐向け」と言われているのが気に入らない
あれは「女性向け」または「ファンサービス」というべき
ちなみにピクチャードラマでは女性キャラが少し萌えキャラっぽく描かれるのが見所

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:09:29.96 0
>>599
冨樫は基本的にアニメ版にはノータッチじゃなかったっけ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 06:43:58.59 0
そもそも幽白って時点で腐向けっていわれるからな…
戦闘熱いし女キャラもいいのたくさんいるんだが

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 06:55:39.03 0
でも冨樫とか高橋留美子って漫画家の中でも比較的銭ゲバで金に汚い奴らってイメージあるから
DVDボックスやブルーレイボックス出すにあたって発売元に色々口出してそうな気がするんだよな

高橋なんて最初らんまのDVDBOX20万近くの馬鹿高い値段で完全予約限定生産で出してたのに
数年おきぐらいに「やっぱりまた出します、今度は数万値段を下げた金額で出します、特典としてセル画や新しい収納ボックスも付けてあげます」
みたいなアコギな商売を数年おきにやってるし、しかも代表作のほとんどパチンコ化させてるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch