09/02/24 00:00:12 O
十二宮編はまぁ観れた
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:22:07 CdZLU2m00
「もはや」
「もはや」
「もはや」
「もはや」
「もはや」
「もはや」
「もはや」
「もはや」
まだ使う、また使う、またかよ
いったい何回この言葉を発したのか
脚本崩壊
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:03:13 O
おお、ちょうど昨日久しぶりに見たんだ。
改めて冥界編とは、絵も全然違ってたんだなと思った。
風がイイ味出してるんだよな。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 06:50:32 /SBodcNj0
笑止
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:56:02 O
全体的にはすごく好きだけどサガ達消滅に間に合わない原作の方が切なくて好きだな
個人的にそこだけ残念
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 09:49:47 0
ははは
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 10:16:43 O
冥界編を視聴完了したんだが、中途半端な終わりかただな!!責任者出てこい!!
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 14:33:52 0
「!」を多用した長ったらしいサブタイトルが見たかったのに
「壮絶!禁断のアテナエクスクラメーション!!」とか
「急げ星矢!アテナ自決まであと○秒!!」とか
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 20:52:58 0
当時子供だった人向けアニメだから仕方がないのかも
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 04:49:58 ylhRd0QJO
黄金クロスのデスマスクとアフロディーテ弱すぎやろww
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 23:03:18 O
近所に新しく出来たレンタル屋は、ハーデス十二宮編と天界編を置いてなかった。
テレビシリーズと冥界編とエリシオン編はあったのだが、何故だ?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 01:17:59 0XGBt4KNO
天界編アルテミスのドレスのデザインが斬新で素敵。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 20:59:35 0
アテナと姉妹って設定、間違いじゃないけど違和感が・・・
神話上は接点無かったと思う
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 12:01:06 ODDsDAAxO
神話ではアテナがアルテミスより年上。しかし作者とアニメスタッフは何故アテナを妹キャラにしたがるのか…。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 01:30:25 0
ええ、アテナが年上だったのかよ!
妹=下ということで、どうしても沙織を跪かせたかったのかね
姉になったらいかにも強そうだし
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 06:11:10 0
冥王神話でアルテミス出てきたけど月衛士どもいきなり戦闘態勢で
「妹よ死ににまいったか」といきなり喧嘩腰で笑った。
そして次号みたら実はツンデレでさらに笑った。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 16:29:36 Gxd50G72O
美しい顔だぁ~…
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:06:04 K/jxcuVlO
>>17
NDのアルテミス様のデザインが違う物だったのにはガッカリだよ!!
せめて天界編のデザインを頑張って描いてくれれば作者を少し見直したのに何だあの露出劣化セレニティは。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:26:58 0
春麗の声が糞すぎてコーヒー噴いた
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:56:45 O
>>19
同意。
天界編のアルテミスの方がデザインいいと思う
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 04:47:50 ArJu1InuO
>>21
わざわざアルテミスのデザインを映画の通りにしないって事は、そこまで映画天界編(及び東映アニメスタッフの事)を嫌っているという事か?
あそこで声優の事に口出ししなければゼウス・クロノス編まで続けられたかも知れないのに。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:10:39 0
天界編アルテミスのキャラデザは荒木氏オリジナルだから、そのままマンガに使うとデザインの無断使用になるからダメってだけの事じゃないかと。
映画版神闘士やゴースト5とかは車田原案の荒木姫野クリンナップだから、権利の範囲内でならお互い流用可だったりしそうだが。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:33:13 G+iWDexVO
でもさ、お金持ち何だから著作権を買うぐらいどうにかなりそうな気がするんだが。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 00:55:51 0
>>24
そうする必要がどこにある?
金があってもあえて著作権買うまでするとは思えないな。原作者のポジション上、そうまでする必然性ゼロだろうし。
原作者といえども、使用許諾済み企業スタッフの仕事(荒木オリジナルデザイン)を無断使用したら、法的にも道義的にも問題。
しかもあえて金払って買い戻してまでキャラデザイン使用権を独占する必然性はゼロだ。
自分でデザイン起こす分にはなんぼでも好きにしていい立場なんだから。
それだったら普通は買わずに描くよ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 04:21:07 pDSwQ1lAO
>>25
じゃああなたにとって音大の劣化セレニティでも満足何ですね。
普通一度星矢から離れてしまったファンを再び集める為に漫画描くなら、
元ファンの気持ちを考慮して何とか荒木さんや姫野さん達と交渉とかして合わせる様努力する筈でしょう?
私が仮に車田だったらそんくらいの努力はして失ったファンをペンで取り戻す気持ちでキャラ合わせて漫画描くよ。
然も海外星矢サイトでのNDアルテミス編が出た時の評価は「FUCK!ND」ってブーイングが出た位らしいし。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 04:23:37 O
>>25
然も私は無断使用して描いて欲しいとか言っていないし。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 10:46:57 0
おおお争いの小宇宙が
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 01:17:20 qCJsQDymO
LCとND終わったらマジで音大どうすんのかね?
秋田と集英社と角川以外の出版社(講談社とメディアワークス、小学館、エニックススクエア)は相手にしてくれなさそうだし。
コアマガジンは想像付かないし…。
このまま潔く引退するかバック(原作)に回って若手漫画家に星矢シリーズの漫画を書かせてくれた方が懸命何だがな。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 20:40:52 0
今でも根強い漫画だし、当分は印税で暮らせるんじゃないかな
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:35:11 qCJsQDymO
>>30
奴の私生活の事を言ってるんじゃない、仕事の事を言ってるの。
まあ声優強制交代騒動の件で車田がデスマスク並みの最低自己中野郎なのがわかった。
それと来てミスティ張りのナルシストで。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 00:54:23 0
>>31はさらに勝ち越して自己中だろう。原作者は星矢シリーズ製造機ではありません。
スレチの愚痴しつこいよ
天界編アルテミスはNDアルテミスより美人だってのはともかく、妄想車田像はよそでやれ。
>LCとND終わったら
次の作品描くだけだろ。
才能かリクエストが続く限りどこかで何か描き続け、力尽きれば消えていくのがマンガ家。
人の仕事と人生だ。ほっとけ。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 01:11:59 +0dcXPYDO
>>32
仕切りうざすぎるわ
じゃああんたにとって車田大先生は悪くないってか?
庇うに価する人物なのか?
それに車田の事をよく知っているの人物なのか?
声優強制交代騒動で星矢自体をあんなにめちゃくちゃにしたのに先生は悪くないとは言えないよね?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:29:01 0
夏に続きを描くと言っていたようだが、どうなることやら
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:36:54 0
そんなに作者が嫌いなら作品ごと切っちゃう方が精神衛生上いいと思うぞ
そしたら御大の事にいちいちむかつくこともない
作者と作品は切り離して考えるからあんまり気にならん自分が異端なんだろうけど
>>34
とりあえずサイトに下書き載ってたんで残暑の頃までには読めるんじゃない?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 05:46:06 O
>>35
ほう、教祖様が傷つけられたらそのセリフですか。
星矢作品その物は罪は無いし好きだから良い。ただ星矢をグチャグチャにした作者だけは嫌いだし許せないだけ。
しかしあんな老害を未だに御大御大と呼べるあんたって相当の車田犬信者何ですねww
まあせいぜい布教活動とお布施、原作者賛美に頑張って下さいなww
それじゃ。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 01:06:05 0
>>36言い過ぎ。なんでそんなに無意味に偉そうなんだ。
つかアニメ星矢スレでいつまでも原作ネタしつこく振りすぎ。
いいかげん天界編の話に戻らせろよ
原作者がアニメ星矢をグチャグチャにしたと思ってるなら、正面から検証して批判すればいいと思うよ
それならアニメの話題だしスレチでもないし。
あの騒動は伏せられてる部分が多いから、新情報や多角的分析はむしろありがたい
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 14:01:50 0
>>26
現状でNDがアニメデザインの使用許可取ろうとしたら、東映や荒木姫野側の迷惑になるのかもよ
チャンピオンもあまり金なさそうだし、面倒はごめんだろう
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 18:45:13 FE7IbMLrO
>>38
えっ秋田書店ってそんなに貧乏出版社だったの?
あと音大とどっちが金持ちなんだろうか?
まあ東映スタッフさんや荒木姫乃さんや古谷さん達、そして心待ちにしていたファン達とは声の変更の件で大いに揉めて、アニメ星矢をめちゃくちゃにしたからなぁ…。
音大が素直にしでかした事の非を認めてファン達やスタッフさん達・古谷さん達に頭を下げてればなぁ…。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 18:58:29 O
今更思ったけど音大は何故NDでアルテミス出そうとしたのか…。
アルテミスやアポロンはアニメ天界編で登場済みでしかも荒木姫乃オリジナルデザインで、>>38さんが言う様にどうしても使用許可がほぼ困難な状態ならば、いっそのことアルテミスは登場させないで他のオリンポスの未登場の神々女神を登場させる事が出来た筈。
因みに私は天界の遣いとしてヘルメスかイーリスが見たかった。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 22:32:50 0
逆に映画のエンジェルがそのへんの下級の神々でもよかったかも>ヘルメスかイーリス
こちらはあくまで生身の人間、敵は下っ端まで神々って感じで
半端者のイカロスはともかく、神の使いがテセウスとか人間の英雄の名なのが今思えば謎。
なんか裏設定あったのかなあ。古代の英雄霊崇拝でもネタにする気だったのかな
42:rw
09/08/04 03:59:23 5488IRjf0
ここk
URLリンク(blog.livedoor.jp)
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:28:06 0
下っ端といえど神である以上は、人間ではどうする事も出来ん
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 21:32:20 0
>>41
つアイオロス(風の神)
つアフロディーテ(愛と美の神)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 23:30:46 0
>>44
そのへんやシュラやシャカは同姓?同名なだけで神様そのものじゃないし
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:12:20 0
神話的に接点のないアテナとアルテミスをいかにも近い姉妹設定にしてしまうのも苦しいよ。
てか、アルテミスの方が妹だとかをどこかのレスで見たような
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:49:32 0
>>45
シュラが神の名前ってのはあしゅらのことかい
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 17:24:20 TF4XVGrIO
仮に天界編がこのまま続いていたのならどんな展開で、どんな神様達(ゼウス以外の)が出てきたんだろう?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 01:50:11 RDeNTDSE0
コロボックルとか?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 03:12:04 Mm6E2ZqrO
>>49
ちょwwwコロボックルはアイヌ神話ですよ!!
私は荒木姫野作画のヘルメスやペルセフォネ、アレスとかのギリシャの神々や天闘士達を見てみたかった。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 04:29:08 +DQ630//O
くらえ!ペガサス流星拳!!
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 17:59:11 0
天界編のアルテミスはなんか弱々しいんだよな、ツンデレ顔っていうの?
口調とかがキツイだけで、アスガルドのヒルダみたいなふてぶてしさや鋭さが感じられない。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 03:38:13 FVY593acO
>>52
もうちょい大物っぽさを打ち出して欲しかった。
>アルテミス
逆にアポロンは如何にも大物の神として描写がかなり力が入ってた。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:27:52 0
アルテミスもアポロンも人間の敵として描かれるのは納得いかんな
アテナだって神話上では大差ないのに
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:38:48 FVY593acO
>>54
それを言ったらハーデスや双子神(特にヒュプノス)、ポセイドンとかは…。
まあエリスは神話でも邪神扱いだったからそんなに違和感は無かったが。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 13:02:17 0
12神は人間の敵でもいいけど、星矢の敵はもっと俗っぽく描いてほしい。
ハーレム作っちゃう偽教皇とか、
お茶したり花畑でメルヘンしてるアベルとか、
初登場でいきなり告って玉砕してるジュリアンとか、人間味があっておもしろい。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 20:48:11 0
原作準拠がジュリアンだけの件
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 21:18:31 0
志村ー、アニメアニメ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 22:14:19 LUKOhmzd0
ごめん、アニメだとジュリアンは
津波で沙織さん誘拐して
海底神殿で沙織さんに会って、回想…告白一発玉砕だったから「初登場じゃないじゃん」って思ったんだ
60:マロン名無しさん
09/08/20 05:57:54 k2f165XP0
聖闘士星矢 天界編の序章からだいぶたっているが
これって序章という事は続きがあるという意味なんだろ?
でもまだ続きがでてないの?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:17:29 F0GN6okCO
>>60
声優強制交代騒動で原作者が自身の我が儘剥き出しで制作サイドとあんだけ揉めてれば、リリースは難しいはず。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:19:04 0
>>60
興行的に大失敗して以来、事実上計画打ち切り状態。
当初はあれに続く本編が作られる予定で、そのアニメオリジナルシリーズが原作者公認の正統続編になるはずだったらしいが。
ただ、もし東映アニメ版天界編が作られる機会がこの先あるとしても、序章の設定やキャラデザそのまんまで続くとは限らないと思う
映画「神々の戦い」とTV「黄金の指輪編」の前例もあるからな
別物として練り直されるかも。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 18:27:50 0
チャンピオンで連載してるやつ(車田じゃないほう)アニメ化するんやね。
ソフト業界はそこそこ知名度のある原作に飢えてるから
車田が描いてるほうも時間の問題って気もするけど、
ハーデスはもういいから天界編の続きやってくれ。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 12:32:42 O
天界編本編に入る前に原作とアニメ両方で氷河が紫龍が好きなキャラだった俺やファンの人達のためにまず天界編序章の完全版をもう一回作り直してくれ
瞬と一輝は戦闘シーンは長いのになんだあのいい加減な氷河と紫龍の扱い
しかも紫龍に至っては星矢に命を助けて貰ったのに恩知らずなセリフ言ってるし脚本書いたやつは本当に原作やアニメ見てたのかと言いたいくらいだったから
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 02:37:34 5OCRgMpJ0
氷河はわからないけど、紫龍の場合は中の人具合が悪かったんじゃ…?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 21:59:33 0
そこまで思い入れがあったのか
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 01:17:14 0
無いだろ。OVAの話を聞いた時、最初は固辞するつもりだったけど
古谷の顔を立てて参加する事にしたとかなんとか
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 22:12:52 0
中の人までなんという義理堅さ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 01:47:46 0
そういうキャラばかり担当していたから染まったのでは・・・
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:43:45 kty2AY/+O
原作者のせいで星矢がぐちゃぐちゃに…。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:30:31 O
20数年来のファンの求めた星矢と、今の車田が求めた星矢が違ってしまったってことだろ。
そのファンだって、今は懐古でなんだかんだ言ってたって
当時は、最後まで応援し続けていたわけでもなさそうだし。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:48:52 O
どんなにファンを裏切ろうが、原作者と編集者の自由だよ。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:40:49 0
「自分の趣味は二の次。とにかく売れることは何でもやる」ってのが
当時は良い方向に働いたのだろうけどね
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:14:14 7gZw9XSgO
声優交代劇以降の今の車田って一体何がしたいのか分からない。
或いはヤケになって金儲けに走っているのか…。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:40:06 0
ロストコンパスはうれてるのか?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:31:40 0
出来るだけ働かずに金儲け
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:47:48 7gZw9XSgO
>>75
そこそこ。
とは言っても地上波テレビとかで目立つ宣伝をしていないからそこまでとは言えない程で赤字にならない位だけど。
アニメの内容は其処まで悪くないらしい。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 18:28:44 P
>>74
アンタいろんなところで同じ文言の愚痴ばかりだな
以前の車田なら理解できてたと? さすが自称“マトモなファン”は違うね、マルチお嬢さん
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:49:23 hbVSCh36O
>>78
そんなに車田先生が叩かれるのが嫌ならここを見なきゃ良いだけ。
粘着ストーカーさん。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 22:00:05 O
平成版旧キャストの聖闘士星矢の話がしたいのに、
今さら車田の愚痴見させられてもな。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 08:55:30 O
>>79
ストーカーとか、キモッ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 09:07:08 O
>>79
ここを見るなって、最初からずっと叩いて喚いてるの君ぐらいじゃん
何、ここをアンチスレとかと勘違いしてるの?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 10:23:35 P
>>80
まったくだ
とはいえ天界はなあ…
バリバリ必殺技叫びまくってほしかったぜ、勿体ない
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 07:46:41 O
共闘という演出は好きだ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 00:11:08 0
>>60
序章ではなく「序奏」な。意味は違うんだよ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 08:49:16 O
これは旧作品と別物として見ると悪くはないな♪てかアイオリアとシャカの声優は旧作から続投なんですね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 12:50:53 xqxcgJksO
天界編見たんだけどラストはよくわからんし星矢以外は活躍しないし聖衣は壊れたまんまだし
序章だけで終わった理由がわかりました
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 05:28:01 0
どうでもいいけど天界編は完結させてくれ。
LCから入った俺のような若者ファンも居るんだ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 09:58:56 P
さんざん叩かれてやる気なくしたんだろな
スタッフも声優陣に勝手に脚本いじられて腹がたっただろうし
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 14:50:17 O
ハーデス十二宮編のEDをテロップ無しで見たいなあ
91:☆メディアパラサイト中川翔子の本質☆
09/11/18 01:05:13 0
様々なメディアを通して営業活動する、珍奇にして滑稽なる女「中川翔子24歳」。
この女のメディアへの露出に不快感を示し、鬱陶しさを感じる者が後を絶たない。
自らの人間性より利益を優先させた、思いやりに欠ける奇妙な行動や言動の数々は、
どれ程批判されても、真摯に受け止め改められる事は無く、むしろ日々エスカレートしている様だ
人に嫌われ鬱陶しいと思われるだけで、メディアから姿を消す理由としては十分である。
なによりメディアから消えて欲しいと願う人間が多いのが現状であり、
口に出さないだけで、そう感じている人間も含めれば、潜在的に相当数になると思われる。
人知れず無名俳優達と粘膜を濡らし合ってきた
中川が噴出する生臭い腐れ水で、自らの渇きを潤そうとする盲目的信者のありさまは
黒光りする肢体を蠢かせ、残飯に群がるゴキブリの様であり、おぞましく、苦笑を禁じ得ない。
そんな虚飾と虚言の実践者、中川翔子が同類達に人気を博したとしても、
来年25歳とは思えぬ、幼稚さと非常識さ満載の人格では意味が無い。
中川が公の場に露出し続け、健全らしい人間に悪影響を与える事は、芸能人の領域を超えている。
もはや中川に変化を期待するよりは、まともな感覚を持つ人間に入れ替えた方が賢明だ。
人間には旬があり、芸能人にも旬がある、この女の旬は過ぎたのだ。
恥の上塗りを繰り返すより、引き際を自覚し、メディアから撤退するのが、
本人及び起用する組織にとって妥当な判断であり、自然な流れであろう。(^ω^)にこにこ♪
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 02:11:43 2IkOFN9oO
バーにングコロナの人は何の映画!?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 02:22:56 O
真紅の少年伝説、3作目。
何度も言われているけど、結局「真紅」って何?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 08:00:25 l0Twyswa0
黄金の声優だけど、納谷と戸谷は変える必要あったの?
塩沢は逝去、曽我部は引退、池田はギャラが高すぎるから交代の必要があったけど、
納谷と戸谷って健在だったから変える必要なかったよね?
池田同様、ギャラが高いのかな?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 08:09:06 P
発言力のあるベテラン声優じたいにアレルギーが出来たんだと思う
天界編で旧声優陣がスタッフと衝突して脚本のセリフを勝手に変えまくったから
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 08:40:10 O
>>95
そんな話し聞いたことないぞ
ソースは?証明できるものがあるのか?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 09:18:50 O
天界編の脚本の人の別作品見たけど、あまり…だった
好きな作品の最終話なんだが、部のラストの脚本の人が神がかってたので余計に
なんか台詞がくどくてテンポが悪いんだよね
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 09:22:42 O
ごめん、一部のラストは別の人、二部のラストが天界編の人が担当してんだけど
一部に比べて二部のラストは脚本が…てファンからはよく言われてた
癖がありすぎるんだよね
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 09:32:04 O
横手美智子な
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 12:21:12 O
>>96
当時の雑誌かなにかで古谷が、声優みんなで天界編の脚本を改変したと得意げに話してた
スレでも話題になった記憶が
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 12:45:19 P
古谷の天界編のアフレコ日記にも、古谷がみずから脚本にセリフを書き込んで監督に提案する、という節がある
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 13:27:53 0
必殺技さけぶようにしたりどう見てもプラスに働いてるが
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 15:31:10 O
え、必殺技叫ぶの最初はなかったの
ありえなくないか
天界編はどこを目指してたんだ
そういう試みは別作品でやってくれよ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 15:32:43 0
古谷さんが口出ししてなかったらもっと大惨事だよ
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:49:24 P
スタッフにとっては脚本にダメだしして修正を求めてくるベテラン声優は切りたい存在だったんかな
106: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:55:02 P
ともかく続きが見たいぞ、っと
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:55:38 0
スタッフって車田のこと?
天界編以降キャストスタッフ両方がほぼ総入れ替えだけどw
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 22:35:00 O
寧ろ天界編の山内監督は、元祖声優陣をずっとつかいたいって言ってたはず。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:59:49 0
山内と横手はちょっと…いらん恋愛色やどろどろがきついんだよな
110: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 08:53:41 P
じゃあ次は古谷徹脚本だ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 20:38:24 0
展開変はろくに構成も決まらないまま上映日決定だけが先行して
狂魔田もプロットを漫画であっただけ程度しか出さないのに
納期的にまず絵作りに入らなくちゃならなくなって
山鬱がシナリオすら定まらず話の落とし処をも未定のまま!進めなければならない
制作状況に無茶苦茶苦労してたじゃん
声優の脚本アドバイスはそういう状況下必然的に発生したの
あいまいな設定に対しそのキャラらしい発言はどうしたらいいか
模索しながらの異常な制作だった
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 21:00:54 0
やっぱり製作状況自体がおかしかったのか>天界編
背景がスカスカだったり
セリフもなんか不自然だったり(魔鈴の弟の独特の言い回しとか)
あからさまにそんな感じはしてたけど…
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 21:23:11 P
せっかくの復活なのにもったいないことしたよな
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 07:01:32 O
>>111
見てきたような物言いだが、関係者?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 08:09:15 O
山内さんて星矢初めてならまだわかるが、
作品やキャラが把握できてなかったってありえんの?
プロットが車田つっても劇場版オリジナルも何作か作ってたと思うが
なんか天界編はスタッフとの時代感覚の差を感じたな
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 17:31:05 0
>>111は声優厨の捏造話だね
脚本に時間を掛け過ぎて、作画スケジュールが殆ど無くなったのが事実
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 17:34:28 0
事実はもとからスケジュールがなかったことだよ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 08:13:37 0
スケジュールも予算も作画スタッフも何もかも足りなかったよね
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 08:21:48 P
五感をなくしたことでセブンセンシズに目覚めたように
予算やスケジュールをなくしたことでセブンセンシズに目覚めませんか
120:教皇・黄金聖闘士・ジェミニのサガ
09/12/03 03:24:43 0
歴史的な名言・歴史に残る名言・社会悪を排除する名言
■■日教組の悪い部分は『がん』である■■
※目に見えず発見するのが難しい※表裏の激しい人間は要注意
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:11:18 Z/XNyLG+O
餓鬼の頃に見てて変な外伝で見切ってかれこれ10数年
ネットで続編をたまたま見てまた燃えてきた
DVD買うかな
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:07:22 O
すまん、新参者なんだが。
ハーデス十二宮編は買うなら全巻買うべき?ファンディスクでも十分楽しめる?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 21:57:25 0
冥王ハーデス十二宮編って、もう廃盤じゃね?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 13:26:16 0
パンドラは、勝生真沙子さんみたいな凛としたオトナっぽい声を想像してたのに、
萌え声でガッカリだったよ!
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 13:30:22 P
ヒルダ様に引き続いてミッチーにやらせればよかったんや
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 14:31:01 0
>>125
あー。それがよかったよ。
まだそのときは「坂本真綾」なんて知らなかったから、
春麗のサトエリみたく、アイドル特別枠みたいな人なんだと思ってた。
まさかあれがプロの声優だったとは、二重にショック。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 22:43:50 0
エリシオン編のソレントの声の酷さには呆れた。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:18:15 0
幼稚園の頃にリアルタイムで見てたのだが
Wikipedia見たら入園する前に放送が終わってたw
福岡在住なのだが自分が見てたのは
週遅れもしくは再放送だったのだろうか・・・
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:15:00 pxDRYw/w0
>>92 真紅の少年伝説の頃が一番作品が良かったと思う。
「バーニングコロナーあああ」の神谷明さんなどサイコー
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:08:49 O
桜井は、紫龍より冥界の糸で操る奴の方が向いてたような気がする
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 23:10:02 kqG+wsF80
ハーデス12宮編BOXで再販してくれないかな
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 20:48:43 0
ハーデス12宮編BOXだけ欲しいな
星矢って設定の割に話あんま面白くないと思ってたけど
ハーデス12宮だけ面白かった
凄い小さい時星矢の劇場版見るたびに
「何でアテナの危機にブロンズみたいな雑魚ばっか出ばってるんだろう・・・黄金何してるん」と
ずっともやもやしてたので12宮は主人公空気でも満足だった
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 01:39:56 sE5s1btFO
あと冥界編・エリシオン編旧声優吹き替え版も出来れば出して欲しい。
勿論作画もがっつり荒木姫野でな。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 02:44:27 0
永遠に未完だがハーデス十二宮が一番面白かったからそこだけBOX出ればいいや
その後とか天界とかはちらっと見たけど色々酷くて全然印象のこってないや
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 10:51:44 n3bl5W1PO
NDに比べりゃましな部類と思うが。
>天界編 序奏
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:07:21 0
天界編は、劇場版と全く違う話として、OVA版を出して欲しいな
旧作も、TV版と劇場版じゃ話つながってなかったし、いけると思う
もちろん旧声優で
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 04:48:13 0
この作品って主人公含むブロンズよりゴールドのほうが人気高いよね。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 05:49:13 0
皆個性的で強いからな
TV、映画、ハーデス十二宮、冥界編の中でどれが一番クオリティ高いんだろな
絵的にはハーデス十二宮~映画天界編の辺りだと思うんだが
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 23:35:26 0
映画真紅やアスガルド編あたりが好きだな
絵的にも内容でも
140:PS2版の続編希望です。
10/04/23 12:00:13 2Gik9d2+0
>>139 映画真紅やアスガルド編あたりが好きだな
同感だな・・。俺はゲーム版で「アスガルド編」をやるべきだろ思うぜ?
アスガルドの「神闘士」達はかなり好きだ。ミーメなんてオルフェより強いんじゃないだろうかか?
ジークフリート役の神谷明が良い味だしてるよ。
とにかく、「PS2版ハーデス十二宮編」は酷かったよ・・。
イベントムービーは無いし、冥闘士が三強頭だけとか、とんだ手抜き作業ですよ。
もし、ゲームで「アスガルド編」「ポセイドン編」など続編が出るならさ。
映画版の「竜骨座」「髪の毛座」「山猫座」と「魔王ルシファー」と「聖魔天使」を追加して欲しい。
それ以上に追加するべきなのは、「アニメ版オリジナルキャラ達」↓だろ?
「ギガース参謀長」「パエソン参謀」「幽霊聖闘士のガイスト」「クリスタル聖闘士」「ドクラテス」「ケフェウスのアルビオーレ」「レダ&スピカ」
「クリスタル聖闘士」なんて氷河の’師匠’なんだぜ?アルビオーレさんは瞬の師匠でミロと互角の強さだ。
ガイストさんも貴重な女聖闘士ですよ。配下の3人は全身タイツだけど。
パエソン参謀さんは、シャイナさんと互角に戦かったんだぜ?最後はマリンさんを’教皇の間’まで案内させられたけど・・。
ギガース参謀長は何処に行かれたんだろうな?高齢の爺さんだし、聖闘士OBだったんだろうか?
一番使いたいのは、「ギガース参謀長」です。
あのアーレス教皇(サガ)が参謀長として聖闘士の統括権を譲渡していたんだから、シャイナさんや他の聖闘士達も「ギガース様」と呼んでいたんだぜ?
そりゃ~相当な聖闘士に決まってんだろ~(´・∀・`)
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 03:05:31 0
今更、小学生の頃大好きだった星矢の続編があったことを知ったよ!!!見たい!!!
22、23年前のTVは毎週欠かさずみてた。そこから全く知らないんだけど、
TV放送終了後はポセイドン編→冥界編の順に見ればよいのでしょうか。
映画はエリスとアスガルドと真紅は昔見た。
原作はどこまで読んだか覚えてない…
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 20:04:29 0
TVシリーズ→ハーデス十二宮編→ハーデス冥界編→
ハーデスエリシオン編→天界編
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:48:03 cRsI/h7R0
天界編本編まだー
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 18:06:09 1SNv12XR0
黄金聖闘士のいない天界編は淋しい(´;ω;`)ブワッ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 19:36:09 5MQ3J7/t0
じゃあ次世代黄金聖闘士を考えてみよう
アリエス キキ
タウラス ベアー激
ジェミニ
キャンサー
レオ ライオネット蛮
ヴァルゴ 瞬
ライブラ 紫龍
スコーピオン ヒドラ市
サジタリウス 性矢
カプリコーン
アクアリエス 氷河
ビスケス
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 21:09:49 0
天界編では黄金聖闘士の復活は無いのかね
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 00:33:38 0
>>146
復活前提で、忘れられないようにトーテムポールにして存在感を出してるんだと思ってた
復活後、即メガンテ退場かもしれんが
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 13:19:11 0
>>147
復活はしなくても星矢達に乗り移ってピンチの時に力を貸すんじゃない
149:retoro
10/09/17 14:41:55 0
貴重なスペースお借りします。
迷惑でしたら、ご削除下さい。
あなたのお宝、是非、こちらまで売って頂けませんか?
この文化の面白さや奥深さ、そして、その溢れんばかりの魅力を後世に伝える事により、さらなる発展に繋がればと第一に考えております。
売りたいお宝、クローゼットに眠っている昔懐かしい宝物・・・等がございましたら、お気軽にご相談ください。
(おもちゃ関連の物を受け付けております。)
(送料・振り込み手数料の負担は、お客様自身がご負担する形になります。また、物によって、別途料金が掛かる事もございます。)
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 03:08:14 3AbQK9LB0
>>145
誕生日で考えたら
アリエス キキ
タウラス ベアー激
ジェミニ カノン
キャンサー 那智
レオ ライオネット蛮
ヴァルゴ 瞬
ライブラ 紫龍
スコーピオン 邪武
サジタリウス 星矢
カプリコーン 蛮
アクアリエス 氷河
ビスケス ヒドラ市
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:39:39 8HXHEoE40
>>150
ビスケス ヒドラ市
これは一度見てみたい気がする
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 04:14:14 P
あれ、市は水瓶座で邪武が射手座で…だったか誰か被ってなかったっけ
だからレギュラー枠から外されたんだなと遠い目をした覚えがあるようなないようなw
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 04:30:40 0
>>150
これ獅子座まちがってたwwww
アリエス キキ
タウラス ベアー激
ジェミニ カノン
キャンサー 那智
レオ 一輝
ヴァルゴ 瞬
ライブラ 紫龍
スコーピオン 邪武
サジタリウス 星矢
カプリコーン 蛮
アクアリエス 氷河
ビスケス ヒドラ市
市は水瓶座だけど・・まあ氷河が継承するのが自然で魚座いないから
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 05:15:16 P
おい美少年は水瓶座と決まってるだろう。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 19:18:37 0
今頃、ハーデス12宮編を見たんだが・・・・・
あの春麗の声は・・・・
後に総とっかえになったブロンズ連中よりも、一部差し替えになった
ゴールドの連中よりも、ズ抜けて酷い。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 16:14:37 0
>>146
ポセイドンが黄金聖衣をエリシオンに送ったように一時的に改心したハーデスによって一時的に復活
またはゼウスによって生き返るも最初は敵だがのちに反逆であぼーん役
童虎は伝説の小宇宙ナインセンシズの説明をしてあぼーん
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 21:08:52 0
>>156
生き返って敵になるというのは既にやったからなあ…
ああそういえばエリシオンでタナトスに壊された黄金聖衣は結局直ったのかな?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 11:28:46 0
>>156
明確に「死んだ」表現がなかったので、吹っ飛ばされる瞬間に、ムウとシャカの力で
みんなと一緒にどっかにテレポートしてたって、ご都合展開じゃね?
ゴールドクロスは残ってたんだし。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 13:24:37 0
>>158
…ジュデッカ到達5人のうちムウとミロしか聖衣残ってない件
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 02:22:30 0
>>153
兄さんの技名も変わってくるのかなw
鳳凰幻魔拳→獣王幻魔拳
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 03:52:26 P
なんかDQのキングレオが浮かんだ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 23:51:22 0
天界編見た。
つまらんという意見多いんで覚悟して見たら、案外面白かった。
惜しむらくは続編が出てないって所だな。
正式な評価は完結した後に下したい。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 02:50:34 O
なんで全裸なのかだけ判明してくれればいーや
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 13:22:48 5EaDJNB3O
OVAの春麗配役は、出資側の都合だろう。
出資側としては、星矢TV放映終了後、人気の落ちぶれた主役声優の続投より、平成の人気アニメ出演声優を、主役や黄金役に採用したかったはず。 途中交代は、結局、星矢TV版声優が出演しない、後輩漫画家原作のJUMPアニメが、星矢よりヒットしていたから。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:17:00 0
嘆きの壁の前でシュラが紫龍に「お前の左腕に宿したエクスカリバー」って言ってなかった?
右手じゃ無かったっけ?誰か確認して。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 21:00:39 O
>>164
知ったかちゃん乙。
ブリーチが星矢に影響されて書かれていているのは事実だけどな。
仮にも新人人気声優を出費側が前から使いたくて途中で変えたのが事実ならば、製作側も車田も人気再燃とは真逆の大量のファン離脱という現実を最後まで直視していなかった訳よなw
本当にどっちみち馬鹿過ぎる。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 13:09:57 /uNugYmQ0
URLリンク(www.youtube.com)
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 02:13:41 0
コレはなんだ?コラか
URLリンク(www.burningblood.it)
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 04:19:07 P
クラテリさん
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 11:35:36 rvaBpCNh0
URLリンク(www.youtube.com)
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 12:49:49.78 0
ぱらぱらと見返してみると
映画版の北欧編は美術が別世界でふつくしかったなあ・・・
あれはTV版の北欧編とは別物だが、単発としてはよくできすぎてるわ
小さいフレア可愛いすぐるw
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:30:54.54 O
海外のつべの天界編の再生数すごいけど海外での評価はどうなのかね?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 16:31:30.49 0
再生数すごい=金を払ってまでみたくない
これが真実
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 17:17:47.64 0
>>146
アイオロスは生死不明のまま
他の黄金聖闘士は囚われていたので、復活はありじゃないの
神聖衣があるので、もう黄金聖衣はいらんでしょう
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 02:02:59.81 0
>>146
しかし、なぜ全員まっぱなんだろうか?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 20:10:23.71 gueYo7Av0
いつになったら黄金聖闘士のTシャツ再販されるの?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 11:30:25.17 0
天界編の本編は一体どうなったんだろう?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:47:51.36 0
>>174
ゴッドクロスはアテナの血による一時的パワーアップであって、恒久的なもんじゃないからなぁ。
ゴールドクロスをお約束として出す余地は今の所まだあると思うよ。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 06:49:39.47 0
>>177
天界編はもう一度最初からつくり直すべきだと思う
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 13:43:16.16 P
同意
あれはないわ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 22:22:24.71 0
でも天界編何回も見ると味わいはあるよ。
少なくとも技の見せ方や美術的にはその後の原作紙芝居姿勢ではもう望めないアニメ版星矢の一つの到達点ではあると思う。
もちろん不満もいっぱいあるけどね。市様以外ちゃんとマスク被れとかw
とりあえず劇場版BDが楽しみだ。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 01:23:17.45 0
たしかに
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 17:26:22.42 USXuMKXyO
最後星矢死んだの?
どういうこと?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 18:31:24.22 0
>>183
死んでない
ハーデスの呪いにかかって今連載してる話でセイヤを助けに行ってる
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 22:31:05.61 0
天界篇
とりあえず魔鈴が儚げだったのがよかった
どっかの外国らしき港町で浮浪児でもしてたんだろうな
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 04:39:07.03 O
このアニメって、必ず闘いが始まってすぐにマスクが飛んだり、割れたりするよなw
黄金聖衣が飛んで来た時なんか装着すらされてねーしw
最後、アテナがハーデスの剣を盾で受けて、マスクが飛んだシーンはワロタw
どんだけマスクって嫌わてんだよww
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 16:41:21.22 0
マスクは作画の邪魔でな
漫画で頻繁に飛ばしてたがアニメは玩具の宣伝もあってあまり飛ばさなかった
だがOVA(の冥界編)は原作準拠+手抜きで作られたため……
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 18:48:26.96 O
マスクって文字通り聖衣の顔だと思うんで、面倒臭いけど手を抜くのは止めて欲しいわ
牛や山羊とか蟹の黄金聖衣のマスクは何となく思い出せるけど、羊や天秤とか蠍とかは想像もできん
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 19:26:01.86 O
あー双子も全然印象薄いわ
マスク外した姿があんまり思い出せないのは牛蟹山羊水瓶かな?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 23:42:18.29 0
さんざアスガルド編以降で無駄に「ララララー」で出てきまくったのに
思い出してもらえないシュラさん涙目
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 01:07:26.48 O
アフロディーテだけは絶対わざと兜被ってないだろwwwwwトサカ付き兜wwwww
カミュとか、アイオリアとかのヘッドギアタイプのは超カッコイイよね
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 11:47:30.55 O
一輝の幻魔拳喰らったカノンなんでいきなり企みを語り出しちゃったの?w本来一輝に最後のはおまけだと言われた部分が幻魔拳の効果だよねw
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 17:43:46.34 0
アフロディーテは真面目にかぶってる方だろ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 14:17:16.76 0
学校の校帽とかカラーみたいな扱いだな
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 18:39:34.32 0
エリシオン編みたが引き伸ばして6話にまとめたような内容だった
作画の質と使い回しが気になったが沙織さんの作画だけはやけに気合入ってた感じだった
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 11:43:07.41 0
エリシオン編は見るのに苦痛なレベルだった
天界篇、星矢と対極的な斗馬の存在がよかった
星矢と斗馬、同年同月同日に生まれ
姉と生き別れたのは同じでも強さの望み方って違うもんなんだな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 15:37:23.38 O
サジタリアスは当初カブト型で顔まで覆うマスクもついてたのにおかしいね。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 20:25:55.17 0
女神に贔屓されてる者同士の対決はよかった
どうせなら斗馬戦であの新聖衣やればいいのに
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 12:38:09.18 0
荒木氏逝去・・・
天界編の続きを今でも期待しただけに残念である
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 21:54:25.75 0
荒木氏に合掌
来月アニマックスでハーデス十二宮編の放送あるんだね
天界編もやってくれないかな
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 21:31:43.57 QML2uAV80
ご冥福をお祈りします
もう続きは望めないんだな…
ハーデス十二宮OVAは最高でした
ありがとう
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 12:01:35.56 0
映画の続きはもう望めないんだな…。
星矢がなければアニメ好きになることもなかった。
合掌
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 01:32:37.29 0
今更知ったよ
自分の好きだったアニメ、よく調べたらみーんなどこかに荒木氏が関わっていた
安らかにおやすみください
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 21:17:13.88 0
歌の通りNEVER ENDになってしまったか
いい歌なのがさらに泣ける
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 11:00:27.27 0
総集編はシャカとアテナ!撃ち合い以外省略しまくりだな
ムウやシオンらの戦闘シーンカットされすぎ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 23:54:20.83 0
むう
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 19:54:48.45 0
むう
208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 20:57:47.62 0
なにがむうむうだ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 11:43:53.56 0
むう
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 11:03:06.06 0
うむ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:27:39.83 0
久しぶりに見たけど大分酷いなハーデス十二宮編
素人さん乱舞や
瞬や紫龍もかなりアレだ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 06:23:46.27 O
黄金は独特な声で威厳があったのに、
代わりの声優達の声が軽過ぎて威厳が無い
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 15:52:17.58 0
マリンの弟ってイカロスだったのか
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 16:19:58.89 0
何ですっぽんぽんwwww
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 16:53:32.04 0
ちゅんりー棒すぎるだろ
と思ったらサトエリw
216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 18:29:17.36 O
デスマスクののりP語カットは残念だ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 18:51:48.43 O
つーか、いつ氷河の師がカミュになった!
改変も大概にしてくれよ………
クリスタルセイントに「永久氷壁の強さ云々」を語らせて、
最後にクリスタルの顔にカミュの姿をオーバーラップさせればよかったじゃん。
何でそのくらいの事ができんかな…
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 19:01:56.64 0
劇場版やOVAにまでクリスタルセイント出てこなくていいわ(・A・)
219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 19:17:41.04 P
OVAだとジェミニのマスク被ったサガ見れないんだよな
220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 23:18:10.79 0
クリスタル先生もアイザックも予定では出すつもりだったけど
尺が足りなかったとか何とか
221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 16:09:22.54 0
>>212
威厳と言ってもあいつら20そこそこなんだよな
声に若さや青二歳臭ささはあっても良い
サガに関してはラスボス級だから威厳は必要だが
222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 18:19:40.61 0
青銅以上の威厳が求められてたから黄金はそういう人ばっかりになったらしい
戸田さんは美形キャラやることになって大喜びだったとかどうとか
223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 00:37:27.47 O
それもこれも本当は90年代にOVA化する筈だったのに
制作中に現場見学に来た腐女子がセルだか原画だかを大量に盗んだせいで
企画がポシャってしまったって話をどっかで見かけたんだけどマジすか?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 17:33:02.46 0
荒木プロに原画泥が入ったのは10年以上後
225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:57:42.50 0
単にOVAそのものが売れなくなってきた時代だったのと
人気落ちて打ち切りになった作品の続きをOVAで作っても売れないと思ったんじゃね
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:06:48.12 O
2チャンでは星矢好き多いのにリアルで出会った事が無い。オフ会やってる人いないのかね
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:07:56.52 P
その当時聖闘士聖衣神話ないしな
やっぱタイアップ効果ってすごいんだな
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:18:01.61 0
ハーデス編終盤はほとんど後ろの方の掲載だった気がする
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:01:17.34 0
ポセイドン編で人気落ち冥界十二宮編で持ち直し冥界入ったらまた人気急落
230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:01:25.72 0
>>229
最終話は違うジャンプで掲載だったな
231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:06:04.40 0
Vジャンプでハーデスと決着つけさせただけマシ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:42:11.56 0
冥界に行っても巻頭カラーとかあったよ
あの頃はジョジョの方が後ろのほうが定位置で危ない危ない言われてたけど
続ける意志を持ったほうが生き残るという結果になった
233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:36:22.32 0
ジョジョは、話やキャラや戦いにバリエーションがあるからな。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:56:13.44 0
ジョジョ3部は後半からOVAになった珍しい例だった
235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:24:00.68 O
ハーデス十二宮編で
サガたちが仮にシャカ達、黄金聖闘士を全滅させて、アテナのもとに辿り着いたとして
サガたちはアテナにアテナの聖衣を渡したあとアテナ一人でハーデスとスペクターを倒させるつもりだったのか?
サガのしようとしたことがわからん
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 18:13:42.04 0
>>235
原作読めば分かると思うよ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 19:27:22.18 dSPgq397O
読んだけどわからん
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 10:27:03.39 0
URLリンク(www.bandaigames.channel.or.jp)
冥界編キャラはラダマンだけか
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 06:53:41.62 P
>>235
想像の域を出ないが
アニメオリジナルにあったようにシオンが
「我ら一同逆賊のそしりを受けるが良いか」なんて一同に会す機会はなかったと思うんだよね
蘇生早々ハーデス軍の監視があるわけだし
だから精々これは裏切りではない、アテナにはどうしても伝えねばならないことがある、程度の
アイコンタクト位しか出来なかったと思う
アテナの聖衣の件を知っていたのはあくまでシオンだけ(作中でもそう言ってる)
復活黄金たちはただそのシオンの為に道を切り拓いただけで具体的役目は聞いてなかったはず
聖衣復活もアテナの血さえつけりゃいいってもんじゃなくて
アテナ像の前で「聖なる衣よ!」云々やったこと自体が聖衣復活の儀式とも言われてるね
復活の方法を知るシオンだけは現役黄金と潰し合いさせるわけにはいかなかった、てな事情かと
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 16:32:51.43 0
近距離の小宇宙会話なら盗聴されずにすむという可能性を考えてみた
冥界でシオンとの打ち合わせの時しか機会がなく
その後は冥闘士とフェアリーの監視でできなかった
……と考えた場合
監視冥闘士全滅+フェアリーに気づいてないシャカ戦に問題が……
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 19:58:54.57 O
>>239
いや俺が聞きたいのはシオン達はアイオリア達を倒してたら
ハーデス城やエリシオンで戦う時ハーデスやスペクターやタナトス達をアテナ一人で倒させるつもりだったのかってこと
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 20:36:45.82 0
最悪の場合それもアリと考えてただろう
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 20:56:46.25 0
ゴールドセイントのやつら全滅しても黄金聖衣は残ってるから
アイオロスら亡霊軍団集合して嘆きの壁突破できるから青銅一軍さえ無事なら問題ないよね
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 19:14:04.59 0
>>241
冥界でなら援軍に行けるからじゃねえか?
ハーデスも完全には復活して居らず、倒すなら今だと言う事だろう
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 19:28:45.98 P
冥界に行って聖闘士に手を貸してもパンドラみたいに遠隔処刑されるのがオチ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 14:09:18.54 0
パチンコはよくわからんのだけど
こういうアニメって、後々DVDとかになったりするの?
URLリンク(www.youtube.com)
OVAよりはるかに出来良く見えたんでちょっと興味あるんだけど
パチやる気は無くて。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 14:41:04.82 P
あくまでパチンコ用に作られたものだから諦めろ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 19:15:42.33 0
一輝は新声合ってるね
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 19:52:22.16 0
黄金のように威厳のあるキャラだから頑張ってくれたんだろうか
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 20:53:36.28 0
声が似てた
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 23:06:58.29 0
似せるならほかのももうちょっとちゃんと選んでくれw
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 00:44:19.79 O
カシオスがアイオリアの攻撃から星矢の盾になるシーンとかパチンコの方がストーリー的にもしっくりくる部分あるよ。
また新しく作り直して欲しい。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 00:46:41.98 0
作り直すなら今度こそ瞬の髪の色は亜麻色にして欲しいし
沙織さんの髪も灰褐色にして欲しい所存。
ヘルメットも勿論なしで・・・。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 11:44:06.22 0
原作版で最初から作り直すなら新声優でもいい
っつーか一輝以外は更に交代して欲しいな
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 18:44:37.69 0
原作者が選んだようなもんだからなあ…。
OVAのときと比べて上達したのか、ゲームでは結構馴染んでたみたいだから
新声優の皆様にはこのままがんばってもらうほかない。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 01:13:50.91 0
来週BSアニメックスで冥界編前編の3話無料放送っすね
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 21:59:02.46 0
しかし亜麻色って淡い金色であって
コミックの表紙カラーなんかの瞬の髪色とは全然違うんだが…
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 03:29:08.77 P
「栗色」だよね正しくは。
一輝にいさんがやたら情緒ある表現が好きだったゆえに
やらかした発言だと解釈してるwww
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 09:25:31.71 0
URLリンク(www.colordic.org)
こんな色か。
たしかに原作のカラー絵では薄めのこういう色だった気がする。
NDでは、初登場時は薄かったけど連載続くにつれてだんだん濃くなっていってるんだね。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 15:57:38.83 0
新作アニメでようやく古谷徹が復活か。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 17:30:53.68 0
Ωに古谷出るってどこかに載ってる??
もし出るなら
青銅5人がもう揃わない以上
サジタリアスになった星矢役とも思えないし、
ナレーションだろうか。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 18:23:59.48 P
今回のやつで天界編フォローされるんだろうか
それともやはり黒歴史なのか
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 18:50:01.02 0
公式のタグに古谷徹の名前がある。
親世代も狙ってるみたいだから、星矢の声ぐらいやるだろう。
成長してんのに貫禄ない星矢ってのもやだし。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 18:51:46.72 0
紫龍が出るなら新ブライトさんだったら違和感ない。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:12:00.22 0
ファンとしてはやってくれるならうれしい限りだけどさ。
『旧メンバー5人じゃないと星矢の演技はできない』という理由で降りた古谷徹が
鈴置さん無き今、また星矢役をやるとは思えないけど・・・。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:18:07.21 0
当時はそうでも後で撤回することもあるからな
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:30:07.08 0
>>265
お前だけ残すから他のメンバーきれよって言われればそういわざるをえないだろう。
泣いて馬謖を斬るとか例えが悪すぎた。
最近はセイヤイベントに頻繁に出てたんだし、本人はやりたいだろう。
BDのときもオファーがあればまたやりたいっていってたし。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:34:03.04 0
現役 星矢 一輝
声衰えた 瞬 沙織
死去引退 氷河 紫龍
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:39:49.83 0
もう当時のメンバーでやれるわけないんだからいい機会じゃないの
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:48:22.62 0
堀川は地声はそんなに変わってないんじゃないの。ベジータみたいに作った声は変だけど
橋本さんは地味な事務所に移っただけで引退ではないでしょ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 20:21:46.24 O
星矢はΩではおそらくアラサーになってるから少年星矢とはまた違った感じで演じるのならどうか
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 22:45:07.31 0
>>270
声優チェンジのきっかけになるくらい劣化してるで
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 22:57:03.93 0
車田が変更する気になったきっかけは堀川瞬の声だと以前見たことある
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 00:50:44.22 0
ラインハルト声はまだ大丈夫と聞いたが。ゼノブレイドのキャラも好評だったようだし
成長した瞬なら今の堀川さんでも大丈夫だろ
公式のタグに古谷さんの名前があるなら星矢は逆シャアのアムロみたいな感じかな
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 01:00:21.66 0
お前ほんとに堀川りょうが好きなんだなw
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 03:06:07.82 0
ハーデス十二宮序盤はひどかったが天界編では戻ってたけどな >瞬声
ベジータ声で叫びすぎて高音域やられた感も否めない
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 08:24:12.10 0
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)
天界編の続きじゃなさそうか
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 10:06:19.72 0
西の名探偵も限界近いと思うぞ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 18:22:55.38 0
>>277
サイコガンもってそう
これはブッタみたいに芸能人枠でいいよ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 18:25:48.33 0
瞬は教皇になっててラインハルト声でしゃべるなら別にいいんじゃね
堀さんは前番組のデジモンに出てたからゲストなら出れそう
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 18:30:25.56 0
監督が天界編の助監督だからなかった事にはならないかも。
主役がセイヤとアテナの子供だったら天界編作った意味もでてくるな。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 16:55:08.53 0
堀川りょうも前番組のデジモンに出てるぞ。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 21:48:44.35 0
黄金たちの魂が封じられた石像、
誰がどこにいるかの図解ない?
リアやムウは明らかに分かるけど。
284: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/02/20 11:59:47.38 0
そんなのあったねー
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 15:38:23.79 0
今ビデオとっておいたアニマの冥界編最後3話みたが
ミーノスの死に方が不憫すぎて泣けた
氷河と戦った相手は妙な改悪して異様な強敵と化す運命なのかと
あっさり死んだバベルなんてアニメで強かったっけ・・・
十二宮編だと活躍しない人たちに活躍の機会与えるためにアニオリあったのに
逆に冥界編だと氷河と紫龍の見せ場を奪うなんてな・・・
百龍覇は犠牲になったのか?まあ時間とか足りなかったんだろうけど
黄金聖闘士たちと別れたあとその場からいなくなってからまた最後のお別れをいうのはさすがにしつこいと思ったぜ
兄弟だったんだのあとすぐ撃てよと思ってしまった
消滅した後のせりふを思いだしてるところの童虎のせりふのチョイスにふいたしなw
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 16:08:12.33 O
冥界編以降はスレチのような…
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 18:03:43.56 O
デスマとか言って糞だな。ハーデスの軍門に降るなんてそれでも元アテナを護る聖闘士かよ粕
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 09:20:01.25 0
スレタイに冥界編とエリシオン編入ってないことに今気づいたw
別スレあるの?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 12:44:07.61 P
アニメ2のスレがまとめて兼用してるぞ
【冥王ハーデス冥界編】聖闘士星矢★100
スレリンク(anime2板)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 12:50:23.44 O
エリシオン編も単独スレあったよね確か
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 13:02:32.44 P
あるにはあるがあれじゃなあ
整地する気があるならやってみてくれ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 05:02:49.94 0
ハーデス12宮のラダマンは神竜だな。
神殺しの星矢しかまともに戦えないのも納得。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:23:22.28 0
神殺しって……まだタナトス殺してないぞ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 14:52:33.67 0
映画で倒しまくってるじゃん。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 15:19:01.42 0
それ射手座のクロス着てるからじゃん
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 19:45:12.21 0
劇場版は本編と繋がりないぞ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:08:16.24 0
>>294フルボッコわろた
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:18:51.19 0
なぜか死んでるポセイドン様
アニメでも封印ENDだったじゃないですかー!
トラブル起こしたのが地上代行者だったおかげでオーディーンは難を逃れたな
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:52:07.24 0
最終聖戦はスレ違い
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:48:29.51 0
>>295
星矢だから神を倒せるんだよ。アイオロスじゃシュラも倒せんよ。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 08:21:03.68 0
星矢以外に倒されたヒュプノスェ・・・
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 14:09:24.02 0
別に星矢じゃなくても神聖衣なら二流神以下は倒せるし
オリンポス十二神の本体が相手だと神聖衣が5人揃っても無理、全身全霊で手傷を負わせるのがやっと
しかも神衣という隠し球まであるからな……
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 14:25:06.50 0
つまり十二神のアテナを瀕死に追い込んだトレミー最強
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:53:02.91 0
神聖衣じゃなくて黄金クロスで神を倒せるから星矢は神殺し
手代木のでもペガサスは神殺しという設定だったな
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:25:17.79 0
頑なにパラレル設定語られても
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:27:21.70 0
パラレル有りなら数年前の黄金聖闘士の前では神々など雑魚同然
神殺しなんて特記するほどのもんじゃなくなる
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:37:30.88 0
黄金聖衣で十二神倒してから言えや
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:53:26.51 0
十二神を倒した黄金なんていないだろ
ていうかエピG黄金は十二神以上の神々倒してるじゃん
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 20:08:40.63 0
タナトス「ゴールドセイントは雑魚」
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 23:35:20.03 0
エピG黄金にはゼウスやハーデスも雑魚という事か。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 23:49:17.91 0
スレ違いだ、ボケ共
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 18:55:01.94 0
主役が斗馬で星矢は古谷さんか
ようやく星矢をまた見ることができそうだ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:54:10.49 0
斗馬が主人公なわけないし
星矢が古谷さんなのは当たり前だし
Ωの主人公なら光牙じゃなかったか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:27:27.92 0
たぶん天界編のトーマ役が光牙もやるって事なんじゃないか?
ソース無し情報を圧縮して書いて回る事情通ごっこがしたいお年頃なんだよ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:14:07.11 0
古谷さんに戻るのはホントのようだな
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 02:02:25.99 0
原作の続きではあるが序奏の続きかは不明なままか
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:50:59.79 0
序奏の続きはもう無理じゃね?
山内監督も東映から離れてだいぶ経ってるし
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 16:12:37.60 0
序奏の助監督がΩの監督でスタッフも山内さんと繋がりが強い人が多いからな。
はっきりと描かなくても、裏設定ではあるかも。
現在フリーのくにおんがまた起用されてるから、山内回もある気がする。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 15:50:44.32 6i6wUUVv0
仮に今回、山内さんが関わったとしても、クレジットには名前出さないような気がする
大人の事情ってやつで
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 17:34:58.27 0
演出だけでも参加してくれ
ひでーぞ冥界編以降・・・
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 18:04:52.43 6i6wUUVv0
山内さん自身は劇場版BD発売時のインタビューで「星矢の話があったらまたやりたい」
みたいなこと言ってたみたいだけど、天界編の事があるから東映よりむしろ車田がそれを
許さないかも
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 18:07:55.99 0
ですなあ
どっちの言い分もわかるけど
うまくいかんね
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 18:17:56.07 6i6wUUVv0
車田が東映に圧力掛けてる限りは山内さんの「星矢」復帰は難しいかも
山内さんの演出は個人的には好きだったんだけどなあ
山内さんの事、もういい加減許してやればいいのに・・・
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 18:25:54.25 O
せめてバトルシーン限定演出としてでも山内残ってれば
あんな紙芝居アクションにはならなんだろう
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 18:42:37.07 6i6wUUVv0
今回はホントこっそりでいいから山内さん参加して欲しいなぁ
声優だって偽名使って出演する事あるんだし、スタッフだって
偽名使ってこっそり演出に携わってもいいと思うんだが
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 18:51:52.03 0
詳しく知らないんだけど…
山内さん、何で参加できないの?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 19:15:20.47 6i6wUUVv0
天界編の内容がファンの間で賛否両論に分かれ、興行成績も余り良く無かった
(シナリオ等丸投げされ、短期間で仕上げなければならなかったのと上映期間が短かった等、
理由は様々あるらしいが、それでもDVDの売上げは冥界編より遙かにいいとか)
さらに車田からもボロクソに酷評されて、冥界編以降は旧声優陣共々外された
それ以来、星矢の作品に参加できなくなってしまった模様
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 19:21:30.47 0
>>327
サンクス。マジでかorz
車田にケチつけられて旧声が優降ろされたのは知ってたけど
山内監督もなのか……。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 01:34:38.24 0
監督だけじゃないよ
声優と同じで色んなスタッフが同調してやめた
そりゃそうだ、いくら原作者だからって
星矢のアニメ作ってきたのはアニメスタッフなんだから
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 03:15:38.37 0
キャシャーンで山内演出を吸収した馬越だから、Ωの演出は山内っぽいと思うよ。
ハトプリは弟子の長峰が監督ってのもあるけどアクションは山内演出の系統だったし。
山内本人もそのうち呼ばれるんじゃないかな。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 03:17:54.38 0
>>328
音響関係の人も外されたらしいね。なんでかしらないけど。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 05:08:45.12 0
皆山内演出そんなに好きですか
自分は星矢ぐらいしか解らないけど、
神々は王道な中にもちょっと色つけた位のいいさじ加減の演出だったと思うが
真紅天界はどうも本人の嗜好が出過ぎてる感じで正直あまり好みじゃない
星矢って作品の演出としてはしっとりし過ぎ、説明とかベタな展開とかを端折り過ぎな感じがする
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 05:41:22.28 0
干した後いい作品できたかっつうと
むしろひどくなってるし
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 13:21:24.08 O
山内抜けた後は紙芝居と説明台詞のダイジェストだったからなあ…
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 14:01:07.63 0
冥界編以降制作体制ガラッと変わったんだろうし
そこは山内一人が抜けたからどうって話じゃなくね
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 21:40:19.50 0
ハーデス十二宮の時点でやたらキャラアップばかりで
構図が冴えないというか見せ方が悪いというか
やられたときの吹っ飛び方も中途半端でモニョった覚えがある
冥界編からは更に酷くなってエリシオンのコマ割りスクロールは論外
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 00:27:28.41 O
山内演出は許せないのに
絵を動かさないでセリフで状況を全部説明させたりすんのはおKなんだな>車田
あの人アニメと漫画じゃ表現手法が違う事わからんのじゃないか
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 00:33:26.21 0
絵的に退屈すぎる冥界編
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 02:54:28.28 0
山内演出が嫌いというより失敗したのが許せないんだよ。きっと。
リンかけでも仲間に対してここで負けるやつは次から外すって言わせてるし、
それをリアルでやるとどういうことになるか想像できなかったんだろうな。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 03:00:07.48 0
演出の系統としてはハーデス十二宮→キャシャーンsins→ハトプリ→星矢Ωだろうから、
Ωはハーデス十二宮の進化系と考えていい気がする
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 04:01:26.82 0
>>336
>ハーデス十二宮の時点でやたらキャラアップばかりで
わかるわ
絵柄は荒木姫野テイストでも動きとか諸々違う感じ
悪い意味で最近のアニメ風になったと自分は思った
まあ時代の流れなのか…
荒木さん達も既に結構な歳だっろうし、基本セル時代の人達だし
テレビ放送時の、動画の隅々にまで指示が行き渡っているかに見える仕事と比べると、
デジタル時代の昨今では分業を深化させざるを得なかった、その結果なんかなと想像
>>340
自分もそう思う
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 10:08:49.99 gTvhkUIu0
やっぱ星矢はヤムチャの人だな4
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 07:11:36.21 0
Ωで星矢再燃したので、
よく知らなかったOVAハーデスのアニメを
初めてちゃんと見直してるんだが。
序盤のムウさま三昧にも幸せだが、
なんといっても
シャカ戦@沙羅双樹園は燃えるな~
シャカが真面目に肉弾戦やってるの胸熱っ
掌底で腹パンくらわすのとか
気孔やヨガマスターぽくていいなwシャカっぽいわ
なにしろ、三ツ矢さんの演技が ネ申
…を、間違えて原作板に投下してしまったので再投下しる
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:14:47.48 0
なんか声優交代でごたごたあった話を聞いたけど交代は正解だったと思うよ
だって天界のアテナとか普通にオバサンの声だったし10代の少女の声じゃないよあれ
仲良しごっこで作品作りに挑まれて劣化声優に寄生させとくアニメのままにしとくのはプロとしてどうなわけ?て思ったし
冥界編とか皆艶のある声だったし違和感無かったわ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:15:45.31 O
艶とかwwwねーよwww
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:26:14.60 0
>>345懐古なオッサンオバサンは昭和チックなレトロ声に馴染みがあるんだろうけど
今の若者から聞いたらなんかの朗読聞いてるような声なんだもん悪いけどさ
新しい星矢の声優も違和感無かったわキャラに合ってたし
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:48:38.39 O
爆死したけどな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:50:53.13 O
つーか今の若者とやらは星矢見ねえ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:52:55.53 O
>>346
LCだけ見てれば?
ベテラン少なくて快適でしょ?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:57:35.69 0
携帯からの連投乙
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 23:20:54.10 0
>>348
ジャンプ黄金期作品が好きな奴もいるから自分の周りでも見てる奴結構いるよ
Ωから入って聖闘士星矢の軌道辿ってる奴もいるし自分もそうなんだけど
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 01:33:16.52 0
そりゃあ0ではないと思うけどw
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 20:20:37.92 0
今はオメガがあるから子供のファンも増えてきてるけど
原作のアニメ化はあくまで当時のファンがターゲットだから
ハーデス十二宮と天界編の中間エピだけ声優変えるとか狂気の沙汰
結局オメガで古谷に戻っちゃったし円盤爆死で結果は証明されてる
御大がボロクソ叩いた天界編より売れないんだから御大も赤っ恥だよな
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 20:28:21.61 0
んで展開変はどれくらい売れたの?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:36:03.16 0
結局戻ったけど
あの仕打ちなんだったんだよって・・・
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 13:19:34.55 dm7ayDGv0
>>344
このクソバカ晒してやるかwww
こんなゴミのようなマイノリティを喜ばせたばっかりに冥界編は・・
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 00:36:08.28 0
>>356
馴れ合いアニメ作りの為に原作者の意見とことん無視蔑ろにして劣化声優を寄生させ続けた挙げ句に
声優交代しちゃうなら僕は降りますみたいな我が儘監督とかプロ意識無いのかと疑うわ
だいたい声優ヲタの為だけに作ってる作品じゃないだろ
だから声優ヲタは嫌われるんだよ自重しろ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 06:27:10.50 O
・作品人気の根幹を支えたアニメの制作側に対し強権濫用
我意を通し多くのファンにそっぽを向かれた原作者
・経年による衰えを指摘されても認めず、作品より馴れ合いを優先
原作者側の妥協案にも応じないプロ意識を欠いた声優
・原作者側から提示された案に対し、旧来の作品性を考慮せず構成
ファン心理をも無視し自己満足に終始した制作側
・望ましくない物事の変化は事情を汲むことなく全否定
自己評価を万人の評価と錯覚し、分別なく是非を断ずる偏執的なファン
揃いも揃って我儘過ぎたんだ…
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 06:43:08.22 2wNy7yBLO
そもそも天界編がひどい出来だったから始まったことだろうが。原作者を叩くのはお門違い。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 19:46:04.66 0
原作者が動いて自体が悪化したんだから普通叩くだろ
原作者のいう事聞く布陣で作ったエリシオン編があのざまなんだし
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 19:48:28.44 0
今さら言ったところで遅い
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 23:40:48.38 0
「所詮お前は現場を引っ掻き回すだけの二流の漫画家だったようだな」
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 00:58:07.99 0
手垢が付きすぎて自由に作れないのはルパンも星矢も同じだな。
古参スタッフ、古参声優、そして原作者・・・。
これらのしがらみから解き放たれたΩは
そんな旧体制に新風を吹き込む良い試みだと思う。
スポンサーがおもちゃ売る気がないので販促展開からもある程度自由そうだし。
(スチールねじ込まれるような珍事も無いだろうと思われw)
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 11:53:36.52 0
ゲームにはなるらしいがな
ものがものだけに、作品の内容に影響は出ないだろうから問題ないか
時期的におそらくΩ効果だろうが
4月頃からLCまで含め星矢シリーズ全体のレンタルの回転率も上がってたりするし、良い傾向だと思う
まあ少々ウザい連中もあちこちで暴れてるのは難だが
息の長いシリーズでは避けられないことだし、そこは諦めるしかないか
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 12:37:32.94 0
Ωスレでやれ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 12:56:10.39 0
旧作の視聴者が増えるのはいいことじゃないか
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 14:49:22.73 0
ここは総合スレじゃねえぞ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 22:45:38.94 0
入り口はどうあれ、新たに昔の作品に興味を持つ人も増えてるってのは歓迎すべきことだと思うぞ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 22:56:12.63 0
まあこのスレ的にはせいぜいポツポツ新規さんが来るかもしれないってくらいで
さすがに大いに盛り上がるネタの提供はないだろうけどな
今更リメイクとかはあるはずもないし
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 12:36:44.40 0
Ωだと瞬は違うんだな。堀川瞬の活躍は天界編が最後か。
意外と天界編はアテナや瞬みたいに変更されたキャラが活躍する貴重な映画かもな。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 23:21:12.35 0
新作だし声が変わるのは仕方ないっちゃ仕方ないけどね
天界編の時点で古谷さん以外結構声が厳しい感じがしたのは事実だし
冥界編で声優変更問題が荒れに荒れたのだって、物語途中で全員まとめて変更したからってのが大きいしさ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 17:07:04.15 0
変更される可能性のある声優を天界編で活躍させたのかね
アテナなんてもう一人の主役みたいな感じだったし
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 21:57:10.02 0
また土曜日夜にアニマックスでハーデス十二宮やる
歓喜wはじめて録画できる。画質うれしい
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 22:19:42.32 0
あれはなんどでも見れる作品だなあ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 00:29:42.73 0
>>368小学生の頃にジャンプで見た時はハーデス編辺りだったけど
聖衣や冥衣が見たいだけで当時は話の内容を殆ど理解して無かったから
現在Ωきっかけでコミック読み漁ったりしてまさか昔は全然興味無かった聖闘士星矢に今ハマるとか予想もしなかったよ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 11:58:18.72 ItXhkFsN0
初めて天界編見たが、もろキャシャーン Sinsじゃんと思ったら監督が同じだった…
これ車田納得してんのかなw
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 12:32:36.15 0
唐突に出てきたと思ったらあっさり死ぬ魔鈴さんの弟とか
いきなり星矢をボコりまくりの青銅2軍&シャイナさんとか
終始フラフラしっぱなしの星矢とか、色々アレな所が多すぎた
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:47:35.07 0
個人的には天界編の一番の収穫は
星矢愛に溢れる古谷さんのオーディオコメンタリーが聞けた事だと思ってる
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 00:38:09.08 0
監督をはじめ色々頑張ってたが伝わらないんじゃ意味ない
作品的には大好きだけど星矢としては微妙な評価のは仕方ない
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 16:56:11.14 0
天界編なかなか熱いで
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:05:34.12 0
天界編の醍醐味は、沙織さんが美しすぎるところ。
その、ふつくしい沙織さんの豊かなお胸に
星矢が倒れこんでウマーなところ。
みてて「女神オッパイダイブ!」とニヤニヤしてしまった。
がんばってよかったな、星矢。お前は十分報われた。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 20:27:15.52 0
アポロンとのやり取り俺すきだで
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 00:47:51.38 0
素直に冥界編以降に作ればよかったのに。
神聖衣も出せたし。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 00:50:32.45 0
そもそも星矢の後半なんてほとんど読まれてなかったのに、いきなり天界編やられても誰も見ないぞ
企画考えたやつバカだろ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 01:19:51.25 0
天界編の時期に全国的な星矢ブームが起こって映画が成功したとしても
どういうスケジュールでその後制作するつもりだったのかは謎だ
冥界編と交互に作るつもりだったんだろうか
90分映画は準備も含めて最低でも2年ぐらいは期間が必要だと思うし
冥界編以降のOVAは6話づつにわけても紙芝居だったのを見ると、
とても作る余裕はない気がするんだけど
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 18:39:08.82 0
冥界編で売上ガクンと落ちてエリシオン編は紙芝居になったんじゃないの?
声優変更すれば更に売れると思って映画3部作構想ぶち上げたならどうかしてるが
劇場やりたいって言ったのは東映で天界編3部作にするっていったのは御大だっけか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 15:56:15.88 0
元監督の森下さんがオリジナルキャストが揃ううちに映画をやりたいというのが動機のようだけど、
スタッフや声優からもOVAの成功だけで映画興行は無茶だと思われてたようだな。
しかもなぜか3部作。
映画興行は全国的なブームでもないと難しいしな。首都近辺だけの上映ならまだいいかもしれないが。
なおさら3部作で作るのは放送当時でも難しいだろう。12宮編頃の人気があればともかく。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 10:31:38.67 0
ハーデス十二宮編でサガがアテナエクスクラメーションの
説明をするとこから流れる音楽を誰か知ってたら教えてください
389:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/08 03:39:50.32 0
>>386
おおまかな時系列でいうと
冥王ハーデス十二宮編OVA制作
→東映が映画製作オファー。原作者と集英社は原案として幻の続編構想の提供をもちかける
→幻の続編・天界編が将来的に映画三部作としてアニメ化される話が浮上
→実際の天界編序章が興行的に大失敗
→冥界編OVA制作は辛うじて続行されたが、声優変更含むスタッフの大リストラ発生。超廉価版スタイルと化す
→売り上げガクンと落ちるも、なんとかエリシオン編最終話まで制作完遂
>天界編映画が成功したとしても どういうスケジュールでその後制作するつもりだったのかは謎だ
>冥界編と交互に作るつもりだったんだろうか
東映上層部としてはたぶんそうだったんじゃないかな
>元監督の森下さんがオリジナルキャストが揃ううちに映画をやりたいというのが動機のようだ
それもあるだろうけど、冥界編最終回のあとどうするかと、幻の続編を我が東映で!というのが大きいだろう
東映は映画天界編を「序章」で「予告編」で「三部作予定」だとくどいほど繰り返してた
つまり続編への布石だ。まずツバつけて、予告編でいいから実績作って、OVA冥界編のあとにオリジナル三部作へ。
そうして「幻の正統続編! 星矢冥界編の続きが見れるのはアニメだけ!!」とやりたかったんだろう
390:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/08 03:42:32.86 0
東映の天界編映画化オファーは、実質的な続編制作肩代わりのオファーだから
「いまの年齢じゃあんな密度やテンションで描くのは無理」と諦めていた当時の原作者にも
いまとなっては連載枠の確保が難しい集英社週刊ジャンプ側にも
東映が後継者候補に名乗りを上げてくれたのは願ってもない話だったはず
この時点では制作上層部三者全てWIN-WIN
ただそういう意図が現場のスタッフに伝わってたかというと怪しいな
>スタッフや声優からもOVAの成功だけで映画興行は無茶だと思われてたようだ
これらの意見からも、映画の内容的にも、現場制作陣には「映画天界編は続編への布石だ」って意識は薄そうなのがうかがえる
本編はあくまでOVAシリーズで、映画版は余力がある時のファンサービスで人気作品の特典映像みたいな感覚で捉えてたんでは
現場スタッフが制作途上の冥界編を成功させるべく全力傾注してくれていたのは疑いない真実だと思う
でも逆に言えば、成功裡に終わらせることだけが全てで、その先どうするかまでは視野になかったんじゃないか
惜しむらくは企業上層部の構想と、スタッフや声優たち制作現場の認識に乖離がありすぎたんだと思う
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 04:14:41.57 0
天界編じゃなく黄金十二宮編を映画でやってたらそこそこヒットしたんじゃない
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 09:35:13.62 0
>>390
関係者の本色々読んでみなよ
天界編に賭ける意気込みはスタッフも相当のもんだったよ
ただ、東映が思い描く星矢と車田が想定する星矢が激しく食い違っただけ
天界編の失敗は強行スケジュールで上映館と期間が確保できなかったことと
監督の黄金復活や紫龍氷河の活躍を差し置いてでも
星矢と沙織のラブストーリーを重視した結果、車田やファンの怒りを買った
各々のエゴでファン置き去りの展開をした挙句自爆って線が濃厚だと思う
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 23:33:36.29 0
実は車田怒ってんのそこじゃないらしいって話なかった
394:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/09 20:02:27.35 0
>>392
>関係者の本色々読んでみなよ
読んだ上での感想だよ。現場スタッフが天界編制作決定後、彼らなりに意気込み、全力かけてたのはわかる
けどそれはあくまで現場なりの思い入れで
上層部が映画の成功に将来を賭けてた可能性までは把握してなかったのではと思うんだ
>東映が思い描く星矢と車田が想定する星矢が激しく食い違っただけ
それだけではないだろう
映画天界編は車田想定する幻の続編じゃなかったが
かといって、あれこそが東映が思い描く星矢、アニメファンが見たい星矢だとはいえないはずだ
あれは監督ほか現場スタッフの思い描いた星矢だろ
熱意自体は疑わないが、監督ほか現場リーダー格スタッフの制作姿勢には
意気込みと同時にどっか甘さもあったと思う
「なんで今いきなり天界編? でもやるからには俺なりに頑張ります!
映画版は昔どおり独立単発パラレルってことでいいんだよね?
予告編だから、ジャンプのウソ予告みたいに本編と全然違っててもいいよね?
しかも予定外の飛び入り企画だもの。いろいろ実験したりちょっとだけ趣味に走ってもいいよね?
」といった風な。
結果、東映上層部や原作者や出版社側が期待してた次回予告にはならず
最終的にはファンサービスイベントですらない実験映画に仕上がっても
現場ではそれでよしと思って熱心に作ってたって事実からも、相互間の意志疎通のなさがうかがえる
もし上層部と現場間で、この企画は延長打診の話だという認識共有がなされていたら
現場の熱意はもっと違うアプローチで生かせたし、分裂したあげくの自爆は避けられたと思うよ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 02:28:35.11 0
車田は瞬推し
まで読んだ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 02:59:07.15 0
御大も東映の経営側も制作側も、それぞれくい違ってた印象はあるね天界編
ネットに落ちてたメイキング的な映像だったか
オーディオコメだったか、とにかくやたら時間が無かった的な事を
制作側はボヤいてた印象
そういうの見て自分は、金出す側の思惑と作る側(含む御大)の思惑というか
熱意みたいなのに最初からかなり温度差があったのかなとか思ってしまった
ちゃんと星矢らしいモノを作るには思ってた程予算や時間が下りて来なかったというか
結果的にロクなバトルも無く精神論だけこねくりまわすような
仕上がりになったのも今にして思えば監督の好みもあるかもだが
ある種苦肉の策でもあったのかなあとか
397:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/12 02:41:14.15 0
時間がなかった発言の前提も違ってそうだもんな
制作現場側代表山内監督としては
「追加注文!? 今現場フル稼働なのになんでそんな話が降ってわいたの、制作時間が全然ないよ!」
森下元監督ほか企画側にとっちゃ
「大御所声優は多忙だしベテラン制作陣の高齢化も気になる。俺たちには時間がないんだ、やれる時やらなきゃ!」
金も時間もなかったてのはリアルに現場の本音だろうけど
古谷氏とかに言わすと山内監督はもらった予算と時間めいっぱい使いこんじゃうタイプらしいから
苦肉の策つっても違う立場からは「財布のヒモ締めろよこのゼイタク者」だったりするのかも
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 13:47:54.77 0
>>389
その時系列も想像含んでないか?
宣伝にも金かけてないし興行的に大失敗ってソースも実のところないんだよね
東映上層部もそこまで馬鹿じゃないと思う
OVAの売り上げだけで映画3部作なんて無理だよ
それに冥界編と交互に作るっていうのも現場の人間が過労死してしまうような無理なスケジュールだろ
>>390
天界編提案したのは作者で初めの企画だとお祭り的な映画の予定だったと思うけど
そもそもこれからハーデス倒そうって作ってたスタッフに、
倒した後の話作ってっていわれてテンション保てるんだろうか
>>392
それはあるかも。冥界編までいくとほとんど知名度ないし。映画やるなら十二宮あたりじゃないとな。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 13:49:50.20 0
>>392じゃなくて>>391の間違い
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 04:01:54.33 0
結局天界編は企画の失敗だと思うね
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 07:55:28.18 0
たとえ何十年後とかでも構わないから、いつか「今だから語れる真実」とかって
天界編から冥界編にかけての一連の内幕語ってくれる関係者が出てくれる事を願うよw
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 09:23:24.19 P
天界編の市と邪武はガチでアテナ裏切ってたのか
シャイナは星矢を倒したと見せかけてわざと逃がしたのに
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 15:20:00.22 0
あいつらのわけのわからなさっぷりは異常。ハーデス編の序盤より酷い。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 02:49:05.13 0
オーディオコメンタリー聞くとアポロンの攻撃から星矢をかばう予定があったらしい
市と邪武
>>401
天界編については色設定の人の昔のブログ見るとなんとなくわかるけどね
今は見れるか分からないけど
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:39:28.75 0
ゼウス!アポロン!ヘラクレス!
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 00:07:39.24 0
>>404
過去作一覧に少し載ってたわ
とりあえずボロカスに叩いててワロタw
あと天界編に限らず今世紀入ってからの東映の車田作品は
軒並みスケジュール厳しい的な事書かれてあるね
てか全体に東映の無能っぷりを叩いてるような…
あと星矢の縁故でか相当の山内氏シンパだねこの人やっぱ
天界編で一番の貧乏くじ引かされたのは氏とあったよ
ただ本当の貧乏くじワーストは自分らファンだと思うけどねw
コメンタリーで呼び捨てだったあたりからして
プロデューサーは山内氏なんかより年下ぽいし
単独でPが持ってきた企画というよりは
もっとスポンサーとかと繋がってる上層部がガンぽい気がするなあ個人的に
407:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/18 04:31:32.36 0
でもプロデューサーやスポンサー含む上層部は
アニメ星矢復活のために奔走した面もあるわけだよね。
TV放映が終わり、原作最終回の誌上にハーデス編OVA化予告が1ページ載ったけどお蔵入りして幾星霜
ブームも遠い昔の思い出となった10数年後に
昔のツテをたぐってまさかの復活を実現させたのはその層だよね
でも企画上層部…制作までの道筋つける役割の、企画や営業や渉外ポジションの人々は
同じ関係者でも、制作スタッフと違って自分側の苦労話ができない立場だ
自社の利益をかけて金や契約託されて他社とわたりあう立場上、守秘義務がある
スタッフ側は視聴者の前でソースに残る形で
「ブーム当時ほど予算は出ないしノルマや制作スケジュールはきついしで、もう大変でした」と言えるけど
上層部側は
「星矢を復活させるために幹部と企業を説得してまわって、制作発注にこぎつけるまで大変でした
ようやく天界編に手が届きそうだったのにこんな結果になるなんて心底無念です」
とか言ったりできない
たとえ遠い未来でも「今だから語れる真実」ができるかはかなり望み薄
そういう立場の差を考えると上層部がガンっぽいってのはあんまりなような…
現場の苦労も事実だし、それはそれで同情するけど
現場のみが苦労を語る機会がもらえてるって現状はけっこう問題な気がするなあ
しかし新作Ωなんぞを見てると、上層部がガンな場合もやっぱあるんだろうなとは思う
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 13:17:27.70 0
>>406
映画の企画出したのは星矢の元監督で今は東映アニメのお偉いさんの森下さん。
自分が関わってた作品だから気持ちが先攻して採算とか計画を練らずに
とりあえず映画を作りたかったってことでしょう。
本社の東映の方も社長がファンだからという理由で採算考えずに吉永小百合主演映画を作っては大コケしてる。
企画って案外そういう理由のものも多かったりするよ。
409:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/19 01:53:47.68 0
>>398
>天界編が興行的に大失敗ってソースも実のところないんだよね
えーと…本気? 上映をリアルタイムで見に行かなかったんだろうか
リピした身には観おわったファンたちの素直な第一声がナニアレヒソヒソだった記憶はまだ生々しいぞ
そりゃ上映されたのは2004年で、もう8年も前だから
動員数やDVD初動とかの業績データ方面ソースはさすがに若干探さないと見れないけど
当時の反響知りたい人は、とっかかりにここの過去ログ検索おすすめ
上映開始の2004年2月あたり以降ね
当時のファンの評判が散々で、それだけで物凄いスレ消費してるのがわかる
リンクがまだ有効かわからんが、業績関係の数字情報ソース紹介もいくつかあった
2chは参加者多いしログ保存期間長いし、時代の空気の記録装置としてはあんがい便利だよね
410:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/19 02:13:17.37 0
ついでに
>>389の時系列も想像含んでないか
発表順・実績・特徴など、想像含ませようがない要素だけ並べたんだけどな
(「その特徴は誰の影響らしい」系の噂はソースがあっても省いてる)
>OVAの売り上げだけで映画3部作なんて無理だ
>冥界編と交互に作るっていうのも現場の人間が過労死してしまう
こちらの説のほうがよほど想像含みだったりしないかと思うけどなあ
こちらが知らないだけだったらすまんが、本当にそういう無謀なプランだったってソースは、それこそ実のところないんじゃ?
元ネタのスタッフコメントも
「天界編は予算と制作日程がキツくて大変だった」
「最初は単なるマンガ祭りのはずが、天界編ときまってどんどん大ごとになって驚いた」程度だよね
天界編はもし作ったら三部作くらいだろうと見積もられていて
序奏に映画枠を使うのが決定で、それだけは大至急作る羽目になったのはホントでも
「映画で3部作を作る」「今あるOVAの売上げだけを資金に、今すぐ三本連続でまとめて作る」
とかは、実は現場スタッフの思いすごしや、ファンの当て推量だったりしないかと。
「制作中は大変だった。なぜ今映画!?と慌てたけど頑張った」と聞かされたファンが
同情のあまりつい
「大変だったね。苦労させられたね。ってことはすごい無茶ブリオーダーだったんでしょ? 上層部も大概だよね」
と思っちゃったりしてないかと
殊更ムリそうなプランを想定するから、上層部がそこまで馬鹿とは思えないがいやしかし、という疑念がわくが
実はもっとシンプルな堅実プランでしたなんてオチだったら話はかなり違ってくるよね
たとえば交互に作ると仮定して
OVA制作と同時進行で年一度のマンガ祭り×3回なら、確かにブーム当時なみにハードだけど
映画序奏→OVAハーデス編完成→OVAで天界編。三部作を一本ずつ地道にコツコツと、という可能性もある
それなら資金もスケジュールもかなりマシになるし
411:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/19 02:22:09.74 0
まあ、何を言っても結局の大失敗の原因は冥界編の「声優交代」だろ。
あれがなけりゃだいぶ結果は変わってた。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 05:37:04.90 tDzrl4oDO
いやいやいやww
天界編が酷かったから 車田も切れたわけで。
天界編が上手くいってれば 声優交代はもう少し後だったろうね。
まあ映画が酷かった結果、NDが連載されたからいいけど。
413:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/19 05:51:25.14 0
「天界編」で車田が切れて、声優変えたってソースあんの?
前から変えたがってたんでしょ?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 06:03:04.36 tDzrl4oDO
天界編で切れたのは事実。ひどい出来だったから。もう少しまともなら揉めなかったろ。
415:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/19 06:13:14.36 0
「天界編」がコケた関係なく、冥王十二宮の頃から車田は旧声優に文句あったんでしょ?
例え天界編の出来が悪くても、声優に文句つけたのが車田の運のツキ。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 06:24:25.38 tDzrl4oDO
たとえ文句があろうが 天界編をキッカケに声優交代があったのは事実。
運のツキ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 06:28:45.11 tDzrl4oDO
運のツキなのはΩと東映。原作がいかに大事かと再認識した。
天界編も改悪だったしな。
418:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/19 06:33:21.73 0
あの人(車田)は瞬に思い入れがあったかなんか知らんけど、
堀川さんを降板させたかったみたいだからね。
まあ結果、自爆したけどね。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 06:36:11.29 tDzrl4oDO
あと冥界編の売上云々だけど 天界編がアレな時点で星矢ブームは終わってたからな。声優が変わってなくてもそこまで売上良くなかっただろ 。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 06:39:03.98 tDzrl4oDO
原作者が全く関わらないとΩみたいなのができちまうwww
冥界編の紙芝居は、予算がないだけで、車田の意図ではない。そこを勘違いしてる奴多いな。
421:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/19 06:40:07.59 0
>>419
御冗談をw 声優とスタッフが変わってなかったら、
冥界編の売上どれだけのびたと思ってんだ?
俺も買ってたよ……orz
422:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/19 06:42:54.58 0
>>420
OVAの冥界編より、TVのΩの方がよく動くし面白いよ?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 06:45:47.12 tDzrl4oDO
車田の言う通り先に冥界編をやってればなあ なんにせよ天界編からおかしくなった。
声優は よくわからん。氷河と瞬には個人的には違和感なかったなあ。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 06:48:02.06 tDzrl4oDO
Ωが面白い? まあひとそれぞれだけど あれこそ爆死してるぞ
冥界編は そもそも原作でも人気はない。
425:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/19 06:51:53.69 0
>>423
聖闘士星矢の声優さんはすげぇ豪華だからね。
声優も含めてキャラのファンの人達からすれば、
ほぼ無名の人に変更されれば非難殺到は目に見えていたしね。
426:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/19 06:55:19.92 0
>>424
Ωが爆死といわれても、まだ売上も出る状態じゃないしな。
今の所そこそこおもろいし、完結にむけての今後に期待。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 14:07:20.15 0
冥王ハーデス十二宮で瞬と紫龍、特に瞬にクレーム
天界編で変えようと決意 → スタッフキャストが説得して次のゲームで評価してくれ
PS2版星矢でやっぱダメだと判断 → ハーデス冥界編で変更
って経緯、ソースは古谷自伝など
リアルタイムに見てきた自分としては車田より取り巻きが悪いような気がする
TV版もファミコンも改悪されまくっても文句言わなかったのに
天界編辺りから執拗に瞬にこだわるのもどうもおかしいし
好きにやってくれって言ったのに後でクレームとか器が小さすぎる
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 17:14:10.83 0
なんか天界編と声優問題いっしょくたになってるの違和感
瞬はだいぶ戻ってたと思うし
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:58:38.32 tDzrl4oDO
声優を変えてほしいってクレームが 東映と車田に殺到したのも事実。
しかし変えたら変えたで「かえるな」というクレームが殺到。
車田だけじゃなく 多くの人間が絡んでの変更だろう。
CG映画も不安がつのるなwwww
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:04:16.81 0
少数の声に耳傾けたあげく大批判されて馬鹿としか言いようがない
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:29:58.84 tDzrl4oDO
声ヲタ以外は興味ない事件だけどなww
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:51:46.47 0
Ω→原作→ハーデス十二宮の流れで最近はまった初心者が言うのもあれだけどさ、原作者は
黄金聖闘士達をあんまり目立たせたくなかったのか?
せっかくハーデスが死んだ黄金達を蘇らせることができるなら、
リア対ロス
ムウ対シュラ
ミロ対カミュ
アルデ対デス
シャカ対アフロ
童虎対シオン
カノン対サガ
みたいな対戦カードを組んで黄金達を戦わせた方が盛り上がったと思うんだけど。
毒で殺された牛とか蟹魚とか可哀想過ぎる。黄金達が倒した冥闘士もしょぼい奴ばっかりだし。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 03:57:34.25 0
>>431
売上が激減したんだから、ファンの大半が声オタだね。
頭大丈夫、君?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 04:29:54.03 0
>>432
あくまでも主人公が青銅聖闘士達(一軍)だから、
黄金聖闘士は先輩ポジがベストじゃね?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 23:38:15.18 0
声変えてその結果大失敗なのは事実なんだろなー
作者の自業自得だろうからどうでもいいが
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 18:41:56.86 0
イヤ良くないだろ、星矢はもう車田の私物じゃないんだし
売れりゃ色々二次展開できるが失敗したらそこで終了
星矢で育って星矢やりたい世代がいなくなったら完全終了だ
437:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/22 01:46:37.08 0
>売れりゃ色々二次展開できるが失敗したらそこで終了
これはアニメ制作側にも言えることだけどね
この件はファンがどの立場のシンパかで水掛け論になってる感じだなあ
「声変えてから売上げガタ落ち続きじゃないか。作品を私物化するな原作者のばかぁ!」
「天界編で既に売上げガタ落ちさせといて言える立場か!? ああまで変えたい訳じゃなかったのに。
調子こいて作品を私物化するからだ制作部門映画班のばかぁ!」
「それもこれもOVAが成功したからって黒字分突っ込んで映画とかムチャな計画たてるからだ。
作品でバクチ打つな企画上層部のばかぁ!」
個人的に得た教訓。いっぽうの言い分だけ聞いて肩入れしすぎるのは考えものだ
当の関係者同志は、映画ブルーレイ化やΩをきっかけに、また打ち合わせの機会が増えてるらしいけど
当時を省みて前向きな形での相互歩み寄りが叶うといいな